【桜田五輪相】「ある意味最強のセキュリティー」 日本の大臣 PC出来なさすぎて海外で“大人気”に 主要紙が相次いで報道★9at NEWSPLUS
【桜田五輪相】「ある意味最強のセキュリティー」 日本の大臣 PC出来なさすぎて海外で“大人気”に 主要紙が相次いで報道★9 - 暇つぶし2ch577:名無しさん@1周年
18/11/18 13:29:39.91 ufTW2Opq0.net
これ総理大臣にも任命責任あるよな
両方辞任かな。

578:名無しさん@1周年
18/11/18 13:54:26.46 500yeH0O0.net
世界中から馬鹿にされても続けられるメンタルはすごいと思わないか?
ニュースも見ないで世界中からバカにされてるのを知らないだけかもしれんが

579:名無しさん@1周年
18/11/18 13:55:01.87 IaAptN9F0.net
大臣として管理・統括する立場だから、細かい技術的な知識は必要ないと言
っても、セキュリティ上最大の問題点となっているUSB portについて全く何
も知らないというのはまずいな。

580:名無しさん@1周年
18/11/18 13:56:20.54 U3vcXc0R0.net
>>578
バカにされているとわからない知能レベルなら続けられるんじゃ。

581:名無しさん@1周年
18/11/18 13:58:03.12 JAtc2vFj0.net
>>577
おいおい日本じゃ政治に関われる偉い人間は趣味で人をおかして殺しても無罪なんだぜ
最悪でも秘書のせいですむ

582:名無しさん@1周年
18/11/18 14:28:18.05 Ilk2W8dp0.net
幕末、鎖国をしすぎて海外から圧倒的に時代遅れの技術力に成り下がってきた日本は
明治維新で世界中から講師を呼んで技術力で急成長をした
そして、最先端技術を海軍に取り入れた日本は日露戦争で勝利した
このとき「勝って兜の緒をしめよ」という名文が生まれた
時は過ぎ、この時代に若者だった世代が老人になった頃、第二次世界大戦ははじまった
その頃の日本は日露戦争の教訓など忘れ、技術力の研磨を行わず
ひたすら精神論を若者に押し付けてやぶれていった
さらに時が過ぎ、敗戦を教訓とした有能な老人世代の指導のもと高度経済成長が訪れた
この時代の若者だった団塊の世代は勘違いをした
自分たちが有能だから日本は経済大国になったのだと
そして、技術の研磨をいつしか忘れて国は傾こうとしている
歴史は繰り返す
日本人は過去の歴史から学ばない
日本が再び成長するには成功体験を精神論に置き換えた世代が
日本で発言力を失うまで待たなければならない

583:名無しさん@1周年
18/11/18 14:29:51.54 WFiQEoxY0.net
柏市民の俺としては鼻が高いっす。
柏北高校通ってた時から事務所兼会社の前いつも通ってたし。

584:名無しさん@1周年
18/11/18 14:31:16.10 Zcx1Rw+z0.net
PC使えない人はもうホワイトカラー職は無理でしょ? 時代錯誤のボケジジイ

585:名無しさん@1周年
18/11/18 14:44:37.37 Ilk2W8dp0.net
今の老人世代がこの世を去っても日本の国難は終わらない
今の老人たちが次世代の希望として託しているのが
名刺交換がうまくて靴の手入れが行き届いてる若者だから
若者世代の中でも小奇麗なだけが取り柄のものが
技術力軽視のまま国の腐敗を継続させる

586:名無しさん@1周年
18/11/18 16:34:56.92 ZmHX+9ls0.net
彼は、68歳でしょ。
むしろ正確に同世代の腐れきった有り様を代表しているではないか。
これが団塊高齢世代の無様な正体なのだ。
高齢世代がこうした議員、大臣をどんどん選ぶ。
高齢世代は、質は下の下でも、数は圧倒的で、集票マシーンと化し、
「高齢者の高齢者による高齢者のための政治」シルバーデモクラシーを作り上げた。
その結果からすれば、当然の帰結だ。
80歳以降の国民に選挙権は要らないと思う。平成の時代の終わりに伴い、素直に剥奪してはどうだろうか?
何も生産しない、ただただ若年層が積み上げた富を収奪する高齢世代に、
何を与えても、何を考えさせても、結局は、何もよくならないからだ。

587:名無しさん@1周年
18/11/18 16:39:26.48 29OagZT/0.net
国民の皆様wに生涯現役で頑張って貰おうって時代に爺婆をくさすようなことしてどーすんだよ今井(笑)
票を失うぞ

588:名無しさん@1周年
18/11/18 16:45:52.08 zrSQKZMr0.net
この世代はまずワープロでつまづいた。かな入力から入ったバカはさらに辛い思いをした。
もうキーボードを見るだけで心拍数が急上昇しへたすりゃ心肺停止に陥る。実に危険な世代である。

589:名無しさん@1周年
18/11/18 16:51:44.65 ZmHX+9ls0.net
そういうこと。
野党もあんまり調子に乗るとブーメランだ。
むしろ、同世代の議員に質問させたほうが利口だ。
この国は「高齢者=弱者」が建前になっている。しかし、実態は、日本の高齢世代ほど恵まれ、力をもった世代は世界にない。
本当は、社会の「最強者」であるのに、建前は高齢者保護の観点から
何もしなくても、高齢者特権、高齢特典、至る所での高齢者割引などみな若年層の税金を食いつぶして
いい思いだけして時間とカネを持て余して悠々と謳歌している。
だから、ちょっと注意すると「高齢者いじめ」となる。
今日も道の駅に80歳のドライバーが突っ込み、4人の重傷者を出したようだが、
何と◯いにして被害者も70歳以降のようだ。不幸中の◯いだ。
ところが、何故か高齢ドライバーの起こした事故は、数日で忽然とメディアから消える。
これが、40代のドライバーが高齢者を4人跳ねた事故だとしよう。
明日から家族も含めて、大バッシングのメディアスクラム報道となる。
これが、団塊高齢世代の支配する日本の姿なのだ。

590:名無しさん@1周年
18/11/18 16:57:47.23 m2PPEdrX0.net
>>588
そしてオヤユビシフトに心のオアシスを見出したのだった

591:名無しさん@1周年
18/11/18 17:03:55.42 ZmHX+9ls0.net
PC,USB知らなくても、いまさら別に違和感はない。
あるいは、PCもUSBも使っているけど、名前を知らないまたは違う名前と勘違いしているのかも知れない。
例えば、PC=コンピュータ、マイコン、ワークステーションとか、
USB=差す奴、四角い端子、四角いメモリーとか、実物を見せれば、「あれか。持ってるよ」となるかも知れない。
この世代以前は、そういう人はむしろ多い。
選挙自体がそういう団塊高齢世代のためにあるようなものなのだから、その結果、
そうした大臣がこれから出現しても騒がないことだ。
時間がもったいない。

592:名無しさん@1周年
18/11/18 17:05:43.98 SIMCg1SZ0.net
秘書などにPC代理してもらってるから、秘書しだいでは結局漏れるんだけどね

593:名無しさん@1周年
18/11/18 17:15:38.90 LGmEScEJ0.net
マジコンババアにだけは言われたくねえだろうなw

594:名無しさん@1周年
18/11/18 17:16:25.80 ZmHX+9ls0.net
つまりは、議員が多過ぎるのだ。
国会議員、都道府県議会議員、市町村議会議員、
どれも人口減少社会で、実は今の定数の半分で、どこの議会も議決、運営できるはずだ。
国政にも都道府県政にも市政にも何の影響もない。
むしろ、定数が半分になれば、議会はスムーズに進み、沖縄で起こったような議長不在などはなくなり、
単純に経費や選挙費用も半分で済むのではないか。
だが、彼ら議員は、絶対に自ら定数は減らさない。だから6増なのだ。
これが、「高齢世代の高齢世代による高齢世代のための政治」だ。
平成の時代に最後に日本人がたどり着いたもの、それは「高齢者支配の国」だったのだ。

595:名無しさん@1周年
18/11/18 17:22:58.54 UZ456b1X0.net
政治経済界で米中冷戦の最中いまだチャイナに対して希望的観測で行動するバカが多いわけだ

596:名無しさん@1周年
18/11/18 17:23:30.25 6CV8SNjg0.net
日本は政治家がアホすぎ。

597:名無しさん@1周年
18/11/18 18:08:53.91 fNz11Py30.net
PCやネットを触れないということは、産業革命以上の人類の進歩、「情報のインフラ」に繋がることが出来ないということ。
これがどれほど無能な事なのか、それすら理解出来ないのが今時の老害な。

598:名無しさん@1周年
18/11/18 18:15:05.53 H55baM+k0.net
無知な能なしであることが武器になる国は違うな
ジャップが一人負けするわけだわ

599:名無しさん@1周年
18/11/18 18:17:25.66 NoRwLVkXO.net
>>597
電探を使わないのが最高の逆探対策とか思ってて、自国発明の八木アンテナも知らずに米軍艦のレーダー射撃で殺された大日本帝国海軍みたい

600:名無しさん@1周年
18/11/18 18:20:34.98 l7KvUZFr0.net
>>596
アホでも政治家になれる選挙制度に問題があるな

601:名無しさん@1周年
18/11/18 18:25:05.99 rf5HB6/A0.net
USBはどこだ?
URLリンク(i.imgur.com)

602:名無しさん@1周年
18/11/18 19:42:40.77 KeZyLMLw0.net
>>581
もしアメリカでCIA長官が「パソコン触ったことないんです」とか「USB・・部下に聞かないと解りません」とか言ってたら即刻罷免されるだろ。
日本はITリテラシーが低すぎだと思う。

603:名無しさん@1周年
18/11/18 19:50:02.58 Qb10cixg0.net
大臣の漢字の読み間違いをするのを重箱の隅をつつくとか言うやつがいるが
問題なのは読み間違えたことじゃなくて官僚が作った文章の棒読みでその内容を理解していないって事
理解していれば漢字が読めなくても前後の文章から存在しないような変な単語が出てくるはずがない

604:名無しさん@1周年
18/11/18 19:53:57.36 xoFaCu2G0.net
ハッカーが重要な情報盗み出せなくてイライラ
日本はスパイ天国だから持たなくて正解

605:名無しさん@1周年
18/11/18 19:54:29.83 hbVi+rGn0.net
>>602
何より情報セキュリティの意識が低すぎるね
だから中韓にやられ放題なんだよ
あいつらにどんだけパクられたのか見当もつかない
技術情報はもとより個人情報は特にヤバいっしょ
●されて背乗りされるぞ

606:名無しさん@1周年
18/11/18 19:59:16.79 PZddeXSm0.net
すげえw大人気じゃんか

607:名無しさん@1周年
18/11/18 20:01:37.00 Ibn1HeJd0.net
無知が自分より無知を馬鹿にしてマウンティングしてるだけ
ほんと呆れる

608:巫山戯為奴
18/11/18 20:42:03.04 hl6X5aXg0.net
>>549 一番怖いのは中途半端な知識で朴はスマホに詳しいんだパソコンから充電出来るんだよとか言って、スマホのUSBジャックにケーブルを繋いでパソコンに挿すバカ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch