暇つぶし2chat NEWSPLUS
- 暇つぶし2ch901:名無しさん@1周年
18/11/15 17:48:40.96 6o/Bd3zq0.net
内閣の穴

902:名無しさん@1周年
18/11/15 17:48:46.11 CXHcpv4K0.net
パソコンは知らないと答えてる事を知ってるのに、USBなんて聞くこと自体が
あまりにも野党て意地が悪すぎるだろう。

903:名無しさん@1周年
18/11/15 17:48:55.04 AFYkpoT70.net
老害の見本のようなやつだな

904:名無しさん@1周年
18/11/15 17:48:55.81 sh8BoXCm0.net
>>863
今回の人事は適材適所であると閣議決定

905:名無しさん@1周年
18/11/15 17:49:01.92 oA9FJDEC0.net
笑いかけたが原発にUSBてどういう事?

906:名無しさん@1周年
18/11/15 17:49:11.63 4x6f5q/00.net
これが安部友内閣だ!

907:名無しさん@1周年
18/11/15 17:49:15.13 7H0etut10.net
>>865
いっそフリップだして
「wi-fi」なんて読みますか?
とかやって欲しい

908:名無しさん@1周年
18/11/15 17:49:16.25 GVIwG38x0.net
ある意味、適材適所だな。やりたい放題やんw

909:名無しさん@1周年
18/11/15 17:49:18.23 BkOACENR0.net
>>853
サイバーセキュリティーの基礎知識も何も必要なし!
変な知識持ってサイバーセキュリティーチームが作ったものに指摘なんかされたら厄介。
基礎知識を持った人間がシャシャリ出れるレベルちゃうやろ。
大臣は金勘定と責任と報告係

910:名無しさん@1周年
18/11/15 17:49:21.82 VnLNQs7s0.net
おらを大臣にすれば給金半分で倍働くぞ

911:名無しさん@1周年
18/11/15 17:49:28.66 KU6vf7BU0.net
>>880
だめだね、こういうのは
とても今の時代に仕事にならない

912:名無しさん@1周年
18/11/15 17:49:28.87 sqe1PuAE0.net
>>881
スマホ世代だからな
PC使えなくても仕方ない

913:名無しさん@1周年
18/11/15 17:49:30.71 ZE7fvKp+0.net
下ネタかよ

914:名無しさん@1周年
18/11/15 17:49:32.16 vTgFziif0.net
これが一番笑ったw
蓮舫
「金田大臣!アナタはこのテロ等準備罪の法案の中身をキチンと読んでるんですか!?」

金田大臣
「えー 実は私自身。何度も法案をよく読んで理解しようと試みてはいるんですが、解らないんですよ」

蓮舫
「何でこんな人が法務大臣なんですか!」

915:名無しさん@1周年
18/11/15 17:49:32.67 jnn35fUA0.net
>>852
国外のサーバなんて管轄外

916:名無しさん@1周年
18/11/15 17:49:33.60 VMDRv0RK0.net
マスゴミ・野党は国民をなめてんのか?
こんなんで賛同を得られると思ってんのかこの馬鹿どもが
この程度の追求で喜んでるお前らが馬鹿にされてんだよ
移民に焦点を絞れこのポンコツ糞馬鹿が

917:名無しさん@1周年
18/11/15 17:49:34.11 GmTx+3Li0.net
さすが田布施チョンの人外売国奴
行政を私物化して
ボケ老人を大臣にしてしまう

918:名無しさん@1周年
18/11/15 17:49:34.71 r3AO8myZ0.net
軽減税率のことで議論してないの?1分たりとも

919:名無しさん@1周年
18/11/15 17:49:39.29 +UH/qGqp0.net
TwitterとかFacebookとかできないから
引っかからなかったのか
建設部門に行けば良かったのに

920:名無しさん@1周年
18/11/15 17:49:42.39 sPLTnhCk0.net
>>789
いや、


921:これくらいの知識すら無いのなら部下を管理できないよね?w 部下を管理するどころか部下に介護させられる奴が大臣になってはいけないでしょw



922:名無しさん@1周年
18/11/15 17:49:45.37 pwtzxScA0.net
>>884
原発施設内のPCって意味

923:名無しさん@1周年
18/11/15 17:49:48.62 5QGvJg/j0.net
>>854
お前も理解しない奴だな
この大臣は「やれ」で良い。そこは間違いない

しかし、その「やれ」と言う判断は専門知識が必要な大臣だ

924:名無しさん@1周年
18/11/15 17:49:49.91 +0c84Lcm0.net
大臣よりマシなだけで聞いてる方も書いてる方も。。。

925:名無しさん@1周年
18/11/15 17:49:50.77 CAwBk7iQ0.net
>>861
河川敷に捨てられてたクマさんバイブを使っちゃうぐらいリスキーだよね
でもさ
なんで捨てられてカピカピになってるエロ本ってエロく感じるんだろうね?

926:名無しさん@1周年
18/11/15 17:49:51.92 Bl/NyDWe0.net
>>894
せやな!

927:名無しさん@1周年
18/11/15 17:49:53.59 OEEi1cXX0.net
制御システムにはUSBを設置しない
というのも謎
システムの起動にUSBを利用したキーでも挿す方式を今まで採っていたの?

928:名無しさん@1周年
18/11/15 17:49:55.38 YUZdBzG/0.net
2 段階認証しかよう名前を知らない俺にとっては難問がこれから続々出るんかな。

929:名無しさん@1周年
18/11/15 17:50:01.00 VRgy7qxp0.net
どうせこんなのがサマータイムとか言ってたんだろうな
もうこの国終わったな
お猿さんにやらせても大して変わらんだろ

930:名無しさん@1周年
18/11/15 17:50:02.30 AwdSqGUv0.net
>>864
てか、USBポートのドライバー入れずに権限でインスコ禁止にしときゃいいだけでは

931:名無しさん@1周年
18/11/15 17:50:04.84 p1MVnkvg0.net
こんなバカ擁護してるバカってカルト信者くらいだろ
下痢カルトキモいはw

932:名無しさん@1周年
18/11/15 17:50:05.97 sh8BoXCm0.net
てめえんとこで出してる「情報セキュリティハンドブック」がよくできてるじゃねえか
これ読めやwww

933:名無しさん@1周年
18/11/15 17:50:13.35 sO24twYa0.net
>>883
安倍政権によくある平壌運転ですなw

934:名無しさん@1周年
18/11/15 17:50:16.53 ZmN8uZd20.net
すごいな、まだ68でパソコン使ったことないとか
この人中卒?

935:名無しさん@1周年
18/11/15 17:50:19.29 5V8bx2NX0.net
>>865
ほんとキリがない。
でも意味を知らなくてもそれをうまく返せる人がよかった。

936:名無しさん@1周年
18/11/15 17:50:21.19 ubh+AgBP0.net
>>884
馬鹿野党「制御PCのUSBポートにWIFIアンテナ差せば外部から遠隔操作できるでしょ」

937:名無しさん@1周年
18/11/15 17:50:25.97 8POgkbh90.net
LINEの危険性とか知ってたら安倍ちゃん困っちゃうもんね。適材適所だわw

938:名無しさん@1周年
18/11/15 17:50:32.79 +5UC0+um0.net
>>881
程度が低すぎだな
野党も、桜田も、任命した安倍も

939:名無しさん@1周年
18/11/15 17:50:32.97 A3864k7M0.net
政界の出川っぽくて笑える

940:名無しさん@1周年
18/11/15 17:50:36.19 GmTx+3Li0.net
野党が悪いらしい

941:名無しさん@1周年
18/11/15 17:50:41.50 SFACwXpE0.net
こんなん任命する方が悪いわ

942:名無しさん@1周年
18/11/15 17:50:47.92 PY3rpIA50.net
>>770
どや顔で質問している野党の方がアホだと思うが

943:名無しさん@1周年
18/11/15 17:50:48.03 6o/Bd3zq0.net
>>884
制御してるコンピュータにUSBメモリが差し込めてウイルスとか
セキュリティ対策大丈夫?って事かな

944:名無しさん@1周年
18/11/15 17:50:55.34 tMJNwJjF0.net
家の高齢な両親もUSBってなに? だぞ
USOなら知ってるそうで、朝鮮人だそうだ、嘘突きね。
USAも知ってて、宇佐市製の雑貨品類で、縁日のテキヤがメイドインUSAだよ!!と啖呵売で売っていたとか。

945:名無しさん@1周年
18/11/15 17:50:56.99 HJUdGO8x0.net
日本はいつの間にか土人国家だった

946:名無しさん@1周年
18/11/15 17:51:10.54 oEiYN9wf0.net
質問してる側もUSBって一般にUSBメモリ(正式名称はUSBフラッシュドライブ)のことを考えてる低脳なんだよ

947:名無しさん@1周年
18/11/15 17:51:10.59 GmTx+3Li0.net
また朝鮮スレの勢い上げないとな
ま、あべちょん自身が田布施チョンだけど
それで誤魔化そうぜ

948:名無しさん@1周年
18/11/15 17:51:11.33 KU6vf7BU0.net
あたしゃあ、こんな人より
もし野党の影の内閣がましな人を
出してくるなら
そっちを支持しますよ

949:名無しさん@1周年
18/11/15 17:51:13.89 tNoVAmkX0.net
68歳なんてPCいじったことない奴の方が多いだろ

950:名無しさん@1周年
18/11/15 17:51:22.99 1qEal8kR0.net
無理に五輪担当と兼任させないで、サイバーセキュリティー担当大臣は
若手にやってもらえばよかったんでは…(68)が精一杯の若手なのか…

951:名無しさん@1周年
18/11/15 17:51:24.18 3H28ytNm0.net
現場で判断がつかず大臣に求められたらどうするの?
有事ではいればいいお飾りじゃ困るんだよ

952:名無しさん@1周年
18/11/15 17:51:30.07 xo425FMb0.net
こういうヤツを担いでおけばいいという体質だから、
竹中みたいなのが堂々と暗躍できるんだ

953:名無しさん@1周年
18/11/15 17:51:40.78 gWsFyO980.net
大臣は自分の担当した責任の部署の内部は
ピンからキリまで知らないといけないのか
それが不可能だから官庁内の然るべき人物が
虎の巻として存在し答弁に不足があると飛んでくるんだろう
それに答えられるという才能で大臣が決まるわけではないだろう

954:名無しさん@1周年
18/11/15 17:51:41.43 6guNjNVV0.net
>>884
嘘 忖度 馬鹿

955:名無しさん@1周年
18/11/15 17:51:41.52 ROnDilPG0.net
大臣が何も判断しないで官僚の言うことを鵜呑みにしてたらやばすぎるだろ

956:名無しさん@1周年
18/11/15 17:51:42.96 Z5t65Or/0.net
野党は相変わらずくだらない追及に時間を使っているな
政権交代なんて永久に無理

957:名無しさん@1周年
18/11/15 17:51:43.32 VuQRPcY60.net
USBのジャックはあるけど使わせないは普通にやるセキュリティです
監視ソフトを常駐させて「貴様!USBを挿したな!」までやってます
監視ソフトを落とすと「おい!なんで落ちてんだよ!」となります

958:名無しさん@1周年
18/11/15 17:51:44.97 bzxY0wzE0.net
戦後マーチ卒なんていまの大東亜帝国レベルだろwwwwww

959:名無しさん@1周年
18/11/15 17:51:47.59 48fZGCZ+0.net
USBジャックってのもどうなの?あんまり聞いたことないけど

960:名無しさん@1周年
18/11/15 17:51:47.85 YYNKlgOu0.net
パソコン教室いかす時間の余裕なんてねーからさっさと辞めさせろ

961:名無しさん@1周年
18/11/15 17:51:53.65 JzXlABXt0.net
日本においては適材適所なんだよね

962:名無しさん@1周年
18/11/15 17:51:55.04 lcVOUpAr0.net
たのむから小野寺か林はやく大物になってくれ

963:名無しさん@1周年
18/11/15 17:51:56.71 6bScNWJq0.net
ボケてるんだよ
正解も財界も経団連も日銀も
こんな痴呆症のボケ老人ばっかなの
これで日本が回るか?

964:名無しさん@1周年
18/11/15 17:52:01.36 7H0etut10.net
>>872
いや、お前この人の仕事の内容よくわかってないだろ
なんていう組織の大臣かわかってる?

965:名無しさん@1周年
18/11/15 17:52:02.18 Ex6SV3bL0.net
>>864
>>174>>327
ついてるってのはおまえの主張なんだが?w

966:名無しさん@1周年
18/11/15 17:52:03.20 qzu9GGwp0.net
>>928
片山でいいよ

967:名無しさん@1周年
18/11/15 17:52:09.26 ihCdXKLsO.net
今国会のターゲットはこの大臣かw
当選回数はあるけどお飾りなんやろうなあ…

968:名無しさん@1周年
18/11/15 17:52:12.73 AwdSqGUv0.net
>>901
お前も分かってないな。
この場合、USBの形状やら形態を知らなくても問題ないんだよ
ドライブを外部から持ち込ませないだけで十分な効果があるんだから

969:名無しさん@1周年
18/11/15 17:52:13.77 kYccHUSx0.net
IEE1394がポツリ一言 サビシーーー

970:名無しさん@1周年
18/11/15 17:52:18.49 857fCHjm0.net
>政府のサイバーセキュリティー戦略本部の担当大臣
これに興味すら無い人がなるのはさすがに問題だと思うが。
擁護が多いのには驚きだ。
会社の社長がPC使えないのとは訳が違う。

971:名無しさん@1周年
18/11/15 17:52:19.90 0d+8AbFB0.net
>>753
でも、こいつ、何にもわからずにはんこを押すんだぜw
天下りにもはんこ�


972:A関係ない予算を紛れ込ませてもはんこ。 官僚したいほうだいやんww せめて、サブで詳しいのを民間から、ひっぱって来るとか 大臣としてはするべきなんじゃね? まあ、官僚と揉めるだろうけどさあw



973:名無しさん@1周年
18/11/15 17:52:20.99 pnKiQ8l10.net
当然大臣になってもらうからには、人より秀でていてもらわないといけないわけで、
こんな誰もが知っていることを知らないレベルの人が、サイバーだとかセキュリティって失笑もんでしょ
この人が何か役に立つの?税金泥棒じゃんって思うよ、そりゃ
あまりに無知すぎると

974:名無しさん@1周年
18/11/15 17:52:22.14 +5UC0+um0.net
>>920
いや、どちらかというとアホは桜田

975:名無しさん@1周年
18/11/15 17:52:24.44 xhzuENks0.net
俺もメスの穴に差し込みたい

976:名無しさん@1周年
18/11/15 17:52:26.31 pwtzxScA0.net
>>908
サイバーセキュリティー担当大臣に進言してきて
一番確実なのは物理的にポートが無いってのだけどな

977:名無しさん@1周年
18/11/15 17:52:27.93 a3ZrVrkT0.net
こんなのが居ても、不都合は無い。
重要な基幹装置を、大臣に触らせると言うのか? アホ。

978:名無しさん@1周年
18/11/15 17:52:30.91 eGt39p8w0.net
>斉木氏 日本の原発にUSBジャックはあるか
制御用・管理用の端末として使ってるPCにUSBコネクタが付いてるかだろ。
こんな原子炉にUSBジャックはあるのか、みたいな意味不明な質問されたら、誰でも戸惑う。
>桜田氏 使わせない
USB機器の使用は禁止するで、正解だろ。
具体的な方法は、現地の職員が実施することだろ。
桜田氏が批判される意味が解らない。
斉木氏の質問の方が、余程おかしいのに、批判してる人は気付いてないの?

979:名無しさん@1周年
18/11/15 17:52:36.17 ygbCseFM0.net
知らなくても全く問題ないと思うが。

980:名無しさん@1周年
18/11/15 17:52:38.06 F8c1j8Np0.net
日本の現状。
そりゃ日本のIT系
全部アメリカに滅ぼされる訳だわ。。

981:名無しさん@1周年
18/11/15 17:52:43.63 GmTx+3Li0.net
こんな質問したら大臣がバカだとバレちゃうからな
責任があべちょんにも及んじゃうしな
そりゃ野党が悪いわ
ボケ老人をいじめる的な行動も敬老精神に欠けるよな

982:名無しさん@1周年
18/11/15 17:52:45.92 i3KwFCrA0.net
アナログが一番だよ

983:名無しさん@1周年
18/11/15 17:52:46.61 iaLDXyaG0.net
閣僚は首相より少しバカでいい。
よって、安倍には桜田レベルがぴったり。ww

984:名無しさん@1周年
18/11/15 17:52:46.89 LxFiHjWV0.net
これで適材適所ですかwww

985:名無しさん@1周年
18/11/15 17:52:48.04 6guNjNVV0.net
>>895
移民が原発で働く可能性もあるんやで?

986:名無しさん@1周年
18/11/15 17:52:49.75 sPLTnhCk0.net
>>931
ピンからキリまで知る必要は無いがコイツの場合、ピンすら理解できてねぇじゃん
痴呆患者が大臣になってるようなもんだろw

987:名無しさん@1周年
18/11/15 17:52:51.48 sqe1PuAE0.net
>>924
ネットワーク規格の話じゃないんだ

988:名無しさん@1周年
18/11/15 17:52:57.81 GVIwG38x0.net
>>934
くだらないと思ってんの?
シナチョンに攻撃され放題やで?

989:名無しさん@1周年
18/11/15 17:52:57.99 cMVNtv2u0.net
USBジャックってなに?

990:名無しさん@1周年
18/11/15 17:53:05.72 OYcMMNQY0.net
>>746
大筋で理解して無けりゃ人を使うこともできないだろ

991:名無しさん@1周年
18/11/15 17:53:12.32 2AOyRgkN0.net
知らないから使わないってのはある意味究極のセキュリティだな

992:名無しさん@1周年
18/11/15 17:53:21.52 jnn35fUA0.net
>>937
Hi Jack!の類似行為だと思ってそう

993:名無しさん@1周年
18/11/15 17:53:24.27 Y1j+x3o40.net
夜学出た大工に何を求めるんだよ?

994:名無しさん@1周年
18/11/15 17:53:26.47 GmTx+3Li0.net
トンネルを抜けたら、そこはびっくりするほどのバカの国でした

995:名無しさん@1周年
18/11/15 17:53:31.30 OEEi1cXX0.net
>>941
揃いも揃って長生きで、さらに健康などに気を配って長生きしようとしている(笑)
じゃんじゃん喫煙させ�


996:スら良かったんだよ、人材も新陳代謝しないとね



997:名無しさん@1周年
18/11/15 17:53:35.55 sACYZVUw0.net
責任取るのが仕事だろうから、どうでもいいけど、流石にダメだろ

998:名無しさん@1周年
18/11/15 17:53:38.01 R47JKLfc0.net
>>24
僕は原発に詳しいんだ
って言ってぽぽぽぽーん
にした奴がいるからな

999:名無しさん@1周年
18/11/15 17:53:38.72 pG5fpRps0.net
>>5
だよな
穴 「に」入れるだよなあ(・∀・)ニヤニヤ

1000:名無しさん@1周年
18/11/15 17:53:39.32 ubh+AgBP0.net
USBメモリとか、ミッションインポッシブルで知識手に入れてきたんだろうな

1001:名無しさん@1周年
18/11/15 17:53:41.14 xYSjPYwo0.net
>>942
サイバーセキュリティ担当大臣だろ、で?

1002:名無しさん@1周年
18/11/15 17:53:42.64 IYU6rpdB0.net
アメリカとかは、こういうような馬鹿を任命しないよな

1003:名無しさん@1周年
18/11/15 17:53:49.04 00pywdJs0.net
大臣がセキュリティーの詳しい知識を知ってる必要はないけどさ
最低限の用語くらいは知っといて貰わんと官僚も説明するのに困るだろ

1004:名無しさん@1周年
18/11/15 17:53:49.38 JzXlABXt0.net
「○○が起きたらどうするんですか?」って質問に「そのような事態にはならない」って返す
どっかで見たなと思ったら福島第一原発や北海道のブラックアウト
いざ事態が起きたときに備えてないw

1005:名無しさん@1周年
18/11/15 17:53:50.28 6guNjNVV0.net
>>955
禁止だけで足りるわけねえだろ
最初から破るつもりのヤツには対処できない

1006:名無しさん@1周年
18/11/15 17:53:58.22 pwtzxScA0.net
>>943
どのレス?
ネトウヨは見えないものまで見えてるのか

1007:名無しさん@1周年
18/11/15 17:53:59.78 5QGvJg/j0.net
>>946
まだ理解してないのかよ
そんな知識が無いなら良いも悪いも判断できない
判らないなら日常生活に支障きたしてるだろ?

1008:名無しさん@1周年
18/11/15 17:54:00.46 VnLNQs7s0.net
せめて一級建築士の資格くらいあんのか大尽さん?

1009:名無しさん@1周年
18/11/15 17:54:01.04 upXG1EcX0.net
人は悪く無さそうなんだけど、適材では無いなぁ。
安倍の虐め配置なんだろうか。

1010:名無しさん@1周年
18/11/15 17:54:03.62 n6H27zrI0.net
>>927
IT担当であちこちの会社行ったけどその年齢でもPCやらされるよ
使いこなせたかは知らん

1011:名無しさん@1周年
18/11/15 17:54:07.62 AwdSqGUv0.net
>>967
いやこいつは大筋は理解してるんだろ
ただそのものを知らないだけ
でもそれで十分だったりする

1012:名無しさん@1周年
18/11/15 17:54:12.24 hyzESjGv0.net
大臣なんて単なる名誉職だから問題ない。
実働部隊はエリートの官僚たち。
こう言う解りきった質問をするのは無粋以外の何物でもない。

1013:名無しさん@1周年
18/11/15 17:54:12.28 +5UC0+um0.net
>>955
パヨク並みのアクロバティック
お見事

1014:名無しさん@1周年
18/11/15 17:54:13.75 RPMqphaG0.net
USBを物理的に壊してもどうとでもできると思うけど。
そこらへんを知ってるかどうか聞くより、その他手法でハッキングされる可能性がある
ことを聞いたり、制御器のバックアップ体制がどうなってるかを聞いたほうがいいと思うけど

1015:名無しさん@1周年
18/11/15 17:54:18.86 HkSxZjx90.net
仮に知識が全くなくても問題無いとしても、じゃあサイバーセキュリティー担当大臣に相応しい実績や能力はあるのか?ってことなんだよな。

1016:名無しさん@1周年
18/11/15 17:54:19.01 8PH9S1Bd0.net
機械オンチでも大臣になれる
オンチ希望の星

1017:名無しさん@1周年
18/11/15 17:54:19.47 FHnrhtNe0.net
あー、あれや、トランプってオッサンが、だいとうりょーしてる国や

1018:名無しさん@1周年
18/11/15 17:54:21.10 Kxauiu+J0.net
>日本の原発にUSBジャックはあるか
原発に付いてるのか?原発の定義示してから質問しなきゃな

1019:名無しさん@1周年
18/11/15 17:54:21.13 8CKzqgbd0.net
素朴な疑問だけど,大臣以前に,社会人として常識なんじゃないの?

1020:名無しさん@1周年
18/11/15 17:54:23.22 oA9FJDEC0.net
原発の制御windows-pcでやってるのか
別の意味で怖いな

1021:名無しさん@1周年
18/11/15 17:54:28.22 2CRA2UAw0.net
USBがどうの、画面をスマホで撮られてどうのって…
そんな初歩の初歩のどこでもやっている対策は専門家に聞けよw
つうか、そんな事を聞く必要あるの?
事前に役人に聞いて、問題があったら改善を促せばいいだけ。
結局、USB端子を潰していたなんて、役人に聞けばいいだけだろ。
国会で大臣にクイズ質問するような話しではない。

1022:名無しさん@1周年
18/11/15 17:54:35.06 GmTx+3Li0.net
でもネトウヨがネットで書き込み数的には五分五分な感じで誤魔化してるし
朝鮮スレで騒いでるから
問題ないみたいな感じになるバカの国ですよここは

1023:名無しさん@1周年
18/11/15 17:54:36.40 sACYZVUw0.net
USBって今は全てのスマホについてる
チョット古いAppleには着いてないけど

1024:名無しさん@1周年
18/11/15 17:54:40.52 mFg2JO990.net
USBくらいは知っててほしいが、だから何だ?って話だ
トップに求められるのは判断力、知識力はいらんよ

1025:名無しさん@1周年
18/11/15 17:54:48.61 Bl/NyDWe0.net
>>978
今日本に求められているのは国防的なセキュリティーを判断できるプロやろな

1026:名無しさん@1周年
18/11/15 17:54:52.40 7H0etut10.net
本当は「原発の端末についてるかどうか」がクイズの要旨で、それすら答えられなくても普通なんだけど
それ以前の段階でフリーズしたっていうところなんだろうな

1027:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 9分 41秒

1028:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch