18/11/20 07:31:42.02 bzTF69Ro0.net
土人とゴチャマゼにするのがグローバル社会の目的
3:名無しさん@1周年
18/11/20 07:33:20.07 NIYm9fkx0.net
人工子宮実用化はよ
4:名無しさん@1周年
18/11/20 07:35:04.33 +af36I9u0.net
種として終わりなんだろな
5:名無しさん@1周年
18/11/20 07:35:52.98 AsXNYPMl0.net
自分の中の本能が叫んでる
地球にもう人間はいらないと
6:名無しさん@1周年
18/11/20 07:35:53.78 kcGk5/YS0.net
女性の社会進出は少子化しか生まない
7:名無しさん@1周年
18/11/20 07:36:05.52 xmv+S4Ae0.net
>>1
女の社会進出を異様なまでに促したのが悪い
そのせいで様々な歪みが生じた
少子化、保育所不足、介護不足、給与低迷、冤罪
8:名無しさん@1周年
18/11/20 07:36:08.46 LlOQ1Vks0.net
ジャップあほ?
9:名無しさん@1周年
18/11/20 07:38:04.49 Y105I58I0.net
技術が進歩しても国としては衰退だから。女性の権限を無にしてるイスラム圏だけが強制的に増えて先進国で布教して広がって終わりでしょ。
現に都心部とか黒ずくめだらけだし。
10:名無しさん@1周年
18/11/20 07:38:48.12 +wa1It8T0.net
遺伝子組み換えのF1種との因果関係を調べよう
11:名無しさん@1周年
18/11/20 07:40:35.68 VZ1d19010.net
自然淘汰というかなんというか
モンゴロイドだかコーカソイドだかの時代は終わり黒人の時代に突入するわけだ
これもまた自然
12:名無しさん@1周年
18/11/20 07:41:42.78 xqgJhJL70.net
逆に考えるんだ
この苦しい世の中に子供を残さない優しい人間が増えたということだ
13:名無しさん@1周年
18/11/20 07:42:19.57 baXX8zd20.net
幼児死亡率が低下したからだね
14:名無しさん@1周年
18/11/20 07:43:50.45 dXz/8flA0.net
韓国なんか今年の出生数の予測が32
15:「少子化の原因」は連合国軍総司令部(GHQ)が仕掛けた“人口戦”
18/11/20 07:44:51.07 9JldKc+D0.net
>>1
★☆★『少子化の原因は憲法24条による“結婚しない自由”だった』★☆★
少子化はいくつもの要因が複雑に絡み合って起こるが、『未婚・晩婚化』が大きな理由だ。
国立社会保障・人口問題研究所は2035年の生涯未婚率は、
男性29・0%、女性は19・2%に達すると予測している。
なぜ、未婚・晩婚は進んだのだろうか?
ここにも、占領期に連合国軍総司令部(GHQ)が仕掛けた「人口戦」の影が及んでいる。
日本人の結婚や出産に対する価値観を決定的に変えたのは、
昭和22(1947)年施行の日本国憲法で、
「婚姻は両性の合意のみに基いて成立」とした24条だ。
戦時中の「家制度」の下では、結婚は家と家の結びつきであり、
戸主が結婚相手を決めることに疑問を持つ者は少なかった。
ところが、憲法24条によって誰と結婚するかが個人の判断となると、
『結婚しない自由』が当然のように語られるようになり、行き過ぎた“個人主義”ともつながった。
家族を「個人」の集合体と考える人たちの登場は、
現在の未婚・晩婚と無関係ではなく、少子化にもつながっている。
こうした価値観の変化は、戦時中の「産めよ殖やせよ」政策への批判にもつながった。
国民の反発を恐れた国会議員や官僚は、出生数減の危機を知りながら
結婚や出産の奨励政策に及び腰となり、少子化対策は後手に回ったのである。
日本は戦後70年を経てもなお、GHQの仕掛けた「人口戦」の呪縛にある。
一刻も早く現在の少子化の流れを断ちきらなければ、日本人は“絶滅”の危機を脱することはできない。
【『戦後70年、いまだGHQの呪縛 日本の少子化は“人災”だった』(『産経新聞』論説委員 河合雅司)】
URLリンク(www.sankei.com) (VCX247)
〓〓〓 【『少子化の原因』は女性の“賃労働促進”“自己実現志向”による『非婚と晩婚化』】 〓〓〓
1985年から2010年までの25年間で、東京23区の男性未婚者の総数は0.9%増。
男性有配偶者は1.2%増。女性の有配偶は0.6%増。ほとんど変わっていない。
ところが、女性未婚者は14.6%増。 飛び抜けて増加率が高い。
東京23区の中で25~44歳の女性の未婚率が一番高いのは渋谷区。
以下、新宿区、中野区、杉並区、豊島区と続く。
いずれも「若者の街」と呼ばれるダイナミズムを持った街だ。
2010年6月に国立社会保障・人口問題研究所が実施した『第14回出生動向基本調査』
(結婚と出産に関する全国調査)を見ると、独身者があげる結婚しない理由、
女性の2位の「自由や気軽さを失いたくないから」は、男性では4位に止まる。
渋谷区は、衣料品店、美容院、フィットネスクラブなどのファッション系の店舗が、
東京で最も高密度に集積し、結婚生活より以上に魅力のある、自由で、気軽で、
充実した暮らしが満たされ、適当な相手に
16:めぐり会えない寂しさをこの街が癒してくれる。 いずれにせよ、結婚しない女たちを、渋谷の街が包み込んでいる。 【『ダイヤモンド・オンライン』2012年9月11日『未婚の女性が多い街』】http://diamond.jp/articles/-/24451?page=2 http://o.8ch.net/ur46.png
17:名無しさん@1周年
18/11/20 07:45:14.67 w5C0kFL70.net
>>1
こりゃ環境ホルモンとフクイチだな
18:名無しさん@1周年
18/11/20 07:45:42.99 ItW7H8b00.net
この世という地獄に子供を産み落とす行為は殺人や強姦に勝る鬼畜行為
19:名無しさん@1周年
18/11/20 07:46:08.03 8ZCZqsyQ0.net
精子の減少も、日本だけでなく、世界中でおこっていたんだよな。
URLリンク(indeep.jp)
20:名無しさん@1周年
18/11/20 07:46:56.80 NMD0jrMc0.net
老人を減らせば解決
胃ろうとか続けて生きながらえてるような奴からな
21:“高齢出産”は喧伝“出産適齢期”には触れないフェミとマスコミ!
18/11/20 07:47:04.47 9JldKc+D0.net
>>1
★☆★『やはり危険、“高齢女性”の不妊と出産のリスク:“晩婚化”は少子化を招く!』★☆★
●胎児の染色体異常発生率〔W.B. Saunders調査〕
20歳 1:526
30歳 1:385
35歳 1:192
40歳 1: 66
45歳 1: 21
●胎児のダウン症発症率(知的障害、40%に先天性心疾患)〔W.B. Saunders調査〕
20歳 1:1667
30歳 1: 952
35歳 1: 378
40歳 1: 106
45歳 1: 30
●流産率〔大濱紘三調査〕 (VCX247)
~34歳 15%
35 ~39歳 17~18%
40歳~ 25~30%
●不妊率(Menken J, Trussell J, Larsen U調査)
~29歳 8.9%
30 ~34歳 14.6%
35 ~39歳 21.9%
40 ~44歳 28.7%
・日本人女性の平均閉経年齢は約50歳で、45歳を超えると自然妊娠率はほぼ0%に近くなる。
●不妊治療成功率(東邦大学医学部産婦人科調査)
25 ~29歳 27.4%
30 ~34歳 24.7%
35 ~39歳 19.1%
40歳~ 6.6%
●妊産婦死亡率(人口動態統計より)
20~24歳 4.7件/10万件
25~29歳 6.0件/10万件
30~34歳 9.5件/10万件
35~39歳 24.5件/10万件
40~44歳 124.5件/10万件
日本産科婦人科学会では、医学的には35歳を過ぎると卵巣機能が低下し、不妊原因となる子宮筋腫
子宮内膜症の合併率の上昇や全身疾患・合併症妊娠の可能性の増加等により、妊娠率の低下、
流早産率の増加、さらには、ダウン症等の胎児異常の発生率が高くなることなどが指摘されている。
URLリンク(o.8ch.net)
22:名無しさん@1周年
18/11/20 07:47:57.67 1+aSPIw70.net
少子化問題はローマ時代からあるよ
以下、ちょっとどっかのブログの引用
前二世紀までのローマの指導者階級では、グラッスス兄弟の母コルネリアのように、
十人もの子を産み育てるのは珍しくなかった。それが、カエサルの時代には
ニ、三人が普通になる。アウグストゥスの時代になると、結婚さえしない人が増えた。
紀元前一世紀前半のローマの指導者階級では子供を育てること以外の人生の過ごし方が
増えたことを指摘しています。独身でも奴隷が家事をやってくれて子どもがいなくても不自由が
なかったということです。現在の先進国では奴隷の代わりに家電が家事をしてくれて、
子どもがいなくても不自由なく暮らすことはできます。現在の先進国と状況は似ているかもしれません。
23:名無しさん@1周年
18/11/20 07:48:16.04 Tfg4Uwju0.net
仕組み的に少子化する様になったからが正しい。
途上国の様に出産年齢が低いと人口が増えやすく
先進国の様に30代が出産年齢がとかだと人口減少になる。
24:名無しさん@1周年
18/11/20 07:48:56.22 E0gs5BUH0.net
ガイジばかりになってるから…もうマトモなニンゲンは増えない…
25:名無しさん@1周年
18/11/20 07:49:22.26 Y105I58I0.net
ここで敢えて昔に戻って嫁に子育て頼んで一人っ子でも増えれば外人いらないんだけどな。
イクメンとか育児休暇とかいらないから。古臭い考えの方が人口維持には有効。
26:名無しさん@1周年
18/11/20 07:49:26.62 mpVNhv+w0.net
アフリカは爆発的増加中だから、アフリカから赤ん坊をかっさらう手がある。
現地で餓死するよりも、日本で生活した方が良いだろう。
27:多額の税金を投入して『待機児童対策』しても“少子化は解決しない”
18/11/20 07:49:48.27 9JldKc+D0.net
>>1
> 安倍首相は「“少子化”という国難を乗り越えるため、“幼児教育の無償化”や“待機児童対策”を進める」と語った。
マスコミや政治家が掲げる、政策としての 『待機児童対策』 は、 “少子化解消” にはなりえない。
実は、日本の少子化要因は、 「女性の賃労働化」 による “非婚化” や “晩婚化による不妊” だから。
“真の少子化対策” は、 「未婚率」 を “減らし”、 「晩婚化」 を “回避” してゆくこと。
なぜならば、 「結婚している夫婦」 は、 概ね “2人以上” も産んでいるから。
URLリンク(www.ipss.go.jp) (VCX247)
だから、 「待機児童対策」 や 「イクメン」 を推進しても、 少子化対策としては “意味がない”。
■【『女性労働力率が高ければ出生率も高い』は“ウソ”だった!】 URLリンク(www.seisaku-center.net)
根拠となる統計には、 「女子労働力率が低く、 出生率が高い国」 が 1つも選ばれておらず、
逆に 「女性労働力率が高く、夫の家事・育児分担の度合いが高い家庭ほど、出生率は低い」 ことが判明。
『保育環境を整えれば子供を産む』という“大嘘”URLリンク(blog.livedoor.jp)
歴史人ロ学者のエマニュエル・トッドの統計では、“女性” の 「学歴が向上」 し、「労働参加率が上昇」 すると、
「結婚年齢が上昇」 し、 “少子化傾向” になると述べている。 【立教大学 特任教授 平川 克美】
“フェミニズム” は、 女性の生きがいや幸せなどを 『自己実現』 と称して “家庭外” に求め、
一方で、“家庭” における 「主婦の日常を軽蔑」し、“仕事” など 「外の活動の方に価値」 があると見なす。
「専業主婦を廃止」し、「全女性を労働参加」させる“共産主義思想”である。 【元東京女子大学 教授 林 道義】
●『男女共同参画』 で女性は “働く” ばかりが推奨され、「結婚・出産・育児の無価値」 が喧伝されている。
●若い女性たちが 「仕事で自己実現」 することや 「人生を楽しむ」 ことばかりを考え、
「結婚や子供を産む気がさらさらない」 ことが “少子化の最大の原因”。 【麗澤大学 教授 八木 秀次】
少子高齢化と称し、数兆円規模の予算が投入されてきたが、多くは保育支援であって、少子化対策ではない。
私は政策決定の場で違和感を訴えてきたが、男性諸氏にはおわかりにならないようだ。
問題は、今時の女性が結婚に価値を見いださず、結婚したいと思わなくなった事にある。 【小池 百合子】
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
「単年度会計主義」で生きている霞が関の官僚達は、増えた財源をそのままバラ撒いて浪費してしまう。
「待機児童対策」 の項目を見てみると、厚労省は予算要求 を 4,937億円 行っている。
4,937億円を単純に、 待機児童7万人で割る と、 児童一人当たりで 年間「705万円」 と言うことになる。
“保育料収入とは別” に、 「待機児童を一人減らす」 ために、
“年間705万円” もの 「税金投入が必要」 になるとは、いったい何事だろうか?
これでは、 「保育所に預ける母親達」 の “年収を上回る” のではないか。 驚くべき “高コスト” である。
経済学の観点からみれば、 「男性は仕事」 「女性は家事・育児」 の “性別・役割分担” の方が、
『比較優位』 の原則 にかなっており、 むしろ “経済合理的” であると考えられる。
【『アベノミクス“女性の活躍で経済成長”を真に受けてはいけない』:学習院大学 経済学部 教授 鈴木 亘】
URLリンク(o.8ch.net)
28:名無しさん@1周年
18/11/20 07:49:58.76 RgUqaMaQ0.net
男女ともヒキコモリ無職ニートの増大
29:名無しさん@1周年
18/11/20 07:50:48.56 1+aSPIw70.net
>>23
それ、あるね。障害児が増えてるんだよね
30:名無しさん@1周年
18/11/20 07:52:04.06 aYOfNsX40.net
これからの時代自分のコピーを作る時代。
31:名無しさん@1周年
18/11/20 07:52:27.96 VsXRKRCU0.net
結婚が楽しくなくなった
もっとはっきり言うと引き合わなくなった
32:名無しさん@1周年
18/11/20 07:53:38.93 NIYm9fkx0.net
人間に繁殖させるなど効率が悪い手段に頼るな
33:『育児は社会で負担しろ!』論争は「前提条件」が“間違っている”
18/11/20 07:53:47.93 9JldKc+D0.net
>>1 >>26
『保育園落ちた、日本死ね』論争は“前提”が間違っています。 日本を貶めたい勢力の真の狙いとは?
少し前ですが、「保育園落ちた、日本死ね。」というタイトルのブログが話題になりました。
その保育園に落ちたことへの怒りの気持ちがぶつけられた文章が、多くの反応を呼んでいます。
内容を見ると・・・ 『 なんなんだよ日本。 何が少子化だよクソ! まじいい加減にしろ日本。』
・・・など、子育て中の母親が口にしたとは、にわかに信じがたい言葉が並んでします。
国会質疑でも取り上げられましたが、自治体で児童福祉に取り組んでいた立場からすると、
この論争は、 「前提条件」 が “間違っている” と言わざるを得ません。
このブログを書いた母親やそれに同情を寄せる人々は・・・、
“保育所”は 「誰もが利用できるのが当たり前」 のサービス、 「利用する権利がある」 と思っている様です。
しかし、それは “大きな間違い” です。 保育事業は 「福祉施策」 です。 では、そもそも“福祉”とは何か?
福祉施策とは、自力で普通の暮らしを営む事ができない人に対して、税金を使って支援する事を言います。
障害者福祉、低所得者福祉、高齢者福祉、児童福祉、そう考えるとしっくりくると思います。
みなさんが収めた “税金” を使って支援することには、ちゃんと “理由” があるのです。
保育事業は、 「本来ならば家庭で保護者が子育てをする」 という大前提の上で、
“何らかの理由” で 「子供を保育することができない家庭」 を支援する施策です。
病気やけがで育児ができない状態や、片親でどうしても働かなければいけないなど、
“理由” がある家庭を、 「税金」 を使って “支援” するものです。
かつて“児童福祉法”には、 「保育所は保育に欠ける児童を対象にする」 と書かれていました。
(現在は、“児童福祉法改正”により 「保育を必要とする」 という文言に代わっています。)
ですから、保育所に入るには入所基準があり、それぞれの家庭の状況に応じて点数化されるわけです。
例えば、両親がそろっている家庭よりも片親の方が点数が高い。高所得者は点数が低くなるわけです。
こうした公平な選考により、入所できる児童が決まります。(多くの自治体は入所選考基準を公開)
自分で何とかできる部分は、自分でやらないことには、社会は成り立ちません。
何でも “税金” に 「おんぶと抱っこ」 では、日本は潰れてしまいます。
「自助」 ⇒ 「共助」 ⇒ 「公助」 の順番を、間違えてはならないのです。
しかし、「子育ては母親がするのが一番」と、一昔前だったら当然の考えが、今、大勢から非難されています。
私達が長年培ってきた価値観が急速に壊され、反日勢力の世論操作により、国民が誤った方向に導かれる。
施設で子供を家庭から引き離す、「全女性の労働参加」「家族の解体」の為に“育児の社会化”を推進という、
旧ソ連が共産主義体制の中で“失敗”した『マルクス主義』モデルが、21世紀の日本で実践され様としてます。
【『産経新聞』2016年7月4日】 URLリンク(www.sankei.com)
URLリンク(youtu.be) URLリンク(youtu.be)
『“社会で子育て”という甘い言葉にご用心!』 URLリンク(youtu.be) (VCX247)
.
URLリンク(o.8ch.net)
34:名無しさん@1周年
18/11/20 07:54:30.30 RW59ZFY30.net
女の地位向上の賜物じゃん、良かったね
35:名無しさん@1周年
18/11/20 07:54:33.59 TgzEAfCC0.net
確実な事は、日本は日本人を生ませて、人口を保つべきという事実
36:名無しさん@1周年
18/11/20 07:56:24.39 UK9FmfWq0.net
娯楽が増えたから
37:名無しさん@1周年
18/11/20 07:59:32.16 MyuXGNxn0.net
支配層の計算通りでしょ
高級素材や身体にいい物の争奪戦で物資が不足してるから
超が付く少数富裕層と奴隷だけにして
中間のそこそこ幸せな人は世界から全滅させるってやつ
38:名無しさん@1周年
18/11/20 07:59:44.84 mMuUCfWk0.net
>>24
人口維持する必要の根拠は?
39:『子育ては社会で負担しろ』の根源思想は“マルクス=レーニン主義”
18/11/20 08:00:09.40 9JldKc+D0.net
>>32
1917年ロシアの共産革命によって政権を掌握した共産党・革命政府の施策は多くの抵抗に遭遇した。
ソ連政府はその原因を“家族”にあると考え、革命を成功させる為、「家族の絆を弱める」事とした。
『全女性の労働参加』と供に『家事』『育児』が“社会化”され、食事は共同食堂、育児は保育所となった。
我々が日常と感じる「母親が子供の世話をする」光景が、ソ連の国中から消え失せてしまったのである。
そして、「母子の愛情による繋がり」が、1930年頃には革命前より著しく弱まり、愛情不足の子供が増えた。
しかも、1934年頃になると、彼らが予想もしなかった有害現象が同時に進行していた。
保育所政策が「社会の安定と国家の防衛を脅かすもの」と認識され始めた。すなわち・・・
①「家族」や「親子関係」が“弱まった”結果、「少年非行」が“急増”した。
新聞はその報道で埋まり、彼らは住居に侵入し、掠奪・破壊し、抵抗者は殺戮した。
汽車のなかで猥褻な歌を歌い続け、終わるまで乗客を降ろさなかった。
学校は授業をさぼった生徒たちに包囲され、先生は殴られ、女性たちは襲われた。
②「性の自由化」と「女性の解放」という壮大なスローガンは、強者と乱暴者を助け、
弱者と内気な者を痛めつける事になった。何百万の少女達の生活がドンファンに、
破壊され、何百万の子供たちが両親の揃った家庭を知らないことになった。
③堕胎と離婚の濫用(1934年の離婚率は37%)の結果、『出生率』が“急減”した。
それは共産主義国家にとって労働力と兵力の確保を脅かすものとなった。
こうして、1934年には国家はこの様な“混乱”の対策に精力を消耗する事に耐えられなくなった。
それは戦争に直面している国の「国力を破壊するもの」であった。これを是正するためには、
“社会の柱”(pillar of society)である『家族』を“再強化”する以外に方法はなかった。
※ニコラス・S・ティマシエフ(Timasheff) 論文『ロシアにおける家族廃止の試み』
(N.W.Bell"A Modern Instrucion to the Family"1960 N.Y.Free Prees所収)による。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
最近、米国立衛生研究所が研究費用を拠出し、米10都市の乳幼児1,364人の育っていく過程を、
10年間に亘って追跡調査した結果がある(この様な調査は、公的な保育調査としては最大規模)。
それによると、生後3ケ月から4歳半までの時期に、保育園等に週30時間以上預けられた子供の17%は、
幼稚園でほかの子どもに“乱暴”に振る舞ったり、先生に“反抗”したりする傾向が強かった。
週10時間以下の子どもが、幼稚園で問題行動に走るケースは6パーセント以下だった。
対象となった子どもの託児時間は平均で週26時間。預ける先が“保育園”でも“託児所”でも、
“自宅ベビーシッター”に見てもらった場合でも結果は同じ。子供の性別・家系も結論に影響しなかった。
この結果は、「子どもが乳幼児期」に“安易”に「夫婦が共働き」をして、
「子どもを他人に預ける」というアメリカ=スウェーデン方式がいかに“危険”かを示している。
アメリカでもスウェーデンでも『犯罪』がつねに“高レベル”だということと、
子どもの発達の過程で“攻撃性”を増していることとは、決して「無関係ではない」であろう。
乳幼児期には「母親の優しさと温かさ」が“必要”であり、それを十分に受けてこそ、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
その後の人格形成がうまくいく。 母子の愛情による繋がりが不十分だった人間は、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
“情緒不安定”で、“攻撃的”になって、のちに“いじめっ子”になりやすい。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【元東京女子大学 文理学部 教授 日本ユング研究会 会長 林 道義】 (VCX247)
.
URLリンク(o.8ch.net)
40:名無しさん@1周年
18/11/20 08:00:55.59 ARiX7CTZ0.net
さんまだって不漁だったり大漁だったりするじゃん
41:名無しさん@1周年
18/11/20 08:01:04.36 qtuvumsr0.net
増え続けても最終的には破綻するんだから人口増加が抑制されるのは良い事だろ
42:名無しさん@1周年
18/11/20 08:02:46.46 UK9FmfWq0.net
女性の社会進出も晩婚化や独身増加に拍車をかけてるよね
43:名無しさん@1周年
18/11/20 08:02:46.77 dYLv8fIf0.net
>>34
嫁も子供も要らんわ。
44:名無しさん@1周年
18/11/20 08:03:31.13 E+GBP/hm0.net
給食までしゃしゃり出てくるのがおかしい
小食の子に完食とか無理ゲーでしょ
45:名無しさん@1周年
18/11/20 08:03:38.81 Q+Rl3oeL0.net
パヨがニホンガー言ってただけだからな
小子高齢化は中国や韓国のほうが深刻
46:名無しさん@1周年
18/11/20 08:03:48.43 fD721J7Z0.net
生物の種としての寿命が思ったよりもずっと早く来ているというだけでは?
予想よりもずっと早く絶滅しちゃうのかもね
47:名無しさん@1周年
18/11/20 08:04:19.38 H1cEe8hi0.net
全ては男性差別と女に対する過剰な甘やかしが原因だろうな。
男性にはもともと選択肢なんてほとんどないのに。
48:“男女共同参画”推進による『労働市場の供給過剰』で“賃金低下”!
18/11/20 08:04:36.49 9JldKc+D0.net
>>1
政府が推進する「男女共同参画社会」とは、女性労働者の地位の向上を保証する平等な社会ではなく、
むしろ、 「資本家を儲けさせるため」 の “格差社会” である。
「全女性の労働参加」を煽って、その 潜在労働力 が労働市場に出てくれば、
労働力の供給が増えるのだから、賃金水準は “下がる” ことはあっても 上がることはない。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~"~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~"~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
女性労働者の待遇 を 今の男性労働者 なみに 良く するのではなく、
男性労働者の待遇 を 今の女性労働者 なみに “悪く” することで男女格差を解消する。
女性の社会進出は「賃金水準の切り下げ」を媒介としつつ、ポジティブフィードバックによって促進される。
夫の賃金が下がれば、それまで専業主婦でやっていけた妻までも「家計を維持」する為、働らかねばならなくなる。
そして、より多くの 専業主婦 が、 労働市場 に出れば、 賃金水準 はさらに “下がる”。
そうなれば、 “さらにより多く” の 専業主婦 が・・・というように。
1999年から施行された 『改正男女雇用機会均等法』 では、 「男女の均等取扱い」 と引き換えに、
「女子保護規定」 が “撤廃” され、“女性” の 「残業」 「休日労働」 「深夜業規制」 が “なくなった”。
男女の労働者に、現在の 「男性なみの“厳しい”労働条件」 で、
かつ、現在の 「女性なみの“安い”賃金水準」 で働いてもらうことで、
男女間の格差を解消したいというのが、 『資本家』 たちの “本音” である。
1989年では 男性の非正規雇用労働者の時給水準 は、 女性の正規雇用労働者の時給水準 に近かったが、
その後、 “下落” して、 女性の非正規雇用労働者の時給水準 に近づきつつある。
正規雇用 と 非正規雇用 の 格差 が厳然と維持される一方で、 正規雇用 においても、
非正規雇用 においても、 男女の格差 は 縮小(“低い方”に収斂) しつつある。
【一橋大学大学院 社会学専攻 博士 永井 俊哉】
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
最近の “フェミニズム” は、完全に 「働け」イデオロギー に凝り固まってしまい、
「女性はすべからく 働くことを目指すべし」 という思想になってしまった。
いまやフェミニズムは、「フルタイムで働きつづける女性」のイデオロギーへと“矮小化”されている。
こうして女性の 「働く」ことがなににもまして価値がある という観念が支配することになった。
この 「働け」 イデオロギーによって働く女性が増えれば、女性ばかりでなく男性の賃金も下がり、
「資本家」 や 「経営者」 にとっては、これほど “都合のいい” ことはないのである。
【元東京女子大学 文理学部 教授 日本ユング研究会 会長 林 道義】
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
“フェミニズム” は、女性の生きがいや幸せなどを 『自己実現』 と称して家庭外に求め、一方で、
家庭における「主婦の日常」を“軽蔑”し、仕事など「外の活動」に“価値がある”と意識する様に仕向けた。
しかし、現実としての女性の解放は“女性”を「市場社会」と「賃金労働社会」に“奉仕”させる事になる。
つまり、解放運動は女性を家族から雇用主の支配下に置き換え、結果的に資本主義に従属させた。
この供給過多による労働市場の賃金低下で、庶民階級では日々の生活が改善されるよりも寧ろ“悪化”した。
それは、『資本家』 と 『国家』 が目指しているのは、 “男女を共” に 「低賃金」 で “働かせ” て、
「育児の社会化」の為に“莫大な税金”を払わせ、「家族を解体」させて“個人単位”の社会にする為なのである。
これは結果的に労働を強制させられているので、労働の権利というのは欺瞞で、労働義務というのが正しく、
“フェミニズム” による 『全女性の労働参加』 で、 「働くことを強要」 された “女性” たちは、
「限りある労働市場」 を男性と “奪い合い”、 「貧困層」 を創ってしまったのである。
【アラン・ソラル『フェミニズムと消費社会』より】 (VCX247)
URLリンク(o.8ch.net)
49:名無しさん@1周年
18/11/20 08:06:02.01 mvYnaL2a0.net
ああ良かったね~
50:名無しさん@1周年
18/11/20 08:06:02.50 A/tKDnNs0.net
ジェンダーフリーと女性の権利拡大は、人口抑制のための原理
経済発展のための原理と思ってるやつはいるが、(人口抑制とともに推奨される)移民をいれなければ経済発展はしない
51:名無しさん@1周年
18/11/20 0
52:8:06:03.89 ID:esqohP780.net
53:名無しさん@1周年
18/11/20 08:07:11.30 dfxUFJLN0.net
女への怨念みたいなレスも見られるが、実態としてはそれほど的を外してないようにも思える
女が労働市場に参画したら、家庭に入る選択肢がない低能力の男が余るからな。ペアを見つけられない女も余るわけだが
一夫多妻を推奨して、稼げる男に種馬になってもらうしかない
54:名無しさん@1周年
18/11/20 08:07:11.70 svfkCbNv0.net
その分アフリカで爆発的に増えとるだろ
55:名無しさん@1周年
18/11/20 08:07:18.52 2GNdgJ6X0.net
育休中だけど、働いてる方が楽しいよ
仕事は辛い事もあるけど、やりがいとか達成感とか感じられるし、
ある程度の正解がある
対価もあるし
子育ては何が正解か分からないし、予定通りにいかないし孤独だし辛い
こんなんで3人とか育ててる人凄いわ
56:名無しさん@1周年
18/11/20 08:07:20.36 SQgVCdEe0.net
>>42
嫁はいらんけど娘なら欲しい
57:名無しさん@1周年
18/11/20 08:09:19.83 WpD8nOSf0.net
動物として生きていけない時代・・・街の変態が動物としては正常かもねw
58:名無しさん@1周年
18/11/20 08:09:28.56 S2tFL5YuO.net
ほっとけば自分達でかってに絶滅したがるヒトとかいう生物
59:名無しさん@1周年
18/11/20 08:10:07.72 7Uw/YL740.net
女を社会へ出した国は例外なく少子化になります
100%です、論破不可避です
60:名無しさん@1周年
18/11/20 08:11:54.32 A/tKDnNs0.net
雇用の椅子というのは決まっている(数が限られている)
例えば、①から③までの3人の正社員の椅子があったとする
昔
①正社員男 無職女(専業主婦)→結婚→子供3人
②正社員男 無職女(専業主婦)→結婚→子供3人
③正社員男 無職女(専業主婦)→結婚→子供3人
計 子供9人
今
①正社員男 ②正社員女→結婚(晩婚)→子供1人
無職男(ニート) →生涯独身→ 子供0人
③正社員女 → 生涯独身→ 子供0人
無職男(ニート) →生涯独身→ 子供0人
無職女(ニート) →生涯独身→ 子供0人
計 子供1人
61:名無しさん@1周年
18/11/20 08:13:05.94 A/tKDnNs0.net
>>53
洗脳させられてるだけ
心理学の研究で、会社に8時間以上いると、会社が家庭と思ってしまうという現象がある
こうなってしまうと、会社にいるほうが落ち着き、家にいると落ち着かなくなる
62:名無しさん@1周年
18/11/20 08:13:07.95 Bvo3rtLo0.net
>>36
いや、中間層自体が奴隷だから無くすことは無いと思う
奴隷以下の存在が奴隷を安定させると考えてるはず
今後は知らんが
63:名無しさん@1周年
18/11/20 08:13:23.58 kPxvc2tj0.net
平和になった弊害が少子化だよ。動物ってのは争って当たり前で争わないと動物としての本能を失ってしまう
64:名無しさん@1周年
18/11/20 08:14:58.08 jxpZF2mH0.net
マジで中国ヤバイわ
教育に金がかかりすぎて産めない
日本の二の舞になってる
65:名無しさん@1周年
18/11/20 08:15:11.21 DKepNtzS0.net
>>61
じゃあ、お前が戦場で戦え
66:名無しさん@1周年
18/11/20 08:15:12.07 UKzsi/ie0.net
先進国共通だよ
ディンクスなんて煽ってた時期もあったしな
子供なんて他人の世話するより自分の人生の方が楽しい
67:名無しさん@1周年
18/11/20 08:15:17.56 43J1Kpm80.net
日本より少子化進んでる国たくさんあるのに日本だけのように報道するマスゴミ
外国人労働者ネタとセットですか?
68:名無しさん@1周年
18/11/20 08:15:48.00 w4YJy4xE0.net
妊娠機能付きTENGAを開発すれば良い。
69:名無しさん@1周年
18/11/20 08:15:59.38 A/tKDnNs0.net
>>58の論理は雇用の話だけではなく東大にも使える
東大の定員は3000人で、昔と変わっていない(昔は3600人ぐらいだったが)
昔
①東大男 高卒女(専業主婦)→結婚→子供3人
②東大男 高卒女(専業主婦)→結婚→子供3人
③東大男 高卒女(専業主婦)→結婚→子供3人
計 子供9人
今
①東大男 ②東大女→結婚(晩婚)→子供1人
高卒男(ニート) →生涯独身→ 子供0人
③東大女 → 生涯独身→ 子供0人
高卒男(ニート) →生涯独身→ 子供0人
高卒女(ニート) →生涯独身→ 子供0人
計 1人
いますぐに、女性の高学歴化、正社員化をやめなさい
そうしないと、日本の出生率は1を切る
70:名無しさん@1周年
18/11/20 08:16:22.88 Zri9M8TK0.net
地球温暖化が人間活動によるものとすれば、最終的な対策は人口抑制しかない
71:名無しさん@1周年
18/11/20 08:16:41.88 wj2Qtju20.net
人類バブルの崩壊 上がれば下がる
72:名無しさん@1周年
18/11/20 08:18:03.80 A/tKDnNs0.net
日本人は記憶力はいいが、「なぜ」という発想にかけると思う
世界(国連)からジェンダーフリーや、女性のエンパワーメントをおしつけられ、
男女共同参画局(実質的な女性省)が、それを推し進めてるが、
その目的が、出生率の低下、であることは、国民に周知したほうがいいのではないか?
そうしたら、いろいろと反対意見もでてくるだろう
73:名無しさん@1周年
18/11/20 08:19:27.18 A/tKDnNs0.net
地球温暖化詐欺にしても、やってるのはアメリカ民主党であり、ユダヤだ
金融もITもユダヤ
イスラエルは出生率3.1
なぜかユダヤ人だけは増えるんだ
74:名無しさん@1周年
18/11/20 08:19:59.01 8+ens2J30.net
中国人とインド人だけはエイリアン並みに生まれてんだろ
要らないのに
75:名無しさん@1周年
18/11/20 08:20:08.99 TzY+rZOL0.net
少子化が問題なんじゃなくて、高齢化が問題なんだろ
60歳以上で前科が無ければ、10万くらいの料金で簡単に安楽死出来るようにすべき
医療費よりも安楽死にこそ、社会保障費を投入しろよ
まぁ厚労省の官僚が製薬会社や医療機器メーカーに天下っているうちは、何も変わらないだろうけどね
76:名無しさん@1周年
18/11/20 08:20:35.54 DKepNtzS0.net
先進国は
少数の金持ちが金持ちのまま
大多数の貧乏人か貧乏人のまま
の場合が多いから
わざわざ貧乏人が貧乏人と結婚はしたくなくなる。
結婚をしても子供は1人がギリギリになる。
77:名無しさん@1周年
18/11/20 08:21:13.61 pny+uOqj0.net
>>73
出生率が2未満なのが問題。諸悪の根源。
持続可能な状態でない
78:名無しさん@1周年
18/11/20 08:21:34.07 YCRhEstq0.net
>>70
記憶力全然ないと思う
半年前の出来事忘れていくし
79:名無しさん@1周年
18/11/20 08:21:46.27 MIWzXNzq0.net
日本は実はそうでないんだよな
韓国や台湾や統計が怪しい中国でさえ日本以下だよ
1.0なんぼくらい
日本は1.44くらいだよな
欧州や米国もそう
米国の場合白人よりメキシコとか中南米系の移民が高い
それ抜いたら日本と変わらんと思うな
80:名無しさん@1周年
18/11/20 08:22:14.47 xBw9dR0R0.net
>>8
トンスルの方が少子化進んでるぞ^^w
81:名無しさん@1周年
18/11/20 08:22:15.53 ARiX7CTZ0.net
>>44
一人っ子政策とってたところと比べてもさ
82:名無しさん@1周年
18/11/20 08:22:21.51 pny+uOqj0.net
>>1
俺は学年でビリだけど、
学年で半数が平均点以下
ってか?世界最速で少子高齢化の日本よ
83:名無しさん@1周年
18/11/20 08:22:22.37 ZS/jTDFn0.net
宇宙を見据えている人は子供が足りない
視野の狭いやつはいらないって言ってるだけだな、さっさと死んどけ
84:名無しさん@1周年
18/11/20 08:23:58.74 A/tKDnNs0.net
>>77
日本は実は東アジアでは出生率は高かった(まあ、出生率じたいが日本はちょっとゴニョゴニョされてるが)
なぜかといえば、結婚出産したら退職するという女が多かったから
韓国や台湾は、今の若い世代の女�
85:ニ同じく、女が本気で働き、しかも退職しない これをやると、出生率は1ぐらいになる だから、これからの日本の出生率は下がる
86:名無しさん@1周年
18/11/20 08:24:07.60 pny+uOqj0.net
>>74
子供の数を減らして生活水準保つことほど
貧乏くさいことはない
87:名無しさん@1周年
18/11/20 08:24:35.39 GvjFJ7Tv0.net
>>1
多額な税金を投入して待機児童対策をすれば少子化が解決するとの誤解
保育所政策は低賃金労働者を得たいグローバリストの政治的要請
少子化の原因は女性の賃労働化による非婚化および晩婚化
.
88:名無しさん@1周年
18/11/20 08:24:35.95 Bvo3rtLo0.net
>>70
無理じゃないかな
大多数は地球温暖化の意味すら考えない
89:名無しさん@1周年
18/11/20 08:25:45.94 50ES0D8S0.net
4.7人てすげーな。ハムスターかよ
90:名無しさん@1周年
18/11/20 08:26:38.90 KcbC/OeM0.net
死ぬ危険が減ったら、出生率も減るのは当たり前。
91:名無しさん@1周年
18/11/20 08:27:30.57 pny+uOqj0.net
日本の子供のうち、1割もの子供が一人っ子なんだよ。
三人兄弟はこの3-4場合いる。これが四人兄弟になれば少子化は解決
92:名無しさん@1周年
18/11/20 08:28:13.35 jTNcOOTg0.net
>>70
まあね、その逆いってるつうか、あまり進んでない国ほど出生率が高いのは事実なのにな。
ただ地球上の人類にとって、少子化自体悪いことなんだろうかね?
このまま人口が100億突破する方が、人類の危機だと思う。
今の半分以下で良いよ。
93:名無しさん@1周年
18/11/20 08:28:39.26 R2v7yjcc0.net
だけど環境の為には人口が少ない方が良いのよ・・
だから無理に頑張らなくってもね・・
94:名無しさん@1周年
18/11/20 08:28:42.42 pny+uOqj0.net
>>86
いや、もともと歴史的に見れば
出生率は5-6くらいだよ。
半分くらいは成人前に死んでたけど。
95:名無しさん@1周年
18/11/20 08:30:02.40 A/tKDnNs0.net
>>89
だからさ
日本でやるなよ
少子化推進運動したいなら、出生率が高い国でやれ
96:名無しさん@1周年
18/11/20 08:30:40.59 pny+uOqj0.net
>>89
世界規模と日本規模は別。
日本では1975年以降連続で出生率2未満を連続で続いていることが問題。持続不可能な状態。
長期的に見れば、出生率は2近辺のはず。
そうでなければ絶滅
97:名無しさん@1周年
18/11/20 08:31:02.63 A/tKDnNs0.net
自分は温暖化だの、地球のためだの言ってるのも、詭弁だと思う
実は日本人を減らすために送られたスパイであって、
目的は民族浄化であることは明らかだ
実際に、ユダヤ人は増えている
ここにいるパヨクはイスラエルに行け
98:名無しさん@1周年
18/11/20 08:31:05.71 LkiDmm0s0.net
若者が人口維持の必要がないと言うならそれでいい。
ただ日本政府はそれでOKしないからな
必ず減少分の移民、特に東南アジアのイスラム系で補うから。
それでいいなら別にいい。
99:名無しさん@1周年
18/11/20 08:32:09.58 A/tKDnNs0.net
鳩山さんが日本のCO2を3割削減するといったのは、日本の人口を減らすってこと
そこで反対しないやつがおかしかった
100:名無しさん@1周年
18/11/20 08:32:44.63 pny+uOqj0.net
>>90
仮に人口が半分くらいが良いとして、
半分になった時には出生率2以上はキープする必要がある。
日本では出生率は2005年にそこを打ち上がっているとはいえ、
急に上がらないんじゃないか?
101:名無しさん@1周年
18/11/20 08:33:40.87 R2v7yjcc0.net
>>94
でも飢饉とかあっても大変じゃない?
資源だなんて限られているわけじゃない
あまり争いは好きじゃないわ。それでなくっても大変に攻撃的な隣人さんで困っているのに・・
102:名無しさん@1周年
18/11/20 08:33:45.65 RMpnOPNO0.net
豊かになり少子化が起きるのであれば
子供を作るのも無駄ということですよ
あなたの家系はいつか途絶える
残す意味も全くなし
無駄無駄無駄無駄
積み上げたものが無駄になる
この世界は地獄
103:名無しさん@1周年
18/11/20 08:35:26.41 NxMD
104:A/qC0.net
105:名無しさん@1周年
18/11/20 08:35:46.91 Bvo3rtLo0.net
>>80
学年でビリまではいかんだろ
クラスで下から3番目くらいだよ
106:名無しさん@1周年
18/11/20 08:36:24.33 pny+uOqj0.net
今、三人兄弟って、二人兄弟の半分しかいない。
今の少子化対策って、一人目に手厚く、三人目4人目のことを考えてない。
107:名無しさん@1周年
18/11/20 08:36:35.81 xXxMH+EO0.net
まっとうな自立した大人は独身だからな
108:名無しさん@1周年
18/11/20 08:36:41.59 VX0gwaTbO.net
>>87
昔は男同士の●し合いが日常だったからな
109:名無しさん@1周年
18/11/20 08:36:48.23 A/tKDnNs0.net
>>98
お前は洗脳されてんだよ
建前と本音っていうものがある
地球温暖化だの食料自給率だのは建前だ
本音は日本民族を減らしたい
ユダアメが考えてることはそういうこと
110:名無しさん@1周年
18/11/20 08:37:14.47 R2v7yjcc0.net
本当にお隣が上海ガニみたいでね・・
なにかとても繊細な生態系を食い荒らされている気がするのね
ああ、毎日頭痛がするわ・・
111:名無しさん@1周年
18/11/20 08:37:20.31 VX0gwaTbO.net
>>105
一人残らずだろな
112:名無しさん@1周年
18/11/20 08:38:26.38 C8KkMxpR0.net
将来の食糧危機には朗報
113:名無しさん@1周年
18/11/20 08:38:50.36 CP5WxTX80.net
昔は割と子供が死んでたから予備として沢山生む必要があった
今は割と死ななくなったから少なく生むように変わった
過渡期に沢山生むけどあまり死なないっていう一時的に人口が増える状態があった
それだけだろ
114:名無しさん@1周年
18/11/20 08:39:00.79 R2v7yjcc0.net
>>105
それは考え過ぎよ・・日本人は大人しいもの・・
だけども勝手に減ってきているのね
だってわりと平和的な民族だから、獰猛なのがいたりすると大変でしょう・・
115:名無しさん@1周年
18/11/20 08:39:09.87 A/tKDnNs0.net
自分はIQが優れている
よって、分析力が桁違い
>>106
は反中国の華僑
アグネスだの台湾の金さんだの、日本の支配者に近いところにいる人の仲間とみた
116:名無しさん@1周年
18/11/20 08:39:14.10 L6XamTPx0.net
URLリンク(r2.upup.be)
117:名無しさん@1周年
18/11/20 08:40:23.70 dXz/8flA0.net
移民を入れたら日本人の少子化には更に拍車がかかるだろう
今世紀末で日本は完全におしまいだな
118:名無しさん@1周年
18/11/20 08:40:26.28 vInmsTl20.net
>>1
こういう「外国がこうだから日本だけじゃないから安心して」って論調クソだよな。
だからどうした、外国と同じかどうかなんて関係ないんだよ。外国と全て同じ条件じゃないんだから。
119:名無しさん@1周年
18/11/20 08:40:57.01 NMD0jrMc0.net
>>102
一人頭300万とかあげればいいのにな
海外に何千億も配ってないで
120:名無しさん@1周年
18/11/20 08:41:07.68 R2v7yjcc0.net
でもてっきり大変なのは日本だけかと思ったら
欧米ではわけのわからないフェミニストとかがいたりしてね
ポリコレとかね。スゴイわねぇ・・バランスもへったくれもないものよ・・
とにかく我が強ければ良いという下品な時代が終わって欲しいわ・・
121:名無しさん@1周年
18/11/20 08:41:58.72 Bvo3rtLo0.net
>>111
そっち方面の人って感じはするね
122:名無しさん@1周年
18/11/20 08:42:09.34 DMHbtw/q0.net
ネトウヨ「な?ホモを認めるとこうなる」
123:名無しさん@1周年
18/11/20 08:42:17.24 A/tKDnNs0.net
日本が目指そうととしている香港台湾の出生率は日本より低い
アグネス・金さんが力を持ってることは知っているが、
ベビーシッターだの、お手伝いだの、明後日な方向にいかないようにしていただきたい
124:名無しさん@1周年
18/11/20 08:43:22.46 R2v7yjcc0.net
まあ私は子供がいないのよ。結婚もしていないからね
私はこのまま好きな事だけをして生きるんだもの
何と言っても頭痛が激し�
125:ュって・・なかなか獰猛な社会になったんだなと思うのよ
126:名無しさん@1周年
18/11/20 08:43:37.36 XWWbSFCW0.net
フランスとドイツは子ども手当増額して出生率を何とか上げたし
更に移民受け入れで出生率を増額して維持してる
127:名無しさん@1周年
18/11/20 08:44:05.52 xqgJhJL70.net
戦争が起こってでも人類が存続するくらいなら
平和に緩やかに滅びていった方が良い
128:名無しさん@1周年
18/11/20 08:46:32.72 CGNRC8ws0.net
>>72
中国人も少子化だろ
129:名無しさん@1周年
18/11/20 08:46:58.50 R2v7yjcc0.net
>>122
戦争というけれども、核兵器のある時代だからね
世紀末だと思うわ。しかもお隣がああいうスゴイ教育を受けているんだと知って
更に頭痛が増したのね・・時代を逆行するようだと思っても、似たような考え方の人が
世界中に多くいらっしゃるでしょう。もうダメかも知れないね・・
130:名無しさん@1周年
18/11/20 08:48:32.91 CGNRC8ws0.net
アフリカ人がどんどん子供産んでるんだよな
131:名無しさん@1周年
18/11/20 08:49:05.29 9VY3NyBE0.net
中国は
理系の学生数>文系の学生数
文系でも数学必須
この2点だけで中国人のが日本人より知性もモラルも上である事を証明してる
日本は私立文系の猿が総理大臣やってる国だ
こんな国で子供作ろうと思えるのは猿並みの脳みその馬鹿だけだ
無駄な抵抗は止めて粛々と衰退していこうぜ
132:名無しさん@1周年
18/11/20 08:49:05.97 3XU1Ax520.net
>1
なぜ最後の行で調が変わる
133:名無しさん@1周年
18/11/20 08:49:57.53 juWh5nS70.net
人類なんてどうせまたやってくる氷河期で絶滅すんだからさ
134:名無しさん@1周年
18/11/20 08:50:26.75 uOJnmtt00.net
昔はちょこちょこ戦争をして減らしていたが
この先でかく減らす必要があると遺伝子が命令するかもしれんな
135:名無しさん@1周年
18/11/20 08:51:49.17 n+ZEo6Iq0.net
女がやたら騒がしいのは日本女性は権利を自分で勝ち取ってきたから
ここが日本男性と違う。騒ぐだけの事はあってそれなりに実績もあるのだが
野蛮さも日本男性よりも上。つまり日本では弱気なのは男で、
横暴なのは女なのだがどうも認識が誤って伝わっている
136:名無しさん@1周年
18/11/20 08:53:33.24 CP5WxTX80.net
>>130
イタリアみたいだな
137:名無しさん@1周年
18/11/20 08:55:39.09 ZS/jTDFn0.net
今日も今日とて女をナンパ中出し孕ませしなければならない
仕事も趣味もなにかに騙されてうつつ抜かしてやってる場合ではない
138:名無しさん@1周年
18/11/20 08:55:41.63 NIvmR7xO0.net
人口爆発を押さえるために人間の本能がそうしてるのかもね。
139:名無しさん@1周年
18/11/20 08:55:46.56 aAygLVnw0.net
氷河期とはこのことか
140:名無しさん@1周年
18/11/20 08:57:21.54 CP5WxTX80.net
中国は一人っ子政策の影響で男女比がおかしくなってるんじゃなかったっけ
141:名無しさん@1周年
18/11/20 08:58:10.93 KfOtbGm80.net
アフリカの殺伐とした世界が人類の本質
牙と爪を無くすと穏やかに死に至る
142:名無しさん@1周年
18/11/20 08:58:47.60 vInmsTl20.net
>>130
もうこの国の少子化は止められないな。女が強くなりすぎた。結婚は女より男の収入が高くないと成立しにくい。
今は男女平等で男女の収入差は少ないからよほど稼がないと収入が高いと思われない。特に若者の結婚は無理ゲー。
143:名無しさん@1周年
18/11/20 09:00:45.25 UKzsi/ie0.net
>>135
その割には増えてる
今16億だろ
少子化はしてない
144:名無しさん@1周年
18/11/20 09:00:59.89 pXVrfgmD0.net
その中でも日本が世界一ってのが怖い
145:名無しさん@1周年
18/11/20 09:01:07.59 UJaN+Tmf0.net
女性を拉致してレイプしまくってるようなテロリストばかりが子だくさんになってて
人類滅亡じゃん?
146:名無しさん@1周年
18/11/20 09:01:45.19 aePOcdHc0.net
>>19
大体は本人が望んでするものじゃなくて家族のエゴで胃ろうになる
147:名無しさん@1周年
18/11/20 09:03:36.92 jWGn3uZn0.net
30代で既婚共働きだが中々子ども持つ勇気はでないわ
低収入だがそこそこ好きで労働環境良い企業にいて趣味も色々楽しめてる今の幸せが崩れそうで
148:名無しさん@1周年
18/11/20 09:07:54.27 aiBFXM7t0.net
>>142
共働きは子供持つと仲悪くなるケース多いよ実際
149:名無しさん@1周年
18/11/20 09:08:03.39 DYDgSDH40.net
>>28
昔は軽度なら障害扱いじゃなくてグズの阿呆として単純労働して生きていけたから
150:名無しさん@1周年
18/11/20 09:08:09.82 uoNZrC7y0.net
ポルノがネットで手軽になってなんちゃら
151:名無しさん@1周年
18/11/20 09:11:35.71 isRxScMy0.net
>>59
そういう問題じゃなくてさ
152:名無しさん@1周年
18/11/20 09:14:29.02 VFeHX8L10.net
世界的な不景気も地球上の人口が増え過ぎたのが原因だろうな。
生き辛さから恋愛、結婚しない若い世代が増えて少子化が進んで
バランスを取ろうとしているんだよ。
153:名無しさん@1周年
18/11/20 09:16:26.27 zv8a7Rl+0.net
草食動物(日本人)の群れに肉食獣(移民)を入れればどうなるか自明の理
154:名無しさん@1周年
18/11/20 09:17:06.43 HQ/kNghJ0.net
>>1
そりゃ先進国が増えれば増えるほど出生率は下がるにきまってんじゃん
馬鹿なのかw
155:名無しさん@1周年
18/11/20 09:19:38.46 ydpKNKlE0.net
増えすぎたからじゃないの?
減ってすいてきたらまたがばがば産みはじめるんじゃないの
156:名無しさん@1周年
18/11/20 09:21:35.26 dXz/8flA0.net
ロシアもソ連崩壊後の絶望時代には平均寿命が短くなって出生数も減少したが、10年ぐらいで絶望期が終わって
寿命は元に戻り出生数もだいぶ回復した
人口減少傾向には変わりはないがだいぶ時間は稼げた
日本は絶望時代が長すぎたし、それ以前から少子化傾向だったから完全に手遅れだな
157:名無しさん@1周年
18/11/20 09:22:03.25 VFeHX8L10.net
特に日本は社会保障制度がお粗末だから、先進国でも
出生率の低下が酷いんだろうな。
158:名無しさん@1周年
18/11/20 09:22:26.50 Lu1dDjql0.net
医療が発達して子供の死亡率が低下すればバンバン子供つくると今度は教育費が高くつくから出生率が下がるのは当たり前だわな
159:名無しさん@1周年
18/11/20 09:22:32.28 6VL73/860.net
>>144
障害認定でも適した職業訓練できるだろ?
昔なら野垂れ死にだぞ
160:名無しさん@1周年
18/11/20 09:26:33.36 s22xdCty0.net
結婚しない層が増えたせいもあるだろうけど、昔と違って結婚しても共働きが
当たり前みたいな風潮が少子化を加速させてるんじゃないかな
いくら産休育休時短を活用しても複数の子を共働きで育てるのは大変だよ
産むとしても1人だけでいい、って事になる
161:名無しさん@1周年
18/11/20 09:26:41.10 mI2ygM/G0.net
つまり
人類終わった
162:名無しさん@1周年
18/11/20 09:29:05.30 1uMzzw570.net
>>156
子ナシ層が終わっただけ
163:名無しさん@1周年
18/11/20 09:30:21.90 /pnHu6VC0.net
専業主婦ageにしたらいいんだよ
結婚出産したら働く気なくすのが大半
164:名無しさん@1周年
18/11/20 09:32:26.67 6DmOyckZ0.net
人は記憶型と思考型に大別できる
狩猟時代 獲物の数によって人口が決まる
農耕時代 収穫量によって人口が決まる
工業時代 システムによって人口が決まる
工業時代の現在は人口を増やすことも減らすこともできる
為政者次第なのさ
165:名無しさん@1周年
18/11/20 09:34:20.86 mseyjW1H0.net
判明って…そんなん大人なら大体分かってたことやろ
166:名無しさん@1周年
18/11/20 09:35:05.96 xOzPvos30.net
流暢な言い訳も理屈も国には通用しないしな。日本人同士が子供をつくるか移民で穴埋めして他宗教を我慢するか。人が減って過ごしやすいねーとはならない。よって2択しかない。
167:名無しさん@1周年
18/11/20 09:35:13.16 9y+GLcho0.net
>>155
それと昔よりも高齢者の介護負担増えてるからなあ
自分または配偶者の親とかの介護しつつ子供の育児もとなると、
結婚してても選択子無しか、ひとりだけか、ってことになる
168:名無しさん@1周年
18/11/20 09:35:34.54 gdtjo5UL0.net
裕福な社会は特に女性の生きがい・楽しみが増え、産み育てる意欲が落ち人口は増えなくなる
貧しい社会は子供を働かせたり売ったりするのでどんどん産み人口爆発する
人口をたっぷり増やした貧困国が経済成長で裕福になると世界を支配できるだろう(中国の野望)
169:名無しさん@1周年
18/11/20 09:36:17.05 DBjdSsr30.net
むしろ知らなかった奴ってどんだけ無知丸出しの馬鹿だよ
先進各国は全部少子化だよ
170:名無しさん@1周年
18/11/20 09:37:53.49 SKBGNOtV0.net
少子化だから子供産めおじさん増殖中
171:名無しさん@1周年
18/11/20 09:41:08.95 X/13CeOK0.net
「絶対に盗まれない傘」が爆誕。ユーモアあふれる盗難防止シールが面白すぎる(画像)
URLリンク(wwk.valleyabstractcompany.com)
URLリンク(o.8ch.net)
172:名無しさん@1周年
18/11/20 09:43:25.48 8w8KnAMP0.net
地球の人口は増え続けているんだから正しい方向に舵を切りはじめてるんじゃないの
食糧問題とか資源不足とか色々言われていたでしょ
173:名無しさん@1周年
18/11/20 09:43:30.81 gR4fj1X00.net
>>5
ちょっとインド行って言って来い
174:名無しさん@1周年
18/11/20 09:43:48.09 DBjdSsr30.net
このまま人類は人工知能の力を借りて、金持ちの子供や親族だけが人工知能をインプラントされた超人になり、人間数百人分の働きをして
貧乏人や庶民は要らなくなる
そういう形で総人口としての人類はどんどん減っていくと思うよ。
175:名無しさん@1周年
18/11/20 09:44:19.24 gR4fj1X00.net
>>156
増え続けて75億いるけどな
176:名無しさん@1周年
18/11/20 09:45:29.48 DBjdSsr30.net
つまり、人類は人類ではなくなる
人工知能のインプラント技術によって超人類へ進化する
だから貧乏人や庶民は雑に扱ってもいいという事になっているんだよ
177:名無しさん@1周年
18/11/20 09:48:25.73 DBjdSsr30.net
つまり、人工知能の発達や科学技術の発達によって
人類は神の力を得ることにはなったが、本来の目的である「人類全員の幸福」にはつながらないんだよ
つまり資本論は間違っていた
終わり
178:名無しさん@1周年
18/11/20 09:48:53.38 F0ylvj9r0.net
氷河期がまた来れば陸地は今の2割くらいしか残らないし食料はなくなる
人口を減らさないと大変なことになる
179:名無しさん@1周年
18/11/20 09:50:17.54 N2A8nIGE0.net
衣食足ったら礼節を忘れ性欲が減退。
腹いっぱい食ったら
子孫を残さなければという本能が減衰するということ。
180:名無しさん@1周年
18/11/20 09:51:17.03 DKepNtzS0.net
単純に金持ちが一夫多妻制になればいいと思う。
大多数の貧乏人が淘汰されるのは資本主義の常識なんだよ。
181:名無しさん@1周年
18/11/20 09:55:40.49 UtLp/N7hO.net
人口や富が毎年増え続けるって仮定が間違ってるだけ
182:名無しさん@1周年
18/11/20 09:58:06.37 8w8KnAMP0.net
まあ独身の人は世界や日本の人口維持がどうだとか考えなくていいしな
結婚して子孫を残せる特別な人達だけ将来を案じて対策をとったら良い
183:名無しさん@1周年
18/11/20 09:58:50.77 naB5cjU90.net
ただでさえ人口多過ぎるし
出生率低下は良い傾向やん
1番平和的に人口減らせる
184:名無しさん@1周年
18/11/20 10:01:22.48 A/tKDnNs0.net
女に出産、子育て以外の(人生の)意義を与えるからこうなる
ただそれだけ
185:名無しさん@1周年
18/11/20 10:02:15.83 RPqzR0zM0.net
都市部の人口密度高すぎやねん
本能的にもう人はいらんってなってるわ
186:名無しさん@1周年
18/11/20 10:04:25.76 s22xdCty0.net
>>162
結婚してすぐに介護問題抱えるのは晩婚の弊害だね
結婚が遅いから出産も遅くなって、その頃には祖父母も高齢になり育児をサポートして貰うどころか
介護との同時進行になってしまって負担も重くなる
昔みたいに20代で結婚していれば育児期の介護は免れるのに
187:名無しさん@1周年
18/11/20 10:05:33.30 sYT5/sAq0.net
女は不浄の生き物、男の肉便器とはよく言ったもの
188:名無しさん@1周年
18/11/20 10:07:35.86 0CODQuSo0.net
移民が多いと少子化するんだな、日本も韓国からの偽戦争難民の不法移民が増えて少子化し
安倍の馬鹿がまた移民増やすので少子化が進むね
189:名無しさん@1周年
18/11/20 10:07:45.88 fiGd6fbB0.net
前スレ>>1000
>そんなバカな政策が取れない以上、独身のままで生み育てやすくするしかないんだよ
日本で楽な人生選択は独身>結婚というよりは子無し>子有りと言った方が適切
ただ子育てする場合ソコソコ有能な者が揃うなら一人より二人でやる方が楽なのは確かだし
子供の生育においても仲の良い両親が揃った方がベター
片親育児は非常手段と考えた方がいい
190:名無しさん@1周年
18/11/20 10:09:48.63 F0ylvj9r0.net
夫婦で医者と大学教授で子供作らなかった人いるな
別荘とドライブと海外旅行を楽しんでる
191:名無しさん@1周年
18/11/20 10:14:35.11 Ebe8Ewrj0.net
>>179
男って大したことないのねって気付いちゃったんやな
192:名無しさん@1周年
18/11/20 10:24:30.40 wPbAGRnJ0.net
昔は子どもほしくない女性も無理矢理子どもを産まされてたからな
193:名無しさん@1周年
18/11/20 10:26:47.62 2wu4dYv/0.net
>>29
何かのSF作品でそういうのあったな
そして気付く「ん?そーいや有機生命体である必要無くね?」
194:名無しさん@1周年
18/11/20 10:28:58.79 mDdKwu0/0.net
>>102
地方都市の自分の身の回り、気分が子供の頃は会ったこともなかった4人兄弟の家庭が片手で余るほど知り合いにいるんだけど。
全国だとどうだろう?
たぶん未婚も一人っ子も増えてるけど
3人以上ってのも数は少なくても、昔より増えてると思う。
3人以上のところは当然ママさんは専業主婦だ。仕事行き始めても3人目以上ができたときに辞めてる。
195:名無しさん@1周年
18/11/20 10:30:40.62 oiGaDNBZ0.net
ガラパイアのあふぉねwww
ザイーカとかの乞食サイトで おそろブラジルとかアフォなキャッチを書いてコメント欄で訪問者に延々と説教をされてコメント欄を閉じて逃げ出した奴だろww
196:名無しさん@1周年
18/11/20 10:30:48.35 mDdKwu0/0.net
>>189
政府は3人以上のところは手当を十分にして上げて欲しい。
生活すべて子供中心で親の自分の事なんてできないからな。一人っ子と違って。
197:名無しさん@1周年
18/11/20 10:31:11.03 LdqQmwWZ0.net
>>4
逆かもよ
自然界では食物連鎖の頂点に近い種ほど
個体の数も子供の数もが少ないだろ
つまり人類は
198:更に上に行くのかもしれん
199:名無しさん@1周年
18/11/20 10:33:09.34 PJPne3yo0.net
土人も格差ができると減ってくだろ
200:名無しさん@1周年
18/11/20 10:34:24.24 JWBOqeWy0.net
完全にネットの普及の影響
201:名無しさん@1周年
18/11/20 10:39:02.58 fabFJTkKO.net
>>191
日本だと独身女性に社会保障の大半を使われている
202:名無しさん@1周年
18/11/20 10:42:25.11 d5v1i2Aq0.net
ゆとりだな
やっぱり危機感がないとそういう衝動にならないんだろう
203:名無しさん@1周年
18/11/20 10:45:19.86 StGe+spY0.net
LGBTの権利ガーって変な世の中になってるからね
204:名無しさん@1周年
18/11/20 10:47:58.88 d5v1i2Aq0.net
これを解決するには
危機感を持たせて種を残す本能を目覚めさせるしかない
205:名無しさん@1周年
18/11/20 10:49:05.45 QYUYPksc0.net
栄養状態が満たされたら少子化になるのは世界共通
206:名無しさん@1周年
18/11/20 10:49:10.42 7y1nKXd/0.net
出産も3K労働だから先進国の女が避けるようになるのは仕方がない。
アジアの美少女たちの移民はよ。
207:名無しさん@1周年
18/11/20 10:53:14.53 A/tKDnNs0.net
>>186
子供や家族を作るのは自分のためだぞ?
208:名無しさん@1周年
18/11/20 10:54:27.06 A/tKDnNs0.net
>>198
それも違う
女に拒否権を与えたこと
これがすべての原因
昔は女は産まなかったら社会で存在できなかった
そういう雰囲気を作ればいいだけだよ
実際にイスラエルとかは、子供がいない女は障がい者として扱われている
209:名無しさん@1周年
18/11/20 10:56:22.33 yOYyR69l0.net
>>191それをやるとドキュンの子たくさんになる
社会保障目当てに産み、成長した子も同じ道をたどる
210:名無しさん@1周年
18/11/20 10:57:04.21 fabFJTkKO.net
>>203
独身女性の社会保障を切ればいい
211:名無しさん@1周年
18/11/20 10:57:19.76 mDdKwu0/0.net
>>195
独身女性じゃないでしょ。
年寄りに宛てる分を3人以上の子持ちにすべき。
保育所とかそんなんより、控除とかの方が大事。
独身男女はもう結婚しない小梨の可能性が高く、
今の子供らが大きくなったら依存するだけなんだから。
212:名無しさん@1周年
18/11/20 10:57:37.72 A/tKDnNs0.net
本来的に、独身や小梨は、LGBTや同性愛者と同じ枠なんだよ
だから、人口削減のご褒美として、ユダちゃんが引き立ててくれるだけ
213:名無しさん@1周年
18/11/20 10:58:42.37 A/tKDnNs0.net
子供を増やそうと思えば簡単にできる
政府がユダちゃんの言うことを聞いてるからできないだけ
大学進学の条件や、公務員就職の条件を子供3人以上にすればよい
国際的な圧力?
放っておけ
214:名無しさん@1周年
18/11/20 10:59:02.26 mDdKwu0/0.net
>>203
だから支給するんじゃなくて控除にすればいいんだよ。
DQN対策には児童手当て支給じゃなく控除だよ。
215:名無しさん@1周年
18/11/20 10:59:54.49 qamRvh8f0.net
不妊治療は無料にしよう
また子供が欲しいけど相手がいない相手が不能な人に精子バンクで種付け無料
保育~義務教育は全額無料で
煙草と酒はどんだけ増税しても良いぞ
216:名無しさん@1周年
18/11/20 10:59:58.73 A/tKDnNs0.net
ユダちゃんの新自由主義やってる国のトップはみんな子供がいない
フランスマクロン、メルケル、イギリスのメイ、台湾のトップ、日本の安部ちゃん
これは偶然ではないのさ
217:名無しさん@1周年
18/11/20 11:00:01.26 fabFJTkKO.net
>>205
団塊ジュニアの独身の糞女の生活保護は団塊の8倍に膨れ上がることが既に分かっている
218:名無しさん@1周年
18/11/20 11:00:13.06 Zfp709o30.net
中絶禁止にすれば直ぐに増えるよ。
育て方は考えれば良い。
219:名無しさん@1周年
18/11/20 11:00:40.58 veAsae8b0.net
女がたくさん産むの嫌がってるからな
まぁ大変だよな実際
子育てに金かかるのに低賃金で働く可能性もあるから
220:名無しさん@1周年
18/11/20 11:01:00.36 yOYyR69l0.net
>>151回復し�
221:トいる白人国は移民が産んでいるだけ
222:名無しさん@1周年
18/11/20 11:01:28.29 fabFJTkKO.net
>>213
独身女性の社会保障を切ったら必死になるよ
独身女性の社会保障のせいだ
223:名無しさん@1周年
18/11/20 11:02:24.41 A/tKDnNs0.net
そもそも、出産子育ての好き嫌い、とかそういうのはどうでもいい
学校が好きだから、学校に行くのか(学校や勉強が嫌いなら行かなくていいのか)?
会社が好きだから、仕事をするのか(仕事や会社が嫌いなら行かなくていいのか)?
それと同じこと
出産や育児は、好き嫌いの話ではない
女の選択に任せると、少子化になるってだけ
学校でも仕事でも選択性にすれば、行くやつは半分ぐらいになる
224:名無しさん@1周年
18/11/20 11:03:57.98 veAsae8b0.net
>>215
そいつらは結婚しても1人産むかどうかだと思うぞ
225:名無しさん@1周年
18/11/20 11:04:16.54 A/tKDnNs0.net
昔は、女にとって結婚や出産は義務だった
小学校や中学校に行くのと同じことだ
それを今は、少子化政策によって、選択性(自由)にした
少子化の原因はこれだけ
226:名無しさん@1周年
18/11/20 11:06:22.40 wdwnehJ80.net
>>215
独身女性の社会保障って何?
227:名無しさん@1周年
18/11/20 11:06:41.09 99U08tIW0.net
人口爆発が問題なんだから
これはむしろ良い事だろ
228:名無しさん@1周年
18/11/20 11:06:57.23 A/tKDnNs0.net
>>219
年金、生活保護
あとは、年取ったときの雇用
229:名無しさん@1周年
18/11/20 11:07:23.89 niofMTO10.net
新元号には第三次ベビーブーム来るとええな
230:名無しさん@1周年
18/11/20 11:07:35.09 99U08tIW0.net
>>211
ソース
231:名無しさん@1周年
18/11/20 11:07:38.08 A/tKDnNs0.net
地球規模では人口爆発が問題でも、
日本では人口減少が問題だ
日本にいて地球のことばかりいってるのは地球市民しかおらん
232:名無しさん@1周年
18/11/20 11:08:36.81 A/tKDnNs0.net
自由(選択性)にするとすべてが下がる
選挙の投票だって、自由な日本やアメリカは投票率が5割以下ない
9割以上あるのは、義務投票性のところばかり
233:名無しさん@1周年
18/11/20 11:08:41.71 ZwtsSQ0Z0.net
フランスで出生率が回復!
日本も見習え 女性が働きやすい環境を!
とかいってるけど出生率に貢献してるのは
男尊女卑文化の移民だからな
移民にしても世界の既に失敗した道を突き進む安倍ちゃん
234:名無しさん@1周年
18/11/20 11:08:58.86 veAsae8b0.net
>>222
産める女が減ってるからどうにもならんわなぁ
男は年取っても腹ませることは可能だけど
235:名無しさん@1周年
18/11/20 11:09:00.35 clM2tMEX0.net
なーんだ
安心だね
236:名無しさん@1周年
18/11/20 11:09:51.51 99U08tIW0.net
>>224
スレタイは世界についてだが?
237:名無しさん@1周年
18/11/20 11:10:39.41 XktKxfmeO.net
ナンパも迷惑防止条例やからな
238:名無しさん@1周年
18/11/20 11:10:50.14 A/tKDnNs0.net
子供がいない女っていうのは、裸で歩いてる女ぐらい恥ずかしいことなんだが、
教育やメディアで洗脳されてると、そうでもないと思えてしまう
まあ、メディアにしても教育にしても、CIA仕込みの洗脳術だからな
洗脳にかからないIQ高い人間(特に女は)は少ない
239:名無しさん@1周年
18/11/20 11:10:54.54 zpbMFxcp0.net
お前らみたいな毎日ニュー速ヒキコモリ
240:名無しさん@1周年
18/11/20 11:14:07.62 dOgA+Nlf0.net
>>222
元年~2年前半は少しだけ増えて
その後反動が来て8年に激減する、
241:名無しさん@1周年
18/11/20 11:14:18.34 0VpeNGZG0.net
昔人口が多い地域に携帯とゲームを配れば抑制出来るのでは、というのを読んだ
養老孟司だったかな
人間って一人で時間過ごせたらあまり出産に向かわないのかも
女子だって結局男子と同じで二次元に夢中だし
242:名無しさん@1周年
18/11/20 11:14:57.50 vkpi3InL0.net
Y染色体の劣化が少子化の原因の一つらしい
将来的には人類から男はいなくなり女だけになるという
243:名無しさん@1周年
18/11/20 11:15:02.72 CtGMMfsm0.net
増えてんのはイスラム、アフリカだけじゃね
244:名無しさん@1周年
18/11/20 11:15:25.45 Q+Rl3oeL0.net
>>
245:79 中国の場合は悪政で人口ピラミッドが崩壊した最悪のケースだよね
246:名無しさん@1周年
18/11/20 11:15:34.70 zpbMFxcp0.net
アベノミクスでビンボー増加
247:名無しさん@13周年
18/11/20 11:16:07.58 9+qAYr2ZW
少子化は人類が無意識に選択した知恵なのだよ。集団が小さい時は生存リスクを低下させるために出生率を上げる。だが、文明化して集団が大きくなると生存リスクが低下するので出生率は低くていい。経済成長の鈍化が原因とかは見当違いで、これは「歴史の必然」だ。
248:名無しさん@13周年
18/11/20 11:18:23.49 9+qAYr2ZW
少子化に関する社会学者たちの意見は全く無意味だと断定していいだろう。テレビ局のアナウンサーとか女優とかの美人で高所得の人に独身が多いのを見れば、
経済成長とは関係ないのがわかるだろ。
249:名無しさん@1周年
18/11/20 11:17:46.04 fabFJTkKO.net
独身女性の生活保護を切るしかない
独身女性の生活保護を切られても誰も困りはしない
250:名無しさん@1周年
18/11/20 11:18:46.58 6USpVdtL0.net
腐れグローバル化で土人との混血ばかりになるんだろうね
251:名無しさん@1周年
18/11/20 11:19:48.99 6USpVdtL0.net
>>226
それな
あるいは移民のメイド雇える富裕層
252:名無しさん@1周年
18/11/20 11:20:36.09 vmqBjg990.net
女は貧乏になったら結婚したがる。
同世代の男より、親が金持って養ってくれてるんだろ。
引きこもりと一緒だよ。
恋愛引きこもり。
253:名無しさん@1周年
18/11/20 11:21:16.54 XgVzU2goO.net
貧乏国家だけ増えて金持ち国家は減って将来的には土人だらけの世界になるのか
254:名無しさん@1周年
18/11/20 11:23:47.02 B9lz+8WN0.net
これは各国で移民の奪い合いになるから日本は先手打ったな
255:名無しさん@1周年
18/11/20 11:24:55.86 PJPne3yo0.net
>>236
一夫多妻だから余計に最強だよな
256:名無しさん@1周年
18/11/20 11:25:25.73 oIp6ODUo0.net
2015 100万人
2016 98万人
2017 94万人
2018 91万人
もう手遅れやな
257:名無しさん@1周年
18/11/20 11:25:28.71 A/tKDnNs0.net
例えるなら、
メディアと教育で、学校行ったら負け、学校行くかどうかは自由、学校行くかどうかは国民の選択、と国家ぐるみで煽ってる状態
実際にそうすれば、学校に行くやつも6割ぐらいになるだろう
258:名無しさん@1周年
18/11/20 11:25:51.09 w97lIc8rO.net
資本主義だろうが社会主義だろうが人口が増加するものとして社会システムを構築している。それがゆで蛙状態で徐々に崩壊していく。
いづれ北斗の拳みたいな世界になるかな・・・
259:名無しさん@1周年
18/11/20 11:27:59.49 A/tKDnNs0.net
いい条件の男なら結婚すると言ってる女は、
東大に行けるなら大学進学すると言ってる高校生、もしくは公務員なら就職するという30代職歴なしニートと変わらない
260:名無しさん@1周年
18/11/20 11:28:31.17 Q5/vwXxo0.net
そりゃ外国は移民増加分を差し引いたら日本よりひどいだろ
261:名無しさん@1周年
18/11/20 11:29:13.65 /oV112TX0.net
将来の日本は移民が増えて日本人が少数民族になるんだろうか
262:名無しさん@1周年
18/11/20 11:29:20.20 0VpeNGZG0.net
ニートが高齢化してるでしょう
運動して日光あびて人と話をしなくても健康な人は健康とバレた
これじゃ不登校も増えるし集団行動回避する人も増えるし
ましてや密に一対一で人と家庭を築くなんて真っ先に避けられる
263:名無しさん@1周年
18/11/20 11:29:49.70 6USpVdtL0.net
>>245
移民は侵略と同じだよ。許したら最後、驚異的な繁殖力で国を乗っ取る
戦争しない侵略
264:名無しさん@1周年
18/11/20 11:30:36.78 4LD1lHIT0.net
テンガとAVの副作用
265:名無しさん@1周年
18/11/20 11:30:41.68 mJkLYYnJ0.net
全世界的なムーブメントとなると
医療の発達による長寿化が原因だろうか
あとはメディアの発達によって人間がとにかく贅沢志向になったとか
266:名無しさん@1周年
18/11/20 11:30:58.37 IsF4CdRH0.net
見どころは、いつどこの国が社会保障捨てるかだな。
267:名無しさん@1周年
18/11/20 11:31:01.46 6USpVdtL0.net
>>251
女なんてロクに働けないお荷物になるんだから選べる立場じゃないのにね
そんな上から来られるなら独身でいーやって男性が増えるだけ
268:名無しさん@1周年
18/11/20 11:33:11.67 obl3oy8I0.net
若い子に声をかけると逮捕
部下を誘うとセクハラ
よほど好みのタイプか最初から相思相愛じゃないとダメで口説くチャンスもないのでは
そりゃ下がるわって気がするよ
途上国はそういった決まりがまだ無いし男尊女卑多いってだけじゃね
269:名無しさん@1周年
18/11/20 11:33:24.99 LdlP/0+80.net
勝手に自滅してるだけよ日本人が
270:名無しさん@1周年
18/11/20 11:34:20.44 6USpVdtL0.net
>>260
土人ほど繁殖力が高い
271:名無しさん@1周年
18/11/20 11:35:06.06 wdwnehJ80.net
>>221
独身女性だと生活保護貰えるの?
年金って独身女性以外は貰わないの?
272:名無しさん@1周年
18/11/20 11:48:20.14 MwBM9rZg0.net
産めよ増やせよ富国強兵的な考えのもと強制的にベビーブームを作るために
差別だ、なんだかんだの声を無視して法的に人口増加法をつき進められるか、
若しくは、そのパヨクの声を怖がって、日本人自然絶滅を迎えるかの選択
273:名無しさん@1周年
18/11/20 11:51:09.46 dJ6aCRzt0.net
昔はそこらじゅうに子供で溢れかえってたけど今はみーひんな
274:名無しさん@1周年
18/11/20 11:52:34.61 +TGUoufC0.net
>>265
貧困国に落ちぶれるっていうのはそういうことだよ
275:名無しさん@1周年
18/11/20 11:53:37.67 JzlL7g2U0.net
>>263
てめえらには生産性がない
276:名無しさん@1周年
18/11/20 11:55:48.00 fiGd6fbB0.net
>>257
それ、余生が長すぎるのが問題
現役で働くのが難しくなったら5年くらいで亡くなるのが理想だと思う
それだけで年金介護医療の負担はかなり減るはず
あと不妊治療より子供に恵まれる健康な夫婦に3人生んで貰う方が大事
貧乏人の子沢山じゃなくてある程度の経済力のある夫婦にね
277:名無しさん@1周年
18/11/20 11:56:13.09 EiFAGqJu0.net
>>95
若者とゆうか 社会的還元を受けてる層、家計に余裕のある層から 順次 少しずつ子供を増やしていけば問題ないよ
女性らの負担にもなることだから わりと むずかしいけどね
貧乏にすりゃ産むか?とゆうもんでもないからね
わてらの爺婆世代が 産み過ぎたせいもあるけど
278:名無しさん@1周年
18/11/20 11:57:58.61 JzlL7g2U0.net
日本の独身の女は生産性がねえ
279:名無しさん@1周年
18/11/20 11:58:18.81 yOYyR69l0.net
>>265戦後10年、20年後くらいまでならともかく
今もそうだったら人口増加で大変なことになっている
280:名無しさん@1周年
18/11/20 11:58:58.38 JzlL7g2U0.net
>>269
生産性がない独身の女が悪いんだよ
てめえら、誰と戦うべきなのかを認識し直せ
281:名無しさん@1周年
18/11/20 11:59:06.95 jZLzcqh/0.net
日本では結婚と出産がワンセットに考えられているが
結婚と出産が関連付けされるような社会が少子化を加速させる
結婚と出産は別物だとはっきり認識し 切り離すのが正しいあり方
婚姻(法律婚)は相手に貞操を求める場合に契約すればよいこと
国民の補充は国策で精子と母体を集めて人工授精で行えば良い。新生児は
親権から切り離された 『国家の子供』として国家が成人る間で育てれば良い。
婚姻関係にある男女から産まれた子供も国家が引き取って育てれば国民は
煩わしい子育や経済的負担から開放される。
近未来の日本は 結婚して家庭を築き子を産んで家庭で育てる なんて
ことは趣味の範疇で 一部の裕福な人たちの道楽になる
レス不要
282:名無しさん@1周年
18/11/20 11:59:13.99 +TGUoufC0.net
>>268
仕事引退したら5年で死刑かw
いやー、美しい国がどんどん実現していきますね、安倍ちゃん
283:名無しさん@1周年
18/11/20 11:59:53.00 xXYUJULJ0.net
出生率なんて0.5でいいだろ
大学出て出産する人しない人
284:名無しさん@1周年
18/11/20 11:59:57.74 JzlL7g2U0.net
女叩きする連中も独身の女は叩かないのはおかしい
285:名無しさん@1周年
18/11/20 12:00:07.75 yOYyR69l0.net
>>268高卒でもよければ3人目を産む夫婦も増えそう
進学率がむだに上がったのが小子化の大きな原因
286:名無しさん@1周年
18/11/20 12:00:27.01 6USpVdtL0.net
>>273
まあ子を保護するためなんだろうけど、少子化社会だと逆効果だよね
結婚へのハードルばかり高くなってさ
287:名無しさん@1周年
18/11/20 12:01:23.24 FJevfac80.net
ネズミだって狭い巣箱の中で増やせばリミッターが働いて殺し合いとか同性愛とか病気で数減らすんだぜ
人間もそれと同じよ
288:名無しさん@1周年
18/11/20 12:02:01.69 JzlL7g2U0.net
独身女性の社会保障を切るだけで妊婦を優遇することができる
289:名無しさん@1周年
18/11/20 12:02:06.30 EiFAGqJu0.net
>>272
日本も外国と同じように 独身でも大丈夫なようにするよ
貧乏になりゃ 結婚したがったり 多産したりするもんでもないから
日本は その時代を すでに通過してきたからね
それに、日本人も そろそろヤバイんだよ。近くなってるから
爺婆世代が ちょっと産みすぎたね
290:名無しさん@1周年
18/11/20 12:03:31.16 JzlL7g2U0.net
>>281
当の独身女性は妊娠支援は馬鹿馬鹿しいと思っている
291:名無しさん@1周年
18/11/20 12:04:53.98 +TGUoufC0.net
>>282
貧困層には関係ないからなあ。
日本の女性の貧困率は先進国にあるまじきところにあるし
292:名無しさん@1周年
18/11/20 12:05:42.44 JzlL7g2U0.net
>>283
そうかい
293:名無しさん@1周年
18/11/20 12:07:17.31 IsF4CdRH0.net
>>280
独身という子無し。そして女に限らず男も含めないとな。
もちろん、子供の数や本人の過去の納税額も査定しないと駄目。
独身女だけ問題視してるのはモテない底辺男の僻みに過ぎんわw
294:名無しさん@1周年
18/11/20 12:07:56.36 IsF4CdRH0.net
>>285
× 独身という子無し。
〇 独身というか子無し。
295:名無しさん@1周年
18/11/20 12:08:15.14 JzlL7g2U0.net
団塊左翼の社会保障を切れというがそれは違う
彼らは生産した側の人間
296:名無しさん@1周年
18/11/20 12:08:55.95 EiFAGqJu0.net
まぁ それだけ似た思考
1つのことしか出来なかったり 同じような面じゃ
もう、危ないですよ。とゆうこと
統一や 管理はしやすいけどね
多様性がないと 国は成り立ってはいかないから
本物のウヨクは、外国人も受け入れるよ
そこが ニセウヨクとの違い
297:名無しさん@1周年
18/11/20 12:10:28.21 rvp9nbbS0.net
少子化対策は、初代ローマ皇帝のアウグスツスがやってるくらいだからな。まあ、無理です。
298:名無しさん@1周年
18/11/20 12:10:28.24 JzlL7g2U0.net
>>285
ろくに稼ぐこともなく出産できる時間制限を逃し生活保護を貰えばいいやと考えているのは独身の女
299:名無しさん@1周年
18/11/20 12:10:36.92 +TGUoufC0.net
>>284
んだす
300:名無しさん@1周年
18/11/20 12:11:55.69 IsF4CdRH0.net
>>290
老後は他人にクレクレして生きようってのは底辺男も同じだろw
障害者なんてもっと酷い。
女だけ叩くのは異常者のやることだ。
301:名無しさん@1周年
18/11/20 12:12:15.49 EiFAGqJu0.net
>>283
そうゆうこと
社会的還元を受けてる層が増やす義務もありますよ。とゆう話だよ
爺婆なんか 10人兄弟とか当たり前だったから
そりゃ ちょっと考えれば 控えるのが普通だべ
302:名無しさん@1周年
18/11/20 12:13:45.49 +TGUoufC0.net
>>293
ほんとそうよね。
日本が今沈みかかってるのは富の偏在、これが原因だわ。
で、さらに移民を入れて対処療法。
船で遭難していて漂流して喉がかわいてしょうがないから、
海水飲んじゃおう、みたいな話
303:名無しさん@1周年
18/11/20 12:14:05.77 JzlL7g2U0.net
>>291
女叩きをするような奴らも独身の女は叩かないのはそういうことなのか
304:名無しさん@1周年
18/11/20 12:15:25.77 JzlL7g2U0.net
>>292
女叩きするような奴らも独身の女はあんまり叩いていないのが現状
305:名無しさん@1周年
18/11/20 12:16:03.43 EiFAGqJu0.net
>>294
アホだから ほっとくしかないんよ
日本も外国と同じように 独身でも大丈夫なようにするよ
306:名無しさん@1周年
18/11/20 12:16:04.56 +TGUoufC0.net
>>295
いや、たたきってのは、現状の生活が苦しい人の唯一の逃げ場になってる部分があるのよ、
日本では。
女、男、子ども、老人、外国人、ペット、芸能人、なんでもいい。
本当はそういう状況に自分を追い込んだ政府や政治に怒ればいいんだけどね
307:名無しさん@1周年
18/11/20 12:16:43.88 1IY9Z0B70.net
インド、アフリカ、中国、ムスリムだけで
世界の半分の人口がいる
多すぎ
308:名無しさん@1周年
18/11/20 12:19:29.74 IsF4CdRH0.net
>>298
底辺が底辺な理由なんて、劣等な遺伝子と怠惰な生活でだいたい説明つくと思うけどな。
底辺も「自分が産まれたことが間違いだった」と薄々感づいてるから、事実を歪めてでも誰かを叩くんじゃないの?
309:名無しさん@1周年
18/11/20 12:19:31.29 FVgMbLjp0.net
>>123
香港やシンガポール見る限り一人っ子政策から転換しても金持ちになった漢民族が子供たくさん持つ可能性は0だろうね。
310:名無しさん@1周年
18/11/20 12:19:47.54 JzlL7g2U0.net
みんなは独身の女に怒りとかそういうのないの?
311:名無しさん@1周年
18/11/20 12:20:10.94 +TGUoufC0.net
>>300
わからんw
たとえば「劣等な遺伝子と怠惰な生活」って安倍ちゃんとか当てはまるよなあ?
でも彼って底辺とは程遠いよねw
312:名無しさん@1周年
18/11/20 12:20:59.31 +TGUoufC0.net
>>302
なんで怒ってんの?
結婚してくれないから?
313:名無しさん@1周年
18/11/20 12:21:09.32 JzlL7g2U0.net
>>301
香港や広東だと適齢期の時点でも女多いんだから大丈夫だろ
ロシアと似てる
314:名無しさん@1周年
18/11/20 12:21:46.08 8/dyMHyX0.net
2人が1.4人になるわけだからこれが出産適齢期の30年も続くと人口激減してしまう
3割減少してしまうわけですよ
315:名無しさん@1周年
18/11/20 12:22:01.42 JzlL7g2U0.net
>>304
女叩きするような奴らも独身の女には甘いからさ
316:名無しさん@1周年
18/11/20 12:22:44.34 fWnbRGyt0.net
>>274
ある意味、老後の心配が要らないね
317:名無しさん@1周年
18/11/20 12:22:47.62 +TGUoufC0.net
>>307
会ったことないからわからん。
女たたきするようなやつらってどんな人たち?
318:名無しさん@1周年
18/11/20 12:22:48.40 IsF4CdRH0.net
>>303
それを決めるのはお前の主観じゃなくて市場。
319:名無しさん@1周年
18/11/20 12:23:32.41 DKepNtzS0.net
金持ちの資産を貧乏人に適切に分配する為に政治家はいる訳だが
ほとんどの政治家が金持ちの犬でそれを選択してい
大多数の貧乏人が馬鹿なんだろう。
320:名無しさん@1周年
18/11/20 12:24:41.38 +TGUoufC0.net
>>310
市場?しじょう~ww?しじょう??
いったい市場が安倍ちゃんの何を決めるんだww?
市場っていったよね?
321:名無しさん@1周年
18/11/20 12:24:48.53 EiFAGqJu0.net
てゆうか すでに自分の親戚なんかは 相当数 他県に散らばってるよ
それぞれ 男子も そこそこ成してるんで まぁ これぐらいが普通かなと。
あまり増やすと アレだし
妥当なとこだよ
322:名無しさん@1周年
18/11/20 12:25:32.95 nekpFwNn0.net
「2750年、韓国人は最後の1人が死んで地上から消える」
URLリンク(biz-journal.jp)
20代の未婚率91%、諦める若者たち
323:名無しさん@1周年
18/11/20 12:25:54.42 j1Jf8waE0.net
人類全体で見ると爆発的に増えてるから
324:名無しさん@1周年
18/11/20 12:26:23.76 fiGd6fbB0.net
>>274
元々年金制度が始まった頃は定年退職後10年しないうちに亡くなる人が多かった
そのつもりで設計された年金額を20年以上貰うのが当たり前になったら破綻するのは当たり前
その破綻を先延ばしにするには子供増やして綺麗な三角形の人口ピラミッドにしないといけないが
土地や環境、食糧を考えると無尽蔵には増やせない
医療の進歩の負の側面だよ
今更退行は無理だから現役で働ける期間を延ばすしかないが年取ると若い頃と同じようには働けないから
高齢者には潤沢な年金貰って無職ではなく程々の年金にパート労働という形態をとってもらうようにしないと
325:名無しさん@1周年
18/11/20 12:26:43.96 NtKS8cdo0.net
昔
19で高卒就職する
24~26で結婚・出産する
今
23で大卒就職する
28~30で結婚・出産する
スムーズにいってこれだけど
今はそんな単純でもないからさらに遅れるというか
そもそも婚姻に至らず、婚姻しても出産に達しないことも多い
326:名無しさん@1周年
18/11/20 12:26:59.55 eS5JoaeZ0.net
世界大戦後で人口爆発した時代が異常だっただけ
327:名無しさん@1周年
18/11/20 12:27:28.63 IsF4CdRH0.net
>>312
政治家市場。彼だって落選したら無職だ。
親の名前や金がズルいって?もってないお前が悪い。恨むなら底辺親恨め。