【乱立】経産省、「新たな電子マネー」の立ち上げ検討 地方交通機関でQRコード決済 Suica代替★3at NEWSPLUS
【乱立】経産省、「新たな電子マネー」の立ち上げ検討 地方交通機関でQRコード決済 Suica代替★3 - 暇つぶし2ch600:名無しさん@1周年
18/10/22 00:03:49.26 ixX1YsPA0.net
>>569
本当かなー
Suicaなら基本JR東インフラに接続するだけだろ。
メンテも改札機のメンテメーカーと契約するからコストダウンもできるし。
新しいシステムだったら初期トラブルも多いし、ネットワークも新たに構築しなきゃいけないし
金融機関との接続も全部新規だぞ。
コストがーって何か根拠がない気がする。

601:名無しさん@1周年
18/10/22 00:04:32.37 oRLpMTvI0.net
>>562
情報漏洩したときに盗まれる情報量が増えるんだよ

602:名無しさん@1周年
18/10/22 00:04:48.00 rDhSC+aW0.net
QRのリーダーとICカードリーダー。
手間もコストもそんな変わらんだろ。
つーか、QR表示させたりするのダルい。

603:名無しさん@1周年
18/10/22 00:04:58.02 D7kZF/AH0.net
江戸末期の田舎の下級武士に経済ユダヤが支援してテロを起こさせ江戸幕府を転覆させたのが明治維新。
江戸末期から日本は経済ユダヤとの繋がりがありお互いの利益の均衡を目指してきたのが今日までの政治
の中心課題だと言えます。複式簿記 資本主義 株式制度 現在の経済の根幹を作ったのは彼等であり、
全ての産業を掌握する彼等(総資産数京円以上)の意向を無視出来ません。旧ソ連 中国共産党 北朝鮮 
ISISを作ったのは彼等であり、日本の技術流出 東芝の半導体事業からの撤退、シャープの倒産全て彼らの
シナリオ通りに動いてます。また、ここ数百年における世界の全ての紛争、戦争は彼等によって引き起こさ
れました。
彼らの目指している世界は自分�


604:Bを支配階級とした人類の管理であり歯向かう人間の排除です。  私達が右や左と罵り合う姿は彼らにとって好都合であり、対立は彼らの支配体制の強化になります。そういっ たことを全ての日本人が理解しないと同じことを繰り返し、十数年後 あの時安部が日本を滅茶苦茶にした。  今度の保守の誰々さんこそ日本を救うと喚いてるかもしれません。消費税廃止 移民反対と当たり前のことを 各政治家に要求し続けると同時に政治家は全員ユダヤの手先だと疑い続けないと日本の独立は成し得ません。 世界中の人間が知るべきこと ・世界の全てのメディアはユダ金が牛耳っている。 ・トランプ プーチン 習近平 安部 麻生 テリーザ・メイ メルケル 文在寅 金正恩はユダ金の手下であり仲間である。 テレビに出てる有名な政治家は国内外問わず全員ユダヤの手先だと考える事。右や左,国同士の対立は世界統一政府をつくるための茶番である。 ・全てのテロと紛争と戦争は、世界支配強化と富独占を目的にユダ金達と軍産複合体によって引き起こされている。 日本人が知らなければならないこと ・安倍政権は日本史上最悪の日本破壊政権であり、ユダ金にもっとも貢献した政権である。 消費増税 移民 TPP 水道民営化など日本亡国政策をユダ金の命令通り行ってる https://www.youtube.com/watch?v=AVolQAXnKm0 ユダ金の恐ろしさを知りたい方はこの動画を見てください//



605:名無しさん@1周年
18/10/22 00:06:05.32 ixX1YsPA0.net
改札でQR表示させることができない老人の世話する駅員張り付かせてる未来が見えます。

606:名無しさん@1周年
18/10/22 00:06:57.79 DZ01FXhI0.net
以前からある磁気カードの方がまだマシなような…

607:名無しさん@1周年
18/10/22 00:07:55.53 bB4dxGLW0.net
また利権か

608:名無しさん@1周年
18/10/22 00:08:56.87 7HZhVYTG0.net
どうやってでも利権のわかめスープにありつく魂胆

609:名無しさん@1周年
18/10/22 00:09:12.56 yLitPPzo0.net
>>580
購入コストは安いですよ
検索してください
ただ老人をどうしたものか

610:名無しさん@1周年
18/10/22 00:09:59.37 ixX1YsPA0.net
QRって・・・なんか古くね
未だにFAXがまかり通るガラパゴス日本の役所指導っぽい

611:名無しさん@1周年
18/10/22 00:10:06.04 J0dDB47m0.net
バスカードや定期券がある
電子マネーいらない

612:名無しさん@1周年
18/10/22 00:10:09.61 zFV6bUaE0.net
>>582
ICはついてない機種が多いけどカメラがない機種はないからね
店側じゃなくて客側の利便性も考えよう

613:名無しさん@1周年
18/10/22 00:10:16.90 ICIIKk9q0.net
マイナンバーで全部できるようにしろ

614:名無しさん@1周年
18/10/22 00:10:26.60 H55i0rnA0.net
アホやなあ
そんな周回遅れ技術今ごろ普及させようとしてどうすんの、民間の邪魔までしてさ

615:名無しさん@1周年
18/10/22 00:10:48.53 HIKWy5ck0.net
実際、東京は日本の玄関だよ
けれど玄関と中身のギャップが激しすぎて玄関が家みたいになってる

616:名無しさん@1周年
18/10/22 00:11:36.62 Mtgnfn0l0.net
一本化しろよキチガイ
何枚も持ち歩くなら現金持ち歩くのと変わらんわ

617:名無しさん@1周年
18/10/22 00:11:38.56 CzH6qB1y0.net
日本は途上国用のシステムを普及させないとならないところまで落ちぶれたんだよ…

618:名無しさん@1周年
18/10/22 00:11:44.96 ixX1YsPA0.net
>>588
読み込み失敗する年寄り用の人員配置したり、メンテ屋とか新たに契約しなきゃいけないし、
故障のときの交換品も新たに全国に配置しなきゃいけない。
どこがコスト安い�


619:セ。



620:名無しさん@1周年
18/10/22 00:12:03.83 54DoZ4lD0.net
QRコード
デンソー
情報収集
なるほど国策事業だわw

621:名無しさん@1周年
18/10/22 00:12:18.27 gwx46lXB0.net
日銀が日本中共通のカード作れよ

622:名無しさん@1周年
18/10/22 00:12:28.59 J0dDB47m0.net
中国は偽札だらけだから仕方なくQRコード使うしかないだけなのに
あたかも中国のキャッシュレスが正解かのような錯覚してる経団連と役人ども
頭悪いにも程があるぜ

623:名無しさん@1周年
18/10/22 00:12:50.72 TS5+0hZy0.net
老人や子供は携帯端末所持していない人も多いんだがどうするんだろ
自腹で買うわけ?

624:名無しさん@1周年
18/10/22 00:13:30.74 oRLpMTvI0.net
交通機関なので国交省・公明、これも公明関係。
五輪による地価高騰も国交省・公明、沖縄選挙の動員も、あれもこれも公明創価
うんざりするよ

625:名無しさん@1周年
18/10/22 00:13:31.31 HwcDuqsl0.net
>>601
そんな未開の土人の事は知らん

626:名無しさん@1周年
18/10/22 00:14:57.80 ICIIKk9q0.net
>>599
もうお札があるじゃん

627:名無しさん@1周年
18/10/22 00:15:02.98 gwx46lXB0.net
面倒くさいから身体に万能なカードのICチップ埋め込んでくれ

628:名無しさん@1周年
18/10/22 00:15:03.57 H55i0rnA0.net
>>591
なんかその考え本末転倒じゃね?
読み取り速度が段違いだし、今IC使ってる層の利便性はどうなんの

629:名無しさん@1周年
18/10/22 00:15:06.93 FkapD/G30.net
>>551
いやいや、元々のQRコードの二次元コードの発想は「暗号」なんだよ。
イスラエルの企業が1990年代の最初に開発した仕様だと
フロッピーディスク程度の面積の二次元コードに
新聞1日分のデータを圧縮して暗号化できた。
現物を俺は幕張メッセの「World PC Expo」で見ている。

630:名無しさん@1周年
18/10/22 00:15:24.62 muvM6DAX0.net
>>601
クッソ使いづらいゴミ端末を国内メーカーと政府で開発、国民へ強制配布、かかったコストは税金で徴収だろ
日本舐めるなよ!

631:名無しさん@1周年
18/10/22 00:15:30.32 oRLpMTvI0.net
>>1
いったい誰のための行政なのか? 誰に忖度した結果なのか?

632:名無しさん@1周年
18/10/22 00:15:39.83 yLitPPzo0.net
>>597
シナを見れば分かるはずです

633:名無しさん@1周年
18/10/22 00:16:04.79 J0dDB47m0.net
>>595
まさに、
現金はマスターキー
現金はオールマイティー
現金は日本全国共通
現金はわかりやすい
現金は頭の体操にもなる
現金は管理しやすい
現金は紛失しても少額
現金は災害で停電でも使える安心感

634:名無しさん@1周年
18/10/22 00:16:23.02 Q1Fy0Ut90.net
>>553
QR決済ってスイカと違って完了までの手順がちょっと多いから
ラッシュ時がやばそうだよなあ

635:名無しさん@1周年
18/10/22 00:16:42.32 zMiPWAvh0.net
スイカとかイコカみたいな交通系ICカードをを日本の電子マネーのスタンダードにすればいいだけな気がするが

636:名無しさん@1周年
18/10/22 00:17:08.21 dm+cUAZg0.net
>>2
はい君よくできました

637:名無しさん@1周年
18/10/22 00:17:49.99 oRLpMTvI0.net
>>599
日本銀行“券”

638:名無しさん@1周年
18/10/22 00:17:54.34 ICIIKk9q0.net
>>613
交通機関なんて利用してんの関東だけじゃん
地方はマイカーなんで

639:名無しさん@1周年
18/10/22 00:18:04.47 Q1Fy0Ut90.net
>>613
それで十分だと思うわ

640:名無しさん@1周年
18/10/22 00:18:09.31 ZD6uGCvx0.net
Suica統一でええやろ

641:名無しさん@1周年
18/10/22 00:18:37.78 pBEbY3E+0.net
>>65
>アント・フィナンシャルの「アリペイ(Alipay=支付宝)」が約5億人、
>テンセントの「ウィーチャットペイ(WeChat Pay=微信支付)」が約9億人
アリペイは習近平派
テンセントは江沢民派閥
チャンコロは独裁者の顔色を見て動く昆虫

642:名無しさん@1周年
18/10/22 00:18:39.68 TUppaA2Y0.net
FeliCaを使った便利なサービスから逆行させんなや

643:名無しさん@1周年
18/10/22 00:19:11.48 mdHYvTrE0.net
>>616
地方≠ド田舎

644:名無しさん@1周年
18/10/22 00:19:21.23 INRPSPkS0.net
スマホのQRコード=マイナンバー機能搭載らしい

645:名無しさん@1周年
18/10/22 00:19:31.92 DKc8O30C0.net
また利権づくりか
Suicaも開発投資の償却終わってんだからこっちを安く使えるようにする方がコストも安く早いのは明白なのに
これに名乗りを上げた議員はよーく監視しとけよ
ていうかこんな無駄事業潰せ

646:名無しさん@1周年
18/10/22 00:19:34.68 l6VR8TZo0.net
他スレに書いたけど、QR決済って客側としてもかなりめんどくさいものなんだぜ?
あれが中国で爆発的に普及したのは、中国の店の従来の会計が恐ろしく面倒なものだったから。
客が偽札を持ってるのは当たり前なので、
店側が紙幣の真贋を一枚一枚確認して、全部真札とわかってはじめて金を受け取る。
QR決済が何を解決したのかというと、オンラインで預金の真正性を瞬時に確認できる点が受けた。
偽札チェックの手間が格段に楽になった。
クレカだと与信問題があるから無理、デビットはカードの不正利用の問題が大きく難しかった。
日本にこのようなメリットがありますかね?

647:名無しさん@1周年
18/10/22 00:20:20.88 ICIIKk9q0.net
クレカじゃダメな理由言えよ

648:名無しさん@1周年
18/10/22 00:20:33.85 HIKWy5ck0.net
もはや勝負付いてる感あるからな、あとは細かい法整備やって詰めの段階だろ
今から始めるより勝ち組に乗っかったほうが良いかも分からん。
あと売国勢力に気をつけてな、負けてる勢力は勝っている勢力に僻んで
外圧を使って勝っている勢力を潰そうとする事があるからな。
特に総務省と警察庁はやばい、これだけ大勝ちすると見境なくした
売国官僚がアメリカに泣きすがって潰しに来る

649:名無しさん@1周年
18/10/22 00:20:52.78 pBEbY3E+0.net
>>607
という夢を見たんだねぇ

という冗談はともかく、オレもQRコードはイスラエルの暗号化企業の商品と理解している。
ソースは80年代のMacの雑誌だ。

650:名無しさん@1周年
18/10/22 00:21:33.33 lvL1B9mN0.net
>>611
世界的に現金廃止の方向に向かっているの知ってる?
日本だけだよ現金ジャラジャラお札ペラペラさせて決済してるの。
下手するとアジアで最後まで現金使い続ける国になるかもなw
まあガラパゴス携帯でパカパカ携帯をいつまでも使い続ける国民性だから
世界の規格から外れたものを使って珍獣扱いされるのは慣れてるだろうけど

651:名無しさん@1周年
18/10/22 00:22:13.39 Q1Fy0Ut90.net
>>624
他の先進国でQR決済導入の流れがない事考えりゃ
人間に信用が無い後進国向けの決済手段だって分かりそうなもんだわな

652:名無しさん@1周年
18/10/22 00:22:37.76 3VWEwrzN0.net
クレジットカードは普及してるんだから。
それでも、現金が好きなのが日本人なんだし。 無理矢理政府が主導する意味がわからん。
ちなみに、USAでクレカが普及したのは、カード会社の広告な。
「現金使うのは貧乏人」っていうプロパンガンだ

653:名無しさん@1周年
18/10/22 00:23:22.22 gwx46lXB0.net
犯罪がふえるだけ、怖くて携帯なんか持って外出できなくなる

654:名無しさん@1周年
18/10/22 00:23:46.18 QngsYaas0.net
>>628
世界的に�


655:ゥても電子マネーじゃなくクレカなんだけどレジで現金使って電子マネーにチャージして買い物してんの日本くらいなもんだよ



656:名無しさん@1周年
18/10/22 00:24:06.75 zFV6bUaE0.net
>>606
ICは別に廃止にならんだろ
ICも使えるしQRも使えばいいだけだ

657:名無しさん@1周年
18/10/22 00:25:21.98 rkWU5UMi0.net
>>467
felica端末自体は民生品なら2500円、カード500円(デポジット)。
民生品と業務用では値段は比較にならないけど、コストで一番かかってるのはシステム構築費&維持費じゃないかな。金預かったり銀行と接続するにはセキュリティも求められるし。
国が基盤システム作って民間解放するなら、実はfelicaでもQRでも地方交通機関の導入コストは大きくは変わらないと思うな(felicaのほうが高くはなるだろうけど)。
普及させたいなら統一しろ。そしてそれならすでに利用されてるfelica使えばいい。
国がシステム構築するより全額補助してfelica端末を設置させ、JR東日本の構築済システムを間借りさせてもらうほうが安上がりだとおもうわ。

658:名無しさん@1周年
18/10/22 00:25:46.20 muvM6DAX0.net
>>631
携帯に決済用の小遣いが全額詰まってるようなもんだからな
カツアゲも簡単になる
ボッタクリにも「今財布に1万しかないんですわ」とか通用しない
根こそぎ持っていかれる
そういう事が社会問題になれば「想定の範囲外、このような悪用は許されない」とか喚く

659:名無しさん@1周年
18/10/22 00:26:45.28 TS5+0hZy0.net
>>628
ドイツとスイスは現金主義

660:名無しさん@1周年
18/10/22 00:26:48.53 fmb48m030.net
>>632
日本は借金取り立てに対する先入観が強いんじゃないか?
やーさんがやってきてタコ部屋労働とか風俗とか。
利子も上限いっぱいだし、プリペイドの方が安心という感覚はある。

661:名無しさん@1周年
18/10/22 00:26:56.07 YwLEsseb0.net
改札に入る時に隣の駅のQRコードを読ませてキセルする

662:名無しさん@1周年
18/10/22 00:27:03.12 CzH6qB1y0.net
偽造が極めて難しい特殊印刷を施した紙に金額を印刷して利用するのがいいんじゃないか?
これなら印刷代程度で普及できる。

663:名無しさん@1周年
18/10/22 00:27:22.51 VLcJBGp40.net
>>4
結局こういうふうに貧乏なとこでも導入できるやつじゃないと統一なんてできないやん

664:名無しさん@1周年
18/10/22 00:28:11.11 CzH6qB1y0.net
>>632
クレカは手数料がかかるし決済速度もスローすぎてあくびが出るからな

665:名無しさん@1周年
18/10/22 00:29:51.55 QngsYaas0.net
>>641
店側からしたらそうかもな
利用者側からすればリボ使わない限り手数料なんてかからないが

666:名無しさん@1周年
18/10/22 00:29:55.70 VLcJBGp40.net
>>70
払ってもらう側は紙に印刷されたQRコードを掲げるだけでいけるよ

667:名無しさん@1周年
18/10/22 00:29:59.05 yLitPPzo0.net
>>625
気持ちは分るが無理なんだよ
定食屋が導入出来ません

668:名無しさん@1周年
18/10/22 00:30:16.23 9zjeaLE40.net
Kiseru?

669:名無しさん@1周年
18/10/22 00:30:30.18 Ylx6kY2o0.net
とりあえずAmazonで日常品を購入する点だけは売国行為なのはわかる

670:名無しさん@1周年
18/10/22 00:30:32.83 FkapD/G30.net
>>639
「西郷札」乙

671:名無しさん@1周年
18/10/22 00:31:08.71 HIKWy5ck0.net
お国柄が出ると言うなら日本で電子マネーの良いところは
小銭を使わなくて楽なのと、先に支払っておくと会計が早いことだ

672:名無しさん@1周年
18/10/22 00:31:33.15 4P1uW2Kx0.net
何で生活してるだけなのに5%も抜かれなきゃいけないの

673:名無しさん@1周年
18/10/22 00:32:06.33 zFV6bUaE0.net
>>642
手数料は商品代に添加されてるよ

674:名無しさん@1周年
18/10/22 00:32:35.97 fmb48m030.net
>>646
便利じゃん
楽天とかすげー使いづらい

675:名無しさん@1周年
18/10/22 00:32:49.90 WRCUrD/r0.net
>>628
それは無い。
むしろ現金に戻りつつある。

676:名無しさん@1周年
18/10/22 00:33:09.63 QngsYaas0.net
>>650
その価格は現金でもクレカでも電子マネーでも同一価格なんで変わらんがな

677:名無しさん@1周年
18/10/22 00:33:13.59 DZ01FXhI0.net
>>600
サマータイムを今さら導入しようとしたり
上の連中はちょっとアタマおかしいわな

678:名無しさん@1周年
18/10/22 00:33:32.18 INRPSPkS0.net
>>643
でも、その紙落としたら、預金全額買い物されちゃうね。

679:名無しさん@1周年
18/10/22 00:34:04.18 ECy/YjmH0.net
どうみてもQRコード利用している中国人のためじゃないですかー

680:名無しさん@1周年
18/10/22 00:34:12.75 zFV6bUaE0.net
>>653
変わらないけどクレカの人は利便性やポイントで還元される
値上げ分を払わされてるのは現金払いの客

681:名無しさん@1周年
18/10/22 00:35:00.33 VLcJBGp40.net
>>655
されないだろ
自分の口座番号知られてもなんの問題もないのと一緒
振り込まれる側のコードはコピーされても無問題

682:名無しさん@1周年
18/10/22 00:35:29.08 0Fim80Ne0.net
一つに統一してくれや

683:名無しさん@1周年
18/10/22 00:35:31.58 FkapD/G30.net
>>655
QRコードを書いた紙を掲げるのは「売り手の店側」だぞ
客側がスマホでQRコードを読み込んでオンライン決済するイメージ

684:名無しさん@1周年
18/10/22 00:35:32.02 gwx46lXB0.net
カード使うのは乗り物かコンビニぐらいだろwカャバクラの姉ちゃんにカードでチップ払えないじゃん

685:名無しさん@1周年
18/10/22 00:35:39.30 P7/G1LWA0.net
>>4
客からしたらホントそうしろって話だし凄く同意だわ…
ただ面倒臭い事に
企業にしても政治にしても
常に競争相手=敵が存在していて尚且つ利益を極力囲いたいという魂胆があるから
分かりやすく例えるならばマクドナルドとモスバーガーが競争関係になっていて協力なんか絶対しないのと同じで
事実クレカや電子マネーなんかも規格によって作ってる企業がバラバラで競争してるからねぇ
かといって政治が関わり統一化できたとしても
政治の場合だと利権や税金などの問題が関わってきて
これまた政治では政治ならではの問題が出てくるんだよねぇ

686:名無しさん@1周年
18/10/22 00:36:13.31 Re3ujBX+0.net
QRコードがやたら持ち上げられるのは
読取端末を流通させるコストがかからないからだよ。
電子マネーやクレジットはアクワイアラを使ってこれらを流通させないと始まらない。
ゆうちょなんて他の銀行を巻き込まなくても1行だけで巨大経済圏持ってるから
更にネットワークはシンプルに出来るし、コストも抑えられる

687:名無しさん@1周年
18/10/22 00:36:14.62 tJriLnbs0.net
この問題は、売上誤魔化してる個人商店や赤字という事になっている個人事業主が審査に通るか?が本質だろ
カード決済は端末最初の1台無料で手数料5%未満なんていくらでもある

688:名無しさん@1周年
18/10/22 00:36:44.03 mKPYoe2H0.net
>>660
客が操作するのを待ってなきゃならないんだよな
日本じゃ無理な気がする

689:名無しさん@1周年
18/10/22 00:36:51.98 FkapD/G30.net
>>656
そうだよ
15億人が全部日本に来て買い物をするとでも思ってんのか知らんけど

690:名無しさん@1周年
18/10/22 00:36:57.95 pBEbY3E+0.net
>>636
>ドイツとスイスは現金主義
そうそう。オーストリアもいれてやってくれ。あの地域は現金がないとカフェでお茶すら飲めない。
富裕国はたいていどこでも現金主義という事実。

691:名無しさん@1周年
18/10/22 00:37:16.88 qFMJajnY0.net
FeliCaのスピードに


692:慣れたから今更他の方式はムリ



693:名無しさん@1周年
18/10/22 00:37:29.26 0S9e1jVA0.net
またまた馬鹿政府
プレミアム金曜日も
マイカードも大失敗に終わり
今度はなんだって?
カードのデザイン代に始まり 周知の為に広告代を使い 必ず失敗するのに人件費を使う
どこの誰が金を持ち逃げするのかな?
もう何もするなよアベチョンイル

694:名無しさん@1周年
18/10/22 00:37:31.84 ErHjb5Mb0.net
>>592
ほほう?
【行政】LINE 政府と行政サービス連携へ LINEの画面からマイナンバーを使って行政手続き★5
スレリンク(newsplus板)
【カジノ規制】日本人は現金のみ、入場料を取りマイナンバーカードで本人確認、入場回数を制限 ATM設置禁止 依存症対策大枠★4
スレリンク(newsplus板)
【経済】確定申告スタート マイナンバーの記載が義務化
スレリンク(newsplus板)

ホッホー、クルックー?

695:名無しさん@1周年
18/10/22 00:38:02.52 2bStcWc+0.net
頭のバーコードでも読み取れるようにしてくれ

696:名無しさん@1周年
18/10/22 00:38:19.21 4P1uW2Kx0.net
PASMO以外全部解約するわ、冗談じゃないわ年会費ばっかり取りやがって

697:名無しさん@1周年
18/10/22 00:38:45.24 Re3ujBX+0.net
中国は偽札があるからQRコードが注目された
日本は手数料を客に転嫁できず、店側がキャッシュレス導入しないから
店も客もアプリさえダウンロードすれば決済できるQRコードが注目された。
QRコードなんて古臭い!!って言う人はコストを理解してない・・

698:名無しさん@1周年
18/10/22 00:39:06.26 0S9e1jVA0.net
>>672
パスモはスイカに吸収だが?

699:名無しさん@1周年
18/10/22 00:39:08.77 gwx46lXB0.net
カード破産の再来

700:名無しさん@1周年
18/10/22 00:39:08.98 6+Pkl2Vf0.net
>>643
それは乞食ならいいけど
本当に払ったかどうかわからないじゃん
決済システムじゃない
口座番号を書いてるだけのこと

701:名無しさん@1周年
18/10/22 00:39:56.20 FkapD/G30.net
>>673
お前は「会計決済にかかる時間と手間」という事務コストを理解してない

702:名無しさん@1周年
18/10/22 00:41:08.66 Re3ujBX+0.net
>>665
余裕でしょ
客が大量に並ぶ店とかファーストフードとか繁忙時間帯のスーパーとか改札以外は全部QRコード決済で余裕だと思うね

703:名無しさん@1周年
18/10/22 00:41:17.18 Ylx6kY2o0.net
危険性と即決性の鬩ぎ合い・・・って問題なのかコレ?

704:名無しさん@1周年
18/10/22 00:41:58.83 k4uO2KHe0.net
>>673
ただでさえニコニコ現金払いが7割以上の日本で
ヤバそうなQR決済を選ぶ奴がどれだけいるんだよ?

705:名無しさん@1周年
18/10/22 00:42:06.05 gwx46lXB0.net
50歳以上の奴はカードの種類も何も理解してないぞw

706:名無しさん@1周年
18/10/22 00:42:49.99 fXLAbjBr0.net
電子マネーは預金には該当せず、
銀行や信用金庫の預金に適用される預金保険は、
電子マネーには適用されない。
そのため発行企業が倒産した場合には、
その価値の一部又は全部を失うリスクが存在する。

恐ろしくて1000円以上入れられない

707:名無しさん@1周年
18/10/22 00:43:04.22 HIKWy5ck0.net
>>650
添加するくらいならクレカ対応なんてしなくていい
もしくはクレカ専門店にしてくれ

708:名無しさん@1周年
18/10/22 00:43:06.14 Q1Fy0Ut90.net
>>677
客単価の高い商売なら無視出来るけど
客単価が低くて大量の客を数をさばく商売じゃ
数秒の差が無視できないんだよなあ

709:名無しさん@1周年
18/10/22 00:43:22.09 Re3ujBX+0.net
>>677
「会計決済にかかる時間と手間」という事務コストを理解してない
お前はそれが問題になる場所が実際どれくらいあるのかを理解してない
繁忙時間帯のスーパー、改札、長蛇の列ができる店くらいだ
決済に時間かかると後ろがどんどんつっかえるところくらいしか問題にならない

710:名無しさん@1周年
18/10/22 00:43:31.88 cr32M1bb0.net
>>6


711:8 現金は保管や管理、輸送にコストがかかりすぎる



712:名無しさん@1周年
18/10/22 00:43:54.30 mKPYoe2H0.net
>>678
だから交通機関で使おうってニュースだよな?

713:名無しさん@1周年
18/10/22 00:44:24.84 HIKWy5ck0.net
>>682
だから上限が低いんだろうな

714:名無しさん@1周年
18/10/22 00:45:29.29 fmb48m030.net
非接触式ICカードよりQRがいいとか言ってるやつの根拠が分からん。
どう考えても普及しない。
無駄なものをすすめる理由が分からん。

715:名無しさん@1周年
18/10/22 00:46:15.78 sFun63p60.net
安くない導入コストはたいて導入したはいいけど数年で規格が廃れて無駄になるテンプレみたいなパターンこの国がなくなるまでやってそう

716:名無しさん@1周年
18/10/22 00:46:38.51 dHLKmNVz0.net
>>630
政府が主導する理由は2つ
1つは現金決済インフラは維持するのに年間数兆円かかっており社会負担が大きくこれをできるだけ減らしたいということ
もう1つは現金は金の流れを追いにくく、犯罪や資産隠しや裏社会での流通など悪用されることも多いので、
これを電子データで追えるようにして税金を取りはぐれないようにしたいということ
これはもう全世界共通の課題なので大国小国、洋の東西を問わずキャッシュレス化は進んでる
クレジットカードは個人の信用情報と紐付いてて運用コストが高くつくので
誰でもどこでも手軽に使える別の決済手段を用意する必要がある

717:名無しさん@1周年
18/10/22 00:46:53.82 7up1weo+0.net
お金は現金でいいでしょ
お年寄りが騙されないようにとか経済産業省てきにまずいの?

718:名無しさん@1周年
18/10/22 00:47:54.21 Re3ujBX+0.net
>>689
そうそうこういうコスト構造を全く理解できない阿呆が
QRコードなんて普及しない!!って言ってんだよ

719:名無しさん@1周年
18/10/22 00:48:08.70 k4uO2KHe0.net
スイカとかの交通系ICカードはもう盤石じゃないかね
ここが今から取って代わられる気がしない

720:名無しさん@1周年
18/10/22 00:48:21.08 fXLAbjBr0.net
交通系ICカード
Kitaca(北海道旅客鉄道株式会社)
PASMO(株式会社パスモ)
TOICA(東海旅客鉄道株式会社)
manaca(株式会社名古屋交通開発機構・株式会社エムアイシー)
ICOCA(西日本旅客鉄道株式会社)
SUGOCA(九州旅客鉄道株式会社)
nimoca(株式会社ニモカ)
めじろんnimoca(大分ICカード開発株式会社)
でんでんnimoca(熊本市交通局)
ICAS nimoca(函館市企業局・株式会社ニモカ)
はやかけん(福岡市交通局)
SAPICA(札幌総合情報センター株式会社)※SAPICA電子マネー
IruCa(高松琴平電気鉄道株式会社)
ICい?カード(伊予鉄道株式会社)
熊本地域振興ICカード(肥銀コンピュータサービス)

721:名無しさん@1周年
18/10/22 00:49:59.57 dHLKmNVz0.net
>>667
ドイツにもキャッシュレス化の波、現金取引が初の過半数割れ
URLリンク(www.cnn.co.jp)

722:名無しさん@1周年
18/10/22 00:50:23.85 P7/G1LWA0.net
>>692
現金は実物なだけあって
物理的重さや精神的な重さを感じられるから
残すべきであるな。
つまり何でもかんでも電子化すればいいって訳じゃなくて、電子化はあくまで一つの手段であるべきやな

723:名無しさん@1周年
18/10/22 00:50:43.15 4P1uW2Kx0.net
政府が現金の代わりに電子マネーを発行すればいいだけ、一万円電子マネーとか

724:名無しさん@1周年
18/10/22 00:51:15.38 FkapD/G30.net
>>685
>>決済に時間かかると後ろがどんどんつっかえるところくらいしか問題にならない
その問題になる「交通機関の料金支払い」に
QRコードを導入させようとするのがこの記事だが?
なに自分で自己矛盾晒しているんだか

725:名無しさん@1周年
18/10/22 00:51:16.42 OjafR+aM0.net
QUICPay使ってきたが、iDしか使えない店が多くてdカード契約してしまった。

726:名無しさん@1周年
18/10/22 00:51:33.77 DZ01FXhI0.net
交通機関の乗降には向いていないと思う
補助


727:金をだしてでもFeliCaの普及を促進した方がいいんじゃないかね



728:名無しさん@1周年
18/10/22 00:51:36.54 gwx46lXB0.net
老人や子供や脳障害者がスマホ使いこなせるわけない

729:名無しさん@1周年
18/10/22 00:51:58.88 qG9d6FC80.net
>>689
QRとか混雑のもと。
画面を強制点灯させないまま読ませようとして上手くいかず
渋滞が起きるのが目に見えているだろ。

730:名無しさん@1周年
18/10/22 00:52:20.65 08Xl5Bl80.net
>>689
導入費用がタダだから。個人や屋台で導入しやすい。

731:名無しさん@1周年
18/10/22 00:52:30.69 Re3ujBX+0.net
Felicaは優れてる!!QRコードは古臭い、原始的とか言ってるバカって
アクワイアラとか言われても分からないだろうし
コスト構造がどうなってるかも理解してないバカが多いからこういうスレじゃ話が通じないんだよな

732:名無しさん@1周年
18/10/22 00:52:34.90 Jj9IrUlS0.net
オーストラリア、アメリカ産牛肉使ってるとこ特に有名なのが、マクdo
、3大有名牛丼チェーン店。前立腺ガン 乳がん 大変な事になりますよ
ガンで苦しみます家族で牛丼,ハンバーガー・・考え直してみてください食の安全を
URLリンク(bunshun.jp)
アメリカではガンの死,因トップが男性1位前立腺がん 女性1位が乳がん
URLリンク(www.daiwa-pharm.com)
男性では1位が前立腺ガン2位が肺・気管支がん、3位が大腸・直腸がんとなっている。一方、女性では、1位が乳がん、2位が肺・気管支がん、3位が大腸・直腸がんと
推計されている。また、死因となるがんの種類で、男性では肺・気管支がんが第1位、2位が前立腺がん、3位が大腸・直腸がんで、女性では、1位が肺・気管支がん、2位が乳がん、
3位が大腸・直腸がんとな.っている。

733:名無しさん@1周年
18/10/22 00:52:35.52 HIKWy5ck0.net
と言っても銀行が出来ても現金がなくならなかったように
支払うタイミングが電子化されるだけで現金がなくなる訳ないんだよな
むしろチャージする機械が町に溢れることになるわけですよ

734:名無しさん@1周年
18/10/22 00:52:50.43 FkapD/G30.net
>>695
広島も有ったろ

735:名無しさん@1周年
18/10/22 00:53:58.77 DaJC7zZD0.net
急いでるのに前の奴がバッテリー切れやハングアップでイライラw

736:名無しさん@1周年
18/10/22 00:54:47.91 KoErALQR0.net
>>2
ほんそれ
ケイサン省がなくなれば、兆単位で予算がうくからw

737:名無しさん@1周年
18/10/22 00:54:56.49 WnB0GH/P0.net
ヤフーのかんたん決済みたいにして欲しいんだよな、別に手数料掛からんし

738:名無しさん@1周年
18/10/22 00:55:49.44 XI0ybFcl0.net
それよりスマートICOCAとスマートPiTaPaを早う
関西民

739:名無しさん@1周年
18/10/22 00:56:48.52 fXLAbjBr0.net
>>703
電車に乗るのに歩きスマホしないこと前提
混雑した社内で使わないこと前提としたら
画面点灯させるだけでも一苦労だわな

740:名無しさん@1周年
18/10/22 00:57:17.18 HIKWy5ck0.net
>>711
あんなもん詐欺みたいなもの、認証が必要な電子マネーなんているか

741:名無しさん@1周年
18/10/22 00:57:44.17 DKc8O30C0.net
スウェーデンの共通決済機構はメガバンクが共同開発したものだし
そもそもかの国ではデビットカードの普及率が97%を超えている
今の電子決済のネックはクレジットカードの高額な手数料
これは貸し倒れのリスクがあるからで
銀行口座と直結して残高確認と決済をいっぺんにやるデビットカード方式ならそんな手数料はいらない
電子決済比率が98%を超える北欧はこの方式
あらかじめデポジットさせるSuicaの普及が難しいのなら銀行口座と直結のデビットカードの普及でいいよ
とにかく思いつきで規格を乱立させるのはやめーや経産省

742:名無しさん@1周年
18/10/22 00:57:46.17 UmdN715c0.net
>>711
店側が払ってるんだろ
販売


743:価格に上乗せ^^



744:名無しさん@1周年
18/10/22 00:57:49.53 zFV6bUaE0.net
>>704
ただってどういう事?QRを表示する端末は必要でしょ

745:名無しさん@1周年
18/10/22 00:58:38.35 gwx46lXB0.net
携帯料滞納でスマホ使えなくなったら人生詰んじゃうの?

746:名無しさん@1周年
18/10/22 00:58:56.34 sOygydPf0.net
そもそもqrで読み込んで決済するのに通信障害だったり電波届かないところだとどう決済完了するんだよ

747:名無しさん@1周年
18/10/22 00:59:08.85 1D/j6O230.net
こういうのは、クレカや電子マネー使えない店でやってほしいわ
丸亀製麺、お前のことだぞ

748:名無しさん@1周年
18/10/22 00:59:14.03 6+Pkl2Vf0.net
>>703
さすがに自動改札につけることは
考えてないと思うよ
国が技術持ってるわけじゃないし

749:名無しさん@1周年
18/10/22 00:59:16.33 Re3ujBX+0.net
>>717
タブレットやスマホなんてQRコードプリントする以外にも汎用的に使えるじゃん
FelicaリーダーはFelicaのチップを読み取ることしか使い道ないけど

750:名無しさん@1周年
18/10/22 00:59:45.53 PdUMJDT60.net
資本力の弱い地方の交通機関使うとこに住んでるような人はスマホじゃなくてまだガラケーじゃないの?

751:名無しさん@1周年
18/10/22 01:00:36.26 Re3ujBX+0.net
>>715
デビットでもクレジットと変わらないくらい手数料かかるっての
銀行はJデビなんか普及させる気無いしね

752:名無しさん@1周年
18/10/22 01:00:44.36 DKc8O30C0.net
>>707
デビットカードでいい
北欧はその方式だから
エストニアはマイナンバーで簡単に電子決済できるが日本の官僚にあのレベルの電子政府を作れるとは思えない
どうせFとかNあたりに好き勝手されて奇怪なシステム出来上がって終わり
数千億かけて官僚と議員にキックバックされて終わる

753:名無しさん@1周年
18/10/22 01:01:34.91 zFV6bUaE0.net
>>722
汎用的に使える=ただ じゃないでしょ?無い場合は買うんでしょ

754:名無しさん@1周年
18/10/22 01:01:37.45 fmb48m030.net
>>704
ただはねーよ
それを運営、管理する会社も必要だし。
>>722
回線はどうすんの?

755:名無しさん@1周年
18/10/22 01:02:04.41 08Xl5Bl80.net
paypay導入するお店増えてきてんな。

756:名無しさん@1周年
18/10/22 01:02:42.42 08Xl5Bl80.net
>>727
paypayなら出来ますよ。

757:名無しさん@1周年
18/10/22 01:02:46.41 RtMzIYkn0.net
>>717
店にはQRコードが印刷された紙だけ置いてある
客がスマホアプリで読み取る

758:名無しさん@1周年
18/10/22 01:03:10.62 DKc8O30C0.net
>>724
何も知らないんだなお前は
それは日本だけだ
そもそもクレジットカードの手数料は貸し倒れリスクがあるからバカ高いんであってそんなものがなければswishやエストニアのように限りなく低くできる
デビットカードとは手数料の設定根拠が違う

759:名無しさん@1周年
18/10/22 01:03:41.54 RtMzIYkn0.net
>>727
導入費用とランニングコストを混同してないか?

760:名無しさん@1周年
18/10/22 01:03:48.13 Re3ujBX+0.net
>>726
スマホ持ってて当たり前の時代に
結局スマホやタブレット必要なんだから初期費用かかるだろ!!ってバカじゃねえの?

761:名無しさん@1周年
18/10/22 01:04:13.14 sOygydPf0.net
客のカメラで読み込む→電波状況次第では詰む
店のカメラで客の画面を読み込む→画面バッキバキのあいぽん使いが詰む後QRコードコピーされたら無限に使われて人生も詰む
どのみち詰む

762:名無しさん@1周年
18/10/22 01:04:40.75 YTJhV3Mu0.net
民間に任せろよw 何でしゃばってんだよ 
自民ほんとクソやな 

763:名無しさん@1周年
18/10/22 01:04:42.80 LuRRlnys0.net
日本が、乱立して右往左往してる間に、外資から次世代スタンダードを推し進めてきてそっちに行くんだよなw

764:名無しさん@1周年
18/10/22 01:04:54.93 7/t4j7HT0.net
中国のパクリかよw
あれはな、露店とか屋台とかそんな店舗で役に立つんだよ。
どこのバカがこんな事考えてんの?
地方の交通事情や、Suicaと相互乗り入れ�


765:オてる交通系電子マネーの事を知らない、車通勤のバカ役人かw



766:名無しさん@1周年
18/10/22 01:05:21.29 tG17P3zG0.net
運用・管理のために外郭団体作りますね→K参照から天下り→退職金ウマー

767:名無しさん@1周年
18/10/22 01:05:49.23 LrwcsH2L0.net
公務員は余計なことすんな。

768:名無しさん@1周年
18/10/22 01:06:15.94 zFV6bUaE0.net
>>730
紙じゃないでしょ それじゃ
10個品物を買ったら10回決済しなきゃいけなくなるよ

769:名無しさん@1周年
18/10/22 01:06:27.74 TLpeQWHU0.net
客側も店も全部スマホで済むようにできないの

770:名無しさん@1周年
18/10/22 01:06:29.05 RtMzIYkn0.net
>>737
スイカの空白地帯ではスイカが使われてない。

771:名無しさん
18/10/22 01:06:31.13 pYDmaHF10.net
なんでJデビット流行らなかったんだろうな?

772:名無しさん@1周年
18/10/22 01:06:43.20 fmb48m030.net
>>705
導入する側の理屈だからなぁ。
しかも交通機関。
システム自体は完成しているので、委託すれば終わり。
電子マネーのシェア争いもやっているのだし、そういうのを利用すれば安くなるだろ。

773:名無しさん@1周年
18/10/22 01:06:48.55 PTNrB7WT0.net
交通では無理だよバカか?

774:名無しさん@1周年
18/10/22 01:06:59.98 Re3ujBX+0.net
>>731
お前バカだねー
他行送金を安いコストで出来るとか思ってるお馬鹿ちゃんですねー
カードリーダーを流通させる費用とかも頭に入って無さそう

775:名無しさん@1周年
18/10/22 01:07:07.36 RtMzIYkn0.net
>>740
金額はアプリ上で10キー入力だから決済は一度で済む。

776:名無しさん@1周年
18/10/22 01:07:45.40 yKazw6sB0.net
>>27
ワロタw

777:名無しさん@1周年
18/10/22 01:07:48.35 fmb48m030.net
>>732
ふだんネットをしない老人にスマホを買わせて、バカみたいな通信量を払わせるの?

778:名無しさん@1周年
18/10/22 01:07:59.84 z0ot/nXF0.net
>>1
そもそも工場の仕分コードだろ
スイカの方がいい
世の中退化させるなよ
クソ馬鹿役人

779:名無しさん@1周年
18/10/22 01:08:14.76 gl9O0UUm0.net
QR決済って、金が確かに支払われたことはどうやって確認するの?

780:名無しさん@1周年
18/10/22 01:08:43.76 zFV6bUaE0.net
>>747
それじゃ店側は払ったかどうかわからないじゃん
タブに表示させてオンラインで確認取るんじゃないの?

781:名無しさん@1周年
18/10/22 01:09:05.75 WRR4+0b/0.net
ただてさえ乱立しすぎなんだから
統合の方向に話を持っていけよ

782:名無しさん@1周年
18/10/22 01:09:09.59 RtMzIYkn0.net
>>749
スイカ端末も通信回線が必要

783:名無しさん@1周年
18/10/22 01:09:52.78 1D/j6O230.net
地方ってのは、要するにフェリカ決済が使えない程の、ど田舎を言うんだろ
そこを現金&きっぷからリプレースするってだけで、大半の人間は無関係だろこれ

784:名無しさん@1周年
18/10/22 01:09:56.60 RtMzIYkn0.net
>>752
決済完了画面を店員に見せないと商品は受け取れません。

785:名無しさん@1周年
18/10/22 01:10:05.13 Re3ujBX+0.net
>>743
ん?理由は簡単
VisaデビットはVisaから普及させただけボーナス貰えるけど
Jデビは幾ら普及させても儲からんし

786:名無しさん@1周年
18/10/22 01:10:27.85 HIKWy5ck0.net
正直スマホは重たいし、壊れるし、高いから嫌だ
やっぱ紙かカードでしょ、指紋は普及しなそうだし

787:名無しさん@1周年
18/10/22 01:10:40.76 Yt2qSUB+0.net
地方の電車・バスはある意味すでにキャッシュレス化が進んでるんだぞ
乗客は通勤通学など定期券利用者が大半なんだぞ
うちの実家の方のローカル線なんか定期券利用者が8割超えだwww

788:名無しさん@1周年
18/10/22 01:10:43.69 zFV6bUaE0.net
>>756
そりゃ簡単に偽造出来るなw

789:名無しさん@1周年
18/10/22 01:10:58.42 +glKFro50.net
QRコード決済て完全に中国の後追いだぞ
一周後れどころじゃない

790:名無しさん@1周年
18/10/22 01:11:25.72 aVCjDSO80.net
どうせ何の規格に合わせても文句言うんだから
みんな不満になる新規格にするのが公�


791:スというもの



792:名無しさん@1周年
18/10/22 01:11:46.38 gl9O0UUm0.net
>>754
改札通すときはサーバーと通信なんてやってないでしょ、アレ
0.1秒で捌こうと思ったらサーバーと通信やってる時間なんてないよ

793:名無しさん@1周年
18/10/22 01:11:58.89 6+Pkl2Vf0.net
>>751
決済システムははっきりしてないんだよ
QRコードに銀行口座書いとけば
口座を頼りに決済できるだろ
なんだってできるんだ
逆に何もできてないかもしれないんだ

794:名無しさん@1周年
18/10/22 01:11:59.18 rDhSC+aW0.net
>>598
コレだろうな。
二次元バーコード決済って、どっかの国で爆死してなかったけか?

795:名無しさん@1周年
18/10/22 01:12:25.95 Re3ujBX+0.net
>>761
日本は決済手数料高すぎてキャッシュレス決済が行き届かないからしょうがない
現金決済より高くなるならカード使わないってケチな日本人に相性がいいのがQRコード決済

796:名無しさん
18/10/22 01:12:31.26 pYDmaHF10.net
・客にとって現金支払を上回る利便性がある
・店にとって安価に運用できる
の両方が揃ってないと普及は無理。

797:名無しさん@1周年
18/10/22 01:12:32.65 RtMzIYkn0.net
>>760
偽造する手間の方が面倒だけどね。
対策も色々あるし。

798:名無しさん@1周年
18/10/22 01:12:48.92 0UpKyVHM0.net
>>502
わろた
その通りで発狂されてんじゃんww

799:名無しさん@1周年
18/10/22 01:13:02.16 gwx46lXB0.net
お金をいくら使ったかもわからなくなるぞ、カード破産だらけでナマポ大国日本

800:名無しさん@1周年
18/10/22 01:13:05.78 RtMzIYkn0.net
>>763
通信費用がかかるかかからないかと言えばかかる。

801:名無しさん@1周年
18/10/22 01:13:31.68 zFV6bUaE0.net
>>768
実際中国で問題起きまくってんの知らんのか

802:名無しさん@1周年
18/10/22 01:13:36.01 lvL1B9mN0.net
デビットカードにしても日本は2010年ごろですら発行している銀行は殆どなかった
ほんと日本は電子マネーに関しては何もかも遅れている・・・
マジでこの国いつまでもダラダラと現金決済を使い続ける国になりそうだなw
現金を使う国として世界遺産化でも狙うのかw

803:名無しさん@1周年
18/10/22 01:14:09.26 k4uO2KHe0.net
>>770
そういう理由で頑なに現金主義の人多いよ日本は

804:名無しさん@1周年
18/10/22 01:14:10.71 rDhSC+aW0.net
>>761
中国だったか。
サーバー側の問題もあるけど、やたら決済完了までに時間がかかってたよな。

805:名無しさん@1周年
18/10/22 01:14:25.88 RtMzIYkn0.net
>>772
対策してないからでしょ。

806:名無しさん@1周年
18/10/22 01:14:25.99 Re3ujBX+0.net
>>753
統合してんじゃん
交通系ICカードなんて種類が多いだけで
実質1つだし
統合しろ厨って電子マネー使った事が無いのか?

807:名無しさん@1周年
18/10/22 01:14:46.04 gl9O0UUm0.net
>>776
どういう対策があるの?

808:名無しさん@1周年
18/10/22 01:15:07.67 zFV6bUaE0.net
>>776
何で対策しないの?出来るんでしょ
日本でも対策しなきゃ詐欺は起こるでしょ 馬鹿なの?

809:名無しさん@1周年
18/10/22 01:15:22.48 RtMzIYkn0.net
>>777
ここで教える必要性を感じない

810:名無しさん@1周年
18/10/22 01:15:54.54 Re3ujBX+0.net
>>772
色々問題ガーーーって
その都度別のQRコード発行したらいいだけじゃん。
同じQRコード使い回ししなきゃ良いだけの話

811:名無しさん
18/10/22 01:15:54.93 pYDmaHF10.net
>>759
交通専用ツケ払いカードとか作った方が早いかもしれん。バスの支払機では乗車履歴を支払機内部のメモリに記録するだけ。月末に集計して客に請求する。

812:名無しさん@1周年
18/10/22 01:16:03.69 RtMzIYkn0.net
>>780
>>778のミス

813:名無しさん@1周年
18/10/22 01:16:14.51 BS9W7xo00.net
現金決済はもはや国民にとって重荷でしかない。
無駄なコストがかかるし衛生的にも問題だ。
2年後に現金廃止ぐらいの思い切った施策が望ましい。

814:名無しさん@1周年
18/10/22 01:16:32.66 zFV6bUaE0.net
>>ID:RtMzIYkn0
こいつみたいにQR決済完全論みたいな奴はほんと頭悪いよな
経産省はもっと頭悪いけど

815:名無しさん@1周年
18/10/22 01:16:58.42 zFV6bUaE0.net
>>780
はい逃げたー知らないから逃げましたー

816:名無しさん@1周年
18/10/22 01:17:58.49 zFV6bUaE0.net
>>781
だからそれがタダで出来るのかよ コストかかるだろ

817:名無しさん@1周年
18/10/22 01:18:10.95 Re3ujBX+0.net
QRコード批判厨もアホばっかりだけどな。
最低限イシュア、アクワイアラ、国際ブランドくらい理解してからキャッシュレスについて語れ

818:名無しさん@1周年
18/10/22 01:18:51.61 M4nDMsy10.net
急いでる時に瞬間的に決済や電車等のチケット購入できるの?
まさか使う度にアプリ開いてカメラ向けるのか?
日本には合わないよ、時間にルーズな国向けだと思う。

819:名無しさん@1周年
18/10/22 01:19:11.41 cDC88e/V0.net
さすが軍需省w  

820:名無しさん@1周年
18/10/22 01:19:47.74 gl9O0UUm0.net
>>783
なら安全は担保できない、と考えさせて貰うわ
偽物にコロッと引っかかるのが人間なんだよね

821:名無しさん@1周年
18/10/22 01:20:00.75 Re3ujBX+0.net
>>787
Felicaよりは全然かからんけど?
個人商店がQRコード決済を導入したとしようか。
自分が普段使ってるスマホ1台あればOK
金額入れる→QRコード発行→客に読み取らせる
これを繰り返せば良いだけ

822:名無しさん@1周年
18/10/22 01:20:41.81 RtMzIYkn0.net
スイカがコストが高くて入れられない地域をキャッシュレス化すると言う話の原点を無視してスイカだのFeliCa だのにこだわる奴は白痴としか言いようがない。
不正はどんなテクノロジーを以ってしても100%は防ぐ事は出来ない。
不正リスクを許容できる程度に減らせるかどうかで市場価値は決まる。

823:名無しさん@1周年
18/10/22 01:20:53.70 fmb48m030.net
>>754
消費者には関係のないこと。
普及するかどうかは消費者目線でないと無理。
QRでも必要だしな。

824:名無しさん@1周年
18/10/22 01:21:12.15 HIKWy5ck0.net
>>773
国交省は早いよ、一番率先していた
経産省が物流関係でやるかと思いきや
ごっそり総務省に持っていかれて焦って経産省が参入しているのが今

825:名無しさん@1周年
18/10/22 01:21:24.28 1wCPj+3/0.net
民間の知財が絡む事を国が推し進めるのは、公権力による特定の企業や団体への利益誘導でしょ?

826:名無しさん@1周年
18/10/22 01:21:39.46 gAwaNFtZ0.net
電子マネーの単位はAK(アマクダリ)でいいよ

827:名無しさん@1周年
18/10/22 01:22:07.62 RtMzIYkn0.net
>>794
運営する会社だの何だのってのは消費者にどう関係するんだよ。
話すりかえてんじゃねえよ白痴が。

828:名無しさん@1周年
18/10/22 01:22:24.07 Re3ujBX+0.net
>>794
消費者目線なんて不要
だって消費者はどれだけの店で使えるかが重要だから

829:名無しさん@1周年
18/10/22 01:22:44.73 18udvnG30.net
>>1
一方、政治家をはじめとした
資産家たちは現金を自宅に
その他資産は
租税回避と称して海外にと
税金対策に余念が無いのであった

830:名無しさん@1周年
18/10/22 01:23:17.31 fmb48m030.net
>>798
タダで出来るとかアホな事を言ってるからだろ

831:名無しさん@1周年
18/10/22 01:23:45.24 fmb48m030.net
>>799
だから過疎化が進むんだよ。
悪循環

832:名無しさん@1周年
18/10/22 01:24:27.25 RtMzIYkn0.net
>>801
決済事業社会的から配られる紙を置いとくのに導入費用はいくらかかるって?

833:名無しさん@1周年
18/10/22 01:25:48.18 zldetV480.net
マイナンバーに続く無駄使いか

834:名無しさん@1周年
18/10/22 01:26:04.07 RtMzIYkn0.net
>>803
決済事業者のミス

835:名無しさん@1周年
18/10/22 01:26:24.28 gwx46lXB0.net
老人大国日本ではキャッシュレスは無理

836:名無しさん@1周年
18/10/22 01:26:25.89 Re3ujBX+0.net
ID:fmb48m030ってアスペっぽい
今どきスマホなんてプライベートで使うために誰でも持ってるから
それを踏まえてタダって言ってるのを
スマホ要るんだからタダじゃない!!!とか

837:名無しさん@1周年
18/10/22 01:27:22.45 gl9O0UUm0.net
仕組み上、決済完了画面の偽造に対してすごく脆弱に見える


838: 自分の口座への入金確認してからじゃないと怖くて商品を渡せないなぁ…



839:名無しさん@1周年
18/10/22 01:27:57.55 k4uO2KHe0.net
>>804
マイナンバーは口座と紐づけ来るぞ
ちゃんと管理しとけ

840:名無しさん@1周年
18/10/22 01:28:15.45 RtMzIYkn0.net
>>807
スイカ入れる方が安いと思ってるあたりが痛々しいよな

841:名無しさん@1周年
18/10/22 01:28:24.70 08Xl5Bl80.net
>>801
paypayはタダだったよ。
申請してから一週間くらいで決済キットが届いた。

842:名無しさん@1周年
18/10/22 01:28:29.33 G3Iuqijo0.net
日本だけで流行っても意味がないことが分かってない

843:名無しさん@1周年
18/10/22 01:29:00.56 uFg3R58Y0.net
マイナンバーと紐付けしたくてしょうがないんだろ

844:名無しさん@1周年
18/10/22 01:29:23.28 RtMzIYkn0.net
>>808
あなたみたいな人にはM-PESAの方が合ってるのかもな

845:名無しさん@1周年
18/10/22 01:29:48.05 6+Pkl2Vf0.net
>>808
それは大丈夫
アプリで保証できる
ただ決済も店にQRコード貼ってあって
うんぬんみたいなのは無理

846:名無しさん@1周年
18/10/22 01:30:28.26 L6ntHpCw0.net
>>621
地方は県庁所在地レベルでも基本的に車社会

847:名無しさん@1周年
18/10/22 01:30:37.93 fmb48m030.net
>>803
ほんとに分かってないんだなぁ。。
紙切れ置くだけで金が送金できるのかよ。
おまえが今すぐそのQRコード作ってみせろよ。
現実には決済システムの構築が必要だし、金を後払いにするならカード会社との提携が必要、先払いなら銀行との提携が必要。
そういうこと考えてるの?

848:名無しさん@1周年
18/10/22 01:30:51.26 lvL1B9mN0.net
中国なんてド田舎の屋台レベルにまでQRコードの電子決済が普及してるのに
QRコード決済に導入費用がかかるってバカかw
スイカを全国津々浦々に普及させるほうが非現実的なぐらいの膨大なコストがかかるというのに

849:名無しさん@1周年
18/10/22 01:31:28.14 OjafR+aM0.net
じぶん銀行のQRコードをATMの画面から読みとって金を下ろすやつを使ってるけど
読み取った後企業コードと暗証番号を入力しないといけないのですげえ面倒・・・
Apple Pay使ってる身としてはこんな感じなるのはちょっと嫌だな。

850:名無しさん@1周年
18/10/22 01:31:50.96 HSfIpmWy0.net
ドイツの電子マネー普及率は14%しかない
現金の方がいかに優れてるかわかる

851:名無しさん@1周年
18/10/22 01:31:51.68 gl9O0UUm0.net
>>815
アプリってお金を払う側の立場の人のスマホに入ってるアプリ?
悪意のある人ならばそのアプリだって偽物だと思うんだわ

852:名無しさん@1周年
18/10/22 01:32:06.41 RtMzIYkn0.net
>>817
決済と送金を混同してるのも相当アレですな。

853:名無しさん@1周年
18/10/22 01:32:53.99 Re3ujBX+0.net
>>817
紙切れ置いとくだけで送金できるだろ
ただ、勝手に張り替えられたりするリスクがあるから
セキュリティ的にその使い回しは危険なだけで

854:名無しさん@1周年
18/10/22 01:32:58.07 6+Pkl2Vf0.net
>>821
偽者には認証できないから

855:名無しさん@1周年
18/10/22 01:33:07.90 fmb48m030.net
>>811
手数料とられないの?

856:名無しさん@1周年
18/10/22 01:33:40.01 HSfIpmWy0.net
スマホ使わせるならパケット代無料にしろよ
wifi無いとこでは何も出来んわ

857:名無しさん@1周年
18/10/22 01:33:55.28 lRfD9lNa0.net
>>687
改札機でもたつくな…
カードでピッだから早いのに

858:名無しさん@1周年
18/10/22 01:34:27.07 18udvnG30.net
>>804
国民総家畜化が最終ゴールだから
ナンバーつけて一元管理
お金の出入りが一目でわかれば
税務署も楽ちん

859:名無しさん@1周年
18/10/22 01:35:00.00 VGt/xkyT0.net
経産省の音頭がうまくいくはずもない

860:名無しさん@1周年
18/10/22 01:35:01.17 HquHfmMc0.net
>>1
なんで自治体が民間事業を圧迫するようなことをするのかって話だわな
その新しい電子マネー立ち上げる費用と維持管理は誰がするんだ?
天下り団体つくって税金投入するんだろ?

861:名無しさん@1周年
18/10/22 01:35:02.07 fmb48m030.net
>>826
高齢者にスマホは無理。
この時点でつまずく。

862:名無しさん@1周年
18/10/22 01:35:11.95 zW41wopB0.net
また増えんのかwww
ほんとアホだよな

863:名無しさん@1周年
18/10/22 01:36:02.07 lvL1B9mN0.net
>>831
中国の高齢者はスマホばりばり使って電子決済してんのにな
教育の違いかな

864:名無しさん@1周年
18/10/22 01:37:05.84 fmb48m030.net
>>833
必要性(偽造通貨の代替)の有無や、イニシャル、ランニングコストの違いだろうな。

865:名無しさん@1周年
18/10/22 01:37:09.55 k4uO2KHe0.net
>>833
他に選択肢がないからじゃね?
必要に迫られてって感じだろ

866:名無しさん@1周年
18/10/22 01:37:16.21 HIKWy5ck0.net
だって…今の総務省って財務省より強いぞ
総務省に出来て俺たちに出来ないはずがない!と勘違いしちゃった?

867:名無しさん@1周年
18/10/22 01:37:21.36 gl9O0UUm0.net
>>824
偽の認証画面と正規の認証画面、店の人間に区別はつくの?

868:名無しさん@1周年
18/10/22 01:38:49.15 RtMzIYkn0.net
>>837
区別が付く様な画面にすれば解決

869:名無しさん@1周年
18/10/22 01:39:25.50 6+Pkl2Vf0.net
>>837
アプリが
決済システムに入るために認証することができないから
決済を承認できないの

870:名無しさん@1周年
18/10/22 01:39:51.84 EeoGEE7f0.net
日本の政府や行政は利権を作ることしか考えてないようだな

871:名無しさん@1周年
18/10/22 01:39:56.69 LdensRnM0.net
クールジャパンもプレミアムフライデーも失敗して次は何だよ
いい加減にしろ

872:名無しさん@1周年
18/10/22 01:40:44.36 gl9O0UUm0.net
>>839
そのアプリが偽造アプリなら、店側はどう対策するのって話

873:名無しさん@1周年
18/10/22 01:41:19.51 1ZaFrIkW0.net
>>1
プレミアムフライデーっ!

874:名無しさん@1周年
18/10/22 01:41:22.30 ppabwz9t0.net
こういう小手先で金回すの意味ないっていつ気付くの?

875:名無しさん@1周年
18/10/22 01:42:09.97 LdensRnM0.net
>>26
独裁体制とキャッシュレスの相性は相当良いんだなとしか

876:名無しさん@1周年
18/10/22 01:43:22.56 HSfIpmWy0.net
エディにナナコにtポイントに
パスモにスイカに
もうわけわからなくなる
金で払った方がいいわ

877:名無しさん@1周年
18/10/22 01:43:49.52 6+Pkl2Vf0.net
>>842
偽造アプリは作れない
作れたら銀行のアプリがやばい
作れないような仕組みが暗号化システムを使って
できてる

878:名無しさん@1周年
18/10/22 01:43:52.43 NV12dMQG0.net
今ある奴の統一だろ
馬鹿か

879:名無しさん@1周年
18/10/22 01:44:23.51 fmb48m030.net
規格を統一すれば、他の地域でも利用率は上がるし金は流動する。
揃えないとかアホだよね。
電子マネーも鉄道会社事じゃなく一つにまとめてもいいくらい。

880:名無しさん@1周年
18/10/22 01:44:25.72 Vs1iCLMs0.net
今どき、QRコード決済とか、頭おかしいwww

881:名無しさん@1周年
18/10/22 01:44:33.24 MZ7c7fT10.net
支付宝も微信も使った事なくて偉そうな事言ってる奴はまず中国行ってQR決済使って来い。
と言いたいところだが最近はビザが無いと向こうで口座作れないらしいな。
日本が遅れてる事に気付かない蛙はまず世界見ような。

882:名無しさん@1周年
18/10/22 01:45:56.38 6CPWx2qf0.net
個人商店が導入するなら悪くないものだけど交通機関に使うのはどうなんだろうな

883:名無しさん@1周年
18/10/22 01:46:16.43 EeoGEE7f0.net
>>850
安倍晋三のやることは全てズレてる

884:名無しさん@1周年
18/10/22 01:46:18.20 OzWxf8Lr0.net
パチンコのパッキーカードみたいに天下り団体をまた作るっていってるようなもんじゃねーか

885:名無しさん@1周年
18/10/22 01:46:27.55 FxLkDVuy0.net
決済会社は美味しいものな
みんな飛びつくわけだよ

886:名無しさん@1周年
18/10/22 01:49:10.71 Vs1iCLMs0.net
もう、スマホが終わろうとしている時代なのに、QRコード決済とか、
一昨日を見て、明後日がそこにあると考えてるwww

887:名無しさん@1周年
18/10/22 01:50:53.83 qj//NvcE0.net
迷惑メール目いっぱいきそう

888:名無しさん@1周年
18/10/22 01:50:57.12 8qlba+j40.net
諭吉
回収�


889:ノ来たか



890:名無しさん@1周年
18/10/22 01:50:58.64 SMBZ6iZu0.net
馬鹿に忖度して アホな事ばっかりやっているなww

891:名無しさん@1周年
18/10/22 01:51:07.60 c3EXRvW50.net
は?バスの乗客全員分いちいちQRコード読み取りさせるの?
乗車にどれだけ時間かかると思ってんだ
こいつらアホだろ

892:名無しさん@1周年
18/10/22 01:54:26.69 Q+AhUfde0.net
ガラパゴスの弊害でおサイフだと外国人が困るもんなw

893:名無しさん@1周年
18/10/22 01:54:28.56 lvL1B9mN0.net
航空券はほとんどQRコードになってるよな
大都市の駅の改札はICカードのほうがスムーズだろうけど

894:名無しさん@1周年
18/10/22 01:54:57.72 560CkniZ0.net
新宿駅とか渋谷とか品川駅は
スピードこなせるのか?

895:名無しさん@1周年
18/10/22 01:55:21.72 +3l+NZL50.net
これで兆単位稼ぐ詐欺師とかハッカーとか出てくるんだろうな。
北朝鮮が潤ってるのも電子マネーが原因だし。

896:名無しさん@1周年
18/10/22 01:55:55.73 ipcHaZcK0.net
頭悪いな、政治家とか取り巻きなんて数十年遅れた頭なんだよ。ジジイから糞ガキまで使えるシステムなんて素人でも考えれるのに。もう、移住計画を立てているからウスノロ日本なんて、どーでもいいけど

897:名無しさん@1周年
18/10/22 01:56:14.11 1D/j6O230.net
>>759
行きたくもないのに用事でクソ田舎に行った時に困るのよ
現金しかダメ、しかもコンビニATMも近くにない
オワラw

898:名無しさん@1周年
18/10/22 01:58:25.75 6+Pkl2Vf0.net
現在suicaで乗ったらsuicaで降りれるんだろ
QRが必要なのはそれ以外の閉じた地方交通機関だろ

899:名無しさん@1周年
18/10/22 01:59:03.55 tWqlWX8+0.net
>>1
Suicaに統一しろ
新事業立ち上げる金あるなら、その資本力の弱い所に手助けしてやれ
アホウ

900:名無しさん@1周年
18/10/22 02:01:17.48 VGt/xkyT0.net
>>855
もし不調に終わっても税金投入されるのわかってるしな

901:名無しさん@1周年
18/10/22 02:02:00.14 lvL1B9mN0.net
>>864
ハーバード大学教授が書いた「現金の呪いー紙幣をいつ廃止するか」では
むしろ高額紙幣を廃止してレスキャッシュ社会にしたほうが
地下経済の規模を縮小できるって言ってるけどな

902:名無しさん@1周年
18/10/22 02:02:10.02 fBfSxGVc0.net
ゴチャゴチャ言ってねーで
さっさとキャッシュ捨てろ

903:名無しさん@1周年
18/10/22 02:02:54.30 LHE4P9ph0.net
そういえば最近現金で買い物してねーわ(´・ω・`)

904:名無しさん@1周年
18/10/22 02:08:24.99 FkapD/G30.net
>>870
だから、それをやってるのが中国な
地下経済がドンドンと巧妙化してるようだが
小金が有る中国人がビットコインとかに飛び付いた状況でも分かるだろ

905:名無しさん@1周年
18/10/22 02:12:26.02 J9JxFcna0.net
>>283
なんでフェリカ馬鹿ってこんな馬鹿ばっかなの?wwww

906:名無しさん@1周年
18/10/22 02:12:53.62 ojI5CQw60.net
増税が決まってどうやって天下り先を作ってお金を流そうか試行錯誤中の官僚たち。

907:名無しさん@1周年
18/10/22 02:13:38.17 NV12dMQG0.net
ガード決済紐付け、ガソリンスタンドのスピードパスみたいなのがいい、エディやナナコも当然使えるし、キーホルダーサイズでべんり 使える場所が少ない

908:名無しさん@1周年
18/10/22 02:14:02.41 PyxiwIUV0.net
Suica系でいいだろ
第一、ご老人はスマフォまともに使えるのか?

909:名無しさん@1周年
18/10/22 02:17:48.71 lvL1B9mN0.net
>>877
ご老人様を気にしてたらカードも駄目になってしまう
もう現金だけでいいだろ
Suicaもいらないよw

910:名無しさん@1周年
18/10/22 02:19:31.57 PtwESWca0.net
光度マックスにしないと読み込まないんだろどーせw

911:名無しさん@1周年
18/10/22 02:21:12.95 YTV


912:AXNwA0.net



913:名無しさん@1周年
18/10/22 02:21:59.18 VGt/xkyT0.net
これはソニー儲けさせる政策か?

914:名無しさん@1周年
18/10/22 02:23:20.32 LHE4P9ph0.net
カシャ
カシャ

915:名無しさん@1周年
18/10/22 02:24:22.92 IuaPWqAA0.net
現金お断りの店が出てくるくらい強引にやろう

916:名無しさん@1周年
18/10/22 02:24:49.91 1D/j6O230.net
>>876
ESSOがENEOSになったらどうなるんだろうね?

917:名無しさん@1周年
18/10/22 02:27:21.61 hRMGUyW80.net
>>881
QRはソニー関係あったっけ?

918:名無しさん@1周年
18/10/22 02:29:22.75 VGt/xkyT0.net
>>885
すまん上で話題になってたフェリカと勘違いした

919:名無しさん@1周年
18/10/22 02:32:57.42 dstdBg5+0.net
スマホ(カメラも)が壊れたらどうすんの?
無銭でタイーホか?

920:名無しさん@1周年
18/10/22 02:36:09.93 RXBUuksX0.net
めんどいから一つにまとめろよ無能ジャップ役人がよ

921:名無しさん@1周年
18/10/22 02:36:33.77 mSZMeWpb0.net
現状、システム構築も一段落してるコンビニでの電子マネー決済を安価に導入できるように
するのがいいだけなのにねぇ

922:名無しさん@1周年
18/10/22 02:37:21.19 CzH6qB1y0.net
コンビニが導入できるのにバス会社が導入できないわけなかろう

923:名無しさん@1周年
18/10/22 02:41:14.27 hlck9OdA0.net
これはありJRで使えるように義務付けろ
Suicaのせいでスマートウォッチも普及しない
あれは害悪

924:名無しさん@1周年
18/10/22 02:41:22.11 IuaPWqAA0.net
バスの自動運転も始めたらしいね
これから徐々にそういうのが増えてくのに、現金なんて使ってたら余計なコストも掛かるし導入の足枷にもなる

925:名無しさん@1周年
18/10/22 02:45:14.87 CH4MDKxr0.net
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

926:名無しさん@1周年
18/10/22 02:49:45.66 J9JxFcna0.net
>>877
高齢者は無料パスもってたり

927:名無しさん@1周年
18/10/22 02:50:49.59 J9JxFcna0.net
>>887
いまFeliCa対応のとこでも現金は使えるじゃん

928:名無しさん@1周年
18/10/22 02:53:40.05 oh/RRJQd0.net
だったらスイカでええやろ
利権の事しか考えてないなコイツら
殺せ

929:名無しさん@1周年
18/10/22 02:54:11.66 cOPifH4u0.net
また糞役人が利権団体を作るんだな
大反対だ

930:名無しさん@1周年
18/10/22 02:58:20.94 xV0L7N1R0.net
QRコードは昔の技術なんでガラケーでも出来るの多いからスマホ云々は関係ないぞ

931:名無しさん@1周年
18/10/22 02:58:22.97 oW/JJ8GdO.net
何で増やすの?
統一規格を追加できるようにすればいいだけじゃない?

932:名無しさん@1周年
18/10/22 03:03:24.98 kusBhfTM0.net
なんで地方の話にSuicaやPASMOが出てくるの?

933:名無しさん@1周年
18/10/22 03:07:39.40 0oGgqXN10.net
>>49
他人にだけ儲けさせるのが我慢ならんから

934:名無しさん@1周年
18/10/22 03:15:05.74 8tZinr080.net
>>900
そこはICOCAでも何でも、君の地元の交通系ICカードに置き換えて読めばいいんじゃない?
要は相互利用が出来ればいいだけの話なんだから

935:名無しさん@1周年
18/10/22 03:17:06.79 zDXBw7jX0.net
>>197
那覇は凄いよ。
那覇空港国内線ターミナルから出るといきなり中国語ONLYの垂れ幕
ゆいレールの駅名の看板は日本語よりハングル文字の方が大きい。
公設市場では魚屋が中国人
ドラッグストアの店員も片言のアジア人
店内の表示は必ず中国語が併記

936:名無しさん@1周年
18/10/22 03:17:26.71 YOUg7KQy0.net
JANCA~湘南乃風~
こんなんつくるんかな

937:名無しさん@1周年
18/10/22 03:27:36.00 YTJhV3Mu0.net
安倍政権が観光立国目指してるんだから、今さら中国語併記で驚くことないだろw
無いほうが珍しいわ 叩くならそれ推し進めてる安倍政権だろw まったく

938:名無しさん@1周年
18/10/22 03:28:37.88 560CkniZ0.net
中国人旅行者に配慮する気か

939:名無しさん@1周年
18/10/22 03:29:38.97 Cgt9C/MA0.net
こんなの国がやることじゃないわ

940:名無しさん@1周年
18/10/22 03:40:12.06 NV12dMQG0.net
デビットカード主体でやらないと外資にもっていかれてアホ日本たぞ

941:名無しさん@1周年
18/10/22 03:41:07.11 U7I60YGC0.net
メロンじゃだめですね?
リンゴでもダメです

942:名無しさん@1周年
18/10/22 03:42:08.74 q3kHqsmX0.net
Suicaは便利だけど残金払い戻しを楽にしてほしいなぁ

943:名無しさん@1周年
18/10/22 03:46:00.07 7V4EUm6G0.net
スマホ持ってないよ。

944:名無しさん@1周年
18/10/22 03:48:15.32 zDXBw7jX0.net
>>243
QRの場合は
 ・スマホを取り出し
 ・スマホの電源を入れ
 ・カメラアプリを立ち上げて
 ・カメラの範囲に収まる様にスマホを構えて
 ・カメラのピントを合わせ
 ・シャッターを押す
スイカの場合は
 ・財布(カードケース)を取り出す。
 ・機械にタッチ
どっちが楽かは言うまでもない。大体、
スマホの電源が切れたら使えないじゃん。
再チャージまで数十分かかるし、どこで充電?
改札を通った後に電源が切れたらどうすんの?

945:名無しさん@1周年
18/10/22 03:52:24.23 L10+r7rk0.net
これはいいな
自民になったから近代化が加速したわ

946:名無しさん@1周年
18/10/22 03:53:05.58 q3kHqsmX0.net
QRコードの方が昔じゃないの
でも古い技術を再活用ってあるからな

947:名無しさん@1周年
18/10/22 03:53:48.24 L10+r7rk0.net
>>911
今日買いに行きなさい

948:名無しさん@1周年
18/10/22 03:54:14.22 7V4EUm6G0.net
カードをかざすだけで決済できるようにすべきだよなあ。
これは既に様々なカードが普及されていて、年寄りにも馴染み深いから。
QRなんて、ハードル高過ぎる。

949:名無しさん@1周年
18/10/22 03:54:56.01 Vs1iCLMs0.net
>>871
津波・地震で商取引あぼーんwww

950:名無しさん@1周年
18/10/22 03:56:32.55 1D/j6O230.net
あっ、スマホの電源切れちゃった
今日だけ今日だけ、ごめんごめん
って改札通っていってキセルし放題の未来w

951:名無しさん@1周年
18/10/22 03:56:36.19 Vs1iCLMs0.net
>>910
スイカは、危険なんだよ。
ネットで勝手に使われた場合、どの店で買い物したことになってるのか、
教えてくれないという。

952:名無しさん@1周年
18/10/22 03:57:32.04 Vs1iCLMs0.net
これからは、顔認証だって言うのに
QRコードってwwwwwwwwwwww

953:名無しさん@1周年
18/10/22 03:59:32.44 Cgt9C/MA0.net
田舎のバスなんて現金でいいだろ。アメリカだって田舎の小さな街のバスは現金か、運転手に見せるだけの定期券の2択だぞ・・・

954:名無しさん@1周年
18/10/22 04:00:14.31 mKPYoe2H0.net
>>919
Suicaをネットで使うってどういうこと?

955:名無しさん@1周年
18/10/22 04:02:25.63 7V4EUm6G0.net
決済の為だけに数万円かけてスマホ本体を買って、更に月に6万円の維持費を使えと?
何の冗談よ。中国人の為に、なんでこんなことすんの。

956:名無しさん@1周年
18/10/22 04:03:15.57 J9JxFcna0.net
>>912
使ったことないの丸わかりだな
せめて使ってみてからまとめたら?

957:923
18/10/22 04:04:36.63 7V4EUm6G0.net
維持費年6万円の間違い。
あほらしすぎる。

958:名無しさん@1周年
18/10/22 04:10:52.59 bcgqXrR90.net
QRコードはいちいちスマホを起動しないとできないから普及は難しいだろうな
使い勝手が悪いし使えるようにする手間が面倒 やっぱりちょっとずれてるよな

959:名無しさん@1周年
18/10/22 04:13:06.24 MHSJe/6k0.net
もう日本の電子マネーはゴールドかギルにしろや

960:名無しさん@1周年
18/10/22 04:13:20.45 s/+2lpIw0.net
QRコードでの決済の機能だけじゃなく
改札の決済完了を認識する仕組みが必要だな
ガラパゴスにならなきゃいいけど

961:名無しさん@1周年
18/10/22 04:13:39.14 brSXg9FE0.net
QRコード決済って、全部デジタルで処理出来るものにわざわざアナログ的要素を混ぜているようで
システム的に気持ち悪い。
パソコンで書いた文章をプリントしてFAXで送って、それをスキャナで読んでOCRで文書ファイル化して
パソコンで処理する様なすっごく非効率で気持ち悪い処理方法。
公務員はこうゆう非効率で手数がかかる処理が大好きなんだろうな、周囲に仕事してますアピール出来るから。

962:名無しさん@1周年
18/10/22 04:14:51.11 1D/j6O230.net
デンソーもパテント料1%でも取ってれば、今頃会社はトヨタ以上だろうな

963:名無しさん@1周年
18/10/22 04:15:49.44 s/+2lpIw0.net
>>930
それだと普及してないでしょ

964:名無しさん@1周年
18/10/22 04:16:55.23 3IgaUcHl0.net
おサイフケータイではダメなのか

965:名無しさん@1周年
18/10/22 04:18:29.31 ofIZHVh20.net
マイナンバーと連動させろよ。あほだろこいつら。

966:名無しさん@1周年
18/10/22 04:18:43.83 8tZinr080.net
>>912
乗客のスマホでQRコードを読み取る形式じゃなくて、スマホにQRコードを表示して交通機関側の読み取り機で読み取る形式になると思う
料金がちゃんと支払われた事を、交通機関側で瞬時に認識する必要があるから

967:名無しさん@1周年
18/10/22 04:19:07.61 mKPYoe2H0.net
>>932
客としてはおサイフケータイの方が便利

968:名無しさん@1周年
18/10/22 04:19:23.51 +yPZCbuR0.net
レジが長蛇の列になる
旧ソ連みたいにどこもかしこも

969:名無しさん@1周年
18/10/22 04:20:44.91 s/+2lpIw0.net
で、利用者のメリットはなんなの?

970:名無しさん@1周年
18/10/22 04:24:17.51 s/+2lpIw0.net
取りあえずタクシーからやれば?

971:名無しさん@1周年
18/10/22 04:26:24.28 0vqUqXNl0.net
日本の電子マネーは乱立してるようで乱立してない
全部ソニーのFeliCa使ってるから同じ技術で互換がある。
そしてスマホのNSCもソニーが作った上位互換にすぎない
全部一つ

972:名無しさん@1周年
18/10/22 04:28:46.15 q3kHqsmX0.net
利用者目線じゃなくて業者目線というか役所目線なのか
お役所仕事だからね

973:名無しさん@1周年
18/10/22 04:32:02.94 8tZinr080.net
>>939
それ意味無いレスだなぁ
「紙とサービスを交換する仕組みが同じだから、紙幣は世界中で統一されてる」と言ってるようなもの

974:名無しさん@1周年
18/10/22 04:32:51.28 oVlCBwyW0.net
天下り先作ろうてことか

975:名無しさん@1周年
18/10/22 04:34:54.47 2fj/bzEU0.net
>>287
FeliCaと比べたらとんでもなく処理速度が遅いからFeliCaの代わりにはなれないよ。
FeliCaはスマホの充電が切れてても使えるし決済に1秒以上もかかってたら都会では使い物にならない。
わざわざスマホを立ち上げて読み取らせるなんてFeliCaに馴れた人達からしたらかなり手間が掛かるから使う人からしたら退化だよ。
QRコードがガラケーに付き始めた15年くらい前にQRコードをポスターに付けて読み取らせてお試し品プレゼントとかやる企業が多かったけど、FeliCaを使い馴れてる消費者は全く見向きもしなかった。手間だからね。

976:名無しさん@1周年
18/10/22 04:37:48.31 WRCUrD/r0.net
オリンピックとかキャッシュレスとか増税とか騒いでる間に東日本大震災級の災害が来そう。

977:ハンターさん
18/10/22 04:38:29.71 ixI1g6sG0.net
>>939
業者が囲い込みするから駄目なんだよなあ
入り口ぐらい統一すればいいのに
そこに行政が入るべき

978:名無しさん@1周年
18/10/22 04:39:15.43 Bdytmj3/0.net
100%中国人対応だな。
そちらの筋から圧力がかかったんだろう。
しかもグダグダやってるうちに中国がQRコードを使わなくなっていくという
お決まりの後手後手パターン。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch