18/11/10 14:29:40.09 +ebkYK6N0.net
>>518
ただ単に、 セキュリティがガバガバだからだろ バーカ
557:名無しさん@1周年
18/11/10 16:43:13.60 fyMnIqAH0.net
アリペイは銀行口座と紐付け必須
固定QRは送金先銀行口座番号を楽に読み取るためのもの
単なる銀行口座間送金を巷で勝手に決済利用してるだけやで
シール張り替えされようが送金先をよく確認しなかったのが悪い
つまるところあれは電子マネーとか決済代行サービスではないのだぜ
558:名無しさん@1周年
18/11/10 16:45:38.16 fyMnIqAH0.net
もっと言うと中国では銀聯が仕切ってるから送金手数料無料なだけで日本では無理
559:名無しさん@1周年
18/11/10 18:02:24.85 xK9PI+V+0.net
>>514
必ず赤字決済にする会社のLINEpayとかなw
信用する奴がいるのが不思議
560:名無しさん@1周年
18/11/10 19:03:06.03 JkXRyNt70.net
>>364
そういう土人社会だから、キャッシュレスという魔法の言葉に簡単に騙される。
561:名無しさん@1周年
18/11/10 19:12:36.29 U/29A5wj0.net
キャッシュレス飲食を訳せば無銭飲食
562:名無しさん@1周年
18/11/10 19:15:23.42 kp7g5ptz0.net
>>536
QRコードなんてただのテキストデータだからな。
文字打つ手間を省いているだけでそれだけではセキュリティなんてないも同然。
その辺を理解できていない馬鹿がいっぱいいるよね。
563:名無しさん@1周年
18/11/10 19:55:09.93 JzACHlhV0.net
>>541
alipayのQRコードはURLを示すタイプと
暗号化された文字列を渡すのとある
暗号化されたほうはおそらく認証情報込み
564:名無しさん@1周年
18/11/11 15:08:44.63 Wbw3ABiH0.net
こんなことは前から言われてただろ。
それなのに全く欠陥が無いような不自然なほど気持ち悪い押し押し押し!
AIBOに入れと全く同じ状況だな。
この頃の中国押しはあの都市伝説ですそうなってて気持ち悪い。
話はソレルがそこの頃のミスター都市伝説はもうミスター虚偽伝説というようなニックネーム
本気で着く状況。
565:名無しさん@1周年
18/11/11 18:07:49.16 9pmioQE60.net
省庁がQRコード決済をけんとうしてるんだから
セキュリティーが滅茶苦茶ってことはないだろう
566:名無しさん@1周年
18/11/11 19:28:50.63 6+yXxRHF0.net
>>542
それでは1に例示されているリスクに対しては無力だけどね。
567:名無しさん@1周年
18/11/11 20:17:35.93 bjmiWzW70.net
無力な人間に使いこなせないだけでちゅ
全然難しくありません
568:名無しさん@1周年
18/11/12 16:17:59.13 ZATyizNI0.net
>>544
サーバー介したワンタイムQR使う手もあるな
近鉄のハルカスコインがそれだと思うけど
やる作業が多くて、凄く面倒くさい
569:名無しさん@1周年
18/11/12 19:07:26.43 cYPw7gCx0.net
>>544
中国のフィンテックが軒並み規制で潰されたのを見ても何も感じない馬鹿しかいない
手数料無料でどこから収入を得るのかさえ、脱法自転車操業ありきの頭お花畑の可能性もある
570:名無しさん@1周年
18/11/12 20:41:08.55 BcAW22ej0.net
日本の役人はちゃんと学べ
罰則と規制案を明日までに打ち出せノロマ
571:名無しさん@1周年
18/11/13 04:14:19.57 x6IP5CZp0.net
>>126
本当は店側のアカウントを確認して商品を渡すべきなんだけど
店のほうが大着してるだけ
572:名無しさん@1周年
18/11/13 07:02:02.61 v9s046+l0.net
ネット回線を使うんだろう。MVNOとかだと混んでると速度が遅くて
決済に時間がかからないのかい。
573:名無しさん@1周年
18/11/13 07:03:45.91 lCC+Nv1w0.net
>>1
キチガイに刃物
特亜に文明の利器
574:名無しさん@1周年
18/11/13 07:20:00.27 yKi1deBk0.net
キャッシュレスはクレジットカード一択
番号はスマホに繋がらない、繋げない。
575:名無しさん@1周年
18/11/13 07:24:02.80 4MtbU3U50.net
【カード】クレジットカード不正利用の被害が急増 過去最悪の236憶円超に
スレリンク(newsplus板:584番)-n
●クレジットカード、電子マネー問題
・外国人急増でスキミング被害も上昇する可能性
・日本人も犯罪者器質の異常者が増えている
・被害にあっても○ヶ月以内に申告しないと保証にならない
・クレジットカード番号盗み被害過去最多 2018年11/4(日)
・定期的にクレジットカード番号が大量流出
・磁気がダメになる
・勝手にリボ払いになる
・痴呆、加齢、病気、精神病、ストレス、疲労、失恋等々で判断力が落ちたとき
リボ払いや不正使用のチェックができず自己破産に追い込まれる
・50代以上のカードローン破産が増えている
・金を遣いすぎてしまう
・手数料が高いので商店には大きな負担になる
・地震、津波、噴火、豪雨、台風の自然大国日本では
災害時には機器や電気が回復するまで使えない
★災害時には濡れて困る紙幣より硬貨が便利
・金の使い道など個人情報が筒抜け、ビッグデーター化される
・ハッキングされる心配やネット自体の脆弱性
・手数料5%の場合はクレカ売上1,000万円だと手数料50万円引かれる
・お客さんが払った消費税80万円も手数料4万円引かれて振り込まれる
・入金が遅すぎる
・クレジット決済手数料で経営が悪化して倒産する店も多く出る
・スマホを落としたり、壊したり、盗まれたときに危険
・外人観光客を増やさないためにも日本円のみにしておいたほうがいい
・オーストラリアではカードが普及した後、客がカード手数料を払う仕様に変更
・クレジットカード手数料が商品に上乗せされる
・アメリカや韓国のカードの社会ってのはリボ地獄の社会
・チャージ式電子マネーは残高が不明。それが発行会社の収益になることも?
・レジで引っかかると高確率で二重請求になっている
・キャッシュレス先進国だった北欧、最近また紙幣を刷りだした。
ロシアからの電子戦・サイバー攻撃に備えて
576:名無しさん@1周年
18/11/13 07:24:37.71 4MtbU3U50.net
「それでも信頼しろと? 」―フェイスブック3000万人、
グーグル50万人、データ流出のインパクト
URLリンク(www.huffingtonpost.jp)
米国防総省にハッカーが侵入、3万人の個人情報が漏洩か
URLリンク(forbesjapan.com)
10月4日、米国防総省(ペンタゴン)で働く3万名の個人情報が
流出した可能性があることが発覚した。
外部から侵入したハッカーが、個人データとクレジットカード番号に
アクセスした形跡があるという。
●2018年上半期の流出データは「45億件」、ジェムアルトが調査
@IT-2018/10/10
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)
577:名無しさん@1周年
18/11/13 18:36:07.27 N5d2GpjX0.net
冤罪の余地のない犯罪を一律死刑にしよう。
つーかクレカなんていうセキュリティーザルなものが
通用してきたんだもの、QRで悪くなることはないだろ。
578:名無しさん@1周年
18/11/13 21:58:24.44 NkKEaHMz0.net
>>556
一理ある
579:名無しさん@1周年
18/11/13 22:38:12.78 NtAYv8C70.net
ゲリゾーがキャッシュレス推奨してなかったか?w
580:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています