18/10/24 15:43:44.55 6KHDY/eZ0.net
政治家は1食5万円以上の食事してんだか、金銭感覚はおまえらの100倍
ガソリン価格高騰しても、10円ぽっち。なんとも思わない
276:名無しさん@1周年
18/10/24 15:44:49.16 IJ2XGBhe0.net
>>259
上がるエビデンス見して
277:名無しさん@1周年
18/10/24 15:45:25.61 txmI4O+70.net
タクシーみたいにガスにすれば?
278:名無しさん@1周年
18/10/24 15:45:30.97 wiAyh0G70.net
あー、灯油もガスも値上げだなこりゃ
279:名無しさん@1周年
18/10/24 15:46:20.88 8JcEDuKK0.net
>>262
影響どころか、反日帰化朝鮮人政党の民主は確信犯で円高放置して、
日本を潰しに掛かった、あの絶望の時期は日本人は忘れてないよ
確かに物は安かったけど、それを稼ぐ為の仕事がまともになかった
民主政権の時期は、お金を既に持ってる金持ち と、日本の円高で国際競争力を失ったおこぼれをもらった韓国 だけが得をする時期だった
280:使徒ヴィシャス
18/10/24 15:46:36.75 VTkwdWaKO.net
農家の俺はガソリン軽油を100リッターストック(。・ω・。)
炬燵でぬくぬく(。・ω・。)
281:名無しさん@1周年
18/10/24 15:46:37.11 +RHKQnaU0.net
>>258
安倍がガソリン価格あげてるとでも思ってんだな、アベガーってやだてる人らは
282:名無しさん@1周年
18/10/24 15:46:46.86 cvjf8RB40.net
>>261
レッテル 笑
283:名無しさん@1周年
18/10/24 15:47:31.63 IJ2XGBhe0.net
円安誘導の安倍の言い訳マダー?
284:名無しさん@1周年
18/10/24 15:47:44.51 6KHDY/eZ0.net
>>269
なんとしてでも、憲法改正
285:と消費税増税するみたいだから支持率は下がらないよw 逆に言えば、「憲法改正と消費税増税をやめる」と言えば支持率は下がる
286:名無しさん@1周年
18/10/24 15:47:47.52 yUYJd1Mo0.net
53.8円の税金を廃止して、
消費税だけにしてくれよ。
287:名無しさん@1周年
18/10/24 15:47:52.31 cvjf8RB40.net
>>274
消費税あげてるからガソリン価格も上がってるようなもんだし。
288:名無しさん@1周年
18/10/24 15:47:52.37 SGuMFSNO0.net
安倍が死ねばガソリン下がる
289:名無しさん@1周年
18/10/24 15:47:59.74 8JcEDuKK0.net
>>275
おまエラには日本語難しいから仕方ないよね
それで逃げるしか無いよね
あとはIDコロコロして逃亡していいよ、見逃してやるから在日のゴキチョンくん m9(・∀・)ニヤニヤ
290:名無しさん@1周年
18/10/24 15:48:05.85 taliL0uk0.net
>>15
サラダ油もいけるで
291:名無しさん@1周年
18/10/24 15:48:30.33 txmI4O+70.net
>>273
ガソリン保管はまずいんじゃないのか
292:名無しさん@1周年
18/10/24 15:48:40.37 h4/Lk8RR0.net
>>274
円安のこと言ってるのだと思うよ
293:名無しさん@1周年
18/10/24 15:48:56.79 cvjf8RB40.net
>>281
日本語に難儀する民族入れてるのは安倍ちょんだろ?w
294:名無しさん@1周年
18/10/24 15:49:57.64 cvjf8RB40.net
>>278
むしろ環境税入れてきそう。
295:名無しさん@1周年
18/10/24 15:50:14.35 txmI4O+70.net
個人でのガソリン保管て消防法で禁止されてなかった?
296:名無しさん@1周年
18/10/24 15:50:50.15 8JcEDuKK0.net
>>274
アメリカのイランの締め付けとか、サウジの大使館の件とか、主要産油国のベネズエラの国家破綻なのに
日本の安倍ガーとか、全く馬鹿だよね
あと、異次元の金融緩和ガーって、金融緩和今までもやっててガソリン価格に問題無かったろ、馬鹿かよ
297:名無しさん@1周年
18/10/24 15:50:56.56 c5D/QS110.net
またアベノミクスで値上げか
所得は増えないのに税金と物価だけは上がるアベノミクス
298:名無しさん@1周年
18/10/24 15:51:24.16 +RHKQnaU0.net
>>279
民主党時代に可決した消費増税をどう曲解すれば安倍のせいになるんだよ
299:名無しさん@1周年
18/10/24 15:51:56.53 8JcEDuKK0.net
>>285
そこでまた間違えるなよ、恥ずかしい奴だなwww m9(・∀・)ニヤニヤ
300:名無しさん@1周年
18/10/24 15:52:16.23 +RHKQnaU0.net
>>288
まあ普通に考えたらそうなるんだが、彼らはそうならないらしい
301:名無しさん@1周年
18/10/24 15:52:26.43 wyuivT1O0.net
今160円もするのか
昔のえらい燃費の悪い車を手放して正解だったな
302:使徒ヴィシャス
18/10/24 15:52:35.34 VTkwdWaKO.net
>>283普通に携行缶にストック(。・ω・。)
暑い時期は膨張してバカンバカン携行缶から音するけど(。・ω・。)wwwww
303:名無しさん@1周年
18/10/24 15:53:41.03 35mk8NMr0.net
原油先物いま下がってるよなw
304:名無しさん@1周年
18/10/24 15:53:48.97 8JcEDuKK0.net
パヨクの野党ネトサポの在日って、エビデンス って言葉が好きだよね
でも、即エラばれしちゃうのに(・∀・)ニヤニヤ
305:名無しさん@1周年
18/10/24 15:54:17.56 CfOVUp9X0.net
税金だけ上がっていくから200円いくな
306:名無しさん@1周年
18/10/24 15:55:17.90 8JcEDuKK0.net
>>292
いや本当はわかってるんだろうけど、
彼らは在日朝鮮人で、朝鮮同胞の野党ネトサポだから、何が何でも安倍総理を叩く理由にしてるだけなんだけど
ぶっちゃけると
307:名無しさん@1周年
18/10/24 15:55:21.52 6KHDY/eZ0.net
>>288
電気自動車だと、ガソリン価格高騰しても問題ない。しかし、電気自動車は普及していない
太陽光発電も規制してるし、原油価格高騰で大打撃を受ける
308:使徒ヴィシャス
18/10/24 15:55:22.13 VTkwdWaKO.net
>>287農家ならみんなやってるわ(。・ω・。)wwwwwwwwww
なので震災きても車動かせる(。・ω・。)wwwww
309:名無しさん@1周年
18/10/24 15:55:51.69 txmI4O+70.net
>>294
ガソリンは摂氏マイナスでも引火するから危ないよ
310:名無しさん@1周年
18/10/24 15:55:52.04 scRc1Ui70.net
>>63
電光掲示板の百の位が対応できないじゃん
311:名無しさん@1周年
18/10/24 15:55:52.77 KHsrt4I00.net
灯油も値上がりするから雪国に住む人達の出費はすごいことになりそうだな
312:名無しさん@1周年
18/10/24 15:55:56.85 dfGGoKb+0.net
ヨーロッパの燃料価格見てるとあと50円くらいはすぐ上がるだろう
日本の場合耐えられないかなw
313:名無しさん@1周年
18/10/24 15:56:19.34 hu7clo1A0.net
お前らどうせ軽自動車かノートしか乗らないんだから影響少ないだろ
314:名無しさん@1周年
18/10/24 15:56:35.30 C8OxH7Vi0.net
国難もたらしてるの安倍と黒田なんだが
早く緩和縮小と消費税減税しろよ
315:名無しさん@1周年
18/10/24 15:56:35.44 zCnN6KJa0.net
目指せ!デフレだっきゃく
316:名無しさん@1周年
18/10/24 15:56:38.83 HUZuILWA0.net
下げるときは「3か月の備蓄があるから、すぐには下げられない」とか言うが
原油価格が上がるときはスグ上げるよ。
317:名無しさん@1周年
18/10/24 15:56:55.17 txmI4O+70.net
保管するならレギュラーよりハイオク
ハイオクの方が引火しにくいから
318:名無しさん@1周年
18/10/24 15:57:48.54 ytGE8yQn0.net
まじかよ、ちょっと車売ってくる
319:名無しさん@1周年
18/10/24 15:57:58.59 8JcEDuKK0.net
_, ,_ パーン
( 'д') おい農民、なんか野菜・果物よこせよ!!どうせ余ってんだろ
⊂彡☆))Д´) >>300
320:名無しさん@1周年
18/10/24 15:58:10.30 +RHKQnaU0.net
>>298
ガソリン代が上がっている理由なんてどうてもよく、アベガーってやんのが目的ってことか
なるほと。朝鮮人てか共産党っぽいやり方だな
まあどっちにしてもクズだが
321:名無しさん@1周年
18/10/24 15:58:11.35 5W+cG2RQ0.net
来年サウジの皇太子が廃太子された後、クーデターで原油価格150ドル越え。
どうする?どうする?ニッポン!
322:使徒ヴィシャス
18/10/24 15:58:13.18 VTkwdWaKO.net
>>299電気なんて災害あったら使い物にならない(。・ω・。)
普及するわけない(。・ω・。)
323:名無しさん@1周年
18/10/24 15:58:14.69 PgRzfqIK0.net
>>234
10t車は知らないけどHVトラックはすでにあるよ
324:名無しさん@1周年
18/10/24 15:58:33.97 +TRzmo7K0.net
中部下がってるのに
北海道、四国、九州が上がってしまったんだな
325:名無しさん@1周年
18/10/24 15:59:06.61 rL1RFj+t0.net
沖縄は本土復帰の特例でリッター5.5円税金安い。
沖縄行って入れてこい。
326:使徒ヴィシャス
18/10/24 15:59:45.26 VTkwdWaKO.net
>>301外にシート被せて放置(。・ω・。)
327:名無しさん@1周年
18/10/24 15:59:59.40 PgRzfqIK0.net
>>305
軽よりアクアのが燃費いいんやでw
328:205
18/10/24 16:00:13.43 8JcEDuKK0.net
>>304
マジか、灯油120Lは今買うべきかな・・・
329:名無しさん@1周年
18/10/24 16:00:16.90 6KHDY/eZ0.net
>>314
災害があればガソリンスタンドは閉鎖される。北海道地震でもあった
330:名無しさん@1周年
18/10/24 16:01:04.71 SVgbFFRB0.net
>>313
そんななったらイランから直で買うわ
331:名無しさん@1周年
18/10/24 16:01:06.22 5oUe13z+0.net
うちなんちゅー「ガソリンでーじ高いやっさw」
332:名無しさん@1周年
18/10/24 16:01:14.86 s8MnqpTv0.net
ガソリン上がるとみんな低燃費走行し始めるよなw
333:205
18/10/24 16:01:26.04 8JcEDuKK0.net
>>312
俺も最近気づいたけど、在日朝鮮人は間違ってないけど、
共産の在日朝鮮人らしい
民主を付けても激怒しないけど、共産って付けると必死に激怒して否定してくる
334:名無しさん@1周年
18/10/24 16:01:38.40 GsWaLh8t0.net
去年は120円だったのに値上がりしすぎだろ
335:名無しさん@1周年
18/10/24 16:01:42.87 5W+cG2RQ0.net
>>314
住宅に太陽光+蓄電池のセットなら災害にも強いんじゃね。
回りみんなブラックアウトしてるのに家だけ煌々と電気点けて余裕とか良いね。
336:名無しさん@1周年
18/10/24 16:01:47.69 PgRzfqIK0.net
>>293
俺が免許取った20年前はハイオク6km/lの車でも余裕だったんだけどなぁ
燃料高くなったもんだ
337:名無しさん@1周年
18/10/24 16:02:04.65
338: ID:r1FEMcff0.net
339:名無しさん@1周年
18/10/24 16:02:05.37 fpV9n/3Y0.net
>>324
出かけなくなるから消費も冷えるな。
340:名無しさん@1周年
18/10/24 16:02:22.07 SVgbFFRB0.net
>>324
暴走族がすげえ減る
341:名無しさん@1周年
18/10/24 16:02:34.74 5W+cG2RQ0.net
トランブ「し・ば・く・ぞ!」
342:名無しさん@1周年
18/10/24 16:02:37.54 bxaygp780.net
>>43
あの頃よりまた別の税金新設で上乗せされてるから今
もう円高でも100円以下の時代はこないような
343:名無しさん@1周年
18/10/24 16:02:38.68 VU7fZD/h0.net
ガイアックス満タンにするか
344:名無しさん@1周年
18/10/24 16:02:41.02 g+/09euT0.net
>>15
おれは重機乗りなので重油いれてるわぁ
お互い大変やね
345:名無しさん@1周年
18/10/24 16:03:01.69 5W+cG2RQ0.net
>>322
トランブ「し・ば・く・ぞ!」
346:名無しさん@1周年
18/10/24 16:03:01.83 am5RZKi+0.net
春になるまで灯油が安くなることはない
よって、来春まで高値が続く
347:名無しさん@1周年
18/10/24 16:03:09.63 wHqzHT6S0.net
WTIが三週間前にピークうったので、とりあえずガソリン価格は落ちてくるよ
たぶん来週か再来週あたりから
そのあとも、中国の景気減速とか投機資金の逃避とかで原油は下げると思う
348:名無しさん@1周年
18/10/24 16:03:12.81 PgRzfqIK0.net
>>327
セキスイハイムがそれ売りにした商品出してるよ
349:名無しさん@1周年
18/10/24 16:03:32.76 10xHreaI0.net
ナンバー付き電動バイクも中国製なら三万くらいだしな
350:名無しさん@1周年
18/10/24 16:03:43.30 jQ187COP0.net
原油先物は下がりまくりなのに
351:名無しさん@1周年
18/10/24 16:03:55.56 T/NZmowH0.net
あっちこっちでプリウス止まる ガス欠で
352:名無しさん@1周年
18/10/24 16:04:00.56 PgRzfqIK0.net
>>331
なんか笑えるなそれw
353:使徒ヴィシャス
18/10/24 16:04:12.62 VTkwdWaKO.net
>>321俺は農家だから常にストック(。・ω・。)
一般人もガソリンはストックしとけよ(。・ω・。)wwwwwwwwww
354:名無しさん@1周年
18/10/24 16:04:21.29 5SrG+r6s0.net
徒歩最強
355:名無しさん@1周年
18/10/24 16:04:23.17 5W+cG2RQ0.net
>>334
ガイアックスってwww
俺入れた事有るわw
356:名無しさん@1周年
18/10/24 16:04:38.10 txmI4O+70.net
レギュラーとハイオクの違いってみんな知ってるの
357:? レギュラーは低圧でも爆発しやすく ハイオクは高圧じゃないと爆発しない だからハイオク車はパワーがある なので レギュラー車にハイオクを入れてはダメというのも この圧の関係 レギュラー用に設計されてるエンジンにハイオクを入れると圧が不十分で不完全燃焼を起こすから
358:名無しさん@1周年
18/10/24 16:04:46.69 8JcEDuKK0.net
>>327
ソーラー屋に騙された人がそれも狙ってたけど、
大阪でいざ台風が来て停電したら、元取れずローンだけ残ってソーラーパネルがボッコボコで終了、バカすぎ
359:名無しさん@1周年
18/10/24 16:04:55.89 TM3KZz380.net
なんでガソリンってこんなに常に値段
変わるの?
安い(とガソリンスタンド経営者が思った)
ときに10年分くらい買えないの?
360:名無しさん@1周年
18/10/24 16:05:07.89 SGuMFSNO0.net
安倍はマジで悪魔だな
361:名無しさん@1周年
18/10/24 16:05:22.00 SGuMFSNO0.net
安倍のせいで地方が死ぬ
362:名無しさん@1周年
18/10/24 16:05:54.64 nI5iNGYn0.net
来月から軽油だからどうでもいい
363:名無しさん@1周年
18/10/24 16:06:16.85 8JcEDuKK0.net
_, ,_ パーン
( 'д') おい農民、なんか野菜よこせや!!よこさないと殴るぞ!!
⊂彡☆))Д´) >>344
364:名無しさん@1周年
18/10/24 16:06:35.21 R+fcRBR30.net
もう下がるよ
材料もある
365:名無しさん@1周年
18/10/24 16:06:54.60 V4f/PfgL0.net
豆知識
・ジャップの坊主は、最悪の上流国民(皇室の血縁が多い)
・海外のテロのバックには、このジャップの坊主がよくからんでいる
・ジャップの坊主は、海外では「正式な僧」と認められていない。
・ジャップの坊主の頭の中は、セックスと車だけ。
・特に東西の本願寺が極悪。
rf
366:名無しさん@1周年
18/10/24 16:07:03.53 niqySrOD0.net
ハイオクの俺地獄なんだわ
367:名無しさん@1周年
18/10/24 16:07:12.69 8JcEDuKK0.net
>>351
この在日くんは、
下手に小細工せずにストレートなので、逆に好感がモテる
368:使徒ヴィシャス
18/10/24 16:07:20.98 VTkwdWaKO.net
>>327俺は農家だから発電機持ってる(。・ω・。)
ガソリン軽油灯油は常にストック(。・ω・。)
更に米やインスタントもストック(。・ω・。)
水は近くに湧水出てるからそこで調達予定(。・ω・。)
369:名無しさん@1周年
18/10/24 16:07:28.10 5W+cG2RQ0.net
>>348
まあまだ発電効率も悪いし、蓄電池の容量も知れてるからな。
でも将来は国上げて設置して行っても良いと思うけどね。
電力需要の平均化と減少を狙えると思うが。
370:名無しさん@1周年
18/10/24 16:07:38.75 JRLqt+ru0.net
ガソリン値下げ隊はどうした?立憲にいるクソ議員ども
371:名無しさん@1周年
18/10/24 16:07:41.39 ItA2KVsq0.net
車カス自殺もんだなこりゃ
372:名無しさん@1周年
18/10/24 16:07:41.93 g+/09euT0.net
>>357
おまえネトウヨのふりしたヤトーだろwww
373:名無しさん@1周年
18/10/24 16:08:40.45 5SrG+r6s0.net
>>354
イランの関係?
374:名無しさん@1周年
18/10/24 16:08:49.66 KdoTk5Vm0.net
>>149
暫定税率分25円下がったやんwww忘れたのか?
375:名無しさん@1周年
18/10/24 16:08:55.35 8JcEDuKK0.net
>>355
馬鹿な在日
同じIDで、”上流国民” と ”ジャップ”、”ネトウヨ”を同時に使うなよ
”上流国民”って定着してない言葉を無理やり使って、レッテル貼り・日本国民の分断工作をしてるのが在日朝鮮人ってバレるだろ(笑)
376:名無しさん@1周年
18/10/24 16:09:06.02 wCHI3RXr0.net
俺新型リーフでどこで充電しても2年間はタダだわ
貧乏人ざまぁw
377:名無しさん@1周年
18/10/24 16:09:49.20 PT80ZGZA0.net
デフレ脱却キタ━━(゚∀゚)━━!!
378:名無しさん@1周年
18/10/24 16:10:06.92 KQdPdGag0.net
生活、壊れる。
379:名無しさん@1周年
18/10/24 16:10:49.86 bnxRAuRC0.net
ハイブリッド車ならそれくらいのガソリン高騰なんて、ほとんど影響ないと思う。
380:名無しさん@1周年
18/10/24 16:10:50.89 txmI4O+70.net
車は廃車にした
歩きだから行動半径2km
381:名無しさん@1周年
18/10/24 16:11:01.76 8JcEDuKK0.net
>>354
もっと詳しく
>>208あたりの状況・見通しも含めて?????
382:名無しさん@1周年
18/10/24 16:11:07.40 6KHDY/eZ0.net
勘違いしてるバカがいるけど、軽自動車やハイブリッド車でも冷暖房すると燃費がガタ落ちする
383:名無しさん@1周年
18/10/24 16:11:39.58 OJtWTtP30.net
>>354
一時的だろ
既に今週日曜日から下がったけど
384:名無しさん@1周年
18/10/24 16:11:53.78 8JcEDuKK0.net
>>362
マジな話お前ら在日はどうしたいの?
385:使徒ヴィシャス
18/10/24 16:12:02.51 VTkwdWaKO.net
農家のベンツ軽トラ(。・ω・。)
ハイゼット(。・ω・。)
リッター20キロ近く走るわ(。・ω・。)wwwww
マニュアルです(。・ω・。)
386:名無しさん@1周年
18/10/24 16:12:18.94 6KHDY/eZ0.net
>>369
勘違いしてるバカがいるけど、軽自動車やハイブリッド車でも冷暖房すると燃費がガタ落ちする
冷暖房するエネルギーはどこからきてんだよ?ヴァーカ
387:名無しさん@1周年
18/10/24 16:12:44.98 r1FEMcff0.net
>>338 >324 >331 >343
ID:r1FEMcff0
リーマンショックで、
オバマノミクス 超ドル安誘導
テラ刷られた投機ドルが石油投機にギガ津波。
石油価格ギガ上昇。
出口戦略 構造改革 緊縮財政 総量規制で、
派遣奴隷ギガ解雇
西成暴動再発。
曰比谷大派遣村デモ。
自公麻生政権大敗、
平和友愛民主党に政権交代
また、
出口戦略 構造改革 緊縮財政 総量規制で、食糧補助金大幅カットで、
オイルショックのような狂乱物価な、
アラブの春巨大暴動の誘因に。
388:名無しさん@1周年
18/10/24 16:13:02.82 +RHKQnaU0.net
>>325
沖縄でも基地の妨害してる共産党ともに韓国人混ざってるもんな
389:名無しさん@1周年
18/10/24 16:13:56.55 txmI4O+70.net
俺の燃費は脚が壊れるまで
390:名無しさん@1周年
18/10/24 16:14:04.05 5W+cG2RQ0.net
>>376
曇るの覚悟なら、暖房だけは燃費にほぼ関係ないよ。
391:名無しさん@1周年
18/10/24 16:14:24.29 HRBRo2B80.net
貧乏なんで、補欠ガソリンで良いから安くして欲しい。
392:名無しさん@1周年
18/10/24 16:15:07.55 h++CsT+E0.net
先物買いでランボ買えました!ありがとう!
393:名無しさん@1周年
18/10/24 16:15:17.61 6KHDY/eZ0.net
>>380
ガソリン車は暖房でも燃費くうけどね。あほや
394:名無しさん@1周年
18/10/24 16:15:30.48 rG3voPqJ0.net
>>351
でも地方って自民に入れまくりじゃんwww
自殺行為のバカwww
395:名無しさん@1周年
18/10/24 16:15:30.73 rI//+MaF0.net
家に居ても休まらない
396:アベンキハンターさん
18/10/24 16:15:35.43 LS6kmyqG0.net
ジョイフル本田だと
146円
397:名無しさん@1周年
18/10/24 16:16:01.97 txmI4O+70.net
>>380
ハイブリに限っては暖房つけるとエンジンの熱を利用するため
エンジンかかりっぱなしになる
そういうことが言いたかったのでは
398:名無しさん@1周年
18/10/24 16:16:12.61 99gxiEeZ0.net
首都圏は車無しでも生活できるからまだマシか…
399:名無しさん@1周年
18/10/24 16:16:36.84 dSB8bV2f0.net
>>274
上げてるよ
400:名無しさん@1周年
18/10/24 16:17:06.23 5W+cG2RQ0.net
>>383
うん?なんでや?
ウォータージャケットからヒーターコアに循環させてブロア回すだけやろ。
最新は違うのか?
401:名無しさん@1周年
18/10/24 16:17:06.48 pb91Q5PA0.net
じすいずアベノミクス
402:名無しさん@1周年
18/10/24 16:17:12.31 kmRrbeAA0.net
車社会の地方民は死ぬだろこれ
これから灯油も必要だし死ぬ
403:名無しさん@1周年
18/10/24 16:17:57.59 Cj5cbObb0.net
>>387
ディーゼル車の暖気が弱いのはエンジンがガソリンに比べて低音だから?
404:名無しさん@1周年
18/10/24 16:18:01.00
405:BDGB9sx10.net
406:名無しさん@1周年
18/10/24 16:18:12.84 KDEDwSdl0.net
>>360
暫定税率を導入し暫定と言いながら何十年もしれっと継続し表だって騒がれだしても無視し2012年には地球環境税を上乗せし今回みたいに高騰してても何も対策をしようとしない自民党よりリップサービスとはいえ一応値下げの努力をしようとした旧民主党のほうが悪いと?
407:名無しさん@1周年
18/10/24 16:18:31.09 5SrG+r6s0.net
車通勤の人とか、ガソリンは削れないから昼食を節約したりするみたいよ。
切ないわ、貧乏国日本。
408:名無しさん@1周年
18/10/24 16:18:42.63 hu7clo1A0.net
>>372
マーチに40キロ台の女二人乗せても坂登らなくなる
ちなみに俺は85キロだけど
409:名無しさん@1周年
18/10/24 16:18:42.60 txmI4O+70.net
エアコン新しいのに買い換えれば
暖房つけても1ヶ月1万円もかからないよ
410:名無しさん@1周年
18/10/24 16:18:42.70 cQpGvfgk0.net
円安だから原油高を相殺できない
ダブルパンチ
411:名無しさん@1周年
18/10/24 16:19:11.46 cQpGvfgk0.net
>>396
自転車通勤に変えるしかない
412:名無しさん@1周年
18/10/24 16:19:18.46 SVgbFFRB0.net
>>395
公約ガン無視が
いい訳ねえだろ
413:名無しさん@13周年
18/10/24 16:21:04.00 4jmM5CiOa
価格カルテルに抗議する為にも
ガソリンはエネオス以外で入れよう
414:名無しさん@1周年
18/10/24 16:19:34.06 LGC0Q1zu0.net
s
415:名無しさん@1周年
18/10/24 16:19:35.30 lD41/btY0.net
もう少しでディーゼル車の費用対効果が得られるので
あと20円ほど上がってほしい。
416:名無しさん@1周年
18/10/24 16:19:38.36 8JcEDuKK0.net
>>384
国民の民意
おまエラは外国人でこの国の主権者じゃない、選挙権さえ無い
だからデモ・ネットで、安倍ガー・自民ガーと喚くしか無い
選挙権のある日本国民は、選挙権を行使して、その結果が現在の議席
てか、おまエラの朝鮮同胞の民主、分裂してる状態で更に崩壊しかけて、人が逃げてんだけど、これどーすんの??
おまエラの朝鮮同胞の野党がいなくなったら、おまエラを国外追放にする事に反対する議員がいなくなって、おまエラガチでヤバイんじゃないの?? m9(・∀・)ニヤニヤ
417:名無しさん@1周年
18/10/24 16:19:51.92 6KHDY/eZ0.net
>>387
車というのはエンジン始動しないと冷暖房できないよw
だから、軽自動車やハイブリッド車でも冷暖房で燃費を食う
バカはそこんとこをわかってないね
418:名無しさん@1周年
18/10/24 16:19:58.02 vfC+Hgeq0.net
高いよねー困るわ
419:名無しさん@1周年
18/10/24 16:20:23.73 dSB8bV2f0.net
>>366
充電切れて立ち往生するのが見える
420:名無しさん@1周年
18/10/24 16:20:32.88 HeW7tL+P0.net
>>360
ガソリン値下げ隊に活躍して欲しければ自民党なんかに投票するなよクソバカ
421:名無しさん@1周年
18/10/24 16:20:54.63 oCizSQBc0.net
原油が下がっているので、また下がるのでは?
一喜一憂しても仕方ない。
422:名無しさん@1周年
18/10/24 16:20:59.55 txmI4O+70.net
>>393
ディーゼルは元々回転数低いからねぇ
トラックとか乗った感じ弱いと感じたことはないけど
弱いのならそういう関係でわ
違うかもだけど
423:名無しさん@1周年
18/10/24 16:21:00.41 8JcEDuKK0.net
>>383
ガソリン車の暖房は唯一、ガソリンをまともに使わないエアコンなのに
こいつ、アホなのか?無知なのか?
424:名無しさん@1周年
18/10/24 16:21:00.85 MRYHPFZG0.net
灯油高くないよ。安いところで85円、82円なんてところもある。
425:名無しさん@1周年
18/10/24 16:21:04.06 +G4ILRIa0.net
サウジのゴタゴタがこじれると
160円どころじゃないだろうね。
あっという間に軽く190円ぐらい逝くよ
426:名無しさん@1周年
18/10/24 16:21:08.52 xb+0F6O90.net
資源のない国はキツイ
427:名無しさん@1周年
18/10/24 16:22:11.16 xb+0F6O90.net
>>405
自由移民党支持者の売国極左か
さっさと死ねや売国奴
428:名無しさん@1周年
18/10/24 16:22:25.26 5W+cG2RQ0.net
>>406
うん?何言ってんの?
エンジン掛けずに冷暖房使う想定てなんだ?
429:名無しさん@1周年
18/10/24 16:23:18.73 6KHDY/eZ0.net
>>412
ガソリン車は止まっているとき、どうやって暖房かけるんだ?
バカかこいつ
エンジン始動せずに暖房をかけれるんか?ヴァーカ
430:名無しさん@1周年
18/10/24 16:23:48.25 js8EFwxb0.net
>>414
中東情勢がさらに不安定になったら酷い事になりそうだな
431:名無しさん@1周年
18/10/24 16:23:59.27 9PZWJpyh0.net
安倍ちょん どうすんのこれ
432:名無しさん@1周年
18/10/24 16:24:19.78 8JcEDuKK0.net
>>416
おまえ、ガチもんの共産ネトサポの在日かよ、マジで??wwwww m9(・∀・)ニヤニヤ
433:名無しさん@1周年
18/10/24 16:24:31.68 NXDCM6U/0.net
こうゆうの減税で調整するもんじゃないの?
434:名無しさん@1周年
18/10/24 16:24:32.53 6KHDY/eZ0.net
>>417
電気自動車だと、石油を燃やさずに冷暖房できるよw
ガソリン車は、石油を燃やさないと冷暖房できないwつまり、金食い虫w
435:名無しさん@1周年
18/10/24 16:25:17.13 xNV52Uv+0.net
下痢三死ね
436:名無しさん@1周年
18/10/24 16:25:22.68 5W+cG2RQ0.net
>>418
知らなかったら知らなかったと言えば良いんだよ、無理するな。
437:名無しさん@1周年
18/10/24 16:26:25.43 8JcEDuKK0.net
>>418
なんでガソリン車が暖房するのに、止まってる前提だって勘違いしちゃったの?
駄目だコイツwww
438:名無しさん@1周年
18/10/24 16:26:28.26 SwSU2PWQ0.net
ハイオクでリッター6kmのワイは即死やで
439:名無しさん@1周年
18/10/24 16:26:28.76 w62P7Wnx0.net
>>421
お前の両親は、韓国で開催された朝鮮カルト統一教会主催の合同結婚式で挙式を挙げたんだろ?
在日朝鮮カルトUNITE君www
440:名無しさん@1周年
18/10/24 16:26:32.21 F6YjfxhB0.net
安倍さんの円安誘導による下級ジャップ皆殺し作戦が原油安のせいで効果が薄かったけど
これで安倍さんの悲願である下級ジャップ一掃が達成出来そう
441:名無しさん@1周年
18/10/24 16:26:33.05 HeW7tL+P0.net
>>422
160円超えたら暫定税率分安くなるトリガー条項が有るんだが
クソ自民党がそれを凍結しやがった
442:名無しさん@1周年
18/10/24 16:26:35.51 LGC0Q1zu0.net
最近はチャリで身近な所は出掛けてる
街中で移動するならチャリが断然便利で月一回分の給油は減ったわ
443:名無しさん@1周年
18/10/24 16:26:59.23 uVXqB5xWO.net
>>156
原子力だろ
444:名無しさん@1周年
18/10/24 16:27:35.43 MRYHPFZG0.net
>>423
それは厳密に言うとダウト。EVを充電する電力は火力がメイン。
445:名無しさん@1周年
18/10/24 16:27:54.16 8JcEDuKK0.net
>>424
スレの内容関係なくストレート
先生、そういう下手な小細工をしない在日は好きだな(笑)www
446:名無しさん@1周年
18/10/24 16:27:56.34 6KHDY/eZ0.net
>>426
ガソリン車はエンジン始動してガソリンを燃やさないと冷暖房できないだろが
バッテリーあがるから
バカかこいつ
447:名無しさん@1周年
18/10/24 16:28:09.78 MSdACOZc0.net
アベノミクス円安で日本の庶民死亡、一方中韓人は円の札束抱えて日本で欲望の限り豪遊観光。
アベノミクスwwwwww
448:名無しさん@1周年
18/10/24 16:28:41.36 6KHDY/eZ0.net
>>433
太陽光発電
日産リーフは太陽光発電も利用できる。無知だね
449:名無しさん@1周年
18/10/24 16:29:03.81 NHIewyZB0.net
今月関西圏で給油したらハイオク¥187でビビった
450:名無しさん@1周年
18/10/24 16:29:09.13 8JcEDuKK0.net
>>425
統一のレッテル貼り、野党ネトサポの在日の18番キタ━━(゚∀゚)━━!!
マジもんの在日かよ
共産ネトサポの在日かよ、マジで??嘘だろwwwww m9(・∀・)ニヤニヤ
451:名無しさん@1周年
18/10/24 16:29:52.88 KDEDwSdl0.net
>>401
公約なんて信じて投票してる人なんているの?
452:名無しさん@1周年
18/10/24 16:30:02.25 LVa/HueZ0.net
タケェーヨ
453:なんとかしろ 値下げ隊
454:名無しさん@1周年
18/10/24 16:30:08.14 LaOu8o+K0.net
ふざけんなよ
民主党に投票するぞ
455:名無しさん@1周年
18/10/24 16:30:18.89 eOskmiuY0.net
プリカスプリカスと言われ続けて耐え忍びようやく俺花が咲いたやで!
456:名無しさん@1周年
18/10/24 16:30:26.20 8JcEDuKK0.net
>>429
これ、在日のレスとしては最低だろ
他の在日朝鮮人は、日本人になりすして頑張って世論誘導してるのに、
こいつはそれを台無しにして、ジャップ連呼して安倍ガーしたら
安倍ガーが在日朝鮮人だってバレちゃうだろうがwww
457:名無しさん@1周年
18/10/24 16:31:21.75 txmI4O+70.net
>>427
大丈夫
ハイオクでリッター3kmのに乗ってたから
458:名無しさん@1周年
18/10/24 16:31:53.01 7ZmYl7xx0.net
例の安田純平がらみでカタール原油輸入√を開くとはな・・・
人命より油か・・・。
さすがの日本政府、外交カードの切り方がゲスい
459:名無しさん@1周年
18/10/24 16:32:04.38 8JcEDuKK0.net
>>435
だから、なんでガソリン車が暖房する時にエンジンを掛けてない前提で勘違いしちゃったの?
なんか、誰でも知ってる事をドヤ顔してて、なんか痛いよ
460:名無しさん@1周年
18/10/24 16:32:14.40 SVgbFFRB0.net
>>440
いたから民主が政権とったんだろ
これ以上アホな質問には答えんぞ
461:名無しさん@1周年
18/10/24 16:33:06.29 8JcEDuKK0.net
>>442
その民主の議員も、あまりの国民の低支持率で逃げ出してるらしい
それまでに民主党が残ってるかどうか
462:名無しさん@1周年
18/10/24 16:33:32.39 OJtWTtP30.net
>>208
国内のガソリン、灯油の値変動は幾つかの要因がある
・原油価格に連動して値上げ
原油価格値上がりは、ご存知の通りイラン、サウジ問題からの供給不安
・人手不足、出荷規制
日本は、これが最大の要因
輸送能力が落ちての供給不足
これは未だ解決の見通しはない
需要期を迎え出荷規制が、これからかかるのはほぼ確実
・北海道の震災の影響
これにより供給不足状態
先週末に、アメリカが余剰供給気味で失望感から原油価格が一時的に大幅に下がったが、シェルはかつての暴落のトラウマから価格競争が成り立つほど参入が増えてない事情もあり、現在は高止まりに見える
長期的に見れば、右肩上がり
イランの経済制裁ばかりが注目されてるが、現実は昨年から起きてるのは国内事情によるもの
政府主導の合併によりカルテル的に価格が上がり、人手不足による供給不安が加わり、出荷規制になったのが大きな要因
だから、今年の元売りの業績はかつてなく良かった
末端販売側は、身を削り価格を抑えてるのが現状
今冬は、値上げだけでなく灯油がない!というリスクもある
燃料価格は、政府主導カルテル化により、かつての業転玉も成り立たなくなり、元売りが値上げがしやすい状況になってる
463:名無しさん@1周年
18/10/24 16:34:25.11 8JcEDuKK0.net
>>440
だよな、民主は反日の朝鮮人だから
朝鮮人が日本国民の為になる事をする訳ないよね(・∀・)ニヤニヤ
464:名無しさん@1周年
18/10/24 16:35:01.85 NXDCM6U/0.net
あるはずのセイフティーネットが働いてないな
465:名無しさん@1周年
18/10/24 16:35:08.39 IzmMxtZX0.net
>>8
まぁマスゴミが本気で取り上げようとしないからな。万人単位のデモでも起きればワンチャン。
466:名無しさん@1周年
18/10/24 16:35:27.87 lD41/btY0.net
8割以上が火力発電やし電気代値上げで電気自動車もメリットないやろな
冬は暖房で航行距離かなり落ちるしなぁ
467:名無しさん@1周年
18/10/24 16:35:38.84 5W+cG2RQ0.net
>>435
燃費の話してるんだよね?
エンジン始動時に暖房を掛けた場合、燃料消費量が増えるかどうかだろ?
なにごちゃごちゃ言って誤魔化してんの。
468:名無しさん@1周年
18/10/24 16:36:39.35 MRYHPFZG0.net
>>448
小沢のガソリン暫定税率一時停止にまんまと騙された。
469:名無しさん@1周年
18/10/24 16:36:45.73 KDEDwSdl0.net
>>448
公約を信じて投票されてるみたいだけど今まで投票した政党で政権与党をとった政党の公約は全部達成できたの?
470:名無しさん@1周年
18/10/24 16:37:18.03 xIQK+NH+0.net
今日セルフで152円だったぞ?
471:名無しさん@1周年
18/10/24 16:37:38.65 8JcEDuKK0.net
>>450
とどのつまりは、今冬用の灯油120Lを今買うべきか、11月に買うべきか
いつ買えばいいんだよ??
472:名無しさん@1周年
18/10/24 16:37:54.91 Hs5sPdad0.net
最寄りの今どき珍しい昭和な小さなガソリンスタンド
レギュラー162円
ハイオクガソリン172円
灯油95円
473:名無しさん@1周年
18/10/24 16:37:59.32 2Y/syTaC0.net
>>230
前の冬がとても寒かったのが分かるな、暑いより良いけどな
474:名無しさん@1周年
18/10/24 16:38:46.10 Enppi5dD0.net
今週下がるかも?て先週言ってたけどやっぱり嘘だったな
475:名無しさん@1周年
18/10/24 16:39:22.93 1AkXfQmr0.net
>>335
しね、二番煎じ
476:名無しさん@1周年
18/10/24 16:39:36.97 txmI4O+70.net
>>459
そんな何十円何百円気にしなくてもw
477:名無しさん@1周年
18/10/24 16:39:37.97 SVgbFFRB0.net
>>450
詳しい人のレスはありがたい
478:名無しさん@1周年
18/10/24 16:39:41.10 M3Pt2SXY0.net
何もかもトランプの言いなりになった結果がこれ。
ありがとうございました。
479:名無しさん@1周年
18/10/24 16:39:53.18 8JcEDuKK0.net
>>450
とどのつまりは、今買っとけって事でいいのか?
480:名無しさん@1周年
18/10/24 16:40:04.79 ofkgo3KE0.net
>>413
どこ?
うちの近所は配達なしで95円
今のうちに買いだめしておこうか迷っている
481:名無しさん@1周年
18/10/24 16:40:18.77 OJtWTtP30.net
>>462
今週下がっとるよ
いつまでか知らんが
482:名無しさん@1周年
18/10/24 16:40:27.24 8JcEDuKK0.net
>>464
いやいや
120LでL数十円違ってくると、2-3千円違ってくる
483:名無しさん@1周年
18/10/24 16:41:18.55 uGWAf2Ec0.net
価格カルテルに抗議する為にも
ガソリンはエネオス以外で入れよう
484:名無しさん@1周年
18/10/24 16:41:48.75 44w4LvOC0.net
>>459
要は価格を平均化して小分けにして毎週一缶づつ買えば悩む必要はないよ
485:名無しさん@1周年
18/10/24 16:41:54.25 txmI4O+70.net
今灯油って20年前のレギュラー価格なんだ・・
486:名無しさん@1周年
18/10/24 16:41:58.51 2Y/syTaC0.net
スピットファイヤはスコッチで飛んだって言うし零戦は精神力と小便で飛んだらしいし
車もなんとかなるんじゃないかな
487:名無しさん@1周年
18/10/24 16:42:40.82 NXDCM6U/0.net
政府はインフレ誘導のため放置だな
488:名無しさん@1周年
18/10/24 16:43:06.52 2Y/syTaC0.net
>>470
数十円も下がらないよ、諦めよう
489:名無しさん@1周年
18/10/24 16:43:12.03 x2aXiKxS0.net
バイオマスってどうなったん
490:名無しさん@1周年
18/10/24 16:43:45.16 BbdsRf2K0.net
もはや無保険車だらけの地方…
491:名無しさん@1周年
18/10/24 16:43:54.38 33H+bIYe0.net
コカコーラより
高いのはおかしい。
492:名無しさん@1周年
18/10/24 16:44:00.28 7OO+HC8G0.net
ガソリン単価があまり気にならない首都圏
ガソリン単価が気になる地方
493:名無しさん@1周年
18/10/24 16:44:53.49 HiB9z7BW0.net
半分税金、更に消費税の二重課税
494:名無しさん@1周年
18/10/24 16:45:20.68 txmI4O+70.net
地方は車ないとどこにも行けないからね
495:名無しさん@1周年
18/10/24 16:46:00.53 h4/Lk8RR0.net
トヨタ株下がったかw
496:名無しさん@1周年
18/10/24 16:46:06.93 OaxsUNkz0.net
中東情勢かな、ウマルさん解放されたからに違いない
497:名無しさん@1周年
18/10/24 16:46:11.68 5uPiZA040.net
燃費が良くなった分は値上げで回収するのは当たり前のこと
498:名無しさん@1周年
18/10/24 16:46:19.50 33H+bIYe0.net
公務員天国日本。
499:名無しさん@1周年
18/10/24 16:46:21.48 2Y/syTaC0.net
>>470
あれだ、毎週千円分づつ買い足して120Lにする
ドルコスト平均法で行くんだ
500:名無しさん@1周年
18/10/24 16:47:30.00 7OO+HC8G0.net
寒冷地から選出の議員は格好だけでも声上げろよな
501:名無しさん@1周年
18/10/24 16:48:02.50 nGCp0dR20.net
>>486
マジで地方公務員は万死に値すると思うわ
酷すぎる
502:名無しさん@1周年
18/10/24 16:48:07.01 NXDCM6U/0.net
東京都地方ってあんまガソリンの値段変わんないよなぁ
ど都心だとたまにクソ高いとこあるけど
503:名無しさん@1周年
18/10/24 16:48:32.19 OJtWTtP30.net
>>467
9月に買っておくのが正解
既に高騰は予測されていた
価格は下がったり、上がったりしながら上昇が大方の予想だろ
売り上げ落ちればダブついて、供給余りが一時的に生じて急落する理屈もあるわけで
504:名無しさん@1周年
18/10/24 16:49:18.67 xDuE2+yX0.net
地方民
いつもいれてるところが138円ぐらい
505:名無しさん@1周年
18/10/24 16:49:20.22 7NJ/cJ1z0.net
車のクーラー使わない時期でまだ救われる
506:名無しさん@1周年
18/10/24 16:49:32.06 zFB3fJmS0.net
街に住みたいなあ
歩いてコンビニやスーパー行けたらどんだけ節約できるか
507:名無しさん@1周年
18/10/24 16:49:50.48 txmI4O+70.net
それで困ってるのが生活保護者
首都圏は車無くても困らないから車処分なんだろうけど
地方もこれと同じ形態を取っていて首都圏と変わらず車処分で
首都圏と同じように就職活動を強いられる
地方で就職活動なんか平気で何十キロ離れた会社とか通わないといけないのに
くるまないと無理だよね
508:名無しさん@1周年
18/10/24 16:51:24.58 ab8h7aX70.net
>>494
歩いていけるとこでさえ車つかうくせにw
509:名無しさん@1周年
18/10/24 16:51:41.04 mBMfX0Mn0.net
軽自動車に軽油はネタかと思ったら
軽油を入れて故障したというブログがいくつもヒットして頭痛い
510:名無しさん@1周年
18/10/24 16:52:15.75 NXDCM6U/0.net
昔の族みたいにタンクからの盗油が増えるのかな
511:名無しさん@1周年
18/10/24 16:52:44.39 viRMcHIf0.net
ジョイフル本田147円
灯油は来週値下がりする事なんてある?
512:名無しさん@1周年
18/10/24 16:52:44.74 44w4LvOC0.net
大阪人だが車無しでも自転車だけで生活可能だしそう不便は感じないよw
513:名無しさん@1周年
18/10/24 16:53:34.27 E7vbsa3d0.net
アメリカから石油を輸入しよう。
514:名無しさん@1周年
18/10/24 16:54:38.12 7OO+HC8G0.net
大都市に物運び入れるの止めようぜ by地方民
515:名無しさん@1周年
18/10/24 16:55:07.49 vgvpoFxy0.net
こりゃ麻生政権と同じ末路だなw
516:名無しさん@1周年
18/10/24 16:55:35.97 aWvKALd70.net
地方も東京並みにしろよ
人口少ないとか関係ないわ
それなら地方は安く東京はガソリン高くしろよ
自民は差別政党だわ
517:名無しさん@1周年
18/10/24 16:55:45.64 txmI4O+70.net
アメリカって20年前でレギュラー30円とか聞いたけど
今はいくらなんだろ
518:名無しさん@1周年
18/10/24 16:55:57.48 Hs5sPdad0.net
DV内閣
519:名無しさん@1周年
18/10/24 16:56:03.80 twF47OUr0.net
>>497
軽油って何の為に存在してるの?w
520:名無しさん@1周年
18/10/24 16:56:59.47 MRYHPFZG0.net
>>459
120リッターくらいならいつでも買えるだろ。そんなに節約したきゃヒートテックと靴下を3枚重ねにして室内でもネックウォーマーしておけ。
521:名無しさん@1周年
18/10/24 16:57:31.23 MRYHPFZG0.net
>>468
埼玉の中心の田舎の方
522:名無しさん@1周年
18/10/24 16:58:48.28 txmI4O+70.net
アメ車燃費悪いって言ってもアメリカで乗れば
ガソリン安いから
日本より効率いいのかもね
523:名無しさん@1周年
18/10/24 16:58:55.68 2STiL14r0.net
EV車の充電電気代計算すると
急速充電200v50kwで30分700円位
これでどんだけ走れるの?
わいの原2だと4Lちょい入るから
300km近く走れるな
524:名無しさん@1周年
18/10/24 16:59:08.51 aNLMQ8nG0.net
プールいっぱい買っておいて良かった
525:名無しさん@1周年
18/10/24 16:59:13.05 ry1N8uKb0.net
200円なったら原付通勤や!
526:名無しさん@1周年
18/10/24 16:59:32.89 h90bDMg50.net
軽や1200くらいの小さいエンジンだとエアコンで何%くらい燃費悪くなるの?
527:名無しさん@1周年
18/10/24 17:00:19.04 ENpENGXg0.net
最近は元ヤンでもプリウス乗ってんのなw
528:名無しさん@1周年
18/10/24 17:00:30.91 Enppi5dD0.net
>>507
灯油まできれいに生成しなくても使える用途
529:名無しさん@1周年
18/10/24 17:01:51.69 MRYHPFZG0.net
>>514
パワーを得るため回転数が爆上げになるため。
530:名無しさん@1周年
18/10/24 17:02:56.17 MRYHPFZG0.net
>>507
お前さんの生活必需品を運ぶトラックやバスは殆どが軽油を使う。
531:名無しさん@1周年
18/10/24 17:03:21.00 l8ctCib/0.net
もうアメリカ無視してイランやベネゼエラやロシアからドルをかいさず直接取引で買い付け増やそうよ。
532:名無しさん@1周年
18/10/24 17:03:27.88 OJtWTtP30.net
今は、燃料元売りは政府主導で合併し、価格カルテル状態
業転玉が成り立たなくなり、供給ダブつけば出荷規制して値下げを防ぐ
もう、いくら原油価格が下がろうが、かつてのレギュラー100円切った時代は来ない
533:名無しさん@1周年
18/10/24 17:03:30.12 TjehaVMDO.net
あ~、こういう高値になるたび低燃費車に買い替えようかと思ってしまう
534:名無しさん@1周年
18/10/24 17:03:33.39 Enppi5dD0.net
>>514
昔軽のターボでリッター10しか走らないのが真夏はリッター7とかになったから
最悪は30パーセントくらい悪化するんじゃなかろうか
535:名無しさん@1周年
18/10/24 17:05:07.37 NXDCM6U/0.net
かと言って目先のランニングコスト目当てに
中古市場が無いEVに買い換えるのは早計だしな
536:名無しさん@1周年
18/10/24 17:05:31.64 ENpENGXg0.net
503って混合油とかも知らなそう
飛行機もガソリンで飛ぶと思ってそう
537:名無しさん@1周年
18/10/24 17:05:34.99 lFaLZlpK0.net
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。
法窓夜話私家版 URLリンク(www.amazon.co.jp)
続・法窓夜話私家版 URLリンク(www.amazon.co.jp)
高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。
外山正一『英語教授法』 URLリンク(www.amazon.co.jp)
gqa
538:名無しさん@1周年
18/10/24 17:06:12.27 HSDWyKYR0.net
新型スイスポに死角はなかった
(・ω・)町乗り13L
539:名無しさん@1周年
18/10/24 17:06:35.75 zFB3fJmS0.net
少し前まで100円きる時代がまた来るんかってくらい下がってた気がするが
もう何年も前になるんだっけ
540:使徒ヴィシャス
18/10/24 17:06:50.03 VTkwdWaKO.net
>>459
120リッターなんて1ヶ月でなくなるだろ(。・ω・。)
541:名無しさん@1周年
18/10/24 17:06:54.58 SFNeJGHR0.net
EVやHV売りたい為に意図的に放置してんだろ
542:名無しさん@1周年
18/10/24 17:07:21.91 Q2bDDlkn0.net
>>48
543:2 それは一昔前 ここまで値上がりすると、原チャリ・原二があるんや
544:名無しさん@1周年
18/10/24 17:07:54.61 PgRzfqIK0.net
>>511
リーフ24KWで夏の夜間にエアコン付けて信号グランプリもやって残り20%になるまでに110km程度だった
普通に走ったら150kmくらい
545:名無しさん@1周年
18/10/24 17:08:08.15 +mBLI29x0.net
日本は原油なんて取れないんだから安くする必要はない
250円くらいで良い
貧乏人は消えろ
546:名無しさん@1周年
18/10/24 17:10:07.73 twF47OUr0.net
>>518
トラック用なのね
でも分ける必要があるの?
全部ガソリンで良い気がしないでもないが・・・
547:名無しさん@1周年
18/10/24 17:10:12.95 70lhj1XV0.net
>>532みたいなのを共謀罪で逮捕できればいいんだけどな
548:名無しさん@1周年
18/10/24 17:10:27.25 wcM0QOJZ0.net
原付きのワイ、高みの見物
549:名無しさん@1周年
18/10/24 17:10:56.37 h90bDMg50.net
>>522
そんなにか、少し涼しくなると窓開けて走る人が増えるはずだな
550:名無しさん@1周年
18/10/24 17:11:21.25 1/ncp7yY0.net
安倍チョン黒田「もっと上がれニヤニヤ」
551:使徒ヴィシャス
18/10/24 17:12:13.43 VTkwdWaKO.net
>>535冬のバイクなんて乗ってらんない(。・ω・。)
しかも早朝は死ぬ(。・ω・。)
552:名無しさん@1周年
18/10/24 17:12:25.80 q5YpJOEQ0.net
民主のそうでしたっけうふふ時代の方が万倍もマシだった
553:名無しさん@1周年
18/10/24 17:12:51.39 oWqvzvu80.net
あべになってから本当に生活が苦しくなった
554:名無しさん@1周年
18/10/24 17:13:30.43 JSwO4rgQ0.net
原油先物価格が上がるタイミングで何故か国内販売価格を上げてきたんだから
先物が下がったら販売価格もリニアに下げろよ
何で上がる時だけ上がって下がった時に値下げしないんだよ
それじゃどんどん高くなる一方だろうが
独占だからってふざけんなよ石油業界
555:名無しさん@1周年
18/10/24 17:13:48.22 PgRzfqIK0.net
>>505
地域差あるけど西海岸は高く1ガロン3.5ドル近い
東や南の安い地方だと2.5-3ドル位
556:名無しさん@1周年
18/10/24 17:14:17.73 r1FEMcff0.net
>>519
アメリカ トランプ ペンス政権
「おう、ジャップ!!
東京湾沖に空母3隻 機動部隊派遣して
日本を、海上封鎖したろか?」
「日本国債金利がギガ上昇というテラ増税になるぞw」
557:名無しさん@1周年
18/10/24 17:15:38.44 aNLMQ8nG0.net
自分は自転車と公共交通機関とタクシーで
どうにかなってるけど
僻地は大変だね
558:名無しさん@1周年
18/10/24 17:15:58.80 ibp/bNfG0.net
ガソリン価格値下げ隊でてこいや!
559:名無しさん@1周年
18/10/24 17:16:00.05 Hs5sPdad0.net
>>533
精製のコスト浮くんじゃね
環境的には負荷でも
コストか環境どっちとるか
560:名無しさん@1周年
18/10/24 17:16:32.33 GIA4zaR00.net
自営だから何気にキツイ
561:名無しさん@1周年
18/10/24 17:18:18.75 PgRzfqIK0.net
>>523
リセール考えて車買うのもどうかと思うけどなぁ
俺なんて輸入車オープンだぞ、新車は高いが5年乗ったらリセールはリーフ以下
562:名無しさん@1周年
18/10/24 17:18:33.91 aNLMQ8nG0.net
地方都市でそれほど田舎じゃないのに
単純労働者が自動車通勤して
事故や渋滞のもとになってるのを見ると
500円くらいでもいいと思う
運送、流通や製造業には100円で
563:名無しさん@1周年
18/10/24 17:18:48.15 brY7IkJy0.net
高過ぎ
破産しそう
564:名無しさん@1周年
18/10/24 17:19:36.20 8chdqtKM0.net
最近の中東情勢やアメリカの動きを見るに
まだまだ上がるだろうね。
565:名無しさん@1周年
18/10/24 17:21:39.75 PgRzfqIK0.net
>>543
日本に対してそれは絶対できんな
アメリカが経済的に自滅する
566:名無しさん@1周年
18/10/24 17:22:12.24 iUWuhKpO0.net
>>28
お前やるな!
567:名無しさん@1周年
18/10/24 17:22:52.00 GQZYErqA0.net
ハイオク車だと死ねるじゃん!
568:名無しさん@1周年
18/10/24 17:23:48.07 dtgWYknV0.net
輸送費が高くなるとどうなるか?漁船の燃料費も上がる。そうするとどうなるか。
政府は何か手をうって頂戴。
569:名無しさん@1周年
18/10/24 17:23:56.04 TojpGYEy0.net
ガソリンは120円固定にしろ
570:名無しさん@1周年
18/10/24 17:25:24.01 2Y/syTaC0.net
原発の処理に300兆はかかるからな、ガソリン安くは出来ないだろ
571:名無しさん@1周年
18/10/24 17:25:58.41 mh4iqCTG0.net
次はEVだな。
今はまだまだ試作段階な気がする。
572:名無しさん@1周年
18/10/24 17:26:13.29 r1FEMcff0.net
>1-21 >303-557
自公アベノミクス朝日本政府の実績w
・靖国参拝や、竹島の日式典からはコソコソ逃げる。
青天の霹靂で追軍売春婦に公金10億円を勝手に払う。
国辱ものの70年談話、アメリカ議会演説。
ヘイトスピーチ法制定で、日本人弾圧。
・事実上の移民奴隷のギガ受け入れ政策、各種重税加速、
アベノミクスというインフレ誘因での、
スタグフレーション慢性的構造不況激化。
黒船襲来後の、江戸幕府崩壊直前。
安政江戸大震災、安政江戸巨大台風
安政南海トラフ超巨大地震、
開国後のギガ軍拡、テラ増税、ウルトラインフレ。
社会不安増大、天狗党の乱、
薩英戦争、下関戦争、
長州征伐、戊辰戦争などでのオイルショックで狂乱物価へ。
世直し一揆巨大暴動、同時多発暴動、日本内戦。
大日本帝国末期
大正関東大震災後のギガ積極財政での、昭和恐慌、515事件、
タカハシ コレキヨノミクスの破綻。
226事件から、日中太平洋戦争へ、
敗戦、預金封鎖 デノミ 財産税へ。
ソ連崩壊直前。アラブの春直前
インドネシア スハルト政権崩壊直前、
アラブの春直前。
ここらみたいに、
日本をエスニック トロピカル バイオレンス化、
GTA-Japan-化という
スタグフレーション慢性的構造不況に。
・軍艦島を、奴隷島認定される失態
・ロシアに、北方領土を放棄、
献上しといて何故かWinWin宣言。
種子法廃止 水道民営化推進。
カジノ推進 TPP推進。
FTAをTAGという造語で印象操作
・シナ 北朝鮮 火星、北極星シリーズ
移動式長距離核ミサイルのテラ量産、日本国民多数拉致など、
尖閣徘徊問題、
イカ、サンゴ略奪艦隊襲来など、
極東紛争複合問題、一向に進展せず。
これらも忘れちゃあかんよ
・地球市民賞受賞
もう、どこにも、ウヨマッチョが
自公アベノミクス朝日本政府を支持する理由がない。
573:名無しさん@1周年
18/10/24 17:26:16.06 yDpjh0MX0.net
リーフ売上うp
574:名無しさん@1周年
18/10/24 17:27:39.41 rnTjVQXs0.net
タバコの次は車にブーメラン
575:名無しさん@1周年
18/10/24 17:27:58.38 /fpnoQgc0.net
混ぜ物のイレギュラーガソリン売る店出て来そうだな。
576:名無しさん@1周年
18/10/24 17:30:26.11 MRYHPFZG0.net
>>533
使用するエンジンの特性が全然違う。軽油を使うディーゼルの方がコストが安い。
577:名無しさん@1周年
18/10/24 17:30:28.01 xO8SH4iQ0.net
>>8
ガソリンからも車からも税金搾り取るとか、2重課税じゃん
578:名無しさん@1周年
18/10/24 17:30:57.16 aNLMQ8nG0.net
前に6200CCくらいのドイツ車乗ってたけど
燃費そんなに悪くなかった。
8キロくらい。
ただ滅多に乗らないのと車自体がどうでも
良くなってきて走ればいいとなり
今では後継車の2200ディーゼルにしてる。
こちらは15キロは走る。わりとオススメ
579:名無しさん@1周年
18/10/24 17:31:24.64 5WYhcwHh0.net
マツダのディーゼルに逃げようと思ったら軽油も糞上げで127円だった
ハイブリッドしか道はないんか
580:名無しさん@1周年
18/10/24 17:31:27.92 xO8SH4iQ0.net
中世の封建制度の頃から、国の在り方って何も変わってないよな
国民って要するに、国を肥えさせるための家畜なんだよな
存在してるだけで税金かかっちまう
581:名無しさん@1周年
18/10/24 17:31:38.96 KDEDwSdl0.net
>>538
寒さを我慢するかガソリン高を我慢するかの違いでしょ
ガソリンが高くて我慢できないなら原付乗ればいいだけ
582:名無しさん@1周年
18/10/24 17:33:08.22 Hs5sPdad0.net
>>566
単車乗るとか
583:名無しさん@1周年
18/10/24 17:34:25.59 br5KvAvp0.net
>>568
ハンカバ風防フル装備のカブは全く寒くないぞ
584:名無しさん@1周年
18/10/24 17:35:41.25 OJtWTtP30.net
>>541
かつての暴落の時のダメージを回避すべく、合併寡占化に動き、原油価格下がれば出荷規制して国内供給余りによる値崩れを防ぎ価格が下がるのを防いでる
業転玉も成り立たないから元売りの言い値で価格が決まる
昨年から起きていて、もう原油価格がいくら下がろうが100円以下は来ない
だから元売りは価格競争がなく業績好調が続く
辛いのは、末端販売
価格帯幅が大きいのは、そのため
安売りしてるところは、仕入れ買いだめしてるだけで長続きしないだろうし、安さのイメージを払拭させまいと必死になれば傾く
販売店が、またどんどん減るだろうな
人手不足問題もあるしな
585:名無しさん@1周年
18/10/24 17:36:32.84 z6ViKPAC0.net
EVに乗り換えさせようとする日産の陰謀やで
586:名無しさん@1周年
18/10/24 17:37:40.26 br5KvAvp0.net
田舎は軽自動車だらけだけど、よく考えたら軽自動車って贅沢品だよ
全てカブ110で代替できる
587:名無しさん@1周年
18/10/24 17:38:28.11 KDEDwSdl0.net
>>570
風防も旭精器の前たれがあるやつならまだしもミラーから上の風防だけのヤツだとハンドルとレッグシールドからの隙間からの冷風で徐々に冷えてくるよ
588:名無しさん@1周年
18/10/24 17:38:45.71 9hsaBVcrO.net
アベノミクス大成功だな
愚民は車に乗るな
589:名無しさん@1周年
18/10/24 17:40:39.77 JJu5kQc00.net
>>573
こまめに買い物に行くのが苦ではない、またはネットスーパーを専ら利用
&家族がいなければカブでもいけるかも
雨が降ったり、冬になるとかなり辛いけど
590:名無しさん@1周年
18/10/24 17:41:09.11 78YM6QFU0.net
/::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
/:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::ヽ
/::::::,,、ミ"ヽ`朝 " / ::::::ヽ
/::::::== - ~ `-:::::::ヽ
|::::::::/_,=≡、 ,≡=~、l::::::: i
i::::::::l゛,/・\, ! ,/・\ l:::::::!
.|`:::| ⌒ ノ/_ i丶⌒ |:::::i 今日も下層民ジャップの不幸で飯がうまい。。
(i ″ , ィ____ i i. ! /ノ
ヽ i
591: / l i i ./ (⌒) l ヽ ノ `トェェェイヽ、/´ ノ ~.レ-r┐ /~|、 ヽ `ー'´ /~\ ノ__ ! | .| ト、 / l ヽ `"ー-´/ 〈 ̄ '-ヽ.λ_レ  ̄` ー‐--‐ ' / ─ / /_ ──┐ヽ| |ヽ ム ヒ | | \/ ─ / / ̄ / / | ̄| ̄ 月 ヒ | | ノ\ __ノ _ノ \ / | ノ \ ノ L_い o o
592:名無しさん@1周年
18/10/24 17:41:35.50 ZJIeCijM0.net
それでも朝鮮顔は嘘つきで馬鹿だという事実は変わらないだろう
そして日本人はそれとは違う
差別は大概他の言葉でいいかえられる
朝鮮人への差別は犯罪や虚偽への嫌悪感
沖縄へもあるのだとしたらそれは何かは知らん
黒人は未開だろう
だが保守的な日本人は毛唐といって白人も差別の対象だよ?
損得勘定ばかりで無神経だからな
統治能力のかけらもない
ナチスとかなw
沖縄には地方性が先ずあるな
人間が中央の権力を求めるべき存在と規定するならそれは否定すべきでない事実だものナ
怠けものという声もある
そしてこれらは全て自分の姿を映す鏡でもあるんだよ
ただ朝鮮人への差別はどこまでいっても人間であるという証明にすぎない
この違いをわからない人間はそうはいない
ただ誤魔化そうという悪意があるだけだ
ヘイトという人もいたが
扇動で人間が変わると思うから独立なんぞ夢見て工作ができる
朝鮮顔は馬鹿で嘘つきだ
それだけの話じゃないカ?
戦艦大和を片道切符で逝かせた
中の乗組員は官僚レベルの人材達だと思うよ?
その沖縄を中韓が干渉してきている
コピペ位する価値はあると思うんだ
長くなった
沖縄県は日本国から独立すべきか?!
スレリンク(okinawa板)
593:名無しさん@1周年
18/10/24 17:42:37.12 br5KvAvp0.net
>>576
少なくとも家族の人数分軽自動車を揃える必要がない
一人一台カブ
あと一家に一台軽自動車
これで死角なし
594:名無しさん@1周年
18/10/24 17:42:38.96 foGW024p0.net
自転車でGO
595:名無しさん@1周年
18/10/24 17:42:47.51 HCHddNt50.net
>>3
今日の段階で135円だったぞ
高いとこだと140円いってんじゃね?
596:名無しさん@1周年
18/10/24 17:42:49.48 EreQYtvU0.net
運送業はキツイんだろうけど
個人は無駄足を減らせば良いんだし言うほどダメージ無いでしょ
597:名無しさん@1周年
18/10/24 17:42:55.68 A3bGYCZA0.net
ボーナス70万だったわ
ありがとう自民
598:名無しさん@1周年
18/10/24 17:42:57.71 bjBnd80Z0.net
お前らが大好きなインフレだぞ?
この上さらに自動車が売れなくなって日本の誇る内需()も消滅だなw
どのみち毎年10万台ずつ売れなくなってるから別に構わんかw日本人は自動車やバイクなんて高尚なもの使わず中国様のケツ舐めして生きてくしかねーなw
599:名無しさん@1周年
18/10/24 17:44:21.86 Y39OMabz0.net
コストコで給油してるわ
600:名無しさん@1周年
18/10/24 17:44:34.42 29mx+mH50.net
アメリカは自給できるから
関係ねーーもんな。
601:名無しさん@1周年
18/10/24 17:45:13.57 SiAsmbxs0.net
アクアを買って2年、もうちょいガソリンが高くならないとカローラから乗り換えた
元が取れないと思ってたところだぜ!
602:名無しさん@1周年
18/10/24 17:45:35.48 2fx9MxVp0.net
都市部は業務用車以外200円位でいい
地方の車無いと移動もままならない所は160円越えさせるな
603:使徒ヴィシャス
18/10/24 17:47:14.35 VTkwdWaKO.net
ガソリン泥棒が始まるよマジで(。・ω・。)
604:名無しさん@1周年
18/10/24 17:47:40.29 aNLMQ8nG0.net
車で軽井沢まで行き
そこから自転車で山を登って
遊ぶことが何回かあった
これを今後は車で横川か高崎まで行き
軽井沢まで自転車で行けばいいだけなので
特に何も変わらない
605:名無しさん@1周年
18/10/24 17:49:38.87 h90bDMg50.net
>>579
タイの農村みたいな生活だなあ
606:名無しさん@1周年
18/10/24 17:49:42.83 dvVuHQ+FO.net
おかしい。
先物売り越し額最大との報道は既に聞いた。
先物を買い占めていた人々が一気に売りに走ったのだから、
高騰させていた原因が反転したことをガソリン現物価格に反映させるべきだ。
607:名無しさん@1周年
18/10/24 17:54:10.64 uGWAf2Ec0.net
>>592
カルテルが価格支配してるから
市場原理が働いてない
この現状に抗議するなら
エネオスを不買しよう
608:名無しさん@1周年
18/10/24 17:54:49.18 cfQnxeCg0.net
先週か先々週に値下がるなんちゃらって聞いたけどなんだったんだ
609:使徒ヴィシャス
18/10/24 17:58:22.51 VTkwdWaKO.net
>>590俺三日前嬬恋に行ったがあの坂道チャリンコで登るとか正気の沙汰?(。・ω・。)wwwww
610:名無しさん@1周年
18/10/24 17:59:39.22 SGuMFSNO0.net
安倍死ね
安倍に殺される
611:名無しさん@1周年
18/10/24 17:59:55.15 SGuMFSNO0.net
安倍のせいで地方が死ぬ
何が地方創生だ
612:名無しさん@1周年
18/10/24 18:01:52.60 aNLMQ8nG0.net
>>595
嬬恋万座あたりは厳しいけど
碓氷峠なら鼻くそ食べながら登れるくらい楽勝
613:名無しさん@1周年
18/10/24 18:02:50.76 2Z3B9Oaa0.net
今年は一月の灯油代5万超えるなあ
614:名無しさん@1周年
18/10/24 18:02:51.96 2xtbKC7a0.net
来年の春には電気代やガス代が値上がりするのは確実だね
あとは小麦粉や牛乳なんかも
615:名無しさん@1周年
18/10/24 18:07:58.34 zIYPM89d0.net
>>599
できるだけ電気で乗り切るしかない
ある意味ハイブリット式でw
616:使徒ヴィシャス
18/10/24 18:10:47.44 VTkwdWaKO.net
>>598電動ないと厳しい(。・ω・。)
嬬恋の坂道チャリンコで登ってる奴もいたがチャリンコから降りて登ってた(。・ω・。)
冬なんて普通に凍結する道路だぞ(。・ω・。)
紅葉し始めたし昼間は13℃(。・ω・。)
夜は5℃下回ってる感じだな(。・ω・。)
617:名無しさん@1周年
18/10/24 18:11:21.32 nagcsEmy0.net
灯油また上がるな。
618:名無しさん@1周年
18/10/24 18:11:55.67 Pqo6Ahr40.net
>>599
_/::::::::::::/
_/:::::::::::::/ ____
,..::::´::::::::::::::::::::: ̄:::::::::::._/ オッス!オラ損5億!いや、損500兆!
/:::::::::::::::::| ヽ、:::::;::::::::::::/
/:::::::::::::::::::::|´|ヽ |/_:::.::/ガソリンの値段気になる貧乏人や非正規労働者のみんな
_ .. -─':::::::::::::::、::|`' , .!::∠ 日銀の無限緩和と強力な株高円安誘導政策による
`'' ‐-.._:::::::;-‐.,,,=≡, ,≡=、、 |::::`::-、 物価高でさらに貧乏にしちまって悪ぃ悪ぃw
=ニ n::::::::::::::::|゛ .,/゚\,!./゚\ l-─`
||=.二;;;;; :⌒ノ/.. i\:⌒ l:::::i 経団連及びパソナ上級国民のオラ達にとっては
|| (i ″ ,ィ____.i i i // 消費増税と円安は 最高の 元 気 玉 になるんだ!
f「| |^ト ヽ / l .i i /
|: :: ! ] l ヽ ノ ` ェェェタヽ、:::/´ 貧困層のみんな、さらに物価高になるけど耐えてくれよな!
ヽ ,イ/|、 ヽ `Uー'u / 上級国民のオラ達、何だかすっげぇワクワクしてきたぞ!
| |_) ` "ーU-/
619:名無しさん@1周年
18/10/24 18:12:17.86 ZEKPlodA0.net
ハイブリッド車にしてよかった
620:名無しさん@1周年
18/10/24 18:12:56.33 lIfmuGNV0.net
そんなこと言いましたっけ?うふふ・・・
621:名無しさん@1周年
18/10/24 18:13:17.97 cyag6HA30.net
やはり時代は自転車だな
車に乗ると怠けるから体を鍛えたほうがいい
622:名無しさん@1周年
18/10/24 18:13:18.38 t+Ky87aX0.net
>>463
うわっ
つまんねーツッコミ
友達いなさそ
623:名無しさん@1周年
18/10/24 18:13:53.36 SxoPg1Zl0.net
アメリカとかなら1リットル30円位だからね
時給は2歩より遥かに高い
これで増税公務員賃金上げるんだぞ
624:使徒ヴィシャス
18/10/24 18:14:45.51 VTkwdWaKO.net
もう炬燵出したが年末年始まで石油ストーブ使うの止める(。・ω・。)
625:低知能学の権威の反安保・非戦派
18/10/24 18:17:35.37 pfZEqGUW0.net
右の人は嬉しいはず
626:名無しさん@1周年
18/10/24 18:18:14.77 M8v5u3Mq0.net
コレは痛い
流血しとるわ
はやく止血すれよ
経済死ぬわ
627:名無しさん@1周年
18/10/24 18:19:37.76 CWl5wJY20.net
景気回復しないの
教えて、日銀総裁ww
628:名無しさん@1周年
18/10/24 18:19:52.10 46MjQRwg0.net
>>29
内燃機関は災害にも強いし電気なんて嫌だわ
充電に何時間かかると思ってんだ
629:名無しさん@1周年
18/10/24 18:19:59.29 cyag6HA30.net
>>579
マジでこれ
田舎は一人一台車必須とかいってるのは完全に甘え
630:名無しさん@1周年
18/10/24 18:20:26.60 BDGB9sx10.net
>>570
オプションの
グリップヒーター+ハンカバはコタツ状態で最強ッスね
631:名無しさん@1周年
18/10/24 18:21:00.43 SxoPg1Zl0.net
雪降らない土地はソーラー付けて、売らないで自家使用すべき
リーフの中古を登録しないでバッテリーのみとして使う
車検代が勿体ないだろ
632:名無しさん@1周年
18/10/24 18:22:07.75 TauSrAm10.net
レギュラーに高い金出すくらいなら補欠でどうでしょう・・・なんちって
633:世界
18/10/24 18:22:55.03 a8srnPNB0.net
ぎにゃあああああああああああああああああああああああああああ!アメ公いい加減にしれや!イランと仲良くしろ!
ぎにゃあああああああああああああああああああああああああああ!ふぁああああーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん
634:名無しさん@1周年
18/10/24 18:23:00.34 2xtbKC7a0.net
小麦粉の値段は上がるし、ガソリン価格も上がるし、ものの値段だって上がる。それに加えて、消費税の増税。
自分で料理を作って防衛するしか方法がない
635:名無しさん@1周年
18/10/24 18:27:37.96 EwxkhWKs0.net
うちは電気自動車なんで600キロ走っても電気代1100円
636:名無しさん@1周年
18/10/24 18:28:58.92 BDGB9sx10.net
>>433
核廃棄物で原子力自動車って作れないのかね?
637:名無しさん@1周年
18/10/24 18:29:05.86 v/pGqK2V0.net
お前らが望んだ値上げでもあるけどな。
,.ィ'/ ,;: ,;:::::;\
/;;'" ,.::,' ,' / |:;;:;:;:;:;:;ハ
// /;::::::,,' ;
638: :ミ ;:;:;:;:;:;:;', てーへん てーへん 底辺♪ ;:;| /;:;:;;; ' ヾ:;:;:;:;:;:;:;':, ジジババ抱える 僕底辺♪ ,!;;;! ノ// ::|;:;:;:;:;:;:;:;、 福祉を安倍ちゃん ジジのところへ♪ ;;;;;;!底辺子・40歳年収400万;:;:;:i,l まいてよ安倍ちゃん ババのところへ♪ ノl;;;;|::;;,,_ _,,,,..,,__ : :ヾ;:;:;;:;:;|!i! |;;;;| 、,、 "_,,,.. .: :|::r:;;:;;| | 不幸伝える 合言葉♪ _,. -''i|;;;:|', ; :: `¨´ . : ノ;;レ;;;l;;| ,ィ'" |;:リ.ハ ノ ::.. /;;;;;リノノ^`ー 、 てーへん てーへん 底辺♪ / " ヽ ゞ...r=' ノ,'ノノノノ ` 、 / i ハヽ==- // / \ ;' ! ;'_,,ヽ、 _./ / ,' ヽ /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、 /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ いーくよ 待ってて♪ /::::::== 大衆の王 `-::::::::ヽ (財源は?)増税と円安♪ ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l i::::::::l゛.,/・\,!./・\ l:::::::! 俺と ジジィとババァを♪ .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒ .|:::::i (i ″ ,ィ____.i i i // ヽ / l .i i / lヽ ノ `トェェェイヽ、/´ |、 ヽ `ー'´ / /\/ ヽ ` "ー-´/、 ,.- ‐── ‐- 、 ,r' 父・下層老人`ヽ ,イ jト、 /:.:! i.::::゙, 背負ってみんなで死のうよ♪ i:.:.:| _,, ,、--、 !:;;;;| 衰退国♪ |;;;;j ,r''"二ヽ r'⌒ヽ !;;;! ,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:! {〈・_,>、,, jヘi! てーへん てーへん 底辺♪ 〈 j>j、 "´, イ `ヽ ,':::〉! `ゝ.`, ノ、__,入 j::rソ 親もほら底辺 てーへん♪ `゙i / ,r===ュ, `, '.:〔_ }! ! i.:::::::::::.:! ;! .!::::j::`` ー----─r- 、 , イ.:ト、 ゙===='′ ,イ!:::::!::.:.:.:. ゙, `ヽ _ノ /j.:::!:トヽ、 ´ ̄` ,ノ´ ,リ::::.:!:::.:.. i. \ ,.r'´ /.::!:::::::| `ヽ`"""´ /ノ.:.:.:.:.::!:.:. | !
639:名無しさん@1周年
18/10/24 18:29:50.35 HJH1Ys/H0.net
燃料代は基本経費で落としてるから別にどうでも良いが
何か最近は一回1万位払ってるな(車+携行缶)
640:名無しさん@1周年
18/10/24 18:31:22.70 fRqB1dVs0.net
民主の方がまし
641:名無しさん@1周年
18/10/24 18:32:15.94 uxRgr+bt0.net
アメリカを無視してイランから原油買おうよ!
642:名無しさん@1周年
18/10/24 18:35:26.99 SxoPg1Zl0.net
政治が悪いつまり政治家が悪い官僚が悪いマスコミは仕事しない
643:使徒ヴィシャス
18/10/24 18:36:00.48 VTkwdWaKO.net
立てよ国民よ(。・ω・。)
ジークジオン(。・ω・。)ノ
644:名無しさん@1周年
18/10/24 18:36:45.28 SGuMFSNO0.net
安倍のせいで地方が死ぬ
何が地方創生だ
安倍やめろ
645:名無しさん@1周年
18/10/24 18:36:51.81 B8Sx+8qi0.net
大手各社2020年にはEV売り出すので、そこまでの我慢ですね
日欧米の車メーカー
646:名無しさん@1周年
18/10/24 18:37:47.60 hMaT6+zL0.net
出前ピザバイクの屋根つき防雨対応みたいなのを開発して125ccで安く売ればヒットするぞ
647:名無しさん@1周年
18/10/24 18:39:24.00 AYfPTyQk0.net
EV(アイミーブ)海苔のワイ、高見の見物。
なお、航続距離は80キロの模様。
648:名無しさん@1周年
18/10/24 18:40:24.32 65Ao6A720.net
Google earthで見れば良い
649:名無しさん@1周年
18/10/24 18:40:34.80 txmI4O+70.net
>>542
安いねぇ
650:名無しさん@1周年
18/10/24 18:41:56.35 uiTxhbJi0.net
ガソリン高い、人件費高騰
2%の上げで済まないな
値段上げる+中身を2割減らす、とかになるだろうな
651:使徒ヴィシャス
18/10/24 18:43:53.64 VTkwdWaKO.net
>>630電気スタンドないのに充電どこでするの?(。・ω・。)wwwww
家で充電はまぁわかる(。・ω・。)
出掛け先から帰り際電気切れて渋滞誘発(。・ω・。)wwwww
電気スタンドあっても充電時間かかったらスタンド待ち渋滞(。・ω・。)
日本じゃ無理です(。・ω・。)wwwww
652:名無しさん@1周年
18/10/24 18:45:22.16 SxoPg1Zl0.net
これで原付MAX時速60キロ
URLリンク(www.fubiz.net)
653:名無しさん@1周年
18/10/24 18:47:59.65 gJMTKE3p0.net
やっとスレ立ったかよ
ニュー速のくせにおせーなー
ガスは先週から160越えてたぜ
SAだと172円だったw
654:名無しさん@1周年
18/10/24 18:49:18.62 VQilEL+O0.net
きのう入れたけど152円だったぞ
655:名無しさん@1周年
18/10/24 18:49:41.36 EreQYtvU0.net
>>634
0.9ドル/Lぐらいだから全然安くないだろw
20年前にカリフォリニアにいた時は1ガロン1ドルで激安思たわ
656:名無しさん@1周年
18/10/24 18:50:20.59 tmjIrdyLO.net
値下げ隊のときはいくらだったっけ?
657:名無しさん@1周年
18/10/24 18:52:17.17 G0Mq1rna0.net
>>639
こっちは147円だった
658:名無しさん@1周年
18/10/24 18:52:33.30 sz9pTkAN0.net
安倍ちゃん?
659:名無しさん@1周年
18/10/24 18:52:49.72 Tz2UuQJ50.net
民主のとは180円近くまでいって、ガソリン値下げ隊が出来た
しかし値下げ隊立ち上げただけで何もしなかったw
660:名無しさん@1周年
18/10/24 18:53:26.18 SxoPg1Zl0.net
リッター45キロとか走れば原付はやはりコスパ高いなあ
661:名無しさん@1周年
18/10/24 18:55:12.56 7JbpJDxL0.net
まだ半分だったけど更に上がりそうなんで先週早めに入れたらセルフで148円だった
半分入れて3000円程だから満タンだと6000円超えるのか…
年に1000km程しか乗らんけど痛いお(´・ω・`)
>>576
ネットスーパーだとおつとめ品無いから狼出来ない
品揃えも限られるんだよな
>>579
>>615
原チャリは怖くて乗れませぬ(´・ω・`)
662:名無しさん@1周年
18/10/24 18:55:32.46 W1pM2z6L0.net
先週だか先々週くらいに1000円刻みで入れるのがお得とか言ってた貧乏バカ息してる?w
663:名無しさん@1周年
18/10/24 18:56:09.87 aJQxl0e10.net
昭和58年頃は180円を
越えてたよ
664:名無しさん@1周年
18/10/24 18:57:05.42 B8Sx+8qi0.net
>>636
毎日遠出するわけじゃないから日常使いで問題ないんじゃない
自宅でフル充電すれば数百キロ走れる
なんにせよ、2020年には主要メーカーがEVを一斉に売り出す
アメリカなんかJeepでさえEVだすよ
665:名無しさん@1周年
18/10/24 19:02:29.07 304Puu+K0.net
全天候電動自転車を開発しよう
666:名無しさん@1周年
18/10/24 19:03:33.03 pACoGeHI0.net
株価下がってきたから原油ももうすぐ安くなるだろ
667:名無しさん@1周年
18/10/24 19:05:12.47 oRYzVf320.net
>>648
それは第二次オイルショック(イランイクラ戦争)
668:名無しさん@1周年
18/10/24 19:05:19.68 txmI4O+70.net
麻原みたいに空中浮遊を会得しよう
669:名無しさん@1周年
18/10/24 19:06:21.73 txmI4O+70.net
イクラと戦争
670:始めました
671:名無しさん@1周年
18/10/24 19:07:22.55 SxoPg1Zl0.net
軽のバンだとリッター20-25キロとか
ミニバンだとリッター6-9キロかな
排気量なんて小さきゃ小さい程良いなあ
672:名無しさん@1周年
18/10/24 19:07:53.42 7JbpJDxL0.net
EVはバッテリーの劣化問題改善されてないなら損だろw
3年で容量半分程まで劣化したんじゃ近場しか行けないてコミューターと化すw
タクシー 社用車で使われるようになってから出直して来なよ(´・ω・`)
673:名無しさん@1周年
18/10/24 19:08:21.07 m8VXtX1J0.net
え?
未だに、HV車に乗ってない時代の取り残されたドアホウなんて居るのかよ?w
トヨタは、もうフルラインナップでどんな車でもHVモデルが有るというのに・・・
もう生きてても意味ないぞw
674:名無しさん@1周年
18/10/24 19:08:27.53 a3RLczFl0.net
半分が税金
675:名無しさん@1周年
18/10/24 19:08:54.96 W9ZgDX3l0.net
>>1
俺がR32GT-R乗ってたときはハイオクが160円だった(´・ω・`)