【経産省】地方交通で統一「QRコード」決済=キャッシュレス普及で検討at NEWSPLUS
【経産省】地方交通で統一「QRコード」決済=キャッシュレス普及で検討 - 暇つぶし2ch311:名無しさん@1周年
18/10/21 11:16:44.78 bkz+BDi10.net
マイナンバーに仕込むしかないだろ
在日の判断も可能になる

312:名無しさん@1周年
18/10/21 11:17:20.80 thx8OxPa0.net
>>296
全て管理させるかどうかはともかくとして、
マイナンバーとの一体化は早くして欲しいものだ。

313:名無しさん@1周年
18/10/21 11:17:32.42 SGM5hvkm0.net
>>300
今は1県1農協とか言ってる時代だしね。

314:名無しさん@1周年
18/10/21 11:17:57.84 FMkcYox/O.net
>>308
逆に合理化が終わってることを観光客を建前に蒸し返してる
だから誰も関心がない

315:名無しさん@1周年
18/10/21 11:18:06.74 3KKRxHzl0.net
老人でもスマホぐらい使えるわ、無能は現金使用税払っとけ

316:名無しさん@1周年
18/10/21 11:18:07.38 rlILSpj20.net
>>271
なら現金で
無理なものは無理だわ

317:名無しさん@1周年
18/10/21 11:18:19.22 uqyaK3Tf0.net
>>286
今時のジジババなんて、会計課レベルでマシン語でプログラム組んでた世代だぞ。
今のように、ソフトを買うという概念すらなかったから。
スマホなんてままごと感覚。

318:雲黒斎
18/10/21 11:18:34.04 lZIan2/z0.net
>>311
マイナンバーカードクレジット&デビット機能つき
にご賛同ありがとうございます。

319:名無しさん@1周年
18/10/21 11:18:35.40 thx8OxPa0.net
おい待て、掲示板で「パクツイ」って何だおい。
フランスに渡米する話か。

320:名無しさん@1周年
18/10/21 11:18:39.62 FMkcYox/O.net
>>310
パクツイて何?

321:名無しさん@1周年
18/10/21 11:18:44.56 T83R3uBx0.net
>>181
QRコードは切符だけで、ICカードは既にバスと共通で「OKICA」ってのがあるよ。
Suica等との相互利用/片側利用はまだ検討中の段階。

322:名無しさん@1周年
18/10/21 11:18:50.72 C8MKYooh0.net
>>311
マイナンバーだと総務省?
これは経産省でSuicaだと国土交通省?
これ、日本じゃ無理な気がしてきたw

323:名無しさん@1周年
18/10/21 11:19:57.24 rlILSpj20.net
>>317
田舎の農家やってるジジババは無理だぞ

324:名無しさん@1周年
18/10/21 11:20:07.44 uqyaK3Tf0.net
>>271
別にスマホでなきゃQRできないわけじゃないだろ。
QR書かれたカードを渡せば済むだろ。
今時の飛行機の搭乗券ってそれだし。

325:名無しさん@1周年
18/10/21 11:20:34.26 thx8OxPa0.net
>>322
無理って事はない、
国民が奴等に好き放題させずにきちんと見てりゃ十分可能だよ。

326:名無しさん@1周年
18/10/21 11:21:12.52 /5AA21IF0.net
>>324
支払いは?

327:名無しさん@1周年
18/10/21 11:21:53.00 uqyaK3Tf0.net
>>319
ヤフーでぐぐるとかと同じだろ

328:名無しさん@1周年
18/10/21 11:22:07.93 FMkcYox/O.net
地方自治体のバスとか大概200円で乗り放題とかじゃね?
ここにQRの需要あるか?

329:名無しさん@1周年
18/10/21 11:22:22.50 IKzvXq4e0.net
ほんと官僚って天下り先作ることしか頭にねーな

330:名無しさん@1周年
18/10/21 11:22:27.22 TczNVv0r0.net
中国という国は偽札が盛んで、銀行のATMからも偽札が出てきたりすることがあった
ため、微信とAlipayの決済が普及率100%という状況になってしまった。
誰も現金を持ち歩かないので、乞食ですら缶の代わりにQRコードを表示したスマホを
置いているという状況である。
その結果、中国以外においても、中国の観光客が欲しいので、ホテルや免罪店で微信と
Alipayが使えるようになってきつつあるが、この場合はクレジットカード並みの手数料
が発生する。
もし、世界中の免税店と宿泊施設、レストランなどで、微信とAlipayが非常に高い割合
で導入されたら、とてつもない手数料が発生する。
クレジットカードの世界では、五大ブランドというのがあって、VISAやMasterCardが
有名だが、日本からもかろうじてJCBが食い込んでいる。
もしもQRコードがクレジットカード同様の決済手段として世界中で定着したとしたら、
二大ブランドは既に決定しているけど、ここに日本からも食い込まなくていいのか?
という問題があり、当然食い込むべきだ。
そのためには、まずは日本でのブランドの統一を行い、普及率を上げる必要がある。
なぜなら海外のホテルや免罪店が「日本からの観光客が欲しいから、これを導入しよう」
と思うような状況を作らないといけないからである。
かつての日本の繁栄を支えたのは製造業だが、工場のラインなどは人件費の安い国が
圧倒的に有利なので、それ以外で利益を上げれるところには絶対に食い込んでいかない
といけないと思う。
最終的にはブランドの統一ができないといけないのだが、まずは普及率を上げるという
こともmustなわけである。

331:名無しさん@1周年
18/10/21 11:22:42.77 e3t59BBx0.net
地方の鉄道では、自動改札機がQRの所もあるんだな。
将来的には大手やJRもこの読み取り機が付くのだろう。
・ICカードよりも導入コストが安い
・メカ要素が少なく維持費が安い
・紙の切符にはQRコードを印刷すれば済む
URLリンク(pocchie-house.cocolog-nifty.com)

332:名無しさん@1周年
18/10/21 11:23:01.72 rru2Kl2I0.net
SUICAに巻き取れば良いだろう。
みんな独自にしたがるんだよな。

333:名無しさん@1周年
18/10/21 11:23:37.25 uqyaK3Tf0.net
>>326
プリペイドのカードを買わすんだよ。
デビットにこだわるからおかしくなるだけで。

334:名無しさん@1周年
18/10/21 11:23:53.68 uqyaK3Tf0.net
>>332
>>265

335:名無しさん@1周年
18/10/21 11:24:02.88 y1WlrBkn0.net
何で今更QRコードなんだ?
Felicaでいいと思うけど
中国の後追いでもしてるの?

336:名無しさん@1周年
18/10/21 11:24:13.60 MOgAiz7i0.net
>>324
その場合バーコードコピーされると悪用されるという
古典的な脆弱性ががが

337:名無しさん@1周年
18/10/21 11:24:31.35 YoYocMjh0.net
QR決済ってデータ通信必要なの?
俺のケータイ、外でいんたーねっと出来ないんだけど

338:名無しさん@1周年
18/10/21 11:25:10.15 uqyaK3Tf0.net
>>336
>>331

339:名無しさん@1周年
18/10/21 11:25:13.91 thx8OxPa0.net
>>327
その発想は無かった、マジで

340:名無しさん@1周年
18/10/21 11:25:14.43 bGSAcnHd0.net
>>1
今世界で普及してるクレジットのNFCを進めりゃイイのに
交通系に加盟するよりめちゃくちゃコスト安くつくし
海外からの旅行者もすごく便利になる
交通費ぐらいフロアリミット内オフラインでやればスピードはそこまで遅くないスイカと同等に近い状態
通信網がトラブったときのことを考えるとオフライン可能なのは強力だぞ
>>169
んで9000円分現金でお釣り貰えた?

341:名無しさん@1周年
18/10/21 11:25:25.07 /5AA21IF0.net
>>333
カードのリーダー、ライターが必要になるよ

342:名無しさん@1周年
18/10/21 11:25:56.34 thx8OxPa0.net
>>337
通信するのは店側だわ

343:名無しさん@1周年
18/10/21 11:26:07.12 FLF1Ee7g0.net
QRなど面倒くさくて普及せんだろ
何だかんだでSuicaが一番いいんだよ

344:名無しさん@1周年
18/10/21 11:26:13.43 2vfjhfw/0.net
>>37
sapikaとやらはkitakaじゃダメなのか

345:名無しさん@1周年
18/10/21 11:26:18.62 uqyaK3Tf0.net
>>335
ガラパゴスだからダメダメ

346:名無しさん@1周年
18/10/21 11:26:57.04 47xGQQcJ0.net
スマホ壊れたらやべえなw

347:名無しさん@1周年
18/10/21 11:27:11.97 uqyaK3Tf0.net
>>341
>>279

348:名無しさん@1周年
18/10/21 11:27:17.02 bMqAmBk30.net
「Suica」「PASMO」「地方の交通」だけじゃなく
コンビニの支払いから公共料金まですべて統一しろよ
アレもコレも持ち歩くなら電子決済の意味がないだろ
それなら「現金」という名の共通決済手段がまだましだ

349:名無しさん@1周年
18/10/21 11:27:27.31 C8MKYooh0.net
>>345
ガラパゴスだからダメというのが一番思考停止だわな

350:名無しさん@1周年
18/10/21 11:27:59.54 ENgeEtPb0.net
すでにQRコードなんか必要無いじゃん特にバス
なんでわざわざ旧技術に先祖返りしたいのか

351:名無しさん@1周年
18/10/21 11:28:04.89 rlILSpj20.net
ここ見てるだけでも色々問題が出てるんだから
結局のところ機械音痴はある程度切り捨てないと何も進まないんだよな

352:名無しさん@1周年
18/10/21 11:28:07.34 MOgAiz7i0.net
>>338
切符で毎回ならいいけど、バスでやるのそれ?

353:名無しさん@1周年
18/10/21 11:28:14.13 FMkcYox/O.net
電気自動車や仮想通貨と同じだな
グローバルスタンダードだと煽ってるけど
システムの脆弱性には答えない

354:名無しさん@1周年
18/10/21 11:28:35.70 uqyaK3Tf0.net
>>349
はぁ?日本だけのためにオーダーメイドしますってことだから、単純に機材やメンテなど高くなる。

355:名無しさん@1周年
18/10/21 11:28:55.23 Exvg4s2j0.net
>>1
おい、安倍晋三、サイバー攻撃は止めろ!」
【大手航空会社のマイル担当者】
一定条件を満たすと買い物で使える
ポイントを…
………買い物のおつりが投資に回る
「おつり投資に…」
つまり硬貨は要らなくなる
→中国にやる→日中スワップ増大

356:名無しさん@1周年
18/10/21 11:29:00.40 SGM5hvkm0.net
>>324
その印刷はどうやってやるんだ?
スマホだけじゃなく自宅パソコンも使えないぞ。

357:名無しさん@1周年
18/10/21 11:29:14.63 T83R3uBx0.net
>>331
大量の失業者が出るからやめてくれ!
URLリンク(youtu.be)

358:名無しさん@1周年
18/10/21 11:29:39.09 mZsElx850.net
口座からっぽのやつがどんどんギって行くだけだろ(´・ω・`)

359:名無しさん@1周年
18/10/21 11:29:50.74 uqyaK3Tf0.net
>>352
東急バスでバスモかざすところがQRリーダーになるだけのこと

360:名無しさん@1周年
18/10/21 11:30:00.55 8ZvGw4fo0.net
>>34
頭にかざしたら980円だった

361:名無しさん@1周年
18/10/21 11:30:29.42 C8MKYooh0.net
>>354
はぁ?個人のためってんじゃねーんだぞ?
日本に需要があるなら作ればよくね?

362:名無しさん@1周年
18/10/21 11:31:09.75 uqyaK3Tf0.net
>>356
そこまで面倒見ろとか()

363:名無しさん@1周年
18/10/21 11:31:31.03 FMkcYox/O.net
サマータイムはグローバル!

EU「サマータイムやめます」

ショボーン(´・ω・`)

364:名無しさん@1周年
18/10/21 11:31:32.56 HVpuKe0J0.net
これって表示がパラパラ切り替わるQRコード?

365:名無しさん@1周年
18/10/21 11:31:38.79 mZsElx850.net
銀行の決済コケてたら通れないじゃん
向こう側に大きなシステムが直接介在してるとか
改札業務みたいな超短時間の処理が必要なものなんてまあ無理だね
コケる

366:名無しさん@1周年
18/10/21 11:31:39.93 QeZJXKoT0.net
また利権かよ。
官僚どもは仕事しないのに利権だけは敏感だな。

367:名無しさん@1周年
18/10/21 11:31:52.69 LslOyx8N0.net
>>343
さっさと独自クレカ必要ない自動チャージにするか
ポストペイを導入しろ
SUICAで統一の話はそれからだ

368:名無しさん@1周年
18/10/21 11:32:13.19 CfP4hklN0.net
>>346
壊れたり失くしたりしたときはどうすんだろな。

369:名無しさん@1周年
18/10/21 11:32:17.44 uqyaK3Tf0.net
>>361
世界の人口が80人だとしたら、たった1人のために作るってことなんだが?
QRなら80人みんなのために作って上げられるけど。

370:名無しさん@1周年
18/10/21 11:32:46.03 rru2Kl2I0.net
マイナンバーカードに決済機能持たせるってのはどうなったんだろう?

371:名無しさん@1周年
18/10/21 11:32:47.91 uqyaK3Tf0.net
>>368
国民「自己責任!甘え!努力が足りない!」

372:名無しさん@1周年
18/10/21 11:33:05.72 mZsElx850.net
まあ、「精算所」レベルの対応、ならやれないことはないかな。

373:名無しさん@1周年
18/10/21 11:33:18.88 ulQHWOS40.net
QRコードも撮影して読み込みと面倒な作業が多いけどな

374:名無しさん@1周年
18/10/21 11:33:32.88 bMqAmBk30.net
>>365
そんときは切符を買えばいいじゃん

375:名無しさん@1周年
18/10/21 11:34:06.13 YoYocMjh0.net
>>342
教えてくれてありがとにゃん!

376:名無しさん@1周年
18/10/21 11:34:07.34 nWDGTqIg0.net
専門外だから、なぜQRコードに固執するかは分からないけど
バスの乗り継ぎ割引とか、ETC2.0やら大手町や梅田の地下鉄切符みたいに、短時間の乗り継ぎならキロ合算運賃体系にすることできたらいいね。
それをするだけでも、路線バスの利便性は高まり、公共交通機関の普及には有利に作用する。
QRコードって、那覇空港始発の跨座式鉄道の切符に印刷されてるあれね。

377:名無しさん@1周年
18/10/21 11:34:12.29 uqyaK3Tf0.net
>>367
それをやったら、キタカ解約→現金( ゚Д゚)ウマーを繰り返したサイマーがいたから、できなくした。
キタカって名前が出たように北海道の話。

378:名無しさん@1周年
18/10/21 11:34:15.27 FMkcYox/O.net
また極論例えだよw

379:名無しさん@1周年
18/10/21 11:34:36.48 SGM5hvkm0.net
>>362
そこまで面倒みなきゃならん層が中心層だよ、>>1は。

380:名無しさん@1周年
18/10/21 11:34:45.89 rlILSpj20.net
>>371
その通りだからな
財布落としたと考えたら同じだろ

381:名無しさん@1周年
18/10/21 11:35:03.40 uqyaK3Tf0.net
>>376
世界でもっとも普及されてるからだろ。
外国人が改めてスイカとか買わなくて済むようになる。

382:名無しさん@1周年
18/10/21 11:35:12.11 FLF1Ee7g0.net
QRコードはデンソーの特許やん
やっぱ親会社のトヨタ利権なんかねー

383:名無しさん@1周年
18/10/21 11:35:34.27 uqyaK3Tf0.net
>>379
んなもん切り捨てろよガラパバカ

384:名無しさん@1周年
18/10/21 11:36:05.36 MOgAiz7i0.net
>>359
プリペイドカードみたくバーコード書いてあるカード渡すと
セキュリティ的にアレだろって文脈で話してるんだが
>>1だと口座直結だからなおのことヤバイ
鉄道系なら今までの磁気切符の代わりでそんなに影響はないだろうけど
バスだと印刷機載せなきゃで大変じゃろ
今までの整理券見たいな簡易印刷機じゃ間に合わんだろうし。

385:雲黒斎
18/10/21 11:36:09.86 lZIan2/z0.net
も一回書くが、各種給付、税納付の口座を全国民に付与してくれ。クレカデビットと合わせて。
特定消費に対する給付なんてのも出来るようになる。 老人にバス利用権給付するとか、復興支援の商品券とか。使用期限も自在に設定できる。
無駄な手間ひまかけずに。
せっかく莫大な費用かけてマイナンバー事業やったんだから使いましょう。行政の効率化でしょ。

386:名無しさん@1周年
18/10/21 11:36:35.37 LslOyx8N0.net
>>377
特殊な例を持ち出しても意味ない
ポストペイも自動チャージも現実に普及してるんだから

387:名無しさん@1周年
18/10/21 11:36:41.62 FMkcYox/O.net
そういや
レジ要らずの店舗を作るとかアメリカからベンチャー企業来てたよな
コイツらに忖度してごり押ししてるのか

388:名無しさん@1周年
18/10/21 11:36:48.20 uqyaK3Tf0.net
>>382
だったら大日本帝国臣民としてもっと推し進めないと!
日本はトヨタのモノカルチャー。

389:名無しさん@1周年
18/10/21 11:37:01.08 e3t59BBx0.net
>>357
国鉄の組合が自動改札に反対していた時代が懐かしいな。
有人改札→磁気式自動改札→ICカード自動改札→QR自動改札
と進んで、コストが下がって、ようやく地方私鉄も導入できるようになった。

390:名無しさん@1周年
18/10/21 11:37:24.75 pvM1v8o70.net
イギリスはクレジットカードやキャッシュカードで交通機関に乗れるらしい

391:名無しさん@1周年
18/10/21 11:37:49.77 EB24rxzI0.net
>>1
docomoがFeliCa搭載のスマホが普及しづらい環境を作っちまったからなぁ
今後おサイフからQRに移行するんだろうかな

392:名無しさん@1周年
18/10/21 11:38:11.29 j2pSsVT20.net
いや・・交通系電子マネーで統一しろよw
QRコードになったり電子マネーになったりややこしいだろw
全部にチャージして残高も管理しとかないといけないし

393:名無しさん@1周年
18/10/21 11:38:15.82 5UqHUTYA0.net
何処の株上がる?

394:名無しさん@1周年
18/10/21 11:38:23.15 Z/qmBeDD0.net
リアルタイムで決済確認するしくみはどちらにしても必要なのに
なんでQRコードだと安くなるのかちょっと分からない
手数料設定の問題?

395:名無しさん@1周年
18/10/21 11:38:49.07 +PXC1CKr0.net
いい加減、宝くじ売り場で電子マネーも使えるようにしろよ
ほんと自民党って無能だよな

396:名無しさん@1周年
18/10/21 11:39:05.25 N2WEtTKn0.net
>>364
統一規格のQRコードにするということは、
不正防止対策なども盛り込むだろうからワンタイムQRコードを使うことになるんじゃないかな

397:名無しさん@1周年
18/10/21 11:39:11.54 uqyaK3Tf0.net
>>386
特例じゃなく、それを警戒してスイカとかも自社カードしかできなくしてる。
クレカでチャージ→解約によって現金化ってのは、
クレカ会社にとって禁止事項だから、厳しくしている。
商品券とかもクレカで買えないところが多い理由もそれ。

398:名無しさん@1周年
18/10/21 11:39:21.79 WOzHHm290.net
だから、suica系がボッタくりに感じる地方交通はwaonにしろって…
felica導入費用問題って、鉄道・バス会社レベルじゃ大したことはない。場末の駄菓子屋じゃないんだから。
日本の交通機関の使い方だと、スマホ前提の中華QRなんてマジで使えんぞ。混乱するだけ。

ほんと霞が関もここまで無能におちぶれたか。
経産官僚は、テレビ東京にお願いして全国過疎地バス乗り継ぎの旅でも経験したら?

399:名無しさん@1周年
18/10/21 11:39:49.67 47xGQQcJ0.net
つかよく考えると利用者が便利なようにじゃなくて
弱小交通事業者救済のためなのな

400:名無しさん@1周年
18/10/21 11:39:57.58 j2pSsVT20.net
スマホの電池が切れると改札から出れなくなります

401:名無しさん@1周年
18/10/21 11:40:01.37 uqyaK3Tf0.net
>>394
中国企業だから

402:名無しさん@1周年
18/10/21 11:40:09.24 oLxEk3BG0.net
>>2
1を最後まで読めよ

403:名無しさん@1周年
18/10/21 11:40:09.69 y0PKE0tC0.net
>>393
もうすでに上がりきっているから今からは手を出さない方が良いよ

404:名無しさん@1周年
18/10/21 11:40:11.48 PwdHpxbw0.net
JR東海が品川駅と名古屋駅で社員向けに
QRコードを使った自動改札の実験してたけど
結局どうなったの?

405:名無しさん@1周年
18/10/21 11:40:31.07 C8MKYooh0.net
>>393
QRの特許を開放しているとはいえ
QRリーダー大手はやっぱりデンソーだわな

406:名無しさん@1周年
18/10/21 11:40:46.85 bCZb2Ru40.net
日本の政策は世界で周回遅れの事を実施して知恵遅れ国家の様な気がする

407:名無しさん@1周年
18/10/21 11:41:18.27 Bduewkgx0.net
ATM手数料はかかりませんが、スマホの通信料が毎月10,000円とスマホ代が15万円必要です。

408:名無しさん@1周年
18/10/21 11:41:21.75 AcXdrKh/0.net
>>1
日本の数年後の未来予想
一位 コンタクトレス決済(visa paywaveやMasterCardコンタクトレスやJCBコンタクトレスなど)
二位 FeliCa(iDやQUICPayやSuicaやnanacoや楽天Edyなど)
三位 クレジットカード
四位 国際ブランドデビットカード
五位 国際ブランドプリペイドカード
六位 生体認証での決済
七位 体内埋め込みチップでの決済

八位 QRコード決済・・・微妙

409:名無しさん@1周年
18/10/21 11:41:33.76 Sum1VNOu0.net
>>10
あかん幻聴や
リズムが聞こえて来たわ

410:名無しさん@1周年
18/10/21 11:41:43.85 zvMleNzX0.net
電子マネーとか1つに統一してしまえば良いのにな
各社勝手に自分のとこから出すから使う系列分のアプリやカードが必要になる
馬鹿らしいわ

411:名無しさん@1周年
18/10/21 11:41:52.57 LslOyx8N0.net
>>397
だったらSUICAで統一なんかとても無理だな

412:名無しさん@1周年
18/10/21 11:41:57.57 uqyaK3Tf0.net
>>398
地方のバス会社なんて、東京のタクシー会社より小さいからな。
中型バス(マイクロよりは大きい程度)5台ぐらいで切り盛りして、
ほとんど補助金頼みでやってたりな。
地方のバス会社=西鉄バスみたいなところばかりと思いがちだけど。

413:名無しさん@1周年
18/10/21 11:44:06.50 +PXC1CKr0.net
QRなんてどうせ中国人のためだろ?

414:名無しさん@1周年
18/10/21 11:44:32.02 uqyaK3Tf0.net
>>411
だから、そう書いたがな。>>265に。

415:名無しさん@1周年
18/10/21 11:44:44.58 PwdHpxbw0.net
>>410
マイナンバーカードって電子マネーいくつ紐付けできるんだろうか。
SuicaとWAONを紐付けできれば大概事足りるだろうに。

416:名無しさん@1周年
18/10/21 11:45:27.19 Jh1Yat8l0.net
アプリ起動してQRとか読み込んでるうちに列車が発車しちゃうよww

417:名無しさん@1周年
18/10/21 11:45:28.06 NNT6bGGz0.net
爺ちゃん婆ちゃんはテレホンカードみたいな、使い捨てのプリペイドが1番分かり易いんじゃね

418:名無しさん@1周年
18/10/21 11:46:58.89 wX5dlepu0.net
地方だったらやっぱWAONだなぁ
うちのバーチャンですら持ってるし

419:名無しさん@1周年
18/10/21 11:47:06.89 RAbzyUG30.net
>>27
そもそも現金管理費が既に国内ATMメーカーなどに還流してるから、大して変わらないんじゃね?
電子マネー化で浮いた金で銀行役員が高級海外ブランド買うようになれば寧ろ金は海外流出。

420:名無しさん@1周年
18/10/21 11:47:26.20 WGyFGt1E0.net
>>133
実通貨のコストも下げられるってのも大きい
あれ相当コストかかってるぞ
元々お金も実物の金の証書だから
時代の流れで当然っちゃ当然

421:名無しさん@1周年
18/10/21 11:47:27.21 N2WEtTKn0.net
>>394
QRコードも日本国内の事業者は軒並み3%くらい手数料とるから
他の決済方法とあまり変わらん

422:名無しさん@1周年
18/10/21 11:47:50.72 ki/fowXI0.net
suicaかpasmoでいいよ
導入費用が高すぎるのかもしれないが
費用を下げるように政府がお得意の圧力をかければよい

423:名無しさん@1周年
18/10/21 11:47:54.72 od6UUTOh0.net
>>58
日本は
少しでも民間の国民が恩恵うけるとか精神的に余裕を持たせることはさせたくないという意思を感じる

424:名無しさん@1周年
18/10/21 11:48:14.41 vd2APDjd0.net
          l      /    ヽ    /   ヽ \
          /     / l    ヽ /      |  \
| し な 間 〉 //  l_ , ‐、   ∨ i l  | |    \      は
| ら っ に |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ  |   /`K ,-、 <   し
| ん て あ   / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/       や
| ぞ も わ    |> ヽl´、i '_   。`、llィ'。´ _/ /,) /\    ろ
| |   な   |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒  /__/l  \       く
っ   |    く    |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l |   /   っ
!!!! |        \ ', /  /`7-、二´、,.| /// |   /
           lT´ {  /  /  ト、 |::| /// /  /    !!!!!
          l´ ヽ、 > ー    ,/ |ニ.ノ-' / / _
              i``` 、/ }    ',,,..'  |-'´,- '´     ̄/ ヽ∧  ____
           \/ ' \_  `´ノ7l´      /    // ヽ l ヽ
         / ̄ |      ̄ ̄/ ノ L___/      ★  U  |
        /   ヽ      /`ー´     /l                 |


425:名無しさん@1周年
18/10/21 11:48:23.00 hR/xmgEf0.net
>>410
電子マネーは流通系や交通系アライアンスによる
顧客囲い込みが目的なんだから
ライバル他社と共通化なんてやる気ゼロだよ

426:名無しさん@1周年
18/10/21 11:48:28.17 2enqADOc0.net
だんだん加減スマホ持たんと生活できなくなってきてるな。

427:名無しさん@1周年
18/10/21 11:49:01.84 LARSEZme0.net
QRなんて面倒でヤダ

428:名無しさん@1周年
18/10/21 11:49:10.86 cjrbzkLp0.net
沖縄のゆいレールは切符のQRコードを自動改札機の画面に当てる方式。
で箱に捨てる。

429:名無しさん@1周年
18/10/21 11:49:40.90 HtjDCGuo0.net
バスとか一台ごとに電子マネー対応してるのに
地方に設置するにはコストがかかるという理由がよく分からん。

430:名無しさん@1周年
18/10/21 11:49:57.98 x3zwnfo90.net
>>394
QRコードだからと言うより、送金元送金先の口座を振り替えるだけなら安いし、あちこち業者を中継すると高くなる

431:名無しさん@1周年
18/10/21 11:50:03.90 LslOyx8N0.net
>>414
書いたがなと言われても知らんがなw
俺のレスにはアンカー付けてないだろ

432:名無しさん@1周年
18/10/21 11:50:31.23 ZYG0akB+0.net
>>406
ここ最近特にそうだよね。
政府だけじゃなくて民間企業も知恵遅れになってる。

433:名無しさん@1周年
18/10/21 11:50:34.27 WGyFGt1E0.net
>>238
カードリーダー自体は2~3千円であるからな
元のレジ自体のシステムの問題だから
QRでもFelicaでも変わらんと思うんだけど

434:名無しさん@1周年
18/10/21 11:50:39.51 eCjltTfM0.net
地方で公共交通使うのて高齢者が多いだろそれなのにスマホを持ってることを前提に話を進めるとか馬鹿なのか

435:名無しさん@1周年
18/10/21 11:51:17.34 B3oUwmqt0.net
>>417
もっと時期が早ければ
首都圏で使ってたプリペイドのバスカード機器セットを
地方に格安でばらまくという手があったかも

436:名無しさん@1周年
18/10/21 11:51:25.74 uqyaK3Tf0.net
>>421
たぶん中国の業者か、その業者との決済代行に依頼すると思うよ。
地方のバスとかの話だからね。

437:名無しさん@1周年
18/10/21 11:52:31.76 LslOyx8N0.net
>>425
ところがJR西日本はPiTiPaのポストペイを
自社内でも使えるようにしたんだよ
これって関西大統一の布石だぞ

438:名無しさん@1周年
18/10/21 11:53:09.33 VK3NaHfe0.net
ラウンコは便利になった

439:名無しさん@1周年
18/10/21 11:53:17.43 uqyaK3Tf0.net
>>426
別に生活できなくなるわけではない。
割高だったり不便だったりするだけで。

440:名無しさん@1周年
18/10/21 11:53:36.38 djtyufSR0.net
カードですら出すのに手間取り出入り口が混雑しやすいのに
スマホで起動してカメラに読ませる、年寄りには無理だろ
あと運賃箱周辺が機械だらけで運転手の負担が増える

441:名無しさん@1周年
18/10/21 11:53:53.34 e3t59BBx0.net
>>436
地方は車両も韓国製ヒュンダイ・ユニバースだったりするもんな。

442:名無しさん@1周年
18/10/21 11:53:55.86 47xGQQcJ0.net
税の納付とかはいますぐにPay-easyで全部出来るようにしてくれねえかな
うちの自治体のは払えない
あと地方の有料道路がETC使えなかったりする
半端なことばっかやってる

443:名無しさん@1周年
18/10/21 11:56:36.60 xxKIieDE0.net
>>1
全ての電子マネーに対応する、マルチ端末を作れば良いだけ。
コンビニでは、WAONとナナコは排除し合ってるけど、理論上、ほとんどの電子マネーに対応してるでしょ。
マルチ端末を作れば良いだけ。


444:名無しさん@1周年
18/10/21 11:57:10.00 vaslL25Z0.net
Suicaのオートチャージが一番楽
・支払い手続きが早い
・残金気にしない(銀行の残高は気にする)
・大概のコンビニ・スーパーで使える
・コンビニ独自のカード出せばポイントが溜まる
独自コンビニの支払いカードなんぞ囲い込みだろ
面倒臭い
何枚も課金できるか!!ポイントGETカードで充分だ

445:名無しさん@1周年
18/10/21 11:57:11.51 lAr2BbbW0.net
たまに使う地元のバス、同じSuicaなのに反応がJRより遅い。
QRだともっと遅いだろうから無理ぽ。

446:名無しさん@1周年
18/10/21 11:57:30.23 K30bUBw10.net
カメラよりNFCにしてほしい。バーコード読み取りって結構時間かかる。

447:名無しさん@1周年
18/10/21 11:58:10.69 uqyaK3Tf0.net
>>443
無理。なぜなら、西瓜で決済しようとしたら和音で決済されたなんてことが起きるから。
バカ正直にカード1枚出してかざす人は少数。
たいていは、財布ごとガバッとかざすので。

448:名無しさん@1周年
18/10/21 11:59:27.55 r0V30rTZ0.net
>>397
iPhoneもAndroidも他社カードでSuicaにチャージできるけど。

449:名無しさん@1周年
18/10/21 12:00:03.65 CxCf4X/i0.net
>>381
外国人対策だったらVISAやMasterのコンタクトレス対応だろ
何も気にせず手持ちのカードが使えるってめちゃくちゃ便利だぞ
QRなんかじゃアプリ入れたりとかかなり面倒なことになる

450:名無しさん@1周年
18/10/21 12:00:46.75 TIze6fqs0.net
一人乗り降りするのに何分?

451:名無しさん@1周年
18/10/21 12:01:14.78 QGYxLNkQ0.net
>>383
それ切り捨てるなら、路線の主要客が抜けるんだから、そもそも>>1の官僚たちの検討自体無駄仕事。

452:名無しさん@1周年
18/10/21 12:02:23.77 FS0rzQ9N0.net
非接触カード型ならジジババでも理解しやすいし簡単だろ
スマホ前提のQRなんてアホとしか思えない

453:名無しさん@1周年
18/10/21 12:03:01.42 Qdzh4FO50.net
>>452
カード発行コスト

454:名無しさん@1周年
18/10/21 12:03:13.88 CfP4hklN0.net
そのうち「はじめてのおつかい」のガキどもも電子マネー決済するようになるんだろうな。

455:名無しさん@1周年
18/10/21 12:03:39.82 VXWVpoLv0.net
>>351
アメリカ行って英語上達するみたいな。
慣れろ!ってことだな。で、使えない人は切り捨て。

456:名無しさん@1周年
18/10/21 12:03:50.96 FS0rzQ9N0.net
>>453
数百円だよw

457:名無しさん@1周年
18/10/21 12:03:53.26 go76tcwj0.net
>>447
今でも交通系ICは複数読み取ることが出来て複数種類持ち歩いてる人はいるけど、複数持ってる人が財布ごとかざしてトラブルになったなんて話はあんまり聞かないんだが
複数持ってりゃ一枚だけ取り出してかざすのが普通なんじゃないの

458:名無しさん@1周年
18/10/21 12:04:03.72 WOzHHm290.net
>>412
その程度でも、バス数台は持ってる。そして基本は補助金で食ってる。これだけあればfelicaは導入可能。つうか補助金付けりゃいいw
めんどくさい実装はジャスコに丸投げすればいい。
これ、実際に北海道の零細バスでやってるところがある。好評とのこと。田舎民にとって一番身近な電子マネーはwaonだから。
QRは愚策。
爺婆がバックがから取り出してスマホをガタガタ(2分)
運転手が説明(1分)
やっとQR画面が出てから、運転手が読み取り手器を持ち出す(20秒)
明るさが変で運転手が読み取りに苦労の上決済(20秒)
爺婆がスマホをかばんにしまおうとして落とす(30秒)
アホだろw

459:名無しさん@1周年
18/10/21 12:04:19.60 PQJdaXzT0.net
今から検討か。
導入はオリンピック後だなw

460:名無しさん@1周年
18/10/21 12:04:48.54 Qdzh4FO50.net
>>456
×人数+予備

461:名無しさん@1周年
18/10/21 12:05:47.94 e3t59BBx0.net
ICカードは発行に500円取られるけど、QR印刷しただけのカードはいくらくらいなのかな。
不正が心配として毎月新しいのに変えても、充分安そう。

462:名無しさん@1周年
18/10/21 12:05:52.98 HlmeEkUs0.net
クレカはリボ払いとかいうキチガイシステムが廃止されん限り1枚も作る気ないわ

463:名無しさん@1周年
18/10/21 12:06:54.85 Qdzh4FO50.net
>>458
補助金があるからどうにか月16万円の賃金だけは払っていけるってだけで、
これ以上の設備投資なんか無理。
補助金って単純な補助だけでなく、
スクールバスの委託も含んでな。

464:名無しさん@1周年
18/10/21 12:07:08.28 PQJdaXzT0.net
>>462
自分がリボを使わなければ良いだけ。
アホがリボ使って養分になってくれてるからポイントとかもらえると考えるんだ。

465:名無しさん@1周年
18/10/21 12:07:19.05 47xGQQcJ0.net
>>462
なんでそんなに毛嫌いしてんのw

466:名無しさん@1周年
18/10/21 12:08:06.89 9NrtDc9m0.net
他人のQR画面表示できたら何でもタダになるんか?

467:名無しさん@1周年
18/10/21 12:08:48.75 Qdzh4FO50.net
>>466
そうだよ。他人の財布の金を使うのと同じだからね。

468:名無しさん@1周年
18/10/21 12:09:09.59 MOgAiz7i0.net
>>462
公共料金とか固定費支払いだけに使えばいいやん。
ポインヨも付いてお得ですだよ

469:名無しさん@1周年
18/10/21 12:09:14.99 ajzUNmBE0.net
>10
評価する

470:名無しさん@1周年
18/10/21 12:09:48.33 PQJdaXzT0.net
>>458
同意するわ。
QR対応も交通系対応もコストは大して変わらないと思う。
QRはシステムを新規で作るからトラブルのリスクもある。
良い判断とは言えんな。

471:名無しさん@1周年
18/10/21 12:10:02.42 QGYxLNkQ0.net
>>398
霞が関官僚って、霞が関と海外大都市以外は住んだこと無い奴ザラだからな。
国家公務員は転勤あるって言うけど、地方経済産業局とか、ほぼ県庁所在地だし。

472:名無しさん@1周年
18/10/21 12:11:34.07 AZhlAjxf0.net
やはりマイナンバーカードに決済機能つけるべきだったな
これで全ての国民がキャッシュレス化が完成したのに

473:名無しさん@1周年
18/10/21 12:11:43.67 +XuTI5RH0.net
>>426
どんなに疎くても財布と家の鍵レベルが取って代わる状況になれば
いやでも適応すると思うよ?
>>434
でもなぁ、、、意見を聞きすぎて周回遅れなまま何も更新してないのが現状だから
限度ってものがある非接触カードかスマホでいけるようにすりゃいいだけ
>>454
スマホか非接触カードが財布代わりにデータ交換で小遣いあげる未来?

474:名無しさん@1周年
18/10/21 12:11:53.56 15xJ3L+c0.net
QR決済ならクレカとかのオンライン決済と違って設置規定緩いから田舎でも使えるかもな

475:名無しさん@1周年
18/10/21 12:12:30.30 Qdzh4FO50.net
>>470
QR→媒体はユーザー持ち
交通系IC→媒体は基本は事業者持ち
えらい違いがある

476:名無しさん@1周年
18/10/21 12:12:44.89 QGYxLNkQ0.net
>>426
そこまではならんよ。
体力と手間と金があればスマホなんていらん。
俺らスマホ持ちは、どれも無いからスマホで済ますだけ。

477:名無しさん@1周年
18/10/21 12:14:04.72 h4fC1vz90.net
>>292
上手いな

478:名無しさん@1周年
18/10/21 12:15:23.23 PQJdaXzT0.net
>>475
QRだとセキュリティを担保する仕組みがサーバ側に必要。
クライアント側の対応アプリも新規開発。
実績ないからセキュリティも?

479:名無しさん@1周年
18/10/21 12:16:48.62 9NrtDc9m0.net
スマホは中国韓国製なんか?

480:名無しさん@1周年
18/10/21 12:17:21.80 K30bUBw10.net
QR方式勘違いしてる人多いな

481:名無しさん@1周年
18/10/21 12:18:08.36 7nahzQhm0.net
利権争い?

482:名無しさん@1周年
18/10/21 12:18:12.15 u5tj/vxn0.net
バスも電車も現金では乗れないようにすれば良い。
コンビニもスーパーも。
そうすれば年寄りだって嫌でもキャッシュレスに対応するしかない。
現金決済のためのコストは社会に重くのしかかっているのだから。

483:名無しさん@1周年
18/10/21 12:18:28.48 v84m06aJ0.net
>>34
毎日抜けてんのにどうすんだよ

484:名無しさん@1周年
18/10/21 12:19:32.67 ESg2ELbW0.net
>>1
国がスイカのシステムを買い取って日本標準電子マネーにしろよ

485:名無しさん@1周年
18/10/21 12:19:46.75 2Lqx8hDn0.net
ふざけすぎ、訴えるわ

486:名無しさん@1周年
18/10/21 12:19:52.51 1MvTLBkM0.net
>>482
その爺婆に使い方教えるのに多大なコストが

487:名無しさん@1周年
18/10/21 12:19:58.62 ajzUNmBE0.net
充電池にブレイクスルーが起きないかぎり
すべてをスマホに集約するのは嫌だな
カード型は充電いらずってのがデカい

488:名無しさん@1周年
18/10/21 12:21:09.11 L5tkF1bu0.net
中国でQRコード決済見てると遅すぎる
カメラ起動してカシャして何かに飛んで金額打ち込んで・・・これ全員がやんの
並んでると遅くてキレそう

489:名無しさん@1周年
18/10/21 12:21:42.25 46jZ41SP0.net
FeliCaを世界に広める努力しろよ

490:名無しさん@1周年
18/10/21 12:21:48.66 1FnJhxgr0.net
QRコードの読み取りは、失敗する事が普通にあるのにゴリ押しするとかアホなのか
せめてちゃんと実証実験やって、どれだけの過疎ったところなら使い物になるのかを調べてからやれよ

491:名無しさん@1周年
18/10/21 12:22:42.67 PLR27BU70.net
スマホ前提ってのが超きな臭い
これ裏でキャリア絡んでる

492:名無しさん@1周年
18/10/21 12:23:23.03 QGYxLNkQ0.net
>>486
パソコンのローマ字変換入力もできない、ガラケーすら使えない多数の爺婆への教育って幾らかかるんだろ。
「婆さんや、これがマウスだったかね」「それは充電器ですよお爺さん」が相手だからな。

493:名無しさん@1周年
18/10/21 12:23:38.39 TIze6fqs0.net
クレジットカードのタッチ決済でいいよ。

494:名無しさん@1周年
18/10/21 12:24:14.78 PLR27BU70.net
また新たなチャイナ犯罪のすくつだな
チャイナQR読み取り機にすげ替えられて・・・w

495:名無しさん@1周年
18/10/21 12:24:38.18 PLR27BU70.net
読み取り機じゃないやチャイナQRアプリ

496:名無しさん@1周年
18/10/21 12:25:28.79 9NrtDc9m0.net
年寄クレーマーを増やして社会的コストアップ
対応する従業員にうつ病患者が増えそうだ

497:名無しさん@1周年
18/10/21 12:26:08.07 06+1VQLi0.net
>>25
改札通過時でやる事しか考えないとそうなるな。
切符にQRコード印字

券売機から離れた駅外でスマホQR切符撮影決済

駅に入る時と出る時に決済画面を駅員や読取り端末に見せる
これなら長蛇の列にはならない。
駅員いない無人駅とかは、そもそも列なんて出来ないレベルだから改札通過時直接決済や車掌がQR扱うのでいいと思う。

498:名無しさん@1周年
18/10/21 12:26:38.28 PLR27BU70.net
今クレカだけでほぼキャッシュレスで生活できてるんだが
これ以上必要ないわなw

499:名無しさん@1周年
18/10/21 12:27:45.77 PLR27BU70.net
>>496
よーしパパわざとまごまごして長蛇の列作っちゃうぞ!
イライラマックパワー!

500:名無しさん@1周年
18/10/21 12:28:26.38 A134tEpF0.net
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。
法窓夜話私家版 URLリンク(www.amazon.co.jp)
続・法窓夜話私家版 URLリンク(www.amazon.co.jp)

高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。
外山正一『英語教授法』 URLリンク(www.amazon.co.jp)
fuf

501:名無しさん@1周年
18/10/21 12:28:29.63 46jZ41SP0.net
キャッシュ派は税金払うんだし
もう放っておけ

502:名無しさん@1周年
18/10/21 12:29:22.03 9NrtDc9m0.net
QR使う前提で今より不便な利用方法案が出てくるのはなぜ?

503:名無しさん@1周年
18/10/21 12:30:05.57 MfyXDX170.net
QRコードいかにも脆弱そうなんだけど大丈夫なのかぁ

504:名無しさん@1周年
18/10/21 12:31:23.11 CfP4hklN0.net
>>482
それって生活保護を廃止すればみんな嫌でも働くようになるって言ってるようなもんだよな。

505:名無しさん@1周年
18/10/21 12:31:45.78 y1WlrBkn0.net
>>489
そうなんだよね
国策として政府が普及を応援すべき
Suicaはアジアの鉄道網にも浸透しつつあるしAppleはiPhoneでfelicaを採用したし追い風なのだから
何故今更国内でQRコードなんだか

506:名無しさん@1周年
18/10/21 12:31:58.22 FMkcYox/O.net
あれだろアメリカのベンチャー企業のレジなしナントカの下地のためだろ

507:名無しさん@1周年
18/10/21 12:33:05.22 Zu+ysTO70.net
やめてくれよ
量と速度が要る交通系はICカードで統一してくれ
ことごとくズレてる

508:名無しさん@1周年
18/10/21 12:33:59.82 WOzHHm290.net
>>425
大手は共通化の傾向だよ。特に交通系は片側乗り入れがデフォになった。まあ行政指導のおかげなんだけど。
無能なのは地方の中小スーパーマーケットだが、こいつらはほっとけw
>>437
近畿圏は試みとしてはいつも面白いんだけど、(大阪から見て)地方に広まるかどうかは別問題なんだよなー。
自動改札のように広まったものもあるが、広まらないものも多い。
あそこは購買活動が独特なので、他の地方には広まりにくい。
鉄道で言えば、金券屋が切符売り場を完全に乗っ取ったのは関西だけ。
これも、結局JR西が関東ルールにしたくて変わりそうだけど。

509:名無しさん@1周年
18/10/21 12:35:42.11 PmiNg8vy0.net
スイカで統一しろ
金がない?
そっちの都合だろ

510:名無しさん@1周年
18/10/21 12:38:04.36 9NrtDc9m0.net
日本で色んなものがなかなか普及定着しないのは
供給者側の便宜一辺倒な押し付け的商品やサービスが多く
消費者の利便性を軽視してるからですよ
政府がごり押ししても変わらない

511:名無しさん@1周年
18/10/21 12:39:59.76 NaWjyl7E0.net
>>491
携帯料金を下げろと言われて閃いちゃったのか、織り込み済みなのか…いろいろ考えてしまう。

512:名無しさん@1周年
18/10/21 12:40:30.26 WagloE750.net
QRコードを画面に表示させるのがめんどくせえ

513:名無しさん@1周年
18/10/21 12:41:27.42 WOzHHm290.net
>>505
オランダ式がポンコツだからな。シドニーぐらいならなんとかなるが、ロンドンになるとヤバイらしい。そりゃそうだ。
ここを徹底研究したのがfelicaなんだから。
なお、方式は違うが、イギリスはわりと参考になる。
そこそこ非現金化が進んでるが、クレカもそこそこで、IC電子マネーが普及してる。日本の上位互換みたいな状態。
北欧のような社会実験的アバンギャルド国家ではない。

514:名無しさん@1周年
18/10/21 12:41:38.16 a1QT3nhN0.net
中共では「QRコード」スマホ決済が銀聯カード(クレジット・デビット決済)を駆逐してしまいました。

515:名無しさん@1周年
18/10/21 12:41:48.70 fTqFJWbH0.net
>>510
いや、スピードが遅くて同時期に皆が独自開発しすぎ、そして市場主義が中途半端で淘汰されない
あと、みんな保守的で我を張るから、例外処理ばっかりで統一方式が進まない。
まあ、それらも悪いことばかりではないがね

516:名無しさん@1周年
18/10/21 12:42:47.56 hCXYCgXP0.net
喫煙室で自販機に寄りかかったら尻ポケットのフェリカが認識されて
購入可能な状態になったっつー知り合いがいるんで、
こういう誤認識を改善してくれないと使う気になれない。

517:名無しさん@1周年
18/10/21 12:42:56.98 hxIOuymc0.net
>>160
これは地方の話だからそこまで大混乱しないだろ

518:名無しさん@1周年
18/10/21 12:43:08.42 3lqJfUqC0.net
QRコードは数年後には中国でも廃れるよ

519:名無しさん@1周年
18/10/21 12:43:26.83 nWDGTqIg0.net
QRコードにどういう情報を乗っけるの?
乗っける情報によっては、既存のものと大差なかったり、それなりのシステム開発費用が発生したりすると想像する
乗っける情報によっては、行方不明者(徘徊含む)の捜索にも利用できるが、それができるのかどうか。
それはそうと、経産省官僚には売国が多いというのは本当か?

520:名無しさん@1周年
18/10/21 12:44:09.63 /70rTsRQ0.net
沖縄のゆいレールがQR方式だけど、スイカ対応の方向で動いてるぞ
飛行機はQRもあるけど、正しくかざせずスムーズに進まない人も多い

521:名無しさん@1周年
18/10/21 12:45:04.00 u6UWyGzO0.net
外国では偽札が多くて現金の信用度が低いって事情もあるからな
日本は偽札作るのが難しすぎるし電子マネーへの不信感もあるから
現金のほうが信用できる

522:名無しさん@1周年
18/10/21 12:45:46.11 RrHI1of10.net
QRコードリーダーで個人情報抜いてて、
騒ぎに成った会社有りましたなー

523:名無しさん@1周年
18/10/21 12:46:12.51 s/Oba1aS0.net
>>507
タクシーなら時間がかかっても大丈夫だし設備の導入費用もバスより高くつく(はず)。
QR決済を導入するならまずはそっちからだと思う。
クレジットカードが使い物になる場面だったらQR決済も使える。

524:名無しさん@1周年
18/10/21 12:46:35.61 ukfFiuzp0.net
行動範囲まで国に把握されるわけか

525:名無しさん@1周年
18/10/21 12:47:56.52 MOgAiz7i0.net
>>497
それやってるのが沖縄のゆいレールとかだが
慣れるまでに違和感半端ないし、反応速度も微妙に遅いのよね

526:名無しさん@1周年
18/10/21 12:49:00.92 WOzHHm290.net
>>515
交通系で国交省がやったように、簡単な行政指導をすりゃいいんだよな。
めんどくさいスキームは必要ない。一言言えばいい。でもしつこく言う必要はある。まあ官僚さんのお仕事だわ。
「片側乗り入れ」を徹底して行政指導した結果、suica1枚で全国ほぼ問題なくなった。
これでいいんだよ。同じことを、流通系でもやればいい。
利便性を取るなら汎用。ポイントが欲しいなら独自カードをわざわざ買う。これでいい。

527:名無しさん@1周年
18/10/21 12:49:19.59 RrHI1of10.net
FeliCa普及支援→企業支援に成ってしまうが
国が支援すりゃいいんじゃねーの?
普及が進めば、税金で帰って来るんだし

528:名無しさん@1周年
18/10/21 12:50:37.57 1MvTLBkM0.net
>>520
既に独自felica形式導入済だから内部の改修で対応できるのかな?

529:名無しさん@1周年
18/10/21 12:52:46.49 a1QT3nhN0.net
QR決済は
実はデンソー(トヨタの部品製造子会社)が発明したものです。

530:名無しさん@1周年
18/10/21 12:54:48.66 WOzHHm290.net
>>497
それ、一種の「UI」として無能だよ。
きっぷを買ってから、「なぜか切符を自分のスマホで撮影する」という手間が異常に面倒。
これは、きっぷというものの前提概念を破壊する行為だから。
525氏のいう「違和感」ってのがこれな。
suicaが普及したのは、「きっぷを券売機や窓口で買う」という行為を「楽に代替する」という側面に着目したから。
だから事前チャージでも普及した。
UIの構築って、従前のスキームを上手に改変し、かつ利便性を高めるものじゃないと普及しない。
日本でQRが広まらない理由はこれ。
中国でQRが広まったのは、あいつら偽札だらけで、
「客が金を払うと、店員が1枚1枚お札の真贋を鑑定して、全部真札と確認してから決済する」という慣習があったから。

531:名無しさん@1周年
18/10/21 12:56:39.80 Epfo5mhD0.net
全部スイカで統一してよ。スーパーもドラックストアもUNIQLOもコンビニも全部スイカで使えるようにしてよ。

532:名無しさん@1周年
18/10/21 12:57:04.38 0dxoRcfM0.net
中国の後追いって恥ずかしくないの?ジャップwww

533:名無しさん@1周年
18/10/21 12:57:53.23 fTqFJWbH0.net
>>523
ああ、タクシーはQRいいな。価格高いし、ICだとチャージ総額との関係でかえって中途半端。カードかQRでOK。

534:名無しさん@1周年
18/10/21 12:58:12.14 w31Q1NSv0.net
>>5
だな。
日本はキャッシュレス決裁の普及率が低い、とか言ってるけど、災害が起きた時停電で使えなくなることも頭に入れておいたほうがいいのにな。日本は地震多いんだし

535:名無しさん@1周年
18/10/21 12:58:19.36 d+XOzrZX0.net
>>529
な訳ない

536:名無しさん@1周年
18/10/21 12:58:20.29 a1QT3nhN0.net
>>532
QR決済は
実はデンソー(トヨタの部品製造子会社)が発明したものですよ。

537:名無しさん@1周年
18/10/21 12:58:50.04 xVfZq3yg0.net
>>497
切符を買ってそれをスマホで読み取るって、バカなのか?

538:名無しさん@1周年
18/10/21 12:58:58.29 FP2IyuvB0.net
PiTaPa(クレジット機能付き)使ってる。ほとんどの交通機関で使える。使えないところはチャージから引かれてる。そのチャージも残高不足になったら勝手に2000円チャージする仕様。翌月に銀行口座から一括引き落とし。とてもよい。これでよい。

539:名無しさん@1周年
18/10/21 12:59:02.02 d+XOzrZX0.net
>>536
嘘ばっか

540:名無しさん@1周年
18/10/21 12:59:48.05 a1QT3nhN0.net
>>532
あなた様は中国の発明した漢字を使って生活していませんか?

541:名無しさん@1周年
18/10/21 13:00:34.94 xVfZq3yg0.net
>>529
>>536
デンソーが開発したのはQRコード。

542:名無しさん@1周年
18/10/21 13:02:02.68 YCZ3JYyq0.net
いやいや補助金出しててもSuicaで統一しろよ
混ぜる方が混乱を招くだけだろ

543:名無しさん@1周年
18/10/21 13:02:06.15 WOzHHm290.net
>>533
確かに。タクシーは向いてるかも。そこそこ高額で、値段は結局着いてみるまでわからない。
そして乗ってる間、手持ち無沙汰。確かにQR決済には向いてる気がする。
現行でも、運転手とごちゃごちゃ精算して、しかも高額紙幣だとこっちが恐縮するだとか何かと面倒。
さりとて、ICカードの利便性が最大限発揮されるかというと微妙。

544:名無しさん@1周年
18/10/21 13:02:13.25 IgGI/6nn0.net
>>497
券売機で切符買うんならその切符を改札機に通すなり
駅員に見せるなりすりゃいいじゃん。なぜわざわざ
スマホで読み取るなんて面倒なことする必要が?

545:名無しさん@1周年
18/10/21 13:02:14.35 d+XOzrZX0.net
>>541
×デンソー
○デンソーウェーブ

546:名無しさん@1周年
18/10/21 13:02:50.96 fTqFJWbH0.net
>>530
ICの前に磁気カードの時代があったしね。スルッと関西とか。

547:日本政府は朝鮮戦争終結に先駆けて早急に特別永住許可を破棄せよ
18/10/21 13:03:15.73 DqhcddSx0.net
そろそろスマホ全機種生体認証必須にすべきだな
自分から○m離れると自動的に全ての機能にロックが掛かるとか

548:名無しさん@1周年
18/10/21 13:04:27.61 KhtxE6jH0.net
>>497
決済画面を駅員に見せるとかえらい手間だな

549:名無しさん@1周年
18/10/21 13:04:48.24 a1QT3nhN0.net
QR決済は
トヨタ自動車が発祥元ですね。

550:名無しさん@1周年
18/10/21 13:05:30.43 VoHFTfRT0.net
その前に偽名でQRコード決済、
出来るようにして下さい。

551:名無しさん@1周年
18/10/21 13:06:13.99 xVfZq3yg0.net
>>545
開発当時はデンソー。後にQRコード関連の事業を
デンソーウエーブに移管した。

552:名無しさん@1周年
18/10/21 13:06:14.20 od6UUTOh0.net
>>507
そのICカードを改札でかざさないといけないのも省略したいね、高速道路etcカードで出来るのだから人の改札も可能

553:名無しさん@1周年
18/10/21 13:06:42.67 XzZ7nj+S0.net
全世界にお財布ケータイ普及させない限りQR廃止は無理だから

554:名無しさん@1周年
18/10/21 13:07:25.76 t1e1hx9h0.net
Suicaにしてくれ

555:名無しさん@1周年
18/10/21 13:07:45.95 PvElGObl0.net
>>542
読み取り機が高額

556:名無しさん@1周年
18/10/21 13:08:04.31 1KDQeGGCO.net
スマホ持ってないジジババはあらたにスマホの維持費がかかるようになって年金暮らしだとかなりの負担になるんじゃないのか
与党は地方票捨てるの?

557:名無しさん@1周年
18/10/21 13:08:19.62 RolvlJcJ0.net
>費用負担の大きさが課題だ。その点QRコードは、利用者自身のスマホを活用するため、設備投資コストを大幅に圧縮できる
施設投資しないで消費者に丸投げか
正に今の日本

558:名無しさん@1周年
18/10/21 13:08:55.65 uGDsXGU/0.net
ピッしてみて詐欺が起きたら国の責任な

559:名無しさん@1周年
18/10/21 13:08:57.22 d+XOzrZX0.net
>>556
そういや携帯料金が高いから安くしろと言い出してるな。

560:名無しさん@1周年
18/10/21 13:09:08.09 KhtxE6jH0.net
QRコードって店側に端末要らないとか言うけど
ピロリーンとか決済時の音だけ出すアプリ作ればなんでもタダで行けるんじゃね

561:名無しさん@1周年
18/10/21 13:09:44.41 PvElGObl0.net
>>521
レジの店員の処理負担が大きいよ
昼のオフィス街のコンビニのレジ行列見ろよ

562:名無しさん@1周年
18/10/21 13:09:44.39 zX3aF2yB0.net
日本は現金に信用があるんだから電子マネーor現金でええ

563:名無しさん@1周年
18/10/21 13:10:56.60 OtMwmb1S0.net
>>1
国が主導すると悪い結果になりそうな予感

564:名無しさん@1周年
18/10/21 13:11:07.41 1KDQeGGCO.net
>>559
それだって三大キャリアが多少値下げする分格安simを値上げさせるみたいだから消費者には選択肢狭められて負担にしかならんよ

565:名無しさん@1周年
18/10/21 13:11:13.48 +eLYB2150.net
スマホやガラケーの様な通信機能が付いてない端末持ってる人は、従来通りの方法で切符買えるんだよね?

566:名無しさん@1周年
18/10/21 13:12:10.72 /dRlixKg0.net
半官半民でやるペイパルみたいなのがあればなあ
うまくいかんかね

567:名無しさん@1周年
18/10/21 13:12:19.90 tBZ1OGf90.net
スマホでも使える、ならともかく、スマホ使用が前提というのは普及しないよ。

568:名無しさん@1周年
18/10/21 13:13:21.80 SKSZaWUo0.net
>>566
Paypalは純民間企業で、半官半民ではないだろ。

569:名無しさん@1周年
18/10/21 13:13:30.45 BVQh87210.net
総務省、「儲け過ぎ」の携帯電話大手から聴取 電力製薬あたりは儲け過ぎに当たらないのか [155736978]
スレリンク(poverty板)

570:名無しさん@1周年
18/10/21 13:13:35.43 go76tcwj0.net
>>555
自販機とかコンビニや飲食店のレジとかに普及しまくってるんだが

571:名無しさん@1周年
18/10/21 13:14:07.36 tiJ6vN4a0.net
QR を撮るのに手間かかるだろ
馬鹿か
ジジイの発想

572:名無しさん@1周年
18/10/21 13:14:21.22 BVQh87210.net
【株価】「政府がカード手数料下げ要請へ」と報道で 丸井グループ(8252) 一時10%以上の大幅下落 楽天(4755)も安い
スレリンク(newsplus板)

573:名無しさん@1周年
18/10/21 13:15:00.17 d+XOzrZX0.net
>>564
MVNOへの回線貸出費用を下げさせたら格安SIMは更に安くなると思うが。
格安SIMが値上げになるなんて話あるのか?

574:名無しさん@1周年
18/10/21 13:15:17.35 Qdzh4FO50.net
>>570
だからそれは大手だからだろ。
コカコーラにしろイオンにしろ。
ここでの話は、田舎のバス屋。

575:名無しさん@1周年
18/10/21 13:15:29.88 0WEs1AxK0.net
中国の後追いじゃん
日本も堕ちたなあ

576:名無しさん@1周年
18/10/21 13:15:50.77 d+XOzrZX0.net
>>570
規格が違うから。

577:名無しさん@1周年
18/10/21 13:15:56.99 MUMXkyfD0.net
>>569
携帯会社「お前らも儲け過ぎやんけw」

578:名無しさん@1周年
18/10/21 13:15:58.12 b7CYhhN70.net
>>19
むしろなんでそんなに現金がいいの?

579:名無しさん@1周年
18/10/21 13:16:08.02 PXAb7bSR0.net
停電したらどうすんだよ

580:名無しさん@1周年
18/10/21 13:16:14.94 a1QT3nhN0.net
デンソー(トヨタ系)が発明した日本初QRコードとスマホ決済で
低コストの決済システム完成!
豊田佐吉のDNAを受継いだ「モノヅクリジャパン」はすごい!

581:名無しさん@1周年
18/10/21 13:17:00.60 NYJ+BHuB0.net
役人は役に立たないな

582:名無しさん@1周年
18/10/21 13:17:26.04 5tDr7nSZ0.net
suicaって大して意味なくね?
チャージするのに現金使ってちゃ意味ないし、
オートチャージにしようとするとクレジット機能付きになるが、結局クレジットやん
日本は市場任せにするから企業が囲いたがって消費者側からすると中途半端なもんができあがるな

583:名無しさん@1周年
18/10/21 13:17:44.64 OoP2d45B0.net
スイカでよくね?

584:名無しさん@1周年
18/10/21 13:17:50.84 WdFi+b4N0.net
まてまて、クレジット端末の普及の為に手数料下げる圧力かけたばかりだろう。
規制緩和の反動か、ここに来て一気に国主導の民業への干渉が激しいが、せめて整理してくれ

585:名無しさん@1周年
18/10/21 13:17:51.51 NRHBhiUX0.net
IT土建屋に仕事作って天下り先確保接待キッシュバックが欲しいだけだろ

586:名無しさん@1周年
18/10/21 13:18:10.72 5MVsYtfS0.net
FeliCaのコストを下げる方法を検討してほしい

587:名無しさん@1周年
18/10/21 13:18:17.93 go76tcwj0.net
>>574
バス屋は知らんが田舎のローカルスーパーでも独自電子マネー導入する時代だぞ
読み取り機の値段に問題があるとはとても思えない
>>576
Suica使えるだろ

588:名無しさん@1周年
18/10/21 13:18:34.89 52iBfAtQ0.net
スイカだのわおんだのナナコだのiDだのエディだのごちゃごちゃ多すぎなんだよ
使えない店もあるしこんなんで普及するかボケ

589:名無しさん@1周年
18/10/21 13:18:48.62 Qdzh4FO50.net
>>583
だから、スイカも導入できないような零細業者の話だってば。

590:名無しさん@1周年
18/10/21 13:19:44.18 0jNjnNL90.net
QRコードとか一部欠損してても読み取るよな
クッソ有能なのになんで覇権取らなかったんだろ

591:名無しさん@1周年
18/10/21 13:20:05.45 g9UD7T1D0.net
まーた官僚による忖度か
オレも増税の恩恵受ける税金泥棒企業の下で働く上級国民になりたいなぁ
懲りないねぇ

592:名無しさん@1周年
18/10/21 13:20:45.93 d+XOzrZX0.net
>>587
RF性能とか耐候性とか耐衝撃性とかが別規格。
コストは段違い。

593:名無しさん@1周年
18/10/21 13:20:56.75 s/Oba1aS0.net
>>590
QRコードは元々は工業用で性善説で設計されているから決済には向かない

594:名無しさん@1周年
18/10/21 13:20:57.95 Qdzh4FO50.net
>>587
そのローカルスーパーもイオン傘下だったりするからな。
カスミもマルナカもそれ。
完全な独立系じゃもっぱら現金だけど。

595:名無しさん@1周年
18/10/21 13:21:14.16 B5VzGA9h0.net
バスカードの割引が無くなると困る

596:名無しさん@1周年
18/10/21 13:21:30.12 bhlXoI7c0.net
2000円札も普及できなかった役所に、
キャッシュレス普及推進とかできるわけねえだろ。
無能役人はひっこんでろ。

597:名無しさん@1周年
18/10/21 13:21:38.29 a1QT3nhN0.net
>>590
QRコードシステムを
中共のアリペイが拾い上げてくれました。

598:名無しさん@1周年
18/10/21 13:21:52.87 d+XOzrZX0.net
>>593
物流用だよ。

599:名無しさん@1周年
18/10/21 13:22:13.84 5tDr7nSZ0.net
>>590
QRはスマホの普及が前提だね
日本は都市部においてさえ中途半端なガラケー文化が長く続いたせい

600:名無しさん@1周年
18/10/21 13:22:31.72 /N6zqiL80.net
現金廃止
災害時は被災地指定地域での商業取引全面禁止

601:名無しさん@1周年
18/10/21 13:22:48.18 xVfZq3yg0.net
>>582
電車に乗るときに切符を買わなくていいとか、定期券区間外に
乗り越すときも精算の手間がかからないとか、超便利じゃん。

602:名無しさん@1周年
18/10/21 13:23:19.20 XRygQtgP0.net
スマホ操作すんのめんどい
カードの方がええわ

603:名無しさん@1周年
18/10/21 13:23:19.38 NRHBhiUX0.net
田舎のバスの利用客って高校生と病院通いのジジババばかりなんだぜ
学生は定期使うしジジババはスマホなんて持ってない
経産省の役人の頭の中には糞でも詰まってるのか

604:名無しさん@1周年
18/10/21 13:23:22.63 B5VzGA9h0.net
>>590
DataMatrix「そうだな」

605:名無しさん@1周年
18/10/21 13:23:34.55 a1QT3nhN0.net
>>598
中共がQRシステムを拾い上げた理由も分かりますね。

606:名無しさん@1周年
18/10/21 13:23:35.87 1KDQeGGCO.net
>>573
以前この板にスレがあったけど
三大キャリアは6000円格安simは3000円程度にすべしって政府が言ってるらしい
スレかなり紛糾してた

607:名無しさん@1周年
18/10/21 13:25:00.56 VvspZOr60.net
エディ使ってるけどイオンじゃ使えねーのな
何がWAONだよキレそうになったわ

608:名無しさん@1周年
18/10/21 13:25:11.02 FMkcYox/O.net
100円とか200円とかで区間内乗り放題すりゃいいだろ、地方自治体バスはさ
それかスイカ導入済み

609:名無しさん@1周年
18/10/21 13:25:31.88 Qdzh4FO50.net
>>602
だから、カードを何百枚もあらかじめ用意するのもきつい零細業者向けだってば。
スイカとか導入できるところはすでひしてるし。

610:名無しさん@1周年
18/10/21 13:25:34.41 s/Oba1aS0.net
>>598
元々は自動車の工場中で部品や車両を識別するために発明されたものだよ。
汚れに強いことが求められるからエラー訂正が強力で、
それがセキュリティ上の制約にもなってる。

611:名無しさん@1周年
18/10/21 13:26:11.05 W7g+mrRU0.net
正直に言えばキャッシュレスには反対かなあ
一見すると便利に見えるけど実はそうじゃない
スーパーでもコンビニでもいい
いけばわかるよ
物を買うときレジの列に並んでるじゃない
でカードを使う前に自分の番が迫ってくると
唾をごくって飲み込んで
ちゃんと発声できるか緊張するわけじゃん
そして前の客が去った後に、店員の前に行って
「ク、クレジット、一括払いで」
プーって店員は笑いをこらえる
後ろの客たちもくすくすと笑う
こんな思いをしなきゃいけない
結局カードは声をかけるのに慣れてる意識高い系のツールでしかなく
非リアはメンタルがボロボロになるだけなんだよ

612:名無しさん@1周年
18/10/21 13:26:12.34 1MvTLBkM0.net
>>590
逆にどの程度の欠損や汚れ、折れ曲がりが許容されるのか分かりづらいのがQRの弱点だと思う。バーコードなら読み取り機にかけなくても、ある程度読めるかどうかの予想がつく

613:名無しさん@1周年
18/10/21 13:26:30.00 RogBsAl20.net
LINEペイにするのか
完全に韓国企業に売国して中韓にデータを送信される
実際にそういう事実があったからLINEは上場が遅れた

614:名無しさん@1周年
18/10/21 13:27:05.40 a1QT3nhN0.net
>>610
不潔な中共の市民にも採用された理由が分かりました。

615:名無しさん@1周年
18/10/21 13:27:17.48 go76tcwj0.net
>>594
URLリンク(www.cogca.jp)
よく調べたら独自電子マネーではなかった
でも読み取り機の値段の話だからいいよね
大手と関係ない零細チェーンでも導入できるよ

616:名無しさん@1周年
18/10/21 13:27:20.94 nXa65ptO0.net
>>589
>>609
そんな零細事業者はキャッシュレスなんて興味ないだろうし、
現金商売でいいんじゃないの?

617:名無しさん@1周年
18/10/21 13:27:24.15 d+XOzrZX0.net
>>606
これかな
URLリンク(www.tv-tokyo.co.jp)
格安SIMじゃなくて格安スマホになってるから本体代込みじゃないの?

618:名無しさん@1周年
18/10/21 13:28:31.48 B5VzGA9h0.net
無言でカードを渡し
人差し指を立てれば決済終了

619:名無しさん@1周年
18/10/21 13:28:41.49 WETjodj80.net
余計なことすんな

620:名無しさん@1周年
18/10/21 13:28:59.37 s/Oba1aS0.net
>>608
片道50kmとか走るような路線が中心部に乗り入れて市街地の中の輸送も兼ねるのが当たり前だから無理。

621:名無しさん@1周年
18/10/21 13:29:00.80 9qRuD5t10.net
>>29
田舎なんか無くてもいいだろう
赤字団体だらけだぞ

622:名無しさん@1周年
18/10/21 13:29:02.56 /b2EGVRQ0.net
FeliCa導入に補助出してやりゃいいじゃん

623:名無しさん@1周年
18/10/21 13:29:25.74 Qdzh4FO50.net
>>616
運転手の運賃窃盗問題とかたびたびあるから、
事業者としては、安価で導入できる方法があれば導入したいと思ってると思うよ。

624:名無しさん@1周年
18/10/21 13:31:40.26 Qdzh4FO50.net
>>620
釧路~羅臼とかなw
URLリンク(www.akanbus.co.jp)

625:名無しさん@1周年
18/10/21 13:32:34.73 a1QT3nhN0.net
>>612
バーコードは横方向にしか情報を持たないのに対し、
QRコードは縦横に情報を持ちます。
そのため、格納できる情報量が多く、
数字だけでなく英字や漢字など多言語のデータも格納できます。
また、推奨はされていないが、濃淡の判別が可能な色あいであれば、
色を付けた状態でも読み込むことが可能です。

626:名無しさん@1周年
18/10/21 13:32:54.38 d+XOzrZX0.net
>>610
部品メーカーから出荷される箱に貼り付けて納品先の工場での検品でスキャンする。
部品自体にQRコードは付いてない。

627:名無しさん@1周年
18/10/21 13:32:56.14 Qdzh4FO50.net
>>617
MVNOや格安回線のことを「格安スマホ」と言っちゃうの多いんだよ。

628:名無しさん@1周年
18/10/21 13:34:07.48 D9u1s/oY0.net
政府がこんなに急にペーパーレス進めるって
札や小銭で接触感染するヤバイ病気の予防かね
外国人増えてるし

629:名無しさん@1周年
18/10/21 13:34:09.92 d+XOzrZX0.net
>>612
予想してどうするの?
予想して当たったか外れたかで遊ぶくらいの意味しかないね。

630:名無しさん@1周年
18/10/21 13:34:42.83 QigwU4Uq0.net
QRの生まれた国でQRをブレイクさせることができずに逆輸入
なさけない

631:名無しさん@1周年
18/10/21 13:34:43.50 WOzHHm290.net
>>609
だからwaonを使えつってんの。独自カードなんて要らない。これは実例がある。
読み取り機だって数台用意するだけ。どうってことはない。つうか補助金つけろ。
QRの新規検討のための費用だけでお釣りが来るぞw
日本でQRが普及しそうなのは、タクシーと飲み屋の屋台ぐらいだな。
どっちも、精算直前まで確定しないそれなりの金額が必要で、かつ高額紙幣の支払いはこっちが恐縮する。

632:名無しさん@1周年
18/10/21 13:34:55.87 xgM/9z2D0.net
東京23区の都営バスみたいな均一運賃ならともかく、
乗車駅(乗車バス停)の情報を取得して降車時には
その乗車情報を参照して決済すべき運賃額を計算する
必要があるけど、QRコードをインターフェースとして
どうやって実現するのだろう?

633:名無しさん@1周年
18/10/21 13:35:46.16 Qdzh4FO50.net
>>628
単純に紙幣や貨幣の発行を抑えるため。

634:名無しさん@1周年
18/10/21 13:35:59.81 Z3CDunM20.net
>>1
ニセ札がほとんどない日本で
なんで、キャッシュレスを浸透させようと必死なの
また、ガイジンか

635:名無しさん@1周年
18/10/21 13:36:46.78 +5Yt/1VQ0.net
新規規格なんて作るなよ
suicaでええわ

636:名無しさん@1周年
18/10/21 13:37:00.51 d+XOzrZX0.net
>>632
今も現金でやってるのだから問題になりようがないね。

637:名無しさん@1周年
18/10/21 13:37:14.50 s/Oba1aS0.net
>>628
脱税対策

638:名無しさん@1周年
18/10/21 13:38:07.71 Qdzh4FO50.net
>>631
だから、和音の発行誰がするの?
和音ほしい人はイオン行け?バカなの?

639:名無しさん@1周年
18/10/21 13:39:07.93 FMkcYox/O.net
スイカ系で対応してるよな
地方自治体バスは統一で100円200円とかだしさ
やっぱごり押し系だから煽るな

640:名無しさん@1周年
18/10/21 13:39:36.30 KhtxE6jH0.net
>>630
中国以外では使われて無くねえ?
もともと決済用じゃないから穴だらけなんだろ
勝手にQR差し替える詐欺とか横行してるってニュースになってたぞ

641:名無しさん@1周年
18/10/21 13:39:39.92 c5V1U2XF0.net
もう、アリペイで統一してくれ

642:名無しさん@1周年
18/10/21 13:39:54.17 WOzHHm290.net
>>632
1、乗車バス停を自己申告させてから、運転手が計算して請求金額を確定する(中華のレジと同じ)
2、乗車整理券をまず読み取り、その後でQR決済に入る(乗車整理券自体の券面QRは、もうさんざん普及している)

愚策だな。面倒なだけだ。
「ICカードを入口と出口で2回タッチ」のほうがよほど有能。

643:名無しさん@1周年
18/10/21 13:40:11.93 0jNjnNL90.net
>>628
メインは経済対策とか価値観転換・リテラシー改善だろ
日本人は金額や戦闘力みたいな数字ばかり見すぎて
カネの代わりに得られるコンテンツや体験の価値を自分で測定できない病気だからな
これでは経済はまわらない
日本の不景気は情報化と同時に始まっている
日本人はモノを知れば知るほど頭でっかちの無能になる特性がある

644:名無しさん@1周年
18/10/21 13:40:12.49 N2SsPZkK0.net
>>639
たいがいの公営バスは距離制運賃で、整理券番号でコントロールしてるけど。

645:名無しさん@1周年
18/10/21 13:41:28.90 0jNjnNL90.net
言い換えれば拝金主義の脱却というか

646:名無しさん@1周年
18/10/21 13:41:59.23 a1QT3nhN0.net
トヨタ・デンソーが生んだ日本初のQR決済。
全世界に普及させましょう!
モノづくりトヨタ初のQR決済!

647:名無しさん@1周年
18/10/21 13:42:01.62 Qdzh4FO50.net
>>640
韓国、台湾、香港

648:名無しさん@1周年
18/10/21 13:42:10.01 WOzHHm290.net
>>638
田舎でイオン(系列地場スーパー含む)使わない人ってあんまいないよ?俺がwaon推しなのは、この事実を知ってるから。
田舎はほぼ網羅できる。買い物ついでに買えばいい。
バスの場合、改札がないから定期券は別枠のままでいい。運転手に見せれば良いんだから。

649:名無しさん@1周年
18/10/21 13:42:43.60 KhtxE6jH0.net
>>647
その辺は中国でいいだろ

650:名無しさん@1周年
18/10/21 13:42:48.47 sNRITu+AO.net
>>643
くだらねえ。

651:名無しさん@1周年
18/10/21 13:44:03.92 0jNjnNL90.net
5chとかゴミみたいな漫画を肴にして
永遠に強さ議論とかやってるだろ
あれ狂ってるよマジで

652:名無しさん@1周年
18/10/21 13:44:14.09 JHxKYZof0.net
>>578
現金さえ持っていれば、いつでも誰でも誰とでも必ず決済出来るからだろう。
銀行に口座を持ち、キャリアorMVNOと契約し、スマホを所有し、QRコード決済を理解し、きちんと充電されたスマホを普段から肌身離さず持ち歩かなければならない。老人にはけっこうハードル高いぞ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch