【人手不足】「高給は出せないので来てくれない...」岐阜・道の駅飛騨白山、存続危ぶむ声 物産店廃止、軽食は週末のみに★2at NEWSPLUS
【人手不足】「高給は出せないので来てくれない...」岐阜・道の駅飛騨白山、存続危ぶむ声 物産店廃止、軽食は週末のみに★2 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@1周年
18/10/18 13:09:30.59 NSM+o0nM0.net
>従業員2人が3月に辞め、縮小を余儀なくされたという。
一度に複数の従業員が辞めるってことは余程待遇が悪かったんだろうな

3:名無しさん@1周年
18/10/18 13:09:40.66 XsYkq5ET0.net
暇な地方公務員を貸し出せばいい。

4:名無しさん@1周年
18/10/18 13:09:52.45 ZBhhFA9X0.net
道の駅の店員なんて婆さんばかりだろ
迎えの車を出せばいいんだよ

5:名無しさん@1周年
18/10/18 13:09:59.91 jDkOfAxj0.net
>>1
安倍ちゃんの移民50万人で安い労働力が大量に来るから
それまでの辛抱だよ

6:名無しさん@1周年
18/10/18 13:10:11.29 8dMk4l1K0.net
ニダ

7:名無しさん@1周年
18/10/18 13:10:40.64 QazKxvkD0.net
手取り40万でハロワに求人出せばいい
全国からくるよ

8:名無しさん@1周年
18/10/18 13:10:54.42 99PsvM/20.net
未曾有の好景気?の割にまともに給料払ったら潰れる企業多すぎやん?

9:名無しさん@1周年
18/10/18 13:11:11.72 8lnWkQgK0.net
いま安倍ちゃんが移民入れるから待ってて!

10:名無しさん@1周年
18/10/18 13:11:14.48 QHCVpYLM0.net
ワタミ元社長と森元総理にやらせりゃいい
なんでもやりがいや夢だけあれば人は生きていける
だそうだからなwwwwwww

11:名無しさん@1周年
18/10/18 13:11:28.98 K/1+XOK90.net
値上げなりして対応しろよ
馬鹿なのか

12:名無しさん@1周年
18/10/18 13:11:40.30 CYzZ32Ll0.net
どこも人手不足というキャンペーンばかりでウンザリ
そうやって煽って移民導入の洗脳中

13:名無しさん@1周年
18/10/18 13:11:42.98 uOIr8plt0.net
道の駅なんて近所の暇な婆さん座らせとけばいいのにな
最低賃金とか言ってると韓国みたいになるでよ

14:名無しさん@1周年
18/10/18 13:11:46.23 HxJh5OeE0.net
結局給料がどうとか仕事内容がどうとかじゃないんだよね
田舎ってだけで避けられるようメディアに子供の頃から洗脳されてるし

15:名無しさん@1周年
18/10/18 13:12:10.54 7hyNW83a0.net
ここはボランティアを募集するのが美しい国のやり方

16:名無しさん@1周年
18/10/18 13:12:15.24 hbo6VxHy0.net
日本は限界に近づいているな。

17:名無しさん@1周年
18/10/18 13:12:17.30 M7OH+boH0.net
道の駅なんてもの売ってる側が人も出してやってるようなもんじゃねえの

18:名無しさん@1周年
18/10/18 13:12:25.55 oS5wqRHK0.net
それ続ける意味ないんじゃね

19:名無しさん@1周年
18/10/18 13:12:29.99 Pa+GoWj+0.net
どんだけ待遇悪かったんだよw

20:名無しさん@1周年
18/10/18 13:12:49.17 CYzZ32Ll0.net
安くて待遇が悪いからやめるだけだろ
給料が良くてホワイト企業は誰もやめない

21:名無しさん@1周年
18/10/18 13:12:51.78 lYUiYftg0.net
>>2
人辞めてくってコトは必ず問題がある職場なんだよなぁ
給料とか雇用者の人格とかw

22:名無しさん@1周年
18/10/18 13:12:55.98 h4jD6s9/0.net
近所の高校生もいねえのか

23:名無しさん@1周年
18/10/18 13:13:42.23 lYUiYftg0.net
>>12
人手なんて余りまくってるんだよなぁw

24:名無しさん@1周年
18/10/18 13:13:42.63 29+f9M1G0.net
人件費で経営が成り立たないなら営業終了しかない
利益上げるために商売してるのだから
慈善事業とは違う

25:名無しさん@1周年
18/10/18 13:13:53.68 vkl3GRfU0.net
>白川村は、毎年約250万円の管理費を負担
無駄な税金を使う必要がなくなって潰れた方がいい
人口減少で将来に渡っても需要なし地方交付税をもっと有効に使えよ

26:名無しさん@1周年
18/10/18 13:15:04.28 W1sl/Xe90.net
人手不足じゃなくて、ただの不景気

27:名無しさん@1周年
18/10/18 13:15:32.83 WOcyeE+n0.net
>>7
大手警備会社でも手取り40ないよ

28:名無しさん@1周年
18/10/18 13:15:56.17 lYUiYftg0.net
豆腐が欲しい観光客は白川村内の豆腐屋に買いに行けばいいだろw

29:名無しさん@1周年
18/10/18 13:16:07.99 HSPzDlEYO.net
最低時給じゃあ来ないよ

30:名無しさん@1周年
18/10/18 13:16:15.28 dUU/xUGy0.net
この手のって、
運営する特殊法人や第三セクターの社員 年収700万
実際に現場で働く労働者 時給800円
時給800円で人が集まりません
こんなのが多い

31:名無しさん@1周年
18/10/18 13:16:22.95 lYUiYftg0.net
>>26
それな

32:名無しさん@1周年
18/10/18 13:16:26.16 ZVmlyG/M0.net
地方はもう切り捨てるしかない
自業自得だろ
恥を知れ

33:名無しさん@1周年
18/10/18 13:16:41.10 QazKxvkD0.net
やすい時給で雇いたいなら、
最低限家賃と食費補助しないと生活できんぞ

34:名無しさん@1周年
18/10/18 13:16:46.84 ZBhhFA9X0.net
婆さん相手のセクハラする奴が駅長なんだろ

35:名無しさん@1周年
18/10/18 13:17:11.65 UiC8OnQe0.net
大丈夫、安倍ちゃんが地方創生でカード決済にしてくれるから。
復活する

36:名無しさん@1周年
18/10/18 13:17:13.61 oEZjXIgW0.net
年400万でのんびりできるならいくで

37:名無しさん@1周年
18/10/18 13:17:19.44 6MDKoHW10.net
いつまで800円で純日本人が雇えると思ってんだ。
狂ってんのか。

38:名無しさん@1周年
18/10/18 13:17:35.34 DCu2rl890.net
この道の駅てそんな山奥じゃないだろ
近所のおばちゃんに店員させとけよ

39:名無しさん@1周年
18/10/18 13:18:24.87 NLnlHbmf0.net
高給を出せないところはつぶさないとダメ
意味がない

40:名無しさん@1周年
18/10/18 13:18:27.67 5If6i/Pw0.net
アベノミクスで東京一極集中が加速してるからどうしようもないな
東京栄えて国滅ぶ

41:名無しさん@1周年
18/10/18 13:18:42.09 YbRfEufpO.net
>>2
不採算事業だからどこかを削るしかない

人件費を削ったために一人当たりの従業員の仕事が激務になり
従業員が次々と辞める

薄給と激務なために人を募集しても来るわけがない

人手不足ガー

42:名無しさん@1周年
18/10/18 13:18:49.31 nETFWusA0.net
赤字なら採算を考え収入を増やす
増やせないなら支出を減らす
それでダメなら潰す
この簡単なことがなぜできないのか
「潰してはならない」という誤った固定観念が邪魔をしているだけだよ
こうなると「国が助けるべき」という馬鹿がいるが、
別に全ての自治体を助ける必要はないんよ
捨てることも大切よ

43:名無しさん@1周年
18/10/18 13:18:51.93 QazKxvkD0.net
足りないのは人じゃなくて賃金

44:名無しさん@1周年
18/10/18 13:19:11.18 8psk57yN0.net
高給どころか最低賃金かそれに毛が生えた程度しか出してないんだろ
たぶん年300万程度の賃金でも人はくる

45:名無しさん@1周年
18/10/18 13:19:53.32 xneroPz10.net
安倍が経団連にとりこまれているだけじゃなく、
TV界、新聞雑誌界も取り込まれているよねwww
絶対に賃金が安すぎると報じるメディアやコメンテーターは0だよねw

46:名無しさん@1周年
18/10/18 13:19:54.35 +96mfSrR0.net
田舎モノの強欲は半端無いからなー
簿給で朝から晩まで、下手すりゃ暇そうだからと称して
近隣の援農まで平気でやらせる

47:名無しさん@1周年
18/10/18 13:19:54.75 r28d2H9Q0.net
>>5
イスラム教徒が売り子?

48:名無しさん@1周年
18/10/18 13:20:17.19 2v/8Ze8W0.net
潰すべき

49:名無しさん@1周年
18/10/18 13:20:34.48 lYUiYftg0.net
団塊とその取り巻きって頭おかしいんだよな
不安定なバイトだからこそ高給出さないと人来ないのに

50:名無しさん@1周年
18/10/18 13:20:37.17 6FOVvkS60.net
>>14
実際に田舎にいると、メディアが語る田舎はむしろ美化されているとしか言えない

51:名無しさん@1周年
18/10/18 13:20:43.16 BWRAgqAG0.net
こいつらは経営学や経済学の本を一冊でも読んだことがあるのか?

52:名無しさん@1周年
18/10/18 13:20:43.33 RDE4Dc9/O.net
村特有の陰湿なイビリでもあるんじゃないの?
地元民に自覚がないだけで。

53:名無しさん@1周年
18/10/18 13:21:11.77 h4jD6s9/0.net
高齢無職のオッサンが一人くらいいるだろ

54:名無しさん@1周年
18/10/18 13:21:19.55 Ly4PvoZd0.net
秋葉原の駅前で実演完売やっていたような人を歩合で雇え

55:名無しさん@1周年
18/10/18 13:21:21.17 a1bkSSZQ0.net
人手不足倒産みたいな記事よく見かけるけど、そもそも従業員に相応の給与も出せない程度の会社が手を拡げようとするのがダメなんじゃないの?

56:名無しさん@1周年
18/10/18 13:21:47.98 QazKxvkD0.net
村民で一日交代で回せばいい

57:名無しさん@1周年
18/10/18 13:22:01.98 lYUiYftg0.net
>>55
>人手不足倒産
あんなの大ウソだよ

58:名無しさん@1周年
18/10/18 13:22:31.00 DJmbVXbJ0.net
値上げしろよ

59:名無しさん@1周年
18/10/18 13:22:31.31 hEswwD8a0.net
道の駅はトイレだけありゃいいだろ。
まあそのトイレ誰が掃除すんのって話ではあるけど。

60:名無しさん@1周年
18/10/18 13:22:51.96 m2gQNJbX0.net
>>1
田舎はもう住民税と住居をタダにしないと人は来ないだろ。

61:名無しさん@1周年
18/10/18 13:23:02.05 S0PORdb00.net
良い事教えてあげようか?
ボランティア募集したらいいらしいよw
タダで働いてくれる意識高い人がいっぱいいるらしいからw

62:名無しさん@1周年
18/10/18 13:23:02.91 3sW+RU3c0.net
インターネット
バストイレ別(シャワートイレ)
エアコン
オートロック
職場まで徒歩5分
スーパーまで徒歩3分
駅まで徒歩4分
2LDK
家賃月2万円
月給150万
雇用保険
厚生年金
完全週休2日制
実働7時間(残業なし)
GW・夏季・年末年始休暇あり
有給年30日
パワハラなし
この条件なら行く

63:名無しさん@1周年
18/10/18 13:23:18.05 emvnma4B0.net
>>40
東京が栄えれば日本は栄える

64:名無しさん@1周年
18/10/18 13:23:20.37 ngKnCVmG0.net
山賊みたいに都会から人を掠ってくれば良い。
警察が来たら警察も掠ってしまえば良い。
消費税は取っても納税しなければ良い。
必要な物は略奪してくれば良い。
 
国が地方を見捨てるなら、行き着く先は統治の破綻。
どっかの途上国みたいに国の支配が及ばない地域に成るだけの話。
 
それが分かって無いアホな日本人が多過ぎる。
日本人の知能と民度は低いわ。

65:名無しさん@1周年
18/10/18 13:23:22.75 fdBW9HUi0.net
そこにただで住ませて食料は村民持ち回りで物納するとか

66:名無しさん@1周年
18/10/18 13:23:32.33 By0C1gkc0.net
地元の暇な年寄りとかがやればいいんじゃないの?ボランティアみたいな感覚で
年金貰いながら気楽にやればいいだろう

67:名無しさん@1周年
18/10/18 13:23:41.82 IksWqaP00.net
職員の家族ですら働かないならお察し

68:名無しさん@1周年
18/10/18 13:23:56.15 GeJVJ41m0.net
ボランティア()を募集すればいい。

69:名無しさん@1周年
18/10/18 13:24:30.25 2z1WBQ4L0.net
そして業務改善を命じられたひとりの公務員(西島秀俊)が送り込まれた。

70:名無しさん@1周年
18/10/18 13:24:57.40 wh8iRoKP0.net
>>7
俺も行くから

71:名無しさん@1周年
18/10/18 13:25:21.63 IUCTrQi+0.net
利益が確保できないなら存続しなければいい

72:名無しさん@1周年
18/10/18 13:25:35.21 yJSDDRdB0.net
×人手不足倒産
○社員の給料上げたくないケチケチ銭ゲバ経営者倒産

73:名無しさん@1周年
18/10/18 13:25:45.77 VpsC89PW0.net
また自業自得案件っすか

74:名無しさん@1周年
18/10/18 13:26:05.49 /2SLpTIz0.net
儲からないから営業しない
ただそれだけのこと

75:名無しさん@1周年
18/10/18 13:26:48.65 xneroPz10.net
>>66
前スレでも書いたけど、
そういう老人は自前の田畑を持っている。
そっちの手入れをやっていれば、時給2000円くらい利益がでる。

76:名無しさん@1周年
18/10/18 13:27:03.19 NLnlHbmf0.net
>>55
そういうことだな

77:名無しさん@1周年
18/10/18 13:27:11.07 KCV90J440.net
>>51
ホントそうだね(ニッコリ 
by 竹中平蔵

78:名無しさん@1周年
18/10/18 13:27:40.06 A0iALPdY0.net
待遇これ?
大白川温泉観光  中略 月給 基本給(月額平均)又は時間額140,000円から220,000円 通勤手当 支給なし 休憩時間 60分 時間外 あり 休日 水曜日  年齢 高卒~60歳位

79:名無しさん@1周年
18/10/18 13:27:57.05 NLnlHbmf0.net
>>7
みんな行くよな

80:名無しさん@1周年
18/10/18 13:28:29.11 XEIv3uiB0.net
少し値上げして人件費位確保しろ
経営者は馬鹿なのか?(w

81:名無しさん@1周年
18/10/18 13:28:38.85 pmuXxWaj0.net
時給800円なんて、先進国で有り得ない。

82:名無しさん@1周年
18/10/18 13:29:01.77 A0iALPdY0.net
車通勤しか手段ないのに通勤手当ないとか笑うしかねぇw

83:名無しさん@1周年
18/10/18 13:29:13.70 mbwpwO+J0.net
箱を作る予算はあっても人件費は無い。
日本のお家芸です。

84:名無しさん@1周年
18/10/18 13:30:09.87 OCe7umEt0.net
>>1
第3セクターの道の駅という事は、責任者は村役場からの出向職員で売り上げに関係なく高給が保証されている。
働くスタッフは身分が法的に保護される正社員でなく、簡単にクビにできるバイトくん。
しかし簡単にクビにできるという事は、バイトの側も待遇次第で簡単に辞めていくという事。
バイトは業績が向上しても社員のようにボーナスで還元されたりしないから、当たり前の話。
こういう事が公務員には分からない。

85:名無しさん@1周年
18/10/18 13:30:17.74 9/t8xq4S0.net
人手不足ってより商売になってないんだろ

86:名無しさん@1周年
18/10/18 13:30:27.64 Up/XzbE+0.net
観光で食ってこうという根性がさもしいんじゃない?

87:名無しさん@1周年
18/10/18 13:30:45.72 CHF8dAmH0.net
交通費だな!
   以上だ


88:名無しさん@1周年
18/10/18 13:31:15.07 3UY2Yn3B0.net
>運営する第三セクターの大白川温泉観光
そりゃコイツラ利権寄生虫ゴキブリが最優先で餌代くすねるんだから本来行き渡る餌の量は足りなくなるわなwww
潰れればいいんじゃね?

89:名無しさん@1周年
18/10/18 13:31:35.37 Up/XzbE+0.net
>>84
公務員にはわからないんじゃなくて、どうでもいいんじゃない?

90:名無しさん@1周年
18/10/18 13:32:35.89 D1XMb7w70.net
高給は出せないって、幾らで募集してんだ?

91:名無しさん@1周年
18/10/18 13:32:37.50 VpsC89PW0.net
今まで簡単に替えがきくと思ってたわけだからな
それが出来なくなってきたから外人にと

92:名無しさん@1周年
18/10/18 13:32:54.21 ZPal+nZZ0.net
偉そうな客を時給800円で相手にできるかっての

93:名無しさん@1周年
18/10/18 13:33:11.60 NKgo+Rhd0.net
多くの観光客で賑わってるなら高給出せるだろ

94:名無しさん@1周年
18/10/18 13:33:13.66 X/12yrwb0.net
町おこしとかそういう目的なら役場の人がやればいいんでね?

95:名無しさん@1周年
18/10/18 13:33:46.96 cXr8m0j50.net
近くのコンビニで働くわな

96:名無しさん@1周年
18/10/18 13:34:36.18 esLCzhMg0.net
高速開通してからはリアルカーズになってしまったか
先日雨の影響で高速下ろされ白川郷のあたり下道で通過したけど昼間に通りたかったわ

97:名無しさん@1周年
18/10/18 13:35:02.38 ZvM1OLwV0.net
>>94
職員1人の人件費でパートさん5人ぐらい雇えるわ

98:名無しさん@1周年
18/10/18 13:35:12.72 3UY2Yn3B0.net
★24年かけ開発した青森リンゴ、手数料納めず品種登録取り消し
 青森県は24日、特産リンゴ「ふじ」に並ぶ有望品種として、24年をかけて開発した
「あおり21」の品種登録が取り消されたと発表した。
 農水省に手数料を支払わなかったためで、種苗法では名前を変えても同じ品種は再登録できず、新品種を開発し直すという。
 2006年3月に登録を出願し、農水省は今年3月、官報に登載した。
しかし、「「 県の担当者 」」 は6000円の登録手数料を期限の1か月内に納めず、同省が今月17日付で
取り消した。品種登録されると、県は30年間苗木を独占管理でき、生産するには許可が
必要となる。県外に出さないこともできたが、登録取り消しで苗木流出の恐れが出てきた。
 県は品種改良に毎年1000万円程度の予算をかけており、「あおり21」は1984年、
「ふじ」と他品種を交配させて開発を開始。実に袋をかけなくても夏まで出荷できるのが
特長で、手間をかけずに品薄の時期に高価格で売れる品種として期待が高まっていた。
↑どんなに損失出そうが一切責任取らずに損失分は民間人に丸投げだけど、
↓少しでも責任追及されたら火病朝鮮人の如く権利主張w
卑しく醜悪な寄生虫ゴキブリ公務員www

 JR青森駅前の複合商業施設「アウガ」が2月28日、16年の歴史に幕を閉じた。
市中心部にあるアウガは、青森市政を揺るがしたいわくつきの施設だ。
オープン当初から売り上げは右肩下がりを続け、市は運営の第三セクターにつぎ込んできた多額の債権放棄に追い込まれた。
小野寺晃彦市長が自身と管理職、一般職員の給与削減方針を示し、6日には一般職員の給与を役職に応じて3~1%削減することを職員労組に提案したが、
一般職員にまで責任が及ぶことに労組が反発。今後の行方は果たして…。
人口約29万人の青森市。アウガは、人口減少に備えて中心市街地の都市機能を集約する
「コンパクトシティー」のモデルケースとして、佐々木誠造市長時代の平成13年にオープンした。
 だが、実態は、郊外型大型店の相次ぐ進出や消費の多様化で、売り上げが低迷を続けた。
21年の市長選で佐々木氏らを破って当選した鹿内博市長は、アウガを運営する三セクの「青森駅前再開発ビル」に2億円を融資するなど、
アウガ再建にあの手この手を打ち出したが、焼け石に水。27年度決算で約24億円の債務超過に陥り、事実上の経営破綻状態になった。
市議会からの責任追及の声の高まりを受け、鹿内氏は昨年10月、引責辞任に追い込まれた。
 市は、三セクの株式約63%を保有する筆頭株主。28年11月の市長選で総務官僚から転身した小野寺市長は、関係方面と協議した上で、
市が保有する約17億5千万円の債権を放棄し、三セクを3月末で解散することを表明した。
 市民の税金をつぎ込んだ債権の放棄に対し、小野寺市長は4月から1年間、自身の給与を25%、副市長15%、管理職10%、
一般職員を5%それぞれ減額する方針を表明。
24日開会の定例市議会初日の提案理由説明で、「市民に多額の負担をかけることに対する姿勢を示すため、
組織全体の給与削減を実施したい」と理解を求めた。
 これにかみついたのは、市役所職員労働組合(約2000人)。市職員の7割を占めている。
関係者によると、給与削減に関する市側と職員労組の初の交渉が2月6日に開かれたが、
協議は物別れに終わったという。佐藤良浩委員長は産経新聞の取材に、
「市の施策の失敗を一般職員にまで求めるのはおかしい。そんなことをしていると、職員は怖くて新しい事業提案に手をつけられなくなる」
と講義する。交渉が妥結しないまま、条例案が提案されたことにも強い不信感を募らせる。

99:名無しさん@1周年
18/10/18 13:35:45.32 jBwgNI3U0.net
地元産価格でなく、観光地価格にする

100:名無しさん@1周年
18/10/18 13:36:15.67 3UY2Yn3B0.net
ゴキブリ公務員寄生により民間一般人疲弊→社会疲弊を口実に更にゴキブリ利権団体乱立→更に疲弊無限ループ
出ました地方活性化、ふるさと納税、町おこし、ゆるキャラはじめ
「公益と地域の為」を謡い文句にしたゴキブリ公務員の「文化祭ゴッコ利権」www
そんな余裕あるなら町限定減税措置でもやれるのに、「ゴキブリ公務員利権」の為に
ゴキブリ公務員が出しゃばって責任も負わず文化祭ゴッコw
地方経済活性化を謡うなら「まず」寄生虫ゴキブリ公務員の人件費抑制して強制負担分減税して
「個人の可処分所得を増やす(くすねられる量減らす)」のが一番確実で公平なのにな?
ハイもう一回言うね?
「地方経済活性化の為」を謡うなら
★「まず」寄生虫ゴキブリ公務員の人件費抑制して強制負担分減税して★
★「個人の可処分所得を増やす(くすねられる量減らす)」のが
☆一番確実で公平☆ なのにな?     ★
100歩譲って、「それじゃダメだどうしても新規プロジェクトしたい」て言うんであっても
「ゴキブリ公務員の介在が絶対必要条件」でない手段なんざ幾らでもある、のにな?www
でも何故かゴキブリ公務員利権「ありき」wまずゴキブリ公務員の寄生が絶対前提w何ソレ??www
お花畑な養分が「0が1を産んだ」みたいに勘違いして「得する制度」とか思っちゃってんだよねwww
ソレ全然違うからw
あんた等お花畑は「もう既にそのゴキブリ公務員利権代は払ってる」からwww
ソレ「ゴキブリ公務員餌代強制負担が多少バックされた」、「損失度合が多少軽減された」てだけだからwww
既に「3」取られてるのにソレに気付かずに
「1も得した!wラッキー!!ww良い制度じゃんw公務員良い仕事すんじゃんwww」
だっておwww
ゴキブリ公務員の寄生により社会を疲弊させておいて、
今度はその疲弊改善を理由に更に合法的かつ永続的寄生だってwwww
そしてその放漫運営により赤字垂れ流そうが公金補填w
その補填負担は回りまわって納税者w
寄生虫ゴキブリ公務員の給与昇給ボーナス退職金福利厚生は「最優先分配」の為一切損失無しwww
何この無限最強鳥カゴコンボwww
ゴ キ ブ リ公務員www

ゴキブリ公務員wwwwwww

いやマジでwwゴキブリ公務員wwwwwww


101:名無しさん@1周年
18/10/18 13:36:58.07 sELFOkr10.net
廃業すべき
給料払えないのに店を続ける意味なんてない
公衆トイレでいいよ足湯も温泉は維持費高いから廃止
駅長が1日5回トイレ掃除においで

102:名無しさん@1周年
18/10/18 13:38:01.46 uveZC9kG0.net
人口450人って少ないな
そりゃ働く人もいないでしょ
やり方次第では上手くいきそうだけど勿体無いな

103:名無しさん@1周年
18/10/18 13:39:16.43 sB5ZC7Js0.net
>村南部の活性化の為
>村内で働き手がいない
意味が解らんよ、「村をなんとかしたいけど俺たちはやりたくない」 って

104:名無しさん@1周年
18/10/18 13:40:25.49 3drAn7eo0.net
最高のトイレと窯焼きピザで客を集めるんだ

105:名無しさん@1周年
18/10/18 13:40:42.52 WyJc9qrK0.net
待遇がわからないから何とも言えない
ニュースにするくらいなら記事に条件とか全て載せてもらえば応募あったかもしれないのに

106:名無しさん@1周年
18/10/18 13:41:06.68 41e34gk00.net
日本は移民を凄いはやさで受け入れてる。
全国津々浦々まで移民が行き渡るまであと少し。

107:名無しさん@1周年
18/10/18 13:41:44.08 26YgY+660.net
>>1
採算取れないなら廃業すべき
何従業員に甘えてるんだ

108:名無しさん@1周年
18/10/18 13:43:28.82 5A1c6qcB0.net
消費が伸びてないのに政府主導で無理矢理インフレ圧力かけてんだもんな

109:名無しさん@1周年
18/10/18 13:45:24.91 PNU0eooK0.net
>>5
自分の母国を捨てる連中が
潰れかかってる地方、お店を救ってくれるとでも?
日本人ですら見捨ててるのに?
都合のいい解釈だな!

110:名無しさん@1周年
18/10/18 13:45:30.86 s7knRnkP0.net
高給も出せず人も集まらないならそれは存続させるだけ害になるから
淘汰されるべきでは?
犠牲の上に成り立つ物なんていらねーわ

111:名無しさん@1周年
18/10/18 13:46:09.62 Sphkc4Js0.net
道の駅って休憩所だったはずなのに
地場産品の販売店になっつぃまったな
ぜんぜん休憩できない

112:名無しさん@1周年
18/10/18 13:47:25.77 hbo6VxHy0.net
>>55
そもそも原資が無い。自由競争の激化で業界が疲弊するから。

113:名無しさん@1周年
18/10/18 13:47:34.14 oX4d/Lss0.net
公務員は血族(コネ)か試験勉強の得点力だけあれば、
あとは職場の人間関係を維持することで老後まで大勝利確定だけど、平民はそうはいかん
やればやるだけ儲けがでる自営なら意欲にもなるだろうけど、雇われならその希望もない
公務貴族の成績づくりで人生をはした金で切り売りさせられ、
そのまま生き血を吸いつくされて惨たらしく死んでいくのはまっぴらだろうよ

114:名無しさん@1周年
18/10/18 13:47:54.17 BjnUjm1r0.net
>>108
ここ白川郷から離れてるから客が来ない。
立地が悪くて客が来ないんだから消費云々は全然関係ないな。

115:名無しさん@1周年
18/10/18 13:48:21.10 ZvM1OLwV0.net
客少なくて採算合わないのに道の駅って事で何とか存続させようと
平日は売り上げ1000円とかの日もあるんだろうな

116:名無しさん@1周年
18/10/18 13:48:23.26 lYUiYftg0.net
>>105
ニュース記事に載せられないぐらい条件悪かったんだろ
辞めた人からのコメントも一切ないし
まぁ人材不足という大ウソカスゴミステマの一環だからなw

117:名無しさん@1周年
18/10/18 13:48:50.50 E0MXEclY0.net
飛騨の道の駅ってマジで魅力ないからな
ただトイレいくだけになる

118:名無しさん@1周年
18/10/18 13:49:17.93 lYUiYftg0.net
>>112
>そもそも原資が無い。自由競争の激化で業界が疲弊するから。
疲弊してなかった時すら従業員への還元を拒んでた癖にw

119:名無しさん@1周年
18/10/18 13:51:30.09 Y7kVn4Tv0.net
>>12
移民の地ならしやん、わいとしては混沌とした方がおもろいけどな
頑張ってスキル積んだ人が移民のアウトローにやられてあっさりと逝くんやで、こんなに楽しい事はないぞ

120:名無しさん@1周年
18/10/18 13:51:34.11 dGB0vTM00.net
どうせ全業務丸投げ週6残業多々ありで最低賃金とかなんだろ
内容と賃金が釣り合ってさえいれば多少安くても残る奴が残る

121:名無しさん@1周年
18/10/18 13:52:32.27 QWprZmA30.net
暇な年寄り置いてとけば良いだろ
奴ら月十万でも余裕で生活していけるぞ

122:名無しさん@1周年
18/10/18 13:53:01.93 sELFOkr10.net
自販機とコインランドリーとコインシャワー置いて車中泊向けに開放したらいいさ
掃除だけすればよろしい

123:名無しさん@1周年
18/10/18 13:53:58.88 AqTQtr0x0.net
昔々全国各地にドライブインというものがありまして

124:名無しさん@1周年
18/10/18 13:54:03.81 hbo6VxHy0.net
>>118
ユニクロじゃないんだから、物産展の経営者は大して儲けてないよ。還元するには商品の価格を上げるしかない。

125:名無しさん@1周年
18/10/18 13:54:50.50 73HxIAgt0.net
>>117
周辺のお土産屋も道の駅も、地場産品少なくて、たいていどこも高山市とか長野のほうとかで作られてるお土産ばっかだからなぁ。
お土産屋の商品はメーカーが賞味期限切れると無料で回収してくれるし並べてくれるから楽なんもんだから、わざわざ製品の製造にトライする事業者も少ないしな。

126:名無しさん@1周年
18/10/18 13:56:25.76 yKPEtvof0.net
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。
法窓夜話私家版 URLリンク(www.amazon.co.jp)
続・法窓夜話私家版 URLリンク(www.amazon.co.jp)

高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。
外山正一『英語教授法』 URLリンク(www.amazon.co.jp)
fcj

127:名無しさん@1周年
18/10/18 13:57:35.38 lYUiYftg0.net
>>124
地場モノ売ってる田舎の道の駅が業界の自由競争の激化()とどう関係があるんだよ
勝手に疲弊してやがれこのウソツキ野郎w

128:名無しさん@1周年
18/10/18 13:58:17.20 BjnUjm1r0.net
>>125
記憶に残ってるのだと地元産は地酒くらいしか覚えてないな。

129:名無しさん@1周年
18/10/18 13:58:30.13 CZMhjHu/0.net
普通に倒産しただけだろ
人手不足関係無いじゃん
無茶苦茶儲かってるけど人員不足で閉鎖、って訳じゃないしタイトルが間違ってる

130:名無しさん@1周年
18/10/18 13:59:59.52 GxEY53Dn0.net
いや、高給どころか最低賃金もろくに出さないなら辞めろよ

131:名無しさん@1周年
18/10/18 14:00:53.52 iBUd2t1s0.net
>>122
自販機メインにすればいいよな
懐かしのうどんとかも入れて

132:名無しさん@1周年
18/10/18 14:01:26.57 dgSPFc+Q0.net
>>7
手取り40 万なら一人で月2000万ぐらい商品(フルコミ5%歩合換算)を売らないと駄目だな

133:名無しさん@1周年
18/10/18 14:01:30.16 M7OH+boH0.net
ドライブインを復活させよう

134:名無しさん@1周年
18/10/18 14:02:35.86 dgSPFc+Q0.net
>>120
でも暇なんだぞw

135:名無しさん@1周年
18/10/18 14:03:18.79 D4I6//gH0.net
ひるがの高原で休憩するよ

136:名無しさん@1周年
18/10/18 14:04:45.01 EDVpOpzd0.net
 
【経済】人手不足倒産が過去最多ペース 月内にも前年水準超え★7
スレリンク(newsplus板)
【ありがとう安倍政権】留学生就労の条件緩和へ 人手不足分野(アニメ・ゲーム・日本食)で受け入れ 政府方針
スレリンク(newsplus板)
【外国人労働者】官房長官、外国人材受け入れ「法案作業を早急に進めるよう指示」
スレリンク(bizplus板)
【燃油】ガソリン160円に迫る 店頭平均159.6円
スレリンク(bizplus板)

137:名無しさん@1周年
18/10/18 14:06:47.11 O/EH7V/a0.net
田舎の道の駅って地元の人に仕事を与えるためにあるのに
地元の人もこないの?

138:名無しさん@1周年
18/10/18 14:06:51.13 3REo0P310.net
>>119
どういう立場の人がこういう感想を抱くのかな
最底辺なのか最上級国民なのか、はたまた外国籍の人なのか

139:名無しさん@1周年
18/10/18 14:10:21.60 lYUiYftg0.net
>>137
悪い評判があるんだろうな
田舎はそういうの回るの凄い速いから

140:名無しさん@1周年
18/10/18 14:11:44.55 Pkv2xRoj0.net
暇な公務員にやらせろよw

141:名無しさん@1周年
18/10/18 14:12:39.11 /2SLpTIz0.net
>平瀬温泉郷や白山登山口に近い道の駅飛騨白山は2008年4月に開業。
>同年7月の東海北陸自動車道全線開通に伴って懸念される平瀬地区の
>観光客減少に対し、誘客拠点として期待された。
さびれるから店を作る、といういかにも行政がやりそうなことだなw
一応156号線脇にあるが、白川郷行く人は高速道路を使ってすぐ近くまで行けるのでここは通らない

142:名無しさん@1周年
18/10/18 14:14:20.64 fUTaaZK00.net
外国人入れたりするようになるのかね
うちの近所のコンビニに入った夜間の新しい外国人店員はレジのところに誰かの振込用紙ずーっと置きっぱなしだし日本語通じないしなんか不安
そのコンビニでは振込みするの辞めようと思った

143:名無しさん@1周年
18/10/18 14:18:02.13 S2u2t+ZW0.net
高齢の村の住人には頼めなかったの?

144:名無しさん@1周年
18/10/18 14:19:15.02 bHoHQ6tx0.net
無人セルフ化でやれるようにアイデアだせ
魅力があれば人は来る
もてなし必要ない

145:名無しさん@1周年
18/10/18 14:21:04.30 j5Gms7Cn0.net
>>141
白山の登山口は江戸時代の頃は加賀、福井、飛騨の3ルートあった。
今はまともに整備されてるのは加賀のルートだけになってる。
登山客のほとんどが加賀の砂防新道ルートで登山してる。

146:名無しさん@1周年
18/10/18 14:22:25.26 AZRU+L9W0.net
儲からないとこで商売はできないw

147:名無しさん@1周年
18/10/18 14:24:23.94 xEikbmn30.net
公僕は呑気だね
日替わりでヒマな公務員立たしておけ

148:名無しさん@1周年
18/10/18 14:26:00.00 nRPaRBwW0.net
無人店舗や自販機風にするのがいいかもな

149:名無しさん@1周年
18/10/18 14:28:24.70 RvCzsqaL0.net
不景気なら最低賃金でも人は来る
老人でもおばちゃんでも殺到する
他の高給企業に持っていかれただけ
景気良すぎ

150:名無しさん@1周年
18/10/18 14:28:27.82 nRPaRBwW0.net
>>13
たしかに
老人で小銭稼ぎたい人いるかもな

151:名無しさん@1周年
18/10/18 14:30:00.55 TwOoavvC0.net
「「村内で働き手がいないからといって村外から呼ぼうにも、高給は出せないので来てくれない」
村外が高給かといえばそんなことはない
実際は高給どころかガソリン代も出さないんだろ

152:名無しさん@1周年
18/10/18 14:31:09.05 C/jrpQKy0.net
鬼怒川温泉や伊豆の山間部の温泉郷すら廃墟旅館の群れになってるから
レジャーの形がもう変わっちゃったんだろうな
社内旅行なんかも廃れちゃってるし
生き残りたかったら、人材確保よりも
そこまで足を運ばせる何かを考えなきゃ焼け石に水だと思う

153:名無しさん@1周年
18/10/18 14:31:23.56 7kYvR1N60.net
経営者や上司に問題あるんだろ
外部から呼ぼうとするのも地元じゃみんな知ってるって事だろうな
3セクなんて利権まみれで地元の土人がドヤってるもんだ

154:名無しさん@1周年
18/10/18 14:31:27.87 vn4I3+7W0.net
もともとやっていけない体質なんだよ

155:名無しさん@1周年
18/10/18 14:35:54.56 FPrdtQlp0.net
村役場移転させて、道の駅と一体化させ、村長が売り子すれば良いのでは?

156:名無しさん@1周年
18/10/18 14:38:06.20 5q5YCa8E0.net
いったことある
普通は高速を使っちゃうエリアなのでそもそも通らないわな

157:名無しさん@1周年
18/10/18 14:39:57.82 DCu2rl890.net
たまごの自販機だけ置いといてくれよ

158:名無しさん@1周年
18/10/18 14:40:37.46 U249f1ha0.net
残業させられないツケが一気に噴出か
まあ正しい働き方になるだけだけど

159:名無しさん@1周年
18/10/18 14:42:26.27 nJTKV4gp0.net
時給千円は高給ではない 時給千円が払えないとこはなくなってしまえばいい

160:名無しさん@1周年
18/10/18 14:45:21.77 ixH/fiDcO.net
高給じゃなくても環境が良ければバイトは辞めないと思う
逆に高給でも環境が劣悪ならいれかわり激しいし

161:名無しさん@1周年
18/10/18 14:45:45.15 9aqkX74I0.net
東南アジアの移民はやっぱり必要か
親日国限定(中韓は除外)でしっかりした管理のもとで積極的に移民を受け入れなければならない時代が来た。

162:名無しさん@1周年
18/10/18 14:46:46.18 KrajuDEH0.net
とっとと潰れろ

163:名無しさん@1周年
18/10/18 14:47:13.47 YRgG6SGP0.net
高給どころか普通レベルも出してないからな

164:名無しさん@1周年
18/10/18 14:48:49.00 7/e98dJ30.net
そだな。福岡から岐阜まて来れんわ。

165:名無しさん@1周年
18/10/18 14:48:54.38 QazKxvkD0.net
間に合うやん

166:名無しさん@1周年
18/10/18 14:49:52.79 29+f9M1G0.net
利益上げて経営が維持できないなら辞めればいい

167:名無しさん@1周年
18/10/18 14:51:02.31 QvwAI+Ys0.net
>>155
観光課の公務員に売り子やらせれば解決だよね

168:名無しさん@1周年
18/10/18 14:51:43.94 CYzZ32Ll0.net
>>23コンビニとかの接客業、飲食系、介護は万年人で不足だけど
ホワイトカラー、事務、給料のいいとこは、希望者が多くて困っている
ブラックのみ人で不足と書けよ

169:名無しさん@1周年
18/10/18 14:52:13.35 29+f9M1G0.net
村南部の人口(9月27日現在)は456人で、ここ20年間で約140人減少
これで老人しかいないなら賃金は関係ないだろ
働ける人間がいない

170:名無しさん@1周年
18/10/18 14:52:58.67 a2BsEHH00.net
作り過ぎなだけ。

171:名無しさん@1周年
18/10/18 14:53:30.13 a2BsEHH00.net
車中泊ダメ、キャンプもダメ。
ならいらないよ。
スーパーとかでいい。

172:名無しさん@1周年
18/10/18 14:55:15.55 fZkZcOR80.net
ここに向かうR156のトンネルが狭い、ダンプ多いで走りにくい。

173:名無しさん@1周年
18/10/18 14:56:17.80 ifVFBWM20.net
不足してるのは人手じゃなく雇う側のモラルと金

174:名無しさん@1周年
18/10/18 14:57:14.92 iPyo9kgk0.net
ちょっとの人件費をケチって営業できなくなるという本末転倒ぶりが笑える。

175:名無しさん@1周年
18/10/18 14:57:15.44 CqMrnK0v0.net
地方は、これから山野に返る地域と発展していく地域の二極化がはっきりするだろうね。県も間違った分散投資したら、県ごとなくなりかねない。

176:名無しさん@1周年
18/10/18 14:57:24.74 7QwI/kMs0.net
な、移民必須だろ?

177:名無しさん@1周年
18/10/18 14:59:21.01 CYzZ32Ll0.net
>>84公務員は現代の貴族
バイトは奴隷

178:名無しさん@1周年
18/10/18 14:59:23.27 t1K93Px/0.net
× 人手不足
○ 奴隷不足

179:名無しさん@1周年
18/10/18 14:59:52.23 30Z7iB1H0.net
豪雨の影響で通行上だったので(今は片側交互通行可)、
引き返す際にこの道の駅に寄ったわ
なんか閑散としてると思ったらこんな理由があったんだ
辺鄙な所だから地元の人でないと通勤できないと思う

180:名無しさん@1周年
18/10/18 15:00:27.05 a2BsEHH00.net
天下りでしょ?国土交通省の。

181:名無しさん@1周年
18/10/18 15:00:38.12 AXE0egRx0.net
中出しがこんなに大切な事とは思わなかったなあ

182:名無しさん@1周年
18/10/18 15:00:41.49 SVvKQAiC0.net
年金貰ってる7-80代のジジババを低給で酷使するしかないな
店番と品出しと手料理作るくらいできるやろ

183:名無しさん@1周年
18/10/18 15:00:44.18 3UY2Yn3B0.net
こんなにも素晴らしい社会構造の美しい国www
消費税10%引き上げだけど公務員は給与アップ!!社会活性化に貢献する公益存在の公務員ウエーイw
税金使い「公務員婚活」鳥取市が人口減少対策として実施 婚活サポート事業で男性参加者を公務員に限定
★「税の公平性」ガン無視最優先再分配★で公務員特権マジうめえwww
増税で公務員は6年連続で給料アップ!!生活困窮して自殺する民間サンは自己責任!!努力不足!!
災害対応名目手当ウハウハで年収1500万さいたま市職員w昇給ボーナスも完全保障で公務員サイコーw
寄生虫公務員限定「共産社会」、その維持負担は資本主義社会で生きる民間納税者→日本の社会構造w
民間サンの「一部」は好景気らしいから公務員「全員」の給与も増税して税金投入して当たり前だね!
<国営オレオレ詐欺>オレオレ!公務員!皆の公益の為に納税よろしく!!絶対に納付以上に再分配還元されるから!! → 身内で食い潰して増税
一般個人のリソース削って非正規だらけにして浮いたリソース寄生虫公務員に全振りw正に美しい国w
幾ら増税されようが「公務員に最優先再分配」してる以上一般民間人には絶対還元されない「単なる罰金」w
民間疲弊してんのに公務員の待遇上げ続けてその負担を民間にさせてりゃ「そりゃ衰退当たり前」の美しい国www
ゴキブリ公務員は増税で財源確保で結婚も老後も安心!!役人天国社会ありがとう!!
アベノミクス大成功で一億総活躍!! → 公務員「だけは確実に」全員収入上がって景気良くなったよ!
年収800万以上の公務員様の待遇維持の為に更に増税される年収300万以下ワープアwシュール過ぎw
非婚化とか少子化とか非正規問題とか自殺増加とか些細な事より、増税して公務員給与アップで景気回復!
大規模自然災害は「民間は損害しか無いけど公務員は一切リスクも損失も無く、むしろ付加手当で増収」
公務員全員分の昇給ボーナス分の予算はあるけど、その他一般国民向けの予算は無いんで増税だよーw
「管理職除く」公務員の冬ボーナス平均支給額72万円 民間(極一部の大手企業のみの平均)は91万円
氷河期見殺しにして派遣会社増やして増税して公務員には最優先再分配!アベノミクスウエーイww
日本人なら皆公務員を尊敬して感謝してる筈だから、公務員を嫌ってる奴は全員分断工作員の在日韓国人らしいよ?
民間からくすねた金で民間トップ水準の待遇タダ乗り公務員大勝利!
作業遅い、横領個人情報売却汚職だらけ、高額人件費、そのツケ増税、でも公務員は絶対AI移行しませんwww
寄生虫ウジムシ公務員「資本主義のリスクは負わずして資本主義の果実タダ食いマジうめえwww」
自殺は「対策名目」で利権貪る公務員のドル箱事業w公務員利権の為に皆どんどん自殺してね!!
自殺者続出の独身ワープアの代わりに優秀な公務員様が幼虫多く産むから日本の未来は安心だね!
オッス、オラ公務員!皆の金をオラ達に分けて、結婚も貯金も趣味も諦めて自殺するまで納税してくれ!!
経済市況も資本主義原理も無視して増税ありきで給料アップの公務員w納税アザース増税サーセンwww
非生産層が生産層からくすねる公務員限定社会主義国家でモチベーションMAX!
益々増税で国内自殺者増やして涼しいツラして給与ボーナスくすね続ける寄生虫ゴキブリ公務員w

184:名無しさん@1周年
18/10/18 15:01:32.93 ZEAN0vfr0.net
>>61
らしい
らしい

185:名無しさん@1周年
18/10/18 15:01:43.72 HD6Lz3EL0.net
ここ雪掻きどうしてるんだ・・・
それに低賃金・交通費無し・住居手当無し・村民あてにならず
でどうしろと

186:名無しさん@1周年
18/10/18 15:02:53.96 DZPXYzsY0.net
社保完備、月給25万円、売上により賞与有りなら来そうだが

187:名無しさん@1周年
18/10/18 15:03:42.00 16mxlD130.net
勘違いしてるけど人手不足じゃなくて奴隷不足でしょ

188:名無しさん@1周年
18/10/18 15:03:45.96 3UY2Yn3B0.net
>運営する第三セクターの大白川温泉観光(同村平瀬、小川晋一社長)が「人手の確保が困難」として開店日数を絞っているためだ。
>世界遺産「白川郷の合掌造り集落」がある村北部の荻町地区は大勢の観光客でにぎわう一方、
>村南部の平瀬地区は人口減少や高齢化で働き手の確保にも手を焼く状況。
半官半民なりすましの寄生虫ゴキブリ「事実上」公務員の第三セクタの正規職員は成果関係無く昇給ボーナス極太福利厚生保障www
募集アルバイト、パートは時給8~900円www
寄生虫ゴキブリ「こりゃ閉鎖やむなしキリッ」
www
wwwwww
wwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

189:名無しさん@1周年
18/10/18 15:04:27.29 lniwAnpU0.net
>>186
時給825円、交通費1000までで来いよw

190:名無しさん@1周年
18/10/18 15:04:39.71 3UY2Yn3B0.net
納税者は「税金という名目の罰金納付」
寄生虫ゴキブリ公務員は据え膳税金でお気楽文化祭ゴッコwww
散々強制強奪された挙句にくすねた寄生虫が身内限定の民間ゴッコw
寄生虫ゴキブリ公務員限定の企画の為に「税金使ってポスター作成」w
ゴキブリ公務員の身内限定の「PR」www
しかもコレが給料出る「公務」www
コレで会議だのプレゼンだの民間ゴッコして「あー公務員マジ激務だわーつれーわー」
とか抜かして時間外手当満額ゲッツwww
寄生虫ゴキブリ公務員wwww
2020年東京五輪の追加競技となったサーフィン。
その機運醸成に向け、宮崎県や宮崎市の職員らが企画した
「全国自治体サーフィン選手権大会」が10月、同市の木崎浜で開かれる。
地方公務員を対象とした全国初の大会といい、実行委員会は8月末まで参加者を募集している。
日向灘に面した宮崎県は温暖な気候に恵まれ、年間を通してサーフィンが楽しめる。
中でも木崎浜は、国際大会の舞台にもなった国内有数の波乗り場の一つだ。
「波乗り公務員の祭典」と銘打った大会は、10月21、22日に開催。
初心者から経験者まで気軽に楽しめるよう、技術レベルや年齢に応じて計11のクラスを設けた。
サーファーがもたらす経済効果を踏まえた「サーフツーリズム」で観光振興を図り、
地域活性化につなげようと準備を進めてきた。
県庁前で撮影した写真を使ったPRポスターも作製し、近く各都道府県に送る予定。
五輪会場は千葉県一宮町の釣ケ崎海岸に決まったが、
実行委のメンバーで宮崎県水産政策課の川越崇功さん(29)は
「『波乗り県みやざき』をぜひ体験してほしい」と呼び掛けている。

税金使い企画「公務員婚活」を中止 鳥取市、批判相次ぎ
 鳥取市が人口減少対策として実施している婚活サポート事業で、男性の参加者を公務員に限定したイベントを
3月中旬に企画したが、 批判が相次いだため中止したことが分かった。
企画していたイベントは有料制で、男性のみが「公務員限定」。
当初は男女各20人を予定していたが、女性から過去最多の79人の応募があり、定員を各30人に増やした。
男性は県職員や教職員、警察官や消防士などから応募があり、市職員も数人いたという。
 同市企画調整課の担当者は「今後は行政の補助があるイベントは、
職種の取り扱いなどについて慎重に考えたい」と話している。
 市は昨年11月、民間イベント会社などと共同運営する「すごい!鳥取市婚活サポートセンター」を開設。
会員登録すればイベントの告知が届くほか、会員限定イベントにも参加できる。
市は2014年度、運営費の9割以上に当たる500万円を補助している。

191:名無しさん@1周年
18/10/18 15:05:22.34 twFtYcFP0.net
需要と供給のバランスなのに、なに甘えたこといってるんだ
さっさと潰れろ

192:名無しさん@1周年
18/10/18 15:05:47.20 5Iee5G9f0.net
高給出せないのは売れていないからではないか
という素朴な疑問
そもそもそこそこの報酬しか提示していないのではないだろうか

193:名無しさん@1周年
18/10/18 15:06:36.10 R/OT7EIK0.net
お前らが選択した自公連立政権ってのは、こういう事だからな

194:名無しさん@1周年
18/10/18 15:06:44.05 4FfLj/jy0.net
まーた税金無駄遣いで箱物作ったけど奴隷不足か
与党も野党も日本の事本当に考えてくれてる人なんて何人いる事やら

195:名無しさん@1周年
18/10/18 15:07:08.31 30Z7iB1H0.net
>>90
時給800円

196:名無しさん@1周年
18/10/18 15:08:01.00 KoFzvPrx0.net
日本の外国人流入数は、韓国を抜いてとうとう世界第4位に
単純労働者も受け入れ決定、外国人労働者受け入れ大幅に拡大予定
留学生が日本で就職しやすいよう、新制度も検討中

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

高度人材の外国人永住権、1年に大幅短縮。中国籍が3分の2
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

首相官邸、各省庁への問い合わせ
URLリンク(www.kantei.go.jp)

自民党への問い合わせ
URLリンク(www.jimin.jp)

197:名無しさん@1周年
18/10/18 15:08:13.99 Buj43Vdq0.net
>>7
18万+能力給(~22万まで)

198:名無しさん@1周年
18/10/18 15:08:50.74 7eDSJRyw0.net
自販機設置で

199:名無しさん@1周年
18/10/18 15:08:51.03 rnAdjei60.net
公務員つかえばいいじゃない

200:名無しさん@1周年
18/10/18 15:10:35.53 uWC++BOM0.net
補助金が一人分の給料ぐらいだと考えたら…
まず継続は無理じゃない。
売り上げが悪いか利益率が低いんだろ。

201:名無しさん@1周年
18/10/18 15:10:37.71 HD6Lz3EL0.net
>昨年の道の駅の利用者数は4万8388人
ほとんどが昼間来る計算でも大体1時間につき10人訪問レベル

202:名無しさん@1周年
18/10/18 15:10:38.90 dABWKa140.net
これ人手不足案件じゃないだろ
元々来客が少なくて採算が取れてないだけじゃんか

203:名無しさん@1周年
18/10/18 15:10:48.40 eEOdjG9d0.net
元々潰れてしかるべき状況だろ
人手不足は言い訳だな

204:名無しさん@1周年
18/10/18 15:11:04.25 HI8pmHiM0.net
>>1
第三セクターにしないで、役場が直接雇用したら、賃金や待遇が良くなりそうだけど、ダメかな?

205:名無しさん@1周年
18/10/18 15:11:10.04 YujykhJx0.net
カラクリ
若い女子→いかない、もっと条件いいとこイッパイ
中年女子→いくかなー、どーしよっかな、でも今の所がいい
BBA→そこまで困ってないし、孫の世話が忙しい
中年男子→店「ガチでいらんのですわ、男は」

206:名無しさん@1周年
18/10/18 15:11:55.81 O55LGhx20.net
ぶっちゃけ岐阜って、鳥取や島根よりも先に潰れる県だと思う

207:名無しさん@1周年
18/10/18 15:12:02.46 M19nGe6S0.net
公金加えて人件費出せない程度の儲けなら需要がないんだな

208:名無しさん@1周年
18/10/18 15:14:20.41 TP9ofQhE0.net
東海北陸道で白川郷まで行けるようになったから
この道は地元民くらいしか使わないでしょ
昔は白川郷に行くには荘川からこの道を通るしかなかったんだけどね

209:名無しさん@1周年
18/10/18 15:14:46.69 J4HEqIALO.net
客が来る道の駅は地元の野菜を安く種類豊富に売ってる
ちょっと辺鄙な場所でも関係ない 観光地のルート上じゃ無くても関係ない
売りになる物がある道の駅は客が来る 道の駅に行く事自体が観光になるからな

210:名無しさん@1周年
18/10/18 15:18:03.10 TP9ofQhE0.net
>>206
高山以外の飛騨地方を切り捨てればいける

211:名無しさん@1周年
18/10/18 15:18:23.65 CN/Vo1DI0.net
>>195
まー妥当な水準だね(いやそれだけの賃金を払える売り上げ無いだろ)。

212:名無しさん@1周年
18/10/18 15:22:46.29 j7Uqfmr/0.net
>>211
問題はそれを使う正規労働者がどれだけ盗んでるかだ。

213:名無しさん@1周年
18/10/18 15:23:07.99 YujykhJx0.net
時給じゃなくて女限定なのと時間じゃねーの?
夜にひっかかったら今は来ないよ
女は昼間の仕事選びホーダイ、夜だとお水で時給3倍

214:名無しさん@1周年
18/10/18 15:23:31.39 kjuT5Wtf0.net
あそこか
平瀬温泉のとこか
うーん…
久しぶりに行ってみるか

215:名無しさん@1周年
18/10/18 15:24:29.40 YujykhJx0.net
別に女叩きじゃなくて女雇う側だからな
彼女らは時給なら仕事に溢れてる。ヨソは認識不足だな

216:名無しさん@1周年
18/10/18 15:25:11.16 rwf3q+eo0.net
>>208
それに尽きる。あの高速が繋がった時点で詰んだ案件。

217:名無しさん@1周年
18/10/18 15:25:15.83 ftADgzXL0.net
どうせこの三セクに、ヤクニンの親族がコネで入ってヤクニン並の給料を盗んでるんだろ。

218:名無しさん@1周年
18/10/18 15:26:04.63 klitWqqT0.net
全館フリマみたいな形式にすればいいのにな

219:名無しさん@1周年
18/10/18 15:29:58.47 lYUiYftg0.net
>>217
まぁ地元民にとってはその道の駅で働いたらソイツに貢いでるように感じるだろうな>ヤクニンの親族

220:名無しさん@1周年
18/10/18 15:30:50.66 EVTGBWOS0.net
>>202
これのある国道146号線て、国道41号線や東海北陸自動車道から外れた脇道だろ。
こんな交通量の少なそうな道の脇にある道の駅に、そんなに通過して利用す
る人がいてるのか。

221:名無しさん@1周年
18/10/18 15:31:12.82 xRK08cd40.net
>>5
売国奴乙

222:名無しさん@1周年
18/10/18 15:33:05.50 oHkl4Vvo0.net
こういう過疎地こそICカード利用の無人店舗を拡充すべきだよなあ。
電源がどうとかは知らんけど。

223:日本政府は朝鮮戦争終結に先駆けて早急に特別永住許可を破棄せよ
18/10/18 15:33:08.74 wKXdbum10.net
いつもの
URLリンク(i.imgur.com)

224:名無しさん@1周年
18/10/18 15:35:39.23 EVTGBWOS0.net
>>201
↓日中16時間を利用時間と想定する。
48388/(365*16)≒8.29
そう、大体、1時間あたり8.29人だ。

225:名無しさん@1周年
18/10/18 15:37:40.64 uvOUm+PM0.net
本当に素敵な会社は人手不足になったことなど一度も無いという
とある従業員が事情で辞めてもその同僚達がすぐに身内や知人等を
紹介してくれて連れてきてくれるから人財に困った事が無いとのこと
たいていは自分の子供を引っ張ってくるし親戚やら友人知人に声をかけ
「ここは給与も高くて待遇もいいから」といくらでも連れてきてくれるそうだ
ブラック指標の1つに親戚や友人に紹介出来ないような会社は例外なく
ロクでもない腐った体質がある会社とのこと
従業員が自分の子供に「この会社凄くいいから来いよ」と言ってもらえない
ような会社なんてそりゃゴミクズだわな
ある優良企業では爺さん父ちゃん子供と三世代でお世話になってる家族もいる

226:名無しさん@1周年
18/10/18 15:39:24.32 a2BsEHH00.net
>>220
天下りだからな。
客が来ても困るわけで。

227:名無しさん@1周年
18/10/18 15:39:48.58 5q5YCa8E0.net
高給だせよ
なんで出せないのさ

228:名無しさん@1周年
18/10/18 15:40:14.13 VHcmcpPa0.net
>>1
❌ 人手不足
○ 雇用費不足

229:名無しさん@1周年
18/10/18 15:41:41.09 nXsdMOmP0.net
>>220
見所は天正大地震の痕跡くらいかな
タモリみたいな地形マニアくらいにしか需要はない道だよ

230:名無しさん@1周年
18/10/18 15:42:32.32 LGztGLIK0.net
ここ、どんな山奥かわかってんのか?

231:名無しさん@1周年
18/10/18 15:42:51.35 5CKl34km0.net
高給ではなく普通の給料と社会保障費が出せないの間違いだろ。そんなとこはみんな潰せよ。

232:日本政府は朝鮮戦争終結に先駆けて早急に特別永住許可を破棄せよ
18/10/18 15:43:09.31 wKXdbum10.net
>>220
完全にスキーか温泉目当てでついでに行く所だな
グーグルマップで見たがガラガラ過ぎない?(時間帯も明るさから見て昼過ぎ~夕方?)
URLリンク(i.imgur.com)

233:名無しさん@1周年
18/10/18 15:45:07.31 LGztGLIK0.net
おまえら、ここ行ったことあるけど、
とんでもない田舎だけならまだいい
とんでもない、何もない山奥だぞ

234:名無しさん@1周年
18/10/18 15:45:38.85 ZGaOHbO00.net
飛騨高山の物産が並ぶ良い道の駅ではあったけれど、労働力がネックになるとは残念。白川郷の中で買えるものと言ったら…

235:名無しさん@1周年
18/10/18 15:45:45.29 XczlDE6w0.net
人の人生をなんだと思ってるんだ

236:日本政府は朝鮮戦争終結に先駆けて早急に特別永住許可を破棄せよ
18/10/18 15:48:16.48 wKXdbum10.net
>>230
白川郷から車で15分
って言うと分かりやすいな

237:名無しさん@1周年
18/10/18 15:51:26.03 Y8ap8wIE0.net
>>2
> >従業員2人が3月に辞め、縮小を余儀なくされたという。
>
> 一度に複数の従業員が辞めるってことは余程待遇が悪かったんだろうな
悪かったと言うより他に高給な仕事が見つかったんだろう。
うちみたいな田舎の牛丼屋でも時給1300円とかあるし。

238:名無しさん@1周年
18/10/18 15:52:13.85 kQE/ULxd0.net
>>232
スキー場つってもぱっとしないし、寂れた温泉街があるだけだし、高速のICも遠い
俺は156好きだし東海北陸自動車道はトンネル多くて退屈だから、荘川ー白川は156使うけど
この夏は通行止めになって先月ようやく通れるようになったばかりだし
人を集めるのはなかなか難しいね

239:名無しさん@1周年
18/10/18 15:53:23.16 WCxv1TD10.net
需要と供給無視して作るから・・・
自販機だけのパーキングにしときゃよかったんだろ

240:名無しさん@1周年
18/10/18 15:55:34.12 M7OH+boH0.net
>>161
あくまで入れない方向で努力する事で初めてイノベーションが起こるのですよ

241:名無しさん@1周年
18/10/18 15:58:42.34 UKN8aN5K0.net
>>239
名古屋方面から156に乗って来た客の休憩スポットだから需要はあるぞ
ただ作りすぎ。ここから20分しないところにまた道の駅があるもんww

242:名無しさん@1周年
18/10/18 16:00:19.25 pSs+ZgW30.net
>>241
需給だってさ。
供給過多ならば淘汰を待つしかない。

243:名無しさん@1周年
18/10/18 16:00:38.87 lYUiYftg0.net
>>240
糞団塊とその取り巻きは既得権益が壊れるから
イノベーションが起こらない方向に頑張ってるんだよ

244:名無しさん@1周年
18/10/18 16:01:18.95 WCxv1TD10.net
>>241
じゃあやっぱり供給過多って話だな

245:名無しさん@1周年
18/10/18 16:04:26.11 uI3q9dYJ0.net
>>209
ある程度都会に近ければな

246:名無しさん@1周年
18/10/18 16:06:09.19 UKN8aN5K0.net
>>242
>>244
そもそも岐阜県は道の駅が多いんだよ
URLリンク(i.imgur.com)
この近くだけでこんな状態だぞ

247:名無しさん@1周年
18/10/18 16:07:25.09 TP9ofQhE0.net
>>220
東海北陸道の完全開通前は、
白川郷に行く観光バスが行き交うような道だったんだよ
途中細いとこがあって対向車と阿吽の呼吸で
交互にすれ違うんだけど
観光バス相手だとめっちゃ怖かった

248:名無しさん@1周年
18/10/18 16:09:09.81 TP9ofQhE0.net
>>209
あんな山奥、白川郷に行く人以外は物好きしか行かない

249:名無しさん@1周年
18/10/18 16:13:31.40 p9+S6fg60.net
来た客に「その土産物を欲しいが、その金額は払えない」と言われても値引きはせんだろ
それと同じじゃアホ

250:名無しさん@1周年
18/10/18 16:14:32.21 DXqJFKOo0.net
賃金上げれない企業はガチで終わりつつあるな

251:名無しさん@1周年
18/10/18 16:14:46.09 ySC4Lm2i0.net
これは道の駅だけの問題ではなく、
地方過疎化の理由のひとつだよね。
客が少ない(=客単価が低い)けど、維持するには経費を抑える必要がある。
でもそれができないから最終的に撤退、衰退の連鎖が止まらず、野生動物が溢れる土地に。

252:名無しさん@1周年
18/10/18 16:16:30.48 73HxIAgt0.net
>>141
交通量激減することわかってるのに、通りすがりの通行客がメインの客になる道の駅作って誘客しようって時点で論理が破綻してると思う。
よっぽど魅力あるコンテンツあるならともかく、世界遺産から離れててそれもなさそうだし。
もっと別の投資ができたんじゃないかって思う。

253:名無しさん@1周年
18/10/18 16:18:07.30 lYUiYftg0.net
>>252
でも箱モノ作って中抜きすれば当座のカネは手に入るワケじゃん?w

254:名無しさん@1周年
18/10/18 16:19:51.04 FRHyWt1G0.net
一日10時間営業(週70時間営業)でも、3人(週120時間勤務)いないと回せなくなるしね。

255:名無しさん@1周年
18/10/18 16:20:11.07 ptCSZ8X80.net
人手不足ですが高い賃金は支払えませんってか
ならいっそのこと廃業しなさいや

256:名無しさん@1周年
18/10/18 16:22:45.64 l6I/JdQm0.net
>>7
俺の会社手取り40以上あるけど求人打っても誰もこんわ
来てもすぐ辞める

257:名無しさん@1周年
18/10/18 16:23:10.62 btvThKmr0.net
村公僕の年収半額にして(それでも300万はあるだろw)
まともな報酬出して募集すればいい
でも住み込みだと村社会だからきついかな

258:名無しさん@1周年
18/10/18 16:24:03.45 qELF8wFB0.net
いわゆる勝ち組、負け組だな
最近これ使われなくなったな

259:名無しさん@1周年
18/10/18 16:24:46.64 RvCzsqaL0.net
店の数が多すぎる
コンビニ・スーパー道の駅ファーマーズマーケットに集約すべし
しかもそれを駅前につくるべき

260:名無しさん@1周年
18/10/18 16:26:19.34 iZXh5yUE0.net
>高給は出せない
潰せば人件費タダになるよ

261:名無しさん@1周年
18/10/18 16:26:50.39 ZBhhFA9X0.net
>>256
お前のは年収だろうが

262:名無しさん@1周年
18/10/18 16:27:11.35 1keTYdPG0.net
三月に辞めてるなら学生か何かだったんじゃね?
村を出て行ったんだよ。

263:名無しさん@1周年
18/10/18 16:27:27.62 R/OT7EIK0.net
賃金あげられない
せい社員にできない企業は
ぜんぶ廃になれや。

264:名無しさん@1周年
18/10/18 16:27:51.05 5q5YCa8E0.net
>>259
駅前とかやめて
道の駅は駐車場がやたら広いのがいいんだよ

265:名無しさん@1周年
18/10/18 16:28:22.64 R/OT7EIK0.net
週末だけ 行けばいい。

266:名無しさん@1周年
18/10/18 16:31:41.83 0NKQ1HiqO.net
北海道も足寄湖の道の駅が危機的状況にあって、登録抹消もありうるんだよな

267:名無しさん@1周年
18/10/18 16:32:23.83 RvCzsqaL0.net
>>264
それだと
鉄道は廃止されるだけ
その失敗をこの50年やってきた
鉄道がいらないのなら別だが

268:名無しさん@1周年
18/10/18 16:32:28.32 WCxv1TD10.net
>>246
つまりは考えなしに作ってジリ貧なんだな

269:名無しさん@1周年
18/10/18 16:32:39.64 7wINjYaT0.net
まぁ強欲なのか何なのか知らんけど
その額じゃないと商売が成立しないなら寧ろ潰した方が良い
さいしょから事業として成立してないんだろ

270:名無しさん@1周年
18/10/18 16:40:06.42 M7OH+boH0.net
>>267
そもそも田舎には鉄道なんて無いぞ
あるところは田舎じゃない

271:名無しさん@1周年
18/10/18 16:40:10.43 6MDKoHW10.net
この手の事業者が言う「高給」ってのはいくらなんだ?
800円で人を雇うのに慣れすぎて、時給900円とか月給16万でも高給だと思ってんだろ。
アホかっての。

272:名無しさん@1周年
18/10/18 16:43:23.56 AHJpT2we0.net
ボランティアの客を募集しろ

273:名無しさん@1周年
18/10/18 16:45:15.40 AHJpT2we0.net
客じゃないのか
だったら余計にボランティア募集すればいいのに
記念メダル上げれば喜んでくるだろ

274:名無しさん@1周年
18/10/18 16:46:21.87 UKN8aN5K0.net
>>267
白川村には鉄道自体がない
最寄り駅は高山となっております
URLリンク(kankou.shirakawa-go.org)

275:名無しさん@1周年
18/10/18 16:47:54.56 N4wtxnxw0.net
なぜ自分らが弱者のように言うかね。
こういう連中はさ。

276:名無しさん@1周年
18/10/18 16:53:05.37 JYogoLVU0.net
ガチで時給800円で募集してたみたいだな
今年は900円だけど

277:名無しさん@1周年
18/10/18 16:53:48.73 xAMP3KaM0.net
>>274
越美南線(現長良川鉄道)と越美北線がここに繋がる予定だったんだよな

278:名無しさん@1周年
18/10/18 16:54:10.57 CwVDNq540.net
>>1
アベノミクスで好景気
高給が出せないとか大嘘でしょ?
ここの地域の馬鹿な国会議員って誰だよ?

279:名無しさん@1周年
18/10/18 16:56:18.01 UKN8aN5K0.net
>>268
岐阜県はなんか知らんが道の駅に力を入れてるし、県内には観光施設として成功例も結構あるし補助金もでるから「人集めのために道の駅を作る」ってのは間違ってはねぇんだよ。
給料だって最低賃金当たり前だしな。
ただ片田舎すぎて人がいないってだけよ

280:名無しさん@1周年
18/10/18 16:56:41.57 JK6pB4WY0.net
>>5
犯罪者育成

281:名無しさん@1周年
18/10/18 16:59:30.15 liPO3Tur0.net
一度通りすがりに寄ってみたことあるが、閑散だったのはデフォだったのかww

282:名無しさん@1周年
18/10/18 17:01:31.68 AUSS/zRg0.net
>>275
それな

283:名無しさん@1周年
18/10/18 17:04:14.99 Pedb8+CCO.net
正社員、時給換算800円で地域への移住に補助があるなら
いくらでも来るんじゃね?
パート、バイト使い捨ての経営方針から脱却もできず
賃金も上げず、利益だけ得たいならどうしよもない

284:名無しさん@1周年
18/10/18 17:05:39.88 TP9ofQhE0.net
>>266
帯広方面から阿寒湖の方に行く観光客のメインルートは
足寄ICから東に抜けてくもんな
わざわざ西の足寄湖に寄らない
まぁ、銀河ホールの方だけ残しておけば誰も困らないんじゃね?

285:名無しさん@1周年
18/10/18 17:10:43.53 KjanOcNV0.net
>>1
人手不足のいいところは
競争力のない企業を整理できること
90年代前半までは、賃金が払えない企業は
つぶれるのが当たり前だった
それを、雇用調整助成金などの公的資金で救ったり
外国人実習生や非正規社員などの奴隷の使用を黙認し
本来つぶれるべき企業を延命させて
国の競争力を著しく減退させてきたのがこの20年
今の状況は、本来つぶれるべきゾンビ企業を淘汰する
またとないチャンスだろ
そういった企業をつぶせば
労働生産性も向上するはず
日本のサービス業の労働生産性が低いのは
簡単な話、賃金が低いから
外国人労働者や非正規などの
「奴隷」を使っているような企業をつぶせば
日本の労働生産性は、間違いなく高くなるはず

.

286:名無しさん@1周年
18/10/18 17:11:21.71 8cuZ/DGC0.net
こんなところに住んでるのは役場勤めか団体職員、年金の年寄りだろ
別に無理してパートする必要ないわな

287:名無しさん@1周年
18/10/18 17:12:37.86 y85rrrc70.net
>住民から施設の閉鎖を懸念する声が上がっている。
住民が働けばいいじゃん。時給800円で。
外からじゃ住宅費も、交通費も余計にかかるから無理だろと。
月14万で極貧生活しろと?

288:名無しさん@1周年
18/10/18 17:12:52.96 6a3MdCvv0.net
自販機天国みたいにしたら良いだけだな

289:名無しさん@1周年
18/10/18 17:14:45.67 J4HEqIALO.net
>>271
最低賃金より上は高給だと思ってそうだよなw

290:名無しさん@1周年
18/10/18 17:18:18.56 KjanOcNV0.net
>>1
有効求人倍率が1を下回り
「人余り」になったのが1993年
正社員の有効求人倍率が1を超えたのは
それから24年後の、2017年の6月

【 人手不足 (1945~1992)】 
奇跡の復興から、経済大国へ
労働者が守られ、無能な経営者は淘汰

【 人余り (1993~2017)】 
失われた25年
労働者は奴隷に。無能経営者には天国

本来この25年間に淘汰されるべき企業が
今つぶれているに過ぎない
.

291:名無しさん@1周年
18/10/18 17:19:38.54 RvCzsqaL0.net
鉄道の話は一般論
駅があるのならそこに集中しろというだけ

292:名無しさん@1周年
18/10/18 17:20:52.70 vlLJ5M4o0.net
まともに給料を出せないことを不景気と言います

293:名無しさん@1周年
18/10/18 17:24:10.02 vvhuSgV70.net
公衆トイレ&自販機でいいな

294:名無しさん@1周年
18/10/18 17:28:33.25 RvCzsqaL0.net
まともな給与とは最低賃金のことです
そこから上がれば不景気とはいいません
淘汰されるだけです
有効求人倍率が1.0以下なら
当時時給700円でも人は集まった

295:名無しさん@1周年
18/10/18 17:29:28.96 btvThKmr0.net
ナマポチョン死ねよ

296:名無しさん@1周年
18/10/18 17:35:12.28 4jDLdOz70.net
>>54
今頃何やってるんだろう
まだああ言うのって成り立つのかな

297:名無しさん@1周年
18/10/18 17:37:35.89 dAAKPLbg0.net
第三セクターの社長も店に出れば
どうせまともに働いてないのに高給だけは取ってるんでしょ

298:名無しさん@1周年
18/10/18 17:38:49.54 2TVYdEgi0.net
お小遣い稼ぎに年寄り雇えばいいのに
もしかしたら給料だけじゃない面もあるかもしれないけど

299:名無しさん@1周年
18/10/18 17:41:18.67 dAAKPLbg0.net
URLリンク(i.imgur.com)
自民党国会議員にして著名な実業家のお言葉

300:名無しさん@1周年
18/10/18 17:47:20.42 LtupjsZi0.net
>>285
それは君が経営者じゃないから。
経営するのは大変。
コンビニだって売り上げ年間一億数千万円あっても、オーナーの取り分ゼロ。
年収五百万円得るのに、売り上げ一割あげなきゃならない。
それが無理なら、バイトのシフトをオーナー夫婦が
一日のべ16時間年365日やって五百万円うかす、
そうでなきゃ、
多店舗経営して、一割売り上げアップを
5%,3.3%と下げていくだけ。
逆な借金抱えるリスクもあるけど

301:名無しさん@1周年
18/10/18 17:48:02.05 at7vUbFN0.net
ならもう自販中心にしろ

302:名無しさん@1周年
18/10/18 17:48:51.66 uyAvfxMW0.net
人手不足って言うけど実際は、本業では全然稼げてないけど年金貰ってるしいいか、
みたいな年寄りの後釜がいない、というだけだよな
「小さいけど人気のラーメン屋が後継者不足で倒産」とかもよく聞くけど、実は
年金前提で店主がラーメンを安売りしてただけだったりするし。そりゃ安いから
人気はあるけど、年金貰ってない若者では真似できないわけで

303:名無しさん@1周年
18/10/18 17:49:43.04 JYogoLVU0.net
>>300
コンビニオーナーとか先物やって普通に億単位動かしてるのも珍しくないんだがなw
零細オーナーだけ見てるから知らんのだ

304:名無しさん@1周年
18/10/18 17:51:26.45 RvCzsqaL0.net
AIが進めば進むほど
自動化が進めば進むほど人手不足になる
2025年に失業率が9割になると言ってたバカ
後6~7年だぞ

305:名無しさん@1周年
18/10/18 17:54:03.02 Pedb8+CCO.net
>>288
自販機補充ドライバーを殺す気かw

306:名無しさん@1周年
18/10/18 17:54:58.83 LtupjsZi0.net
>>303
先物はギャンブルそのもの

307:名無しさん@1周年
18/10/18 17:55:32.96 Z1uQgB+I0.net
無人で自販機だけなのに道の駅を名乗るのは詐欺だろ

308:名無しさん@1周年
18/10/18 17:55:54.84 xAMP3KaM0.net
道の無人駅・・・

309:名無しさん@1周年
18/10/18 17:58:07.87 U4jXQ1Co0.net
販売、飲食業は競合が多すぎて賃金インフレの分を販売価格に乗せきれてない。デフレ脱却の為にも淘汰されたほうがいい。

310:名無しさん@1周年
18/10/18 17:58:47.37 KDorzmte0.net
過疎の村でこんな惨状になるより閉鎖した方が良いよ。
朝鮮人に乗っ取られた山形県の村の 道の駅
URLリンク(ameblo.jp)

311:名無しさん@1周年
18/10/18 18:00:35.53 KDorzmte0.net
山形県戸沢村
 嫁不足で韓国人を嫁にしたら次々呼び込んで韓国人村と化した。
 そのうち「強制的に連れてこられた」と言い出すよ。

312:名無しさん@1周年
18/10/18 18:06:52.53 PM2ByiHE0.net
最低賃金で足湯管理に定食作り、接客+住民爺婆の相手、その他雑用諸々となると…勘弁してくださいだなぁ

313:あ
18/10/18 18:09:31.62 Du0rYnhq0.net
客が1.7倍なら時給1.5倍くらいできるだろにな

314:名無しさん@1周年
18/10/18 18:11:10.32 dkfhGZKa0.net
朝鮮系金融機関は高年利
朝銀西信用組合、SBJ銀行 、ハナ信用組合 、イオ信用組合 、ミレ信用組合
京滋信用組合 、兵庫ひまわり信用組合などが有り破綻した場合1000万
まで保護される
5年間預け入れた場合の利息
      郵貯(0.01%)   朝銀西信組(0.6%)
 500万   2500円     150000円
1000万  5000円     300000円
30万有れば2万の風俗15回行ける


315:名無しさん@1周年
18/10/18 18:15:24.34 bYV85BO8O.net
どうせ雇い止めやったんだろ?
情報共有されるからそりゃ誰も来なくなるよ

316:名無しさん@1周年
18/10/18 18:18:14.06 e9s7O93b0.net
>>村外から呼ぼうにも、高給は出せないので来てくれない
社会復帰+職業訓練としてニートを送り込めば?空き家を寮にして3食とネット環境
与えとけば文句言わんだろ。半年くらいで次と入れ替えて、帰るときに半年分の
報酬を渡す。なぁに半年分なら時給換算で安くても分からんさw

317:名無しさん@1周年
18/10/18 18:24:53.43 KDorzmte0.net
>>310みたいな朝鮮道の駅作るのに村民の税金突っ込む
っていい加減には馬鹿だろう。

318:名無しさん@1周年
18/10/18 18:32:53.34 AK5ErfwN0.net
>>1
こんなの全国の奥地のどこにでもある話
地元の国定公園内で有数の見どころの一つである滝のふもとの食堂がこの春閉じたけど
冬季は雪で閉ざされ人がまばらになる上に建物も老朽化
後継の目処も立たず国や自治体からの補助も不足
どうにも続けようがないという話だった

319:名無しさん@1周年
18/10/18 18:36:43.83 klZMyiGb0.net
道の駅なんて自販機とトイレがあれば十分だろ

320:名無しさん@1周年
18/10/18 18:37:55.93 K9MPxKug0.net
人手不足じゃなく人を雇うカネ不足なんだがな
いいかげん人不足いうのやめろや
奴隷法案推進する自民党

321:名無しさん@1周年
18/10/18 18:41:06.89 KKIo+IMd0.net
>>317
あれはバブルの頃辺りに作って潰れた所を、後の道の駅ブームで再利用したんだっす。

322:名無しさん@1周年
18/10/18 18:42:20.29 NXUKLiwc0.net
>>316
「ニートは宝の山」っ言って今争奪戦だとNHKが明日の番組で特集するぜwww
実態は二束三文で働かせて次々入れ替えるんだろうなあw

323:名無しさん@1周年
18/10/18 18:44:05.38 jDgklKMJ0.net
>>63
東京は日本一の少子化
転入多くて人口が増えてるのにGDPはマイナス
日本中の人と金を吸い上げ消滅させる謎のブラックホール都市
それが東京
栄えるどころか衰退させてる

324:名無しさん@1周年
18/10/18 18:46:24.57 +14XE/ch0.net
こういう辺鄙な土地の親子ほど、子供に言うわけだよ。
「都会に行って、いいところに就職しろ」って。
その結果、人口が減る。

325:名無しさん@1周年
18/10/18 18:47:40.43 rCHlOmJs0.net
人件費不足だろ

326:名無しさん@1周年
18/10/18 18:48:49.51 DnOLyHCe0.net
白川郷とか高山はアホほど外国人観光客いるのにな
最近は奥飛騨も多い

327:名無しさん@1周年
18/10/18 18:53:48.05 y9fZJQCh0.net
>>307
道の駅は駐車場、トイレと情報提供施設があれば成立する
店とかはおまけ

328:名無しさん@1周年
18/10/18 19:00:21.31 AeSIWtCg0.net
>>30
これ

329:名無しさん@1周年
18/10/18 19:06:57.05 FP3M2B6I0.net
そんな寒そうなとこに薄給で生活とか、なんの罰ゲームだよ

330:名無しさん@1周年
18/10/18 19:09:31.21 9v1HbJQ20.net
こういうとこに勤めてる人って大変だろうなあと
寄るたびに思う。近くに住んでても遠いだろ。

331:名無しさん@1周年
18/10/18 19:13:53.33 +eL43CpL0.net
もっとレベルを下げて募集しろバカか?
この期に及んでつまらない要望は捨てろ
こうだろ?
【新規募集】
経歴不問、元やくざ、ニート、引きこもり、ホームレス、前科者でもオッケー
長く働いてくれる人を無条件で優遇

332:名無しさん@1周年
18/10/18 19:14:44.22 sn1r+fML0.net
>>189
だって寂しいだろ

333:名無しさん@1周年
18/10/18 19:15:57.87 gJV2bwkO0.net
やめないでくれ

334:名無しさん@1周年
18/10/18 19:17:17.08 8RHh89oj0.net
大体岐阜に道の駅が54も有るってのが多すぎるんだよ
何の魅力もない、地元に無いからとりあえず作ったみたいなやる気の全く無さそうな道の駅も有るし

335:名無しさん@1周年
18/10/18 19:20:44.77 qJo4NSDg0.net
それこそ無人レジ化すれば?
まあ税金逃れ無人野菜スタンドはもうあるだろうけど

336:名無しさん@1周年
18/10/18 19:22:14.54 FNsftPnQ0.net
金出せないならやめるべき甘えるな
そもそも土田舎道の駅乱立しすぎ
誰でも浅はかに儲かるとでも思ってるんだろうな低脳だから

337:名無しさん@1周年
18/10/18 19:27:08.41 2lkxmHIO0.net
>>1
いらない

338:名無しさん@1周年
18/10/18 19:35:14.19 6z7xCA0s0.net
>>334
へー
浸水地帯に住んでる人達も移り住めばいいのにな

339:名無しさん@1周年
18/10/18 19:38:01.55 Qg35tUAcO.net
>>336
つちいなか…?
もしかしてどいなかって読むの?(笑)
ど迫力とかど根性と同じ強調の接頭語なんだけど
もう少し日本語勉強してから書き込もうな
そんなんじゃ何書いても説得力皆無だよ

340:名無しさん@1周年
18/10/18 19:38:08.96 srgYwuIp0.net
10,000円の価値の仕事に対して、
 5,000円の報酬が必要な労働力 ⇒ 余剰
 1,000円の報酬で済む労働力 ⇒ 欠乏
事業会社の内実も、裁定取引w

341:名無しさん@1周年
18/10/18 19:40:23.99 V0asb7Xe0.net
白川郷の荻町集落だとあんな店にまで英語や中国語話せる店員雇えるくらいすごいのにな
一番近くの温泉なんだからもう少しアピールできんかね
白川郷は完全に素通りの観光地になってるから高山か金沢に泊まり持っていかれてるのを何とかせんとな

342:名無しさん@1周年
18/10/18 19:40:26.19 Bko55tVi0.net
人手不足だと人件費が上がるって誰が言った?

343:名無しさん@1周年
18/10/18 19:41:34.67 awVVMvsf0.net
>>334
市町村合併でうやむやになったけど
もともと一市町村1箇所で、国から補助金の出る事業だったからね。

344:名無しさん@1周年
18/10/18 19:41:58.85 fKrhBTC40.net
住んでもいいなら行ってもいい

345:名無しさん@1周年
18/10/18 19:43:22.10 9SFKQ/Rm0.net
応募くるだけの時給にして
価格に乗せればいいだけの話
デフレ脳の老害は退場しろよ

346:名無しさん@1周年
18/10/18 19:46:49.47 uP2BRkeK0.net
>>247
山間部の崖っぷちの道で車1台しか通れない幅の道とかあるね。
そこで対向車どうしがかち合うと、例えばバスと乗用車だと、大体、乗用車
が少し広い所までバックして道を譲っている。

347:名無しさん@1周年
18/10/18 19:47:37.95 e89jr+4g0.net
世の中のクソ共がクルマで出掛けないせいだ

348:名無しさん@1周年
18/10/18 19:48:22.60 PouYo3p70.net
>>304
そのバカは接客業はペッパーが全てやってくれると思っちゃったのかな

349:名無しさん@1周年
18/10/18 19:48:36.43 JZTKnS2E0.net
>>1
日本にはこの手の不要不急な仕事が多すぎて賃上げの足を引っ張ってる

350:名無しさん@1周年
18/10/18 19:48:49.92 mX1HZZE70.net
>>1
結局、「人手不足倒産」ではなく「人件費不足」倒産なんだよな
待遇を上げればいくらでも応募は来るのに、待遇を上げないから人手が集まらない

351:名無しさん@1周年
18/10/18 19:49:17.67 BnuFZ9FC0.net
採算あわねーよって断られそうだけどamazon go的なやつを誘致して欲しい

352:名無しさん@1周年
18/10/18 19:50:41.46 e89jr+4g0.net
クソ共のお前ら、クルマ買えやコラ

353:名無しさん@1周年
18/10/18 19:52:13.92 bzQ2Vbeb0.net
うちの社食のおばちゃんは全員最低賃金ぴったりしか貰ってないらしくて、どんどん人が減るからカレーが廃止になったわw
ひどい日は日替わり定食一択(作り置き)になる

354:名無しさん@1周年
18/10/18 19:53:17.37 tUdN7mrg0.net
行ったこと有るが、夏は良い所だが冬は厳しいんだろうな

355:名無しさん@1周年
18/10/18 19:54:41.06 fCRc8g6W0.net
車もバイクも持ってない下層民には道の駅のありがたさがわからない

356:名無しさん@1周年
18/10/18 19:57:31.19 T1BEIALq0.net
>>355
都市に住んでる人って
知らない場所に行きたいいう欲求が
きわめて弱いみたいだね。
公共交通の決められたルートの外に出ようとしない

357:名無しさん@1周年
18/10/18 20:03:08.29 uP2BRkeK0.net
>>229
道の駅飛騨白川から北へ約4[km]の所に、白川村保木脇に1586年天正地震
による帰雲城埋没地がある。

358:名無しさん@1周年
18/10/18 20:07:27.51 ta3dYCerO.net
自営じゃないと無理だろうね

359:名無しさん@1周年
18/10/18 20:11:44.69 N2cZlIAA0.net
どうせ暇な役人いるんだからその人達にやらせればいいでしょう
市町村合併しても人数変わらないんだから余っている

360:名無しさん@1周年
18/10/18 20:11:52.46 YRgG6SGP0.net
>>356
そもそも田舎もんも行かないような場所だからこの状態だろ。

361:名無しさん@1周年
18/10/18 20:21:36.83 onOgv+C30.net
日本にもチップの文化が有ればなぁ、、、

362:名無しさん@1周年
18/10/18 20:22:18.61 OS0fXRJF0.net
え?岐阜県民だったら働きに行きたいくらいだよ。
ちゃんと周知したのかな。
張り紙出してるくらいならそりゃ来ないよ

363:名無しさん@1周年
18/10/18 20:22:59.64 iF4yZZEr0.net
この先、過疎地のインフラは維持するのが難しくなってくるだろうな
人を集中させて原野に戻していくしかないだろうね

364:名無しさん@1周年
18/10/18 20:23:12.71 uP2BRkeK0.net
>>246
Google Mapsで岐阜県辺りを表示させて「道の駅」で検索すると、一杯出てきた。
中にはGoogle Mapsで白い線でしか表示されていないような道にも「道の駅」
がある。
県道98号線の「モンテウス飛騨位山」・県道90号線の「飛騨古川いぶし」など。
どれだけ、交通量のある道か知らないが、一応、舗装された道みたい。

365:名無しさん@1周年
18/10/18 20:23:22.12 snytb81P0.net
「人手不足で忙しいけど給料は安い」って多いよなw

366:名無しさん@1周年
18/10/18 20:24:20.89 VHTdCS0F0.net
早いとこ潰れろ

367:名無しさん@1周年
18/10/18 20:32:06.79 Qo70L4KM0.net
超美少女の移民を受け入れて
道の駅でコスプレさせて
聖地と特区にすれば
金持ったオタが寄ってくる!
人に投資すべき

368:名無しさん@1周年
18/10/18 20:36:14.48 0aY0kMf10.net
まあ、給料高くしたら人件費で赤字になって
結局は店を閉めないといけなくなるからなあ。

369:名無しさん@1周年
18/10/18 20:39:17.72 ylNFRI010.net
伝統が贅沢だと気づくべき

370:名無しさん@1周年
18/10/18 20:40:33.05 uP2BRkeK0.net
>>209
場所としては、地図で見ると交通量が多そうに見えない、厚木市から相模原
市方面に抜ける神奈川県道64号線沿いにある「道の駅清川」。
しかし、集客効果のある魅力的な品揃えで利用者を増やして成功した例として、
テレビ東京の、多分、「ガイアの夜明け」??で取り上げられていた。
しかし、そう言う所は数が少ない。

371:名無しさん@1周年
18/10/18 20:41:14.59 uxp/DtPi0.net
>>46
ぼきゅうって何?凡庸性とか書いちゃうタイプ?

372:名無しさん@1周年
18/10/18 20:43:42.35 YRgG6SGP0.net
まともな人件費で赤字になるような商売なら人雇うなんておこがましい商売ってだけだわな。
素直に経営縮小するか人件費がかからない商売に転換するか、商売自体たためってだけで。
人件費がかからない人員がたくさんいるなら儲かるとか、そんなの当たり前だし。経営の才能ないよ。
奴隷売買させろとでも言ってるのかと。

373:名無しさん@1周年
18/10/18 20:49:01.09 VHTdCS0F0.net
とっとと潰せ

374:名無しさん@1周年
18/10/18 20:49:08.94 ciW9qlhd0.net
はっきり言って地区ごと集団移転したほうがいいレベル
しかも美濃平野へ
同地区の産業はほぼ平瀬温泉を用いた温泉宿泊業、そして農業だが、小規模
本来は旅館組合が交替で人を出せばよいのだが、それもままならないほどだから

375:名無しさん@1周年
18/10/18 20:49:53.17 Wg2n+CdS0.net
時給800円て、、、

376:名無しさん@1周年
18/10/18 20:51:49.70 YnRLRUsZ0.net
商売成り立たないところで店やるなよ

377:名無しさん@1周年
18/10/18 20:52:04.31 K1iuh9Mj0.net
客も店員もいないなら廃止でいいだろ
名物は白川郷で売ればいい

378:名無しさん@1周年
18/10/18 20:53:47.04 F1qwjnoh0.net
おまえら「時給を3000円にしろ。家賃は無償だ! 外国人は雇うな!」

379:名無しさん@1周年
18/10/18 20:54:24.23 ouGKJMi60.net
安値売りをやめればいいんだよ
客を甘やかし過ぎたんだろ
だから人件費すら出やしない
安値売りが社会悪なのさ

380:名無しさん@1周年
18/10/18 20:54:29.60 ciW9qlhd0.net
道の駅も閉鎖
産直は北側の道の駅白川郷で行う

381:名無しさん@1周年
18/10/18 20:55:21.92 p1ZN+phW0.net
そんなときこそペッパーじゃないのか?
ジシババの観光客相手なんだし受け答えは人工知能で十分だろ

382:名無しさん@1周年
18/10/18 20:56:58.80 Hv4AFKh+0.net
賃金だけの問題じゃないんだろ
ひとりしかいなければ有給も使えん

383:名無しさん@1周年
18/10/18 20:57:04.78 T3gmt7Tw0.net
人生の楽園で募集かければ喜んで来る人いっぱいいそう

384:名無しさん@1周年
18/10/18 20:57:21.99 0aY0kMf10.net
ここの道の駅って高速道路ができたから人が寄らなくなったんだよなあ。

385:名無しさん@1周年
18/10/18 20:57:56.70 Hv4AFKh+0.net
樋田雇っとけや
寝床とロースカツで頑張るやろ

386:名無しさん@1周年
18/10/18 20:58:06.30 F1qwjnoh0.net
おまえら「仕事がない! あっても時給が安すぎる! アベノクライシスだ!」

387:名無しさん@1周年
18/10/18 20:58:51.54 ouGKJMi60.net
>>384
閉鎖が一番いいんだろな
しかし駅長が困るんだろうけど
道の駅なんかバカバカ作ってきた弊害
トイレとイスだけありゃいいんだよ

388:名無しさん@1周年
18/10/18 20:59:22.81 VkhymLCB0.net
衰退国やのう

389:名無しさん@1周年
18/10/18 21:00:08.67 nakivOm40.net
お前ら賃金上げろと言うが、その安い賃金の店で買い物してないか?
安けりゃいい食えればいいとか言ってさ

390:名無しさん@1周年
18/10/18 21:00:50.46 dwhX6gf80.net
足湯のとこだな
ドライブ好きだからイチコロ線は重宝する

391:名無しさん@1周年
18/10/18 21:01:07.93 kwzOhJmG0.net
前の連休の月曜にいったわ
連休だけど店やってなかった・・・
高速できて人集まらなくなったんだろうな
ほんとに

392:名無しさん@1周年
18/10/18 21:01:30.17 kHsjxMAu0.net
いや道の駅ってだけで全部儲かるならそりゃ苦労しねえよ。
ましてや岐阜とか言って作りまくって県内ですりゃ競合起きてるだろ。
淘汰が起きる当たり前の状況だわな。

393:名無しさん@1周年
18/10/18 21:02:21.87 0aY0kMf10.net
そもそもここって道の駅というほど、道の駅してないからな。
そこらへんにあるドライブイン程度。

394:名無しさん@1周年
18/10/18 21:03:18.26 K1iuh9Mj0.net
そもそも人が常駐する必要がない
トイレと自販機ぐらいあれば足りる
あと、やりたきゃ無人販売でもやればいいよ

395:名無しさん@1周年
18/10/18 21:04:16.58 kHsjxMAu0.net
>>389
高く売るにはそれ相応の価値を出さないとダメに決まってるだろ。
単に値上げしましたって売れるのは独占・寡占商売くらいだ。
他の安売り品と大差ないと見られれば、安売りに客が行くのも道理。

396:名無しさん@1周年
18/10/18 21:05:58.02 yPnO/vbU0.net
>>334
岐阜と長野が合併したら面積めちゃくちゃ大きくなるぞ
別に意味はないけれど

397:名無しさん@1周年
18/10/18 21:06:22.82 U3FgFgDg0.net
もうちょっとで移民で埋め尽くしてやるから
安心してまってな
安倍ちゃんたのむぜー!

398:名無しさん@1周年
18/10/18 21:07:42.92 yPnO/vbU0.net
>>362
通勤する燃料費だけでバイト代もってかれそう


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch