【毎週値上げ】ガソリン、4年ぶりの高値 レギュラー160円at NEWSPLUS
【毎週値上げ】ガソリン、4年ぶりの高値 レギュラー160円 - 暇つぶし2ch147:名無しさん@1周年
18/10/24 14:59:56.98 xIBBv09H0.net
>>138
もうあきらめようぜ
嫁さんももう好きにしてって言ってるわ
毎週、カレーかシチューかハヤシライスをつくって3日もたせる
土日は肉なし鍋
後2日は飯と味噌汁とおかず一�


148:i おれで家族4人 食費6万で済むぜ



149:名無しさん@1周年
18/10/24 15:00:01.46 YMbuZv/00.net
ガソリン代が上がると暴走族見たいのとかスピード出す奴が減るからもっとあげてくれていい。

150:名無しさん@1周年
18/10/24 15:00:03.28 tK+qho9H0.net
>>129
アメリカが輸出するシェール産はぶっ飛んで高い
東日本大震災後に日本が輸入した時は東南アジア・豪産の1.6倍以上の価格だった
中東産より勿論高い
シェール産の天然ガスも同様にアメリカのは高いから、アメリカから輸入続けると
電気代・ガソリン代がさらに高騰して、コスト高は物価にも反映されてエライことになる

151:名無しさん@1周年
18/10/24 15:00:05.67 0uTxHyHV0.net
>>139
何で株やらないの?

152:名無しさん@1周年
18/10/24 15:00:14.99 WG08XtkK0.net
>>142
民主なら200円になってそう

153:名無しさん@1周年
18/10/24 15:00:24.10 jLAgMu4Q0.net
>>15
>>105のツッコミがなかったら信じてたわ。死ね

154:名無しさん@1周年
18/10/24 15:00:40.81 8XnpFh0M0.net
税金二重取りやめろや

155:名無しさん@1周年
18/10/24 15:00:49.31 z8f3RBA60.net
つーか産油国的には最低でも自国のインフレに合わせて価格が上昇しないと困るから
昔の値段にはもうならんと思うぞ、一時的な価格の上下はともかく
全体的には上がる一方だろ

156:名無しさん@1周年
18/10/24 15:00:54.66 gFQM1pOR0.net
値下げ隊は今何を思うだろうか

157:名無しさん@1周年
18/10/24 15:01:25.78 ZfZzWR/e0.net
>>59
ていうかその今より高い状況でも1バレル75ドル付近。
以前、2008年の7月の時は1バレル147ドル前後
この時、ドル円は107〜111円程度だから今とあまり変わらない。
1バレル16300円ぐらいということになる
この頃国内ガソリン価格はリッター185円台を記録している
(そんで民主党がガソリン価格を下げるとか口約束していて多くの国民が乗せられてしまったw)
で、今ドル円112円〜113円付近をうろちょろしていて
原油価格は1バレル75ドル(8500円程度)ぐらいでうろちょろしてる
この状況でガソリン価格は160円って明らかにおかしいと思う。

158:名無しさん@1周年
18/10/24 15:01:28.15 fDNHE/9o0.net
>>149
民主は年金掛け金下げたし、公務員の給与も下げた

159:名無しさん@1周年
18/10/24 15:02:32.46 WG08XtkK0.net
>>15
俺は原付きだから原油でいける

160:名無しさん@13周年
18/10/24 15:06:02.87 6wqHa9wQu
そして観光遊覧し原発を水蒸気爆発させ放射能を撒き散らしいまだに帰還困難地域が広大にある

161:名無しさん@1周年
18/10/24 15:04:16.37 uHBTZbcB0.net

URLリンク(o.8ch.net)

162:名無しさん@1周年
18/10/24 15:04:34.67 RuJphCon0.net
>>45
でも高値になると、
採算ラインのシェールオイルのコックが開いて
アメリカが石油輸出国に逆戻りもあるんだぞ。

163:名無しさん@1周年
18/10/24 15:04:49.43 i6qMISsl0.net
灯油も高い
冬越せんぞ

164:名無しさん@1周年
18/10/24 15:05:07.14 FVeKC7sJ0.net
要は需要と供給のバランス
車控えれば自ずと値は下がる

165:名無しさん@1周年
18/10/24 15:05:26.70 UYseiFVA0.net
>>145
あいつら原油が下がっても「さきものだからー」で物価下げようとしないから余計腹立つべ?

166:名無しさん@1周年
18/10/24 15:05:41.23 RunOCw8u0.net
>>147
ああ、アメリカがシェール売るために
OPECに命令して減産させているのか

167:名無しさん@1周年
18/10/24 15:06:52.28 xIBBv09H0.net
>>162
まぁ 確かに文句も言いたいが
俺の稼ぎが悪いのが一番の原因だからな
こんな時間に2chしてるような社会人が高い給料も


168:らえるはずないか・・・ って思ってる



169:名無しさん@1周年
18/10/24 15:07:30.55 RunOCw8u0.net
こりゃ卵も値上がりするかもな。

170:名無しさん@1周年
18/10/24 15:08:18.93 cyag6HA30.net
今が高値でちょっとしたら下がるでしょ
まあサウジアラビアが何かやらかせば分からんが

171:名無しさん@1周年
18/10/24 15:08:54.60 lB/qRClX0.net
車をよく知らないワイ
ガソリンと電気以外で車動かすエネルギーって作れないのん?

172:名無しさん@1周年
18/10/24 15:09:02.56 gkfpF11s0.net
上げろ上げろ

173:名無しさん@1周年
18/10/24 15:09:36.20 PgRzfqIK0.net
ガソリン高いからとディーゼル買うよりHV買ったほうが燃料代安いという事実

174:名無しさん@1周年
18/10/24 15:09:48.77 ZfZzWR/e0.net
>>167
木炭で動く自動車もあるよ

175:名無しさん@1周年
18/10/24 15:09:49.79 jLAgMu4Q0.net
この世の全ての車が電気自動車になればいいのになあ
アラブの石油王がニートになっちゃうけど

176:名無しさん@1周年
18/10/24 15:09:58.47 Pqo6Ahr40.net
        /::::::,,、ミ"ヽ`"゛ / ::::::ヽ
       /::::::==        `-::::::::ヽ
       |::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l
       i::::::::l゛  .,/゚\,!./゚\ l:::::::!>>142
    n:   .|`:::|   :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i.:::n:  
    ||  (i ″   ,ィ____.i i   i // .:::|| 
    ||   ヽ i   /  l  .i   i / ::::||   ガソリンの値段気になる
   f「| |^ト   l ヽ ノ ` ェェェイヽ、:::/´  「| |^|`|  貧乏人や非正規労働者
   |: ::  ! ] /|、 ヽ  `Uー'u /   .| !  : ::]   下級国民は沢山SHINE!!!
   ヽ  ,イ   l ヽ ` "ーU-/   .ーヽ  イ
  (⌒Y⌒)|___)  (⌒Y⌒)u (⌒Y⌒)    |___)  
 (⌒*☆*⌒) (⌒Y⌒)*☆*⌒)(⌒*☆*⌒)*☆*⌒)~)  
  ~(__人__)~(⌒*☆*⌒)ゝ__)~ ~(__人_(⌒Y⌒)*☆*⌒)(
日銀の無限緩和による円安政策や法人税の減税と消費税の増税は
「経団連及びパソナと上級国民の評価が非常に高いと聞いている」


177:名無しさん@1周年
18/10/24 15:10:34.07 XIzJET/z0.net
>>10
それ笑ったよ
どんだけ世間知らずなのかと

178:名無しさん@13周年
18/10/24 15:12:43.95 6wqHa9wQu
来年の今頃ハイオクリッター198円だな

179:名無しさん@1周年
18/10/24 15:10:49.34 IJ2XGBhe0.net
>>161
宅配増えれば変わらんだろバカたれ

180:名無しさん@1周年
18/10/24 15:10:50.78 xIBBv09H0.net
>>167
一時、水から水素取り出して車を動かすとか言ってた気がするんだが
ダメだったのかね

181:名無しさん@1周年
18/10/24 15:11:00.00 zeTMjsdC0.net
カブで、一回3Lしか入れんし
それで200kmぐらい走るし
だが、寒い・・・

182:名無しさん@1周年
18/10/24 15:11:52.46 IJ2XGBhe0.net
>>149
民主時代って円高だろ
デマはやめよう

183:名無しさん@1周年
18/10/24 15:12:22.80 0bd/lezd0.net
マジで高い。近所のGSでレギュラー154円なんて生まれて初めて見たわ

184:名無しさん@1周年
18/10/24 15:12:24.52 6L/aIN0j0.net
トランプいい加減にせーよオメーよー

185:名無しさん@1周年
18/10/24 15:12:24.97 PgRzfqIK0.net
>>167
天然ガス車とかあるけどトラックメインだなぁ
あと20年もしたらガソリンだけの車は新車販売されてないだろうし、その頃には電気か水素がメインになってんじゃないの

186:名無しさん@1周年
18/10/24 15:12:50.75 ctmYkwcs0.net
>>35
公務員の車は全てアメ車にしたらエエねん
トランプは喜ぶし、官僚はガソリン代と車の税金の高さを痛感出来るだろ

187:名無しさん@1周年
18/10/24 15:12:55.89


188: ID:RunOCw8u0.net



189:名無しさん@1周年
18/10/24 15:13:15.96 PgRzfqIK0.net
>>171
先進国からそうなっていくと思うよ

190:名無しさん@1周年
18/10/24 15:13:19.05 0uTxHyHV0.net
>>149
円高だったのにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

191:名無しさん@1周年
18/10/24 15:13:21.83 IJ2XGBhe0.net
日本人でトランプを支持してるネトウヨという低度知的生命体がいるらしい

192:名無しさん@1周年
18/10/24 15:13:36.30 ow2YNzJG0.net
一バレル70ドル越えていたときの時間差ガソリン価格だから。
これから下がっていく。

193:名無しさん@1周年
18/10/24 15:13:44.72 cTEK5y/z0.net
ガソリン値下げ隊きてくれー

194:名無しさん@1周年
18/10/24 15:14:10.24 VQr4Voss0.net
来年あたりレギュラー200円いくんじゃないか
自家用もあれだけど運輸関係打撃じゃないの

195:名無しさん@1周年
18/10/24 15:14:11.67 mAcs2WPhO.net
水より安い時代が謎だったんだよ
いつまでも化石燃料にしがみついてたらもっと上がるは

196:名無しさん@1周年
18/10/24 15:14:20.25 B1yPGg1k0.net
韓国なんか1L500円だから
車通勤は金持ちの特権だから問題ないけれど

197:名無しさん@1周年
18/10/24 15:14:26.32 PgRzfqIK0.net
>>182
公用車は維持費税金だから官僚の懐は何も痛まないよ

198:名無しさん@1周年
18/10/24 15:14:54.31 lj46zr0A0.net
ハイオクの価格はあまり気にしないで乗ってる
数千円の差だろ

199:名無しさん@1周年
18/10/24 15:15:07.01 6ErjG3G20.net
安倍ちゃん備蓄してるガソリン開放してー!

200:名無しさん@1周年
18/10/24 15:15:18.93 9gr/hrN10.net
燃料代や電気代に異様に執着するくせに円安賛美する頭悪い国民

201:名無しさん@1周年
18/10/24 15:15:20.07 WW5FeTjZ0.net
HV開発しといて良かったなw
こんなん大騒ぎになるところや

202:名無しさん@1周年
18/10/24 15:15:24.19 PgRzfqIK0.net
ガソリンがいくら高くなろうと、女はドライブ行きたがるのな
金出さんしなw

203:名無しさん@1周年
18/10/24 15:15:28.31 satgovjyO.net
リッター100円なんて贅沢は言わないから、せめて120円に戻って欲しい

204:名無しさん@1周年
18/10/24 15:16:35.04 z8f3RBA60.net
車の使用量が減ってガソリンの消費も減っても
固定費は変わらないからガソリンの価格は上がるんじゃね?

205:名無しさん@1周年
18/10/24 15:16:48.21 PgRzfqIK0.net
>>196
HVうまくできずに再びディーゼル回帰したドイツ車の未来が暗いんだが

206:名無しさん@1周年
18/10/24 15:16:53.72 IJ2XGBhe0.net
円安は国益やなあ(棒読み)

207:名無しさん@1周年
18/10/24 15:17:53.04 MbxsoSzX0.net
>>191
そんなしない
日本より20%ぐらい高いぐらい

208:名無しさん@1周年
18/10/24 15:18:20.18 brSermxJ0.net
4年前も167円/Lぐらいいってその後115円くらいまで下がったよな

209:名無しさん@1周年
18/10/24 15:18:24.80 r1FEMcff0.net
>1 >51-201
アラブの春直前、ソ連崩壊直前、
インドネシア スハルト政権崩壊直前
ニカラグア ソモサ三世政権崩壊
ここらみたいな、重税テラ加速、
インフレ誘因のスタグフレーション
慢性的構造不況激化で、
頑迷、閉塞 頽廃 陰鬱になった、
自公アベスタン朝・日本。
日本では、まるで、
地雷暴発みたいな猟奇多数殺人事件頻発。
アル中量産の高濃度アルコール飲料流行、
おととし以降、梅毒患者アウトブレイク。
大麻ラリパッパ中毒者増大傾向。
また、今年は、彦根市 富山市 熊本市 仙台市で、
警官殺傷事件があいついでるなw
つまり、もうすぐ蒲田駅あたり、
川崎市あたりで、想定外の、
首都圏スタンピード巨大暴動が起きそうw
高度経済成長期末期、タナカ カクエイノミクス末期。
上尾駅暴動事件、首都圏国電同時多発暴動事件発生。
直後、オイルショックで狂乱物価になる。
自民党ショウワノミクス巨大バブル投機狂乱バブル末期。
女子高生コンクリ詰め殺人、宮崎勤 首都圏連続児童殺人、
元自衛官の中村派出所襲撃、警官2人惨殺事件発生。
湾岸危機から石油価格上昇開始。インフレ誘因へ。
1990年、西成警察汚職事件から、
西成暴動で最大の、第22次西成暴動発生。
1993年 自民党から野党連合へ最初の、政権交代。
自公コイズミノミクス いざなみバブル景気風味末期、石油価格高騰傾向。
ライブドアショック、派遣奴隷 加藤 の、秋葉原駅前多数殺人。
リーマンショックで、日経平均株価巨大暴落。
2008年 西成暴動再発。日比谷大派遣村。
大阪ビデオボックス店放火 16人焼殺。
自公麻生政権、衆院選で大敗、民主党に政権交代。

210:名無しさん@1周年
18/10/24 15:18:29.93 h4/Lk8RR0.net
>>201
車売れなくなるな

211:名無しさん@1周年
18/10/24 15:18:35.86 tv8IpikT0.net
>>182
その電気も
発電に火力発電多いし
燃料に石炭石油天然ガスだから
なぁ

212:名無しさん@1周年
18/10/24 15:18:38.28 PgRzfqIK0.net
日本のメーカーさんよ、HVの4シーターオープン作ってくれよ
そろそろ国産車に乗せてくれ
毒ガス国のガソリンターボ車はもう飽きた

213:名無しさん@1周年
18/10/24 15:19:13.68 8JcEDuKK0.net
冬用に灯油120Lを買うタイミングで迷ってる
そこそこで高止まりしてる今買うべきか、11/4を見て買うべきか?他に要素はあるか?
てか今後どうなるの? まだ高くなるの? 高止まりしてる値段が下がるの?????????

下がる要素
 ・原油価格が高止まりしてる現状、下がる可能性
 ・11/4のアメリカのイラン制裁猶予、リミットまでに解決で経済制裁 回避
上がる要素
 ・平年11月終わりから上がり始める
 ・11/4の米のイラン制裁猶予、リミットまでに決裂で経済制裁 発動
 ・11/6のアメリカの中間選挙終了で、国民の支持が不要になり、大放出してた備蓄原油を絞る

214:名無しさん@1周年
18/10/24 15:19:16.24 tv8IpikT0.net
訂正
>>171

215:名無しさん@1周年
18/10/24 15:19:23.95 IJ2XGBhe0.net
>>203
トランプが一期で辞めることが絶対条件だな

216:名無しさん@1周年
18/10/24 15:19:31.37 RuJphCon0.net
>>167
水素粉での実験車が時速20キロぐらいだからな。
あと10年はかかる。

217:名無しさん@1周年
18/10/24 15:20:17.34 e+xmc2E40.net
ここ三週連続で原油先物下がってるのに店頭価格反応しないのなw
スタンド自体が資本の弱い店は淘汰されて競争もないし元売りの統合もあって暴利むさぼってる状態だな

218:名無しさん@1周年
18/10/24 15:20:22.17 HFk7FU9o0.net
ガソリンこれから上がるの?下がるの?どっち

219:名無しさん@1周年
18/10/24 15:20:49.02 8JcEDuKK0.net
>>210
マジかよ在日(笑)

220:名無しさん@1周年
18/10/24 15:20:51.78 PgRzfqIK0.net
>>208
今のような状態だとエアコンのが経済的じゃないの?
雪国はやっぱ灯油ないとだめなんかね

221:名無しさん@1周年
18/10/24 15:21:21.54 IJ2XGBhe0.net
>>214
なんで怒るの?

222:名無しさん@1周年
18/10/24 15:21:29.36 glTbYBfI0.net
来週は下がるみたいだな
そのあとはしらん

223:名無しさん@1周年
18/10/24 15:22:31.19 8JcEDuKK0.net
>>215
九州だけど家が古いから、親が石油ファンヒーターの方がいい
あと、下から吹き出すから、�


224:サのメリットで石油ファンヒーター 俺はエアコンだけどね



225:名無しさん@1周年
18/10/24 15:22:55.93 8JcEDuKK0.net
>>216
なんで日本語の日本人様の掲示板にレスしてるの?

226:名無しさん@1周年
18/10/24 15:24:35.51 IJ2XGBhe0.net
>>219
日本人だけど
トランプ叩くと怒るお前はどこサイド?

227:名無しさん@1周年
18/10/24 15:24:38.17 e+xmc2E40.net
元売りからスタンドに卸してる価格変更は月毎なのに先物価格を理由に毎週のように数円ずつ値上げして原油先物価格下がっても反応しないのかよ

228:名無しさん@1周年
18/10/24 15:25:05.94 pDqehjnz0.net
>>18
レギュラー90円のときハイオク100円だった
レギュラー160円でハイオク170円なら割安だなw

229:名無しさん@1周年
18/10/24 15:25:17.66 9gSqvKXf0.net
今年の冬は暖冬でありますように(-人-)ナムー

230:名無しさん@1周年
18/10/24 15:26:00.63 8JcEDuKK0.net
>>220
在日って言っただけで、なんで粘着して激おこなの?
そんな怒るなよ、たった  在  日 って言っただけだぞ(笑)   m9(・∀・)ニヤニヤ


231:名無しさん@1周年
18/10/24 15:26:08.18 SVgbFFRB0.net
>>220
ラストベルト民や

232:名無しさん@1周年
18/10/24 15:26:43.64 7NJ/cJ1z0.net
今年は窓にホムセンで売ってるシート貼るか

233:名無しさん@1周年
18/10/24 15:27:02.24 IJ2XGBhe0.net
>>224
粘着されてるのは俺の方なんだが

234:名無しさん@1周年
18/10/24 15:28:13.02 IJDXQnK+0.net
昨日入れたら153円でクーポン使って148円だったけどね

235:使徒ヴィシャス
18/10/24 15:28:51.47 VTkwdWaKO.net
ただいま灯油リッター91円(。・ω・。)
灯油なんてリッター70円台が基本だろ(。・ω・。)wwwww

236:名無しさん@1周年
18/10/24 15:29:06.68 8JcEDuKK0.net
2016-2017年は、寒くなるのが遅かったから、灯油の使用量も少なかった。

■灯油:配達(1Lあたり・税込)
 ・2018年後 \105
 ・2017年後 \ 87
 ・2016年後 \ 78
 ・2016年前 \ 73
 ・2015年不 \ 86
 ・2014年不 \100
■使用量
 ・2017-2018年 155.00L
 ・2016-2017年  96.50L
 ・2015-2016年 129.61L
 ・2014-2015年 144.00L
 ・2013-2014年 100.80L


237:名無しさん@1周年
18/10/24 15:29:18.92 SGuMFSNO0.net
高い死ぬ
安倍政権死ね

238:名無しさん@1周年
18/10/24 15:29:54.92 8FguLJXB0.net
>>3
灯油でも走るし

239:名無しさん@1周年
18/10/24 15:30:02.39 KXVHR/YS0.net
誰が値段操作してんの?高過ぎだろ

240:名無しさん@1周年
18/10/24 15:30:45.99 7vIQbhC60.net
プリウスの10トン車を売れよ

241:名無しさん@1周年
18/10/24 15:31:05.16 SVgbFFRB0.net
東北とか北海道民はこの冬キツそうやな

242:名無しさん@1周年
18/10/24 15:31:48.96 hKsq0OAR0.net
安部だけが生きる屍の上に

243:名無しさん@1周年
18/10/24 15:32:17.08 HUGncvE40.net
アベノミクスで日本が悲鳴を上げている

244:名無しさん@1周年
18/10/24 15:32:57.76 dPSEwrpd0.net
セルフスタンドで20系セルシオに乗った若者が1,000円分だけ給油しているのに遭遇した。
しかもレギュラー。
セルシオで1,000円分じゃいくらも走らんだろ・・・
維持するのも大変やな

245:名無しさん@1周年
18/10/24 15:33:08.62 uLM4gfT+0.net
>>7
あいつら重罪やな

246:名無しさん@1周年
18/10/24 15:33:20.52 IJ2XGBhe0.net
イランから原油買えよ能無し安倍

247:名無しさん@1周年
18/10/24 15:33:23.73 8JcEDuKK0.net
>>229
それ、店頭価格だよね、全国一律かよ
■店頭価格
 ・2018/10/23 (\91/L)農協GS
 ・2018/02/20 (\80/L)農協GS
 ・2017/12/18 (\76/L)農協GS
 ・    〃   (\74/L)ホムセン
 ・2017/12/21 (\81/L)農協GS
 ・2017/11/27 (\74/L)ホムセン
 ・    〃   (\81/L)農協GS


248:使徒ヴィシャス
18/10/24 15:33:28.75 VTkwdWaKO.net
>>235埼玉県北でも辛いです(。・ω・。)
秩父寄りなんで(。・ω・。)ショボーン

249:名無しさん@1周年
18/10/24 15:35:01.04 QusuNSeV0.net
事業用�


250:ヘまんま経費だからたまらん はよ下がれや



251:名無しさん@1周年
18/10/24 15:35:30.16 8JcEDuKK0.net
なんで安倍ガーって低脳で単発が多いの??
原油が高いのが安倍ガーってさすがに無知で低脳すぎるだろ、中学生でも国外問題って分かるぞ(笑)

252:名無しさん@1周年
18/10/24 15:35:35.88 uOnYqSrP0.net
このご時世にGTO買ってるヤツが居て草生えた

253:名無しさん@1周年
18/10/24 15:35:42.38 6KHDY/eZ0.net
なぜか内閣支持率は上がるか、横ばいだから問題ない

254:名無しさん@1周年
18/10/24 15:36:33.00 RuziMt960.net
面倒だしもうバイクはハイオク入れて今年はもう冬眠させよう

255:名無しさん@1周年
18/10/24 15:37:17.12 cvjf8RB40.net
おまえら知ってる?
安倍の前は消費税5%
そして安部がその2倍の10%にする。
リッター160円として
安倍増税だけでもリッターあたり
8円
の値上がりだ。

256:名無しさん@1周年
18/10/24 15:37:26.14 6KHDY/eZ0.net
愚民どもが困ってるようだから、支持率は3ポイント上昇しそうw

257:名無しさん@1周年
18/10/24 15:37:31.93 cN+4F82R0.net
おい立憲民主
ガソリン値下げ隊はどうした?ん?

258:名無しさん@1周年
18/10/24 15:39:27.50 +gXgMa2Z0.net
>>148
何で株やらないの?
>
負けている人は意外にいるし、投資信託で手数料払ったら、損している人がたくさんいた。

259:名無しさん@1周年
18/10/24 15:39:33.52 IJ2XGBhe0.net
>>249
直近で下がったようだが

260:名無しさん@1周年
18/10/24 15:39:37.14 +RHKQnaU0.net
これはもうガソリン値下げ隊しかないな

261:名無しさん@1周年
18/10/24 15:39:57.24 x2aXiKxS0.net
さっきガソスタ寄ってきたがハイオク164円だったわ
明細見て思ったよりほんのちょっと安かった

262:名無しさん@1周年
18/10/24 15:39:59.22 WfSlC7qW0.net
>>226
一昨年に二重窓DIYしたらさ暖房無しでも外気0度で室温10度で別世界になったで
さらにパソコンつけたら15度になる
もとより暖房ガンガン炊くのがあまり好きじゃないから一枚羽織るだけで過ごせてすごく快適

263:名無しさん@1周年
18/10/24 15:40:05.97 TA3IANkk0.net
俺が中学の時にリッター100円になって話題になってたなー

264:名無しさん@1周年
18/10/24 15:40:45.47 8JcEDuKK0.net
2016年03月頃は、ハイオクでも\115だった、ガソリンは場所によっては¥100切ってたよな
■ハイオク価格
 ・2018/10/20(土):\163/L
 ・2018/09/28(金):\163/L
 ・2018/08/28(火):\156/L
 ・2018/08/19(日):\154/L
 ・2018/08/04(土):\154/L
 ・2018/07/06(金):\156/L
 ・2018/07/04(水):\155/L
 ・2018/06/23(土):\154/L
 ・2018/06/09(土):\156/L
 ・2018/06/08(金):\156/L
 ・2018/05/23(水):\150/L
 ・2018/04/26(木):\151/L
 ・2018/04/20(金):\151/L
 ・2018/04/01(日):\151/L
 ・2018/03/11(日):\151/L
 ・2018/02/20(火):\152/L
 ・2018/01/30(火):\152/L
 ・2017/12/29(金):\150/L
 ・2017/12/18(月):\150/L
 ・2017/11/21(火):\147/L
 ・2017/10/19(木):\143/L
 ・2017/08/22(火):\133/L
 ・2017/08/19(土):\140/L
 ・2017/07/27(木):\135/L
 ・2017/07/05(水):\135/L
 ・2017/06/02(金):\135/L
 ・2017/05/23(火):\135/L
 ・2017/05/03(水):\137/L
 ・2017/04/16(日):\138/L
 ・2017/02/19(日):\133/L
 ・2016/12/28(水):\136/L
 ・2016/11/21(月):\132/L
 ・2016/10/14(金):\132/L
 ・2016/08/25(木):\129/L
 ・2016/06/16(木):\129/L
 ・2016/04/08(金):\118/L
 ・2016/03/29(火):\115/L

265:名無しさん@1周年
18/10/24 15:41:07.77 SGuMFSNO0.net
安倍死ね

266:名無しさん@1周年
18/10/24 15:41:28.09 6KHDY/eZ0.net
>>252
また支持率は上がるよw 愚民どもが「ヒーヒー」言ってるからw

267:名無しさん@1周年
18/10/24 15:41:35.80 s5M+xz/Z0.net
値下げ隊のダンマリが凄い
なにやってんだアイツラ

268:名無しさん@1周年
18/10/24 15:41:35.96 8JcEDuKK0.net
>>248
おい馬鹿、字が間違ってる
レッテル貼りするなら、字は間違えるよなよ

269:名無しさん@1周年
18/10/24 15:42:01.00 +gXgMa2Z0.net
>>244
異次元の金融緩和で『円安誘導政策』をしているのがマズイ。
円安は輸入価格が上昇するので、よりオイルの国内価格が上昇させるから。
オイルの国内価格の上昇は、日本のあらゆるモノやサービスに影響を与えやすいので。

270:名無しさん@1周年
18/10/24 15:42:32.18 +hV3g+lq0.net
値下げ隊
仕事しろ

271:名無しさん@1周年
18/10/24 15:42:39.53 8JcEDuKK0.net
>>250
 ∞∞
<丶`+´>  <  そんな事言いましたっけ、ウフフ
  ↑
反日民主メスチョン議員


272:名無しさん@1周年
18/10/24 15:42:43.07 HCkJVEZ+0.net
オーストラリア、アメリカ産牛肉使ってるとこ特に有名なのが、マクdo
、3大有名牛丼チェーン店。前立腺ガン 乳がん 大変な事になりますよ
ガンで苦しみます家族で牛丼,ハ,ン.バーガー・・考え直してみてください食の安全を
URLリンク(bunshun.jp)
アメリカではガンの死因トップが男性1位前立腺がん 女性1位が乳がん
URLリンク(www.daiwa-pharm.com)
男性では1位が前立腺ガン2位が肺・気管支がん、3位が大腸・直腸がんとなっている。一方、女性では、1位が乳がん、2位が肺・気管支がん、3位が大腸・直腸がんと
推計されている。また、死因となるがんの種類で、男性では肺・気管支がんが第1位、2位が前立腺がん、3位が大腸・直腸がんで、女性では、1位が肺・気管支がん、2位が乳がん、
3位が大腸・直腸がんとな.っている。

273:名無しさん@1周年
18/10/24 15:42:57.71 ZTLN/nrp0.net
半分税金wwwww
払ってる奴wwwwww

274:名無しさん@1周年
18/10/24 15:43:13.88 Tz8o5zM50.net
以前下がった時は、シェールガスの供給がウンタラカンタラで代替え燃料が軌道に乗りつつあるから値段安定するとかきいたがネットデマだったのか?

275:名無しさん@1周年
18/10/24 15:43:44.55 6KHDY/eZ0.net
政治家は1食5万円以上の食事してんだか、金銭感覚はおまえらの100倍
ガソリン価格高騰しても、10円ぽっち。なんとも思わない

276:名無しさん@1周年
18/10/24 15:44:49.16 IJ2XGBhe0.net
>>259
上がるエビデンス見して

277:名無しさん@1周年
18/10/24 15:45:25.61 txmI4O+70.net
タクシーみたいにガスにすれば?

278:名無しさん@1周年
18/10/24 15:45:30.97 wiAyh0G70.net
あー、灯油もガスも値上げだなこりゃ

279:名無しさん@1周年
18/10/24 15:46:20.88 8JcEDuKK0.net
>>262
影響どころか、反日帰化朝鮮人政党の民主は確信犯で円高放置して、
日本を潰しに掛かった、あの絶望の時期は日本人は忘れてないよ
確かに物は安かったけど、それを稼ぐ為の仕事がまともになかった
民主政権の時期は、お金を既に持ってる金持ち と、日本の円高で国際競争力を失ったおこぼれをもらった韓国 だけが得をする時期だった

280:使徒ヴィシャス
18/10/24 15:46:36.75 VTkwdWaKO.net
農家の俺はガソリン軽油を100リッターストック(。・ω・。)
炬燵でぬくぬく(。・ω・。)

281:名無しさん@1周年
18/10/24 15:46:37.11 +RHKQnaU0.net
>>258
安倍がガソリン価格あげてるとでも思ってんだな、アベガーってやだてる人らは

282:名無しさん@1周年
18/10/24 15:46:46.86 cvjf8RB40.net
>>261
レッテル 笑

283:名無しさん@1周年
18/10/24 15:47:31.63 IJ2XGBhe0.net
円安誘導の安倍の言い訳マダー?

284:名無しさん@1周年
18/10/24 15:47:44.51 6KHDY/eZ0.net
>>269
なんとしてでも、憲法改正


285:と消費税増税するみたいだから支持率は下がらないよw 逆に言えば、「憲法改正と消費税増税をやめる」と言えば支持率は下がる



286:名無しさん@1周年
18/10/24 15:47:47.52 yUYJd1Mo0.net
53.8円の税金を廃止して、
消費税だけにしてくれよ。

287:名無しさん@1周年
18/10/24 15:47:52.31 cvjf8RB40.net
>>274
消費税あげてるからガソリン価格も上がってるようなもんだし。

288:名無しさん@1周年
18/10/24 15:47:52.37 SGuMFSNO0.net
安倍が死ねばガソリン下がる

289:名無しさん@1周年
18/10/24 15:47:59.74 8JcEDuKK0.net
>>275
おまエラには日本語難しいから仕方ないよね
それで逃げるしか無いよね
あとはIDコロコロして逃亡していいよ、見逃してやるから在日のゴキチョンくん  m9(・∀・)ニヤニヤ


290:名無しさん@1周年
18/10/24 15:48:05.85 taliL0uk0.net
>>15
サラダ油もいけるで

291:名無しさん@1周年
18/10/24 15:48:30.33 txmI4O+70.net
>>273
ガソリン保管はまずいんじゃないのか

292:名無しさん@1周年
18/10/24 15:48:40.37 h4/Lk8RR0.net
>>274
円安のこと言ってるのだと思うよ

293:名無しさん@1周年
18/10/24 15:48:56.79 cvjf8RB40.net
>>281
日本語に難儀する民族入れてるのは安倍ちょんだろ?w

294:名無しさん@1周年
18/10/24 15:49:57.64 cvjf8RB40.net
>>278
むしろ環境税入れてきそう。

295:名無しさん@1周年
18/10/24 15:50:14.35 txmI4O+70.net
個人でのガソリン保管て消防法で禁止されてなかった?

296:名無しさん@1周年
18/10/24 15:50:50.15 8JcEDuKK0.net
>>274
アメリカのイランの締め付けとか、サウジの大使館の件とか、主要産油国のベネズエラの国家破綻なのに
日本の安倍ガーとか、全く馬鹿だよね
あと、異次元の金融緩和ガーって、金融緩和今までもやっててガソリン価格に問題無かったろ、馬鹿かよ

297:名無しさん@1周年
18/10/24 15:50:56.56 c5D/QS110.net
またアベノミクスで値上げか
所得は増えないのに税金と物価だけは上がるアベノミクス

298:名無しさん@1周年
18/10/24 15:51:24.16 +RHKQnaU0.net
>>279
民主党時代に可決した消費増税をどう曲解すれば安倍のせいになるんだよ

299:名無しさん@1周年
18/10/24 15:51:56.53 8JcEDuKK0.net
>>285
そこでまた間違えるなよ、恥ずかしい奴だなwww  m9(・∀・)ニヤニヤ


300:名無しさん@1周年
18/10/24 15:52:16.23 +RHKQnaU0.net
>>288
まあ普通に考えたらそうなるんだが、彼らはそうならないらしい

301:名無しさん@1周年
18/10/24 15:52:26.43 wyuivT1O0.net
今160円もするのか
昔のえらい燃費の悪い車を手放して正解だったな

302:使徒ヴィシャス
18/10/24 15:52:35.34 VTkwdWaKO.net
>>283普通に携行缶にストック(。・ω・。)
暑い時期は膨張してバカンバカン携行缶から音するけど(。・ω・。)wwwww

303:名無しさん@1周年
18/10/24 15:53:41.03 35mk8NMr0.net
原油先物いま下がってるよなw

304:名無しさん@1周年
18/10/24 15:53:48.97 8JcEDuKK0.net
パヨクの野党ネトサポの在日って、エビデンス って言葉が好きだよね
でも、即エラばれしちゃうのに(・∀・)ニヤニヤ

305:名無しさん@1周年
18/10/24 15:54:17.56 CfOVUp9X0.net
税金だけ上がっていくから200円いくな

306:名無しさん@1周年
18/10/24 15:55:17.90 8JcEDuKK0.net
>>292
いや本当はわかってるんだろうけど、
彼らは在日朝鮮人で、朝鮮同胞の野党ネトサポだから、何が何でも安倍総理を叩く理由にしてるだけなんだけど
ぶっちゃけると

307:名無しさん@1周年
18/10/24 15:55:21.52 6KHDY/eZ0.net
>>288
電気自動車だと、ガソリン価格高騰しても問題ない。しかし、電気自動車は普及していない
太陽光発電も規制してるし、原油価格高騰で大打撃を受ける

308:使徒ヴィシャス
18/10/24 15:55:22.13 VTkwdWaKO.net
>>287農家ならみんなやってるわ(。・ω・。)wwwwwwwwww
なので震災きても車動かせる(。・ω・。)wwwww

309:名無しさん@1周年
18/10/24 15:55:51.69 txmI4O+70.net
>>294
ガソリンは摂氏マイナスでも引火するから危ないよ

310:名無しさん@1周年
18/10/24 15:55:52.04 scRc1Ui70.net
>>63
電光掲示板の百の位が対応できないじゃん

311:名無しさん@1周年
18/10/24 15:55:52.77 KHsrt4I00.net
灯油も値上がりするから雪国に住む人達の出費はすごいことになりそうだな

312:名無しさん@1周年
18/10/24 15:55:56.85 dfGGoKb+0.net
ヨーロッパの燃料価格見てるとあと50円くらいはすぐ上がるだろう
日本の場合耐えられないかなw

313:名無しさん@1周年
18/10/24 15:56:19.34 hu7clo1A0.net
お前らどうせ軽自動車かノートしか乗らないんだから影響少ないだろ

314:名無しさん@1周年
18/10/24 15:56:35.30 C8OxH7Vi0.net
国難もたらしてるの安倍と黒田なんだが
早く緩和縮小と消費税減税しろよ

315:名無しさん@1周年
18/10/24 15:56:35.44 zCnN6KJa0.net
目指せ!デフレだっきゃく

316:名無しさん@1周年
18/10/24 15:56:38.83 HUZuILWA0.net
下げるときは「3か月の備蓄があるから、すぐには下げられない」とか言うが
原油価格が上がるときはスグ上げるよ。

317:名無しさん@1周年
18/10/24 15:56:55.17 txmI4O+70.net
保管するならレギュラーよりハイオク
ハイオクの方が引火しにくいから

318:名無しさん@1周年
18/10/24 15:57:48.54 ytGE8yQn0.net
まじかよ、ちょっと車売ってくる

319:名無しさん@1周年
18/10/24 15:57:58.59 8JcEDuKK0.net
    _, ,_  パーン
 ( 'д')            おい農民、なんか野菜・果物よこせよ!!どうせ余ってんだろ
  ⊂彡☆))Д´) >>300


320:名無しさん@1周年
18/10/24 15:58:10.30 +RHKQnaU0.net
>>298
ガソリン代が上がっている理由なんてどうてもよく、アベガーってやんのが目的ってことか
なるほと。朝鮮人てか共産党っぽいやり方だな
まあどっちにしてもクズだが

321:名無しさん@1周年
18/10/24 15:58:11.35 5W+cG2RQ0.net
来年サウジの皇太子が廃太子された後、クーデターで原油価格150ドル越え。
どうする?どうする?ニッポン!

322:使徒ヴィシャス
18/10/24 15:58:13.18 VTkwdWaKO.net
>>299電気なんて災害あったら使い物にならない(。・ω・。)
普及するわけない(。・ω・。)

323:名無しさん@1周年
18/10/24 15:58:14.69 PgRzfqIK0.net
>>234
10t車は知らないけどHVトラックはすでにあるよ

324:名無しさん@1周年
18/10/24 15:58:33.97 +TRzmo7K0.net
中部下がってるのに
北海道、四国、九州が上がってしまったんだな

325:名無しさん@1周年
18/10/24 15:59:06.61 rL1RFj+t0.net
沖縄は本土復帰の特例でリッター5.5円税金安い。
沖縄行って入れてこい。

326:使徒ヴィシャス
18/10/24 15:59:45.26 VTkwdWaKO.net
>>301外にシート被せて放置(。・ω・。)

327:名無しさん@1周年
18/10/24 15:59:59.40 PgRzfqIK0.net
>>305
軽よりアクアのが燃費いいんやでw

328:205
18/10/24 16:00:13.43 8JcEDuKK0.net
>>304
マジか、灯油120Lは今買うべきかな・・・

329:名無しさん@1周年
18/10/24 16:00:16.90 6KHDY/eZ0.net
>>314
災害があればガソリンスタンドは閉鎖される。北海道地震でもあった

330:名無しさん@1周年
18/10/24 16:01:04.71 SVgbFFRB0.net
>>313
そんななったらイランから直で買うわ

331:名無しさん@1周年
18/10/24 16:01:06.22 5oUe13z+0.net
うちなんちゅー「ガソリンでーじ高いやっさw」

332:名無しさん@1周年
18/10/24 16:01:14.86 s8MnqpTv0.net
ガソリン上がるとみんな低燃費走行し始めるよなw

333:205
18/10/24 16:01:26.04 8JcEDuKK0.net
>>312
俺も最近気づいたけど、在日朝鮮人は間違ってないけど、
共産の在日朝鮮人らしい
民主を付けても激怒しないけど、共産って付けると必死に激怒して否定してくる

334:名無しさん@1周年
18/10/24 16:01:38.40 GsWaLh8t0.net
去年は120円だったのに値上がりしすぎだろ

335:名無しさん@1周年
18/10/24 16:01:42.87 5W+cG2RQ0.net
>>314
住宅に太陽光+蓄電池のセットなら災害にも強いんじゃね。
回りみんなブラックアウトしてるのに家だけ煌々と電気点けて余裕とか良いね。

336:名無しさん@1周年
18/10/24 16:01:47.69 PgRzfqIK0.net
>>293
俺が免許取った20年前はハイオク6km/lの車でも余裕だったんだけどなぁ
燃料高くなったもんだ

337:名無しさん@1周年
18/10/24 16:02:04.65


338: ID:r1FEMcff0.net



339:名無しさん@1周年
18/10/24 16:02:05.37 fpV9n/3Y0.net
>>324
出かけなくなるから消費も冷えるな。

340:名無しさん@1周年
18/10/24 16:02:22.07 SVgbFFRB0.net
>>324
暴走族がすげえ減る

341:名無しさん@1周年
18/10/24 16:02:34.74 5W+cG2RQ0.net
トランブ「し・ば・く・ぞ!」

342:名無しさん@1周年
18/10/24 16:02:37.54 bxaygp780.net
>>43
あの頃よりまた別の税金新設で上乗せされてるから今
もう円高でも100円以下の時代はこないような

343:名無しさん@1周年
18/10/24 16:02:38.68 VU7fZD/h0.net
ガイアックス満タンにするか

344:名無しさん@1周年
18/10/24 16:02:41.02 g+/09euT0.net
>>15
おれは重機乗りなので重油いれてるわぁ
お互い大変やね

345:名無しさん@1周年
18/10/24 16:03:01.69 5W+cG2RQ0.net
>>322
トランブ「し・ば・く・ぞ!」

346:名無しさん@1周年
18/10/24 16:03:01.83 am5RZKi+0.net
春になるまで灯油が安くなることはない
よって、来春まで高値が続く

347:名無しさん@1周年
18/10/24 16:03:09.63 wHqzHT6S0.net
WTIが三週間前にピークうったので、とりあえずガソリン価格は落ちてくるよ
たぶん来週か再来週あたりから
そのあとも、中国の景気減速とか投機資金の逃避とかで原油は下げると思う

348:名無しさん@1周年
18/10/24 16:03:12.81 PgRzfqIK0.net
>>327
セキスイハイムがそれ売りにした商品出してるよ

349:名無しさん@1周年
18/10/24 16:03:32.76 10xHreaI0.net
ナンバー付き電動バイクも中国製なら三万くらいだしな

350:名無しさん@1周年
18/10/24 16:03:43.30 jQ187COP0.net
原油先物は下がりまくりなのに

351:名無しさん@1周年
18/10/24 16:03:55.56 T/NZmowH0.net
あっちこっちでプリウス止まる ガス欠で

352:名無しさん@1周年
18/10/24 16:04:00.56 PgRzfqIK0.net
>>331
なんか笑えるなそれw

353:使徒ヴィシャス
18/10/24 16:04:12.62 VTkwdWaKO.net
>>321俺は農家だから常にストック(。・ω・。)
一般人もガソリンはストックしとけよ(。・ω・。)wwwwwwwwww

354:名無しさん@1周年
18/10/24 16:04:21.29 5SrG+r6s0.net
徒歩最強

355:名無しさん@1周年
18/10/24 16:04:23.17 5W+cG2RQ0.net
>>334
ガイアックスってwww
俺入れた事有るわw

356:名無しさん@1周年
18/10/24 16:04:38.10 txmI4O+70.net
レギュラーとハイオクの違いってみんな知ってるの


357:? レギュラーは低圧でも爆発しやすく ハイオクは高圧じゃないと爆発しない だからハイオク車はパワーがある なので レギュラー車にハイオクを入れてはダメというのも この圧の関係 レギュラー用に設計されてるエンジンにハイオクを入れると圧が不十分で不完全燃焼を起こすから



358:名無しさん@1周年
18/10/24 16:04:46.69 8JcEDuKK0.net
>>327
ソーラー屋に騙された人がそれも狙ってたけど、
大阪でいざ台風が来て停電したら、元取れずローンだけ残ってソーラーパネルがボッコボコで終了、バカすぎ

359:名無しさん@1周年
18/10/24 16:04:55.89 TM3KZz380.net
なんでガソリンってこんなに常に値段
変わるの?
安い(とガソリンスタンド経営者が思った)
ときに10年分くらい買えないの?

360:名無しさん@1周年
18/10/24 16:05:07.89 SGuMFSNO0.net
安倍はマジで悪魔だな

361:名無しさん@1周年
18/10/24 16:05:22.00 SGuMFSNO0.net
安倍のせいで地方が死ぬ

362:名無しさん@1周年
18/10/24 16:05:54.64 nI5iNGYn0.net
来月から軽油だからどうでもいい

363:名無しさん@1周年
18/10/24 16:06:16.85 8JcEDuKK0.net
    _, ,_  パーン
 ( 'д')          おい農民、なんか野菜よこせや!!よこさないと殴るぞ!!
  ⊂彡☆))Д´) >>344


364:名無しさん@1周年
18/10/24 16:06:35.21 R+fcRBR30.net
もう下がるよ
材料もある

365:名無しさん@1周年
18/10/24 16:06:54.60 V4f/PfgL0.net
豆知識
・ジャップの坊主は、最悪の上流国民(皇室の血縁が多い)
・海外のテロのバックには、このジャップの坊主がよくからんでいる
・ジャップの坊主は、海外では「正式な僧」と認められていない。
・ジャップの坊主の頭の中は、セックスと車だけ。
・特に東西の本願寺が極悪。
rf

366:名無しさん@1周年
18/10/24 16:07:03.53 niqySrOD0.net
ハイオクの俺地獄なんだわ

367:名無しさん@1周年
18/10/24 16:07:12.69 8JcEDuKK0.net
>>351
この在日くんは、
下手に小細工せずにストレートなので、逆に好感がモテる

368:使徒ヴィシャス
18/10/24 16:07:20.98 VTkwdWaKO.net
>>327俺は農家だから発電機持ってる(。・ω・。)
ガソリン軽油灯油は常にストック(。・ω・。)
更に米やインスタントもストック(。・ω・。)
水は近くに湧水出てるからそこで調達予定(。・ω・。)

369:名無しさん@1周年
18/10/24 16:07:28.10 5W+cG2RQ0.net
>>348
まあまだ発電効率も悪いし、蓄電池の容量も知れてるからな。
でも将来は国上げて設置して行っても良いと思うけどね。
電力需要の平均化と減少を狙えると思うが。

370:名無しさん@1周年
18/10/24 16:07:38.75 JRLqt+ru0.net
ガソリン値下げ隊はどうした?立憲にいるクソ議員ども

371:名無しさん@1周年
18/10/24 16:07:41.39 ItA2KVsq0.net
車カス自殺もんだなこりゃ

372:名無しさん@1周年
18/10/24 16:07:41.93 g+/09euT0.net
>>357
おまえネトウヨのふりしたヤトーだろwww

373:名無しさん@1周年
18/10/24 16:08:40.45 5SrG+r6s0.net
>>354
イランの関係?

374:名無しさん@1周年
18/10/24 16:08:49.66 KdoTk5Vm0.net
>>149
暫定税率分25円下がったやんwww忘れたのか?

375:名無しさん@1周年
18/10/24 16:08:55.35 8JcEDuKK0.net
>>355
馬鹿な在日

同じIDで、”上流国民” と ”ジャップ”、”ネトウヨ”を同時に使うなよ
”上流国民”って定着してない言葉を無理やり使って、レッテル貼り・日本国民の分断工作をしてるのが在日朝鮮人ってバレるだろ(笑)

376:名無しさん@1周年
18/10/24 16:09:06.02 wCHI3RXr0.net
俺新型リーフでどこで充電しても2年間はタダだわ
貧乏人ざまぁw

377:名無しさん@1周年
18/10/24 16:09:49.20 PT80ZGZA0.net
デフレ脱却キタ━━(゚∀゚)━━!!

378:名無しさん@1周年
18/10/24 16:10:06.92 KQdPdGag0.net
生活、壊れる。

379:名無しさん@1周年
18/10/24 16:10:49.86 bnxRAuRC0.net
ハイブリッド車ならそれくらいのガソリン高騰なんて、ほとんど影響ないと思う。

380:名無しさん@1周年
18/10/24 16:10:50.89 txmI4O+70.net
車は廃車にした
歩きだから行動半径2km

381:名無しさん@1周年
18/10/24 16:11:01.76 8JcEDuKK0.net
>>354
もっと詳しく
>>208あたりの状況・見通しも含めて?????

382:名無しさん@1周年
18/10/24 16:11:07.40 6KHDY/eZ0.net
勘違いしてるバカがいるけど、軽自動車やハイブリッド車でも冷暖房すると燃費がガタ落ちする

383:名無しさん@1周年
18/10/24 16:11:39.58 OJtWTtP30.net
>>354
一時的だろ
既に今週日曜日から下がったけど

384:名無しさん@1周年
18/10/24 16:11:53.78 8JcEDuKK0.net
>>362
マジな話お前ら在日はどうしたいの?

385:使徒ヴィシャス
18/10/24 16:12:02.51 VTkwdWaKO.net
農家のベンツ軽トラ(。・ω・。)
ハイゼット(。・ω・。)
リッター20キロ近く走るわ(。・ω・。)wwwww
マニュアルです(。・ω・。)

386:名無しさん@1周年
18/10/24 16:12:18.94 6KHDY/eZ0.net
>>369
勘違いしてるバカがいるけど、軽自動車やハイブリッド車でも冷暖房すると燃費がガタ落ちする
冷暖房するエネルギーはどこからきてんだよ?ヴァーカ

387:名無しさん@1周年
18/10/24 16:12:44.98 r1FEMcff0.net
>>338 >324 >331 >343

ID:r1FEMcff0
リーマンショックで、
オバマノミクス 超ドル安誘導
テラ刷られた投機ドルが石油投機にギガ津波。
石油価格ギガ上昇。

出口戦略 構造改革 緊縮財政 総量規制で、
派遣奴隷ギガ解雇
西成暴動再発。
曰比谷大派遣村デモ。
自公麻生政権大敗、
平和友愛民主党に政権交代
また、
出口戦略 構造改革 緊縮財政 総量規制で、食糧補助金大幅カットで、
オイルショックのような狂乱物価な、
アラブの春巨大暴動の誘因に。

388:名無しさん@1周年
18/10/24 16:13:02.82 +RHKQnaU0.net
>>325
沖縄でも基地の妨害してる共産党ともに韓国人混ざってるもんな

389:名無しさん@1周年
18/10/24 16:13:56.55 txmI4O+70.net
俺の燃費は脚が壊れるまで

390:名無しさん@1周年
18/10/24 16:14:04.05 5W+cG2RQ0.net
>>376
曇るの覚悟なら、暖房だけは燃費にほぼ関係ないよ。

391:名無しさん@1周年
18/10/24 16:14:24.29 HRBRo2B80.net
貧乏なんで、補欠ガソリンで良いから安くして欲しい。

392:名無しさん@1周年
18/10/24 16:15:07.55 h++CsT+E0.net
先物買いでランボ買えました!ありがとう!

393:名無しさん@1周年
18/10/24 16:15:17.61 6KHDY/eZ0.net
>>380
ガソリン車は暖房でも燃費くうけどね。あほや

394:名無しさん@1周年
18/10/24 16:15:30.48 rG3voPqJ0.net
>>351
でも地方って自民に入れまくりじゃんwww
自殺行為のバカwww

395:名無しさん@1周年
18/10/24 16:15:30.73 rI//+MaF0.net
家に居ても休まらない 

396:アベンキハンターさん
18/10/24 16:15:35.43 LS6kmyqG0.net
ジョイフル本田だと
146円

397:名無しさん@1周年
18/10/24 16:16:01.97 txmI4O+70.net
>>380
ハイブリに限っては暖房つけるとエンジンの熱を利用するため
エンジンかかりっぱなしになる
そういうことが言いたかったのでは

398:名無しさん@1周年
18/10/24 16:16:12.61 99gxiEeZ0.net
首都圏は車無しでも生活できるからまだマシか…

399:名無しさん@1周年
18/10/24 16:16:36.84 dSB8bV2f0.net
>>274
上げてるよ

400:名無しさん@1周年
18/10/24 16:17:06.23 5W+cG2RQ0.net
>>383
うん?なんでや?
ウォータージャケットからヒーターコアに循環させてブロア回すだけやろ。
最新は違うのか?

401:名無しさん@1周年
18/10/24 16:17:06.48 pb91Q5PA0.net
じすいずアベノミクス

402:名無しさん@1周年
18/10/24 16:17:12.31 kmRrbeAA0.net
車社会の地方民は死ぬだろこれ
これから灯油も必要だし死ぬ

403:名無しさん@1周年
18/10/24 16:17:57.59 Cj5cbObb0.net
>>387
ディーゼル車の暖気が弱いのはエンジンがガソリンに比べて低音だから?

404:名無しさん@1周年
18/10/24 16:18:01.00


405:BDGB9sx10.net



406:名無しさん@1周年
18/10/24 16:18:12.84 KDEDwSdl0.net
>>360
暫定税率を導入し暫定と言いながら何十年もしれっと継続し表だって騒がれだしても無視し2012年には地球環境税を上乗せし今回みたいに高騰してても何も対策をしようとしない自民党よりリップサービスとはいえ一応値下げの努力をしようとした旧民主党のほうが悪いと?

407:名無しさん@1周年
18/10/24 16:18:31.09 5SrG+r6s0.net
車通勤の人とか、ガソリンは削れないから昼食を節約したりするみたいよ。
切ないわ、貧乏国日本。

408:名無しさん@1周年
18/10/24 16:18:42.63 hu7clo1A0.net
>>372
マーチに40キロ台の女二人乗せても坂登らなくなる
ちなみに俺は85キロだけど

409:名無しさん@1周年
18/10/24 16:18:42.60 txmI4O+70.net
エアコン新しいのに買い換えれば
暖房つけても1ヶ月1万円もかからないよ

410:名無しさん@1周年
18/10/24 16:18:42.70 cQpGvfgk0.net
円安だから原油高を相殺できない
ダブルパンチ

411:名無しさん@1周年
18/10/24 16:19:11.46 cQpGvfgk0.net
>>396
自転車通勤に変えるしかない

412:名無しさん@1周年
18/10/24 16:19:18.46 SVgbFFRB0.net
>>395
公約ガン無視が
いい訳ねえだろ

413:名無しさん@13周年
18/10/24 16:21:04.00 4jmM5CiOa
価格カルテルに抗議する為にも
ガソリンはエネオス以外で入れよう

414:名無しさん@1周年
18/10/24 16:19:34.06 LGC0Q1zu0.net
s

415:名無しさん@1周年
18/10/24 16:19:35.30 lD41/btY0.net
もう少しでディーゼル車の費用対効果が得られるので
あと20円ほど上がってほしい。

416:名無しさん@1周年
18/10/24 16:19:38.36 8JcEDuKK0.net
>>384
国民の民意
おまエラは外国人でこの国の主権者じゃない、選挙権さえ無い
だからデモ・ネットで、安倍ガー・自民ガーと喚くしか無い
選挙権のある日本国民は、選挙権を行使して、その結果が現在の議席

てか、おまエラの朝鮮同胞の民主、分裂してる状態で更に崩壊しかけて、人が逃げてんだけど、これどーすんの??
おまエラの朝鮮同胞の野党がいなくなったら、おまエラを国外追放にする事に反対する議員がいなくなって、おまエラガチでヤバイんじゃないの?? m9(・∀・)ニヤニヤ

417:名無しさん@1周年
18/10/24 16:19:51.92 6KHDY/eZ0.net
>>387
車というのはエンジン始動しないと冷暖房できないよw
だから、軽自動車やハイブリッド車でも冷暖房で燃費を食う
バカはそこんとこをわかってないね

418:名無しさん@1周年
18/10/24 16:19:58.02 vfC+Hgeq0.net
高いよねー困るわ

419:名無しさん@1周年
18/10/24 16:20:23.73 dSB8bV2f0.net
>>366
充電切れて立ち往生するのが見える

420:名無しさん@1周年
18/10/24 16:20:32.88 HeW7tL+P0.net
>>360
ガソリン値下げ隊に活躍して欲しければ自民党なんかに投票するなよクソバカ

421:名無しさん@1周年
18/10/24 16:20:54.63 oCizSQBc0.net
原油が下がっているので、また下がるのでは?
一喜一憂しても仕方ない。

422:名無しさん@1周年
18/10/24 16:20:59.55 txmI4O+70.net
>>393
ディーゼルは元々回転数低いからねぇ
トラックとか乗った感じ弱いと感じたことはないけど
弱いのならそういう関係でわ
違うかもだけど

423:名無しさん@1周年
18/10/24 16:21:00.41 8JcEDuKK0.net
>>383
ガソリン車の暖房は唯一、ガソリンをまともに使わないエアコンなのに
こいつ、アホなのか?無知なのか?

424:名無しさん@1周年
18/10/24 16:21:00.85 MRYHPFZG0.net
灯油高くないよ。安いところで85円、82円なんてところもある。

425:名無しさん@1周年
18/10/24 16:21:04.06 +G4ILRIa0.net
サウジのゴタゴタがこじれると
160円どころじゃないだろうね。
あっという間に軽く190円ぐらい逝くよ

426:名無しさん@1周年
18/10/24 16:21:08.52 xb+0F6O90.net
資源のない国はキツイ

427:名無しさん@1周年
18/10/24 16:22:11.16 xb+0F6O90.net
>>405
自由移民党支持者の売国極左か
さっさと死ねや売国奴

428:名無しさん@1周年
18/10/24 16:22:25.26 5W+cG2RQ0.net
>>406
うん?何言ってんの?
エンジン掛けずに冷暖房使う想定てなんだ?

429:名無しさん@1周年
18/10/24 16:23:18.73 6KHDY/eZ0.net
>>412
ガソリン車は止まっているとき、どうやって暖房かけるんだ?
バカかこいつ
エンジン始動せずに暖房をかけれるんか?ヴァーカ

430:名無しさん@1周年
18/10/24 16:23:48.25 js8EFwxb0.net
>>414
中東情勢がさらに不安定になったら酷い事になりそうだな

431:名無しさん@1周年
18/10/24 16:23:59.27 9PZWJpyh0.net
安倍ちょん どうすんのこれ

432:名無しさん@1周年
18/10/24 16:24:19.78 8JcEDuKK0.net
>>416
おまえ、ガチもんの共産ネトサポの在日かよ、マジで??wwwww  m9(・∀・)ニヤニヤ


433:名無しさん@1周年
18/10/24 16:24:31.68 NXDCM6U/0.net
こうゆうの減税で調整するもんじゃないの?

434:名無しさん@1周年
18/10/24 16:24:32.53 6KHDY/eZ0.net
>>417
電気自動車だと、石油を燃やさずに冷暖房できるよw
ガソリン車は、石油を燃やさないと冷暖房できないwつまり、金食い虫w

435:名無しさん@1周年
18/10/24 16:25:17.13 xNV52Uv+0.net
下痢三死ね

436:名無しさん@1周年
18/10/24 16:25:22.68 5W+cG2RQ0.net
>>418
知らなかったら知らなかったと言えば良いんだよ、無理するな。

437:名無しさん@1周年
18/10/24 16:26:25.43 8JcEDuKK0.net
>>418
なんでガソリン車が暖房するのに、止まってる前提だって勘違いしちゃったの?
駄目だコイツwww

438:名無しさん@1周年
18/10/24 16:26:28.26 SwSU2PWQ0.net
ハイオクでリッター6kmのワイは即死やで

439:名無しさん@1周年
18/10/24 16:26:28.76 w62P7Wnx0.net
>>421
お前の両親は、韓国で開催された朝鮮カルト統一教会主催の合同結婚式で挙式を挙げたんだろ?
在日朝鮮カルトUNITE君www

440:名無しさん@1周年
18/10/24 16:26:32.21 F6YjfxhB0.net
安倍さんの円安誘導による下級ジャップ皆殺し作戦が原油安のせいで効果が薄かったけど
これで安倍さんの悲願である下級ジャップ一掃が達成出来そう

441:名無しさん@1周年
18/10/24 16:26:33.05 HeW7tL+P0.net
>>422
160円超えたら暫定税率分安くなるトリガー条項が有るんだが
クソ自民党がそれを凍結しやがった

442:名無しさん@1周年
18/10/24 16:26:35.51 LGC0Q1zu0.net
最近はチャリで身近な所は出掛けてる
街中で移動するならチャリが断然便利で月一回分の給油は減ったわ

443:名無しさん@1周年
18/10/24 16:26:59.23 uVXqB5xWO.net
>>156
原子力だろ

444:名無しさん@1周年
18/10/24 16:27:35.43 MRYHPFZG0.net
>>423
それは厳密に言うとダウト。EVを充電する電力は火力がメイン。

445:名無しさん@1周年
18/10/24 16:27:54.16 8JcEDuKK0.net
>>424
スレの内容関係なくストレート
先生、そういう下手な小細工をしない在日は好きだな(笑)www

446:名無しさん@1周年
18/10/24 16:27:56.34 6KHDY/eZ0.net
>>426
ガソリン車はエンジン始動してガソリンを燃やさないと冷暖房できないだろが
バッテリーあがるから
バカかこいつ

447:名無しさん@1周年
18/10/24 16:28:09.78 MSdACOZc0.net
アベノミクス円安で日本の庶民死亡、一方中韓人は円の札束抱えて日本で欲望の限り豪遊観光。
アベノミクスwwwwww

448:名無しさん@1周年
18/10/24 16:28:41.36 6KHDY/eZ0.net
>>433
太陽光発電
日産リーフは太陽光発電も利用できる。無知だね

449:名無しさん@1周年
18/10/24 16:29:03.81 NHIewyZB0.net
今月関西圏で給油したらハイオク¥187でビビった

450:名無しさん@1周年
18/10/24 16:29:09.13 8JcEDuKK0.net
>>425
統一のレッテル貼り、野党ネトサポの在日の18番キタ━━(゚∀゚)━━!!
マジもんの在日かよ
共産ネトサポの在日かよ、マジで??嘘だろwwwww  m9(・∀・)ニヤニヤ


451:名無しさん@1周年
18/10/24 16:29:52.88 KDEDwSdl0.net
>>401
公約なんて信じて投票してる人なんているの?

452:名無しさん@1周年
18/10/24 16:30:02.25 LVa/HueZ0.net
タケェーヨ 


453:なんとかしろ 値下げ隊



454:名無しさん@1周年
18/10/24 16:30:08.14 LaOu8o+K0.net
ふざけんなよ
民主党に投票するぞ

455:名無しさん@1周年
18/10/24 16:30:18.89 eOskmiuY0.net
プリカスプリカスと言われ続けて耐え忍びようやく俺花が咲いたやで!

456:名無しさん@1周年
18/10/24 16:30:26.20 8JcEDuKK0.net
>>429
これ、在日のレスとしては最低だろ
他の在日朝鮮人は、日本人になりすして頑張って世論誘導してるのに、
こいつはそれを台無しにして、ジャップ連呼して安倍ガーしたら
安倍ガーが在日朝鮮人だってバレちゃうだろうがwww

457:名無しさん@1周年
18/10/24 16:31:21.75 txmI4O+70.net
>>427
大丈夫
ハイオクでリッター3kmのに乗ってたから

458:名無しさん@1周年
18/10/24 16:31:53.01 7ZmYl7xx0.net
例の安田純平がらみでカタール原油輸入√を開くとはな・・・
人命より油か・・・。
さすがの日本政府、外交カードの切り方がゲスい

459:名無しさん@1周年
18/10/24 16:32:04.38 8JcEDuKK0.net
>>435
だから、なんでガソリン車が暖房する時にエンジンを掛けてない前提で勘違いしちゃったの?
なんか、誰でも知ってる事をドヤ顔してて、なんか痛いよ

460:名無しさん@1周年
18/10/24 16:32:14.40 SVgbFFRB0.net
>>440
いたから民主が政権とったんだろ
これ以上アホな質問には答えんぞ

461:名無しさん@1周年
18/10/24 16:33:06.29 8JcEDuKK0.net
>>442
その民主の議員も、あまりの国民の低支持率で逃げ出してるらしい
それまでに民主党が残ってるかどうか

462:名無しさん@1周年
18/10/24 16:33:32.39 OJtWTtP30.net
>>208
国内のガソリン、灯油の値変動は幾つかの要因がある
・原油価格に連動して値上げ
原油価格値上がりは、ご存知の通りイラン、サウジ問題からの供給不安
・人手不足、出荷規制
日本は、これが最大の要因
輸送能力が落ちての供給不足
これは未だ解決の見通しはない
需要期を迎え出荷規制が、これからかかるのはほぼ確実
・北海道の震災の影響
これにより供給不足状態
先週末に、アメリカが余剰供給気味で失望感から原油価格が一時的に大幅に下がったが、シェルはかつての暴落のトラウマから価格競争が成り立つほど参入が増えてない事情もあり、現在は高止まりに見える
長期的に見れば、右肩上がり
イランの経済制裁ばかりが注目されてるが、現実は昨年から起きてるのは国内事情によるもの
政府主導の合併によりカルテル的に価格が上がり、人手不足による供給不安が加わり、出荷規制になったのが大きな要因
だから、今年の元売りの業績はかつてなく良かった
末端販売側は、身を削り価格を抑えてるのが現状
今冬は、値上げだけでなく灯油がない!というリスクもある
燃料価格は、政府主導カルテル化により、かつての業転玉も成り立たなくなり、元売りが値上げがしやすい状況になってる

463:名無しさん@1周年
18/10/24 16:34:25.11 8JcEDuKK0.net
>>440
だよな、民主は反日の朝鮮人だから
朝鮮人が日本国民の為になる事をする訳ないよね(・∀・)ニヤニヤ

464:名無しさん@1周年
18/10/24 16:35:01.85 NXDCM6U/0.net
あるはずのセイフティーネットが働いてないな

465:名無しさん@1周年
18/10/24 16:35:08.39 IzmMxtZX0.net
>>8
まぁマスゴミが本気で取り上げようとしないからな。万人単位のデモでも起きればワンチャン。

466:名無しさん@1周年
18/10/24 16:35:27.87 lD41/btY0.net
8割以上が火力発電やし電気代値上げで電気自動車もメリットないやろな
冬は暖房で航行距離かなり落ちるしなぁ

467:名無しさん@1周年
18/10/24 16:35:38.84 5W+cG2RQ0.net
>>435
燃費の話してるんだよね?
エンジン始動時に暖房を掛けた場合、燃料消費量が増えるかどうかだろ?
なにごちゃごちゃ言って誤魔化してんの。

468:名無しさん@1周年
18/10/24 16:36:39.35 MRYHPFZG0.net
>>448
小沢のガソリン暫定税率一時停止にまんまと騙された。

469:名無しさん@1周年
18/10/24 16:36:45.73 KDEDwSdl0.net
>>448
公約を信じて投票されてるみたいだけど今まで投票した政党で政権与党をとった政党の公約は全部達成できたの?

470:名無しさん@1周年
18/10/24 16:37:18.03 xIQK+NH+0.net
今日セルフで152円だったぞ?

471:名無しさん@1周年
18/10/24 16:37:38.65 8JcEDuKK0.net
>>450
とどのつまりは、今冬用の灯油120Lを今買うべきか、11月に買うべきか
いつ買えばいいんだよ??

472:名無しさん@1周年
18/10/24 16:37:54.91 Hs5sPdad0.net
最寄りの今どき珍しい昭和な小さなガソリンスタンド
レギュラー162円
ハイオクガソリン172円
灯油95円

473:名無しさん@1周年
18/10/24 16:37:59.32 2Y/syTaC0.net
>>230
前の冬がとても寒かったのが分かるな、暑いより良いけどな

474:名無しさん@1周年
18/10/24 16:38:46.10 Enppi5dD0.net
今週下がるかも?て先週言ってたけどやっぱり嘘だったな

475:名無しさん@1周年
18/10/24 16:39:22.93 1AkXfQmr0.net
>>335
しね、二番煎じ

476:名無しさん@1周年
18/10/24 16:39:36.97 txmI4O+70.net
>>459
そんな何十円何百円気にしなくてもw

477:名無しさん@1周年
18/10/24 16:39:37.97 SVgbFFRB0.net
>>450
詳しい人のレスはありがたい

478:名無しさん@1周年
18/10/24 16:39:41.10 M3Pt2SXY0.net
何もかもトランプの言いなりになった結果がこれ。
ありがとうございました。

479:名無しさん@1周年
18/10/24 16:39:53.18 8JcEDuKK0.net
>>450
とどのつまりは、今買っとけって事でいいのか?

480:名無しさん@1周年
18/10/24 16:40:04.79 ofkgo3KE0.net
>>413
どこ?
うちの近所は配達なしで95円
今のうちに買いだめしておこうか迷っている

481:名無しさん@1周年
18/10/24 16:40:18.77 OJtWTtP30.net
>>462
今週下がっとるよ
いつまでか知らんが

482:名無しさん@1周年
18/10/24 16:40:27.24 8JcEDuKK0.net
>>464
いやいや
120LでL数十円違ってくると、2-3千円違ってくる

483:名無しさん@1周年
18/10/24 16:41:18.55 uGWAf2Ec0.net
価格カルテルに抗議する為にも
ガソリンはエネオス以外で入れよう

484:名無しさん@1周年
18/10/24 16:41:48.75 44w4LvOC0.net
>>459
要は価格を平均化して小分けにして毎週一缶づつ買えば悩む必要はないよ

485:名無しさん@1周年
18/10/24 16:41:54.25 txmI4O+70.net
今灯油って20年前のレギュラー価格なんだ・・

486:名無しさん@1周年
18/10/24 16:41:58.51 2Y/syTaC0.net
スピットファイヤはスコッチで飛んだって言うし零戦は精神力と小便で飛んだらしいし
車もなんとかなるんじゃないかな

487:名無しさん@1周年
18/10/24 16:42:40.82 NXDCM6U/0.net
政府はインフレ誘導のため放置だな

488:名無しさん@1周年
18/10/24 16:43:06.52 2Y/syTaC0.net
>>470
数十円も下がらないよ、諦めよう

489:名無しさん@1周年
18/10/24 16:43:12.03 x2aXiKxS0.net
バイオマスってどうなったん

490:名無しさん@1周年
18/10/24 16:43:45.16 BbdsRf2K0.net
もはや無保険車だらけの地方…

491:名無しさん@1周年
18/10/24 16:43:54.38 33H+bIYe0.net
コカコーラより
高いのはおかしい。

492:名無しさん@1周年
18/10/24 16:44:00.28 7OO+HC8G0.net
ガソリン単価があまり気にならない首都圏
ガソリン単価が気になる地方

493:名無しさん@1周年
18/10/24 16:44:53.49 HiB9z7BW0.net
半分税金、更に消費税の二重課税

494:名無しさん@1周年
18/10/24 16:45:20.68 txmI4O+70.net
地方は車ないとどこにも行けないからね

495:名無しさん@1周年
18/10/24 16:46:00.53 h4/Lk8RR0.net
トヨタ株下がったかw

496:名無しさん@1周年
18/10/24 16:46:06.93 OaxsUNkz0.net
中東情勢かな、ウマルさん解放されたからに違いない

497:名無しさん@1周年
18/10/24 16:46:11.68 5uPiZA040.net
燃費が良くなった分は値上げで回収するのは当たり前のこと

498:名無しさん@1周年
18/10/24 16:46:19.50 33H+bIYe0.net
公務員天国日本。

499:名無しさん@1周年
18/10/24 16:46:21.48 2Y/syTaC0.net
>>470
あれだ、毎週千円分づつ買い足して120Lにする
ドルコスト平均法で行くんだ

500:名無しさん@1周年
18/10/24 16:47:30.00 7OO+HC8G0.net
寒冷地から選出の議員は格好だけでも声上げろよな

501:名無しさん@1周年
18/10/24 16:48:02.50 nGCp0dR20.net
>>486
マジで地方公務員は万死に値すると思うわ
酷すぎる

502:名無しさん@1周年
18/10/24 16:48:07.01 NXDCM6U/0.net
東京都地方ってあんまガソリンの値段変わんないよなぁ
ど都心だとたまにクソ高いとこあるけど

503:名無しさん@1周年
18/10/24 16:48:32.19 OJtWTtP30.net
>>467
9月に買っておくのが正解
既に高騰は予測されていた
価格は下がったり、上がったりしながら上昇が大方の予想だろ
売り上げ落ちればダブついて、供給余りが一時的に生じて急落する理屈もあるわけで

504:名無しさん@1周年
18/10/24 16:49:18.67 xDuE2+yX0.net
地方民
いつもいれてるところが138円ぐらい

505:名無しさん@1周年
18/10/24 16:49:20.22 7NJ/cJ1z0.net
車のクーラー使わない時期でまだ救われる

506:名無しさん@1周年
18/10/24 16:49:32.06 zFB3fJmS0.net
街に住みたいなあ
歩いてコンビニやスーパー行けたらどんだけ節約できるか

507:名無しさん@1周年
18/10/24 16:49:50.48 txmI4O+70.net
それで困ってるのが生活保護者
首都圏は車無くても困らないから車処分なんだろうけど
地方もこれと同じ形態を取っていて首都圏と変わらず車処分で
首都圏と同じように就職活動を強いられる
地方で就職活動なんか平気で何十キロ離れた会社とか通わないといけないのに
くるまないと無理だよね

508:名無しさん@1周年
18/10/24 16:51:24.58 ab8h7aX70.net
>>494
歩いていけるとこでさえ車つかうくせにw

509:名無しさん@1周年
18/10/24 16:51:41.04 mBMfX0Mn0.net
軽自動車に軽油はネタかと思ったら
軽油を入れて故障したというブログがいくつもヒットして頭痛い

510:名無しさん@1周年
18/10/24 16:52:15.75 NXDCM6U/0.net
昔の族みたいにタンクからの盗油が増えるのかな

511:名無しさん@1周年
18/10/24 16:52:44.39 viRMcHIf0.net
ジョイフル本田147円
灯油は来週値下がりする事なんてある?

512:名無しさん@1周年
18/10/24 16:52:44.74 44w4LvOC0.net
大阪人だが車無しでも自転車だけで生活可能だしそう不便は感じないよw

513:名無しさん@1周年
18/10/24 16:53:34.27 E7vbsa3d0.net
アメリカから石油を輸入しよう。

514:名無しさん@1周年
18/10/24 16:54:38.12 7OO+HC8G0.net
大都市に物運び入れるの止めようぜ by地方民

515:名無しさん@1周年
18/10/24 16:55:07.49 vgvpoFxy0.net
こりゃ麻生政権と同じ末路だなw

516:名無しさん@1周年
18/10/24 16:55:35.97 aWvKALd70.net
地方も東京並みにしろよ
人口少ないとか関係ないわ
それなら地方は安く東京はガソリン高くしろよ
自民は差別政党だわ

517:名無しさん@1周年
18/10/24 16:55:45.64 txmI4O+70.net
アメリカって20年前でレギュラー30円とか聞いたけど
今はいくらなんだろ

518:名無しさん@1周年
18/10/24 16:55:57.48 Hs5sPdad0.net
DV内閣

519:名無しさん@1周年
18/10/24 16:56:03.80 twF47OUr0.net
>>497
軽油って何の為に存在してるの?w

520:名無しさん@1周年
18/10/24 16:56:59.47 MRYHPFZG0.net
>>459
120リッターくらいならいつでも買えるだろ。そんなに節約したきゃヒートテックと靴下を3枚重ねにして室内でもネックウォーマーしておけ。

521:名無しさん@1周年
18/10/24 16:57:31.23 MRYHPFZG0.net
>>468
埼玉の中心の田舎の方

522:名無しさん@1周年
18/10/24 16:58:48.28 txmI4O+70.net
アメ車燃費悪いって言ってもアメリカで乗れば
ガソリン安いから
日本より効率いいのかもね

523:名無しさん@1周年
18/10/24 16:58:55.68 2STiL14r0.net
EV車の充電電気代計算すると
急速充電200v50kwで30分700円位
これでどんだけ走れるの?
わいの原2だと4Lちょい入るから
300km近く走れるな

524:名無しさん@1周年
18/10/24 16:59:08.51 aNLMQ8nG0.net
プールいっぱい買っておいて良かった

525:名無しさん@1周年
18/10/24 16:59:13.05 ry1N8uKb0.net
200円なったら原付通勤や!

526:名無しさん@1周年
18/10/24 16:59:32.89 h90bDMg50.net
軽や1200くらいの小さいエンジンだとエアコンで何%くらい燃費悪くなるの?

527:名無しさん@1周年
18/10/24 17:00:19.04 ENpENGXg0.net
最近は元ヤンでもプリウス乗ってんのなw

528:名無しさん@1周年
18/10/24 17:00:30.91 Enppi5dD0.net
>>507
灯油まできれいに生成しなくても使える用途

529:名無しさん@1周年
18/10/24 17:01:51.69 MRYHPFZG0.net
>>514
パワーを得るため回転数が爆上げになるため。

530:名無しさん@1周年
18/10/24 17:02:56.17 MRYHPFZG0.net
>>507
お前さんの生活必需品を運ぶトラックやバスは殆どが軽油を使う。

531:名無しさん@1周年
18/10/24 17:03:21.00 l8ctCib/0.net
もうアメリカ無視してイランやベネゼエラやロシアからドルをかいさず直接取引で買い付け増やそうよ。

532:名無しさん@1周年
18/10/24 17:03:27.88 OJtWTtP30.net
今は、燃料元売りは政府主導で合併し、価格カルテル状態
業転玉が成り立たなくなり、供給ダブつけば出荷規制して値下げを防ぐ
もう、いくら原油価格が下がろうが、かつてのレギュラー100円切った時代は来ない

533:名無しさん@1周年
18/10/24 17:03:30.12 TjehaVMDO.net
あ~、こういう高値になるたび低燃費車に買い替えようかと思ってしまう

534:名無しさん@1周年
18/10/24 17:03:33.39 Enppi5dD0.net
>>514
昔軽のターボでリッター10しか走らないのが真夏はリッター7とかになったから
最悪は30パーセントくらい悪化するんじゃなかろうか

535:名無しさん@1周年
18/10/24 17:05:07.37 NXDCM6U/0.net
かと言って目先のランニングコスト目当てに
中古市場が無いEVに買い換えるのは早計だしな

536:名無しさん@1周年
18/10/24 17:05:31.64 ENpENGXg0.net
503って混合油とかも知らなそう
飛行機もガソリンで飛ぶと思ってそう

537:名無しさん@1周年
18/10/24 17:05:34.99 lFaLZlpK0.net
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。
法窓夜話私家版 URLリンク(www.amazon.co.jp)
続・法窓夜話私家版 URLリンク(www.amazon.co.jp)

高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。
外山正一『英語教授法』 URLリンク(www.amazon.co.jp)
gqa

538:名無しさん@1周年
18/10/24 17:06:12.27 HSDWyKYR0.net
新型スイスポに死角はなかった
(・ω・)町乗り13L

539:名無しさん@1周年
18/10/24 17:06:35.75 zFB3fJmS0.net
少し前まで100円きる時代がまた来るんかってくらい下がってた気がするが
もう何年も前になるんだっけ

540:使徒ヴィシャス
18/10/24 17:06:50.03 VTkwdWaKO.net
>>459
120リッターなんて1ヶ月でなくなるだろ(。・ω・。)

541:名無しさん@1周年
18/10/24 17:06:54.58 SFNeJGHR0.net
EVやHV売りたい為に意図的に放置してんだろ

542:名無しさん@1周年
18/10/24 17:07:21.91 Q2bDDlkn0.net
>>48


543:2 それは一昔前 ここまで値上がりすると、原チャリ・原二があるんや



544:名無しさん@1周年
18/10/24 17:07:54.61 PgRzfqIK0.net
>>511
リーフ24KWで夏の夜間にエアコン付けて信号グランプリもやって残り20%になるまでに110km程度だった
普通に走ったら150kmくらい

545:名無しさん@1周年
18/10/24 17:08:08.15 +mBLI29x0.net
日本は原油なんて取れないんだから安くする必要はない
250円くらいで良い
貧乏人は消えろ

546:名無しさん@1周年
18/10/24 17:10:07.73 twF47OUr0.net
>>518
トラック用なのね
でも分ける必要があるの?
全部ガソリンで良い気がしないでもないが・・・

547:名無しさん@1周年
18/10/24 17:10:12.95 70lhj1XV0.net
>>532みたいなのを共謀罪で逮捕できればいいんだけどな

548:名無しさん@1周年
18/10/24 17:10:27.25 wcM0QOJZ0.net
原付きのワイ、高みの見物

549:名無しさん@1周年
18/10/24 17:10:56.37 h90bDMg50.net
>>522
そんなにか、少し涼しくなると窓開けて走る人が増えるはずだな

550:名無しさん@1周年
18/10/24 17:11:21.25 1/ncp7yY0.net
安倍チョン黒田「もっと上がれニヤニヤ」

551:使徒ヴィシャス
18/10/24 17:12:13.43 VTkwdWaKO.net
>>535冬のバイクなんて乗ってらんない(。・ω・。)
しかも早朝は死ぬ(。・ω・。)

552:名無しさん@1周年
18/10/24 17:12:25.80 q5YpJOEQ0.net
民主のそうでしたっけうふふ時代の方が万倍もマシだった

553:名無しさん@1周年
18/10/24 17:12:51.39 oWqvzvu80.net
あべになってから本当に生活が苦しくなった

554:名無しさん@1周年
18/10/24 17:13:30.43 JSwO4rgQ0.net
原油先物価格が上がるタイミングで何故か国内販売価格を上げてきたんだから
先物が下がったら販売価格もリニアに下げろよ
何で上がる時だけ上がって下がった時に値下げしないんだよ
それじゃどんどん高くなる一方だろうが
独占だからってふざけんなよ石油業界

555:名無しさん@1周年
18/10/24 17:13:48.22 PgRzfqIK0.net
>>505
地域差あるけど西海岸は高く1ガロン3.5ドル近い
東や南の安い地方だと2.5-3ドル位


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch