18/11/20 08:03:46.42 XIEgRZUj0.net
>>860
ソースは?
数学検定なんて数学者から見ればただの算数だぞ。やる意味ないじゃん。
886:名無しさん@1周年
18/11/20 08:33:05.57 XIEgRZUj0.net
>>860
スポニチじゃねぇか
887:名無しさん@1周年
18/11/20 08:35:22.04 3bFtII4L0.net
>>843
www
888:名無しさん@1周年
18/11/20 11:58:58.53 zegbKr4n0.net
よし、女たくさん支給して子供産ませろ
889:名無しさん@1周年
18/11/20 13:16:26.86 8/yMXl1Z0.net
>>860
どの分野のどんな業績か興味ある
890:名無しさん@1周年
18/11/20 13:17:11.85 jPQCrOjZ0.net
こういったのって
女子がとると、小5女子ってつくのに
なんで男子がとっても男子ってつかないの?
891:名無しさん@1周年
18/11/20 13:33:24.39 irOO02yI0.net
欅坂か
おれはこの子よりIQ150以上高いけど、好きなタレントはと聞かれて研ナオコと答えちゃう子供だったせいで
周りにつぶされたけどな
もちろん精神科通院中の障害等級は1級
悪いことに親がどうしょもなくて精神やんでも病院に通院させてもらえなかったし
今も地元の病院じゃなく東京のびょいんに年に4日かかるだけ
ただ壊れてない部分もあって独創力は精神科医が聞いてて怖くなるほどだそうな
892:名無しさん@1周年
18/11/20 13:40:21.70 nwFzplJY0.net
数学ヲタを極める
893:名無しさん@1周年
18/11/20 13:47:12.91 AGibtNVg0.net
普通は神童も成長すると凡人になるが、数学でここまで能力示しているなら大丈夫だな
894:名無しさん@1周年
18/11/20 13:55:47.50 irOO02yI0.net
人間関係で精神病まなければね
灘中開校以来の成績で合格した人は3流校に進学したせいで
その学校で50番くらいで特待生待遇中止されかねない成績だそうな
895:名無しさん@1周年
18/11/20 14:16:36.77 RRvC7dzM0.net
>>63
南伸坊が
「大人が出来ることを子供が出来ると天才って呼ばれるんだよね」
と言ってた
大半はその類だろうな
896:名無しさん@1周年
18/11/20 17:42:52.21 Nmxx+Srd0.net
>>865
この写真の本に研究内容が載っているらしい
897:名無しさん@1周年
18/11/20 17:43:28.92 Nmxx+Srd0.net
URLリンク(search.yahoo.co.jp)
貼り忘れた
898:名無しさん@1周年
18/11/20 19:14:01.31 XIEgRZUj0.net
>>871
数学は積み重ねだから子供の時できて、さらに続ければ、大人になれば普通の大人よりもっとできる。
899:名無しさん@1周年
18/11/20 21:12:38.22 f69QnSPU0.net
プロ棋士みたいなマニアの世界だから早期教育は有効な分野なんだろうな
実験科学だと早熟とか全然関係ない世界だろうけど
900:名無しさん@1周年
18/11/20 21:14:33.43 dTIgd90x0.net
将来はカルロス・ゴーンみたいに凄い経営者になれるよ
901:名無しさん@1周年
18/11/20 21:24:45.73 cXFeHdlN0.net
10代の柔軟な頭脳なら一人二人いても不思議じゃないな。50代のお前らが獲ったなら驚天動地の出来事だが
俺様?100万回生まれ変わっても無理(^。^)y-゜゜゜
902:名無しさん@1周年
18/11/20 22:35:04.12 XIEgRZUj0.net
数学検定は所詮中高の数学+αだから、ここからのこの子の成長が楽しみ。
15才くらいで数学科の学部のカリキュラムはほとんど理解できるようになるはず。
大学院に入るころにはいきなり博士論文に取り組めるんじゃないかな。
903:名無しさん@1周年
18/11/20 22:38:39.21 nojSe3D90.net
>>39
Fランは名ばかり大学でやってることは小学校とか中学校レベルだろ?
馬鹿収容所は一般教養と呼べるようなことしないだろ?
904:名無しさん@1周年
18/11/20 22:44:14.74 lUQWhPwO0.net
1級の問題見たが、いきなり一問目からわからんw
多分現役のころは解けたと思うけどなー
905:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています