【経済】日本で働いていた料理人がマカオのレストランに転職したら給料が4倍に…医療費も会社が100%負担 ★2at NEWSPLUS
【経済】日本で働いていた料理人がマカオのレストランに転職したら給料が4倍に…医療費も会社が100%負担 ★2 - 暇つぶし2ch831:名無しさん@1周年
18/10/24 15:00:26.48 7S5e5mfM0.net
じゃあマカオ行きゃいいじゃん
いちいちこっち見んなよ

832:名無しさん@1周年
18/10/24 15:00:27.96 YX2Xv2wu0.net
>>805
人種差別するネトウヨが一番土人に近いw

833:名無しさん@1周年
18/10/24 15:00:28.05 qLn7pokj0.net
>>752
今の日本は張子の虎。見掛け倒し。

834:名無しさん@1周年
18/10/24 15:00:33.39 FCc1/8MQO.net
良かったね。としか
あと、マカオって事は本質は中国経済でありアジアの枠で語るの無理あると思うよ、記事は正確になー

835:名無しさん@1周年
18/10/24 15:00:47.24 5t9cjBkd0.net
>>775
外国人としか出てなかった
けど、ベトナム語やネパール語しゃべる人が電話で督促してるらしいから、多いのはその辺かな
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

836:名無しさん@1周年
18/10/24 15:00:51.41 3FjUlBof0.net
マカオて普通のレストランで食うと1人1万という、その文化が強いな
2千円で食い放題とか、3千円で食い飲み放題の店ばっかりだと
食文化なんて育つはずもなく、エサしか出ない
1人1万の店が標準なら、食文化は相当発展する

837:名無しさん@1周年
18/10/24 15:00:51.77 nkpWKOo10.net
ざまあみろてめえらクソ日本猿
死ねてめえら。死ねてめえら。
しねてめえら。あ?クソニホンザル。
しねてめえら。あ?  


838:名無しさん@1周年
18/10/24 15:00:56.36 qgkY7DpT0.net
懲戒請求を送る金も無いリアル貧困ネトウヨは今回命拾いしたな

839:名無しさん@1周年
18/10/24 15:01:00.78 BmrECjhE0.net
macau

840:名無しさん@1周年
18/10/24 15:01:18.38 IJ2XGBhe0.net
ネトウヨ「技術だけ取られたらポイだぞw外人は容赦ねえぞw」
↑日本企業は薄給しかよこさない奴隷商人じゃなかったの?(´・ω・`)

841:名無しさん@1周年
18/10/24 15:01:24.10 dmCi5D9i0.net
>>33
余計なお世話でしょ。おまえが行けよ

842:名無しさん@1周年
18/10/24 15:01:24.66 5t9cjBkd0.net
>>802
わかるw

843:名無しさん@1周年
18/10/24 15:01:53.30 PIhmp80h0.net
>>805
それはなんともで
一回災害に合うと地中は工事が長いんだ

844:名無しさん@1周年
18/10/24 15:01:54.35 ZgKtqFj20.net
>>801
企業で購入した初のPCだから
会長室に置くのは自然だろ
平社員にこんな高価なもの触らせるか!

845:名無しさん@1周年
18/10/24 15:02:00.48 EpKfRLER0.net
そもそも東京という巨大な東朝鮮には朝鮮儒教が蔓延しており
ホワイトカラーばかりで現場の労働者を川崎国と罵って見下げる朝鮮人だらけ
日本は本来職人を尊重する国だった
それがいつの間にか安倍のような朝鮮儒教脳の朝鮮人に乗っ取られてしまい
東朝鮮の東京という巨大都市を作り中抜きで君臨している

846:名無しさん@1周年
18/10/24 15:02:01.27 IJ2XGBhe0.net
>>812
あんたこそこのスレ見なきゃいいじゃん

847:名無しさん@1周年
18/10/24 15:02:06.07 BmrECjhE0.net
>>823
仲間いたw

848:名無しさん@1周年
18/10/24 15:02:13.39 VKySvLfI0.net
>>796
肉体労働も多いような国ですら仕事に付けないないようなのを日本は喜んで受け入れて
アホが「日本は裕福だから人が来るんだなー」って自惚れてるのが現実だって初めから言ってんだが?

849:名無しさん@1周年
18/10/24 15:02:18.61 PIhmp80h0.net
>>825
え?

850:名無しさん@1周年
18/10/24 15:02:32.07 FxNyO4f20.net
日本人が出稼ぎに行く時代なのかね。
来られる国だったのだが。

851:名無しさん@1周年
18/10/24 15:02:32.11 5DLJsR0w0.net
いつまでも日本で寄生している優秀なパヨクとチョン猿wwwww

852:名無しさん@1周年
18/10/24 15:02:51.90 QhPT2Lh80.net
>>751
派遣業界を潰すには有効な方法があって
それは、正社員の解雇規制を大幅に緩和すること
つまり、企業が、簡単に社員を解雇できるようにする
これをやれば、基本直接雇用だけになる
まあ、反対が多くて実現しないだろうけどな

853:名無しさん@1周年
18/10/24 15:02:52.22 /J+ahV8T0.net
>>803
いや、その人日本語なんて理解してなくても
接客問題ないとかいうから何言ってるかわからないって話
理由聞いたら出歩けだからただの煽りか
時間損した

854:名無しさん@1周年
18/10/24 15:02:53.06 l8EdsR1A0.net
日本は東朝鮮だから仕方ない
安部将軍閣下の景気は緩やかに回復してるとかいう大本営発表を鵜呑みにしてる
馬鹿国民は永久に奴隷にされろ

855:名無しさん@1周年
18/10/24 15:02:53.73 KD7FU1Pi0.net
>>825
何時の時代の人だよ?w

856:名無しさん@1周年
18/10/24 15:03:00.51 +gXgMa2Z0.net
>>517
小室直樹さん(故人)によると、
何故だか理由は分からないそうだが、昔から日本人は、
「放ったらかしにしていると、働き出す」そうだ。
*それを小室さんは、(無宗教な日本人が多いこもあって)『日本人教』と名付けていた。
・だから、経済的に成功しやすい。
そして、それを聞いて最近俺は、
「日本人は『日本人教』で長時間労働やサービス残業する感じで
第二次世界大戦を戦っていた」ように思うようになった。
そうでも思わないと、日本の敗北が戦う前から確定していて、
戦う意味が無い第二次世界大戦に突っ込み、
本土を壊滅させ、日本の国民全員が全滅するまで戦おうするはずがないので。

857:名無しさん@1周年
18/10/24 15:03:02.94 qgkY7DpT0.net
>>824
雨が降っただけで空港丸ごと海に沈んだ大阪空港をバカにするのはそこまでだ

858:名無しさん@1周年
18/10/24 15:03:09.38 BmrECjhE0.net
でもあの辺亜熱帯だから年中暑いよな
それでも今の日本の夏よりはましか

859:名無しさん@1周年
18/10/24 15:03:14.57 PIhmp80h0.net
>>825
すまんギャグなのかな

860:名無しさん@1周年
18/10/24 15:03:15.42 Q/BkUyHS0.net
最下層貧民国家まっしぐら

861:名無しさん@1周年
18/10/24 15:03:20.37 bMkuBwyQ0.net
>>774
レシピだけでどうにか出来りゃ世話無いわ
何も技術の無い人間の意見だな

862:名無しさん@1周年
18/10/24 15:03:25.02 vLtDBp5k0.net
>>33
在日は日本を離れたくないんだから行くわけないやん。
日本くらいだよ。人間として扱ってくれるのは。最近は危ういけどwww

863:名無しさん@1周年
18/10/24 15:03:29.50 BmrECjhE0.net
>>832
俺と一瞬にソウル行くぞ
パスポート取ってきなさい

864:名無しさん@1周年
18/10/24 15:03:35.07 SGuMFSNO0.net
フィリピンって60年代までヨーロッパ並みの先進国だったんだぜ

865:名無しさん@1周年
18/10/24 15:03:38.76 VcH7rvyS0.net
安倍とかいう売国奴が移民受け入れ増大して
国民の労働賃金をますます上がらずにするってよw
おまけに、消費税増税w

866:名無しさん@1周年
18/10/24 15:03:58.70 PgRzfqIK0.net
>>3
在日は日本でうまい汁を吸えているから行く意味がない

867:名無しさん@1周年
18/10/24 15:04:01.67 SGuMFSNO0.net
フィリピンって60年代までヨーロッパ並みの先進国だったんだぜ
お前らこの事実を知らないだろ

868:名無しさん@1周年
18/10/24 15:04:22.03 9Z+1u+Oa0.net
>>2
金太

869:名無しさん@1周年
18/10/24 15:04:23.28 qLn7pokj0.net
何で日本人が貧乏になったのか?一番の原因は消費税増税と緊縮財政のミックスだよ。アレは毎年増税した分だけ経済規模が縮小して行くからね。

870:名無しさん@1周年
18/10/24 15:04:26.64 EpKfRLER0.net
竹中平蔵の中抜き派遣屋なんてなんの生産性もないしな

871:名無しさん@1周年
18/10/24 15:04:43.59 PIhmp80h0.net
>>838
そう地下埋設だと時間かかるんだ直すのに
アメリカのハリケーンミキサー被害の復旧が遅いのもそれ

872:名無しさん@1周年
18/10/24 15:04:48.26 qgkY7DpT0.net
ネトウヨって飛行機見た事ある?
田舎に生まれ育ってると海外どころか飛行機を見ずに死んでいくネトウヨもいるだろうね

873:名無しさん@1周年
18/10/24 15:04:49.63 LMT8dN8J0.net
みんな海外行こうよ一度くらいは

874:名無しさん@1周年
18/10/24 15:05:07.47 YX2Xv2wu0.net
>>845
未来の日本かな

875:名無しさん@1周年
18/10/24 15:05:08.24 UCW/1w+y0.net
ジャップさあ……

876:名無しさん@1周年
18/10/24 15:05:10.35 /BvsLfuk0.net
結局、グローバル資本が、フィリピン→日本→韓国・台湾→中国→?に回ってるだけだわな
日本は1980年代で終わった国

877:名無しさん@1周年
18/10/24 15:05:17.68 TO0UyeXj0.net
人手不足加速だね

878:名無しさん@1周年
18/10/24 15:05:17.85 BmrECjhE0.net
>>848
メトロマニラの辺は凄いけどその周囲がスラムで怖い

879:名無しさん@1周年
18/10/24 15:05:20.55 /J+ahV8T0.net
>>829
それと日本語出来なくても接客は全然違うやん
ただの煽りに無駄に時間かけてしまった

880:名無しさん@1周年
18/10/24 15:05:30.44 Fhb24F2H0.net
中抜きの元凶ケケ中をどうにかせい。

881:名無しさん@1周年
18/10/24 15:05:39.69 UuZRrrHU0.net
派遣会社のピンハネw

882:名無しさん@1周年
18/10/24 15:05:40.95 PIhmp80h0.net
>>848
聞いたことある
アルゼンチンとかも

883:名無しさん@1周年
18/10/24 15:05:41.93 Q/BkUyHS0.net
もうすぐ寿命が来るやつはいいよな

884:名無しさん@1周年
18/10/24 15:05:50.01 xL78FWie0.net
中抜きクソジャップランドはオワコンww
サムスンとファーウェイの成長率半端ねえなw
 
バカウヨ息しとるかw

885:名無しさん@1周年
18/10/24 15:05:55.72 ZgKtqFj20.net
>>831
入社したら社長が中国出身の富豪ってケース増えてるんだが
資産�


886:ヲがすうえでも日本籍獲るシナ人増えてるし



887:名無しさん@1周年
18/10/24 15:06:00.57 BmrECjhE0.net
>>854
こんな良い時代になったのに勿体ないよな
アジアLCCで片道3千円とかで行けるのによ

888:名無しさん@1周年
18/10/24 15:06:01.77 +gXgMa2Z0.net
>>839
今年の猛暑のスレがたくさん立ったが、
「シンガポールなどより今年の日本の夏のほうが暑かった。」と専らだった。

889:名無しさん@1周年
18/10/24 15:06:12.92 qgkY7DpT0.net
>>852
そんなら東京23区が電線地下化を進めてるのはなぜかな?
次はもっとマシな負け惜しみ頼むな

890:名無しさん@1周年
18/10/24 15:06:19.38 /BvsLfuk0.net
>>855
未来じゃなくて、日本はもう止まった国なんだよ
フィリピンは1960年代に止まったし(町並みも制度もジプニーも1960年代のまま)、
日本は1980年代で止まった
これは政策的なもんなんだろう

891:名無しさん@1周年
18/10/24 15:06:19.56 BmrECjhE0.net
>>853
飛行機曇ならあるだろうww

892:名無しさん@1周年
18/10/24 15:06:36.03 SGuMFSNO0.net
>>859
フィリピンって60年代までヨーロッパ並みの先進国だったんだぜ

このレスで言いたいのは
かつて日本の賃金はアメリカより高かった

893:名無しさん@1周年
18/10/24 15:06:38.47 OPP77au50.net
>>817
一人一万の店を標準にするには、平均賃金をどのくらいにすれば良いんだろうな?w
2000円食べ放題が流行るのは、それに見合った賃金が多いから
今の日本では一人一万の店は少ない、それは客の人数が少ないからだ

894:名無しさん@1周年
18/10/24 15:06:49.71 hMjMl4j70.net
3名無しさん@1周年2018/10/24(水) 12:56:11.80ID:Ngt93TDw0>>63>>386>>847
よし、在日朝鮮人は皆マカオに行け
アフィ乞食かネトウヨかどっちかだろうけど
これがジャップの知能レベルなんて笑えますね

895:名無しさん@1周年
18/10/24 15:06:51.05 PIhmp80h0.net
>>848
お隣の中国は1800年くらいまで世界一の先進国だったしね

896:名無しさん@1周年
18/10/24 15:07:02.33 5t9cjBkd0.net
>>869
あれ反対も根強いよ
やるんだろうけど

897:名無しさん@1周年
18/10/24 15:07:07.92 DmZx8yc/0.net
学歴のある奴が職人を搾取する
職人はアホだから仕方ない

898:名無しさん@1周年
18/10/24 15:07:14.87 KD7FU1Pi0.net
>>850
あと国内でやたら金がかかる
結婚式や葬式や入学なんかのイベントをはじめ
各種税金や健康保険や子供の学費なども
宗教から税金取る時期はとっくに来てるぞ

899:名無しさん@1周年
18/10/24 15:07:28.01 qgkY7DpT0.net
サムスン電子は今年もまた過去最高益を更新しそうだね
一方でNECは今年もまた3000人リストラ

900:名無しさん@1周年
18/10/24 15:07:29.53 CDRr/Vch0.net
4倍に…良かったなw
ん?これの何か問題あるのかい?

901:名無しさん@1周年
18/10/24 15:07:32.32 F1SR6OiS0.net
マカオってポルトガルの一植民地なのにダブルスコアで負けるって哀れすぎるやろ…

902:名無しさん@1周年
18/10/24 15:07:38.43 IJ2XGBhe0.net
>>848
それはアルゼンチンだ低学歴

903:名無しさん@1周年
18/10/24 15:07:42.75 /BvsLfuk0.net
今の首相ちゃんと夫人は、マルコス・イメルダみたいなもんよ

904:名無しさん@1周年
18/10/24 15:07:53.57 emU2PTVY0.net
日本のホワイトカラーはメール読んでいるか会議で発表聞いてるだけだしな

905:名無しさん@1周年
18/10/24 15:07:55.12 SGuMFSNO0.net
>>870
フィリピンって60年代までヨーロッパ並みの先進国だったんだぜ

このレスで言いたいのは
かつて日本の賃金はアメリカより高かった
90年代までは日本とアメリカの賃金は同じだった

906:名無しさん@1周年
18/10/24 15:08:00.26 qLn7pokj0.net
増税というのはね。実態経済で流通している金を減らすという事だからね。流通する金が減れば全体的にみんなの取り分も減るよね。これを補う為に本来なら投資が必要なんだけど緊縮財政で投資もしない。だから実態経済で流通する金はどんどん減り続ける。

907:名無しさん@1周年
18/10/24 15:08:12.20 RJyN3zf20.net
鮮人もマカオへいけ。

908:名無しさん@1周年
18/10/24 15:08:20.77 /fsqbH6S0.net
医療費つーても日本なら社保あるだろ
マカオの医療費がどうなってるのか知らんけど

909:名無しさん@1周年
18/10/24 15:08:29.96 dOOL0que0.net
マカオは廃墟みたいなマンションが並んでたイメージしかない。
いい加減再開発が進んだのかね

910:名無しさん@1周年
18/10/24 15:08:54.50 SGuMFSNO0.net
>>882
アルゼンチンもそうだな

911:名無しさん@1周年
18/10/24 15:08:59.17 BmrECjhE0.net
>>872
なるほど。

912:名無しさん@1周年
18/10/24 15:09:00.13 PIhmp80h0.net
>>869
負け惜しみととってもいいけど
単に被害が出たときの復旧工事が大変だよって話題ですけど
誰かと間違えて戦ってるの?

913:名無しさん@1周年
18/10/24 15:09:03.60 hbjf34TI0.net
>>712
2年かどうか知らんけど労働ビザがポイント制で凄え細いんだよね
それで今年はビザ更新出来そうにありません
で終了のパターン多いね
だからこの料理人のおっさんもいつまで働けるかは不明

914:名無しさん@1周年
18/10/24 15:09:09.04 Bve5UgdN0.net
商社が悪い

915:名無しさん@1周年
18/10/24 15:09:13.04 IJ2XGBhe0.net
>>885
デマ屋かよお前

916:名無しさん@1周年
18/10/24 15:09:17.54 qgkY7DpT0.net
ご老体ネトウヨは青春時代が日本の黄金期だったもんな
いまの落ちぶれた日本を受け入れられないのは当然だわ

917:名無しさん@1周年
18/10/24 15:09:31.63 ybFVRAmH0.net
もう日本はダメだわ
外国人にもバレてきてる

918:名無しさん@1周年
18/10/24 15:09:35.41 pLbj3v5e0.net
>>2
ツボイ乙

919:名無しさん@1周年
18/10/24 15:09:52.59 SGuMFSNO0.net
フィリピンって60年代までヨーロッパ並みの先進国だったんだぜ

このレスで言いたいのは
かつて日本の賃金はアメリカより高かった
90年代までは日本とアメリカの賃金は同じだった
昔は日本はアメリカより平均年収が高かったんだよ

920:名無しさん@1周年
18/10/24 15:09:57.44 +gXgMa2Z0.net
>>864
日本の戦後の高度経済成長期に生きた人たちは、世界史的にとてもラッキー。
資本家の取り分より労働者の取り分が多かったレアケースなので。

921:名無しさん@1周年
18/10/24 15:09:58.13 bWZ027xG0.net
別に飲食業に限った話ではない。
本気で危機感持たないと。

世界から相手にされない日本人
URLリンク(gendai.ismedia.jp)

922:名無しさん@1周年
18/10/24 15:10:00.24 qgkY7DpT0.net
>>892
そんなら水道管も空中配線しないとな

923:名無しさん@1周年
18/10/24 15:10:14.34 nkpWKOo10.net
ざまあみろてめえらクソ日本猿
死ねてめえら。死ねてめえら。
しねてめえら。あ?クソニホンザル。
しねてめえら。あ?  
          


924:名無しさん@1周年
18/10/24 15:10:23.11 5t9cjBkd0.net
>>867
休みが決まるのが急でまだlccで海外行ったことない
どう?
直前だとfsc(と言うんだね)と値段変わらない…

925:名無しさん@1周年
18/10/24 15:10:56.96 qLn7pokj0.net
>>886
日本はコレを20年間やってきた。だからみんな貧乏なんだよ。金融経済と実態経済は別もので国民を富ませるには実態経済に金を流さないと行けない。つまり財政出動が必要なんだ。でも日本は財政規律があるから財政出動が出来ない。だから国民はずっと貧乏。

926:名無しさん@1周年
18/10/24 15:11:02.73 SY0hknuT0.net
チョンコロ、ちゃんコロに広めるべき記事

927:名無しさん@1周年
18/10/24 15:11:04.07 Yu3zu/V30.net
もうここ10年ずっとだよな
話を持ってくる人が多いけど独身じゃないから行けない人ばかり

928:名無しさん@1周年
18/10/24 15:11:05.81 PIhmp80h0.net
>>902
はあ、真面目に聞くけど頭大丈夫ですか
それとも渾身のギャグ?

929:名無しさん@1周年
18/10/24 15:11:06.27 5t9cjBkd0.net
>>902
いや、埋設した古い水道管の交換時期が来てて、かなり大問題になりつつある

930:名無しさん@1周年
18/10/24 15:11:22.01 Q/BkUyHS0.net
はよTPP発行しろ

931:名無しさん@1周年
18/10/24 15:11:25.30 j3gPrdMB0.net
退職金もなければ、首になるときはすぐだけどな

932:名無しさん@1周年
18/10/24 15:11:25.32 qgkY7DpT0.net
日本は30年も成長が止まってるから、海外からの旅行者はノスタルジーを感じるんだよね
つまりバカにされてるわけ

933:名無しさん@1周年
18/10/24 15:11:27.14 BDQfuZb90.net
日本は公務員以外ひたすら高額摂取される国だからな

934:名無しさん@1周年
18/10/24 15:11:39.57 p+T7Vvpa0.net
ホリエモンの予言どおりになっとるw

935:名無しさん@1周年
18/10/24 15:11:52.


936:00 ID:LMT8dN8J0.net



937:名無しさん@1周年
18/10/24 15:11:58.36 nMYCXfqh0.net
本当に貧しくなったな

938:名無しさん@1周年
18/10/24 15:12:08.38 QhPT2Lh80.net
>>868
今年に限らず、夏はシンガポールより東京のほうが暑いぞ
シンガポールが一番暑いのは4,5月頃
東京の8月のほうが(今年のではなく、例年の)絶対過酷だから
シンガポール住んでたから分かる

939:名無しさん@1周年
18/10/24 15:12:16.30 /BvsLfuk0.net
成長が止まってるっていうか、社会全体が止まってるんだよな
1980年代の社会を維持してるだけ

940:名無しさん@1周年
18/10/24 15:12:16.41 SGuMFSNO0.net
フィリピンって60年代までヨーロッパ並みの先進国だったんだぜ

このレスで言いたいのは
かつて日本の賃金はアメリカより高かった
90年代までは日本とアメリカの賃金は同じだった
昔は日本はアメリカより平均年収が高かったんだよ
フィリピンも日本もアルゼンチンも歴史的事実だ
ゆっくりだが、あまりにゆっくりだから
気が付かないだけだが
確実に現実は歴史を作ってる
世の中そんなに甘い訳ないのだ

941:名無しさん@1周年
18/10/24 15:12:18.80 UdecVSW10.net
これは事実だろう。
世界的に見て日本の外食の値段はべらぼうに安すぎる。
日本のマクドナルドも世界のマクドナルドの値段と比較したら安いからな!
とにかく外食産業の値段が馬鹿みたいに安い!
あとな、中古車価格も日本は異常に安いんだな。
兎に角、外食と中古車は安すぎだよ!

942:名無しさん@1周年
18/10/24 15:12:29.41 qgkY7DpT0.net
>>909
大阪はなんと配管の4割が耐用年数超過してるんだよな
どーすんだろ落ち目日本のインフラ

943:名無しさん@1周年
18/10/24 15:12:30.06 5t9cjBkd0.net
>>907
料理人さん?やっぱ話来るんだ
なんかグローバルで羨ましい
思い切って家族で行ってみたらどうでしょう?

944:名無しさん@1周年
18/10/24 15:12:31.84 PIhmp80h0.net
>>902
ギャグなら笑わない野暮なタイドデすまないと謝罪しておく

945:名無しさん@1周年
18/10/24 15:12:32.29 SGuMFSNO0.net
>>915
ゆっくりだから気付かないだけ

946:名無しさん@1周年
18/10/24 15:12:32.55 3FjUlBof0.net
香港 マカオの普通の正社員が、日本に来たら
何でも半額と言う事、普通に買っても2倍買える
爆買いしてるんじゃなく、予算で普通に買うと爆買いになってしまう

947:名無しさん@1周年
18/10/24 15:12:40.16 OPP77au50.net
>>885
1995年くらいの話かな
日本の賃金はピークだったもんな
アメリカの賃金も安かった
それから、日本の賃金は右肩下がり、米国は右肩上がり
日本の賃金が国際的に安い部類に入ったのは2005年くらいかなぁ・・・

948:名無しさん@1周年
18/10/24 15:12:43.10 uWMcTUEw0.net
>>853
飛行機どころか、ここ数年は宿主である親以外の、生身の人間すら見ていない可能性もある罠。
最期は親の死とともに自らが即身仏になるか、親を即身仏にして年金詐取をするかのどちらかだろうな。

949:名無しさん@1周年
18/10/24 15:13:27.02 CN90Qxan0.net
そうだ、日本は今貧乏な国だから出稼ぎにきても何にもならんぞ外国の人

950:名無しさん@1周年
18/10/24 15:13:30.78 /CNkfZu50.net
>>905
国債ばかり巨額に発行して、その犠牲に金利を殺したから貧乏になったんだよな

951:名無しさん@1周年
18/10/24 15:13:33.65 qgkY7DpT0.net
>>914
やっぱ社長やってただけに予言当たるわな、さすがだわ
一方でネトウヨの韓国中国崩壊予言は全く当たらない

952:名無しさん@1周年
18/10/24 15:13:45.94 9IpN9mlX0.net
移植臓器も2週間で手に入るし
いい国だな~

953:名無しさん@1周年
18/10/24 15:13:59.73 /BvsLfuk0.net
>>915
1960年代で止まってる
最新の技術を扱える人もいないしな
あとは、一部の財閥以外は、外資に支配されてるし、外国のものを輸入するだけ

954:名無しさん@1周年
18/10/24 15:14:00.25 BmrECjhE0.net
>>904
あー、直前だと割高になるよどこでも。
俺は大体半年前にセール狙って土日抑えておく
キャンセル不可でも元が安いんで気にならないからね
長距離ならまだしも、2~3時間だし席間隔狭いのは気にならないよ
香港はしょっちゅう行くんで香港エクスプレスがお気に入り~

955:名無しさん@1周年
18/10/24 15:14:03.13 m7JEV4Lv0.net
生産効率の悪い日本が経済発展したのは休み無しに長時間労働したから他国をも出し抜けたんだろ
今は土日休みに祝日も増えて残業もしなくなった分だけ収入が減ってるだけ

956:名無しさん@1周年
18/10/24 15:14:36.30 BmrECjhE0.net
>>927
凄く辛辣で笑った

957:名無しさん@1周年
18/10/24 15:14:50.21 Q/BkUyHS0.net
>>934
唯一の取り柄を放棄したからね

958:名無しさん@1周年
18/10/24 15:15:25.37 +gXgMa2Z0.net
>>886
増税は仕方ないよ。日本の債務は先進国の中で一番大きく、財政はかなり悪いから。
(後でそれについて書く。)
景気の良かった小泉政権時代の2000年代の初めから中頃までに、
消費税の引き上げなど増税しておけば良かったんだよ。
小泉政権に関わった高橋洋一さんは、増税しなかったことを胸を張っているが、
それは真逆だろうと思う。

959:名無しさん@1周年
18/10/24 15:15:25.67 IJ2XGBhe0.net
>>931
青木ヶ原に活きのいいのがたくさんあるだろ笑

960:名無しさん@1周年
18/10/24 15:15:29.26 h+iVyJCS0.net
各業界の天下り法人に加入して年会費払わないと仕事出来ないし

961:名無しさん@1周年
18/10/24 15:15:35.70 /BvsLfuk0.net
自分は予想するよ
そのうち、日本は最新の技術を得たければ、外国に行かないと得られなくなるし、
最新の技術を搭載した製品は輸入しなければいけなくなる
これすなわち発展途上国だ

962:名無しさん@1周年
18/10/24 15:15:36.95 +9M15NQ20.net
マカオでカジノ2店舗だけ持ってる中国人知り合いだけどそんだけで金めちゃくちゃ持ってるわ。

963:名無しさん@1周年
18/10/24 15:15:42.68 qgkY7DpT0.net
>>927
年金を貰い続けるために老いた親の死を引きこもり中年が隠蔽する事件は現代日本の風物詩だもんな

964:名無しさん@1周年
18/10/24 15:15:42.75 kab8Y52R0.net
>>1
和食の職人、寿司職人が世界中で需要あるってのはずっと昔から有名だな。
ヴィザも簡単に出してもらえると聞く。
移住したいから和食調理師になるってひとかなりいるはず。
寿司職人養成学校の生徒にもそういうひとがかなりいるらしい。
大学に通うよりも賢いかもしれない。

965:名無しさん@1周年
18/10/24 15:15:47.79 SGuMFSNO0.net
>>926
フィリピンも気がつけば
今だった

966:名無しさん@1周年
18/10/24 15:15:51.82 KD7FU1Pi0.net
>>918
1980年代すら維持できてないんじゃないか?
ワザとなんだろうけど、血筋と侍の希望通りだな

967:名無しさん@1周年
18/10/24 15:16:05.60 VfZ/2r/w0.net
外国に住むと何が怖いって病院なんだよな
日本でもヤブはいるし、海外は雑な医者とかいる
なんぼ医療費負担なくても怖い
特に歯医者とかガタガタにされそう
ギンギラギンにされちまうとか

968:名無しさん@1周年
18/10/24 15:16:40.77 +gXgMa2Z0.net
>>886 >>937
政府純債務残高(対GDP比)の推移(1980~2018年)
(日本, アメリカ, ギリシャ, スペイン, イタリア, 韓国)
URLリンク(ecodb.net)
2016年の「純債務 対 GDP比」を比較すると、
日本→ 152.85%
アメリカ→ 81.46%



969:Xペイン→ 86.48% イタリア→ 120.23% 韓国→ 11.77 % ・このように、イタリアの120%もかなり高いレベルだが、 そのイタリアよりも高いレベルの日本の債務や財政状況はかなり悪い。 ・『日本』は、 1991年のバブル崩壊後から、『右肩上がり』に急激に債務を拡大させて来ている。 原因として、「1989年のベルリンの壁の崩壊後に『世界がグローバル化』して来たこと と少子高齢化の影響が強い。」と思われる。 ・『イタリア』も前々から債務が多く財政状況が悪かったが、 近年債務が大きくなって来ているのは、やはり「グローバル化の影響が大きい。」と思われる。 (このことも大きな要因となって、 イタリアで「アンチ・グローバリズム」の極右政権が誕生したのだろう。) ・『アメリカとスペイン』は、 2000年代あたりから、他の欧米など先進国と同様に「グローバル化の影響を受けて」、 債務が右肩上がりで増えて来て、 日本やイタリアほどでは無いが、財政が悪化して来ている。 しかし、ここ数年債務が増えていないのは、歳出を減らすなど『財政再建』に取り組んだからだろう。 ・『韓国』は(中国もだが)、 少子高齢化のスピードが数年後には日本と逆転するが、 「純債務 対 GDP比が、12%弱」と、 他の先進国と比較してかなり債務が少なく、財政を健全に保っている。 その理由として、年金制度などで『先行してた日本政府の政策の失敗を見て』、 韓国政府は、社会保障に税金を投入することを諦めたからだろう。 そうしないと、韓国の財政が持たないので。 ・『中国』も同様の理由で、 社会保障に税金を投入することを諦めたようである。 それで韓国ほどでは無いが、中国も比較的債務が少なく、財政が良好な状態のようだ。 *『純債務』とは、 「一般政府の総債務から、(年金の積み立てや外貨準備などの)金融資産を差し引いた債務」のことを指す。 純債務=総債務ー金融資産、総債務=金融資産+純債務 *『一般政府』とは、「国と地方自治体と社会保障基金」のことを指す。 (日本の場合、社会保障基金とは、年金の積み立て。)



970:名無しさん@1周年
18/10/24 15:16:51.55 nVxvQVP80.net
日本政府が外国語の勉強を手抜きしてるのはこう言う事も一因にあるんだな
仮に英語が話せると優秀な人材が海外の大学や企業に簡単に流れて行く

971:名無しさん@1周年
18/10/24 15:16:56.25 BmrECjhE0.net
ウェーハッハッハッ
ソウルニダ
チョッパリニカッタニダ。

972:名無しさん@1周年
18/10/24 15:17:22.27 SGuMFSNO0.net
フィリピンって60年代までヨーロッパ並みの先進国だったんだぜ

このレスで言いたいのは
かつて日本の賃金はアメリカより高かった
90年代までは日本とアメリカの賃金は同じだった
昔は日本はアメリカより平均年収が高かったんだよ
フィリピンも日本もアルゼンチンも歴史的事実だ
ゆっくりだが、あまりにゆっくりだから
気が付かないだけだが
確実に現実は歴史を作ってる
世の中そんなに甘い訳ないのだ
そろそろ現実が分かって来ただろ
先進国フィリピンだって気がつけば、気が付いたら
今だった

973:名無しさん@1周年
18/10/24 15:17:30.22 VWjAmRXl0.net
>>940
既になってるだろ(´・ω・`)

974:名無しさん@1周年
18/10/24 15:17:33.88 tO4JlycU0.net
所の番組でやってたが、日本の包丁職人に弟子入りしたカナダ人が
アメリカで店を開いたら大成功。
高級車を乗り回し、プライベートジェットを持つまでになってた。
曰く
「日本の職人は自分の技を安く売りすぎる」

975:名無しさん@1周年
18/10/24 15:17:35.93 qgkY7DpT0.net
>>946
ちなみに日本人は口臭が世界最悪と言われてるね
なんせ日本人はデンタルフロスしないし、歯科検診にも行かない、結果が成人の八割が歯周病、そりゃ臭いわ

976:名無しさん@1周年
18/10/24 15:17:38.47 BmrECjhE0.net
誰だよ62レスもしてる基地外はw

977:名無しさん@1周年
18/10/24 15:18:03.38 YbBffcJI0.net
>>906
東アジアの高学歴層はそもそも日本など眼中に無い。彼らが主に留学するのは欧米諸国。残念ながらその


978:枠に入れなかった学生が、しぶしぶ日本に留学するのが現状。 当然ながら、それらの国のホワイトカラー上層が目を向けるのも欧米諸国。 日本がドルベースで見ればどんどん貧しくなっている現実を、右翼は理解したほうがいい。



979:名無しさん@1周年
18/10/24 15:18:09.56 PIhmp80h0.net
>>946
弟がアメリカで歯医者にかかった費用見たけど
目がくらむってまさにそれだった

980:名無しさん@1周年
18/10/24 15:18:13.93 5t9cjBkd0.net
>>933
ありがと、そういう感じで取るといいんだね
今度セールのお知らせ来たらダメ元で取ってみよ

981:名無しさん@1周年
18/10/24 15:18:23.19 srPPP8v40.net
>>937
日本が一番世界に融資してるという事は無視か
貧乏なら金なんて貸せないぞ

982:名無しさん@1周年
18/10/24 15:18:47.71 LPl/RMQw0.net
>>796
それでも労働力として移民を受け入れるのが自民党。

983:名無しさん@1周年
18/10/24 15:18:57.70 5t9cjBkd0.net
>>936
辛辣だなぁw

984:名無しさん@1周年
18/10/24 15:19:00.26 qgkY7DpT0.net
そういえば中国の若者にとっては日本の東大は滑り止めで受験する学校っていう認識だもんな

985:名無しさん@1周年
18/10/24 15:19:03.81 BmrECjhE0.net
>>957
頑張れ~

986:名無しさん@1周年
18/10/24 15:19:22.27 srPPP8v40.net
サヨクはすぐ日本は駄目だ~って言うんだけど
実は日本が一番金持ってる
ドイツなんか比べ物にならん位

987:名無しさん@1周年
18/10/24 15:19:24.90 QhPT2Lh80.net
>>918
退化してると思うよ
80年代のバブル期はやれDCブランドだのといって、
今よりもかなり高額な服がバンバン売れてたが
生地も作りもしっかりしていた
今はモノが安くなっただけでなく、品質も退化してる

988:名無しさん@1周年
18/10/24 15:19:25.13 SJwWp8bW0.net
安倍さんを恨めってこと

989:名無しさん@1周年
18/10/24 15:19:32.17 VWjAmRXl0.net
>>953
役者、タレントの歯並びの悪さがすげえな(´・ω・`)

990:名無しさん@1周年
18/10/24 15:20:25.41 0SCkXYffO.net
>>952
日本人全体がそれ

991:名無しさん@1周年
18/10/24 15:20:28.93 LMT8dN8J0.net
>>951
ノーベル賞がパタリと出なくなってから気づくのかな日本人は

992:名無しさん@1周年
18/10/24 15:20:29.84 BmrECjhE0.net
>>953
マウスウォッシュすらしない人多いよな

993:名無しさん@1周年
18/10/24 15:20:31.78 PIhmp80h0.net
>>948
外国語はね個人でどれだけ勉学を積むかで
今の学校の授業が悪いわけではないと思うけど

994:名無しさん@1周年
18/10/24 15:20:32.76 qgkY7DpT0.net
もうすぐ独身の日でアリでセールするけど、ネトウヨさんはクレジットカード持ってないから参加できずに匿名掲示板で遠吠えするだけだね

995:名無しさん@1周年
18/10/24 15:20:43.10 YbBffcJI0.net
>>928
社会を知らないようだが、日本の産業は既に外国人労働者無しでは成り立たない。

996:名無しさん@1周年
18/10/24 15:20:44.57 8Iin83sC0.net
>>460
そうみたいね。だから、医者になるとか弁護士になるとかどうでも良いみたいね。医者は香港から呼ぶみたいだけど、免許は中国本土若しくはポルトガルの免許しかダメだそうな。

997:名無しさん@1周年
18/10/24 15:20:55.77 sf1qshgj0.net
それなら在日や外国籍はみんなマカオに行けばいいのに
なぜ稼げない日本に拘ってるのさ

998:名無しさん@1周年
18/10/24 15:20:59.93 5t9cjBkd0.net
>>961
東大、東工大なんかは有名大にしては入りやすい、という認識があるんだってね

999:名無しさん@1周年
18/10/24 15:21:02.93 cNZTl+JR0.net
本社トンキンのが無駄の山ってこった

1000:名無しさん@1周年
18/10/24 15:21:15.04 +gXgMa2Z0.net
>>958
>>947 を見れば、日本の債務が先進国の中で一番大きく、日本の財政がかなり悪いことがわかるよ。

1001:名無しさん@1周年
18/10/24 15:21:31.04 PIhmp80h0.net
>>964
生地が一番良かったのは60〜70年って被服の本に出てた

1002:名無しさん@1周年
18/10/24 15:21:40.54 poI9ECVf0.net
韓国人が働きに行けば良いのでは
韓国の飲食業�


1003:ナ働く人の七割が月収20万円以下だそうだから 七割が年収240万円以下 実際、月収15万円で年収180万円くらいがゴロゴロが韓国



1004:名無しさん@1周年
18/10/24 15:22:02.93 srPPP8v40.net
>>977
馬鹿かよw
債務って言うけどそれを貸してるのは国民だろ

1005:名無しさん@1周年
18/10/24 15:22:03.15 QyXBc1fa0.net
つーか雇用切るしかないだろ、給与あげるには
無能でも雇用が守られるのか日本の長所
2000年初頭からもうそれでは通用しなくなったけど

1006:名無しさん@1周年
18/10/24 15:22:36.67 qgkY7DpT0.net
ネトウヨは日本の子供の英語教育に否定的なんだよな
「大人の自分が英語できないのに、それを差し置いて子供達が英語できるなんて許せない」というありがちな心理なんだろうね

1007:名無しさん@1周年
18/10/24 15:22:54.30 2Y/syTaC0.net
マカオなんて特殊なところと比べるまでもなく日本は終わってるよ

1008:名無しさん@1周年
18/10/24 15:23:07.03 +gXgMa2Z0.net
>>980
債務って言うけどそれを貸してるのは国民だろ
>
日本政府が返せなかったら、日本の国民に取り立てるんだよ。

1009:名無しさん@1周年
18/10/24 15:23:13.12 YbBffcJI0.net
>>974
彼らの生活基盤が日本にあるから。そんなに彼らが嫌なら、君が外国に移住しなさい。

1010:名無しさん@1周年
18/10/24 15:23:14.78 QhPT2Lh80.net
>>953
それは昔の話だな
お前も思考が止まってるぞ
今は日本人もフロスも使えば歯石取りも定期的にやる人が多数

1011:名無しさん@1周年
18/10/24 15:23:18.20 poI9ECVf0.net
>>977
IMFが修正したけどな
日本は政府資産から借金を引いたら負債はゼロだったと
逆にドイツはマイナスで借金だと

1012:名無しさん@1周年
18/10/24 15:23:37.67 qgkY7DpT0.net
ビックマック指数で韓国どころかタイにも負けたのは笑ったわ

1013:名無しさん@1周年
18/10/24 15:23:45.71 9IpN9mlX0.net
>>952
だから日本文化のレベルが高くなる
巨視的に見ないとな

1014:名無しさん@1周年
18/10/24 15:23:48.15 6X6tfT0a0.net
最近シンガポール移住の番組多いけど、
ものすごい経済的に有利なのは分かるけど、やっぱりどうしても躊躇してしまう…。
細かい問題で、トラブルになりそう。

1015:名無しさん@1周年
18/10/24 15:23:48.67 SGuMFSNO0.net
>>955
学歴社会の限界に気づいていないだろ
学歴社会なんて長くは続かないよ
軍事力と製品発明力が全て

1016:名無しさん@1周年
18/10/24 15:23:55.38 /p+DxIDu0.net
ちょっと前に中華料理店で勤めてたって奴が土方やってた
何で?って聞いたら中国への渡航費稼ぐ為と
一度食わせろと家に招いたらかなり上手い、中華料理の何とか師って資格持ってるとか
で、半年ぐらいで渡航費と当座の生活費稼いで中国に行ったんだが、そいつからこの前メールが来た
今は中国でメイド付きの豪邸で、一日4時間ぐらい働くだけで日本円で月80万ぐらいとか
生活費の心配いりませんでしたwってさ

1017:名無しさん@1周年
18/10/24 15:24:05.81 5t9cjBkd0.net
>>978
へぇ。今でも日本は生地に洗濯耐性なんかの機能性はかなり高いレベルを求めてくるらしい
中国は色々楽しい感じで作りたいらしい
と、プリンタメーカーの知人に聞いた

1018:名無しさん@1周年
18/10/24 15:24:13.11 SGuMFSNO0.net
フィリピンは昔はヨーロッパだった

1019:名無しさん@1周年
18/10/24 15:24:32.78 PIhmp80h0.net
>>981
給与は地味に上がってんじゃね
病気療養もあって入退院3年目だけど
求人やらもとの会社が持ってくる求職先の賃金上がってるよ

1020:名無しさん@1周年
18/10/24 15:24:39.82 qgkY7DpT0.net
>>986
負け惜しみの嘘はネトウヨの十八番だけど、ソースは?
いまならソース無しで1000まで逃げ回れるね

1021:名無しさん@1周年
18/10/24 15:24:40.28 YbBffcJI0.net
>>991
大学に行け。

1022:名無しさん@1周年
18/10/24 15:24:41.43 NBGFefOF0.net
ジャップで悔しい

1023:名無しさん@1周年
18/10/24 15:24:47.70 Q/BkUyHS0.net
日本が潰れれば世界が破綻する構造
なのでまともな国家を目指してくださいね

1024:名無しさん@1周年
18/10/24 15:24:51.48 WNLpGS8c0.net
ひどい労働環境で低い賃金
日本終わってんな

1025:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 29分 39秒

1026:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch