【アベノミクス】国家公務員の給与増額へ 政府、臨時国会に法案 月給、ボーナスとも5年連続の増 ★2at NEWSPLUS
【アベノミクス】国家公務員の給与増額へ 政府、臨時国会に法案 月給、ボーナスとも5年連続の増 ★2 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@1周年
18/10/24 18:55:06.19 OI019Fbq0.net
やったぜ
今年はボーナス増えるぜ
下級国民ザマァ(笑)

3:名無しさん@1周年
18/10/24 18:55:40.04 HSHwWU3d0.net
公務員だけスマホ値段あげろよ

4:名無しさん@1周年
18/10/24 18:55:59.05 LVa/HueZ0.net
年金払わないくせに
消費税上げるくせに
公務員は優遇?
ほんと一回死んでこいよ

5:名無しさん@1周年
18/10/24 18:56:10.90 rRE7WzKn0.net
>>3
ゴミ国民給与削減

6:名無しさん@1周年
18/10/24 18:56:30.50 rRE7WzKn0.net
>>4
てめーが死ね腐れゴミ国民

7:名無しさん@1周年
18/10/24 18:56:42.94 ml3IY7bx0.net
いいことだよ

8:名無しさん@1周年
18/10/24 18:56:57.96 buDBfewD0.net
国家公務員が給料上がるなら民間企業も上げろ←分かる
民間企業が低いんだから国家公務員も下げろ←????

9:名無しさん@1周年
18/10/24 18:57:00.69 OclSNWhB0.net
「日本」円なので国家と政治家の好きなようにすればいいと思うが、
人口の0.5%の国家公務員給与の増額、移民、消費税増税、ウマルの出自隠蔽と
あまりに多くの日本人を軽視する行動すると
いくら間接民主制で好きに出来ると言っても国民はしっかり自民公明そして官僚の行動を見ていますよ。

10:名無しさん@1周年
18/10/24 18:57:01.25 rYtGTnJV0.net
国民は怒ったほうがいいよ。やりたい放題だわ

11:名無しさん@1周年
18/10/24 18:57:03.59 KiWDR71n0.net
税金上げるなら国家公務員給与はその分下げなきゃおかしいだろ

12:名無しさん@1周年
18/10/24 18:57:05.34 Et67oQ+c0.net
愚民どもの被害者面劇場wwwww

13:名無しさん@1周年
18/10/24 18:57:06.26 DQRXYtNL0.net
ベーシックインカムを検討する公約をしてた小池と希望の党を
ボロクソにバカにして笑いものにしてた奴らが安倍首相支持者たちな

14:名無しさん@1周年
18/10/24 18:57:13.47 2MBMidsN0.net
書類の整理保管屋の公務員が
もらいすぎだろ

15:名無しさん@1周年
18/10/24 18:57:19.40 N65IF/JV0.net
増税するから問題ない

16:名無しさん@1周年
18/10/24 18:57:32.67 zt19D8FV0.net
ポンポン痛くなった一度目の総理の時も公務員の給与上げまくったよな 安倍は
もうダメだろ クビでお願いします

17:名無しさん@1周年
18/10/24 18:57:34.09 HN0NHvr50.net
消費税増税なんだから公務員給与上がるのは当然じゃん。
なんか文句ある?

18:名無しさん@1周年
18/10/24 18:57:38.12 pZ/olbwN0.net
企業は儲かってるから当然だよな
給料あがらないのを公務員のせいにするなよ

19:名無しさん@1周年
18/10/24 18:57:48.18 rRE7WzKn0.net
>>10
ゴミ国民はむしろこうなってすみませんと謝れ

20:名無しさん@1周年
18/10/24 18:57:48.78 /nMEDK2S0.net
アホウヨは死刑

21:名無しさん@1周年
18/10/24 18:58:02.31 InGqwkMF0.net
皆喜んで年末飲みいこうぜ!!

22:名無しさん@1周年
18/10/24 18:58:03.06 QoO1ag0B0.net
やることがどんどん露骨になってんだよな
口では行動とは真逆のことを平然と吐くし、憎き日本人をぶっ潰そうという執念を感じる

23:名無しさん@1周年
18/10/24 18:58:07.49 dfGGoKb+0.net
やらねばならない事は一切しない
やってはならん事はホイホイやる
本気で日本潰しにきてるよ

24:名無しさん@1周年
18/10/24 18:58:12.80 yCCf5bDx0.net
これは許されへんわ
増税するなら公務員ども身を切れよ

25:名無しさん@1周年
18/10/24 18:58:13.77 QMsME93O0.net
公務員様の給料を上げるために増税するしか無いな

26:名無しさん@1周年
18/10/24 18:58:15.88 rRE7WzKn0.net
>>14
もらいすぎなのはゴミ国民 増税でゴミ国民給与削減

27:名無しさん@1周年
18/10/24 18:58:24.03 w2TO9EP10.net
ほんとに上がるのか?地方公務員ももれなくあげてくれよ?流石に絞りすぎだっての

28:名無しさん@1周年
18/10/24 18:58:28.03 33H+bIYe0.net
消費税を上げる必要ないだろ

29:名無しさん@1周年
18/10/24 18:58:32.19 rRE7WzKn0.net
>>24
ゴミ国民が身を切れよ

30:名無しさん@1周年
18/10/24 18:58:40.10 InGqwkMF0.net
>>24
だから公務員になれよ…

31:名無しさん@1周年
18/10/24 18:58:43.49 +9G5dglQ0.net
国に金がない → 増税します
※言いたいことは色々あるが、まだわかる
増税します → 国家公務員の給料をあげます
これなんで?
経済学に明るい人、頭の悪い自分に教えてくれ

32:名無しさん@1周年
18/10/24 18:58:46.45 6rqi9jHn0.net
移民増やせば給与下がるよ
移民受け入れた企業は移民を使い捨てずに最後まで面倒見ろよなw

33:名無しさん@1周年
18/10/24 18:59:06.35 InGqwkMF0.net
>>27
地方はだめかも。

34:名無しさん@1周年
18/10/24 18:59:07.87 xTYx+QUJ0.net
日本の現状は「国難とも言える時代」・・・安倍
国難にしてるのは役人公務員政治家

35:名無しさん@1周年
18/10/24 18:59:10.47 BUN+c3ec0.net
>>1
世界の国会議員の年間報酬
日本   2281万円
アメリカ 1357万円
ドイツ  947万円
フランス 877万円
イギリス 802万円

世界の公務員平均年収
1:日本・・・・・898万
2:アメリカ・・・357万
3:イギリス・・・256万
6:フランス・・・198万
7:ドイツ・・・・・194万
公務員給与 世界ランキング (主要先進国)
公務員平均給与が国民平均所得の何倍になっているか
1:日本・・・・・・2.15
2:カナダ・・・・・1.48
3:アメリカ・・・・1.40
4:イギリス・・・・1.36
5:イタリア・・・・1.35
6:フランス・・・・1.03
7:ドイツ・・・・・0.95


36:名無しさん@1周年
18/10/24 18:59:12.13 Y11AEVE10.net
30歳定年にして退職金を節約しよう

37:名無しさん@1周年
18/10/24 18:59:17.77 cK8v515q0.net
公務員か
雇用されてる労働者か
中小零細自営業者か
年金専業主婦のニートしかいないからな
公務員と大企業比従業員以外誰も喜んでないだろこれ

38:名無しさん@1周年
18/10/24 18:59:21.02 HYm33F6R0.net
安倍の支持率アップ

39:名無しさん@1周年
18/10/24 18:59:21.42 5J8hxqzr0.net
2012年の時点で、公務員給与UPは景気対策!トリクルダウンで景気回復!つってたし。
おまえらが選挙で望んだ結果だよ。
橋下維新、みんなの党、減税日本あたりに投票しておけば、こうはならなかったが、そのルートを捨てたのは有権者。

40:名無しさん@1周年
18/10/24 18:59:24.64 BQCy+cbY0.net
>>6
なんだゴミ公務員かww

41:名無しさん@1周年
18/10/24 18:59:41.60 1U5doTHK0.net
公務員様はガッチリ共済年金で老後も安泰
早く日本がIMFの管理下に入りますように

42:名無しさん@1周年
18/10/24 18:59:46.66 buDBfewD0.net
何でお前らって、国家公務員が上がるなら自分たちも上げろってならないの?
向上心なさすぎだろ
無自覚ならまじでヤバイよ。

43:名無しさん@1周年
18/10/24 18:59:46.74 FeCihcjt0.net
公務員←給料の原資が税金←当然、社会保険、共済保険、年金の原資も税金
おまえら民間は、無いところから金作らないといけないから大変
公務員は、法律で決めれば、昇給。国民の皆さん、搾取しますよ!って言ってるぞwww

44:名無しさん@1周年
18/10/24 18:59:47.34 rRE7WzKn0.net
>>40
低学歴クズ国民乙

45:名無しさん@1周年
18/10/24 18:59:48.52 /wdNk1Pa0.net
やりたい放題のまま任期をまっとうできてしまう仕組みを変えよう。
暗殺よりはいいでしょ。

46:NHK実況ひらめん
18/10/24 18:59:51.86 nr7rdd8S0.net
この糞池沼総理
八つ裂きにしてやりたいわ(´・・


47:ω`♯つ )



48:名無しさん@1周年
18/10/24 18:59:58.80 InGqwkMF0.net
>>37
だから喜んで良いってばよ

49:名無しさん@1周年
18/10/24 19:00:10.70 2MBMidsN0.net
公務員の安定性なら
年収360万円でも、人が集まる
仕事の内容も、それほど難しくない
公僕なら、これくらいで十分だろ
自民党は、山口とか九州の代議士が総裁になると
やっぱ、おかしくなる
変えろ

50:名無しさん@1周年
18/10/24 19:00:10.77 rEb7yUy40.net
異常だってこれ

51:名無しさん@1周年
18/10/24 19:00:26.06 lFaLZlpK0.net
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。
法窓夜話私家版 URLリンク(www.amazon.co.jp)
続・法窓夜話私家版 URLリンク(www.amazon.co.jp)

高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。
外山正一『英語教授法』 URLリンク(www.amazon.co.jp)
grs

52:名無しさん@1周年
18/10/24 19:00:26.50 J0gIICWJ0.net
ちなみに民間給与の上げ幅は2.5%
民間企業で働く人が2017年の1年間に得た平均給与が432万2000円となり、
前年から10万6000円(2.5%)増えたことが28日、国税庁の統計調査で分かった。
雇用情勢が好調を持続する中、5年連続で増加し、リーマン・ショック前の07年に記録した
437万2000円に近づいた。
URLリンク(www.jiji.com)

53:名無しさん@1周年
18/10/24 19:00:27.92 RXeRKbPL0.net
また始まった、これって自民党の公務員支持率を上げるためにやってんの

54:名無しさん@1周年
18/10/24 19:00:29.29 igfxeRKv0.net
増税分は公務員の給与アップに消えましたとさ
日本おしまい
国家公務員が上がると次に地方も上げ出す

55:名無しさん@1周年
18/10/24 19:00:36.80 A/b9Ew4x0.net
公務員利権マジうめえwww
くすね放題青天井の残業手当ジュウジュウ リスクも責任も無いゆとり民間ゴッコで不労所得各手当ショリショリッ
ガッツリボーナスと退職金パカッフワッ 老後恒久保障の極太共済年金トットットッ…
「公務員だけど手取り20万以下、民間より全然貰ってないよw」てカラクリ、
「付加手当」「極太福利厚生」には一切触れずに「基本給」だけ申告して
「共済年金」「退職金」「超高金利公的積立貯金」で回収確実な「先行投資」してるだけw
「生涯所得」「実働時間」「年間休日数」には一切触れずに「月手取り額だけ」比較してる連中、
故事「朝三暮四」のお猿さん以下www
結婚も子供も諦めて自殺寸前まで唯々諾々と貢いでくれる納税


56:者の聖者さん達アザースwww 消費税増税で待遇維持マジごっつぁんですwww お蔭様で我々の「業界」は未曾有の好景気で益々安泰w 不履行も不作為も「罰則」無いんで堂々と「公的スルー権利」全力行使しますが何か?w あ、お前らは文句つけたり恫喝したら「公務執行妨害罪」なwww 少子化?不況?減収?失業?自殺? 努力不足と自己責任じゃないっすか?www ハムッ ハフハフ、ハフッ!! 待遇維持の為に増税マンセー!!!ww納税者見殺し上等で勝ち逃げサーセンwwwww



57:名無しさん@1周年
18/10/24 19:00:38.62 W5URHpp/0.net
そうか?

58:名無しさん@1周年
18/10/24 19:00:41.55 rRE7WzKn0.net
>>48
ゴミ国民なんて150万で充分だろどうせバカとクズしかいないし

59:名無しさん@1周年
18/10/24 19:00:51.77 2Cb+maCB0.net
政府の影にかくれて財務局がやりたい放題だよ
こういうとき叩かれるのは結局政府だからなぁw

60:名無しさん@1周年
18/10/24 19:00:53.42 C+suYpM30.net
羨ましいなら、試験受ければ良いのに。

61:名無しさん@1周年
18/10/24 19:00:53.89 W5URHpp/0.net
まあ確かに公務員は所得がみえるからな
俺みたいなIT系はプロジェクトの成功報酬で臨時ボーナスで500万とかあったからなある意味公務員ってモチベーションもなく先もみえてるからつまらないだろうとは思う

62:名無しさん@1周年
18/10/24 19:00:56.50 /nMEDK2S0.net
俺が死ぬ時は道連れにしてやるわ

63:名無しさん@1周年
18/10/24 19:00:56.64 BQCy+cbY0.net
>>42
真性馬鹿。

64:名無しさん@1周年
18/10/24 19:00:59.44 CkiGoF3W0.net
官栄えて国滅ぶ

65:名無しさん@1周年
18/10/24 19:00:59.65 WvQi2ozo0.net
>>1
完全に狂ってる

66:名無しさん@1周年
18/10/24 19:00:59.72 rYtGTnJV0.net
公務員の票をがっちり固めて選挙勝つ作戦だろ

67:名無しさん@1周年
18/10/24 19:01:02.22 InGqwkMF0.net
>>51
それは非正規込み込み

68:名無しさん@1周年
18/10/24 19:01:04.34 nQjWl3CV0.net
>>1
これは安倍ちゃんGJ!
中間層の給与が上がることで景気が良くなる正のサイクルが発生するね

69:名無しさん@1周年
18/10/24 19:01:06.60 rRE7WzKn0.net
クズ国民給与どんどん減らせ

70:名無しさん@1周年
18/10/24 19:01:08.99 pZ/olbwN0.net
>>42
最近は民間も利益だしてんのにな
文句いってるのはニートかもしれんが

71:名無しさん@1周年
18/10/24 19:01:09.83 vqoA8k6c0.net
公務員は民間と違ってアベノミクスの恩恵受けにくいんだよ
上がるのは当然だし上げれば民間の消費も増える
普通の民間人にとってもいいとこづくめだぞ
文句言ってるのはブサヨとワープアのアホのみ
嫌なら出てけば?

72:名無しさん@1周年
18/10/24 19:01:13.11 uHZP40nC0.net
消費税率上げ法案・附則
「景気回復までの間、公共投資に用いることができる」
→公務員給与上げは公共投資
→デフレである限り公務員給与は上がり続ける
→経団連企業さえ景気が良ければ、人事院勧告の対象に合致する
こうなるって、8パーへの率上げの時に散々何千レスも費やして、あてが警告したやんけ
「騙された」とか通用せえへんねんで。IQ低い馬鹿なだけ

73:名無しさん@1周年
18/10/24 19:01:18.74 4g05dPDN0.net
まあアベノミクスのおかげで民間の給料は上がってるんだから
それに合わせて上げるのは当然っちゃ当然

74:名無しさん@1周年
18/10/24 19:01:20.20 3BIyZ52e0.net
本当に上級国民だよなぁ

75:名無しさん@1周年
18/10/24 19:01:28.77 Zk0S+vgw0.net
これで2割の票固めだもんな
ちょろいw

76:名無しさん@1周年
18/10/24 19:01:45.78 gSPbymwB0.net
安田の3億は、絶対国が支払うなよ!

77:名無しさん@1周年
18/10/24 19:01:55.05 zHbLP2ES0.net
まぁ流石に庶民の我慢も限界に達して革命が起きてもおかしくないレベルだね

78:名無しさん@1周年
18/10/24 19:01:56.40 XDRc21rz0.net
次スレ速すぎてキモい

79:名無しさん@1周年
18/10/24 19:02:02.95 Q7Sw0gYy0.net
安倍増税移民党の支持者が判明しましたw
そりゃいくら移民入れようが増税しようが平気な訳だw

80:名無しさん@1周年
18/10/24 19:02:03.40 CQUdNgVp0.net
また民間のお金が減って、労働生産性低くなるね

81:名無しさん@1周年
18/10/24 19:02:05.06 XOnGFqEC0.net
>>1
大きな企業が中小零細や非正規から搾取

格差拡大

大きな企業が搾取して利益を出せば
大きな企業に準拠している公務員の給与も上がる

格差が拡大すればするほど、公務員の給与は上がる

中小零細や非正規など、一番弱い立場の人間を
公務員の給与の比較対象から外して
社会の実態を反映していると言えるのか
公務員の給料は、むしろ従業員50人未満の中小零細企業
及び非正規に合わせるべきだろ
少なくともそれらの人達も
公務員の給与の比較対象に含めるべき
.

82:名無しさん@1周年
18/10/24 19:02:07.04 RXeRKbPL0.net
増税による財政健全化なんて達成するわけがない
増税が決まるたびに公務員給与上げてるぞ

83:名無しさん@1周年
18/10/24 19:02:07.47 FeCihcjt0.net
>>56
国民年収150万じゃ税金少なくなるけどいいの?
www

84:名無しさん@1周年
18/10/24 19:02:14.57 VKPOzpIX0.net
安倍さんありがとう!安倍昭恵さんもありがとう!

85:名無しさん@1周年
18/10/24 19:02:21.78 2MBMidsN0.net
>>56
道路の舗装もできない
水道管の敷設もできない
役立たずの公務員は、不要

86:名無しさん@1周年
18/10/24 19:02:31.78 InGqwkMF0.net
>>71
多分文句を言ってるのは間違いなく無能。

87:名無しさん@1周年
18/10/24 19:02:33.25 iqptPso70.net
>>1
お前らは2%ポイント還元
公務員様は給与賞与大幅増

88:NHK実況ひらめん
18/10/24 19:02:35.15 nr7rdd8S0.net
>>68
民間も利益出してそれを労働者に還元してますか?
中小企業込みでな(´・・ω`♯つ )

89:名無しさん@1周年
18/10/24 19:02:38.94 dd5CEvne0.net
いい加減にしろ

90:名無しさん@1周年
18/10/24 19:02:43.17 rRE7WzKn0.net
>>79
低学歴ガイジ中小とか とっととのたれ死んどけよ

91:低知能学の権威の反安保・非戦派
18/10/24 19:02:43.74 pfZEqGUW0.net
>>31
国家社会主義は親衛隊を優遇する。

92:名無しさん@1周年
18/10/24 19:03:00.58 BQCy+cbY0.net
>>58
全然羨ましくはない。
国益に反するから反対しているのだ。
馬鹿には理解出来ないだろうなww

93:名無しさん@1周年
18/10/24 19:03:08.69 vrd5l7ug0.net
>>69
ホントこれ
隙あらば国家公務員を叩こうとするパヨクが多すぎる

94:名無しさん@1周年
18/10/24 19:03:10.26 FyePkI/L0.net
ボーナスをもらった公務員は
いかなる場合でも背中に
私は公務員です。
と書いて街を歩くように

95:名無しさん@1周年
18/10/24 19:03:12.27 rRE7WzKn0.net
>>83
役立たずなのはゴミ国民

96:名無しさん@1周年
18/10/24 19:03:14.10 vqoA8k6c0.net
>>78
逆だろ・・・
公務員の給料が上がれば消費も促進する民間の給料も上がる
なんでこんな簡単なことがわからんの?

97:名無しさん@1周年
18/10/24 19:03:18.66 buDBfewD0.net
>>61
馬鹿ですまん。まじでわからん
教えてくれ

98:名無しさん@1周年
18/10/24 19:03:27.43 nQjWl3CV0.net
お前らが感情的になるのは分からなくはないが
公務員の賃金が上がらないと民間まで波及しないぞ
逆に言うと
公務員が低賃金になると日本国内の消費が落ち込んで民間の賃金も下がる
経済学的には基本的なことだよ
しかもこれは人事院の責任というより安倍ちゃんの貢献が大きい

99:NHK実況ひらめん
18/10/24 19:03:32.18 nr7rdd8S0.net
>>69
民間がいなくて公務員だけで
誰が外貨稼ぐん?
馬鹿なの?www(´・・ω` つ )

100:名無しさん@1周年
18/10/24 19:03:32.01 XDRc21rz0.net
前スレで行ったけどこんなことしてたら千代に八千代に続くわけがないからな
一番最悪なルートだと核武装して全世界敵に回して先制使用した挙げ句逆襲食らって国が消える

101:名無しさん@1周年
18/10/24 19:03:32.87 Q7eiGvrK0.net
下痢野郎もボーナスアップか

102:名無しさん@1周年
18/10/24 19:03:33.61 9njUyDcg0.net
自民公明党に入れたやつだけ税金払うべき。あとは免除。

103:名無しさん@1周年
18/10/24 19:03:38.52 qxfaep6h0.net
ふざけんなよ、こんな国滅びろ

104:名無しさん@1周年
18/10/24 19:03:39.24 rRE7WzKn0.net
>>92
誰がそんなことするか 死ねゴミ国民

105:名無しさん@1周年
18/10/24 19:03:40.77 s8drk6m/0.net
金余ってんなら減税しろよ

106:名無しさん@1周年
18/10/24 19:03:47.58 InGqwkMF0.net
>>83
有能なら給与上がってる。
文句言うのは無能。

107:名無しさん@1周年
18/10/24 19:03:52.99 hLDBaowd0.net
まあバブル期を考えれば今の恩恵は仕方ないかな

108:名無しさん@1周年
18/10/24 19:03:57.07 6lad4UIQO.net
>>1
2014年(安倍内閣)国家公務員給与増額
2015年(安倍内閣)国家公務員給与増額
2016年(安倍内閣)国家公務員給与増額
2017年(安倍内閣)国家公務員給与増額
2018年(安倍内閣)国家公務員給与増額←New!

109:名無しさん@1周年
18/10/24 19:03:58.19 cryvKEoN0.net
さすが愛国者安倍ちゃん庶民は増税公務員給与は増額wwww

110:名無しさん@1周年
18/10/24 19:04:02.68 J0gIICWJ0.net
>>31
増税額は軽減税率考慮に入れると5兆円弱
今回の公務員給与は3万円×30万人として90億円
桁が全然違う。増税して給与を上げる、ではないわけだ

111:名無しさん@1周年
18/10/24 19:04:05.34 DkFjhKEW0.net
公務員買収政権すぎて
シネ
シネよ

112:名無しさん@1周年
18/10/24 19:04:07.20 uinzn+ow0.net
財政難じゃなかったの?

113:名無しさん@1周年
18/10/24 19:04:07.85 zS3Bbra90.net
それより株価下がったしまた打ち込むべきじゃない

114:名無しさん@1周年
18/10/24 19:04:08.50 XDRc21rz0.net
>>46
やってみろや(^皿^)

115:名無しさん@1周年
18/10/24 19:04:12.66 HbMXBas90.net
アンシャンレジームかよ
フランスだったら革命が起きるレベル

116:名無しさん@1周年
18/10/24 19:04:28.80 igk9BidS0.net
 
 
 
     B層さんは選挙行っちゃだめですからね~w
    くれぐれもそのへんよろしくお願いしますね~w
 
 


117:名無しさん@1周年
18/10/24 19:04:33.14 R3qefj5m0.net
やったぜ!😉

118:NHK実況ひらめん
18/10/24 19:04:36.08 nr7rdd8S0.net
>>102
じゃあオデコに公僕の焼き印で許してやるよ無能
www(´・・ω` つ )

119:名無しさん@1周年
18/10/24 19:04:43.47 RXeRKbPL0.net
国家公務員=国会議員だから
議員報酬も上がる

120:名無しさん@1周年
18/10/24 19:04:45.04 Et67oQ+c0.net
クズ貧乏人発狂wwwww

121:名無しさん@1周年
18/10/24 19:04:47.97 gF+LQrem0.net
自分達の給料を自分達で決めてたら当然こうなるわな

122:名無しさん@1周年
18/10/24 19:04:50.61 CQUdNgVp0.net
>>86
法人税の増税はお金の回りがよくなるので、大賛成

123:名無しさん@1周年
18/10/24 19:04:52.81 InGqwkMF0.net
>>97
たから民間も給与アゲアゲだよ。
外貨稼いでるのは我々大手だし

124:名無しさん@1周年
18/10/24 19:04:53.49 XhfR0v+30.net
>>25
また社会保障が足りないんで増税しまーす
今度は15%で。

125:名無しさん@1周年
18/10/24 19:05:01.44 XDRc21rz0.net
便所で文句言ってる暇あるなら選挙いきまちょうね~ボクちゃんたち~

126:名無しさん@1周年
18/10/24 19:05:02.24 DkFjhKEW0.net
やったぜ
安倍んジャーズw

127:名無しさん@1周年
18/10/24 19:05:02.58 9njUyDcg0.net
これはギロチンしかないのでは。

128:名無しさん@1周年
18/10/24 19:05:06.38 BPy+MB710.net
>>69
お前が出てけ税金乞食wwwwwww

129:名無しさん@1周年
18/10/24 19:05:06.94 VhvuJvgs0.net
>>6
通報完了。プロバイダと部署からの連絡をお待ちくださいね。

130:名無しさん@1周年
18/10/24 19:05:07.94 vqoA8k6c0.net
>>97 だから公務員の給料上がれば民間の消費も促進されるんだってw 緊縮してどうすんだよ



132:名無しさん@1周年
18/10/24 19:05:13.24 yOqAI1If0.net
公務員のボーナス廃止も次の内閣に要望しないとな

133:名無しさん@1周年
18/10/24 19:05:13.88 45u1mDS00.net
これからこの国は政治家公務員移民の国になるんだからな
日本国民はお呼びじゃないんだよ

134:名無しさん@1周年
18/10/24 19:05:21.23 qLn7pokj0.net
消費税増税分は半分が社会保障に使われて、もう半分は国債の償還に使われている。公務員の昇給と消費税増税は直接には関係ない。ただ国債を発行して特別会計で払っているから間接的には関係あるかもしれない。

135:名無しさん@1周年
18/10/24 19:05:21.73 +9G5dglQ0.net
>>59
前のスレにも同じこと書いてただろ
何回同じこと書くんだよ
自分のボーナス自慢したいだけだろ

136:名無しさん@1周年
18/10/24 19:05:22.54 tAjNnx9f0.net
日本で一番公の精神がない連中が

137:名無しさん@1周年
18/10/24 19:05:23.54 rRE7WzKn0.net
>>116
さっさと消費税払えやクソ国民wwwwww

138:名無しさん@1周年
18/10/24 19:05:28.07 OI019Fbq0.net
>>46
通報したよ

139:名無しさん@1周年
18/10/24 19:05:28.89 OclSNWhB0.net
>>94
国内や国産で消費すればな
自民公明と言う左翼政党
移民増やす=低賃金労働者を増やす=資本集約(設備投資)せずに労働集約を継続=生産性が上がらず移民は取り返しがつかない

140:名無しさん@1周年
18/10/24 19:05:30.09 /CIms8WH0.net
日本終わってるな
国民は2%増税、給与上がらず
公務員は給与アップ
誰か安倍を何とかしてくれ
こいつはダメだ

141:低知能学の権威の反安保・非戦派
18/10/24 19:05:34.91 pfZEqGUW0.net
だから小さな政府っていってるのに
健全に生活してる人は払い物が少なくなる

142:名無しさん@1周年
18/10/24 19:05:37.69 5TZ4m9mm0.net
反日以外の日本人はみんな支持してるよ

143:名無しさん@1周年
18/10/24 19:05:43.68 s8drk6m/0.net
>>69
減税した方がよほど効果的だろ
公務員給与上げたって貯蓄して終わりだろ

144:名無しさん@1周年
18/10/24 19:05:53.29 ly3BoXPA0.net
増税して民間の活力を奪って、公務員が経済を動かすと騙るアホ

145:名無しさん@1周年
18/10/24 19:05:54.27 AVgCSSDD0.net
国滅びて、公務員栄える。

146:名無しさん@1周年
18/10/24 19:05:54.64 1BYbnWI70.net
これはひどい、最悪。
増税前の、社会保障の財源が足りないとか、財政危機とかの話はどこへ行ったのか・・
「財政規律」重視の財務省や国税庁の職員は、さすがに、自らの給与引き下げを申し出るよな?
この悪政はもう、一般国民に銃の保持が許されてる国なら、「脱税ですよ」と押し掛けたマルサが、
即射殺されて当然のレベル。

147:名無しさん@1周年
18/10/24 19:05:56.37 0TRhviTy0.net
騒いでるのパヨクだけじゃんw

148:名無しさん@1周年
18/10/24 19:05:56.46 XDRc21rz0.net
>>121
だからなに(´・ω・`)

149:名無しさん@1周年
18/10/24 19:05:57.44 InGqwkMF0.net
>>129
何で緊縮派ばかりなの?

150:名無しさん@1周年
18/10/24 19:06:03.15 KCLh0E5v0.net
どこまで舐めた政策取れば支持率下がるかの実験やってんのかとすら思う
消費税上げたタイミングでこんな事したら反感持たれるの馬鹿でも分かるだろ

151:名無しさん@1周年
18/10/24 19:06:04.71 BQCy+cbY0.net
>>94
現実が見えない馬鹿ww

152:名無しさん@1周年
18/10/24 19:06:07.90 1nTfYG6t0.net
>>85
たった0,16%増と2%還元なら2%のほうがいいんだけど
バカなの?(´・ω・`)

153:名無しさん@1周年
18/10/24 19:06:09.67 DkFjhKEW0.net
民間人は税金の負担頼むわw

154:名無しさん@1周年
18/10/24 19:06:09.78 RlxTchrO0.net
公務員は日本の借金増やすバカだから
全額を生前に返済させるべき

155:名無しさん@1周年
18/10/24 19:06:10.06 igfxeRKv0.net
>>128
工作員か馬鹿乙
ヒントギリシャ

156:名無しさん@1周年
18/10/24 19:06:11.84 2MBMidsN0.net
なあ
公務員って、社会的に何ができるの?



157:国民間の調整しかできんよね 要するに「無産国民」 これを高額で雇えとか 政府は頭おかしい 公務員の給与あげる前に、最低賃金あげろよ 実態経済を動かしてるのは、こんな寄生虫ではない



158:NHK実況ひらめん
18/10/24 19:06:17.94 nr7rdd8S0.net
>>128
その理論は過去30年で否定されたやろ
あほが(´・・ω` つ )

159:名無しさん@1周年
18/10/24 19:06:19.59 2psiOGl20.net
上げられるなら増税すんなよ

160:名無しさん@1周年
18/10/24 19:06:21.45 0NGFnrp50.net
アベノミクスで経済絶好調の日本
2018年GDP成長率が1.1%でイタリアの1.2%を下回りビリから2番目 
後ろにはイランしかいなかったwww

161:名無しさん@1周年
18/10/24 19:06:21.97 C+suYpM30.net
>>90
なーにが国益だ、間抜けw
東大程度にすら入れないゴミは黙ってろ。

162:名無しさん@1周年
18/10/24 19:06:21.97 zuuO+Zox0.net
>>31
国民全員の景気が良くなると日本人の人件費が上がって
日本製品や日本国内のサービスの値段が上がって日本製品が売れにくくなったり
外国人観光客が減って、最終的に景気が悪くなると政府や財界が考えているから
給料が上がっても↑に影響しにくいのが金持ちや公務員

163:名無しさん@1周年
18/10/24 19:06:23.48 rYtGTnJV0.net
公務員の給料減らせばもっと景気よくなるのにな。あげるたびに増税で経済に冷や水だわ

164:名無しさん@1周年
18/10/24 19:06:23.97 C8OxH7Vi0.net
財政難で増税の言い訳で公務員の給料アップwww
票目当てに上げるの禁止にしろやギリシャかよ

165:名無しさん@1周年
18/10/24 19:06:25.81 AB/OxOB0O.net
公務員の給料あげたら優秀な人材が公務員に流れるじゃんw
バカなの?w

166:名無しさん@1周年
18/10/24 19:06:26.50 IhOP6Cev0.net
公務員給与増額が景気拡大への近道だからな
反対してるブサヨは放っておけ

167:名無しさん@1周年
18/10/24 19:06:27.12 6lad4UIQO.net
>>69
公務員労組は、立憲民主党や社民党や共産党の主要な支持母体
左翼が公務員の給与増額に反対する理由はない

168:名無しさん@1周年
18/10/24 19:06:28.87 AVgCSSDD0.net
>>128
どういう理屈からかな?

169:名無しさん@1周年
18/10/24 19:06:37.93 rRE7WzKn0.net
>>151
ゴミ国民は政治屋選んどいて被害者面するクズ

170:名無しさん@1周年
18/10/24 19:06:39.09 0TRhviTy0.net
パヨクは帰国しろ 日本の行政に口出すなやw

171:名無しさん@1周年
18/10/24 19:06:40.92 zhHyPuIn0.net
サラ金から金借りてパチンコしてるのと変わらんな

172:名無しさん@1周年
18/10/24 19:06:42.02 InGqwkMF0.net
>>143
何で給与上がるのに文句言うの?

173:名無しさん@1周年
18/10/24 19:06:51.96 vL/yX6sy0.net
自民って安倍の他にいないの?
あのアンポンタンが一番適任なの?

174:名無しさん@1周年
18/10/24 19:06:56.02 XhfR0v+30.net
>>110
騙されやすいお方だね
めでたいのぉ、あんたは(笑)

175:名無しさん@1周年
18/10/24 19:06:57.47 buDBfewD0.net
>>137
民間も給料上がってるけど?
ベースアップめっちゃしてるじゃん。

176:名無しさん@1周年
18/10/24 19:07:04.18 zH9AhtZz0.net
文句があるなら日本から出ていけ
非国民が

177:名無しさん@1周年
18/10/24 19:07:04.58 zt19D8FV0.net
もう終わらせようぜ 

178:名無しさん@1周年
18/10/24 19:07:04.76 yGH/bKY60.net
年間3万か
大騒ぎするほど増えてねーじゃん

179:名無しさん@13周年
18/10/24 19:09:43.19 M6iyn9Mt4
安倍

180:名無しさん@1周年
18/10/24 19:07:12.88 iT6GfO+q0.net
公務員の給料下げて消費税廃止したほうが消費促進になる
何故こんな当たり前の事がどの政党からも出ないのか

181:名無しさん@1周年
18/10/24 19:07:16.82 1U5doTHK0.net
早く役所の窓口が有能なフィリピン人とかになりますように

182:名無しさん@1周年
18/10/24 19:07:20.14 rRE7WzKn0.net
>>153
無能低学歴ガイジ国民の生産性www 工場勤務でもしとけや

183:名無しさん@1周年
18/10/24 19:07:21.21 XDRc21rz0.net
>>144
いや文句タラタラなのは自民党が一番マシとか言ってるバカだよ
あいつら国が国民に奉仕するのは当然って思ってるシロアリだからな

184:名無しさん@1周年
18/10/24 19:07:39.70 3Ci9OxYy0.net
まーたアベガーやってんのかよ
パヨクもいい加減に諦めろ

185:名無しさん@1周年
18/10/24 19:07:41.03 YpnqSwim0.net
自民嫌いだが公務員はここで言われてるほど楽な仕事じゃない 特に官僚なんて天下り一切禁止で実力制にしてがっつり給料上げるべき

186:名無しさん@1周年
18/10/24 19:07:45.10 Zk0S+vgw0.net
地方公務員はさらに高いからなw

187:名無しさん@1周年
18/10/24 19:07:49.45 DRZO2bKM0.net
>>128
間に公務員を挟むよりも
公務員の給料は下げて、その分直接国が民間への発注を増やす方が効果は大きいやん

188:名無しさん@1周年
18/10/24 19:07:52.35 bBL/5VMN0.net
消費税増税でこれはねえよ

189:名無しさん@1周年
18/10/24 19:07:53.74 pZ/olbwN0.net
今給料上がってないやつは
会社が溜め込んでるかブラックか
相当な無能社員かだから
公務員に当たっても意味ない

190:名無しさん@1周年
18/10/24 19:07:55.60 XDRc21rz0.net
>>171
だから?(´・ω・`)

191:名無しさん@1周年
18/10/24 19:07:58.18 igk9BidS0.net
 
 
 
     B層さんは身の程をわきまえてくださいね~w
     自分の頭はいいとか勘違いはいけませんよ~w
 
 


192:名無しさん@1周年
18/10/24 19:08:04.15 rRE7WzKn0.net
>>177
無能クズ国民が出てけばいいな

193:名無しさん@1周年
18/10/24 19:08:12.01 uCrooi2M0.net
民間にはあーしろこーしろ
公務員様は我が世の春

194:NHK実況ひらめん
18/10/24 19:08:12.60 nr7rdd8S0.net
>>171
だったらなんでモノが売れてないの?
なんでお菓子のパッケージが内容量だけ減らして値段そのままなの?
実情と合ってないよね?
わかる?www(´・・ω` つ )

195:名無しさん@1周年
18/10/24 19:08:12.62 1nTfYG6t0.net
役人叩きにアホ多いけどさ、お前らが情弱B層ってやつだろ?
役人叩きで絶頂して安倍支持しちゃう奴。

196:名無しさん@1周年
18/10/24 19:08:13.85 2MBMidsN0.net
>>157
いや
東大の奴等
一般常識の欠落した異常者が多いぞ

197:名無しさん@1周年
18/10/24 19:08:18.29 9njUyDcg0.net
>>149
0.16+2=2.16
2.16>2

198:名無しさん@1周年
18/10/24 19:08:25.20 W5URHpp/0.net
>>132
まあ公務員なら大臣レベルじゃないと支給されない額だからな

199:名無しさん@1周年
18/10/24 19:08:30.41 uHZP40nC0.net
だからー、
・上級企業に儲けさせると、公務員給与も人事院勧告で上がるから、儲けさせる。シュリンクフレーション(値段据え置き内容量減)でも移民でもパナマでもなんでもやらせる。献金もさせる
・下級企業は人事院勧告と関係ないから、給料上げさせなくて良い。経営者だけ儲けさせて票を確保。どうせ選挙行かない馬鹿で貧乏な下級層は、自民にとってどうでもいい。
両者の均衡によってデフレを維持すれば、公務員給与は上がり続ける
これ、3党合意の時点で分かってた事やで
あても小学生でも分かる説明で、数千レス費やして警告し続けた
おまえらが、死に値する馬鹿なだけ

200:名無しさん@1周年
18/10/24 19:08:34.54 9DNVJaFz0.net
ロシア革命ではまず地方公務員が狙われたって本当?

201:名無しさん@1周年
18/10/24 19:08:34.90 IRHSSduJ0.net
>>176当たり前じゃないからだろw
世の中を知りやがれ

202:名無しさん@1周年
18/10/24 19:08:41.02 InGqwkMF0.net
>>176
消費税増税は国民特に老人の社会保障費が追いつかないからだろ?
給与アップは金融緩和による経済政策。
何言ってんの?

203:名無しさん@1周年
18/10/24 19:08:42.58 rTRMQlzD0.net
>>1
消費税も上がるしね。
税収が増えれば公務員の給料も上がるだろう。

204:名無しさん@1周年
18/10/24 19:08:46.73 qLn7pokj0.net
公務員の給与に文句を言っても意味ないぞ。文句を言うなら増税に文句を言え。でも自民党は前々から増税すると言ってたからな。自民党に投票した奴らは黙ってろ。お前らに文句を言う資格はない。

205:名無しさん@1周年
18/10/24 19:08:53.06 d/U9NQHu0.net
これしか上がんねぇのかよ

206:名無しさん@1周年
18/10/24 19:08:54.49 IP1yW/b60.net
国の財政がやばいんじゃないのかよ

207:名無しさん@1周年
18/10/24 19:08:57.28 k5MjCyxu0.net
公務員が高いんじゃなく
民間が低いんだよ
リーマンは自分とこの経営者に文句言え

208:名無しさん@1周年
18/10/24 19:09:01.89 9DNVJaFz0.net
公務員は天皇の家来とか勘違いしてないか?

209:名無しさん@1周年
18/10/24 19:09:02.43 OclSNWhB0.net
どれもこれも組織が高齢化してる証拠だ
権力だけは維持したいと思ってる

210:名無しさん@1周年
18/10/24 19:09:03.54 uHZP40nC0.net
>>190
おまえが馬鹿なだけ

211:名無しさん@1周年
18/10/24 19:09:04.16 XDRc21rz0.net
>>185
だからそれ日本の将来と何か関係あんの?(´・ω・`)

212:名無しさん@1周年
18/10/24 19:09:04.89 RaTs2imX0.net
戦前、戦中みたく国務に容喙する軍人がいればなあ・・・
この点、タイなんて軍部が政道を正しくてくれるからいいよな。

213:名無しさん@1周年
18/10/24 19:09:11.53 EhulLUCL0.net
羨ましけりゃ公務員になればいーじゃない

214:名無しさん@1周年
18/10/24 19:09:11.85 vcVjB0K70.net
>>35
URLリンク(rhizome.hatenablog.jp)

215:名無しさん@1周年
18/10/24 19:09:12.71 rYtGTnJV0.net
公務員の給料下げればもっと楽になれるんだよなー

216:名無しさん@1周年
18/10/24 19:09:19.29 pGVyHkHJ0.net
流石にひどい
いくら増税してもキリがない

217:名無しさん@1周年
18/10/24 19:09:20.40 BPy+MB710.net
>>169
ライバルが石破な時点で察しろw

218:名無しさん@1周年
18/10/24 19:09:22.61 AUONdaPv0.net
絵に描いたような悪政

219:名無しさん@1周年
18/10/24 19:09:24.01 2MBMidsN0.net
投票入れるとこない
次は、あえて共産党に入れるわ

220:名無しさん@1周年
18/10/24 19:09:27.65 T4n4x33n0.net
いやいやおかしくね?マジで冗談抜きでおかしくね?

221:名無しさん@1周年
18/10/24 19:09:27.64 t1qFEmYl0.net
公務員狩りが始まる 公務員男性(35)を監禁、312万円脅し取る 容疑の少年ら8人逮捕 埼玉 狭山
URLリンク(itest.5ch.net)
53 : アトミックドロップ(北海道)@\(^o^)/ [CN]:2016/11/30(水) 15:22:59.59 ID:iJWF/I3i0.net[2/2]
夕方5時
職員専用駐車場から出て来る車とか
尾行するガイジンが増えそうだな
金になるだろーしな
55 : チキンウィングフェースロック(関東・甲信越)@\(^o^)/ [US]:2016/11/30(水) 15:26:39.91 ID:d4ZoLGhKO.net
>>53
多分流行るな
何せ一般人狙ったって金無いからな 高確率で持ってる公務員が狙われるのは至極当然 ドンマイだなw

222:名無しさん@1周年
18/10/24 19:09:30.09 0TRhviTy0.net
Www

223:名無しさん@1周年
18/10/24 19:09:32.31 Q7Sw0gYy0.net
此の期に及んでパヨク連呼してる安倍支持者は公務員か朝鮮人か株屋てとこか
後は自民党ネットサポーターズ

224:名無しさん@1周年
18/10/24 19:09:33.14 7e4Z8uBm0.net
増税で財源は確保出来たからなw

225:名無しさん@1周年
18/10/24 19:09:33.85 rRE7WzKn0.net
>>211
ゴミ国民給与削減すればもっと楽

226:名無しさん@1周年
18/10/24 19:09:38.26 XhfR0v+30.net
>>184
毎回だろ
ちっとは学習しろ
記憶力悪いの貴方?

227:名無しさん@1周年
18/10/24 19:09:41.54 86OLUhwK0.net
日本は蟻とキリギリス状態だな
蟻が足らん

228:名無しさん@1周年
18/10/24 19:09:41.95 RXeRKbPL0.net
国家公務員と地方公務員は連動して賃金アップになるし
独立行政法人の従業員も賃上げになるから国家予算も上がってしまう

229:名無しさん@1周年
18/10/24 19:09:44.76 InGqwkMF0.net
>>203
多分文句を言ってる人達は無能。

230:NHK実況ひらめん
18/10/24 19:09:45.17 nr7rdd8S0.net
>>195
これが真実やな マスゴミは真実を伝えろよwww

231:名無しさん@1周年
18/10/24 19:09:55.51 CwK+lGji0.net
やっぱりアベノミクスは凄いな

232:名無しさん@1周年
18/10/24 19:09:55.78 5fuGeDid0.net
1ミリも増えてないけど?

233:名無しさん@1周年
18/10/24 19:09:57.74 EjGk/hXE0.net
消費税上げる理由は財政再建とか社会福祉言うけど実際はここだよな

234:名無しさん@1周年
18/10/24 19:09:58.99 tGWxk7QD0.net
日本が成長しない一因は公務員の様な特権階級だけが社会主義を謳歌しているから

235:名無しさん@1周年
18/10/24 19:10:10.28 /CIms8WH0.net
爆笑
今日は公務員が元気だな
まあ、いずれ首切れれるけどね

236:名無しさん@1周年
18/10/24 19:10:17.53 W7OBfBp60.net
公務員の給与下げます!
その分消費税据え置きます!
携帯料金下げます!
これだけ常にマニフェストに掲げとけば衆議院選挙当選する自信あるわ。

237:低知能学の権威の反安保・非戦派
18/10/24 19:10:18.76 pfZEqGUW0.net
払い物少なくなるのは公務員もメリットだと思うんだけどね

238:名無しさん@1周年
18/10/24 19:10:21.19 rn4cQ/xz0.net
ブサヨ必死のアベガー連呼
安倍さえ叩けりゃなんでもいいからなあいつら

239:名無しさん@1周年
18/10/24 19:10:21.81 1nTfYG6t0.net
>>183
移民工員に支払われるより日本人限定の公務員に払った方がいいんだよなぁ

240:名無しさん@1周年
18/10/24 19:10:22.19 pwcBKkjx0.net
公務員や議員責めたところで、彼らからの反発が強くなるだけだから難しいよね。
革命が起きてシステム全体が崩壊する必要があるなw

241:名無しさん@1周年
18/10/24 19:10:23.29 il54SKgk0.net
お前らの税金wwwwwwwww

242:名無しさん@1周年
18/10/24 19:10:27.18 XDRc21rz0.net
>>209
ほんソレ
でもそんなんが常識になった国がどうなるかなんて幼稚園児でもわかるけどね

243:名無しさん@1周年
18/10/24 19:10:28.70 uCrooi2M0.net
消費税の増税のほうが不公平感ないからおれはかまわん
老人様から絞りとるほうが先だとは思うが...
また民間叩いて公務員様の給料あげるのは違うだろていう怒りがわくね

244:名無しさん@1周年
18/10/24 19:10:32.12 OPyQ7lOK0.net
もっと 補助金 助成金 企業に注ぎ込め。そうだ、増税しよう。@人事院。

245:名無しさん@1周年
18/10/24 19:10:40.00 jNRZmpQD0.net
なんていうかさぁ
公務員に嫉妬するような人間だけにはなりたくないよな

246:名無しさん@1周年
18/10/24 19:10:43.21 9DNVJaFz0.net
公務員給与と公務員共済年金を下げて、国債利払いに充てよう。

247:名無しさん@1周年
18/10/24 19:10:43.47 vKjkeaUl0.net
>>223
そこで移民ですよ
シロアリかもしれんが

248:名無しさん@1周年
18/10/24 19:10:45.72 mQWgSQc70.net
ネトウヨ君ってなんでそんなにバカなんだ?
アベちゃんとケケ中のの大好きな「トリクルダウン」で、公務員の給与増額をきっかけに低所得のネトウヨくんもちょっとは給料あがるかもしれないじゃないか
めでたいことだとお祝いしろよ
あ、ゴメンゴメン
ネトウヨくんは無職の引きこもりなんだったっけ

249:名無しさん@1周年
18/10/24 19:10:46.48 Yu3zu/V30.net
日本の公務員は選挙に行く
業務を民営に移し公務員の数を減らして給料を下げるしかない

250:名無しさん@1周年
18/10/24 19:10:46.80 rRE7WzKn0.net
>>232
だから増税でゴミ国民給与削減すれば良いじゃん

251:名無しさん@1周年
18/10/24 19:10:52.72 BQCy+cbY0.net
>>157
京大法学部ではいかんのかね?

252:名無しさん@1周年
18/10/24 19:10:53.10 C+suYpM30.net
>>192
論点ズレ。アホは黙ってろ、どアホ。

253:名無しさん@1周年
18/10/24 19:10:54.53 +QPLyIo20.net
障害者雇用誤魔化してた分減額しろ
企業は足りない人数分罰金払ってんだ

254:名無しさん@1周年
18/10/24 19:10:55.19 SFNeJGHR0.net
金まわり良くなったから韓国人の身代金も太っ腹に大盤振る舞いだよ

255:名無しさん@1周年
18/10/24 19:10:56.31 0PBXMQHJ0.net
公務員の給料は社会保障の一部

256:名無しさん@1周年
18/10/24 19:10:57.07 kZoovaXB0.net
安倍はすけ変えてるだけなんだよな
今まで予算で社会保障につけてたものを消費税増税分から賄う
その通常予算から抜けた社会保障分の予算をいつも公務員


257:政治家の給与にする 結局増税しても変わんねえんだよ財政は



258:名無しさん@1周年
18/10/24 19:10:59.07 QWhn9lvL0.net
公務員と創価学会の票を上手く集めてるだけだもんな

259:名無しさん@1周年
18/10/24 19:10:59.50 XhfR0v+30.net
>>216
おかしくても黙って従え
どーせ何も出来ねえだろ

260:名無しさん@1周年
18/10/24 19:11:05.32 2MBMidsN0.net
まるで
李朝朝鮮じゃねーか

261:名無しさん@1周年
18/10/24 19:11:11.52 0XPLk98s0.net
自衛隊募集してるよ
募集年齢も上がったよ

262:名無しさん@1周年
18/10/24 19:11:14.60 r0XrDBge0.net
>>35
これホンマ?
ソース示してくれよ

263:名無しさん@1周年
18/10/24 19:11:15.68 rRE7WzKn0.net
>>242
ゴミ国民給与削減して国債に当てよう

264:名無しさん@1周年
18/10/24 19:11:18.28 InGqwkMF0.net
そもそも給与上げないとインフレ政策してるんだから子育て大変だろ…
子供増やさないと国滅ぶの。
馬鹿なの?ここの連中は

265:名無しさん@1周年
18/10/24 19:11:20.59 b4jYDQ4K0.net
なんか、この件で騒いでいる奴らの国籍が透けて見えるw
採用試験の受験資格のない、かの国の人たちだろw

266:名無しさん@1周年
18/10/24 19:11:21.27 5TZ4m9mm0.net
ネトウヨがいいっていうならいいだろ
なんも問題なし

267:名無しさん@1周年
18/10/24 19:11:25.84 qLn7pokj0.net
>>195
コレだコレ。自民党に投票しといて何で今さら文句を言ってんだよ。

268:名無しさん@1周年
18/10/24 19:11:27.66 XDRc21rz0.net
>>231
いや日本が終わるだけ
2ちゃんで文句言うだけですごいことやってるつもりになってるおまえのせいでもあるけどなw

269:名無しさん@1周年
18/10/24 19:11:34.92 1sWLxpjd0.net
公務員最高!!

270:名無しさん@1周年
18/10/24 19:11:35.14 wvM5uqlA0.net
一般的な職員って何級の何号なんだよ

271:名無しさん@1周年
18/10/24 19:11:39.78 Q7Sw0gYy0.net
増税して穴の空いたバケツに水を注ぎ続けるアホ国民w
そりゃいくら増税しても足りんわな
このゴミみたいな政治家のレベルは国民のレベルと言ってもいい

272:名無しさん@1周年
18/10/24 19:12:01.73 rRE7WzKn0.net
>>266
ゴミ国民の被害者面

273:名無しさん@1周年
18/10/24 19:12:02.14 lvjcQaTAO.net
一律増額ではなく 国家国民へ寄与した者へボーナスとして個別に与えるべきだ

274:名無しさん@1周年
18/10/24 19:12:05.23 1nTfYG6t0.net
>>234
景気が悪いのは役人のせいだったのか
あれ?安倍ちゃんいらなくね?

275:名無しさん@1周年
18/10/24 19:12:12.37 9njUyDcg0.net
自民党=統一協会=世界基督教統一神霊協会=韓国の宗教
公明党=創価学会=朝鮮の宗教
上記2つに入れた奴=売国奴

276:名無しさん@1周年
18/10/24 19:12:16.06 XhfR0v+30.net
ミンスよりマシだな
自民でほんと良かったわ

277:名無しさん@1周年
18/10/24 19:12:18.45 kZoovaXB0.net
野党も公務員、議員の給与増額にだけ何も言わないんだよなw
当然だけど

278:名無しさん@1周年
18/10/24 19:12:18.82 XDRc21rz0.net
>>262
オリンピックと全く一緒だよな
国をドラえもんか何かだと思ってるらしいw

279:名無しさん@1周年
18/10/24 19:12:23.94 2MBMidsN0.net
>>254
安倍さんのとこに
韓国の旗持って応援に行くわな

280:名無しさん@1周年
18/10/24 19:12:26.89 sxUWuYDn0.net
上級国民様は給料が上がる一方だな

281:名無しさん@1周年
18/10/24 19:12:27.01 IP1yW/b60.net
若者が公務員になりたがるような国は衰退あるのみだぞ

282:名無しさん@1周年
18/10/24 19:12:30.52 K4p+Waos0.net
何で上げる必要あるの?
下げるだけでしょ。消費税増税する意味がないじゃないか

283:名無しさん@1周年
18/10/24 19:12:31.21 +o2Sv7In0.net
金がないから消費税上げるんと違うんか…

284:名無しさん@1周年
18/10/24 19:12:34.47 fzK0AHVy0.net
日本のギリシア化だな
たかが消防署の公務員がレクサス乗ってるんだぜ
アホだろこの国

285:名無しさん@1周年
18/10/24 19:12:48.23 ke6oMbQF0.net
な?安倍だろ?

286:名無しさん@1周年
18/10/24 19:12:50.43 InGqwkMF0.net
>>268
公務員は一律だろ…

287:名無しさん@1周年
18/10/24 19:12:51.01 TiesWrt70.net
こんな借金大国でボーナスとか意味わからないんだけど

288:名無しさん@1周年
18/10/24 19:13:01.66 rRE7WzKn0.net
>>279
ゴミ国民から増税で回収すれば良いだけ

289:名無しさん@1周年
18/10/24 19:13:03.93 OPyQ7lOK0.net
公務員以下�


290:フ給料で 自民支持している奴って 馬鹿だろなww w



291:名無しさん@1周年
18/10/24 19:13:03.98 I1YUxHFw0.net
>>10
公務員改革をうたう党に投票するしかないね

292:名無しさん@1周年
18/10/24 19:13:06.94 IB4HvGaL0.net
>>257
もちろん嘘だよ
日本の政治家は政務活動費なども含む金額
日本は自衛隊や中央省庁の公務員だけの平均だが
海外のは小さな郵便局員の安月給を含む平均

293:名無しさん@1周年
18/10/24 19:13:13.10 InGqwkMF0.net
>>278
それは社会保障費

294:名無しさん@1周年
18/10/24 19:13:13.34 OAQjHqtA0.net
なぜ公務員を目指さなかったの?
学力が足りなかったから?

295:名無しさん@1周年
18/10/24 19:13:20.27 kZoovaXB0.net
クビにもならん
給与もどんどん上がる

296:名無しさん@1周年
18/10/24 19:13:20.47 k5MjCyxu0.net
アベノミクス2本目の矢だよコレは
土建にばら撒くのか
公務員にばら撒くのかの違い
これはデフレ脱却に向けた政策

297:名無しさん@1周年
18/10/24 19:13:28.41 vcVjB0K70.net
URLリンク(lite.blogos.com)

298:名無しさん@1周年
18/10/24 19:13:28.88 rHjWJE8y0.net
財源はどこにあるんだ?
増税せずに税収を増やしてからやれや

299:名無しさん@1周年
18/10/24 19:13:29.07 pnhfahDa0.net
公務員と輸出企業の為のアベノミクス
死ね

300:名無しさん@1周年
18/10/24 19:13:38.98 MUfY/xx20.net
>>1
財源は消費税ですかね

301:名無しさん@1周年
18/10/24 19:13:40.02 AVgCSSDD0.net
民主党時代にボイコットして国益を損ねた寄生虫どもが給料アップだってさ

302:名無しさん@1周年
18/10/24 19:13:44.84 1nTfYG6t0.net
>>238
現実には定員絞ってるから僻みが出るんですけどね(´・ω・`)

303:名無しさん@1周年
18/10/24 19:13:46.57 rRE7WzKn0.net
>>289
クソ会社クビになる無能ゴミ国民www

304:名無しさん@1周年
18/10/24 19:13:49.05 RXeRKbPL0.net
公務員給与で消費税は15%まで上がるよ、まだ5%足りない

305:名無しさん@1周年
18/10/24 19:13:49.77 C8OxH7Vi0.net
公務員の給料上げるのが経済対策とか音痴すぎだろwww
国民の消費意欲高めるために減税が正しいからむしろ公務員は減らした方がええ

306:名無しさん@1周年
18/10/24 19:13:53.70 InGqwkMF0.net
>>284
民間でこの平均年収以下は中々居ないだろ…

307:名無しさん@1周年
18/10/24 19:13:59.94 /CIms8WH0.net
いずれ英国・ギリシャみたいになるな
大量公務員削減は国際的なな流れ

308:名無しさん@1周年
18/10/24 19:14:01.00 BLKGXjWz0.net
キチガイ安部移民党こいつらに投票してる奴もキチガイ
日本はキチガイばかりになってしまった

309:名無しさん@1周年
18/10/24 19:14:00.63 2MBMidsN0.net
もうな
公務員が、ちょっとでもミスしたら
ガンガン訴訟したる

310:名無しさん@1周年
18/10/24 19:14:01.38 ioWYUgip0.net
ぷはっwwwwwお前ら公務員の給料に嫉妬するくらい給料低いのwwwww
そんな人生楽しい?
若い頃ロクに努力もせず遊んだつけが回ってきてんだよ
公務員を妬む人生には絶対なりたかねーわby高2

311:名無しさん@1周年
18/10/24 19:14:01.40 kZoovaXB0.net
安倍は支持率低下すると公務員にばら撒くからな

312:名無しさん@1周年
18/10/24 19:14:12.37 fzK0AHVy0.net
>>283
公務員だけで国が回るのか
すげえなあ
やっぱ馬鹿だろ

313:名無しさん@1周年
18/10/24 19:14:14.55 kM2k5//x0.net
>>279
逆に考えるんだ、公務員でもレクサス乗れる豊かな国なんだと
え?乗れない国民?それ在日でしょ

314:名無しさん@1周年
18/10/24 19:14:15.70 M+eEP1kHO.net
五年連続アップの公務員ボーナスの財源は税金です
財源無いから消費税増税しますアホか腹立つわ

315:低知能学の権威の反安保・非戦派
18/10/24 19:14:18.29 pfZEqGUW0.net
反応みてると極左化しそうだな

316:名無しさん@1周年
18/10/24 19:14:20.34 BPy+MB710.net
安部ジョンウンと呼ぶに相応しいなwwwwwwwww
安部ジョンウン将軍マンセーwwwwwwwwww

317:名無しさん@1周年
18/10/24 19:14:20.94 0NGFnrp50.net
それでも自公に投票します!www

318:名無しさん@1周年
18/10/24 19:14:22.20 Yu3zu/V30.net
おまえらが騒ごうが俺の給料は上がる一方だわ
ありがとう

319:名無しさん@1周年
18/10/24 19:14:26.42 b4jYDQ4K0.net
>>282
家計の借金と国家の赤字国債を同列にかたってしまう


320:ってw



321:名無しさん@1周年
18/10/24 19:14:30.24 45u1mDS00.net
>>252
そんな事わかってた事だろ
この政府に財布の紐なんてないんだよ
外国にだって垂れ流してるのに
増税が意味ない事位前からわかってただろ?

322:名無しさん@1周年
18/10/24 19:14:30.56 3dhEgSZu0.net
>>1
政府と公務員の借金、1000兆円返す算段しろよ。
増額後の給与から五割引いて返済に充てなさいよ。

323:名無しさん@1周年
18/10/24 19:14:31.83 rRE7WzKn0.net
>>299
ゴミ国民の消費欲なんてどんどん下げればいい

324:名無しさん@1周年
18/10/24 19:14:41.87 yh9P4i4v0.net
馬鹿すぎて草

325:名無しさん@1周年
18/10/24 19:14:42.73 635mczRo0.net
>>1
> 8月の人事院勧告を受け入れる
この人事院で無能考無員の給料・待遇を決めてるクズどもを名簿公開してつるし上げろよ!!!

326:名無しさん@1周年
18/10/24 19:14:43.07 AVgCSSDD0.net
>>300
民間の大半は公務員以下だぞ

327:名無しさん@1周年
18/10/24 19:14:47.36 fzK0AHVy0.net
>>288
理系で公務員に行くやつはあまりいない

328:名無しさん@1周年
18/10/24 19:14:49.04 vKjkeaUl0.net
公務員、老人、大企業のご機嫌とってればいいんだよなぁ
ここから漏れるやつってたいてい選挙いかない層だろ

329:名無しさん@1周年
18/10/24 19:14:49.05 XDRc21rz0.net
結局おまえらって公務員に嫉妬してるだけだよなw
無能なのはおまえらも一緒なのにw
いや自分が無能って自覚があるから同じ無能の公務員が儲けてるのが許せんのか?w

330:名無しさん@1周年
18/10/24 19:14:50.60 H+mzwOdw0.net
は?消費税は????

331:名無しさん@1周年
18/10/24 19:14:51.57 GmfDrGZW0.net
安倍ちゃんありがとう^^

バカサヨ死ね!

332:名無しさん@1周年
18/10/24 19:14:53.98 InGqwkMF0.net
>>299
公務員自体は減ってるよ。
てか給与上げないと生活苦しいだろww

333:名無しさん@1周年
18/10/24 19:14:59.17 TGltB9AGO.net
事務員なんて使いっぱしりはむしろ下げろよ
教師とか明らかに仕事が難しい公務員の給与だけ上げろ

334:名無しさん@1周年
18/10/24 19:14:59.88 rYtGTnJV0.net
増税して公務員の給料あげて国民が納得するわけねーだろ

335:名無しさん@1周年
18/10/24 19:15:04.25 UBg/4mwT0.net
財政破綻www
財政再建www
もう腹抱えて笑う
戦前回帰やな

336:名無しさん@1周年
18/10/24 19:15:07.67 CwK+lGji0.net
居酒屋に飲みに行くと公務員しかいなかったりするしな、もう終わりだとはっきり分かんだね

337:NHK実況ひらめん
18/10/24 19:15:09.00 nr7rdd8S0.net
>>297
そのゴミがいないとお金もらえないあんたら公務員はゴミ以下だなwww(´・・ω` つ )

338:名無しさん@1周年
18/10/24 19:15:15.47 zt19D8FV0.net
お金あるんだよ 日本全国の公共事業5兆円で
東京オリンピックに3兆越えだぞ その金どこから出てきたんだって
あるんだよお金は 嘘ばっか言ってるの あいつらは

339:名無しさん@1周年
18/10/24 19:15:18.56 L3mGjbYa0.net
景気に合わせて減額されるならこういうニュース見てもイラッてしないんだけど

340:名無しさん@1周年
18/10/24 19:15:19.40 Pju0NKsE0.net
この5年で10%アップか民主党が5%下げたから
15%、平均700万円が平均800万円に

341:名無しさん@1周年
18/10/24 19:15:19.84 TiesWrt70.net
勝組公務員はなんで子供作らないの
移民は増えるしほんと無能の極み

342:名無しさん@1周年
18/10/24 19:15:24.98 fiuNHpwp0.net
国家公務員ってサビ残祭りなんだろ?

343:名無しさん@1周年
18/10/24 19:15:32.77 59fEzqYH0.net
いや国家公務員は上げていいだろ
地方公務員をガッツリ下げろって

344:名無しさん@1周年
18/10/24 19:15:39.09 OPyQ7lOK0.net
>>300
民間も何も 税金で大手潤して 人事院介しての結果なんだか?www
増税も必要ないのわかるだろ?

345:名無しさん@1周年
18/10/24 19:15:41.45 MUfY/xx20.net
>>307
在日はベンツかBMWだ

346:名無しさん@1周年
18/10/24 19:15:41.73 XDRc21rz0.net
>>321
まあそれで破綻した国とかありますけどね

347:名無しさん@1周年
18/10/24 19:15:44.21 EDOMMK4L0.net
消費税8%に上げた時に
公務員給与アップと法人税減税で上げた分使い果たしたんだよよね?
で、福祉に回す金がないから消費税上げるんだよね?
で、消費税アップと同時にまた公務員給与アップ?
○すぞ糞ボケが

348:名無しさん@1周年
18/10/24 19:15:55.34 b4jYDQ4K0.net
>>288
在○だから受験資格がそもそも無いw

349:名無しさん@1周年
18/10/24 19:15:56.05 buDBfewD0.net
公務員&大企業リーマン&経営者
VS
中小リーマン&日雇い労働者&ニート
こういうことか?

350:名無しさん@1周年
18/10/24 19:15:56.88 UFTecWIH0.net
公務員は安倍新皇の統べる神聖アダム国家美しい国日本では公家に相当する位だろ
公務員に文句を言うチョンは反日売国奴だから日本から失せろ

351:名無しさん@1周年
18/10/24 19:15:57.76 1BYbnWI70.net
>>171
それは、一部の大企業の正社員だけの給料で算出してるから。
民間に占める大企業の正社員の割合は減ってるのに、それで公務員給与を決めれば
全体としては貧しくなった民間側が、公務員の人件費を支えられなくなるから
税率を上げるとか資産に課税するとか、おかしな話が出る。

352:名無しさん@1周年
18/10/24 19:15:57.89 AVgCSSDD0.net
>>325
現代の民間の給料知っているのか?

353:名無しさん@1周年
18/10/24 19:16:05.59 zUcb1JCn0.net
むかしはやったらワイドショーで公務員の激安官舎
特集とかお手盛り特集やってたのに
2008年の年金官僚刺殺事件以降やらなくなったね
あの事件で官僚の個人情報
すごく守られるようになったし
なんかの力動いたんだろうな

354:名無しさん@1周年
18/10/24 19:16:08.05 XhfR0v+30.net
>>295
ミンスじゃなくて自民政権でほんと良かったわ
給料アップだし、飯もうめえ
貧民は黙って増税に従え

355:名無しさん@1周年
18/10/24 19:16:08.21 0MfO49UQ0.net
>>336
同感
国家公務員に罪はない
ダメなのは地方公務員だよな

356:名無しさん@1周年
18/10/24 19:16:08.56 rRE7WzKn0.net
>>336
ゴミ国民給与がっつり下げればいい

357:名無しさん@1周年
18/10/24 19:16:09.88 XDRc21rz0.net
>>338
ジャガーだろ

358:NHK実況ひらめん
18/10/24 19:16:16.53 nr7rdd8S0.net
>>306
こいつらって二言目にはお前も公務員になれば良かったのにだもんな
全員がなったら国つぶれるんですが
やっぱり馬鹿ばかりだwww(´・・ω` つ )

359:名無しさん@1周年
18/10/24 19:16:17.96 InGqwkMF0.net
>>322
流石にこの給与はもう少し上げた方が良いのでは?とは思う。
まあ他の社会保障があるからなんだろうけど…

360:名無しさん@1周年
18/10/24 19:16:20.50 lvmicZ0x0.net
まあ優秀な人材を集めるためには仕方ないよ

361:名無しさん@1周年
18/10/24 19:16:21.89 WD8UKVRq0.net
これやらんことには民間も上がらんぞ

362:名無しさん@1周年
18/10/24 19:16:24.04 evW6Y8l10.net
消費税上げてこれやるのか
民間の国民は非国民だった?

363:名無しさん@1周年
18/10/24 19:16:24.00 RXeRKbPL0.net
対策としては公務員の参政権廃止
これで自民党の票は減る

364:名無しさん@1周年
18/10/24 19:16:32.86 C8OxH7Vi0.net
外務省財務省の無能共の給料とかむしろ下げて良いのに増税は自分たちのためw

365:名無しさん@1周年
18/10/24 19:16:33.76 ePGhJE/F0.net
今日の安倍晋三 所信演説
「まず公務員から豊かになれ」
こんなの無かったっけ

366:名無しさん@1周年
18/10/24 19:16:34.14 fzK0AHVy0.net
>>307
あ?経済の根幹をなしてる技術者が薄給で国支えてるのに馬鹿じゃねーの?
言い返せなくなるとそれかよコピー係

367:名無しさん@1周年
18/10/24 19:16:36.76 vOMtZwD50.net
なりたい職業は?なってほしい職業は?
公務員です!
国が滅びるな

368:名無しさん@1周年
18/10/24 19:16:39.62 rRE7WzKn0.net
>>340
ゴミ国民怒りの消費税wwwww

369:名無しさん@1周年
18/10/24 19:16:43.41 BLKGXjWz0.net
日本人の所得がどれだけ下がってるかわかってるのかねこのキチガイは
こんな奴にやらせてたら日本人ドンドン貧しくなるぞ

370:名無しさん@1周年
18/10/24 19:16:43.57 BrNpy/8I0.net
トリクルダウン起こってるじゃん

371:名無しさん@1周年
18/10/24 19:16:44.25 vcVjB0K70.net
ちょっと調べりゃわかる話をいつまでやってんだ。
公務員給与だけはマスゴミの情報であっても信じそうだな


372:。



373:名無しさん@1周年
18/10/24 19:16:44.70 1nTfYG6t0.net
>>286
お前もおかしい
>>1できっちり平均687万って書いてるのに騙される馬鹿いるとは
さすが5chネラー(´・ω・`)

374:名無しさん@1周年
18/10/24 19:16:46.10 QWhn9lvL0.net
民主党の方がだいぶマシだった 

375:名無しさん@1周年
18/10/24 19:16:50.79 cznXA2IX0.net
もう、いかに世間と感覚が乖離してて、いかに世間の声に聞く耳もたないかってことがよく分かるだろ。

376:名無しさん@1周年
18/10/24 19:16:53.36 InGqwkMF0.net
>>348
地方公務員は削らないと話にならないかもね

377:名無しさん@1周年
18/10/24 19:16:54.50 Q7Sw0gYy0.net
238名無しさん@1周年2018/10/24(水) 18:10:17.60ID:qlgR6kLB0
         __ -─ーー一‐- __
      ,-‐´::            \
    ./:::::::::  公務員  ,/⌒\ \
    /::::   , -─---‐‐^  ,ノ   `ヽl
   l:::  /´::::::::   -─--‐'    ,-‐ |
.   |::  /::::::::::::   _     /   .|
    |::: l_::::::::::::::  ̄   ̄      _  .|
.    |::::: `‐、:::::  -─- ::::    <´::::   |
    |::: i⌒l |::::::    :::::/:::   \::   |
.   | |∩| |::::::     ::/:::::    ヽi    |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.     |:::|| l.| |:::::    | (;::::    _,八_. |   | ハハハ、増税までして、悪いな市民諸君!
     |: |6|| |::::: _ノ   `‐-― '′,__ノヘ. | <  小さな労力、大きな厚遇で 縁故入職
.     | ゝ.人|::::::   「ミ==-ー^~==-‐∥ |  .|  諸手当も十分に有るのに山の様な有休まで貰って
     |::   λ:::::   ヾ、_-‐ ̄ ̄─‐-,,'"  |   |  エンジョイさせてもらってますわw
.     |:   |: l:::::::::   `‐=ニニ二='"   |  .\__________
.      |: |::::丶:::::::::::::::     ,___,,-‐  丿
..    /|: |::::::::丶,:::::::::::::::::::::::::::::::::::” ./
   /  ||::  ::::::::'ー‐-----―一 ''''""| \_
  /   .  |:     :::::::::::::::::::::::::|\ \
【政治】国家公務員の冬のボーナス、平均65万8600円★5
スレリンク(newsplus板)
【公務員】東京都職員にボーナス1人平均90万円支給。総額1514億円 ★2
スレリンク(newsplus板)
【政治】公務員給与 2年連続上げ 改正給与法 自民、公明、民主各党などの賛成多数で可決、成立
スレリンク(newsplus板)
【政治】国家公務員の配偶者手当見直し、見送りへ 「時期尚早」[8/4]
スレリンク(newsplus板)
【政治】日韓の国家公務員交流、10年ぶりに再開へ 韓国の公務員を受け入れ、日本の役所で働きながら学んでもらう★4
スレリンク(newsplus板)
【財政】なぜ公務員の給与が増え続けているのか
スレリンク(bizplus板)
【政治】国家公務員の給与など引き上げ 改正給与法が成立
URLリンク(hope.2ch.net)


378:名無しさん@1周年
18/10/24 19:16:56.35 ioWYUgip0.net
>>322
正論
公務員の給料ごときに嫉妬する人生なんてかわいそうだわ
若い頃努力もしなかったんだろうなあ

379:名無しさん@1周年
18/10/24 19:16:57.97 un29pL/z0.net
焼け太りじゃねーか

380:名無しさん@1周年
18/10/24 19:17:01.16 2MBMidsN0.net
今後
公務員は、国民の敵として
監視対象だな
国民には、その権利がある
立憲や共産党に情報をリークして、それでもダメなら
ツベやツィッターに

381:名無しさん@1周年
18/10/24 19:17:19.40 BQCy+cbY0.net
>>307
アホ。
在日は資産家がほとんどだ。
公務員如きと一緒にするなww

382:名無しさん@1周年
18/10/24 19:17:19.48 buDBfewD0.net
>>344
なるほど勉強になるね

383:名無しさん@1周年
18/10/24 19:17:21.41 xmrKU5SY0.net
たったこれっぽっちの賃上げで騒いでんの?お前ら
この程度ならほとんど変わらんぞ

384:名無しさん@1周年
18/10/24 19:17:28.21 C8OxH7Vi0.net
産油国じゃないギリシャは公務員の給料高すぎて死にそうになったw

385:名無しさん@1周年
18/10/24 19:17:29.75 fzK0AHVy0.net
>>351
馬鹿だからな
公務員は忙しいふりをしている馬鹿だからな

386:名無しさん@1周年
18/10/24 19:17:33.66 rRE7WzKn0.net
>>371
今まで不当に安い税金で焼け太りしてたのがゴミ国民

387:名無しさん@1周年
18/10/24 19:17:42.10 Q7Sw0gYy0.net
     ,,_r'" ̄ ̄ ̄``ミヘ、
    ./   彡ヾ;:;:;:;:     `ミ、_
   /     ;:;:;:;: ゞ;:;:;:;:    : : : \
  /        ミミヾrー―‐‐ミ: : : `、
. /: : :       ミ          "彡 }
/;:;:;:: : : : :   ソ           ヾミ.}
{;:;:;:;:;:;:: : : : : 彡  __,----ッ  rzzzy,!ミ}
.ヽ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/.   ァヲ"⌒`.ヘ r'´ _`、{ソ    あははは
 ヘ__.;:;:;:;:;:;:|    __, rtニッ.)  、 'r`‐'`、i
  {" `ヽ;:;彡     `ー  _   ` ̄ .ヽ
  `i て ヽソ       r'(   ヽ   .}   公務員以外は人ではないのですよ
  ヽ れ{.       / `.^ .nイ ヽ  !
   ヽ、 .,:::::...    (   __,, ィ`} j   非正規は自己責任 下級国民は努力が足りないんです
     ミ!:::::::...    `ゞ¨_エィ'" / /
    ,rー|.  :::ヽ      ー‐'  /    悔しかったら政治家か公務員にでもなりなさい
   /三{.ヽ    :::ミ、       ./
_,ィ'"三三|  '、     ヽ、_  _,ノ
/三三三ミ  \      r /|\、_
三三三三ミ    \     / |三\三ミー、_
三三三三.ヘ    >ー<  /三三\三三三ミ、
三三三三三ヘ /{ミ三三ミ}\|三三三ミ三三三三ミ
【政治】国家公務員の給与など引き上げ 改正給与法が成立
スレリンク(seijinewsplus板)
【愛国】安倍晋三自民党「外国人にも臨時給付金3万円を支給します!外国人にも払わないとねw」
スレリンク(liveplus板)
新車登録から11年以上経過した車は重量税増税へ 古い車を長く乗り続けるのは環境にやさしくないと判断
スレリンク(news板)
【社会】4月から変わる軽自動車税、7200円から1万800円と1・5倍に ★3
スレリンク(newsplus板)
【社会】公務員の「上流化」…仕事着に1着7万円以上使う公務員は10%超、民間正社員の5倍★7
スレリンク(newsplus板)
【話題】 フザけるな! 公務員だけが 「幸福」になっている・・・「自分たちは上流だ」★11
スレリンク(newsplus板)
安倍晋三「アベノミクスのおかげで景気が良いから公務員の給料上げるわw俺の給料もなw」
スレリンク(liveplus板)


388:名無しさん@1周年
18/10/24 19:17:43.66 /CIms8WH0.net
>>276
まさにそれな
若者が安定を求めるようじゃこの国は終わり

389:名無しさん@1周年
18/10/24 19:17:48.91 uHZP40nC


390:0.net



391:名無しさん@1周年
18/10/24 19:17:52.01 InGqwkMF0.net
>>365
これボーナス込みでしょ…ちょっと低いよね。

392:名無しさん@1周年
18/10/24 19:17:53.95 IB4HvGaL0.net
公務員の給料は社会統計に基づいて客観的な根拠に
したがって決定されているものであって
震災などの特殊な状況がなければこの平均給与増加に
文句をいうべきではないと思う

393:名無しさん@1周年
18/10/24 19:17:54.45 cK8v515q0.net
中小零細自営業者や年金専業主婦のニートには関係ない話
公務員と大企業従業員以外誰も喜んでないだろこれ

394:名無しさん@1周年
18/10/24 19:17:59.72 DmpC9BYg0.net
使えないクソ野党のせいでやりたい放題だなwww

395:名無しさん@1周年
18/10/24 19:18:07.58 rRE7WzKn0.net
>>377
ゴミ国民は自業自得で苦しんでるバカだがな

396:名無しさん@1周年
18/10/24 19:18:07.95 mIWvwNZu0.net
>>1
安倍総理万歳!消費税増税万歳!

397:名無しさん@1周年
18/10/24 19:18:08.04 qLn7pokj0.net
本当は貧乏人ほど政治を考えないといけないんだけど。日本の貧乏人はみんな政治に無頓着で投票にも行かないからな。時間と金をもてあましてる上流や公務員は数は少ないけど組織票で楽勝だよ。

398:名無しさん@1周年
18/10/24 19:18:10.25 Rd7q3c440.net
>>1
増税した分はここにいくのか
よーくわかった

399:名無しさん@1周年
18/10/24 19:18:14.37 fzK0AHVy0.net
庶民のために下僕として働くのが公務員だろうに
くだらんレス返してんじゃねーよ
ゴミ

400:名無しさん@1周年
18/10/24 19:18:23.30 +eO/VFLW0.net
議員の給料だけでも中小企業に準じさせるべき

401:名無しさん@1周年
18/10/24 19:18:23.44 6lad4UIQO.net
2014年(安倍内閣)国家公務員給与増額
2015年(安倍内閣)国家公務員給与増額
2016年(安倍内閣)国家公務員給与増額
2017年(安倍内閣)国家公務員給与増額
2018年(安倍内閣)国家公務員給与増額←New!

402:名無しさん@1周年
18/10/24 19:18:25.12 BrNpy/8I0.net
お前らそう言うけど
公務員も今や半分が非正規なんだぜ

403:低知能学の権威の反安保・非戦派
18/10/24 19:18:27.26 pfZEqGUW0.net
俺は方針持ってる

404:名無しさん@1周年
18/10/24 19:18:30.11 2MBMidsN0.net
>>370
じゃ、
余裕のある奴等から税金取ればよい
累進課税復活だな

405:名無しさん@1周年
18/10/24 19:18:31.04 XDRc21rz0.net
地方公務員は無駄に人が多い
自治体自体の数も多い

406:名無しさん@1周年
18/10/24 19:18:32.95 rr2cx4GN0.net
そりゃやってもデモ一つ起こらんからな
やりたい放題やw

407:名無しさん@1周年
18/10/24 19:18:33.49 KBfpr+3K0.net
ありがとう安倍

408:名無しさん@1周年
18/10/24 19:18:34.47 AUONdaPv0.net
マジ公務員天国どうにかしないとこの国滅ぶぞ。
公務員職をブラック企業並みに厳しくしろ。
本当に国に尽くしたい人間だけ残るようにしろ。

409:名無しさん@1周年
18/10/24 19:18:38.97 rRE7WzKn0.net
>>384
低学歴中小ガイジを喜ばせる必要あるの?

410:名無しさん@1周年
18/10/24 19:18:53.87 InGqwkMF0.net
>>384
大手だから知らん。
喜ぶとかではなく普通に上げてやれよ。

411:名無しさん@1周年
18/10/24 19:18:54.95 RXeRKbPL0.net
地方公務員の給与も連動で上げるだけでなく
地方助成金も上がってしまう、また予算が足りずに増税

412:名無しさん@1周年
18/10/24 19:18:57.87 fzK0AHVy0.net
>>386
金の回るところが誤ってるんだよ
ギリシア知らねーのか
少しは勉強しろよ低能

413:名無しさん@1周年
18/10/24 19:18:58.16 CwK+lGji0.net
まあそんな公務員の半数以上が自民支持せず給与引き下げた民主系支持してるんだから笑えるわな

414:名無しさん@1周年
18/10/24 19:19:01.37 rRE7WzKn0.net
>>399
ゴミ国民天国だろ

415:名無しさん@1周年
18/10/24 19:19:09.87 y5YsUzkm0.net
そうか、ネトウヨの正体は国家公務員なのか
だから必死で擁護しててんだな

416:名無しさん@1周年
18/10/24 19:19:14.51 J7100iK40.net
ほらキチガイジャップランドじゃんw
この国まともじゃないからw
有色人種にまともな民主主義なんて無理www

417:名無しさん@1周年
18/10/24 19:19:16.04 qh3DN64O0.net
消費増税を止めれば文句も出ないでしょうな
財政再建の為に消費増税などと標榜しながら
逆の事をやろうとしてますからな…
異論が出るのは必然

418:名無しさん@1周年
18/10/24 19:19:16.49 nZptET1N0.net
国の借金ガー抜かしてこれ!
なら消費税の大増税も必要ないわな!

419:名無しさん@1周年
18/10/24 19:19:16.58 XDRc21rz0.net
>>397
ネットで吠え散らかして何かしたつもりになってるのが笑えるよな

420:名無しさん@1周年
18/10/24 19:19:17.37 5TZ4m9mm0.net
お前らによる民意だぞ
「やっぱり安倍さんしかいない!」って言ってたよな

421:低知能学の権威の反安保・非戦派
18/10/24 19:19:17.62 pfZEqGUW0.net
こんなことだから与沢とか出ていくんだよ

422:名無しさん@1周年
18/10/24 19:19:20.12 vKjkeaUl0.net
基本底辺が5chで騒ぐだけだからな
何も怖くない

423:名無しさん@1周年
18/10/24 19:19:22.37 ioWYUgip0.net
>>395
所得税は累進課税ですよ糖質さん

424:名無しさん@1周年
18/10/24 19:19:23.32 qdHYzomS0.net
財源は?wwwww

425:名無しさん@1周年
18/10/24 19:19:26.72 BQCy+cbY0.net
>>370
嫉妬なんかしないよ。
ただ、公務員は国賊ってことだ。
いずれ焼き討ちにあうだろうなww

426:名無しさん@1周年
18/10/24 19:19:32.23 MTm2acau0.net
じゃあ安保反対しますわ。

427:名無しさん@1周年
18/10/24 19:19:34.08 buDBfewD0.net
>>399
国家公務員はブラックだけどな、まじで。
無駄と思われる仕事が多いだけではあるが

428:名無しさん@1周年
18/10/24 19:19:37.26 IQX8Lxud0.net
ああ安田は目くらましだったのかw

429:名無しさん@1周年
18/10/24 19:19:43.36 G5pdVGlv0.net
増税するのに何で公務員給与あげるのか全く理解不能だわ
おまけに野党はだんまり、マスコミは報道しないし
この国マジやばいわ

430:名無しさん@1周年
18/10/24 19:19:44.49 7Sb2zMWp0.net
そりゃ学生は公務員になりたがるわな
バランスおかしいよ

431:名無しさん@1周年
18/10/24 19:19:48.89 wvM5uqlA0.net
>>35
イギリスは係員1年目のぺーぺーでも
最低2万ポンドはもらってるので
古いか数字の取り方がおかしいかどっちかっすね

432:名無しさん@1周年
18/10/24 19:19:52.95 uHZP40nC0.net
なーぜーかこの中に、増税する言うてた3党のどれかひとつにでも投票した馬鹿どもが仰山おる

433:名無しさん@1周年
18/10/24 19:19:58.97 rRE7WzKn0.net
>>416
寄生虫ゴミ国民が国賊 とっとと死ね

434:名無しさん@1周年
18/10/24 19:20:03.80 BLKGXjWz0.net
糞安部お前と無能公務員が最大の国難
お前らにやらせてたら日本が滅ぶ

435:名無しさん@1周年
18/10/24 19:20:05.43 Q7Sw0gYy0.net
【そこまでやるか】
安倍政権が外国人の地方自治体職員採用に新在留資格創設
【政府】外国人職員採用へ新在留資格 観光、産業分野に従事する自治体職員 
スレリンク(newsplus板)

436:名無しさん@1周年
18/10/24 19:20:06.16 7KWPRDb30.net
>>366
だな、野田さんが総理の時は公務員と議員の給料下げていたからね

437:名無しさん@1周年
18/10/24 19:20:10.99 fzK0AHVy0.net
>>411
支持しているゴミは経営者と公務員と宗教団体だろうに

438:名無しさん@1周年
18/10/24 19:20:11.11 Ud9FyYIf0.net
これでも自民に入れるんだろお前ら。もう奴隷じゃなくて家畜だな。

439:名無しさん@1周年
18/10/24 19:20:11.48 ioWYUgip0.net
>>416
まともな大学出て年収800万以上とかもらったら公務員とか嫉妬しないだろう

440:名無しさん@1周年
18/10/24 19:20:16.43 DPAZz1QH0.net
公務員の数倍にして給与半分にしろよ。それが世界標準だろ

441:名無しさん@1周年
18/10/24 19:20:20.08 qdHYzomS0.net
国の借金がうんたらかんたらwwwww


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch