【鉄道】JR東日本、今年度内にも山手線で自動運転の実証実験へ・・・将来の労働力不足に備えるat NEWSPLUS
【鉄道】JR東日本、今年度内にも山手線で自動運転の実証実験へ・・・将来の労働力不足に備える - 暇つぶし2ch12:名無しさん@1周年
18/11/10 11:30:00.40 4Pcc1PWD0.net
AIなら福知山脱線事故は起きなかったよね

13:名無しさん@1周年
18/11/10 11:30:33.91 ANFoUoka0.net
踏切とPSD設置は妥当
ゆりかもめとか無人だっけ?

14:名無しさん@1周年
18/11/10 11:30:48.13 /EsfyVZP0.net
問題は人身事故だろうな
そのまま行っちゃう可能性ないんかなw

15:名無しさん@1周年
18/11/10 11:31:05.47 7eBzSwxH0.net
ニュートラムって三十年くらい前では?

16:名無しさん@1周年
18/11/10 11:31:33.45 sEj4VE5t0.net
>>8
そりゃなくす方向にもってくのでしょ

17:名無しさん@1周年
18/11/10 11:31:42.97 KOKIt4TE0.net
アメリカのドローン兵器みたいに
遠隔操作で良くね?
操作はゲーマーで
これでヒッキーにホームワークを!

18:名無しさん@1周年
18/11/10 11:31:58.55 1bCVbyWJ0.net
ウテシクビか

19:名無しさん@1周年
18/11/10 11:32:05.94 7eBzSwxH0.net
問題は、戸袋に雑誌を詰め込む人が、大量に出てくることだ

20:名無しさん@1周年
18/11/10 11:32:24.23 l0qnWQvf0.net
深夜から始発まで実験で頼むわ

21:名無しさん@1周年
18/11/10 11:32:55.04 7eBzSwxH0.net
>>17
それで人が減るか?

22:名無しさん@1周年
18/11/10 11:33:15.27 RPAhq75h0.net
殺人的ラッシュ時無人運転席ってのはまぬけな光景だな。
ドア閉めるのに車掌は必要だわな

23:名無しさん@1周年
18/11/10 11:34:06.29 GrLF4vLR0.net
ワンマン運転が先じゃないのか?

24:名無しさん@1周年
18/11/10 11:34:14.31 bXZZcBF+0.net
先頭に大型シュレッダーつけて、こちらも自動処理で

25:名無しさん@1周年
18/11/10 11:34:33.56 n7lryYds0.net
移民じゃなくて、こうやって設備投資すればいいのに

26:名無しさん@1周年
18/11/10 11:36:42.80 BaqJ8QgA0.net
まあ、責任転嫁をどうするか見物

27:名無しさん@1周年
18/11/10 11:37:40.43 3n5BRQlp0.net
>>2
自分も乗り物の運転手なりたかったんだけど、たぶん夢を持たなくなるでしょ。
親:「この電車は機械が運転しているのよ」
子:「ふーん」
となるのは、そうぞうできる。
ゆりかもめのって、運転手なりたい、って子供はいないんじゃないじゃん。

28:名無しさん@1周年
18/11/10 11:37:47.63 ddL5ekbK0.net
銀河鉄道みたいに、車掌が人間で運転は機械になる時代が来るんだね

29:名無しさん@1周年
18/11/10 11:38:42.07 xBHbn7B80.net
お役御免になったpepperでも乗せとけ

30:名無しさん@1周年
18/11/10 11:39:01.86 k0TC6Odq0.net
飛び込みにあっても運転手のダメージゼロか。

31:名無しさん@1周年
18/11/10 11:39:20.69 b6XHyS1p0.net
設備投資の名目に人手不足を使わなくてもなあ…
JRの給与なら、なり手はいくらでもいるだろ。

32:名無しさん@1周年
18/11/10 11:39:41.43 3n5BRQlp0.net
語尾へんでした。いないじゃん、です。

33:名無しさん@1周年
18/11/10 11:40:41.13 yGIc61eO0.net
痴漢が飛び降りて逃げても自動運転

34:名無しさん@1周年
18/11/10 11:43:15.06 3n5BRQlp0.net
山手線踏切ってあるの?
上野と池袋の間(北の方)なら、あるのかな?

35:名無しさん@1周年
18/11/10 11:43:31.63 mmXPyKgB0.net
で、いつ工事するの?安全に直結する設備管理は興味ない?

36:名無しさん@1周年
18/11/10 11:44:34.11 3AT/Wi5N0.net
こんなことして労組は怒らないの?

37:憂国の記者
18/11/10 11:44:37.46 0dODBE670.net
いやっほー
労組つぶしでリストラ捗る!
あのストライキつぶしで
今の発表を予測してたぜ!

38:憂国の記者
18/11/10 11:45:52.28 0dODBE670.net
誰が労組潰し企てた?
あの不自然なストライキやろうとしたの誰なの?

39:名無しさん@1周年
18/11/10 11:46:04.46 YnkgSKG/0.net
まーた、人身事故?

40:名無しさん@1周年
18/11/10 11:46:07.93 8tmAYJfg0.net
>>27
もう現時点で一部の地下鉄なんかはボタン押すだけの人になってるしな

41:名無しさん@1周年
18/11/10 11:46:23.12 3n5BRQlp0.net
>>36
最近大規模な脱退ニュース合ったから、その心配なくなったのかもね。

42:名無しさん@1周年
18/11/10 11:46:52.83 JDM9vXpC0.net
人身があってもそのまま運行できるな

43:名無しさん@1周年
18/11/10 11:47:00.72 8hE+m/MQ0.net
テロ対策はしっかりやっていただきたい

44:名無しさん@1周年
18/11/10 11:47:43.11 ycv8uZ/NO.net
だんねんながら、無人運転の効果を実証するものではごだいまねん

45:名無しさん@1周年
18/11/10 11:47:53.19 7LZo9KPO0.net
鉄道なんてAIに一番なじむ感じだよな
人間いらねえよホント

46:名無しさん@1周年
18/11/10 11:47:58.92 7OYC/Hj20.net
人使わない列車は安くしろよ。
設備費で回転させるだけなのに、
駅も無人、中も無人で値段は同じとか有り得ないわ。

47:名無しさん@1周年
18/11/10 11:48:14.69 HDSFzZiD0.net
線路剥がして動く歩道を敷いて、24時間稼働させとけばいいんじゃない?

48:名無しさん@1周年
18/11/10 11:48:48.93 xZL5Wpk+0.net
>>36
団塊がOBとして関わってたらしいが、さすがに力が弱まってきてるんじゃね?
だいたい労組に退職者が口出しするとかおかしいし

49:名無しさん@1周年
18/11/10 11:49:14.60 3n5BRQlp0.net
>>40
うん。好きでよく運転席除いてるけど、見てるとほとんど何もしていないのがあるね。
いろいろチェックはいっぱいしているけどそうさらしいのは、ブレーキ解除、とかそんなのだけとか。
あれで眠くならないのは不思議という感じ。
まあ、自動車より自動運転向きだよね。

50:名無しさん@1周年
18/11/10 11:53:25.64 2+FKKZEZ0.net
運転席正面に搭載されたカメラを管制室の大型モニター見ながら操作とか模型遊びみたいな感じでもいいんじゃない?

51:名無しさん@1周年
18/11/10 11:55:30.39 KAb/7ALN0.net
>>14
とりあえず車掌が運転席側に詰めて
緊急時非常ブレーキ扱いかな。
更にコストを詰めて非常信号を送る
資格の要らない安全確認要員を
乗せるとか。

52:49
18/11/10 11:55:32.02 3n5BRQlp0.net
これ読むと、自動運転というより、速度制御と停止ぐらいを機械にやらせる感じだね。
運転手は、安全確認してボタン押す、と。
無人にはしないから、労力下がったとしても、人数はへらないか。
ワンマンで、とならないかぎり。

53:名無しさん@1周年
18/11/10 11:55:51.68 Ngo4lhbJ0.net
電車でGO! 自動運転モード

54:名無しさん@1周年
18/11/10 11:55:59.25 750mY83Q0.net
元乗務員としては羨ましい限り。ほとんどの鉄道会社は今でもアナログ。AIとか自動運転とは無縁のポンコツ電車ばかり。
故障もしていないのにピーピー警告音鳴るわ、ブレーキもまともに効かんわ、機械なんて信用ならんくらい性能悪い。

55:名無しさん@1周年
18/11/10 11:56:40.74 DZwyb/Uw0.net
ホームドアなどという役に立たなくて高価なものの導入に各社が積極的なのは変だなーと思ってたら、
こういう目的だったのか。なるほど。

56:名無しさん@1周年
18/11/10 11:56:59.92 AHcE45Pa0.net
電車はやりやすいだろ
はよ実用化しろや

57:憂国の記者
18/11/10 11:57:31.63 MPL7xhai0.net
まあリストラで数千から万単位は不要になるだろうね
NREもいっぱいだから、どこにいくんだろうね退職者は
何が人手不足だよw笑う。人手不足じゃねえんだよ

58:名無しさん@1周年
18/11/10 11:58:03.17 sfYPKmCn0.net
まず小海線とかで試してみたらいいのに。

59:名無しさん@1周年
18/11/10 11:59:40.70 XHtg2I1A0.net
>>1
迷惑な鉄ヲタは轢きコロして下さい

60:名無しさん@1周年
18/11/10 11:59:46.61 h4U2Pzk90.net
そのうち運転手もマネキンになるんだろうな。
いや経費削減でそれすらないか。

61:名無しさん@1周年
18/11/10 12:00:07.08 sR6wva6c0.net
>>将来の労働力不足に
むかしみたく高卒からもガンガン取れば解決だよ

62:名無しさん@1周年
18/11/10 12:00:23.94 dKlOg29S0.net
既にタスクとかいう停車アシスト的なのがあるんじゃなかったっけ?

63:名無しさん@1周年
18/11/10 12:00:36.95 AHcE45Pa0.net
>>34
一箇所だけ残ってるみたい
駒込~田端間の第二中里踏切
自動化なら廃止すんだろうね

64:名無しさん@1周年
18/11/10 12:00:58.30 HAK84+eG0.net
>>58
非電化区間で?

65:名無しさん@1周年
18/11/10 12:01:48.95 l+tdDgiW0.net
電車の運転士になりたい人は
田舎の貧乏私鉄を目指すようになるんだろうな

66:名無しさん@1周年
18/11/10 12:03:16.47 vhu/StsT0.net
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。
法窓夜話私家版 URLリンク(www.amazon.co.jp)
続・法窓夜話私家版 URLリンク(www.amazon.co.jp)

高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。
外山正一『英語教授法』 URLリンク(www.amazon.co.jp)
kxd

67:名無しさん@1周年
18/11/10 12:03:41.76 AHcE45Pa0.net
いすみ鉄道で研修費自腹(数百万だったかな)で運転士応募したら
志願者いたみたいだし
薄給でもお金出しても運転士やりたい人はいるんでしょ

68:名無しさん@1周年
18/11/10 12:06:30.04 2GBjMmg10.net
ぶっちゃけ技術的にはもう完成の域に達してるんだけどなあ。
踏切無くして駅にホームドア設置すれば問題ない。あとは動労が文句言わなければかな。
専用線ならゆりかもめとかもう何十年って動いてるしな。既存路線でも東京メトロの丸の内線などはいつでも運転手無しで運航できるレベルだし。

69:名無しさん@1周年
18/11/10 12:06:49.61 DYiwpwSg0.net
>>3
土方の給料が上がる時代になるか、土方さえも進化したAI搭載重機機材ロボットが取って代わる時代になるか。

70:名無しさん@1周年
18/11/10 12:07:26.41 bujXoM4d0.net
労働組合も崩壊したから運転士を減らしても問題ないってか

71:名無しさん@1周年
18/11/10 12:08:56.91 DYiwpwSg0.net
>>19
監視カメラにより威力業務妨害罪で逮捕続出だな。

72:名無しさん@1周年
18/11/10 12:14:47.56 DYiwpwSg0.net
>>33
>>30
ホームドアのセンサーと監視カメラで感知しやす。
>>22
それもセンサーと監視カメラとホームの駅員でやるでしょ。
>>36
大量離脱して八割近くが非組合員になった。
>>37
左翼爺をリストラしまくるぜ。

73:名無しさん@1周年
18/11/10 12:16:02.09 O6/4vhZe0.net
つくばエクスプレスは今でも自動運転
運転士は発車ボタン押すのとドアの開け閉め係

74:憂国の記者
18/11/10 12:16:25.62 ZxEFhuY50.net
JRでは運転士人生をまっとうするのは困難になったね
就職しないほうがいいね

75:名無しさん@1周年
18/11/10 12:17:55.34 qPAZPvYa0.net
>>73
へぇーそうなの、知らなかった。

76:名無しさん@1周年
18/11/10 12:19:26.30 Ay+eWLB20.net
電車の自動運転は車より楽だろな

77:名無しさん@1周年
18/11/10 12:19:48.62 DYiwpwSg0.net
今の最新監視カメラはこれから犯罪犯す人間を感知するからな。
盗撮や痴漢や自殺を監視カメラが察知して駅員や鉄道警察隊に通知する地代になる。
ソフトバンクが街中の携帯基地局に380度監視カメラを設置するらしいな。
全ての事業者が監視カメラ設置するのかしら。
これからは監視時代だぜ。

78:名無しさん@1周年
18/11/10 12:23:37.87 26yVReKv0.net
自動運転はいいけどかつてあった通信ケーブル切断だの放火だのの対策をしないと不味いぞ
ハイテクになればなるほど脆弱になるからな

79:名無しさん@1周年
18/11/10 12:24:12.94 NsmdrKsy0.net
>>7
つーか車より電車の自動化の方が先でしょ。電車ですら自動化できないのに車ができるわけ無い

80:名無しさん@1周年
18/11/10 12:24:36.69 70A0bmeC0.net
>>77
380度はすごな

81:名無しさん@1周年
18/11/10 12:25:09.91 bvL1b5Ig0.net
>>1
南朝鮮は、国民全員が国粋主義という超絶な極右国家
あらゆる歴史を自己都合で捏造し、地名まで捏造を繰り返す。

南北朝鮮はまともに付き合う相手ではない。断交あるのみ
日本に密入国してきて生活保護を受給し、性犯罪を犯しまくってる在日朝鮮人も全員を強制送還で。
日本人になりすました在日朝鮮人によるチョンポップの人気偽装もひどい。
チョンタレの日本コンサートでは、サクラの在日朝鮮人だけでなく、半島からも大量の朝鮮人を観客役として動員し、日本人に人気があるように虚偽宣伝を繰り返している。
LINEやYahoo!Japan(ソフトバンク)などの朝鮮メディアによるステマやネット工作も相当ひどい。
戦前から日本では朝鮮人による強姦被害が多発し、大勢の日本人女性が苦しんできた。
東南アジア諸国でも朝鮮人によるレイプ事件が頻発しており、朝鮮人は東南アジアの女性に最も忌み嫌われている
ベトナムでは、強姦民族である朝鮮人のレイプ児・ライダイハンが大量発生して社会問題になっている。
朝鮮人はずっと昔から売買春が盛んで、大勢の朝鮮人売春婦が世界各地で体を売ってきた。
いまも、日本人女性を汚しまくってるAV男優とAV撮影者のほとんどが在日朝鮮人だ。
朝鮮人はみんな同じ整形ハンコ顔だけど、
もとはパンストを被ったようなエラ張りツリ目の朝鮮顔。
生まれつきの朝鮮顔をいくらメッタメタに整形したところで、朝鮮人の存在そのものが極めて卑しく、あまりにも汚らわしい。

南北朝鮮は、国際社会の汚物。

82:名無しさん@1周年
18/11/10 12:27:16.77 2be79eRS0.net
車で言えばレベル4、新交通システムしか導入していないやつか

83:名無しさん@1周年
18/11/10 12:28:26.14 wxZe9Vr80.net
>>2
うちの子は幼稚園児の頃
電車になりたいと言ってた

84:名無しさん@1周年
18/11/10 12:28:39.60 3n5BRQlp0.net
>>63
ありがとう。生活道路みたいなのが横切ってる感じだね。
生活している人にとっては、あれでいいのかもね。
廃止すると、アンダーパスも大事だし大変そうだ。

85:名無しさん@1周年
18/11/10 12:29:10.85 wxZe9Vr80.net
>>77
明石家さんまの親父さんのコメント思い出した

86:名無しさん@1周年
18/11/10 12:29:33.60 J3YBsxoP0.net
>>8
そりゃ自動化でしょ当然。

87:名無しさん@1周年
18/11/10 12:29:40.56 2/4Pv0rD0.net
ワタシは機関車C6248

88:名無しさん@1周年
18/11/10 12:29:43.57 3n5BRQlp0.net
>>83
それはかわいい。

89:名無しさん@1周年
18/11/10 12:33:15.17 2SbpDzi60.net
>>2
TX社員は病んでる気がする

90:名無しさん@1周年
18/11/10 12:36:33.81 RLHhMT1Z0.net
電車の自動運転は怖いな
車とは違う

91:名無しさん@1周年
18/11/10 12:37:47.84 Z4kZFv/z0.net
>>2
国鉄の機関車の頃なんか低賃金でキツい労働だったから、職員の親戚とかにもやらないかって声かかるような職業だったのにな

92:名無しさん@1周年
18/11/10 12:42:34.67 2cyjf1KJ0.net
>>5
駅員は減らんやろ

93:名無しさん@1周年
18/11/10 12:44:02.74 lDTLJ2Lf0.net
年収1200万円突破の駅係員も自動化しろよ。

94:名無しさん@1周年
18/11/10 12:44:37.05 sXM2S5Yi0.net
飛ばしの日刊工業新聞か

95:名無しさん@1周年
18/11/10 12:46:00.84 2rhMHWiw0.net
レールあるから自動運転楽勝そうだけど
どの国もたいしてやってない感じ?

96:名無しさん@1周年
18/11/10 12:46:34.08 fL0IT8eY0.net
>>90
どうみても車より向いてる案件じゃん

97:名無しさん@1周年
18/11/10 12:49:07.33 z1Fq4YGy0.net
まぁ直近で出来そうなの
花形と言うか有名で路線短く設備投資の回収しやすい
山手線ぐらいだよなぁ
他のとこだと整備するのに手間がかかりすぎるし
まだまだ法律の変更とか一筋縄でいかない問題も
たくさん待っているだろうから
「無人運転」ってなるのは相当先だろう

98:名無しさん@1周年
18/11/10 12:50:01.90 3+mK6xO30.net
>>1
沿線に人身事故の死体が山積みになるワケか

99:名無しさん@1周年
18/11/10 12:50:57.26 OOiNH98+0.net
>>2
運転手は君だ車掌は僕だ

100:名無しさん@1周年
18/11/10 12:51:02.15 pU7sMY7g0.net
24時間運転も出来そうだな
人間のシフト組みやら必要ないし

101:名無しさん@1周年
18/11/10 12:51:44.59 TaYTGxE50.net
>>93
その「年収」の根拠はないし、イヤと言うほど減員無人化が進んでるのも知らんのか

102:名無しさん@1周年
18/11/10 12:53:06.68 vriqSjRi0.net
電車の自動運転なんてもっと早くできたんじゃねえの?

103:名無しさん@1周年
18/11/10 12:53:22.31 2rhMHWiw0.net
終電なくなるのはうれしいな
まぁコストの面で田舎は動かなそうだが

104:名無しさん@1周年
18/11/10 12:53:31.75 ixWPYwd40.net
>>21
足りないのは人間ではなく
「通勤する真面目な日本人」だから。
そうでない人間を活用する案はあながち間違ってない。
育児中の女性の活用という触れ込みで合意を得て
実際に応募する多数派はヒキヲタゲーマーってことでいいんじゃね?
安全性確保は、不安全行動を相互監視して
通報報酬を出すようにすれば
オマイラが嬉々として不安全行動を通報してくれるので大丈夫www

105:名無しさん@1周年
18/11/10 12:54:58.94 ixWPYwd40.net
>>47
山手線は平均時速30キロだよ。無理。

106:名無しさん@1周年
18/11/10 13:03:43.76 uYlNaTGB0.net
>>52
関係法令の改正は必要になるけど、誰でも操作できるようになれば免許持った運転士でなく給与水準の低い車掌や派遣の警備員の身分のまま乗務できるようになるかもしれない。

107:名無しさん@1周年
18/11/10 13:04:58.44 hWLVHzF40.net
近い将来
「乗るか?」
と運転士に声を掛けられず
無情に発車してしまう案件が多発するんですね

108:名無しさん@1周年
18/11/10 13:07:21.92 JFvAvA4P0.net
山手線内で一番うまいラーメン
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

109:名無しさん@1周年
18/11/10 13:10:42.99 WwDW8Lvo0.net
電車を自動運転にしたところで市民に何の影響もないというね

110:名無しさん@1周年
18/11/10 13:11:07.47 iNu17wXc0.net
尼崎や台湾のような脱線事故が起きなくなるのはいい事だな

111:名無しさん@1周年
18/11/10 13:13:01.00 oIGgM9QS0.net
>>97
TXはすでにATOですしおすし

112:名無しさん@1周年
18/11/10 13:13:47.28 YpASXg480.net
人が飛び込んで
グロになっても
そのまま走り続ける
山手線(笑)

113:名無しさん@1周年
18/11/10 13:14:39.05 dCucBdfZ0.net
鉄ヲタを手取り12万程度の非正規で雇えば
喜んで働くやろwww

114:名無しさん@1周年
18/11/10 13:15:03.69 hbyocU260.net
>>107
昔のローカル線は駅員が少し止めててくれることもよくあったな
のんびりしたもんだった

115:名無しさん@1周年
18/11/10 13:15:04.52 mb10NFqA0.net
とりあえず、人ひいても止まらないで動くようにしてほしい
マグロの回収は営業終了後の深夜にやってくれ

116:名無しさん@1周年
18/11/10 13:16:57.81 xkDgXEkU0.net
飛び込んだときどう反応するかが見ものだなw

117:名無しさん@1周年
18/11/10 13:18:47.98 7n0cVmD70.net
>>5
人の敷いたレールの上を走り続ける罰ゲームなのにね

118:名無しさん@1周年
18/11/10 13:22:45.03 Eq4Av7f30.net
>>2
山手線のような一回の走行時間が短い路線なら自動運転をすると思うが、
他の路線では必ず運転士が乗ると思う。
ただ、それだと、
なんで運転士が乗ってるんだ?
という話になるから、他の路線では結局導入されないんじゃないかと思う。

119:名無しさん@1周年
18/11/10 13:22:50.87 qqGj3fOO0.net
>>100
線路の保守には電車の走らない時間が最低でも3時間は必要だぜ

120:名無しさん@1周年
18/11/10 13:25:47.71 75FgNumL0.net
>>113
鉄オタが役に立つわけないだろ。
無人運転装置の方が安くて高性能。

121:名無しさん@1周年
18/11/10 13:31:07.40 Eq4Av7f30.net
>>73
つくばの運転士はむなしくないのかな?
生産性無さすぎて嫌になったりしないのかな?

122:名無しさん@1周年
18/11/10 13:31:48.54 75FgNumL0.net
>>111
そういう新線か儲かってる線じゃないと無理。
地下鉄なら国内外とも実績はあるけど、地上主体の路線で後からATOを入れた路線はすぐには思いつかないなあ

123:名無しさん@1周年
18/11/10 13:36:02.34 OZ+HfWJD0.net
   /⌒ 支 ⌒\ アルミも鉄道 車もまともに造れない  
*  /  \   / \ 偽装大国的小日本 
 /:::┏(__人__)┓:::\ だから尖閣と沖縄をよこせ!
 <  \  トェェェイ   / > 中国人を1億人移民させろアル!
 r、/       ヘ   国賓習大大に逆らうな 

◇経済&政治のページ
URLリンク(keizai1money2.web.fc2.com)
◇CPTPP 年内にも発行へ 
参加希望国も増加中
◇日本-インド新時代 
経済から防衛まで多伎に渡る合意 
◇白けた日中友好ムード国民もスルー
株価7か月ぶりの安値へ 

124:名無しさん@1周年
18/11/10 13:44:50.30 Qo3KvRcj0.net
>>47
時速4キロの動く歩道の横に8キロで動く歩道を設置、
これを10台並べれば、時速40キロまで加速できる
という思いつきを子供の頃したけど、どうかな

125:名無しさん@1周年
18/11/10 13:45:41.80 FAJ3Zpeh0.net
益々東労組が先鋭化しそうな予感…

126:名無しさん@1周年
18/11/10 13:48:28.86 nSUdGcYG0.net
もう既にATC入ってるんだからTASKと再加速ロジック入れるだけでね?

127:名無しさん@1周年
18/11/10 13:51:33.12 DYiwpwSg0.net
>>116
飛び込んでもホームドアのセンサーとホーム監視カメラと前方カメラと前方センサーで止まる。
つまり完全自動化で完全に自殺出来なくなる。
そしてすぐ駅員に身柄拘束されて運転開始する。
自殺願望者は逮捕されて生きて損害賠償請求される。
自殺するなら駅は辞めとけが常識になる。

128:名無しさん@1周年
18/11/10 14:00:24.18 WM6/lLOt0.net
子供の頃2020年なんて自動運転当たり前になってると思ってた
むしろ同じような電車や車が同じように走ってるとすら思ってなかった
>>124
道路やレールが動くようになると思ってたよね…

129:名無しさん@1周年
18/11/10 14:03:07.23 +UoQ3kNo0.net
>>2
山手線の運転は駅を通過することがなくてつまんなんだよ

130:名無しさん@1周年
18/11/10 14:05:10.14 Y3AvvlbZ0.net
電車って自動運転すぐできそう
移民いれずに機械化で労働力不足は補おうぜ

131:名無しさん@1周年
18/11/10 14:05:43.63 BHzJe88n0.net
似たようなシステムの新交通って、少し風が吹けば運休・雪が降れば運休・センサーが障害物があると誤検知して運休、とか多い希ガス。輸送人員が少ないから他へ逃がしやすいけど、山手線が同じ状態になると、他の交通機関がパンクしてタヒぬ罠。

132:名無しさん@1周年
18/11/10 14:23:19.86 cHD5J6sr0.net
>>2
>電車の運転士になりたい子供達の夢を奪うのか
ざまあ
「うんてんしゅさん」になりたい鉄オタの夢をぶっ潰してガキ涙目なんてメシうめえええええええええええ
ローカル線も自動運転バスで殺そう

133:名無しさん@1周年
18/11/10 14:26:57.64 uRRpdcxa0.net
東京メトロの駅員の給料はそんなに高いんだ。

134:名無しさん@1周年
18/11/10 14:33:27.68 11jxu/kb0.net
正直踏切の有無は関係なくないか?
センサーで分からなくて目視で気付く位置だと止まれないでしょ

135:名無しさん@1周年
18/11/10 14:36:38.44 nSUdGcYG0.net
>>132
京福電鉄「ウチは運転士必須だよ」

136:名無しさん@1周年
18/11/10 14:37:49.48 lsvqAywq0.net
>>132
オマエの今日の書き込みw
鉄道嫌いなのは分かったが、まずは悪すぎるオマエの頭脳を何とかしよう

無理だろうなあ、いかにも使えなさそうな奴w

137:名無しさん@1周年
18/11/10 14:41:08.64 cHD5J6sr0.net
>>136
鉄ヲタ^^ でんちゃのうんてんちゅさんになれなくて悔しいいね^^

138:名無しさん@1周年
18/11/10 14:41:29.75 x7zIFq+L0.net
無人とか、そこまでするなら本数減らせよ。何分間隔で運行とか、何と競ってるねん。

139:名無しさん@1周年
18/11/10 14:49:53.52 lsvqAywq0.net
>>137
ひきこもりの知恵遅れ中年童貞さんかな?
オマエなんかに動かされるほど世の中甘くないわwせいぜい妄想の中で生きてなさい

140:名無しさん@1周年
18/11/10 14:55:19.92 AbX7w3U50.net
>>138
あれだけ本数多い状態で運んでるのに通勤時は鮨詰めなんだぜ
本数減ったら地獄が加速どころかホームから人溢れるんじゃね?

141:名無しさん@1周年
18/11/10 14:56:01.18 cHD5J6sr0.net
>>139
鉄オタ、悔しいんだろうなあ~
カッコいい運転手さんが、クビかボタン押すだけの中卒でも務まる「軽作業」になっちゃうのが
ま、乗ってる側にしちゃ、コンピューターの方が1000倍信用できるんだがね

142:名無しさん@1周年
18/11/10 14:57:44.41 Jeit+PC+0.net
人身事故起こしたらかなりの時間止まることになりそうだな

143:名無しさん@1周年
18/11/10 14:59:24.75 lsvqAywq0.net
>>141
完全に精神病ガイジw
オマエみたいな奴は一生コンピュターにお守りされてなさいw

144:名無しさん@1周年
18/11/10 14:59:43.64 Pn+SDeCw0.net
駆け込もうとしたら容赦なくドアを閉められて
ロボットの車掌に
「ファック!てめえのせいで俺はボスにクビだ!」
って毒づきたい

145:名無しさん@1周年
18/11/10 15:01:21.94 cHD5J6sr0.net
>>143
キミの大好きなJRは「無人運転」にするとハッキリ記載してるね
JRの方針になんか文句ある?オレ大賛成だよ

146:名無しさん@1周年
18/11/10 15:07:57.92 lsvqAywq0.net
>>145
何で俺がJR大好きな鉄オタにされてんだよ、死ねよガイジw

147:名無しさん@1周年
18/11/10 15:11:14.28 CcfkC9d50.net
飛び込み多いから仕方ないでしょう。

148:名無しさん@1周年
18/11/10 15:12:40.68 uFyDr5180.net
田都線にもはよ

149:名無しさん@1周年
18/11/10 15:15:28.41 cHD5J6sr0.net
>>146
>知恵遅れ
夜中にJR北のスレ立ってたが1人だけ100レス以上も知恵遅れ連呼してたのがいるからねえ ルーパチしただけでバレバレ

150:名無しさん@1周年
18/11/10 15:31:14.98 z5XtLeAI0.net
業務中に禁止されてる私用携帯利用のルールすら守れない鉄道会社社員はどんどん削減していいよ。
証拠として撮影されたら、問題行為を棚に上げて何ら違反行為のない撮影者を非難する。
機械化すれば不正行為する社員がいなくから鉄道会社が綺麗になって世の中のためになる。

151:名無しさん@1周年
18/11/10 15:32:12.92 q6COlbQy0.net
普段はいいけど人身事故と線路立ち入りあったら轢き殺して普通に止まるのかね

152:名無しさん@1周年
18/11/10 15:56:05.38 N3I/cxgq0.net
神戸のポートライナーが無人運転じゃなかったか

153:名無しさん@1周年
18/11/10 16:02:33.44 hDmG0Uqo0.net
>>27
ゆりかもめは時々マニュアル運転しているな

154:名無しさん@1周年
18/11/10 16:04:57.99 HmrDNcvW0.net
人身事故でも手足が突き刺さったまま爆走するんですね。

155:名無しさん@1周年
18/11/10 16:08:40.41 70rnVBiH0.net
電車なんて自動運転でいいだろ。
労働組合が強いのか?

156:名無しさん@1周年
18/11/10 16:11:51.85 DjCGdLuO0.net
正直に言えよ、「経費削減」ってw
ウテシ希望者なんて、掃いて捨てる位居る。

157:名無しさん@1周年
18/11/10 16:15:21.58 rhWucmxD0.net
いま電車の運転手は何をしてるんだ?
ほぼ自動だろ。

158:名無しさん@1周年
18/11/10 16:22:13.97 QMJxOhIX0.net
乗り込む保安要員って物凄くヒマになるんじゃないのか
それはそれでつらそう

159:名無しさん@1周年
18/11/10 17:22:13.42 /9DJXbTg0.net
>>3
安上がりに調達出来る人材に投資をしてまで自動化するメリットなんかないのよ
自動化が進むのは制度上どうしようもない時か、高い人材を安い人材に置き換えるためかのどちらかしかないんだよ

160:名無しさん@1周年
18/11/10 17:43:36.18 aUAV0bF20.net
昭和時代に駅でハサミをカチカチ鳴らしていた駅員さんはどこに行ったの?

161:名無しさん@1周年
18/11/10 18:11:20.89 YpASXg480.net
毎日毎日飛び込み自殺や
痴漢・盗撮・客同士の
トラブルで
まともに走らない
JR東日本!
これからもっと
自殺が増えて、自動運転
どころではない!
考えが甘いね(笑)

162:名無しさん@13周年
18/11/10 18:29:58.22 vKNJmluqr BE:5088096296-2BP(0)
まぁJR東日本ごと潰れてください!笑

163:名無しさん@1周年
18/11/10 18:46:13.77 GnE+wWrs0.net
全線高架か地下ならすぐに自動化出来そうだな

164:名無しさん@1周年
18/11/10 18:48:44.50 5Z3+/+3m0.net
>>2
列車に飛び込んだ遺体の回収をしなきゃいけないんだよ。って教えてあげたらいい。

165:名無しさん@1周年
18/11/10 18:54:23.32 z1Fq4YGy0.net
>>163
逆にそうでなきゃ遅々として進まない

166:名無しさん@1周年
18/11/10 18:59:28.10 8Zyo7tEI0.net
>>19
昔は網棚によみおわった雑誌がよく置いてあったが
最近はみかけなくなったな~

167:名無しさん@1周年
18/11/10 19:14:53.70 1IAAMfAd0.net
ドアの開け閉めは人間がやるんだろうなw

168:名無しさん@1周年
18/11/10 19:17:53.92 keKfUva40.net
>>22
ドアの先に刃物つけとけば
無理して乗らんだろ

169:名無しさん@1周年
18/11/10 19:26:35.93 GrLF4vLR0.net
>>167
ドアがあるから悪い
インドみたいに取っ払ってしまえばよろしい
落ちる奴は自己責任だ

170:名無しさん@1周年
18/11/10 19:29:45.62 DvhX8Q670.net
山手線は自動運転に一番向いてる路線
車両は常に最新鋭、全列車普通、等間隔運転

171:名無しさん@1周年
18/11/10 19:33:19.21 S8IM+ILE0.net
>>168
火傷する洗剤入れたペットボトルが挟まるように投げ込めばテロの実行犯はJR
そういったことから責任逃れするの好きだから鉄道系はやらないだろうな
とにかく責任取ることしない社会性のない社員しかいない

172:名無しさん@1周年
18/11/10 19:35:27.79 du7VD2d20.net
>>1はATOが重要みたいに書いてるけど必須なのはホームドアの方だろ。
自動運転自体は技術的に何の障害もない。

173:名無しさん@1周年
18/11/10 19:51:05.91 1IAAMfAd0.net
>>172
ラッシュ時の山手線ではホームドアと車両の間に人が溢れるぞ

174:名無しさん@1周年
18/11/10 20:09:57.99 fVpnohXl0.net
めんどくさいから、一周動く歩道でいいんじゃない。

175:憂国の記者
18/11/10 20:10:37.54 ZxEFhuY50.net
◆人身事故の場合でもホームの飛び込みの検出速度は人間より遥かに早い
間に合わなくても間に合っても自動運転のほうが良い

176:名無しさん@1周年
18/11/10 20:34:00.58 CBCzXHDJ0.net
>>166
最近はスマホばかりで雑誌読んでる人が少ないな

177:名無しさん@1周年
18/11/10 20:43:13.41 76bGDGfp0.net
日本は技術的に遅れている

178:名無しさん@1周年
18/11/10 20:44:14.21 76bGDGfp0.net
>>2
朝早かったり夜遅かったり休日も出たり泊り勤務があったりと
仕事の時間が不規則だから真っ先に除外される職種だろ

179:名無しさん@1周年
18/11/10 20:55:08.53 YhLVHkjC0.net
運転したい人はいくらでもいるだろうに、労働力不足とはおかしなことをいう

180:名無しさん@1周年
18/11/10 21:11:49.42 DxUv0m3K0.net
トラックやバスの運転手になりたいやつは稀有だけど
電車の運転士なら五万といるだろ

181:名無しさん@1周年
18/11/10 21:12:21.46 2be79eRS0.net
>>111
今やってる路線は新交通システム以外は本格的な自動運転はしてない
ATOワンマン路線でもボタンポチポチと緊急操作のための運転士はいる
運転士乗る必要ない自動運転は車で言えばレベル3とレベル4位違う

182:名無しさん@1周年
18/11/10 21:27:50.75 26yVReKv0.net
>>93
都営バスの運チャンbンじゃね?

183:名無しさん@1周年
18/11/10 23:08:47.65 Bg3Du8RQ0.net
>>12
線区も区間の最高速度も知らないから、車の設計速度まで加速するだけだけど?

184:名無しさん@1周年
18/11/10 23:19:12.92 Bg3Du8RQ0.net
>>141
> ま、乗ってる側にしちゃ、コンピューターの方が1000倍信用できるんだがね
それはないわなぁ
すでに英で、制限区間の速度数値が65km/h、保安系の速照が持ってたのは104km/h(65mi/h)
さらにコード記述のミスで、車上コンピュータは100km/hを丸めてさらに*1.6して160km/h制限て解釈してたからねぇ
で急カーブに97km/hで突っ込んで脱線死傷事故
仏でもLGVの試験線で210km/h制限が21,000km/h制限と入力されてたね
こちらも300km/h超で突っ込んで、四十数人亡くなってる

185:名無しさん@1周年
18/11/10 23:26:16.28 Bg3Du8RQ0.net
>>172
ってか、E235の場合ホームドアと連動しない、停止位置修正が頻繁、滑走してないのにオーバーラン
原因が分からないし、事象が解消してないからマスプロにもこぎ着けてない
E235の派生番が高崎東海道系統に入ってくるが、こちらはE233をE235と改称しただけだし
ちなみにInterosは屋台骨ガッタガタのMEI作だから

186:名無しさん@1周年
18/11/11 00:22:52.24 AJxLIFN70.net
>>184
人間の運転士も信用できないよ。
禁止されてる私用携帯使うわ、喫煙するわ。
挙げ句の果てには撮影者に罵声浴びせた動画がYouTubeにアップされてたな。
問題行為を撮影するのを盗撮だなんて言って止めさせようとするしな。
問題行為するのを監視して何がわるい?

187:名無しさん@1周年
18/11/11 00:25:38.25 juJToVjV0.net
ゆりかもめって大した問題なく動いてるし

188:名無しさん@1周年
18/11/11 00:27:34.89 skQs7h0/0.net
>>91
警察なんかも一昔前までは応募のノルマがあって、
学校の後輩や近所の学生に警察官採用試験受けてくれって声かけて回ってたぞ

189:名無しさん@1周年
18/11/11 00:29:24.44 FFVV7Mv90.net
馬鹿か
組合が強くてワンマンすら出来ないのに
何で自動運転をするんだよ
自動運転していても運転士と車掌は乗るんじゃねえか

190:名無しさん@1周年
18/11/11 00:30:20.63 vj+mssC30.net
革マル派が運転しているより、
無人の方がよっぽどマシ。

191:名無しさん@1周年
18/11/11 00:32:44.41 7bZLa1Vd0.net
>>153
運転技術の維持のためらしい

192:名無しさん@1周年
18/11/11 00:40:06.78 85O8oek90.net
>>190
国労の共産党員は列車を無人で動かしたけどね。

193:名無しさん@1周年
18/11/11 00:42:32.85 juJToVjV0.net
電車でGO!も発売されなくなる日が近いのかも

194:名無しさん@1周年
18/11/11 00:48:11.85 Co6IxSkY0.net
運転手ねてるだけだ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch