暇つぶし2chat NEWSPLUS
- 暇つぶし2ch300:名無しさん@1周年
18/11/09 13:03:59.34 TV0+cUuu0.net
アホな事考えてる政府ちゃんとみてるか?

301:名無しさん@1周年
18/11/09 13:04:44.40 wNJ35Jq30.net
キャッシュレスになったので人民元の偽札を作ってた奴が失業した。
キャッシュレス市場を荒らしにくるのは必然。
日本はすぐにキャッシュレスに飛びつくことはない。
felicaで地道に進むのみ。

302:名無しさん@1周年
18/11/09 13:04:47.88 upKQmoA/0.net
>>279
アリペイは知らんが日本だったらQRコード決済でも補償はあるだろう
やってることはデビットカードと一緒だし

303:名無しさん@1周年
18/11/09 13:05:09.46 nDtkeByS0.net
アホ草
こんなの真に受けない方がいいよ
物理的に貼り付ける詐欺でこの決済の根幹がゆらぐわけねーだろw

304:名無しさん@1周年
18/11/09 13:05:56.40 6WVb3Rzt0.net
>>242
使用の用途が違うから無理

305:名無しさん@1周年
18/11/09 13:06:04.09 nDtkeByS0.net
こういう中国下げ記事かけば
とりあえず日本人喜ぶからなって感じの適当な記事だろどうせw

306:名無しさん@1周年
18/11/09 13:07:17.74 6o9N0nCc0.net
>>226
ひらけー、ゴマ!

307:名無しさん@1周年
18/11/09 13:07:20.67 mEVQmc5X0.net
諭吉「そういうことにしかならないだろ。だってシナ人なんだもの」

308:名無しさん@1周年
18/11/09 13:07:21.87 ZX0rhGQ+0.net
>>126
天才か

309:名無しさん@1周年
18/11/09 13:07:27.51 cKJuBUpf0.net
QRシールを張りまくれば良いのかw

310:名無しさん@1周年
18/11/09 13:11:59.81 wbzeR0HD0.net
>>293
日本のQRコード決済はクレカ紐付けかプリペイドだけど

311:名無しさん@1周年
18/11/09 13:12:39.97 ApQM3J8D0.net
ビックが電子マネーマルチ対応してて驚いた
WAONとnanacoとか同時に使えるのな

312:名無しさん@1周年
18/11/09 13:14:35.38 GrL13Byn0.net
>>265>>266>>283
張り紙方式はなんであるんたろうやめたらいいのに
それが本物かどうかも客にはわからないし店の人も詳しくないと偽だったとしても気づかなさそう
客がスマホでQR表示して店がスキャンなら不正があっても店側か客側かはっきりするような
ウイルス感染のほうはよくわからないそもそもQRだけの問題なのか?

313:名無しさん@1周年
18/11/09 13:15:15.89 8s7ZUzLj0.net
>>139
バーコードをブロックにし配置して情報量を増やしたやつ。
>>291
見てないぞ。ほぼ確実に。

314:名無しさん@1周年
18/11/09 13:18:21.97 G3Km8siL0.net
>>293
それって中国人観光客がアリペイで不正なことをしても、LINE、ドコモ、au、ソフトバンクが損害を保証してくれるってこと?

315:名無しさん@1周年
18/11/09 13:19:09.71 B8v09yk30.net
印刷したQRコードを店頭に放置するから窃盗団に狙われるんだよ
店主がスマホにQRコードを都度表示させて客に読ませればいいだけ

316:名無しさん@1周年
18/11/09 13:20:47.12 upKQmoA/0.net
>>305
何で客が不正使用したのに弁償するんだよ

317:名無しさん@1周年
18/11/09 13:21:20.32 upKQmoA/0.net
>>306
そう
それだけで防げる

318:名無しさん@1周年
18/11/09 13:24:26.62 nlVA4GxP0.net
>QRコードを上から貼り付ける"窃盗団"
目の付け所がシャープ

319:名無しさん@1周年
18/11/09 13:26:55.59 AJshhk9L0.net
世界一優秀な日本人が新しい決済方法を考えるよ
さすがに現金はないですわw
いっそ物々交換にまで戻りたいなら別だけどwww

320:名無しさん@1周年
18/11/09 13:29:46.95 DcPL2hdX0.net
>>303
店側に電子機器が要らないのと、レンタル自転車みたいな無人用途だね
でも中国でも危ないのは学んできててその方式だと金額制限とか制約をつけ始めてるみたいだよ

321:名無しさん@1周年
18/11/09 13:


322:31:01.48 ID:zL4Se6hk0.net



323:名無しさん@1周年
18/11/09 13:32:24.49 k92arfP00.net
デンソーが開発したんだーQRコードって
QR決済を利用してクレカで支払えば安全かもしれんぞ
使い勝ってはクレカよりQRコードの方が簡単だろう

324:名無しさん@1周年
18/11/09 13:33:51.08 zBxflcpy0.net
URLリンク(i.imgur.com)
7月から中国いるがAlipay便利すぎる

325:名無しさん@1周年
18/11/09 13:34:36.48 G3Km8siL0.net
>>306
QR表示させるのが無意味

326:名無しさん@1周年
18/11/09 13:37:25.85 7GJujDV60.net
銀行口座から足が付くんじゃ?

327:名無しさん@1周年
18/11/09 13:38:39.27 7GJujDV60.net
QR決済時に出納口座の正当性チェックが必要ってことだね。

328:名無しさん@1周年
18/11/09 13:39:11.64 3gloG5Wn0.net
電子化で偽札が無くなったと思ったら次はこれか

329:名無しさん@1周年
18/11/09 13:39:34.06 k92arfP00.net
さっぱりわからんので検索してみた
店側のQRコードを読み取る方法と店側に自分が表示したQRコードを
読み取ってもうら方法があるそうだよ。読み取ってもらう方法なら
この上に貼り付けるってんは通用しなくなるよね

330:名無しさん@1周年
18/11/09 13:44:05.14 dfKdOwZ20.net
QRコード決済なんてやったことない
めんどくさそう

331:名無しさん@1周年
18/11/09 13:45:17.96 vCW4VUJO0.net
クレジットカードでいいよ別に。
保険ついてるし。

332:名無しさん@1周年
18/11/09 13:45:26.53 eHvFrERG0.net
あれだけ居たQRコード推進派が全然現れないスレ

333:名無しさん@1周年
18/11/09 13:45:49.11 ypTSXgzL0.net
>>1
ニセ札を筆頭に
ニセモノだらけだなw

334:名無しさん@1周年
18/11/09 13:47:05.64 ypTSXgzL0.net
>>242
いやいや
運用の問題だからな?w

335:名無しさん@1周年
18/11/09 13:49:01.26 rsTlSfgR0.net
店が読み取るとかさ
POSレジやら通信手段が居るだろ
そこに金かけるなら安全なFeliCaやICクレカでいいわけよ。

336:名無しさん@1周年
18/11/09 13:49:37.05 eqE2e1BQ0.net
ものを買うついでにWAONをレジでチャージするオバハンがいるが、それ現金決済より時間かかってるんだよ

337:名無しさん@1周年
18/11/09 13:50:39.60 iN4+uVW30.net
>>306
おもしろい・・・
だけど本末転倒

338:名無しさん@1周年
18/11/09 13:53:26.94 RXqIjtD90.net
>>1
QRコードとか
ザルなシステムを推進するのは阿部チョン以外にいない

339:名無しさん@1周年
18/11/09 13:54:03.12 mg6SY0r70.net
印刷タイプだったら偽装アプリ入れておけば払ったふりも簡単だよね

340:名無しさん@1周年
18/11/09 13:55:13.94 G3Km8siL0.net
去年、日本のクレジットカードの不正利用額が230億
これをカード会社と提携しないセキュリティー甘いところが丸かぶりしてくれるだろうから、笑いが止まらんだろうね

341:名無しさん@1周年
18/11/09 13:55:15.01 4I5IY++N0.net
●打破了即承担責任!
●中国游客受限制!
●不要在地鉄理面尿尿
●店頭脱糞禁止
*    ∧_∧ < こんな日は
    ( ´`ハ´)  野外脱糞で


342:涼むアル   ブリュ ;/,  .つ ;  ブリュ;(_(_, )むーーん ブリュブリュ…     i:;:lしし'   ⊂.:.,糞'.,':⊃  ☆アジアと世界のまとめ http://gossipmatome999.web.fc2.com/index.html ☆マカオでトップ級高官自殺 頻発する中国官吏の死亡 ☆中国の新四大発明 ほとんど誇大広告だった ☆米艦 台湾海峡通過から 列車事故まで台湾関連まとめ



343:名無しさん@1周年
18/11/09 13:55:39.99 RXqIjtD90.net
>>48
スマホに侵入してQRコードを書きかるウイルス蔓延中

344:名無しさん@1周年
18/11/09 13:56:01.25 0xZQrEaH0.net
>>287
え、わからないのか。
まあレジ使う職に無縁だとそうなのかもね。

345:名無しさん@1周年
18/11/09 13:57:30.93 UV7aFxeR0.net
中国人の悪知恵には脱帽だ

346:名無しさん@1周年
18/11/09 13:58:38.28 U0YavJnC0.net
>>313
技術的には出来るけど、セキュリティに問題あるから誰もやらない
トラブルが起きても無視できる中国だから普及した

347:名無しさん@1周年
18/11/09 13:58:55.33 RXqIjtD90.net
>>319
一見客側のQRコードを読み取るまねをして
店側がPC内に貼り付けたQRコードで処置するだけ

348:名無しさん@1周年
18/11/09 13:59:31.28 k92arfP00.net
スマホがウィルスに感染しないようにしないとね。
公衆無線LANとか使わないようにしないと

349:名無しさん@1周年
18/11/09 14:03:01.40 sxCSECyC0.net
在日のキャッシュレス推進派もこれにはそっ閉じ

350:名無しさん@1周年
18/11/09 14:03:46.43 Pl00awsa0.net
日本人でも同じ事をする可能性は否定できないからQRコード決済は危ないと?

351:名無しさん@1周年
18/11/09 14:05:10.92 DNlvzFfQ0.net
弥生人は縄文人よりもやや大型であり歯がきわめて整って生じることから抜歯などの古い日本の習性が無いということはよく知られて居るが
あたかも弥生人は朝鮮から来たものと推測されるというような根拠のない非論理的言説は信じてはいけない
単にやや大型の人間が生じるようになる可能性が高い環境は当然古くから農地の痕跡を残すこの日本をおいて先には他にないからである
これが事実であり現に朝鮮半島から発見されている古代人が弥生人と分類されることはこれまでにない
もしそれらが並べて比較されることがあれば言うまでもなく全く違う民族の遺体であることがハッキリうかがい知れるであろう
彼らがどうやってそこに来てそこに死体となって残ったかは全くの根拠のない後世のこじつけの部分でしかない
よく知られてはいないが弥生時代とされて居る時代のあとの古墳時代だが
そこに豪族とされる古墳に祭られて居たのは実はすべてが縄文人である
もし弥生人が先進的な技術と優れた肉体能力をもっていた勢力であるのだとしたらすでに支配階層に浸透していなければ説明がつかない
すなわち日本の古代史に朝鮮人をからめてくるのは単なる醜い日教組の謀略である!
弥生人は朝鮮から来た渡来人ではありえない
朝鮮半島から弥生人が発掘されたことはこれまで一度もないからだ!(突如ゴッドハンドが?!)
これら歴史の基本を踏まえた上で彼らの侵略の意図を見抜き日本人は真実に目覚めて自分と家族を彼らから守ってくれ
↓          
スレリンク(okinawa板)      

352:名無しさん@1周年
18/11/09 14:06:00.22 jdvDbJE10.net
基礎の個人の電子認証の部分をすっぽかしているようにみえるしな。
日本でもネットバンクとかはそうとうなザルの状態かとおもうし。もちろん銀行にもよるんだろうが。
基本IDとパスワードと合言葉みたいので、相当な金額がやりとりできる。送金されてしまう。
QR決済は厳密には銀行業務ではないんだろうが、
ネットバンクの仕組みにスマホのインターフェースとして、相互決済用のメニューをかぶせてきたようにしかみえない。
セキュリティ軽視して、市場規模だけ拡大させた。それだけの話かとおもう。
日本が真似する必要はないというか、マネしちゃいけないとおもう。こういった記事のような被害者がでるだけ。

353:名無しさん@1周年
18/11/09 14:08:55.94 hS9+VvPL0.net
日本の馬鹿共はこういう事件知らないんだろうかw
一所懸命進めてるけどーw

354:名無しさん@1周年
18/11/09 14:09:03.74 Q0ffcS860.net
QRコードでこの間見つかった確率的別サイト誘導の脆弱性はどうにかなるのかねぇ

355:名無しさん@1周年
18/11/09 14:11:21.47 kjjiu5rQ0.net
>>28
中国はそうかもしれないが、日本は普通に保険会社が補填するよ
実際に自分が勤めていた店で盗難カードが使われた時も、ちゃんと保険が全額おりた

356:名無しさん@1周年
18/11/09 14:14:06.44 vhpauW6b0.net
こういうキャッシュレス決済でも中国の悪人なら何らかの不正方法をあみだすだろうとは思ってた。
こういう人達を政権の管理下に置いて有効活用しないと駄目なんだろうな。どんな不正方法を思い付くかはやっぱり悪人に聞かないと。

357:名無しさん@1周年
18/11/09 14:14:26.89 f/sPSS4J0.net
>>50
役人がグルだったりバックもらって見逃したりするから

358:名無しさん@1周年
18/11/09 14:18:35.68 z9aiYll20.net
開封しないとQRコードが見えないようにすればいいだけ

359:名無しさん@1周年
18/11/09 14:19:42.46 CzQdu3Ah0.net
さすがキャッシュレス先進国だなあw

360:名無しさん@1周年
18/11/09 14:21:58.05 JSjU+ily0.net
>>339
そうだよ
まあクレカは保険で補償されるだろうけど
それ以外の諸々の損害は自己責任で

361:名無しさん@1周年
18/11/09 14:21:59.73 YgDH364k0.net
何このアナログw

362:名無しさん@1周年
18/11/09 14:27:28.69 U+iFzeDn0.net
土人国家のキャッシュレスはこうなります

363:名無しさん@1周年
18/11/09 14:30:11.03 pgCKg50g0.net
QRってめんどくせーな
現金でいいよ

364:名無しさん@1周年
18/11/09 14:30:26.76 S7QMKSEL0.net
偽いスイカ端末とかも出てくるのかな

365:名無しさん@1周年
18/11/09 14:37:35.79 Q0ffcS860.net
>>353
酸っぱいニオイの酢烏賊端末とか

366:名無しさん@1周年
18/11/09 14:39:51.12 6W6h9Btj0.net
>>342
知ってて進めてるんだろう

367:名無しさん@1周年
18/11/09 14:40:48.16 PkiyJ3aj0.net
やっとか。そもそも野良のドット群を読み込む時点で、セキュリティガバガバなんだよこれ

368:名無しさん@1周年
18/11/09 14:40:55.04 /uO2a2mc0.net
そもそもあちらでキャッシュレスが進んだのって偽札が多いかららしいのに

369:名無しさん@1周年
18/11/09 14:42:00.38 Q0ffcS860.net
貨幣に価値がない国と一緒になるとか(笑)

370:名無しさん@1周年
18/11/09 14:43:22.09 3vnkKmNo0.net
キャッシュレス大国 ×
道徳レス大国 ⚪

371:名無しさん@1周年
18/11/09 14:47:09.47 ITp6Qsve0.net
>>22
真意が汲み取れない・・
空港の銀行ですら偽札で溢れてる
って解釈でいいのか?

372:名無しさん@1周年
18/11/09 14:47:35.26 jdvDbJE10.net
 マスコミが日本にひろめている小額決済は手数料を安くできるっていうのはほんと危ういとおもう。
キャッシュレス決済の仕組みを安く構築できる根拠がいっこもないんだよ。 
 むしろ、扱いがすごくむずかしい代物かとおもう。
ちまちました金額の数千万件


373:の決済が生じる。手数料はいまのところクソやすいという設定。 その情報を管理するだけでも莫大なシステム管理費が発生する。  お金の管理はむずかしい。企業のポイントのやりとりなら厳しい規制からはのがれられる。  極端にいえば仮想通貨やゲーム内通貨みたいなものを つかわされているかんじだろうね。  利用者は気づかないうちに、現金をゴミのようなものに変換しているのだとおもう。使えるうちは問題にはなりにくいが。



374:名無しさん@1周年
18/11/09 14:48:02.67 lV3FYbY/0.net
中国なんて信じたら負けだぞ

375:名無しさん@1周年
18/11/09 14:49:16.35 isKlOBR60.net
>>360
> 空港の銀行ですら偽札で溢れてる
そういうことです

376:名無しさん@1周年
18/11/09 14:52:58.81 ITp6Qsve0.net
>>363
ありがとう
ほんとかよ

377:名無しさん@1周年
18/11/09 14:59:28.49 vDss2BqL0.net
ザマァ━━━m9(^Д^)9m━━━!!!!!!

378:名無しさん@1周年
18/11/09 15:00:55.24 F7EuTn1h0.net
バカだな
SUICAと同じで1万円以上入れとくなよってだけの話
それに自前のQRコードは必ず身元が割れる
それができないのは単にスキルがないからの話

379:名無しさん@1周年
18/11/09 15:04:20.37 DRTZ0+gW0.net
『中国スゴイ論』を振りかざす連中は、QRコード決済の根本的欠陥や
アリペイの鬼畜対応ぶりすら「スゴイ」と褒め称えちゃうw

380:名無しさん@1周年
18/11/09 15:14:03.26 4JKG9oXc0.net
中国は騙されたほうが悪いからな。弱肉強食だから、中国人はたくましいわ。

381:名無しさん@13周年
18/11/09 15:23:42.06 RtcFEQbkj
上から張り付けワロタww
アナログやなぁ

382:名無しさん@1周年
18/11/09 15:25:54.59 hxmNZEUS0.net
>>361
「中国ではアリペイの決済手数料はタダ同然」というのは事実たけど、
それはアリババがアリペイの運用コストをアリペイユーザーからの手数料
以外のところで負担しているからに過ぎないんだけど、なぜか「QRコード
+スマホ」の決済だと手数料がやすくなるという誤解が広まっている。

383:名無しさん@1周年
18/11/09 15:27:21.38 zJtT4jB10.net
日本は現金に世界有数の信用があるんだからキャッシュでいいだろw
キャッシュレスばっかりの外人も逆に喜ぶだろw

384:名無しさん@1周年
18/11/09 15:37:02.27 sGLX4aia0.net
中国じゃandroidの決済システムなんかとっくにハッキングされてて
偽造カードの情報をスマホに登録して買い物ができるって聞いたけど
偽造カードを作らなくてよくなったからコストダウンになったって

385:名無しさん@1周年
18/11/09 15:45:36.48 k92arfP00.net
決済に使う口座の残高を少なくしとけば被害にあっても
小額ですむじゃん。そのうちに改善されていくだろう

386:ドクターEX
18/11/09 15:46:01.32 0MKZNt6y0.net
キャッシュレス派は北海道の停電のときのように右往左往してろ。www

387:名無しさん@1周年
18/11/09 15:48:56.87 k92arfP00.net
手数料が高すぎると便利でも貧乏人は使わないだろうな
貧乏人が殆どの日本では手数料が高いと普及しない

388:名無しさん@1周年
18/11/09 15:56:01.00 jdvDbJE10.net
>>370
アリペイのような金融サービス、ローンや信用情報ビジネス。
これに中国政府がからむような個人信用スコア制度への紐付けで、国家プロジェクトのようなところもあるし
どうにでも料金設定ができるんだろうけど。
日本じゃとてもじゃないけどマネできない。
日本で安さを実現するにはシステムに金かけてないから、いくらでも安くできるよとそういう話になってしまう。
日本のQRコード決済ビジネスは、規模がでかくなったら、一瞬でシステム崩壊をおこすとおもう。
 きっちり手数料とるということでそういう話までいくこともないかも


389:だが。



390:名無しさん@1周年
18/11/09 15:58:24.39 QOwCAV2g0.net
ゲンダイかよw
システムの根源を揺るがすようなネタかと思ったらコソ泥かよ

391:名無しさん@1周年
18/11/09 15:58:33.48 boZWkvjg0.net
中国は限度額設定ないんか?

392:名無しさん@1周年
18/11/09 16:00:09.23 zJtT4jB10.net
全てがキャッシュレスで完結する世の中にならない限り、常に財布に現金を入れて持ち歩く必要がある。
ならキャッシュでいいだろw

393:名無しさん@1周年
18/11/09 16:06:30.88 tRCXf8OU0.net
QRは偽QRコード出しとくだけで破綻することが分かったw
あと、スイカなんだがスイカってピってやるだけだから
導入店の悪い人がもし機械背負って満員電車乗ったら
ピッピ抜き取りまくれそうw

394:名無しさん@1周年
18/11/09 16:13:01.48 +Drz7fuZ0.net
>>380
QRコードとスイカの技術は10年以上の格差がある
QRコードはただ口座番号が書いてあるだけ
スイカはRFIDといって米粒より小さいものが暗号でやり取りしている

395:名無しさん@1周年
18/11/09 16:15:39.32 5FnBAZWz0.net
何にでもQRコードを使ってる中国は進んでる。
日本は現金で遅れてる。
こういうような日本が遅れてるという論調をマスコミが言い出したら、
日本人をカモにしようとしていると思おう。

396:名無しさん@1周年
18/11/09 16:16:52.43 E2prFAk00.net
クレカハッキングは日本は毎年500億超えてるのに
マスコミは報道しない

397:名無しさん@1周年
18/11/09 16:17:10.80 Vb9lJD1f0.net
>中国社会では“万事諦め”が肝要である
>合法的権益はなかなか保護されにくい
もっと簡単に「無法」と言ってはどうか

398:名無しさん@1周年
18/11/09 16:17:35.56 b1zIgfPP0.net
アリババではなくネコババだったな

399:名無しさん@1周年
18/11/09 16:19:15.63 2YTskGfm0.net
>>380
あれってネット接続されたレジに繋がないと使えないだろ。

400:名無しさん@1周年
18/11/09 16:21:05.81 gJH6xCEL0.net
>>377
>システムの根源を揺るがすようなネタかと思ったらコソ泥かよ
億単位で被害出た所も有るよ

401:名無しさん@1周年
18/11/09 16:21:33.82 NhZljwHp0.net
日本は狭いし監視カメラも行き届いてるしw
無勢の小悪人がする不正としては単純万引きよりリスク高そうw

402:名無しさん@1周年
18/11/09 16:21:41.41 p6icqgvo0.net
日本も草刈場にされそう

403:名無しさん@1周年
18/11/09 16:23:44.58 Yo46l+2v0.net
>>366
アリペイはデビットカードと同じ
チャージは必要ない
銀行口座残高=使える金額

404:名無しさん@1周年
18/11/09 16:24:28.74 J/odaUTF0.net
>>380
カードにタッチしないと無理なんだぞ

405:名無しさん@1周年
18/11/09 16:25:20.93 9J3BZER+0.net
>>95
割り込まれたら負け、みたいな運転だよなw

406:名無しさん@1周年
18/11/09 16:25:34.43 RXqIjtD90.net
>>344
QRコードが絡めばカード会社単独の決済穴を突かれたわけでは無いので
保険は出ませんよ
銀行のキャッシュカードもスキミングで取られた分を返すようになったのはここ10年
これもQRコードが絡めば単独システム乗っ取りではないので保証は無い

407:名無しさん@1周年
18/11/09 16:33:04.35 mU+MhBm20.net
>>344
盗難と違って、この場合は口座番号を間違えて送金したパターンと見なされるんじゃないの

408:名無しさん@1周年
18/11/09 16:36:13.02 dTBtLeI70.net
>>376
たとえスマホとQRコードをインターフェースに使ったとしても、
決済の根幹を扱うシステムにはかなりカネがかかるんだけどね。
なぜ店頭での情報読み取りとサーバーへの通信だけで決済が
できると思うのだろう?肝心なのはスマホからの通信を受けて
決済を実行するシステムなのに。

409:名無しさん@1周年
18/11/09 16:37:22.54 xFQ/+h7m0.net
スーパーの半額シールみたいなもんか?貼り替えってw

410:名無しさん@1周年
18/11/09 16:38:39.59 DcPL2hdX0.net
>>390
アリペイ使った�


411:アとあるの?



412:名無しさん@1周年
18/11/09 16:40:40.19 ZSpNSiKQ0.net
中国人が書いた中国批判書
品性下劣な中国人
URLリンク(www.amazon.co.jp)
第1章 天下統一から始まった中国人の劣化
第2章 中国人はなぜ嘘をつくのか
第3章 金のためなら手段を選ばない
第4章 衣食足りても礼節知らず
第5章 いつでも傍観者の中国人
第6章 面子にこだわる病的な虚栄心
第7章 大国の小民 下衆な国民性
第8章 中国式エンタテインメント・内ゲバ
第9章 中国人 世界で醜態をさらす
第10章 暴君 暴政 暴民

413:名無しさん@1周年
18/11/09 16:52:08.58 8N3VELOQ0.net
そもそもQRコードって決済するためのものじゃないだろ?

414:名無しさん
18/11/09 17:00:51.28 oQmTkokx0.net
日本では店側がスマートフォンやタブレットに表示したコードを出して客に読み込ませているから大丈夫だろうな。印刷したコードを貼り付けてあるだけの店は被害を受けやすそうだが。

415:名無しさん@1周年
18/11/09 17:13:06.45 qCQTOeYW0.net
決済会社のアプリをインストールして
決済会社のアプリを立ち上げる
どこの決済会社なのかと
どの会社にどの店舗が決済の立替払い先なのかと
金額を印したQRコードを
決済会社のアプリで読み込む
情報が正しく決済可能と判断されると
決済ボタンが画面に表示される
決済ボタンをクリックすると
口座から引き落とされるにチャージから引かれるにクレジット会社から出金されるなど
契約に応じた決済(スマートフォンから一方的に出金)される
最近のレジスターやクレカの読み込みなど通信必須と違って、
昔のガッシャンなカーボン紙なクレジットカード支払いと同じで
あくまでも信用取り引き

416:名無しさん@1周年
18/11/09 17:13:50.06 ZXkI/6//0.net
>>306
そっちの方がもっと危ない

417:名無しさん@1周年
18/11/09 17:14:27.12 J2HNzt4L0.net
ワラタ

418:名無しさん@1周年
18/11/09 17:15:24.19 7ARQuMs60.net
> 中国におけるスマホユーザーは7億5300万人、スマホ決済の利用者は5億2700万人にも上る
すげえなおい
コールセンターとか置いてられんわ

419:名無しさん@1周年
18/11/09 17:17:29.16 k92arfP00.net
便利だろうけど高い手数料が普及のネックとなるだろうなあ
3~4パーセントは高いと思う

420:名無しさん@1周年
18/11/09 17:18:06.25 qCQTOeYW0.net
レジスター連携でレジスターの画面にQRコードが表示される場合や
店側が専用タブレットを用意して
一意で期限ありなQRコードを表示する場合は、
よりリスクは避けられるが
システム構築や利用料など、余計なコストがかかって
QRコードなら安いですよ!!が嘘にペテンとなってしまうという

421:名無しさん
18/11/09 17:19:42.63 oQmTkokx0.net
>>306
それなら偽のコードを貼られる事は無いが店主の手間暇が増えるな。スマートフォンかタブレットを固定して客に表示させる様にする方法もあるが少し経費が増える。

422:名無しさん@1周年
18/11/09 17:20:26.63 1pWLm3ym0.net
すげえ自慢してたのにwww

423:名無しさん@1周年
18/11/09 17:23:01.58 J/odaUTF0.net
>>306
窃盗団とやらにやられるということは
店の人間はお金が払われたか払われてないか
わからないまま商品を渡すことをしてないと無理
そんなやつは何やっても盗まれる

424:名無しさん@1周年
18/11/09 17:23:32.14 qCQTOeYW0.net
擁護派が
誰一人として現れないスレ

425:名無しさん@1周年
18/11/09 17:27:55.73 ZXkI/6//0.net
電子的なモニター装置でQRコードを表示させるって発想が
一番危険で平和ボケなんだってば

426:名無しさん@1周年
18/11/09 17:28:06.11 Iasqd3r90.net
>>1
中国人みたいな人肉食う土人に、文明の利器を教えてやったのがそもそも間違い。

427:名無しさん@1周年
18/11/09 17:29:42.39 9J3BZER+0.net
まあ今の中国QRコード決済のほとんどは、携帯に自分のコード表示させて店側がそれを読み取る方式だ�


428:ッどね



429:名無しさん@1周年
18/11/09 17:30:02.15 qCQTOeYW0.net
アプリをハックに
スマートフォン自体をハック
が、最近のトレンド

430:名無しさん@1周年
18/11/09 17:30:49.71 343JFeo40.net
日本は遅れてるキャンペーンの意味がこれかよ

431:名無しさん@1周年
18/11/09 17:32:40.67 j+rl7SK20.net
>>413
トラストユー
ダマサレター
コンナハズジャナカッター
アリペイ「補償は出来かねる」

432:名無しさん@1周年
18/11/09 17:34:06.58 56XLEznh0.net
罪人日本!
ウヨ犯!

433:名無しさん@1周年
18/11/09 17:35:17.26 mW2RWvVm0.net
悪い事を考えさせたら特亜3国は宇宙一だわ

434:名無しさん@1周年
18/11/09 17:37:15.63 vK3TF1XX0.net
>>70
造幣局で自分の小遣いに元を刷ってる国だからな
偽札じゃなくて本物だしw
その内、中国の発表する全ての指標が信用されなくなる

435:名無しさん
18/11/09 17:59:36.02 oQmTkokx0.net
報道機関は中国のQR決済の暗部をもっと取り上げろ。キャッシュレス大国と持ち上げるだけじゃなくてよ。
まあ、持ち上げたら日本でQR決済を流行らせ様としている商売人にとっては都合が悪いから、余り報道はしないのだろうが。

436:名無しさん@1周年
18/11/09 18:00:54.46 Zb/J5us+0.net
中華で流行ってるものはヤバい

437:名無しさん@1周年
18/11/09 18:04:36.63 Jp84J5/G0.net
>>406
事業者が紙で提示する印刷されたQRコードを客が読み取る場合だって、
決済システム自体の構築や運用保守には大きなコストがかかるから、
それは利用料に当然跳ね返ってくるよ。

438:名無しさん@1周年
18/11/09 18:07:42.97 qCQTOeYW0.net
>>421
QR対応通信レジスターに
店舗側専用タブレットが必須など
それはそれで日本でも大丈夫なように
 ぼったくりシステム構築費
 ぼったくりシステム運用費
がデフォルトで営業かけまくっている
真っ最中

439:名無しさん@1周年
18/11/09 18:07:53.17 c6ot1k8+0.net
面白いニュースだね

440:名無しさん@1周年
18/11/09 18:08:46.61 4QMZqMKP0.net
>>423
店舗が読み取るなら、タブレットなんかじゃなくって
ハンディスキャナー一択だろ。

441:名無しさん
18/11/09 18:08:57.56 oQmTkokx0.net
一部の銭ゲバ、守銭奴の神社では賽銭をQRコード決済で対応しているのがあるが、あれに偽のコードを貼る奴が現れるかもな。
只、日本なら防犯カメラ、法律、決済の仕組み等の問題で狙われにくいかもだが。

442:名無しさん@1周年
18/11/09 18:11:11.08 oQmTkokx0.net
>>425
QR決済は手数料が安いや専用端末が不要等を売りにしているから、読み取り用のハンディスキャナーが必要だったら経費が増えるかもな。

443:名無しさん@1周年
18/11/09 18:11:59.96 mXuwf2F+0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(66.media.tumblr.com)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(www.hiroko-group.co.jp)

444:名無しさん@1周年
18/11/09 18:12:04.44 RcwYndqs0.net
QRコード程度を妄信するのがおかしい
QRコードは良いもんだが使う側の頭が悪けりゃしょうがない

445:名無しさん@1周年
18/11/09 18:13:19.11 J/odaUTF0.net
>>426
そもそも犯罪だから
コンビニの棚に陳列するやり方の万引きを
心配するようなもの
口座の持ち主は本人確認できているのが前提

446:名無しさん@1周年
18/11/09 18:15:27.31 mXuwf2F+0.net
Alipay国際決済
中国向け決済 Alipay(アリペイ・支付宝)国際決済の導入で、
購買力の高い中国ユーザー向けのビジネスが展


447:開可能に https://www.sbpayment.jp/service/asp/alipay/ https://www.sbpayment.jp/images/service/alipay_02.png



448:名無しさん@1周年
18/11/09 18:20:42.54 vtgJPhkf0.net
>>224
PayPay
※決済手数料は、本サービス開始日より3年間は無料といたしますが、その後は有償化する可能性がございます。
URLリンク(paypay.ne.jp)

うーん、ゴミw

449:名無しさん@1周年
18/11/09 18:23:20.17 b4LfL4Dh0.net
いい加減馬鹿なマスゴミは、キャッシュレス大国なんて言うなよ。
恥ずかしい称号だよ。

450:名無しさん@1周年
18/11/09 18:26:07.13 ZXkI/6//0.net
不正クレカ屋が潰れそうだから
外資によくあるイメージ工作CMも必死になってきたw

451:名無しさん@1周年
18/11/09 18:28:31.07 kbVxa/os0.net
中国はキャッシュレスというシステムでは進んでる。
しかし日本の文化には合わない。日本円も信用性が高い。
ゆえに何でもかんでも中国のモノマネする必要なし
管理もできないキャッシュレスのシステムに、AI通信後進国の日本が対応できると?
日本は適度なガラパゴス技術や文化残して民族性を守っていくべき

452:名無しさん@1周年
18/11/09 18:32:31.93 b4LfL4Dh0.net
イギリスに住んでいたけど、現金もカードも普通に使うよ、
やはり女王の顔がついた札やコインを使うことが多い

453:名無しさん@1周年
18/11/09 18:33:22.08 XLT8Hg7S0.net
武田邦彦;社会の指導層、東大とか、勉強の成績がいい人ほど人格が低い・・米にそこを付け込まれた
闇権力は日本のトップエリート達の国民全体の幸せよりも自分の出世だけが人生の目標になってしまう習性を
見抜いて利用し彼等をコントロールしてきた。
まったく。情けないが。「日本人のうち、特に高学歴エリートは、臆病で、恫喝に弱いこと、そして人格が低いのを見破った闇権力に
とって、日本のマスコミと官憲をコントロールするのはいとも簡単」
この国の官僚、政治家は国民から税金を分捕るだけで何の能力もない。アメリカに対抗できる力はまった
くなく、ただ、媚びへつらうだけの無能集団。それでいて国民からはがめつく税金をむしり取る。なんで
あいつらがあんな高収入を得られるのか、ただ官僚の地位にいるだけで何もしていないに等しいのに。
アメリカの奴隷とでしか機能していないのにその存在意味がまったくわからない。
ココまで来た【エリートの暴走】 ①世界第2位の重税国家  ②世界最高の公務員年収(2位の2.5倍)
③世界最低水準の社会扶助  ④先進国最悪の家計貯蓄率 ⑤ダントツ世界ぶっちぎり№1の自殺率 (年間自殺者数10万人以上) 
人格の低い東大法卒には政治にかかわらせるな!
東大卒は記憶力がいいだけ、悪賢いだけの人間界のカラス。官僚(公僕)として使い物にならない。
この基地外子ネズミ老害!オメーとケケ中平蔵がこの国一番ボロボロにしたんじゃねーか!この国の少子化の一番の
原因は非正規労働者がこの国の労働者全体の4割にまでなっているのが一番の原因だとよ!
アメリカのジャーナリストが言ってたぞ!
ひどすぎる少子化の原因は「非正規雇用者の増加」だ!|米誌が紐解く


454:日本社会の闇 https://courrier.jp/news/archives/98140 q31



455:名無しさん@1周年
18/11/09 18:35:31.02 J/odaUTF0.net
>>435
進んでるわけじゃなくて進んでるのはfelicaとかのほう
QRはそういうのが行き届かない
草の根でキャッシュレスできる
QRがfelicaとかに取って代わるとかはない

456:名無しさん@1周年
18/11/09 18:36:13.36 7SCtj3440.net
>>438
店舗側が払う手数料安いから仕方ない

457:名無しさん@1周年
18/11/09 18:36:42.40 w3sR0vdY0.net
でも中国には臓器密売があるから

458:名無しさん@1周年
18/11/09 18:40:22.33 Qu1tucxu0.net
>>439
アリペイが中国内で手数料ゼロ円の理由知ってる?

459:名無しさん@1周年
18/11/09 18:40:58.09 hMn/4Gw60.net
無人のレジも読み取れない袋に突っ込まれて大量に持ち去られるとか起きないのかな

460:名無しさん@1周年
18/11/09 18:41:50.89 M7+C1Z8b0.net
次はお金盗まれた詐欺が流行るな

461:名無しさん@1周年
18/11/09 18:42:52.28 16lgidZi0.net
あーやっぱり

462:名無しさん@1周年
18/11/09 18:45:30.95 2D3Rzim40.net
>>439
QRコードを使ってるから手数料が安いのではないけどね。

463:名無しさん@1周年
18/11/09 18:45:39.32 kbVxa/os0.net
中国は通貨の信用性が低い、偽造とかひどい故にキャッシュレスが普及。
日本は円そのものが国際的に価値ある通貨、有事の円買いも健在。
何をムリしてキャッシュレスに移行する必要性が?
現金の価値が強い日本円の特色を、わざわざ手放す意味は皆無。
小学生でも分かる話w
ただ、観光立国化していく方向性なら外国人用のキャッシュレスシステムは一定限度は必要だろうね。

464:名無しさん@1周年
18/11/09 18:49:37.20 KvhSRVAC0.net
近鉄百貨店がハルカスコインを社会実験でやってるけど
セキュリティ上げるために、販売側もタブレットだから
決済するの凄く面倒くさい

465:名無しさん@1周年
18/11/09 18:50:54.14 FSzicQZ20.net
支那チョンキャッシュレスマンセーネトンスル、
そっと閉じスレ

466:名無しさん@1周年
18/11/09 18:52:28.37 7SCtj3440.net
>>445
リーダー端末を売ったりレンタルしたりするアクワイアラが要らないし、infoxなどの店舗と信販会社銀行を繋ぐネットワークを使わないから安い。

467:名無しさん@1周年
18/11/09 18:54:44.93 mXuwf2F+0.net
Acquirer
アクワイアラー
加盟店管理会社

468:名無しさん@1周年
18/11/09 18:56:56.55 AVs32VE00.net
>>446
日本以外の国でのキャッシュレス決済の方法が統一されている
なんてことはなく、各国それぞれにバラバラなのに、外国人向け
って意味不明だな。
一番汎用性かわ高いのは国際ブランドのクレジットカード。

469:名無しさん@1周年
18/11/09 18:57:45.04 Xa2OjHkG0.net
中国韓国は現金の信用性が皆無だからキャッシュレスになったんだ
日本は現金の信用はキャッシュレスより遥かに高いからな
原始的だろうと何だろうと信用できる決済方法が一番なんだよ

470:名無しさん@1周年
18/11/09 19:01:33.92 Yt4Sjrts0.net
>>449
スマホ・QRコード利用決済サービスだって、拡大しようと思ったら
自前の営業だけでは限界があるから、アクワイヤラ的なパートナーは
必要になるだろ。
まさか、なにも営業しなくても加盟店が増えるなんてわけはないし。

471:名無しさん@1周年
18/11/09 19:01:53.55 mInfd8Mq0.net
日本でしか使えないFelicaで良かった

472:名無しさん@1周年
18/11/09 19:05:45.16 5fgIlQ1D0.net
日本でも普通にありそうだな
QRコードとかいうわけのわからない決済導入したら

473:名無しさん@1周年
18/11/09 19:06:22.58 7SCtj3440.net
>>453
そりゃそうだがQRコード決済の場合加盟さえしてもらったら営業の役目は終わりだからな。
カード決済は加盟店契約を結んでいる限りは永続的にアクワイアラに手数料を払い続ける必要があるし

474:名無しさん@1周年
18/11/09 19:21:56.67 +JEr8j+L0.net
擁護したいのか
叩きたいのか

475:名無しさん@1周年
18/11/09 19:


476:29:46.28 ID:T5RdkuUT0.net



477:名無しさん@1周年
18/11/09 19:37:07.00 2yDgM6010.net
>>458
そりゃ、QRコード自体はもともとセキュリティとかを意識して
つくられた規格ではないし、紙に印刷されたコードを客が自分の
スマホで読む方式だと、相手のその決済サービスでのアカウント名が
平文でコード化されている程度だろうからね。

478:名無しさん@1周年
18/11/09 19:41:50.43 bG3Wqz+Z0.net
>>1
完璧なセキュリティーは無い、いたちごっこを続けるのが経済活動の歴史
中国のアグレッシブさは悪い面だけじゃ無いけど対応策はアメリカ待ちだろうな

479:名無しさん@1周年
18/11/09 19:43:28.54 bG3Wqz+Z0.net
他人の開発で構築されたシステムを自力で対策を解決する発明に近いセキュリティーを中国で発明や普及出来るのかな

480:名無しさん@1周年
18/11/09 19:45:45.28 +V+OgXJA0.net
>>458
そもそもの話だがデータ内容なんて知る必要がない
自分の口座宛のQRコード印刷して張るだけだよ
基本的に個人間決済なので自分宛ての受け取り用コードは正当な手順として簡単に作れる

481:名無しさん@1周年
18/11/09 19:56:18.59 Q0ffcS860.net
まあ通貨に信用がないという問題があるけど
それ以前に人間が信用ならないという国だから(笑)

482:名無しさん@1周年
18/11/09 20:00:16.31 GuTOiiV60.net
QRコードってそもそもデンソーが在庫管理で開発したから
セキュリティ云々想定してないのでは?

483:名無しさん@1周年
18/11/09 20:03:13.43 +V+OgXJA0.net
コード自体にはないよ
バーコードと一緒
セキュリティは別の部分で担保しないといけない

484:名無しさん@1周年
18/11/09 20:19:27.09 dyzOqA9K0.net
>464
QRコード自体は2次元化して情報量を多く保管できるバーコードでしかないしなぁ。

485:名無しさん@1周年
18/11/09 20:23:43.63 J/odaUTF0.net
>>1の80万円被害者はアリペイのパスワード盗まれたとかだろ
乞食の窃盗団の話とは次元の違う話

486:名無しさん@1周年
18/11/09 20:38:40.91 upKQmoA/0.net
QRコード決済ってのはFelicaもクレカ/デビット決済も手数料高いから入れたくないって店向けのサービスだからな。
何でFelicaと比べる奴が多いのか分からん。

487:名無しさん@1周年
18/11/09 20:48:27.18 oQmTkokx0.net
>>468
手数料と専用端末の設置の問題があるからな。一部の屋台では携帯電話回線を利用したクレジットカード用の小型の端末を使っていたりするが。

488:名無しさん
18/11/09 20:53:48.59 oQmTkokx0.net
日本でキャッシュレスなら、閉店後の現金勘定の手間暇、横領、窃盗、強盗等の対策で役に立つな。
あとは現金を使わない観光客が多いとか。

489:名無しさん@1周年
18/11/09 20:55:02.59 D83S3ZNZ0.net
クーポンとかも、通常一回しか使えない物を
スクリーンショットで何回も使おうとする奴が現れてるな。

490:名無しさん@1周年
18/11/09 21:03:35.38 J/odaUTF0.net
>>468
えっ?
払う側は全部felicaでいいし
チャージが面倒以外は問題なし
QRとかチャージは余計面倒だろ
そもそもQRは仲介業者なんだよ
alipayは国レベルでやってる
そこを真似しろとでも言うのか
払う側にとっては不要

491:名無しさん@1周年
18/11/09 21:29:15.15 37mtyVWW0.net
隣の国を見よ!カードばかりにしたら国民総破産で徳政令www

492:名無しさん@1周年
18/11/09 21:31:05.98 36zyHLCv0.net
そういう姑息な犯罪をするというのが
如何にも支那らしい(笑)

493:名無しさん@1周年
18/11/09 21:32:25.46 AaTeNjqz0.net
>>437
>この国の少子化の一番の
>原因は非正規労働者がこの国の労働者全体の4割にまでなっているのが一番の原因だとよ!
>アメリカのジャーナリストが言ってたぞ!
>ひどすぎる少子化の原因は「非正規雇用者の増加」だ!|米誌が紐解く日本社会の闇
URLリンク(courrier.jp)
マジでそうだな。非正規が当たり前になりすぎて、この問題が頭に無いもんな。
何せ日本の派遣会社の数はドイツの10倍、アメの4倍


494:だからな。 安倍は日本人の数が減っても経済を優先するつもりか。 百歩譲って、外国人家族が来たって、その子供の多くが非正規になるんだったら、 結局また外から人を連れて来なければならない訳で、 これを繰り返してるうちにどんどん日本人の数は希薄化してく。



495:名無しさん@1周年
18/11/09 21:32:46.00 3SqHzlE50.net
QRコードって日立が作り出したものだからね
意外と知られてない?

496:名無しさん@1周年
18/11/09 21:37:44.56 DsWYQV860.net
>>476
QRコードはデンソー
日立はICタグの1つの規格(ISO規格としては欧米企業に負けた)

497:名無しさん@1周年
18/11/09 21:43:55.39 upKQmoA/0.net
>>472
お前の言ってるのは消費者側の目線だから話にならん

498:名無しさん@1周年
18/11/09 21:46:58.86 ktKDPQX50.net
>>478
消費者のメリットないなら誰も使わねーよww

499:名無しさん@1周年
18/11/09 21:48:20.03 upKQmoA/0.net
>>479
メリットあるじゃん
手数料高いから現金払いしか受け付けないって店でも
現金持たないで物買えるようになるんだから

500:名無しさん@1周年
18/11/09 21:50:12.35 h6Pc9q920.net
>>468
決済サービスの手数料が、単にインターフェースにQRコードを
つかったから安くなるのか?

501:名無しさん@1周年
18/11/09 21:57:17.38 upKQmoA/0.net
>>481
客が店側の提示したQRコードを読むシステムなら安くなる
加盟店から手数料貰ってリーダー端末を売ったり、レンタルする業者が不要になるし
客のスマホがインターネット経由で銀行や決済業者と通信するから、
クレカや電子マネーみたいに専用回線の利用料が要らなくなる。

502:名無しさん@1周年
18/11/09 22:15:14.61 J/odaUTF0.net
>>482
いっぱい間違ってるがとりあえず
クレジットカードもインターネット経由で通信してるだろ

503:名無しさん@1周年
18/11/09 22:21:11.33 upKQmoA/0.net
ちなみにQRコード読み取るの面倒臭い!!とか言うのが居るが
大抵のQRコード決済が1回読み取れば、行きつけの店ならお気に入りみたいな感じで登録して
コード読む必要性すら無くなるから面倒なのは最初の1回に過ぎない

504:名無しさん@1周年
18/11/09 22:23:31.15 v+dKeMyp0.net
最近はATMがコンビニにあるから現金を必要な時におろせるからなあ
キャシュレスも普及しないかもな

505:名無しさん@1周年
18/11/09 22:28:11.37 v+dKeMyp0.net
近所のスーパーもキャシュレスにしたいのか
プリペイド付のポイントカードになったわ。

506:名無しさん@1周年
18/11/09 22:29:59.48 s9xXDOh80.net
偽札作るより簡単だもの不正しないわけがない

507:名無しさん@1周年
18/11/09 22:32:40.80 tOZbB6070.net
夜中に貼り付けて回る  笑う

508:名無しさん@1周年
18/11/09 22:33:08.97 /uIadhzG0.net
>>480
現金持たないで物買える
これをどれだけのメリットと思うかだね
スマホにアプリいれてクレカや口座登録してという作業を越えてくる層はそれほど多くないとは思う

509:名無しさん@1周年
18/11/09 22:33:17.60 oQmTkokx0.net
>>486
閉店後の現金勘定の手間暇、自動釣り銭レジじゃないなら従業員の釣り銭間違いや紛失、横領、窃盗、強盗等の対策になるからな。
手数料や専用の端末設置で少々の経費が掛かっても、それらを考えると労力は減るし安く済む。警備会社と契約しているなら警備費を減らせるし。

510:名無しさん@1周年
18/11/09 22:38:33.89 /uIadhzG0.net
いや完全キャッシュレスじゃないと減らないぞ
現金と併用してたらほぼ意味ない

511:名無しさん@1周年
18/11/09 22:44:44.60 v+dKeMyp0.net
>>490
このスーパーは同時期にセルフレジにもなってる
現金入れたら釣銭も出てくるからプリペイドも手間はかわらないかも

512:名無しさん@1周年
18/11/09 22:46:45.53 oQmTkokx0.net
>>491
徐々に減らしていくのだろ。コンビニエンスストア程度の大きさで、それなりにクレジットカードやスイカ等の主要な電子マネーを使う人が多い場所なら完全キャッシュレスでも平気だろうが。

513:名無しさん@1周年
18/11/09


514:22:53:51.76 ID:fUgRTOrk0.net



515:名無しさん@1周年
18/11/09 22:59:23.92 oQmTkokx0.net
>>494
被害を受けても余り警察に通報しなければ警察から文句を言われずにワンオペを続けられたかもなw

516:名無しさん@1周年
18/11/09 23:03:22.76 CNYBEZAp0.net
普及するとしたらプリペードの手数料なしだろう
手数料を出してまで現金を電子マネーにはしないよ
それが貧乏人の心理というもの。貧乏人ならわかると思う

517:名無しさん@1周年
18/11/09 23:06:36.16 CNYBEZAp0.net
手数料のいらないクレカもあるけど
貧乏人は作ってもらえないからどうにもならん

518:名無しさん@1周年
18/11/09 23:09:02.19 BAv97Khb0.net
>>136
習近平同志

519:名無しさん@1周年
18/11/09 23:11:46.10 uWoFfToa0.net
ね、こういう事なんですよ。
官僚に入り込んだ朝鮮スパイたちは日本を混乱させる為に
こんなものを普及させようとしてるのであってね。
あいつらが日本人なのだったらとっくの昔に私に土下座して誤り慰謝料も用意してるはずですからね。
クソ安倍自民はもちろんの事ですが、官僚も朝鮮スパイに汚染されてるんです。

520:名無しさん@1周年
18/11/09 23:12:53.68 uWoFfToa0.net
しかし、これはもう中国は終りですね。
日本もさっさと朝鮮スパイたちに引導を渡さないとね。
私も今度こそ清算だからね。はっきりと期日までは指定しませんが。

521:名無しさん@1周年
18/11/09 23:29:10.16 r3q3Dt3V0.net
目先の事しか考えていない

522:名無しさん@1周年
18/11/09 23:39:03.59 Fxk0oarH0.net
日本でも昔はバーコードの張替えが流行ったよな

523:名無しさん@1周年
18/11/10 00:59:16.37 Humeb6Jl0.net
中国の固定QRは決済じゃなくて単なる送金だからな。
口座番号をQRで読み取りやすくしてるだけw

524:名無しさん@1周年
18/11/10 07:14:19.60 Ke1LGbFC0.net
>>21
現金じゃないと使いすぎる。
お財布に今月分の生活費入れておけば、それ以上使わない。
現金主義は堅実な国民性の結果だよ。

525:名無しさん@1周年
18/11/10 07:17:51.13 Ke1LGbFC0.net
>>360
偽札を掴まされた行員がATMの真札と入れ替えるのさ

526:名無しさん@1周年
18/11/10 07:22:40.03 Ke1LGbFC0.net
>>126
偽アプリ作成してばらまけば中国経済に影響与えられそう

527:名無しさん@1周年
18/11/10 07:34:20.76 Ke1LGbFC0.net
>>41
補償したらアリペイが潰れちゃう

528:名無しさん@1周年
18/11/10 07:37:12.61 Ke1LGbFC0.net
>>45
日本人はシステム自体は信用してる。
キャッシュレスになることで使いすぎる自分を信用してないだけ

529:名無しさん@1周年
18/11/10 07:40:24.76 OByTzEO80.net
海外によく行く人とかクレカが便利だろうな。パスポートを持たない
国民が多いんだからキャシュレスはプリペイドどまりだろう
国が国内だけで使用できる決済方法を提供すればいいじゃん
それなら手数料を安く出来るでしょう。ATMが要らなくなるなら
銀行も口座振替料サービスしそうだけど

530:名無しさん@1周年
18/11/10 07:50:02.52 OA1hS2LK0.net
さすが中国人w
でも普通に考えて泥スマホじゃ簡単にQRコードを上から張り付けられるだろうし
決済の時に人が見てもわからんからなぁ
やっぱICカードの方がいいね
速度も圧倒的に早いし

531:名無しさん@1周年
18/11/10 08:08:29.42 iqFVEGYt0.net
日本の電子マネーは優秀だった

532:名無しさん@1周年
18/11/10 08:10:58.53 lKdsfuW20.net
QRコード上貼りはキャッシュレスとは関係ないじゃん。バーコード張り替えられるわけで。
彼の国は騙す、パクる、しか考えないからね。本当にどうしようもない国民だよ。

533:名無しさん@1周年
18/11/10 08:12:19.66 KF3Tr4Cf0.net
あのさ、QRコードは三流国がやる決済方法なの



534: 日本はスイカとか普及してるんだから、そんなの必要ないの・・・



535:名無しさん@1周年
18/11/10 08:17:13.16 GSfHi37n0.net
楽天pay 折り紙pay T-マネー
妙なQRが無意味に増えていくよな

536:名無しさん@1周年
18/11/10 08:19:49.90 QHXP7lOo0.net
日本の企業の決断が遅い・・・
いや、中国の方が決断が早すぎてよく考えていないw

537:名無しさん@1周年
18/11/10 10:58:49.30 It5ehEXp0.net
なんというかシステムを理解していない書き込みやエアプな書き込みが多くて草

538:名無しさん@1周年
18/11/10 11:00:12.22 ytC3fVM70.net
上から貼り付けるのは怖いな、ジジババが引っかかりそう

539:名無しさん@1周年
18/11/10 11:10:39.59 6Vt2fh5Z0.net
なぜ中国の後追いになることをそこまで嫌がるのだろう
そんなの恥ずかしくも何ともないのに
良いものはどんどん取り入れて、最終的に世界一便利な国になればいいわけで

540:名無しさん@1周年
18/11/10 11:13:58.85 52yWh5pt0.net
キャッシュレス進めたくても利権確保の足の引っ張り合いしかしてないからな
半端なのが乱立しすぎてどれ使っても欠点がある

541:名無しさん@1周年
18/11/10 11:20:58.75 o1xbHnQN0.net
中国の真似してもいいことなんかあるわけない
中国の逆が正解だよ

542:名無しさん@1周年
18/11/10 11:22:04.65 k1FXCob10.net
キャッシュレスなどこの程度 現金を持たなくなれば泥棒が減るよ! からの  増えたねやったー

543:名無しさん@1周年
18/11/10 11:37:53.96 clMQiTbo0.net
QRなんて何の暗号性も気密性もないんだからFelicaにすればいいのに

544:名無しさん@1周年
18/11/10 11:40:33.53 jkJO43qS0.net
>>483
客のスマホが通信すんじゃね?

545:名無しさん@1周年
18/11/10 11:40:57.73 bZlL3KNc0.net
店員がニセQRコードの貼り付けをチェックすればいいだけだろ

546:名無しさん@1周年
18/11/10 11:42:36.27 fSEouUQQ0.net
>>522
FeliCaだと店舗に端末が必要だろ
そういう投資すらできない業者向けなんだよ

547:名無しさん@1周年
18/11/10 11:44:43.57 KSrOZfTk0.net
QRに真正証明も仕込んでないの?

548:名無しさん@1周年
18/11/10 11:46:16.48 cBfMo5th0.net
>>49
>>49
>>49
>>49
>>49
>>49 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


549:名無しさん@1周年
18/11/10 11:50:02.46 NKnUbLjm0.net
自分のQRコードくらい
覚えておけよw

550:名無しさん@1周年
18/11/10 11:51:43.51 FJmmBk2x0.net
>>27
そうなんだよ
技術も学んでるのに
その大元の使い方、みんなのために使う、
でなくて犯罪でも楽してもうかる方法に全力を傾ける
これがシナなんだよな

551:名無しさん@1周年
18/11/10 11:57:24.02 PyArMoqn0.net
しかし、贋作を作るという事について、凄まじい執念を持ってるな
人を騙すのが美徳なのだろうかと勘違いするレベルだわ

552:名無しさん@1周年
18/11/10 11:59:40.43 Yrsuyrg/0.net
日本のマスゴミが中華QR推しだったからな
朝鮮PAYも怪しいもんだ

553:名無しさん@1周年
18/11/10 12:15:03.64 sxqD5+B80.net
要するに 偽札が横行してるってこと

554:名無しさん@1周年
18/11/10 12:28:57.68 bZlL3KNc0.net
>>530
中国人には人を騙すと快感を得るDNAがあるにちがいない w

555:名無しさん@1周年
18/11/10 12:36:51.56 pU7sMY7g0.net
店員:800.000円になります
爺さん:800円ねカシャ
店員:お爺ちゃん、エラーしたみたいだからもう一度お願いします
爺さん:800円ね
店員:800000.000儲けたラッキー
店員:お爺ちゃん、またエラーしたみたいだからもう一度お願いいたします
爺さん:800円ね
店員:1600800円げっちゅのウハウハ

556:名無しさん@1周年
18/11/10 14:29:40.09 +ebkYK6N0.net
>>518
ただ単に、 セキュリティがガバガバだからだろ バーカ

557:名無しさん@1周年
18/11/10 16:43:13.60 fyMnIqAH0.net
アリペイは銀行口座と紐付け必須
固定QRは送金先銀行口座番号を楽に読み取るためのもの
単なる銀行口座間送金を巷で勝手に決済利用してるだけやで
シール張り替えされようが送金先をよく確認しなかったのが悪い
つまるところあれは電子マネーとか決済代行サービスではないのだぜ

558:名無しさん@1周年
18/11/10 16:45:38.16 fyMnIqAH0.net
もっと言うと中国では銀聯が仕切ってるから送金手数料無料なだけで日本では無理

559:名無しさん@1周年
18/11/10 18:02:24.85 xK9PI+V+0.net
>>514
必ず赤字決済にする会社のLINEpayとかなw
信用する奴がいるのが不思議

560:名無しさん@1周年
18/11/10 19:03:06.03 JkXRyNt70.net
>>364
そういう土人社会だから、キャッシュレスという魔法の言葉に簡単に騙される。

561:名無しさん@1周年
18/11/10 19:12:36.29 U/29A5wj0.net
キャッシュレス飲食を訳せば無銭飲食

562:名無しさん@1周年
18/11/10 19:15:23.42 kp7g5ptz0.net
>>536
QRコードなんてただのテキストデータだからな。
文字打つ手間を省いているだけでそれだけではセキュリティなんてないも同然。
その辺を理解できていない馬鹿がいっぱいいるよね。

563:名無しさん@1周年
18/11/10 19:55:09.93 JzACHlhV0.net
>>541
alipayのQRコードはURLを示すタイプと
暗号化された文字列を渡すのとある
暗号化されたほうはおそらく認証情報込み

564:名無しさん@1周年
18/11/11 15:08:44.63 Wbw3ABiH0.net
こんなことは前から言われてただろ。
それなのに全く欠陥が無いような不自然なほど気持ち悪い押し押し押し!
AIBOに入れと全く同じ状況だな。
この頃の中国押しはあの都市伝説ですそうなってて気持ち悪い。
話はソレルがそこの頃のミスター都市伝説はもうミスター虚偽伝説というようなニックネーム
本気で着く状況。

565:名無しさん@1周年
18/11/11 18:07:49.16 9pmioQE60.net
省庁がQRコード決済をけんとうしてるんだから
セキュリティーが滅茶苦茶ってことはないだろう

566:名無しさん@1周年
18/11/11 19:28:50.63 6+yXxRHF0.net
>>542
それでは1に例示されているリスクに対しては無力だけどね。

567:名無しさん@1周年
18/11/11 20:17:35.93 bjmiWzW70.net
無力な人間に使いこなせないだけでちゅ
全然難しくありません

568:名無しさん@1周年
18/11/12 16:17:59.13 ZATyizNI0.net
>>544
サーバー介したワンタイムQR使う手もあるな
近鉄のハルカスコインがそれだと思うけど
やる作業が多くて、凄く面倒くさい

569:名無しさん@1周年
18/11/12 19:07:26.43 cYPw7gCx0.net
>>544
中国のフィンテックが軒並み規制で潰されたのを見ても何も感じない馬鹿しかいない
手数料無料でどこから収入を得るのかさえ、脱法自転車操業ありきの頭お花畑の可能性もある

570:名無しさん@1周年
18/11/12 20:41:08.55 BcAW22ej0.net
日本の役人はちゃんと学べ
罰則と規制案を明日までに打ち出せノロマ

571:名無しさん@1周年
18/11/13 04:14:19.57 x6IP5CZp0.net
>>126
本当は店側のアカウントを確認して商品を渡すべきなんだけど
店のほうが大着してるだけ

572:名無しさん@1周年
18/11/13 07:02:02.61 v9s046+l0.net
ネット回線を使うんだろう。MVNOとかだと混んでると速度が遅くて
決済に時間がかからないのかい。

573:名無しさん@1周年
18/11/13 07:03:45.91 lCC+Nv1w0.net
>>1
キチガイに刃物
特亜に文明の利器

574:名無しさん@1周年
18/11/13 07:20:00.27 yKi1deBk0.net
キャッシュレスはクレジットカード一択
番号はスマホに繋がらない、繋げない。

575:名無しさん@1周年
18/11/13 07:24:02.80 4MtbU3U50.net
【カード】クレジットカード不正利用の被害が急増 過去最悪の236憶円超に
スレリンク(newsplus板:584番)-n

●クレジットカード、電子マネー問題
・外国人急増でスキミング被害も上昇する可能性
・日本人も犯罪者器質の異常者が増えている
・被害にあっても○ヶ月以内に申告しないと保証にならない
・クレジットカード番号盗み被害過去最多 2018年11/4(日)
・定期的にクレジットカード番号が大量流出
・磁気がダメになる
・勝手にリボ払いになる
・痴呆、加齢、病気、精神病、ストレス、疲労、失恋等々で判断力が落ちたとき
 リボ払いや不正使用のチェックができず自己破産に追い込まれる
・50代以上のカードローン破産が増えている
・金を遣いすぎてしまう
・手数料が高いので商店には大きな負担になる
・地震、津波、噴火、豪雨、台風の自然大国日本では
 災害時には機器や電気が回復するまで使えない
 ★災害時には濡れて困る紙幣より硬貨が便利
・金の使い道など個人情報が筒抜け、ビッグデーター化される
・ハッキングされる心配やネット自体の脆弱性
・手数料5%の場合はクレカ売上1,000万円だと手数料50万円引かれる
・お客さんが払った消費税80万円も手数料4万円引かれて振り込まれる
・入金が遅すぎる
・クレジット決済手数料で経営が悪化して倒産する店も多く出る
・スマホを落としたり、壊したり、盗まれたときに危険
・外人観光客を増やさないためにも日本円のみにしておいたほうがいい
・オーストラリアではカードが普及した後、客がカード手数料を払う仕様に変更
・クレジットカード手数料が商品に上乗せされる
・アメリカや韓国のカードの社会ってのはリボ地獄の社会
・チャージ式電子マネーは残高が不明。それが発行会社の収益になることも?
・レジで引っかかると高確率で二重請求になっている
・キャッシュレス先進国だった北欧、最近また紙幣を刷りだした。
 ロシアからの電子戦・サイバー攻撃に備えて

576:名無しさん@1周年
18/11/13 07:24:37.71 4MtbU3U50.net
「それでも信頼しろと? 」―フェイスブック3000万人、
グーグル50万人、データ流出のインパクト
URLリンク(www.huffingtonpost.jp)
米国防総省にハッカーが侵入、3万人の個人情報が漏洩か
URLリンク(forbesjapan.com)
10月4日、米国防総省(ペンタゴン)で働く3万名の個人情報が
流出した可能性があることが発覚した。
外部から侵入したハッカーが、個人データとクレジットカード番号に
アクセスした形跡があるという。
●2018年上半期の流出データは「45億件」、ジェムアルトが調査
@IT-2018/10/10
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)

577:名無しさん@1周年
18/11/13 18:36:07.27 N5d2GpjX0.net
冤罪の余地のない犯罪を一律死刑にしよう。
つーかクレカなんていうセキュリティーザルなものが
通用してきたんだもの、QRで悪くなることはないだろ。

578:名無しさん@1周年
18/11/13 21:58:24.44 NkKEaHMz0.net
>>556
一理ある

579:名無しさん@1周年
18/11/13 22:38:12.78 NtAYv8C70.net
ゲリゾーがキャッシュレス推奨してなかったか?w

580:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch