18/11/12 01:50:37.36 lTIDBp890.net
>>897
そうなんですよねぇ。ちょっと離れた業務スーパー
ではいつもキャベツが1玉98円で売ってたりするも
のだからそこに通っていました。それでお好み焼き
が主食と言う悲しい日々・・・(泣) しかも、ガソリン代
が増えるというおまけつき
950:名無しさん@1周年
18/11/12 01:50:44.39 4yAR36ZE0.net
(^ω^)イイこと考えた!
牛丼280円じゃん!
朝:牛丼のご飯だけ
昼、夜:牛肉を卵とじにして、半分づつ自炊したライスに乗せる
牛丼 280x30ケ=8400円
タマゴ200x3パック=600円
白米 5kgx1袋=1500円
月計 10500円
月1万いけんじゃね?
951:名無しさん@1周年
18/11/12 01:50:51.43 n5rHKbk80.net
粗食のほうが健康にいいんやで
相撲取りで70歳以上生きるのはまれ
952:名無しさん@1周年
18/11/12 01:51:28.80 Jx3J+NUl0.net
店屋物や弁当なんかと違って、野菜を大量に安く食べられるのが自炊の醍醐味だな
キャベツの千切り、大根の千切り、トマトの薄切りで非常にうまいサラダができる
953:名無しさん@1周年
18/11/12 01:51:35.90 7mZlZdkB0.net
>>939
業務スーパー行き始めたら終わりだぞ、覚えておけ
普通の人は敢えて避ける
954:名無しさん@1周年
18/11/12 01:51:36.34 czWZZ69q0.net
>>933
塩は全然違うよなあ
深みがあると言うか柔らかいと言うか
出来上がりにちょい足しならナトリウムだけのやつでも良いんだけどね
955:名無しさん@1周年
18/11/12 01:51:38.91 shORQaRA0.net
>>941
それはデブ起因
956:名無しさん@1周年
18/11/12 01:51:46.72 YdMGIhY10.net
人参3本100円とかじゃがいも6個で100円とか玉ねぎ5個で100円で買えないのか
かわいそうに
957:名無しさん@1周年
18/11/12 01:51:52.74 HgPAY0gc0.net
>>845
粉末緑茶高くないよ
業務スーパーで25本入りで400円しなかったと思う
958:名無しさん@1周年
18/11/12 01:52:06.47 v3QQzgWk0.net
>>940
心の貧しさの体現者だな
なんのために生きてるのか問い詰めたい
959:名無しさん@1周年
18/11/12 01:52:09.10 4yAR36ZE0.net
>>943
なんで?
960:名無しさん@1周年
18/11/12 01:52:48.11 7mZlZdkB0.net
>>949
金貰っても食いたくないような粗悪な品質だらけだから
961:名無しさん@1周年
18/11/12 01:52:53.41 noiOp3xJ0.net
>>915
普段から粗食してるとコンビニ弁当でもご馳走になるよ
ファミレスや回転寿司なんか神だわ
俺は減塩で朝食抜いてるから米やクズ野菜がご馳走になる
忘年会シーズンは飲み食いで5万くらい使うけど
962:名無しさん@1周年
18/11/12 01:53:07.04 HPFG9AmM0.net
流石に今はどんな部屋借りてもIHコンロくらい付いてると思うけど
電熱線コンロ1口じゃ自炊は辛かった
963:名無しさん@1周年
18/11/12 01:53:17.17 4yAR36ZE0.net
>>948
(^ω^)まぁ体壊すよねw
964:名無しさん@13周年
18/11/12 01:54:36.91 gC1GCnp1q
情弱から病気になる法則
965:名無しさん@1周年
18/11/12 01:53:37.65 SCaGwzNp0.net
コンビニで買う奴はアホ
966:名無しさん@1周年
18/11/12 01:53:51.05 4yAR36ZE0.net
>>950
そうなんだ....φ(._.)メモメモ
967:名無しさん@1周年
18/11/12 01:53:55.69 LK22uWxh0.net
男が一人暮らしで、自炊して弁当を自分で作って持参するのって、これは中々、クリアするのが難問だよな、確かに。
出来るとしても、周りの目が「男のくせに」って、目になりがち。
家での食事は全て自炊すべきで、カップ麺なんか常食するべきじゃないとは思うけど。
968:名無しさん@1周年
18/11/12 01:53:55.65 v3QQzgWk0.net
粗食とは大方贅沢三昧をしてきた奴なら意味があるが
いろんな美味しいものたべたことがないで粗食とか精神が病むだけ
969:名無しさん@1周年
18/11/12 01:53:57.25 ZakMrWZU0.net
節約したいんならまず家計簿つけないと。
そうすると、食費より削れるところが沢山あるのが見えてくる。
970:名無しさん@1周年
18/11/12 01:54:00.98 JP/Q0WtM0.net
>>881
豚肉地域で育ったので、そんなもの買えなくても苦になりません
すき焼きも豚の方がおいしいと感じる味覚です
971:名無しさん@1周年
18/11/12 01:54:03.37 wN6CIHS00.net
ツヤ姫売ってないなあ。
972:名無しさん@1周年
18/11/12 01:54:17.63 czWZZ69q0.net
>>950
各会社に卸してる物だから
外食してる人は普段から食ってるもんだけどね
まあ安い店に言えることなんだけだ
973:名無しさん@1周年
18/11/12 01:54:19.84 ixR6++sM0.net
>>910
🐤早く作れチュンチュン
974:名無しさん@1周年
18/11/12 01:54:34.53 3JniIWKC0.net
1食300円だとどうしても栄養偏る
975:名無しさん@1周年
18/11/12 01:54:54.10 xU4mfH710.net
俺と専業嫁幼児ひとりで五万だけど
安いかな?
976:名無しさん@1周年
18/11/12 01:54:54.51 /F5vrxua0.net
2人で月食費20万以上使っていた
977:名無しさん@1周年
18/11/12 01:54:58.23 imjPa7JJ0.net
今時じゃ自炊の方が時間的にも気持ちも贅沢だよなぁ
へとへとなのに休みに買い出しして常備菜仕込んでおいて
普段は飯炊いて汁と新鮮な青菜焼き物作るなんて負担
978:名無しさん@1周年
18/11/12 01:55:10.15 LI6SbAuM0.net
散★財ィィィィイwww
糞価しててキモかったぁwww M
このままずっとぉぉぉお
ずっとぉぉぉお
4ぬまでおっぱっぴぃぃぃいwww
散★財ィィィィイ
カルトしててキモか�
979:チたぁwww このままずっとぉぉぉお ずっとぉぉぉお ラララ~キチゲェーwww つまらない事でぇすぐ誹謗中傷www 拝みだすたびぃにぃキモっくなっるぅwww 笑っちまうくらいにカルト野郎はぁぁぁあ あぁもうすぐ消えるぅーあっとゆうまにぃw 選挙違反なんてぇーしたくなぁぁぁあいw 金は出さないよぉ~にぃ~www 詐欺師活動なんてぇーしたくなぁぁぁあいw だけどキチゲェwww すぐに人564だぁw イエェェェェェェェェェェェェェェェェイwww THE UNKO STOKER GAKKAY IS NUTSPUSSY THEY SAID IF YOU CAST A SPELL KIMMTAMANKO YOU'LL BE HAPPY. GEKYO GAKYO GEKYO PLEASE CALL THEM KITCHEN GAY http://itest.5ch.net/test/read.cgi/koumei/1487939583/2 助けてぇー、糞価の頭がイカれた犯罪者がプレミアム偽装通貨でカルト野郎のご機嫌とりを始めようとしていまぁーっすぅwww
980:名無しさん@1周年
18/11/12 01:55:14.46 7mZlZdkB0.net
>>956
普通のスーパーで普通に買い物してりゃ嫌でも気づく
業務スーパーの味に慣れて、何の違和感も覚えなくなったとき
それが人間の終わりだ
981:名無しさん@1周年
18/11/12 01:55:17.43 lcNCA6qG0.net
>>703
もう自分で何言ってるかわかってないだろ
論旨がメチャクチャw
982:名無しさん@1周年
18/11/12 01:55:17.67 F3okml5w0.net
4万~4万5千円あたりが色んな意味で適正ラインな気がするわ
983:名無しさん@1周年
18/11/12 01:55:19.85 F666L+MY0.net
>>940
朝、ご飯だけw
昼夜は肉の量を半分に減らしてるけど、それで満足できる?
984:名無しさん@1周年
18/11/12 01:55:38.55 CvyVKYDH0.net
1日2食で1食目野菜雑炊2食目16円の玉うどんだよ
トッピングはするけどね
985:名無しさん@1周年
18/11/12 01:55:49.75 n5rHKbk80.net
>>949
どうせレスがアッチ方面になるから聞くなよ
986:名無しさん@1周年
18/11/12 01:55:59.18 b75qhggD0.net
温かい飲み物を食中食後に飲んだ方が健康にいい気がする
987:名無しさん@1周年
18/11/12 01:56:03.23 0cHwHN7h0.net
とりあえず自炊で平均1000円は可能だけど
たぶん足出ることのほうが多いだろうねえ。
普通にランチ食ってると最低でも昼飯だけで1000円くらい出るし。
食費に換算していいのかな?あと飲み会とかも付き合いで出てると
結構出費増えるよね。仕事の連携上、飲み会って必要でもあるんだけど。
肉とか食べる日は当然1000円超えるだろうし。
逆に質素に済ます日は1000円切るかもね。
とりあえず外食で牛丼とトッピング何かつける、
これ2食やるだけで1000円は何だかんだで超えるわけで。
988:名無しさん@1周年
18/11/12 01:56:08.62 7WfI/I9B0.net
>>957
男のくせに、とならない最善の手はオニギリだと思う
塩おにぎりに海苔巻くだけで十分だし、それを2個、あとはインスタント味噌汁とか
989:名無しさん@1周年
18/11/12 01:56:14.21 LI6SbAuM0.net
なぁーに、糞価のキ●タマ●コ会館でチ●チ●してれば一カ月くらい何も食べなくてもハッピーになれるでょwww
990:名無しさん@1周年
18/11/12 01:56:25.42 jg/r9uxy0.net
>>950
半分くらいはナショナルブランドだよ
991:名無しさん@1周年
18/11/12 01:56:37.39 46X8mvTh0.net
三万って一日千円か…
数日ならいけるかもだけど、ずっとは無理だなあ
992:名無しさん@1周年
18/11/12 01:56:38.90 ypx7IYK90.net
>>967
でもおいしいのは間違いない
コンビニばっかくっていると飽きるし
野菜炒めでもやはり自炊のほうがおいしいし、量もある
993:名無しさん@1周年
18/11/12 01:56:49.98 V7wntZkE0.net
たまーにチリトマトヌードル食いたくなる理論で、
割にイケる。
994:名無しさん@1周年
18/11/12 01:56:50.74 v3QQzgWk0.net
もっというと一人暮らしで自炊とかまったく意味がないよ
995:名無しさん@1周年
18/11/12 01:57:15.75 N6oZc9iw0.net
一人暮らしの場合、食品ロスも出やすいから言うほど安くはならないのは事実
996:名無しさん@1周年
18/11/12 01:58:00.24 v3QQzgWk0.net
自炊に意味があるのは家族4人とかからじゃね
997:名無しさん@1周年
18/11/12 01:58:07.36 R9zm8EiV0.net
でも業務スーパーの冷凍うどんは美味しい😍
998:名無しさん@1周年
18/11/12 01:58:10.92 69sWruEc0.net
晩飯改善にマック株300とゼンショー株1000とすかいらーく株1000と吉野毛1000株とMAXバリュー全国の100株づつとイオン株1000株を買うのに1000万円以上使ったわ。
999:名無しさん@1周年
18/11/12 01:58:14.12 jg/r9uxy0.net
まあ自炊するなら創味シャンタン系使え
あれはマジで楽だ
1000:名無しさん@1周年
18/11/12 01:58:28.42 czWZZ69q0.net
>>984
冷蔵庫ショボければロスは出るかもねえ
1001:名無しさん@1周年
18/11/12 01:58:39.07 4yAR36ZE0.net
>>972
どうだろうね?机上の空論だしw
1002:名無しさん@1周年
18/11/12 01:58:42.20 0YcdC4qN0.net
おにぎり用の海苔だけは奮発してお取り寄せ利用
でも1帖300円なんだが
1003:名無しさん@1周年
18/11/12 01:58:44.70 7mZlZdkB0.net
豚の餌で我慢できるようになったら、それはもう豚だ
飛ばない豚はただの豚だが
豚の餌で我慢できるなら飛んでも豚だ
1004:名無しさん@1周年
18/11/12 01:59:08.03 czWZZ69q0.net
>>985
一人でも意味はあるよ
お摘まみつくれるわ
1005:名無しさん@1周年
18/11/12 01:59:11.20 N6oZc9iw0.net
>>989
一人暮らしで高い冷蔵庫使ってるやつって色んな意味でおかしいだろw
自炊自慢してるやつって山岡さん気取りのおかしいやつが多いと思うわ
1006:名無しさん@1周年
18/11/12 01:59:29.29 v3QQzgWk0.net
>>994
同感
1007:ひぃぃ ★
18/11/12 01:59:45.58 CAP_USER9.net
次スレだお
【話題】一人暮らしの食費1か月3万円って高い?「2万で済む」「健康に生きたいなら最低ライン」★5
スレリンク(newsplus板)
1008:名無しさん@1周年
18/11/12 01:59:55.03 0cHwHN7h0.net
>>980
質素な食事の日は1000円でイケるけど
それなりに栄養ありそうなもん食うとねえ。
野菜も天候不良で値上がりしがちだし
(高いとき、安いときはあるが)
肉食好きは確実に無理だな。
とりあえず外食行くと1000円とかすぐ超えちゃうし
当然自炊限定にもなるね。
1009:名無しさん@1周年
18/11/12 01:59:57.96 czWZZ69q0.net
>>994
どこがおかしいかわからん
1010:名無しさん@1周年
18/11/12 02:00:03.32 4yAR36ZE0.net
>>996
乙です
1011:名無しさん@1周年
18/11/12 02:00:10.12 7mZlZdkB0.net
ちなみにコンビニの廃棄弁当は豚の餌としてリサイクルされています
1012:名無しさん@1周年
18/11/12 02:00:16.29 2P5tYrdC0.net
仕事で疲れて自炊なんて無理
洗い物もしたくない
そんな暇があったら仕事増やして食費にあてる
休みの日は、卓上コンロで一人鍋くらいはするけどな
前に、自分的に野菜ブームで野菜野菜ばっか食べてたら
血液検査した時に低タンパク血症と言われ、医者に「1日2個は卵を食べてください」と言われたので
たんぱく質不足だなと思ったらコンビニのゆで卵を2個食べてる
1013:名無しさん@1周年
18/11/12 02:00:19.16 v3QQzgWk0.net
>>993
酒代は別枠かw
1014:名無しさん@1周年
18/11/12 02:00:29.83 N6oZc9iw0.net
>>995
と言うか、高機能冷蔵庫って最低でも360リットル以上からだからな
一人暮らしで使うサイズじゃないし
1015:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 24分 51秒
1016:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています