【今春から徴収】妊婦加算なぜ 「少子化対策に逆行」批判噴出 厚労省は今月二日、加算の額や趣旨を記したリーフレットを配布★2at NEWSPLUS
【今春から徴収】妊婦加算なぜ 「少子化対策に逆行」批判噴出 厚労省は今月二日、加算の額や趣旨を記したリーフレットを配布★2 - 暇つぶし2ch1:ばーど ★
18/11/18 22:48:19.11 CAP_USER9.net
妊婦加算なぜ 「少子化対策に逆行」批判噴出
2018年11月18日 朝刊
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
 妊娠中の女性が病院や診療所を外来受診した際、今春から請求されるようになった「妊婦加算」を巡り、インターネットを中心に「少子化対策に逆行」などと批判の声が噴出している。妊娠と直接関係のない診療科でも負担する仕組みの上、医療機関側の説明が不十分なケースが多いためだ。
 厚生労働省は「妊婦の診療には薬の処方などで特別な配慮が必要」と理解を求めるが、相次ぐ異論を受け今月から制度の周知に力を入れ始めた。
 東京都内に住む妊娠五カ月の女性(34)は、近所の皮膚科でもらった明細書に書かれた「妊婦加算(初診)」の文字に驚いた。頭部のかゆみで受診したが、妊娠を口頭で告げると、医師からは「薬を弱めにしておきますね」と言われただけ。「薬や診断に気を使うのは医師として当然のこと。なぜ妊婦だけ負担増になるのか納得がいかない」
 女性たちの不満の声はここ数カ月、主にネット上で拡散。ツイッターには「少子化なのだから妊婦の負担は減らすべきだ」「妊婦いじめ」といった書き込みが絶えない。
 妊婦加算は四月の診療報酬改定で新設。初診で七百五十円、再診で三百八十円が上乗せで医療機関に入る。妊婦側の支払いは自己負担三割だと初診で約二百三十円、再診で約百十円増える。深夜や休日、診療時間外はさらに増額される。ただ、通常の妊婦健診は対象外だ。
 岩手県在住の女性(29)は眼科でコンタクトレンズの処方を受けた際、妊婦加算に気付いた。妊娠七カ月。問診票の妊娠中の欄に○をつけたが、医師から質問や説明は一切なかった。「産婦人科ならまだしも、関係ない診療科まで…。妊娠中は体調の変化が大きいのに、医者にかかるのをためらってしまう」と憤る。
 厚労省は妊婦加算導入の理由を「妊娠中の外来患者に対しては、合併症や感染症への対応や適切な薬の選択など、母体や胎児に配慮した診療が求められるため」と説明。医療機関への報酬を手厚くすることで、妊婦の医療支援体制の充実につなげたいと強調する。背景には、リスクを恐れて妊婦の診察を敬遠する医師の存在もある。
 新潟県内で耳鼻科を開業する男性医師(55)は「妊婦の診療は、他の患者に比べかなり手間がかかる。加算があってもいい」と話す。だが「普段よりも会計が高い」と妊娠中の患者からクレームを受けたことも。「医療機関の独断ではないのだから、国がきちんと制度を周知すべきだ」
 こうした声を受け、厚労省は今月二日、全国の自治体を通じ、加算の額や趣旨を記したリーフレットの配布を始めた。
関連
【少子化促進へ】妊婦受診に今春から追加料金 批判に厚労省「"丁寧な診察"を行うために必要。理解して」
スレリンク(newsplus板)
★1が立った時間 2018/11/18(日) 18:04:50.04
前スレ
スレリンク(newsplus板)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch