18/11/16 03:11:55.19 9n6gJgae0.net
いよいよ来ましたな
3:名無しさん@1周年
18/11/16 03:12:57.63 f3XbXuEC0.net
ブラック社長を死刑にすれば生産性は確実に改善されるだろ
自民党はブラック企業と癒着するな
4:名無しさん@1周年
18/11/16 03:13:11.91 bwdf8eDn0.net
有益な業務とかいいから公務員減らせや
5:名無しさん@1周年
18/11/16 03:14:10.68 MGWHp4Dd0.net
安倍に消されるな
6:名無しさん@1周年
18/11/16 03:14:41.11 DkwujLub0.net
公務員の給料2割減らせ
数減らさんでええから
7:名無しさん@1周年
18/11/16 03:15:05.51 RgBtilX10.net
そして残りの13.8%を移民と日本人が壮絶な低賃金競争を繰り広げて取り合う事となった。
8:名無しさん@1周年
18/11/16 03:15:08.83 EBbqn8BB0.net
企業「よっしゃ!人員8割削減するわ!」
9:名無しさん@1周年
18/11/16 03:16:11.26 Wi8jGGt20.net
でもどうせそのロボットの生産と監視・メンテと損害賠償で5年くらいかかるんでしょ?
10:名無しさん@1周年
18/11/16 03:17:11.37 3PlMEkHj0.net
経営者以外は時給300円
11:名無しさん@1周年
18/11/16 03:17:13.35 5PaCacdo0.net
>>6
移民入れろと言ってるのは公務員かもしれないと思うw
最近、AIで省力化して余った公務員に介護をやらせろ、との声が上がったりしてるから。
12:名無しさん@1周年
18/11/16 03:17:16.43 GBSNiAuw0.net
週休6日やな何して遊ぶかね
13:名無しさん@1周年
18/11/16 03:19:53.63 IleeHfLJ0.net
新しい茨城県知事がドワンゴからのだったな
14:名無しさん@1周年
18/11/16 03:20:55.72 5PaCacdo0.net
>>13
ああ、そうなの?
へー。ちょっと調べてみる。
15:名無しさん@1周年
18/11/16 03:22:37.68 6CK8V6SE0.net
ロボットには頑張ってほしい
外人の犯罪多くて嫌になる、盲導犬もロボットに代わってもらいたい
16:名無しさん@1周年
18/11/16 03:23:11.97 uEWnIu5l0.net
データ入力をロボット化って
意味がわからん
データ処理ではなさそうだし
OCRで正確にできるのかね
17:名無しさん@1周年
18/11/16 03:24:13.12 FPGibcG/O.net
>>1
本当は移民なんか要らないよな
18:名無しさん@1周年
18/11/16 03:24:22.76 R9MlrWBz0.net
でも自民党は文系養成に熱心
当然、利権の為です
19:名無しさん@1周年
18/11/16 03:24:35.17 EhpGsdPE0.net
よかった
これで今事務やってるやつほとんど介護で働けるから人不足は無問題だな
よかったよかった
20:名無しさん@1周年
18/11/16 03:26:42.25 hAfK+Vkl0.net
ロボットが働いて人間様は遊んで暮らす、
夢の未来がようやく実現か、、、♪
21:名無しさん@1周年
18/11/16 03:28:10.97 3GQSsLy90.net
うまくいくと1億円近く削減可能という話
>県庁内で導入が可能とみられる類似の40業務に拡大すると、人件費を年間約8695万円削減できると試算している。
22:名無しさん@1周年
18/11/16 03:32:43.12 kWdGX6JC0.net
慰安婦問題の基礎知識
(1)ジャップ政府はまだ公式に事実認定も謝罪もしていない。首相の私的謝罪とかで誤魔化してる。
(2)軍が、誘拐や詐欺で、多くのアジアの女性を騙し、軍の性奴隷にした。
(3)あまりにも多数の連続する性行為を強要されて、死んでしまう女性も多数いた。
(4)慰安婦を服従させるため、想像を絶する残虐行為を行った。例)赤ん坊の生首を彼女らの部屋に吊るす。
(5)慰安婦事業の隠滅のため、終戦時に殺された慰安婦も沢山いた。
(6)天皇、軍トップの会議資料は全て敗戦直後に燃やされた。
(7)サンフランシスコ市が慰安婦の像作成を決議したら、即座に市長が死んだ。(ジャップが暗殺した可能性大)
(8)戦後から現在まで、慰安婦問題で強硬な姿勢をとらせてるのは、おそらく天皇。クソ明仁が人格者とか噴飯物。
死ね糞ジャップ
死ね 死ね
・。
23:名無しさん@1周年
18/11/16 03:34:06.18 EhpGsdPE0.net
はよ日本中全ての県市町村で一刻も早く導入せえや
クソ公務員に介護させろ
24:名無しさん@1周年
18/11/16 03:36:23.76 ZF16BHn70.net
よくやった!
世論を移民反対一色にしよう!
25:名無しさん@1周年
18/11/16 03:36:59.67 5PaCacdo0.net
東大法学部をでてドワンゴの役員をしてただけか。
技術者じゃないのね。
26:名無しさん@1周年
18/11/16 03:40:21.22 xtyo9MHT0.net
公務員クビして減税しておくれ
27:名無しさん@1周年
18/11/16 03:40:25.75 3GQSsLy90.net
別ソース見たら削減時間を人件費に置き換えただけの数字だな
人件費がかからない分、今度はシステム利用料のコストがかかることになる
28:名無しさん@1周年
18/11/16 03:40:43.28 hro5ruKJ0.net
>>24
ルーチン業務のホワイトカラーはなぁ。
つか士業でもほぼ自動化で書類作ってくれるソフトが既にある。
AIが入ってるならさらに便利になってるんだろう。
ブルーカラーの現場にまで入ってくるにはまだまだ時間がかかるよ。
29:名無しさん@1周年
18/11/16 03:40:52.36 5PaCacdo0.net
データ入力をロボットに任せられるようになったら、
そりゃかなり労働削減にはなるね。
30:名無しさん@1周年
18/11/16 03:46:48.01 ZF16BHn70.net
>>28
移民を入れ続けるよりマシ
とにかくAIとロボットがあるから移民なんか入らないという主張に説得力が増すことは間違いない
31:名無しさん@1周年
18/11/16 03:49:47.50 hro5ruKJ0.net
>>30
今現在必要なのはブルーカラー。
ホワイトカラーの連中削ったところで社会不安が増すだけ。
32:名無しさん@1周年
18/11/16 03:50:03.53 /MkV2wF/0.net
ロボットより人件費の方が安いから
33:名無しさん@1周年
18/11/16 03:52:21.01 5PaCacdo0.net
>>27
やや安くなるだけでも、置き換えのメリットはあるのでは?
技術革新が進めば将来的に更なる省力化が見込めるし、値段も安くなるし。
34:名無しさん@1周年
18/11/16 03:56:45.48 IleeHfLJ0.net
>>32
ここでいうロボットは工業系ロボットじゃないし金かからないんじゃね
35:名無しさん@1周年
18/11/16 03:57:40.04 9aey/MbC0.net
ロボットはハード
物理的な装置、機械のことなのに
ソフトウェアをロボットと呼ぶなよ
36:名無しさん@1周年
18/11/16 03:58:00.68 Y6YVNHHT0.net
バカじゃないの
そんなわけないって、まともな人間なら気付くだろ
37:名無しさん@1周年
18/11/16 04:01:03.50 PRklM+2/0.net
これで人手不足も解消だな、事務職はサービス業に鞍替えしろ。
38:名無しさん@1周年
18/11/16 04:05:27.43 K0C2HLr00.net
ホワイトカラーはRPA等の導入で人員が余ってくる
ブルーカラーは人員が足りない
少子化社会にあって妊娠・出産が足りない
こういう状況の下で今後どうすべきか
導かれる方向性は割と明確でしょうね
39:名無しさん@1周年
18/11/16 04:05:50.13 /5rPfJU+0.net
>>16
単なるOS・アプリの自動操作ソフトを事務に適用してみました
ただし、簡単に適用できる仕事だけ
それだけでも凄い進歩だが、
手書きの書類を正確に読み取れるようなレベルではないし、
対人的な仕事ができるわけでもない
40:名無しさん@1周年
18/11/16 04:07:06.62 z8UStZ7A0.net
公務員に毎年90日以上の介護ボランティアを義務付ければ?
41:名無しさん@1周年
18/11/16 04:07:46.48 M7Q5H4z70.net
こうなる世の中なのに移民増やしまくる安倍
42:名無しさん@1周年
18/11/16 04:08:20.60 QPoTvIML0.net
365日24h働き続けても文句言わないってことかコスパサイコーだろ
43:名無しさん@1周年
18/11/16 04:15:00.96 bYhsoUpU0.net
その分マトモな待遇の職の椅子が減って非正規に落ちる人間が増えそう
44:名無しさん@1周年
18/11/16 04:18:39.34 J4fA7LMs0.net
>>43
その副作用で大卒ニートがたくさん生産されそうだな
45:名無しさん@1周年
18/11/16 04:19:25.88 ZF16BHn70.net
■■■
■
■
あと13年で5人に1人がロボットに仕事を奪われる
URLリンク(www.newsweekjapan.jp)
AIとロボットで移民など不要になる。
問題ばかりの外人など不要。
i要らなくなったからと追い返すこともできなくなる。
■
■
■■■
46:名無しさん@1周年
18/11/16 04:23:39.35 0mrkMEoQ0.net
誰もが嫌う工場のラインがロボットで賄えるのなら
コストダウンで内需拡大・・
47:名無しさん@1周年
18/11/16 04:28:06.08 UpTkAfVd0.net
おっしゃ、ベトナム帰っていいぞ!
48:名無しさん@1周年
18/11/16 04:30:19.14 R9MlrWBz0.net
>>46
もう無人工場に近い工場は多いよ
無人工場に近いが限界みたいだけど
49:名無しさん@1周年
18/11/16 04:30:54.64 wELVu/EY0.net
移民のほうが安い
ロボットなんかいらね
50:名無しさん@1周年
18/11/16 04:36:40.29 ITFEcaVhO.net
だから移民は要らないと言った、これもまだ一端に過ぎない
人間が出来る仕事の殆んどが機械に置き換えることが可能、人間はそれらを監視し開発やメンテナンスができる人材が必要なのである
日本の人口減少は日本のこれから繁栄に合っている
今必要な人員は高度技能者、これを国家戦略として育成する社会を構築せねばならない
よって全ての教育の無償化を実現するべきである
年齢や性別を問わず希望者は垣根無く全て受け入れ教育を施し社会に供給する、中央と経団連はその賽を振り続けねばならない
それを目先の利益を優先し、今後100年の未来のための投資を怠る日本の政府と中央官僚、経済界、愚者の極みだ
51:名無しさん@1周年
18/11/16 04:37:20.51 4FQkYhHV0.net
ただのデータ入力ソフトかよ…
介護ロボットやパワードスーツをはよ作れや
52:名無しさん@1周年
18/11/16 04:41:20.75 EnGqrPlS0.net
>>51
AIは真っ先に脳を代替すんだよ
だから減るのはホワイトカラーからで、増えるのは移民と戦うブルーカラー
53:名無しさん@1周年
18/11/16 04:43:55.03 5PaCacdo0.net
好景気だから移民を入れる筈なのに、高所得者がリストラされまくってるよね。
54:名無しさん@1周年
18/11/16 04:45:16.87 cbrkIbyf0.net
>>1
朝鮮人の卑劣さは、チョンポップの人気偽装の手口にあらわれてる。
サクラの在日朝鮮人を観客役として大量動員した人気偽装コンサート、
日本人になりすました人気偽装カキコミ、
パンスト被ったみたいな朝鮮顔の過剰整形・厚化粧、
ユーチューブの再生連打、「いいね!」連打は、
朝鮮人がいつもやってる汚い手口だからな。
韓流アピールしてる人のほとんどが在日朝鮮人だってことはバレてるから
だいぶ以前から在日企業や在日学生、在日系メディアを総動員した人気偽装をやっている。
【韓流】やはり、K-POPチケットを買っていたのは日本人ではなく在日朝鮮人たちだった[2012/7/6]
URLリンク(itest.2ch.net)
.
55:名無しさん@1周年
18/11/16 04:48:10.52 6gnL6Wh+0.net
>>43
氷河期再びだな
もっとも2000年位は底辺仕事に地底やら駅弁つうそこそこの学歴の人間が応募してきてたもんだが
56:名無しさん@1周年
18/11/16 04:48:19.81 iW3wzTyy0.net
公務員の業務は例外をみとめないから、
提携業務でIT化しやすい、というかITで置き換えできる
だから公務員を分限免職して、どうしても人が作業する必要がある業務は
外部委託にしすればいい。これで助役と議員以外はクビにできるw
57:名無しさん@1周年
18/11/16 04:50:18.44 iW3wzTyy0.net
>>53
下に合わせ始めてるだけ
いままでは格差を日本は認めてきた
でもTPPで格差は認められなくなるので、下に待遇、給与をあわせるのさw
58:名無しさん@1周年
18/11/16 04:52:03.67 ZAlRz2uq0.net
経理だの財務だの一部の人事はもう要らん
あとは薬剤師系も要らなくなるだろう
こういう導入支援をしたことを素直に評価するわ
59:名無しさん@1周年
18/11/16 04:53:36.61 /PmJiDsg0.net
>>51
介護ロボットは既にある。
値段が介護奴隷よりも高いだけ。
60:名無しさん@1周年
18/11/16 04:54:41.17 4EliH5CU0.net
時短で楽して給料増、なんて、ないですから~、人間が首になるだけですから~
61:名無しさん@1周年
18/11/16 04:57:10.45 ZAlRz2uq0.net
>>53
好景気はフェイクニュースだし、高所得者の約4割が事務系の無駄な人員
62:名無しさん@1周年
18/11/16 05:07:20.69 VQR4v9qO0.net
総務、労務、庶務とか人がいらなくなる
文系社員が不要に
63:名無しさん@1周年
18/11/16 05:08:16.24 zFLnia910.net
あーあ実証されちゃったか
64:名無しさん@1周年
18/11/16 05:08:49.03 1Umt8cJq0.net
公務のRPAは京都市が実証済みだろう
300時間の残業が30時間になったと報道あったじゃん
65:名無しさん@1周年
18/11/16 05:09:49.63 R9MlrWBz0.net
>>51
介護ロボット
パワードスーツ
はもうあるよ
価格が高いから普及しないだけで
そして誰も価格を下げることはしたくない
俺もやりたくない 見返りが少ないし
66:名無しさん@1周年
18/11/16 05:16:08.11 mC2B50PN0.net
さっさとベーシックインカム入れろ
67:名無しさん@1周年
18/11/16 05:20:57.91 il2fLml80.net
公共料金、税金安くならねば、無意味。
68:名無しさん@1周年
18/11/16 05:21:51.07 BfieWnE90.net
ロボットは自ら無駄な仕事を作ったりタバコ吸ったりしないからな
69:名無しさん@1周年
18/11/16 05:22:01.97 O24M8RRl0.net
資源や人数で敵わなくて
今までは労働者の質でどうにかしてたのも限界きたなら
機械でも使わにゃ外国に太刀打ちできないでしょ
単純労働が奪われるーじゃなくて機械使う側になれや
一人一人が自動化できるようになって国力上げろ
70:名無しさん@1周年
18/11/16 05:26:14.75 SyIeM2580.net
ラッダイト運動まったなし
71:名無しさん@1周年
18/11/16 05:48:08.35 cX8ZnUI20.net
前に自動ラインの管理してたけど、しょっちゅうどこかしら壊れてライン止まったぞ
なにせ一箇所壊れると全部止まるし可動部が多いと消耗品の山でとにかくすぐ壊れる
しかもどこが悪いか特定して調べるだけでも大変
だいたいメーカーの人呼んでて二年位でそのライン廃止された
可動部分が多いとメンテと管理大変だぞ、すごく金かかるし投資を回収できるかなあ
72:名無しさん@1周年
18/11/16 05:59:52.58 f3iNSu7T0.net
入力はロボットがやって確認を人間がやってるんだよな
73:名無しさん@1周年
18/11/16 06:10:22.84 S0evMZQj0.net
それ
公務員減らさなきゃ意味ないよ
74:名無しさん@1周年
18/11/16 06:19:00.22 3Eg7DWj20.net
>>1
公務員はすべて不必要。
焼却処分しろ。
75:名無しさん@1周年
18/11/16 06:24:30.05 E/JK+Tk40.net
おい!ゲリゾウ!お前が中国にウイグル族弾圧止めろ!などとおまえが言うな!
お前は自国民を自殺するまで追い込んで自殺させてるじゃないか! その証拠に世界ぶっちぎり
no1の自殺率(年間自殺者数10万人以上)世界ぶっちぎりno1の国家公務員給与(第2位の2.5倍)
世界第二位の重税国家! 移民世界4位!移民には日本の保障制度プレゼントバラマキ放題!
自国民には増税!増税!大増税!与え放題!これを弾圧と呼ばずなんと呼ぶんだ!キチガイ!
移民大量受け入れ政策の 本当の目的は日本人と職の奪い合いが確定路線で給与を下げるのが目的!
おい!ゲリゾウ!俺は本当に涙が出て来た「美しい国」だな!
y14
76:名無しさん@1周年
18/11/16 06:24:45.24 cWNmEI+Q0.net
>>1
> 茨城県
さすが日立のお膝元w
77:名無しさん@1周年
18/11/16 06:25:30.92 3fmQsmy/0.net
>>71
ソフトウェアロボットの話だぞこれ
78:名無しさん@1周年
18/11/16 06:27:24.91 cWNmEI+Q0.net
そもそも外国人を入れるのではなく、こういうのが資本主義。
外国人を入れるというのは、植民地支配を始めた重商主義的手法。
資本主義だが資本を増やして生産性を引き上げる。
労働者はそのお手伝いサービス。
安いとか高いとかじゃなくて、市場の相場が決めていく。
市場だから「高すぎる」「ならば人減らせ」「人来ねえ」「なら賃金を上げろ」になる。
79:名無しさん@1周年
18/11/16 06:27:57.62 cWNmEI+Q0.net
>>78
×資本主義だが
○資本主義だから
80:名無しさん@1周年
18/11/16 06:31:03.54 zoqoE90l0.net
業務ソフトの開発費、ロボットの保守点検費、エラー等の対応費入れての削減ならすごいね。
81:名無しさん@1周年
18/11/16 06:41:10.66 sx56mkKV0.net
>>80
そこら辺考慮すると対費用は精々1割減だろうな、ただ人は半分以上いらなくなる。
82:名無しさん@1周年
18/11/16 06:53:39.99 7ncglsTi0.net
移民要らないじゃん
83:名無しさん@1周年
18/11/16 06:57:32.75 cZzu2L4H0.net
>>81
削減できる人件費は8695万
導入できるのは40業務程度
開発費百万円台
一業務あたり最大年数百万のライセンス料金
保守点検費については明記なし
必要な機器の調達費についても明記なし
1割どころかトータルコストは削減できるかすら微妙な範囲。
しかも災害等が起こったら全面復旧まで全てダウン、手作業に切り替えようにもそのマンパワーは削減済みで誰もいない。
研究や実証実験は良いけど現実にやってもまだまだメリット無さそうだね
84:名無しさん@1周年
18/11/16 07:01:28.95 ceTHWKZd0.net
日本は賃金安いからロボットに投資しても回収できない
技術的に可能でも経済的に不可能
85:名無しさん@1周年
18/11/16 07:15:34.86 sx56mkKV0.net
>>83
現時点でそのコストなら十分優秀だろ。採用する企業が増えればそれだけコストが分散して利用料は安くなる、そもそも災害直後にマンパワーで何とかしようとする方が無駄。
86:名無しさん@1周年
18/11/16 07:28:07.47 1pHU2xj00.net
その成果を利用してまず公務員を削減しましょう
公務員を半分削減して民間に人材を供給すべき
移民は絶対受け入れるな
日本は公務員が400万人 隠れ公務員が400万人 計800万人います
10人に一人が公務員 多すぎる
こ人達私たち国民が扶養しています 支えきれません 国が潰れます
民間は人材不足で倒産
公務員を半分削減して民間に人材を供給すべき
87:名無しさん@1周年
18/11/16 08:11:54.51 SH8Qiysi0.net
相当無駄な仕事()ばかりだったんだろうな
88:名無しさん@1周年
18/11/16 08:34:14.54 5xsNw2n20.net
>>5
民間がやることだからなぁ
人権も関係無いから国で止めづらい
何人以上人を雇ったら補助金とかやっても、ロボットで済ませる方が安上がりだろうし
89:名無しさん@1周年
18/11/16 11:47:57.35 6/ubwpCn0.net
税金払わない奴とか殺しちゃえば良いと思う
90:名無しさん@1周年
18/11/16 12:02:26.58 Ov59BvJ50.net
>>83
パフォーマンス(可用性、機密性、完全性)どれをとっても上がると思うぞ
91:名無しさん@1周年
18/11/16 12:40:40.20 zFLnia910.net
自殺とかしないし、パワハラ騒ぎもない
自己保身が身上の日本の経営者にはぴったり
92:名無しさん@1周年
18/11/16 16:21:18.00 cZzu2L4H0.net
>>85
その無駄にしか頼れないのが災害だから。
>>90
機密性はなんなら下がる可能性の方が高いよ。
93:名無しさん@1周年
18/11/16 18:32:18.58 WoBFdoRL0.net
>>92
こんなツールで内部統制が脅かされるような組織はそもそも機密性とか議論する価値すらないよ
94:名無しさん@1周年
18/11/16 18:35:39.74 FnnMRHDU0.net
人手不足というのだから遠慮はいらない
どんどん進めて人員削減すればいい
95:名無しさん@1周年
18/11/16 20:44:37.79 ZF16BHn70.net
移民の代わりになるロボットだって近い将来開発されるんだから移民なんか入れるな!
96:名無しさん@1周年
18/11/16 20:53:21.60 BOnHhFQK0.net
元々公務員の事務作業は民間に比べて無駄が多いと言われたからなあ
というか予算を減らせない為にわざと非効率にしてるところも多いんだっけか
97:名無しさん@1周年
18/11/16 20:55:27.93 fvN5wqJP0.net
窓口は全員ペッパーにすれば解決
98:名無しさん@1周年
18/11/17 04:45:10.05 xkevXm3H0.net
>>97
ちまたのペッパーは最近大量解雇され始めてるからちょうどいい
99:名無しさん@1周年
18/11/17 04:50:38.08 645gktVr0.net
>>52
既にロボトニクスでブルーカラーの簡単なところは人切られてる
ブルーカラーは理解力が無いのでブルーカラーやってるんだよ
100:名無しさん@1周年
18/11/17 04:51:27.09 Im2sn9Zy0.net
地対空ミサイルでようやくB21落とせる
様に成ってきたな(笑)
竹槍では、無理だ。
101:名無しさん@1周年
18/11/17 06:13:06.78 lKQgzIJlO.net
>>1
総務課・財務課のおねーちゃん達がクビってこったな
運転士なんかもそうだが女性活用なんかやっているバターン業務・職種は、Aiとロボットに置き換わるな
102:名無しさん@1周年
18/11/17 15:07:01.48 C2AUSGWx0.net
まあRPAがいちばん適用されてんの銀行のバックオフィスみたいな自主的な改善が許されない奴隷職みたいな場所
103:名無しさん@1周年
18/11/17 15:10:15.42 jUOTta5k0.net
昔のオフコンと同じで
脱糞するほど夢のような効果に成果はともかく
カネがありゃ、そのカネの分は効果あるに決まってるわけで
104:名無しさん@1周年
18/11/17 15:10:38.38 0aUGBMyk0.net
オートメーション
自動(制御)装置(になっていること)。人手で(ほとんど)操作せずに、
機械が自分で調整しながら仕事をする装置。自動化。
ロボット=オートメーション
情弱に対する言葉遊びwww
105:名無しさん@1周年
18/11/17 15:24:10.05 8ZFb2Jqu0.net
1.1000枚の伝票を、事務のプロの方に入力してもらう→一週間
2.1000枚の伝票データを、ロボットに入力しておく(二週間)
3.ロボットに1000枚分の伝票を入力させる(2時間)
結果、ロボットは早い
106:名無しさん@1周年
18/11/17 16:07:08.27 dk5oNhKK0.net
コピー機だってOA機器(オフィスオートメーション機器)
これで雇用は減ったんだ
パソコンに黙々と入力してる様な人は要らなくなる
107:名無しさん@1周年
18/11/17 16:11:28.70 EO0cvsL40.net
>>1
バイト3、4人ぐらいの削減か
対して減らせないな
108:名無しさん@1周年
18/11/17 16:13:57.70 MS7v2DX90.net
86%削減ってw
ほとんど、人がいらんってことだろ。
109:名無しさん@1周年
18/11/17 16:21:40.04 WoSJJBOB0.net
>>68
さらに、気分で仕事をしない
より合理的になる
110:名無しさん@1周年
18/11/17 16:30:36.50 9Wb4iTYL0.net
労働力としての人間はますます不要になり消費財と化す
消費させるためにマネーを与える(北欧の様にあらゆる職業がナマポ化)
そして皮肉にも人間はもはやロボットに近づき、
ますます世界はアカ化するわけだね
111:名無しさん@1周年
18/11/17 17:27:21.43 dk5oNhKK0.net
|┃三 ガラッ!! ┌──┐ミ
|┃ | ドッキリ ! !|
|┃ ≡ 〆⌒└─┬─┘ミ サッ
.____.|┃ ( ___)│
|┃= (_》 ^ω^)E)
|┃ ≡⊂ ノ
112:名無しさん@1周年
18/11/17 22:22:27.07 Ym80mM8d0.net
公務員
現業以外の公務員はマイナンバー導入でほとんどAIに置き換えられるよね
デスクワークの公務員はクビ
113:名無しさん@1周年
18/11/17 22:23:34.57 Ym80mM8d0.net
>>102
現業以外の公務員のデスクワークか
114:名無しさん@1周年
18/11/17 22:45:07.27 OHBvyXFz0.net
賃金も86.2%削減ですね
わかります
115:名無しさん@1周年
18/11/18 19:37:54.28 mKqCbxz90.net
【業務の効率化や生産性向上】ロボットで労働時間86・2%削減 茨城県が実証実験 8月6日から10月30日まで実施
人間も86.2%不要になります
でも害人はどんどん移民させるんです!!
116:名無しさん@1周年
18/11/18 19:39:56.44 JE4si0q20.net
>>66
は た ら け
117:名無しさん@1周年
18/11/18 19:42:17.14 GGLRjpAd0.net
導入するしかないでしょ
あとは予算をどうつけるかだけだろ
118:名無しさん@1周年
18/11/18 19:42:26.10 JE4si0q20.net
役所内部の仕事がどんなのか分らないけど
税関係とかほとんどマクロで簡単に片付けれそう
既にやってるのかもしれないけど
119:名無しさん@1周年
18/11/18 19:43:23.65 LJdN4hz80.net
これで移民いれるんだから、
将来のパニックは
ノストラダムスでなくても予言できるわw
120:名無しさん@1周年
18/11/18 19:43:48.45 JE4si0q20.net
人手不足解消に一役たって欲しい
121:名無しさん@1周年
18/11/18 19:50:31.95 dVF7JmOA0.net
はやく導入してくれ
仕事に殺される
122:名無しさん@1周年
18/11/18 19:50:41.91 dVF7JmOA0.net
はやく導入してくれ
123:名無しさん@1周年
18/11/18 20:08:00.25 HaZeNpSa0.net
痴呆公務員さっさと減らせ
無能な公務員は給料半額にしろ
124:名無しさん@1周年
18/11/19 18:17:49.11 jQOQR14H0.net
移民はいらないっていうことだね
125:名無しさん@1周年
18/11/19 21:25:17.18 Qq65zKlU0.net
そして誰も要らなくなりましたとさ
126:名無しさん@1周年
18/11/20 18:05:21.80 HdIV3T5U0.net
82%のリストラw
127:名無しさん@1周年
18/11/21 00:00:33.81 d5E9O4d30.net
少子化で正解じゃん
128:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています