【経産省】地方交通で統一「QRコード」決済=キャッシュレス普及で検討at NEWSPLUS
【経産省】地方交通で統一「QRコード」決済=キャッシュレス普及で検討 - 暇つぶし2ch785:名無しさん@1周年
18/10/21 14:27:00.23 Brn1IqOY0.net
>>782
大きい金額=客数小だから加納なんだろ
アホか

786:名無しさん@1周年
18/10/21 14:27:01.75 UB+KVKyK0.net
>>778
二次元バーコード

787:名無しさん@1周年
18/10/21 14:27:46.11 a1QT3nhN0.net
デンソーが発明したQRコードは中共のQRコード決済に応用されました。
中共のQRコード決済の利用者は、
すでにアント・フィナンシャルの「アリペイ(Alipay=支付宝)」が約5億人、
SNSとオンラインゲーム最大手テンセントの
「ウィーチャットペイ(WeChat Pay=微信支付)」が約9億人に達しています。
利用者は重複しているが、それを勘案しても中国人の大半は両方、
もしくはいずれかのQR決済サービスを使っているわけです。
 その結果、決済だけでなく貯金や資産運用、融資などの金融サービスも
両社が手中に収め、
一時は中共全土に普及した「銀聯カード」や、
融資を受けるのが難しい国策銀行は、あっという間に凋落してしまいました。
日本の決済システムはQRコード決済を導入すべきです。

788:名無しさん@1周年
18/10/21 14:28:15.71 LHhyE0NY0.net
>>748
QRでやるコストの3倍から4倍らしいな

789:名無しさん@1周年
18/10/21 14:28:24.71 Brn1IqOY0.net
アホ中国を見習えと

790:名無しさん@1周年
18/10/21 14:28:27.47 /5AA21IF0.net
>>780
ありがとうございます

791:名無しさん@1周年
18/10/21 14:28:38.48 d+XOzrZX0.net
>>785
田舎のバスだって大して客数はないだろ。

792:名無しさん@1周年
18/10/21 14:30:07.87 Bh+lRlsW0.net
>>778
きゅっきゅっきゅっきゅーあーる
らんらんラジオはきゅーあーる
文化放送文化放送じぇいおーきゅーあーる

793:名無しさん@1周年
18/10/21 14:30:10.54 0jNjnNL90.net
>>789
柔軟にTPOに合わせるのが賢いわ

794:名無しさん@1周年
18/10/21 14:30:32.14 Brn1IqOY0.net
バスの運ちゃんがいちいち週百円の運賃を一個一個インタプリタすんんかよ

795:名無しさん@1周年
18/10/21 14:30:46.47 bh1zPKkv0.net
んで
なんで中国人規格に追随すんだ?
今の電子マネーやクレカは業者の取り分だけが大きいウンコってか??

796:名無しさん@1周年
18/10/21 14:31:44.03 a1QT3nhN0.net
>>789
アホ中国を見習うことはありませんが
偉大なるトヨタジャパンを支援しましょうね。

797:名無しさん@1周年
18/10/21 14:32:10.01 K30bUBw10.net
交通系は一番普及しているNFCがいい。世界中の人が使える。
ETCみたく後払いで。
トランザクション溜め込めば通信する必要もない。

798:名無しさん@1周年
18/10/21 14:32:12.54 d+XOzrZX0.net
>>794
馬鹿確定

799:名無しさん@1周年
18/10/21 14:32:20.49 I3wjLlQz0.net
>>1
結局のトコロ、
中国が自国のQR決済システムを日本へ売り込もうとしてるだけじゃね?

800:名無しさん@1周年
18/10/21 14:32:43.14 c9LqduEN0.net
リスクとるのはQR決済会社だろ。
バス会社がQR機器まで導入してリスクも追えっていわれて導入するか?

801:名無しさん@1周年
18/10/21 14:33:45.42 bh1zPKkv0.net
>>781
電子マネーも普及せず現金も信用ならない中華で一般的な方式だからなあ
今さら企画乱立させてどうすんだろと思うわ
まあクレカ業者はボッタくりだから
あんなのもう使えなくしたよーって中華の知り合いが言ってたけど

802:名無しさん@1周年
18/10/21 14:33:57.64 d+XOzrZX0.net
>>800
現金決済の現状はバス会社がリスクを負ってますが。

803:名無しさん@1周年
18/10/21 14:34:21.53 UtJF8g7h0.net
現状クルマもスマホも持っていない地方の高齢者層に
例えば、公立病院までの公共交通機関で使ってもらうのかね

804:名無しさん@1周年
18/10/21 14:34:22.84 Brn1IqOY0.net
>>796
いちいちQRの説明長文しなくても誰でも知ってるけどさ
田舎のジジババがどうやってQR使うんだよ現実
スマホって高いハードルがあるんだよ

805:名無しさん@1周年
18/10/21 14:34:23.23 fSrDZJ+k0.net
写メられると財布パクられたも同然っていう
まぁ現状のクレカがそんな感じだが
今からそれ以下のものを作るかw

806:名無しさん@1周年
18/10/21 14:34:58.56 Brn1IqOY0.net
>>798
おまえが知恵遅れだろwwwwwwww
もうあぼーんするけどwww

807:名無しさん@1周年
18/10/21 14:35:04.74 WOzHHm290.net
>>758
そこに中国でQRが普及した理由があるのよな。
「オンラインで瞬時に実質的な『偽札鑑定』をしてる」
これが中華QR普及の秘密。金融機関とつないで、客が決済しようとする金銭が真正の預金かどうか判断して、
それがおkなら即時決済するということ。
中国人にとっては、これが一番信用できる決済だったんだ。
クレカじゃ足りないのは、クレカ決済は決済時にはカードの真正性と与信を判断してるから、どっちも低信用の中華では難しい。

808:名無しさん@1周年
18/10/21 14:35:10.25 c9LqduEN0.net
>>802
乗務員の監視のうえでな。
意外とちゃんと見てるぞ。人数少ない地方は特に。

809:雲黒斎
18/10/21 14:35:29.46 lZIan2/z0.net
バスみたいな車内ワンマンオペのところこそスイカパスモのような迅速決済が求められるんだから、そっちを後押ししろっての。
バスに関してはパスモですごく利便性が上がったぞ。

810:名無しさん@1周年
18/10/21 14:35:35.33 /lCg62z70.net
>>795
電子マネーとクレカは、囲い込みの手段として「高い手数料と顧客還元ポイント」がセットになって
店舗としては手数料高くて使いにくくなったからじゃね~かと?
中国のQRコード決済の店舗側の手数料は0~0.1%とか見たけど。
当然、使ったことによるポイントなんかは無いだろうけど。

811:名無しさん@1周年
18/10/21 14:37:05.01 0jNjnNL90.net
中国の事情とかどうでもいいからww

812:名無しさん@1周年
18/10/21 14:37:15.04 d+XOzrZX0.net
>>808
ヒューマンエラーも従業員不正もキャッシレス化でヘッジできる。
会社がキャッシレス化に伴うリスクと天秤にかけて判断すればいい。

813:名無しさん@1周年
18/10/21 14:37:29.07 OndnYKh20.net
Pitapaは便利すぎるけど審査が必要という欠点が

814:名無しさん@1周年
18/10/21 14:37:42.11 c5V1U2XF0.net
日本の固定電話普及率は異常だよな
携帯電話があるのに
現金なんかもコストばかりかかるのに有難く持ち歩くとかアホですか?

815:名無しさん@1周年
18/10/21 14:38:06.22 nIZSMGZ80.net
交通系は全部スイカで統一でいいよ
バスなんか特にもたつくからスイカでまとめてほしい

816:名無しさん@1周年
18/10/21 14:38:17.75 a1QT3nhN0.net
>>804
60以上の老い先短いジジババ様は10年もたてば淘汰されますよ。
かわいそうですが放っておきましょう。

817:名無しさん@1周年
18/10/21 14:38:49.47 d+XOzrZX0.net
>>815
導入コストが高いってのが話の発端

818:名無しさん@1周年
18/10/21 14:39:28.37 Brn1IqOY0.net
>>816
60生きたやつはあと25年は生きてる
おまえもあっという間にそうなるの

819:名無しさん@1周年
18/10/21 14:40:39.07 TbvGwEQG0.net
無駄に規格乱立させやがって
これだから普及なんてしないんだよ

820:名無しさん@1周年
18/10/21 14:41:48.23 /lCg62z70.net
>>800
タクシー会社とかはキャッシュレス大歓迎じゃないか?
何せ、タクシー強盗の盗む物が無くなるわけだから、強盗被害が皆無になる可能性ある。

821:名無しさん@1周年
18/10/21 14:42:32.82 0jNjnNL90.net
俺個人は耄碌して社会に何の貢献もできなくなったらやんわり切り捨ててくれてOK
やんわりね

822:名無しさん@1周年
18/10/21 14:43:15.68 MVK0jCSv0.net
交通系ICカードは、残高に気をつけてさえいれば、乗車時と降車時
(均一運賃ならば乗車時のみ)にピッとかざすだけでなにも面倒な
操作をする必要がないけど、QRコード利用だと、アプリ立ち上げて
コードを読み取り決済ボタンにタッチし決済完了を確認するという
クソ面倒な操作が必要になる。

823:名無しさん@1周年
18/10/21 14:43:33.55 4qa1SN+u0.net
老人は無料パスとか割引とかあるからややこしいけどな

824:名無しさん@1周年
18/10/21 14:44:29.94 a1QT3nhN0.net
>>818
私は自宅でデスクトップPC及びスマホを契約しており、ともにインターネット24時間使い放題です。
この環境を整備できない「負け組」の中高年・老人はシカトすべきです。
そうしなければ日本は世界から取り残されますよ。

825:名無しさん@1周年
18/10/21 14:44:58.15 yNoSbilD0.net
LINEに便宜をはかりたいだけ
書き込みもLINE工

826:名無しさん@1周年
18/10/21 14:45:09.03 Ult3Lgmp0.net
>>784
国際決済通貨(日本円を含む)や基軸通貨を発行する国の場合、
海外にその辺を握られるのは非常にまずい。

827:名無しさん@1周年
18/10/21 14:46:52.87 9NrtDc9m0.net
プリインストールで色んな会社のQR決済用アプリを入れられると
要らねぇ

828:名無しさん@1周年
18/10/21 14:47:17.10 3PXHj2aq0.net
形式乱立で自滅の日本。いつもの事です。

829:名無しさん@1周年
18/10/21 14:47:36.41 UB+KVKyK0.net
>>826
日本円が基軸通貨だと思ってるのは日本人だけ。
日本円の発行量が多いのも、単に日本人が外貨フォビアだからであって、ほめられた話ではないぞ。
インドルピーやロシアルーブルより発行量が多いことに疑え!

830:名無しさん@1周年
18/10/21 14:48:56.03 UB+KVKyK0.net
>>825
日本人にラインみたいなアプリが作れないのだからしかたない

831:名無しさん@1周年
18/10/21 14:49:30.07 PwdHpxbw0.net
>>820
カード会社の手数料が高すぎるんでしょ。
タクシー会社によっては運転手に
手数料の一部を負担させるところもある。

832:名無しさん@1周年
18/10/21 14:50:18.81 So71l7lD0.net
北海道民だけど、こないだの停電でキャッシュカードで金下ろせないわクレカ使えないわで大変だった。
停電中でもバックアップで端末機使えるようにするとかその辺の対策もしないと駄目だと思うわ

833:名無しさん@1周年
18/10/21 14:51:16.45 Aachi3jT0.net
災害大国日本でキャッシュレス生活ってのは下手すると命とり

834:名無しさん@1周年
18/10/21 14:51:57.18 Aachi3jT0.net
>>832
同志w

835:名無しさん@1周年
18/10/21 14:53:07.38 7uUKFLYd0.net
アプリ立ち上げてコード読み込んで通信して決済完了するまで時間がどれくらいなんだろう
操作にもたついたりして現金決済より時間かかりそう
交通系ICカードと同等の決済スピードでないとダメだよ

836:名無しさん@1周年
18/10/21 14:54:27.24 EMkwZgPY0.net
なぜQR??? 不便やわw

837:名無しさん@1周年
18/10/21 14:54:47.08 Nw//ZhwX0.net
いいじゃんQR
設備費安いんだ
普及すべき

838:名無しさん@1周年
18/10/21 14:58:42.31 wsvScssx0.net
スノーデンさんに言われて、携帯のカメラや音声マイクは潰してんだけど
今さらQRを使う気にもならんのだがw

839:名無しさん@1周年
18/10/21 14:59:20.30 Ult3Lgmp0.net
>>829
やれやれ、基軸通貨(キーカレンシー)ではなく、
国際決済通貨(ハードカレンシー)に「(日本円を含む)」と書いたってのに、
もしかして文盲?

840:名無しさん@1周年
18/10/21 14:59:26.13 0jNjnNL90.net
QR決済どこが扱ってんだと検索したら
これも乱立傾向でユーザー置いてけぼりなんだな
呆れるほどアホだね日本の政治家とか経営者

841:名無しさん@1周年
18/10/21 14:59:58.61 0jNjnNL90.net
官僚様もか

842:名無しさん@1周年
18/10/21 15:00:07.51 c5V1U2XF0.net
もう、顔にQRコードスタンプして顔認証にすればいいやん!

843:名無しさん@1周年
18/10/21 15:01:12.74 Z545PBQa0.net
スマホを国民に配らないと無理だろ
アホくさい

844:名無しさん@1周年
18/10/21 15:01:32.28 YZPlX65J0.net
>>2
中国で標準なんだろ

845:名無しさん@1周年
18/10/21 15:02:03.06 3C3BoZOW0.net
せめて千葉県南部のバスもIC非対応ばかりだから
IC導入してほしいわ

846:名無しさん@1周年
18/10/21 15:02:16.80 aZZayC3F0.net
交通系でQRコード決済はあり得ねえw
さすが経産省アホやな
国交省は全力拒否するだろう

847:名無しさん@1周年
18/10/21 15:02:31.39 bh1zPKkv0.net
>>804
QRって画像認識が遅い・カメラで焦点っていう致命的な欠陥があるからな
目の見えないジジババはアプリで決済できんだろうな
ワイのオカンタブレット欲しがったから余ったのやったけど
音声検索しかできんし
スマホは文字が見えないってさ
まだ70代なんだけど昔からビデオの操作すらダメ

848:名無しさん@1周年
18/10/21 15:05:24.39 3Ci7JrzlO.net
天下りか新たな利権か

849:名無しさん@1周年
18/10/21 15:06:10.27 aZZayC3F0.net
バス乗った支払機でPASMOのチャージする奴ほんといい加減にしろ
しかも万札出して1000円チャージとかキチガイかよ

850:名無しさん@1周年
18/10/21 15:06:51.03 bh1zPKkv0.net
>>820
料金をちょろまかすつもりだったのか
歩合が減るのか
クレカ決済できませんって言われたことあるわ
まあ会社・客側が運転手を管理するのに便利にはなる
ボッタも着服もできなくなるし料金の証拠が残る
GPSと連携できればいうことないな あいつらすぐサボるし

851:名無しさん@1周年
18/10/21 15:08:19.66 aZZayC3F0.net
中央のお役人は知らんだろうけど
地方のバスは降りるときの後払いで整理券による自己申告制だぞ
あと子供料金どうすんの?
現場も分からんウンコが妄言垂れ流すなよ

852:名無しさん@1周年
18/10/21 15:08:52.76 p08pfPiX0.net
田舎バスは現金か紙の回数券
バス車内でも買える客も少ないしこのままでもいいような

853:名無しさん@1周年
18/10/21 15:09:03.66 d+XOzrZX0.net
>>849
現金払いだって両替してから払うだろ。
そんな事でイライラするだけ人生の無駄。

854:名無しさん@1周年
18/10/21 15:09:06.19 bh1zPKkv0.net
>>830
基本的に日本人が便利・新しいことやったら潰されるか頃されるからでしょ
三木谷と堀江がどれだけコネ・有力者への覚えが違うかわかるってもん

855:名無しさん@1周年
18/10/21 15:09:49.67 taydT5qP0.net
>>13
流れが必要とされないローカル線の話だろ
流れが必要なところは既にICカード化されてる

856:名無しさん@1周年
18/10/21 15:10:39.06 aZZayC3F0.net
>>853
現金でもあらかじめ両替しておけよ
どんだけ考え無しに生きてんの?

857:名無しさん@1周年
18/10/21 15:10:59.51 D10m436y0.net
スイカで統一しろ

858:名無しさん@1周年
18/10/21 15:11:00.54 QJMDpv4t0.net
>>374
ちょっwww おまwwwww

859:名無しさん@1周年
18/10/21 15:11:28.06 EFgAnvpP0.net
現金主義の小うるさい爺あらわる

860:名無しさん@1周年
18/10/21 15:11:39.18 iBz64Qg30.net
>>851
東京だって、23区とその周辺の均一運賃区域以外だと
整理券取って降車時精算が主流。一部では、乗車時に
降りる停留所を申告してそれに応じた運賃を先に払う
方式も採用されている。

861:名無しさん@1周年
18/10/21 15:12:19.73 BTW2n+ZR0.net
>>856
走行中の車内移動は危険です
両替なんてもってのほかw

862:名無しさん@1周年
18/10/21 15:13:26.92 aZZayC3F0.net
ローカル路線はツケ払いでいいんだよ
いちいち現場で決済する意味が分からねえ

863:名無しさん@1周年
18/10/21 15:14:45.72 aZZayC3F0.net
>>861
なんでバスに乗ってから両替したがるんだよ
バスの車内は両替所じゃねーんだよグズ

864:名無しさん@1周年
18/10/21 15:16:08.43 bh1zPKkv0.net
>>862
そもそも無人駅で昇降して車掌が切符回収だからな
チケットレスにすると
便利になるんだろうか??
今の交通系くらい速けりゃいいけどさ

865:名無しさん@1周年
18/10/21 15:16:17.63 xtVqm6YZ0.net
QRコード読み込むのと決済画面見せるのめっちゃ手間だろ
こんな不便なの押し付けるのは止めろ

866:名無しさん@1周年
18/10/21 15:16:27.83 BTW2n+ZR0.net
>>863
お金を払う段になって、初めて財布を開く人が多いのですw
「あら、一万円札しかないわ……」

867:名無しさん@1周年
18/10/21 15:17:13.67 dU4UbxNq0.net
>>391
うちのガラケーだかガラホにもついてるらしいが
iDだのdcardminiだの 何がどうなんだかさっぱりわからんわあれ

868:名無しさん@1周年
18/10/21 15:17:14.94 Ult3Lgmp0.net
>>863
財布のなか、小銭だらけだったりしてな。

869:名無しさん@1周年
18/10/21 15:17:36.44 37KaGB/h0.net
>>37
俺のキャッシュレス比率は1割以下だった
(北陸の田舎在住、20代独身男、クレカあり、電子マネーSuicaのみ)
家賃:親に現金手渡し
スマホ:銀行引き落とし
コンビニ:現金時々Suica
マツキヨ:現金
スーパー:現金
書店:現金
ガソリンスタンド:現金会員
電車:現金しか使えない
会社自販機:現金
ラーメン屋:現金
居酒屋:現金時々クレカ
ネット通販:クレカ
会社食堂:給料天引き

870:名無しさん@1周年
18/10/21 15:18:35.12 F6tayXcT0.net
劣化してどうする

871:名無しさん@1周年
18/10/21 15:18:38.21 z8hG/4/u0.net
じじばばにスマホ決済が出来ると思っている政府って一体どんな鳥あたまなんだ?

872:名無しさん@1周年
18/10/21 15:20:11.55 z8hG/4/u0.net
デビットカードのほうがはるかに現実的だわ
しかもスマホにいくらかかると思ってんだよ
死ぬまでに全然ペイしない

873:名無しさん@1周年
18/10/21 15:21:08.49 bh1zPKkv0.net
>>869
今はクレカ・電子マネー業者の販促金を
一般人が負担してるようなもんだから
金額が大きな(ガソリンなんか?)は現金以外のほうがいいかもね
実家住んでて生活費に使わなきゃ大した差にならんけど

874:名無しさん@1周年
18/10/21 15:24:05.46 bGSAcnHd0.net
>>851
乗る時と降りるとき読み取らせればいいんじゃないのか?

875:名無しさん@1周年
18/10/21 15:24:08.23 nyZ8QHaM0.net
天下り

876:名無しさん@1周年
18/10/21 15:26:34.49 BTW2n+ZR0.net
45歳独身オサーンです
現金払いは個人経営の店(飲食店ぐらい?)のみだな
家賃、公共料金は現金引き落とし、
スーパー、コンビニ、ガソリン、携帯、ネットはクレジットカード
あ、電車はICカードチャージに現金使ってるな。一万円札だけどw

877:名無しさん@1周年
18/10/21 15:27:49.85 BTW2n+ZR0.net
>>876
現金引き落としてなんやねんw 銀行口座引き落としです

878:名無しさん@1周年
18/10/21 15:28:41.51 bh1zPKkv0.net
>>874
>乗る時と降りるとき読み取らせればいいんじゃないのか?
そいういのが簡単にできるように
速度と利便性を極限まで追求したのが
今の交通系カードなんだなぁ
皆が急ぐ必要のある所でタッチや認識時間が遅いのは使いもんにならんよ
店なんかだといいんだろうけど

879:名無しさん@1周年
18/10/21 15:31:26.03 uewc54Ap0.net
>>874
乗車時はともかく降車時には読み取るだけじゃ完結しないだろ。
乗車降車情報をスマホからサーバーに通信で飛ばして運賃を
確認し、その決済について承認操作をした上で決済完了が
運転士によって確認される必要がある。
そんなまどろっこしいことやってらんないだろ。

880:名無しさん@1周年
18/10/21 15:32:44.89 37KaGB/h0.net
>>873
ガソリンはそこのクレカ無ければ現金会員の方が安いからなあ
ポイントカードで代用できるし

881:名無しさん@1周年
18/10/21 15:35:00.05 nWDGTqIg0.net
バス会社が匙投げた路線は、5分乗ろうが1時間半乗ろうが100円均一。

882:名無しさん@1周年
18/10/21 15:35:56.01 k3EWj6rT0.net
>>881
そういう路線は、百円玉での支払いが一番便利だなw

883:名無しさん@1周年
18/10/21 15:35:59.30 Brn1IqOY0.net
>>832
停電になったら現金だって一時的だよ
物流も止まってレジだって電気通信がなきゃどうにもらなんし
シャッターすら上がらなかったとかw
ガソスタもダメ
使えても補充こないからすぐ終わり

884:名無しさん@1周年
18/10/21 15:37:23.13 bh1zPKkv0.net
>バス代や買い物など日々の生活費の支払いをスマホ1台で行うことができ、ATMで現金を下ろさず生活できる。
そもそも売上・税金をちょろまかすのが業の
中小小売り・飲食店が導入するかどうかだな
まあ圧力かけるんだろうけど

885:名無しさん@1周年
18/10/21 15:38:19.16 HLLFDBNE0.net
日本みたいな志那露助のカモみたいなセキュリティ脆弱国がふざけたことやるなよ
いつまで経ってもバカな国だな

886:名無しさん@1周年
18/10/21 15:42:55.35 EXevs7IZ0.net
 想像しにくい。
外国人向け(中国人)だろう。たまにしかこないから、速度は重要ではない、と。
日本人ならパスもってるだろうしな。

887:名無しさん@1周年
18/10/21 15:43:02.85 nsUQ+2Jn0.net
改札で詰まるな。
認識に時間がかかりすぎる。

888:名無しさん@1周年
18/10/21 15:43:38.76 D29pK0BO0.net
>>172
QRコードは電源いらん。
物乞いも使えるフットワークのよさ。

889:名無しさん@1周年
18/10/21 15:48:26.68 Brn1IqOY0.net
>>888
ふぁあああ?

890:名無しさん@13周年
18/10/21 15:59:51.70 A2zAGRlD9
スマホ持ってないがどうなるの?

891:名無しさん@1周年
18/10/21 15:58:38.06 Vc+wyj3L0.net
QRは読み込みor表示に時間かかるのがちょっとな
でもキャッシュレス化が進むのは歓迎

892:名無しさん@1周年
18/10/21 16:01:15.80 45boZMon0.net
今の客と次の客が来る間隔が開いている店ならQRで十分
次々に来て並ぶような状況になる可能性や時間帯が有るならSuicaとかの方が向いている

893:名無しさん@1周年
18/10/21 16:06:07.72 EXevs7IZ0.net
個人間決済だと、なんらかの通信やりとりが必要でQRというものが選ばれたというのも
わかるような気がするがぜんぜんスマートじゃない。わかりにくいし。
そのうち1Mくらい電波とばせる形のがでるとおもう。これにカードリーダーも組み合わせれば
間違い、犯罪も防止できそう。suicaも完成系ではないとおもうし。
ある仕組みをそのまま導入とか経済産業省いらねえだろう。

894:名無しさん@1周年
18/10/21 16:06:21.41 UB+KVKyK0.net
>>839
それですらないってことだろ国語障害者

895:名無しさん@1周年
18/10/21 16:08:01.82 d+XOzrZX0.net
>>879
バスの運賃計算くらいアプリローカルで出来るだろ。

896:名無しさん@1周年
18/10/21 16:08:13.02 RwqLW2Dx0.net
ポイントつけないと普及はしないだろうけど
それすると既存の電子マネーが終了か

897:名無しさん@1周年
18/10/21 16:10:22.48 2P3NEYbq0.net
>>896
そのポイントつける分だけ加盟店手数料があがるから
どっちにしても普及しない

898:名無しさん@1周年
18/10/21 16:11:13.82 99daP6S+0.net
>>895
バス事業者から見たらアプリローカルの運賃DBが正しい保証はないし、
ローカルDBのデータを信用するとしてもその金額で決済するためには
やはり決済サーバーとの通信が必要になる。

899:名無しさん@1周年
18/10/21 16:12:24.69 6rgcMlMR0.net
正直QRは現金より面倒

900:名無しさん@13周年
18/10/21 16:17:32.99 A2zAGRlD9
電子マネーは停電になったら使えなくなるので、現金が一番だと思うけど

901:名無しさん@1周年
18/10/21 16:20:21.32 wbFlX3xJ0.net
プリペイド磁気カードやICカードみたいに、何も考えずに読み込んで処理する決済じゃないとな。
相手方QRコードを読み込んで決済金額を入力して支払済みを見せるなんて面倒くさいだろ

902:名無しさん@1周年
18/10/21 16:20:33.46 Uy1hWEz40.net
市内のバスはちょっと前まで500円紙幣両替できるボロだった
やっとレシップの画面付きの更新されたけど、ICカードのユニット付いてなかった

903:名無しさん@1周年
18/10/21 16:22:04.69 cXsjE/+K0.net
QRコードが世界標準になったからね
Suicaはガラパゴスすぎて使えないよ

904:名無しさん@1周年
18/10/21 16:24:02.34 MYj+VRbi0.net
どうせ普及しなくて結局他のに統一する事になるんだから無駄遣いしないで今からやれよ

905:名無しさん@1周年
18/10/21 16:24:42.69 G3Nb4saF0.net
QRコードってこういうカードじゃ駄目なの?スマホ必須?
銀行で口座紐づけで発行出来るようにスレばいいだけじゃね
URLリンク(www.barcode-net.com)

906:名無しさん@1周年
18/10/21 16:25:41.77 EBZHqsvq0.net
普通にSuicaの対応を義務づけて、応じない交通機関には法人税増額の罰則を科せば良い

907:名無しさん@1周年
18/10/21 16:26:12.43 37KaGB/h0.net
>>906
廃線ラッシュktkr

908:名無しさん@1周年
18/10/21 16:27:11.35 e47pIUYl0.net
>>901
利用者がスマホでなんらかの操作をしなきゃいけないような方法は、
店舗での支払いならともかく、バスの乗降だとか改札の通過なんかで
使うには効率が悪すぎるね。

909:名無しさん@1周年
18/10/21 16:28:30.31 J68nMen20.net
>>905
落としたり
コピーされて使われたらアウト

910:名無しさん@1周年
18/10/21 16:32:14.70 o5T4rOFs0.net
お前ら目くじら立ててるけど、地方の駅がどういう状況かわかってないだろ
1時間に1本・2本電車通ればいいローカル線ばかりだぞ
安心してください、普及しません

911:名無しさん@1周年
18/10/21 16:33:25.91 NtFPOnd00.net
交通機関でQRコードって、発想がバカ杉
手前が掛かって、定時運行に影響するぞ

912:名無しさん@1周年
18/10/21 16:37:07.90 bh1zPKkv0.net
>>910
>安心してください、普及しません
そのために
省庁が出来て
企画会議・企画委員会が出来て
管理団体・広報団体が出来て
無駄な税金を垂れ流すってわかってるから文句言ってんだろ?

913:名無しさん@1周年
18/10/21 16:40:41.63 xVfZq3yg0.net
>>912
もうすでにできている。
産学官からなる「キャッシュレス推進協議会」を設立しました
URLリンク(www.meti.go.jp)
キャッシュレス推進協議会
URLリンク(paymentsjapan.or.jp)

914:名無しさん@1周年
18/10/21 16:41:54.57 d+XOzrZX0.net
>>905
航空機のEチケットみたいに記名式で求められたら身分証明書を提示する前提なら紙にQRでもオッケーだな。

915:名無しさん@1周年
18/10/21 16:42:14.32 y1WlrBkn0.net
最近の行政はおかしいね
廃止になったけどサマータイム
海洋汚染防止にレジ袋有料化を義務付け
地方交通にQRコード
目的と手段が合致してない

916:名無しさん@1周年
18/10/21 16:42:34.07 xVfZq3yg0.net
>>912
>>913の他にこんなのも…
一般社団法人日本キャッシュレス化協会
URLリンク(cashless-japan.org)

917:名無しさん@1周年
18/10/21 16:42:41.32 G3Nb4saF0.net
>>909
え?決済時に認証あるんでしょ
スマホだって落としたらアウトじゃん

918:名無しさん@1周年
18/10/21 17:12:23.19 hCXYCgXP0.net
>>709
シールドの存在くらい知ってるさね。でも一般的と言えるほど普及していないだろ。
満員電車内でスキミングできてしまうって危険性も過去に話題になってたが、それでも普及してない。
そんなレアアイテム提示されても知らんよ。
> そんなの不便だろって話なら注意するしかない
あんたにとっちゃその一択しかないんだろうが、よそ様にはフェリカを使わないって選択肢もあるんだよ。
> あと一般的な自販機はタッチしただけじゃ購入可能状態にならない
あんたの博識程度は知らんが、実際に商品出てきたって言ってんだから勘違いも何もないだろ。

あんたは普及させたい立場なんだろうが、現実踏まえて話をしろよ。
日本の道路事情も調べず何故か日本でアメ車が売れないと嘆いているアメリカ人経済学者じゃ
ないんだからさ。

919:名無しさん@1周年
18/10/21 17:15:45.29 NeHVxsLP0.net
>>1
SUICA推進しろよ
馬鹿官僚
中国の国策と自国の国策
どちらが重要なんだ

920:名無しさん@1周年
18/10/21 17:18:25.67 EXevs7IZ0.net
まあ、交通の部分は外人向け
税の納付や病院での医療費支払い、これはマイナンバーカードの電子マネー機能の
インターフェスにQRコードを利用するって形かもな。
オサイフケータイだとまだ 個々のやりとりが普及していないとおもうし。
確実にこける。電子決済のメリットが提示できていない。
圧力かけて導入させるんだろうが、利用者になんらメリットがない。

921:名無しさん@1周年
18/10/21 17:19:16.27 wpo/RzpB0.net
中央からすれば地方なんて相手にするのめんどいから
とっととポイント化したい流れ

922:名無しさん@1周年
18/10/21 17:20:14.70 EQsrjLVb0.net
まず電子マネー統合しろや。大杉だ。

923:名無しさん@1周年
18/10/21 17:21:37.27 N2WEtTKn0.net
電車だと駅の券売機で切符買う時にQRでも払えますくらいが限界でしょ
券売機総入れ替えで大変なことになるけど

924:名無しさん@1周年
18/10/21 17:22:44.85 EQsrjLVb0.net
スイカ
ワオン 
の2つに絞って電子マネー統一しろよ。しかしハゲバンクはなぜ電子マネーの統一やらんかったんだ?
端末無料で配布、決済やすくして普及させてからフィンテックくらいやりかねんかったのに。

925:名無しさん@1周年
18/10/21 17:23:02.40 odFDrMDs0.net
>>923
莫大な費用がかかる割にほぼ無意味だな(笑)

926:名無しさん@1周年
18/10/21 17:23:07.89 FMkcYox/O.net
変な話、コンビニの公共料金の支払いとかバーコードだからさ
何かQRコードとかは電子マネーから後退してねえか?

927:名無しさん@1周年
18/10/21 17:24:18.67 WETjodj80.net
わかってないな
規格統一とそれがキャッシュ統一になると勘違いしてないか
誰も使わなかったら金をどぶに捨てるだけ

928:名無しさん@1周年
18/10/21 17:24:34.09 EQsrjLVb0.net
>>926
マネーにすると管轄変わるからじゃね?財務省や金融庁の管轄になるからとか?

929:名無しさん@1周年
18/10/21 17:27:21.40 FMkcYox/O.net
>>928
それこそ天下り利権の新設じゃんかよw
いい加減にしろよw

930:名無しさん@1周年
18/10/21 17:27:45.44 KhtxE6jH0.net
>>830
作ったのが日本人で資本が韓国なんじゃなかったっけ

931:名無しさん@1周年
18/10/21 17:27:48.40 iKyhaoYE0.net
これ、普及しないからやめとけ
クレジットカードや電子マネーに比べて面倒くさすぎる

932:名無しさん@1周年
18/10/21 17:27:58.19 DuI9Fjpn0.net
ナマポ対策だろ
批判的なのナマポが騒いでる

933:名無しさん@1周年
18/10/21 17:29:07.43 9rwstAqT0.net
キャッシュレス利権かー

934:名無しさん@1周年
18/10/21 17:29:36.53 utIbud0A0.net
ICやQRコードだけになると
2人以上での利用、子供、障害者なんかが困るだろ
一切の割引なくして全て大人運賃にしてしまえば解決するが現実的ではない

935:名無しさん@1周年
18/10/21 17:30:23.77 DuI9Fjpn0.net
政府は、ナマポは、親戚の補助がないなら集団生活でいいだろ、嫌ならチケットにする二卓になるから

936:名無しさん@1周年
18/10/21 17:31:28.07 HnKcTW6J0.net
>>889
中国の物乞いはQRコード見せて金せびってるんだよ

937:名無しさん@1周年
18/10/21 17:37:27.72 EXevs7IZ0.net
>>924
アリババ、アリペイの大株主だろう。QRコード決済の。
1,2年前から中国の普及率をよいしょして、
QRコードがどうのこうのっとマスコミや政府がさわぎだしている。
テレビをつければことあるごとにキャッシュレス決済というワードをねじこんできてる。
一連の流れはハゲさんが暗躍してるかも。官僚とりこむのうまいしな。

938:名無しさん@1周年
18/10/21 17:38:21.86 aMiOSVfP0.net
無駄

939:名無しさん@1周年
18/10/21 17:40:20.40 rru2Kl2I0.net
>>934
1枚のカードで二人以上使うのが出来なくなるね。
他は、すでに運用してるけど。
まだSuica等の交通カード対応していないエリアの人?

940:名無しさん@1周年
18/10/21 17:41:26.95 TIZzOf+IO.net
>>154
どうせまた地震で電力が止まって
スマホどころかネットが使えなくなるんだよ

941:名無しさん@1周年
18/10/21 17:44:09.76 FMkcYox/O.net
>>937
日中スワップと連動してそうだな

942:名無しさん@1周年
18/10/21 17:50:06.90 +uIgzI/M0.net
ナマポもカード化して利用実態全部把握すべきだな

943:名無しさん@1周年
18/10/21 17:53:11.56 EXevs7IZ0.net
>>941
中国押しと関連はしているとはおもう。
インバウンドインバウンドうるさいし。中国人。
外国人労働者の話も基本中国人でしょ。
QRコード決済についてはいろいろ蓄積もあるだろうし、行政が中国のシステムを導入という可能性も捨てきれない。
日本のQR決済業者も、アリペイやら中国の大手と連携するだろうし
あまりよいかんじではない。間接的に日本市場へはいってこられるといやだね。
 日本人はつかわないだろうが、役所が導入するとなると、それ自体はとめられないし。

944:名無しさん@1周年
18/10/21 18:20:02.35 ukfFiuzp0.net
Suicaで統一しろよ
ポイントカードはTポイントで

945:名無しさん@1周年
18/10/21 18:23:30.53 KBagWc880.net
>>37
30代でクレヒス無しとか住宅ローンとか審査通らんだろ

946:名無しさん@1周年
18/10/21 18:37:45.36 JFkQkQG40.net
>>930
その韓国の資本がなきゃ、なかった話だろ。

947:名無しさん@1周年
18/10/21 18:39:02.95 KhtxE6jH0.net
>>946
まあそうだな

948:名無しさん@1周年
18/10/21 18:40:01.36 ukfFiuzp0.net
>>946
その韓国ではLINE使わないんでしょ?

949:名無しさん@1周年
18/10/21 18:44:40.60 XLjUtZ/q0.net
>>240
思ってどうする!

950:名無しさん@1周年
18/10/21 18:57:07.17 pINQOvqN0.net
マイナンバーカードもだけど免許証もICカードじゃないですか?
今あるものを使えば…無理っすか…

951:名無しさん@1周年
18/10/21 19:01:06.46 FMkcYox/O.net
>>950
携帯の通信料とかは鶴の一声で下げられるのにねww

952:名無しさん@1周年
18/10/21 19:05:31.52 d+XOzrZX0.net
>>951
競争の無い業界に競争しろとは言えるが、競争の激しい業界で競争を止めろとは言えない。

953:名無しさん@1周年
18/10/21 19:17:54.78 FMkcYox/O.net
>>952
QRコードのごり押しとか競争原理に反してるだろ

954:名無しさん@1周年
18/10/21 19:41:17.74 iA0f4J4d0.net
>>918
商品が出てきたなら先に商品ボタン押下して購入可能状態になってんだよw
タッチしただけじゃ購入状態にならないから

955:名無しさん
18/10/21 19:42:53.15 SanNTWci0.net
今でも地方で電子マネーの普及しない理由は交通機関が採用しないから。改札のタッチアンドゴーはそれくらい明確なメリットがある。買い物はそこまでタッチアンドゴーは必要とされてない。

956:アベンキハンターさん
18/10/21 19:54:23.55 wWBk4/7B0.net
アリペイ導入かw

957:名無しさん@1周年
18/10/21 19:56:36.28 q+KK5qrc0.net
QRコードとか、写真撮ったら簡単に盗めない?

958:名無しさん@1周年
18/10/21 20:03:55.51 8EtP3Dv+0.net
>>31
道東エリアのバスでWAONが使える様になるみたい
地方はイオンが幅を利かせてるからWAON所有者が多い
スイカ国とワオン国の2つになるよ

959:名無しさん@1周年
18/10/21 20:35:03.18 aC4oMjVb0.net
URLリンク(yaplog.jp)

960:名無しさん@1周年
18/10/21 20:37:01.71 snbDUAI80.net
>>957
支払い先の口座のQRコードを写真に撮って何を盗むの?

961:名無しさん@1周年
18/10/21 20:40:03.11 QJO/5nCX0.net
いま思うと
地下鉄、バスはタッチする前に
使うカードを選択する必要ないな。
なんでローソンとかセブンとかは
タッチする前に使う電子マネー言って
店員がレジ操作(カード選択?)する必要あるんだ?
技術的にはできるんだよな!?

962:名無しさん@1周年
18/10/21 20:46:57.59 KhtxE6jH0.net
>>960
自宅でプリントアウトして何度でも好きなときに支払えるんじゃね

963:名無しさん@1周年
18/10/21 21:04:17.17 Brk5CcQL0.net
キャッシュレス社会を目指すと言うならそういう説明を政府が具体的に言わないとダメだろ。
紙幣もコインも無くなりますよと、カードだけになりますよと、
海外はびっくりするんじゃないかな、、一気にそこまで行くかよと、、、

964:名無しさん@1周年
18/10/21 21:14:02.86 EXevs7IZ0.net
 マイナンバーカードといっしょ。
マイナンバー制度でおわらせればよかったのに。
これにポイントやら電子マネー機能をつけて、強制的に使わせようとしている。
フェリカ、オサイフとはま逆の思想。客のことを何にもかんがえていない。
整備して使えるようになったが、誰にもつかわれないって形になるだろうね。
強制的に持たせて使わせるしかない。税金いじってポイント還元はマイナンバーカードへ、と。
ただのいやがらせ。

965:名無しさん@1周年
18/10/21 21:22:15.70 XiuxJhSC0.net
>>1
絶対失敗するから
コード、カード、ナンバーはやめろ
やるなら最低でも指紋認証と顔認証と端末認証とGPSと電波時計の複合認証にしろ

966:名無しさん@1周年
18/10/21 21:24:02.99 B/5ZsHvb0.net
交通機関にQRコードを使うくらいなら、マイナンバーのICチップを使う方が百万倍マシ

967:名無しさん
18/10/21 21:51:09.52 jrpTxOYa0.net
これって要するに小規模飲食店の脱税防止策なわけでしょ?だったら決済手数料の値下げも政府主導でやってよ。

968:名無しさん@1周年
18/10/21 22:07:23.68 MSfoDJlv0.net
ICカード決済システム導入に補助金でいいだろ

969:名無しさん@1周年
18/10/21 22:24:46.59 CfP4hklN0.net
>>967
小規模飲食店のことなんか何も考えてねーよ。
訪日外人の利便性を上げるためだろ。

970:名無しさん@1周年
18/10/21 22:28:15.01 xVfZq3yg0.net
>>969
単にQRコードをインターフェースとしたって、中華の
来日客にとってはなんも便利にならんけど。

971:名無しさん@1周年
18/10/21 22:29:25.75 m0XFFrUE0.net
>>969
QRコードをインターフェースとして決済サービスに
通信接続したら訪日外国人にとって便利になるのか?

972:名無しさん@1周年
18/10/21 22:30:27.23 bEgLdzmJ0.net
>>969
インターフェースにQRコードを使っているかどうかは関係ないな。

973:名無しさん@1周年
18/10/21 22:35:08.61 b+bcol0i0.net
経産省は本当にアホばかりだな
ゆうちょ銀行がQRコード決済始めるんだからそれに任せとけよ
こっちの方が絶対普及する

974:名無しさん@1周年
18/10/21 22:35:21.62 V3AkGOEU0.net
今何でもQRコード化して1元管理できるようにしている。
「便利になった」とか頭の悪い奴が能天気にいっているけど、これって国民の消費活動を国が管理しようとしているだけなんだけどね。
だって俺その仕事をしているもん。
今までは個人の消費活動は国で管理するのは不可能だった。でも「便利」というキーワードを元に、それを実行しようとしている。
何のため?それは税収のため。
実際中国では実行されている。
日本も国家による管理社会に突き進む。

975:名無しさん@1周年
18/10/21 22:35:48.63 UVSznHh+0.net
地方交通機関がそんなものに投資するわけない
無駄金もいいところ

976:名無しさん@1周年
18/10/21 22:55:47.84 0tVzhuUn0.net
余計なことばかり安倍政権

977:名無しさん@1周年
18/10/21 23:57:08.76 wWnxkkDr0.net
LINEPAYカード(JCB)を使っているけど、
スーパーで買い物する時もピっと読ませて終わりだからな。
サインも暗証番号入力も無い。決済速度だとフェリカと大差無い速さ。

978:名無しさん@1周年
18/10/21 23:59:17.85 wWnxkkDr0.net
>>95
フェリカは高いんだよw
それでギブアップした。
QRは安い。
これからはクレカとQRの時代になる。
フェリカは大手チェーン店だけ。

979:名無しさん@1周年
18/10/22 00:06:31.53 Vs1iCLMs0.net
フェリカやクレカよりは安いだろうけど
決済完了な通知を受け取りゃなきゃならんわけで、印刷や表示は楽てもシステムに機器にとウルトラスーパーに安く導入出来るとも思えんのだが

980:名無しさん@1周年
18/10/22 00:26:14.87 3pgxANM10.net
これ通信料は俺らが負担すんの?

981:名無しさん@1周年
18/10/22 00:33:19.63 DKc8O30C0.net
また利権作りか
開発投資の減価償却終わってるSuicaを安く普及させりゃいいだけなのにまた新しい利権作り散らかして業者のキックバックを受けたい官僚と議員がいるんだな
そもそもこれスマートフォン前提だから爺婆置き去りだろ
こんないくつも規格乱立させて使われるわけがない
また数千億が闇に消えて一部が官僚と議員にバックされて終わりだよ

982:名無しさん@1周年
18/10/22 00:40:57.35 yKazw6sB0.net
>>979
LINEは店がアプリをダウンロードするだけで済むようにした。
店側の手数料も3年間無料。

983:名無しさん
18/10/22 00:42:36.33 pYDmaHF10.net
>>981
ソフトバンクあたりが専用端末を無料配布すると予想。

984:名無しさん
18/10/22 00:50:22.98 pYDmaHF10.net
中国人観光客の利便性を図ろうとしたら銀聯カード・アリペイ・WeChat Payに対応するしかないだろう。ていうか銀聯カードって大半がデビットカードらしいな。

985:名無しさん@1周年
18/10/22 00:52:07.97 RtMzIYkn0.net
>>961
アンチコリジョンでggrks


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch