暇つぶし2chat NEWSPLUS
- 暇つぶし2ch816:セけだから いい加減飼いならされた静かな民を装うのをやめろ



817:名無しさん@1周年
18/10/15 02:32:26.24 l7q/dObl0.net
人手不足≠奴隷不足

818:名無しさん@1周年
18/10/15 02:32:33.09 /YyJjCTa0.net
外国人労働者入れるための布石でしょ

819:名無しさん@1周年
18/10/15 02:32:34.33 WrucVAj10.net
>>715
搾取する相手がいなかった、ってことを社会のせいにされてもな
安く仕入れられなかったから倒産した、と同じことだもんな
なら起業すんじゃねえよ、無能、としか言えん

820:名無しさん@1周年
18/10/15 02:32:52.63 vVSotMRd0.net
>>588
そりゃ就職してない組織票選挙に影響ない奴らだから

821:名無しさん@1周年
18/10/15 02:32:52.66 wwKnWDKt0.net
誰がとかではなく、経営者も労働者もどちらも駄目なんだ
母体(国)が損なわれて、企業や個人の利益が維持できるわけがないだろう…
お国の為にってのはただの言い方で、国が駄目になったら個人も崩れるので国の維持に必要な事はやりましょうという事だ
こんな簡単な事がわからないほど日本人は経営者も労働者も狂わされているんだ
とにかく、メディアを使って尊厳を奪われて価格操作されてきたんだ…

822:名無しさん@1周年
18/10/15 02:32:56.23 f9nkFwFp0.net
>>1
ブラック企業が潰れるのは良い事だ

823:名無しさん@1周年
18/10/15 02:33:06.63 eMSGroPl0.net
要介護老人3000万人介護士1000万人ナマポ500万人w日本最後の日は近い

824:名無しさん@1周年
18/10/15 02:33:25.35 3Jgtw1Zf0.net
>>782
漫画、アニメ、ゲーム業界は斜陽じゃないだろ
世界ベースで毎年売り上げが伸びてる

825:名無しさん@1周年
18/10/15 02:33:28.65 qpmj/Dhl0.net
>>765
それの時代にも貧困はあったが
可視化させず放置されていた
その負の連鎖がどんどん拡大して今に至る

826:名無しさん@1周年
18/10/15 02:33:29.22 v2zhtlLS0.net
>>767
知的障害者の馬鹿を相手する純日本人の俺に感謝しろよ、ゆとり馬鹿。

827:名無しさん@1周年
18/10/15 02:33:29.97 bjYs8v0x0.net
>>787
革命でも暴動でも好きなだけやってくれ
俺はそういうのには興味ない
所詮社会は変わらないからな

828:名無しさん@1周年
18/10/15 02:33:40.59 o7HTEEMu0.net
>非効率な企業を生き延びさせてきたのがGDPが伸び悩んでた原因
ほんとこれ
さっさと潰れて人員放出しろって話

829:名無しさん@1周年
18/10/15 02:33:40.91 zUXIT/qg0.net
人手不足廃業と言うのは有っても、人手不足倒産と言うのは
無い。
廃業と倒産は違うだろ。
倒産を人手不足のせいにするな!
ち が う だ ろ

830:名無しさん@1周年
18/10/15 02:33:46.59 8MGQyel00.net
安倍宗任(日朝・日宋貿易を生業)
   |
難波吉士
   |
   吉士(岸)
   |
長州藩士 岸要蔵----------佐藤信彦(養子)?
   |                 
岸信正-------------------佐藤栄作(養子)
   |
岸信介-----安倍慎太郎
        /  |
岸信夫(養子) 安倍晋三
気持ち悪い一族だなあw


831:名無しさん@1周年
18/10/15 02:34:02.06 hE3Ha8cV0.net
みんな楽して稼ぎたいからろくに勉強してないお金だけ借りて経営者になってろくでもない会社作って、魅力も無けりゃ労働環境も良くない会社でそんな所に人が集まる訳ないわな。
ブラック企業が多すぎる。
数年前の厚労省のデータでは、日本の半数の企業が賃金ブラックだったそう。
粗悪な会社ばっか作ったら国が崩壊するわ。
もっと厳しい審査で経営のハードル上げろ。

832:名無しさん@1周年
18/10/15 02:34:09.86 jQspsnPm0.net
利益をあげる、人材確保する、っていう基本的な競争に負けてるだけだろ。
「人材不足で」って言う枕言葉使うなよムカつくわ。

833:名無しさん@1周年
18/10/15 02:34:33.96 HQ6L5D3S0.net
>>785
「生み出す」なんて、やろうと思ってやれることではないから。
天から降ってくるだけ。
基本はいかにコストを抑えるかしかないよ


834:。



835:名無しさん@1周年
18/10/15 02:34:46.35 2b12JhVE0.net
あと1年待てばトンキン五輪需要も終わり、建設労働者や五輪関連企業が派遣労働者の雇い止めし、一転して失業者があふれ出すのに。
アベのバカも移民政策なんぞする必要ないんだよ。
企業も五輪特需がなくなり、それほど労働者が必要なくなる。
本当にイシハラの糞じじぃは余計なことしてくれたよ!
てめぇの思い出作りか知らんが!
トンキン五輪誘致したせいで、計画的な経済計画は崩れ、土地は高騰し、建設労働者を中心に人手不足が発生した。
おかげでアベは移民政策をし、企業は人手不足倒産した。
バカが保守を気取るな。
バカは左翼に行け!
 

836:名無しさん@1周年
18/10/15 02:34:49.97 7NTnefIs0.net
>>786
その失踪してる外国人は年間7000人とからしいが、何処で何をやってんだろうな
周りは海だぜ?旅費作ってトンボ帰りかね?

837:名無しさん@1周年
18/10/15 02:34:55.43 l7q/dObl0.net
老害「昔は賃金安くても長時間死ぬほど働いた。今の若い者ときたら…」

838:名無しさん@1周年
18/10/15 02:34:56.51 3Jgtw1Zf0.net
>>779
民主時代になんか結果出したことって何かあったっけな?

839:名無しさん@1周年
18/10/15 02:35:11.19 7RRMlDCh0.net
なんてえの所詮自分の基準に合えばブラックでもいるわけだろ
それにたるものが無いってのは確かに中小の問題だろうけど、けど人手無いんだけど
踊ってるとことかあるし

840:名無しさん@1周年
18/10/15 02:35:13.17 q48Golyg0.net
こんばんはぁー倉地くんいますくわぁぁぁあ??
URLリンク(m.youtube.com)

841:名無しさん@1周年
18/10/15 02:35:16.25 XizzSs2z0.net
ゲホーゥ!!!!!!

842:名無しさん@1周年
18/10/15 02:35:25.40 u35RMKf50.net
さんざん氷河期派遣食い潰しただろ
いま人材不足で倒産してるところは
人材の使い捨てしかしていなかった社会にとって必要ない会社だよ

843:名無しさん@1周年
18/10/15 02:35:28.87 HQ6L5D3S0.net
>>802
外人が経営して、外人を雇うだけだぞ

844:名無しさん@1周年
18/10/15 02:35:29.77 nNbw5AHq0.net
20年遅かったね。
倒産するのが。
氷河期も全世代でぶっ叩きすぎて、ひねくれちゃって使い物にならなくしちゃうし。
人材育成もロボット開発もしてないし。
外人は待遇悪いと逃げるよ。帰る所あるし。
もう手遅れ。

845:名無しさん@1周年
18/10/15 02:35:32.71 T9pRFNC50.net
フルタイム労働者になったら2chなんぞやる暇も気力も絶対にないニダ
ワイがそうだったし誰でもそうや
やれるのは公務員の類いだけや

846:名無しさん@1周年
18/10/15 02:35:39.57 wwKnWDKt0.net
>>772
いや、個人の金にしか意識が無いからこうなっている
社会貢献を意識すれば大企業経営者も分配をするし
労働者も労働意欲や給与への理解ができるようになるし企業と戦えるようになる

847:名無しさん@1周年
18/10/15 02:35:50.30 3roIdqkX0.net
>>781
思わずニヤッとしたわw
ぜーんぶ自分に返って来るんだよな、ほんと勉強になるわー

848:名無しさん@1周年
18/10/15 02:35:59.97 q48Golyg0.net
こんばんはぁー倉地くんいますくわぁぁぁあ?
人手不足で父さんですねぇーじゃ、いーですぅ~
URLリンク(m.youtube.com)

849:名無しさん@1周年
18/10/15 02:36:03.54 XdgsSeTc0.net
>>771
あっそっか・・・
運ちゃんは確かにないと聞いたことあるな
すまんw 転職しろ いや頑張れw

850:名無しさん@1周年
18/10/15 02:36:06.74 dSNWbbUO0.net
>>808
円高最高でした(・∀・)

851:名無しさん@1周年
18/10/15 02:36:10.71 v2zhtlLS0.net
>>802
1円で株式会社を知識があればつくれるからな。

852:名無しさん@1周年
18/10/15 02:36:10.99 jA4TagsY0.net
>>1



853:潟Xトラだの不採用だので散々国民を排他しといて今度は人手不足か 国民に利のない企業はどんどん潰れていけばいいんじゃないか大中小企業関わらずね 代わりはいくらでもいるんだし 国民が使い捨てにされる時代は終わり、今後は国民が企業を使い捨てにする時代の始まりだな



854:名無しさん@1周年
18/10/15 02:36:11.44 Kncom+2u0.net
給与少ないから当たり前やん

855:名無しさん@1周年
18/10/15 02:36:22.48 I7KqMVpQ0.net
安い外人入れれば解決すると思ってるなら、甘いよな
そんなに忍耐強い外人いるかなぁ

856:名無しさん@1周年
18/10/15 02:36:23.02 xubVoS1R0.net
コンビニオーナーから聞いた話し
全部バイトにまかして1店舗あたり自分の収入は月20万くらいですね
自分がナイト入ればプラス20万といったところです
弁当、肉まんなど売れ残りが月に十数万くらいあります

857:名無しさん@1周年
18/10/15 02:36:25.18 tOLzH99x0.net
>>784
いやお前が採用担当だとして、こんな考えの奴雇うか?
いつ会社に来なくなるか分からんだろ。
少なくとも俺はごめんだな。ポジティブな奴と一緒に仕事したい。

858:名無しさん@1周年
18/10/15 02:36:26.60 2MYgedA00.net
・大学卒業者数、就職者数、一時的な職に就くこともなく就職も進学もしてない者の推移
1993年 445,774 339,901 31,788 ※バブル最後の年
1998年 529,606 347,562 81,711
2003年 544,894 299,987 122,674 ※就活失敗ニート率歴代最高年
2010年 541,428 329,190 87,174
2017年 567,763 432,333 44,182 ※現在

今のゆとりはほかの世代と比較してもちゃんと働いてる
人手が足りないなら中年老人を雇うか外人を使うしかない現実

859:名無しさん@1周年
18/10/15 02:36:32.06 49osr4AC0.net
そもそも奴隷が居なきゃ成り立たたない所は、会社じゃないから

860:名無しさん@1周年
18/10/15 02:36:38.74 y0r5MiEk0.net
人口減と「ブラック勤務ならニートやナマポの方がマシ(キリッ」の2つが主な原因かな

861:名無しさん@1周年
18/10/15 02:36:43.59 HQ6L5D3S0.net
>>812
安くなきゃ買わない客も同罪。
店を育てることを放棄したんだから、
その報いを受けるしかない。

862:名無しさん@1周年
18/10/15 02:36:44.85 aS439e8C0.net
>>1
奴隷不足倒産は良い事だぜ?
ブラック企業が倒産してるって事だからな。
だろ?
どんどん増えるべきなんだよ。
だいたい考えてみろよwwwww
どんな商売でも社長や幹部だけでやれるはずなんだよ。
でも奴隷を使わなきゃ倒産するって事は、その企業は無能が経営していたって事なんだよwwwww
無能が奴隷を使って儲けるなんて許されるわけねえだろwww

863:名無しさん@1周年
18/10/15 02:36:47.24 vVSotMRd0.net
>>706
他人のせいかどうかは知らんが底辺をバカにしてる社会なのは事実じゃん
一度つまずくと終わりだし
今はもう改善されてきてるけど一昔前は圧迫面接が主流だからね
労働者がほしいんじゃないのか
それを排除しようとかどう考えても異常だよ
それで人手不足とか言ってんだからもうアホだろ

864:名無しさん@1周年
18/10/15 02:36:50.56 reNsH6720.net
この国はワークとライフのバランスが良くないからね

865:名無しさん@1周年
18/10/15 02:36:57.67 VCrBb8sD0.net
そして皆無職へ・・・

866:名無しさん@1周年
18/10/15 02:36:59.25 qpmj/Dhl0.net
>>795
輸出できるかがカギだな
しかし支那は自国産アニメの視聴が多く
支那で日本コンテンツを扱っているビリビリ動画は
ちょうど日本のニコニコ動画のように動画サイトとしては
低調な位置にあるようだ
まあ尖ったコンテンツなのはビリビリないしニコニコの方で
支那アニメやらYoutuberが未来永


867:劫覇権とも思えないが 現状そちらの方が注目されている



868:名無しさん@1周年
18/10/15 02:37:03.09 +G07qBzP0.net
いま噴出してる問題のほとんどが氷河期を見捨てた事から始まってるんだよな
国家百年の計を知らぬ阿呆が国の舵取りしてきた結果

869:名無しさん@1周年
18/10/15 02:37:05.52 M0+wqiY10.net
>>800
収益力がないだけだよな
賃金あげて倒産とか意味不明だよな

870:名無しさん@1周年
18/10/15 02:37:09.05 C3CBuBW50.net
新卒いない
氷河期を雇う気ない
じゃあ外国人しかいないわな
そういう状況を招いたのは政府で、社会で、会社で、国民だぞ
文句言うなよ

871:名無しさん@1周年
18/10/15 02:37:09.61 NYjxPLwk0.net
9ヶ月で300件て、それがどうしたって感じだな。

872:名無しさん@1周年
18/10/15 02:37:21.37 jLoSrERNO.net
まだまだ日本の企業の経営者ってここ20年位の使い捨て精神が抜けてないよ
まだまだ人を使い捨てできていくらでも交換がきくと思っている
使い捨てできる人材が豊富にいないだけ

873:名無しさん@1周年
18/10/15 02:37:29.49 CcbQ4Dtz0.net
世の中の大半の人間が他人のせいにするだろ(w
まさかお前自身が例外だとでも?

874:名無しさん@1周年
18/10/15 02:37:33.18 tzC3BOEk0.net
>>719
86年
1980年ぐらいから主権侵害してるよ
PLAZA合意円高バブル(罠)バブル崩壊、インフラ企業の民営化しろ、大蔵解体しろ!とか今度は農協解体しろと。冷戦崩壊。アジアの反日も英米がやらせてた面はあるからな

875:名無しさん@1周年
18/10/15 02:37:33.27 HQ6L5D3S0.net
>>827
マクドナルドはすでに70代と思われるジジババが働いてるなw

876:名無しさん@1周年
18/10/15 02:37:35.48 +zru2J3S0.net
>>1
>人件費が上昇し、資金繰りが逼迫(ひっぱく)した。
これ全く人手不足倒産とちゃうやんけ。
また安倍のねつ造強要かよ・・・・

877:名無しさん@1周年
18/10/15 02:37:53.47 8MGQyel00.net
>>814
そう手遅れ
国籍条項のない児童手当に拘る自公
外国人正規労働者に対する年金権利の発生と支払い
しかし止めねばならない

878:名無しさん@1周年
18/10/15 02:37:55.94 w2ceISsrO.net
>>783
(‥、)ヾ(^^ )オツカレサン

879:名無しさん@1周年
18/10/15 02:38:08.42 tN5K4udQ0.net
なるほどついに雑魚企業が淘汰されていくんだな(´・ω・`)
ざまあみろ(´・ω・`)

880:名無しさん@1周年
18/10/15 02:38:16.30 wwKnWDKt0.net
駄目だね、もうこの国は
復活する方法はあるがそこに至るのは不可能
民族として負けたのだ

881:名無しさん@1周年
18/10/15 02:38:19.43 xubVoS1R0.net
>>821
それは資本金な
ただ資本金1円の会社なんて誰も取引してくれないぞ

882:名無しさん@1周年
18/10/15 02:38:20.02 j/OcJ/Gf0.net
不採用が続くと
自分がいかに無能で社会に求めれてないかがよくわかる
でそういう人は女にもさっぱりモテなかったりする

883:名無しさん@1周年
18/10/15 02:38:24.00 vVSotMRd0.net
>>816
アホか
会社の方針を決めるのは経営者
社員の責任にするな
経営できないなら経営者やめろ
決断ぐらい自分でしろ
逃げんな

884:名無しさん@1周年
18/10/15 02:38:32.70 qpmj/Dhl0.net
>>827
乾いた笑いしか出ないな

885:名無しさん@1周年
18/10/15 02:38:52.04 KfoKEe6h0.net
2020のオリンピックは開催出来ないだろうって
たまに見るけど、それまで日本は
もたないって事なんかね

886:名無しさん@1周年
18/10/15 02:38:52.08 /YyJjCTa0.net
>>830
庶民は金がない
金を持ってるのは町の中小なんざ相手にしない

887:名無しさん@1周年
18/10/15 02:38:53.58 XizzSs2z0.net
>>814
だって、やる事金太郎飴だもん。

888:名無しさん@1周年
18/10/15 02:39:00.45 HQ6L5D3S0.net
>>713
売るんじゃなく貸し与えるんだよ。
で、難癖付けて違約金払わせて追い出す。

889:名無しさん@1周年
18/10/15 02:39:03.52 7RRMlDCh0.net
でも派遣業界は50代抜けてるよな。みてて思うわ。所詮1,2年持てばいいんだから
つかって行きゃあいいのに
でないと社員でしてる方が身持ちもいいんだろう

890:名無しさん@1周年
18/10/15 02:39:04.53 5n7k/pe90.net
>>843
若い人にめちゃくちゃいじめられるだろうなぁ

891:名無しさん@1周年
18/10/15 02:39:06.08 2bLfBEhU0.net
勝ち組み負け組み
企業も経営者も勝ち組み負け組みか

892:名無しさん@1周年
18/10/15 02:39:09.92 8MGQyel00.net
亡国の自民

893:名無しさん@1周年
18/10/15 02:39:12.81 zUXIT/qg0.net
人手不足廃業と言うのは有っても、人手不足倒産と言うのは
無い。
廃業と倒産は違うだろ。
倒産を人手不足のせいにするな!
ち  が  う  だ  ろ


894:名無しさん@1周年
18/10/15 02:39:18.28 rqo6Mz8P0.net
>>799
ホントは産業革新機構が救済してるような、デカイ会社を潰すべきなんだけどね。

895:名無しさん@1周年
18/10/15 02:39:23.78 W7Lx8Eci0.net
奴隷不足の間違いだろ

896:名無しさん@1周年
18/10/15 02:39:23.82 1i7iCc5o0.net
弦が切れかかってるぞ。日本。

897:名無しさん@1周年
18/10/15 02:39:27.41 PBowfClb0.net
>>839
負債30億超えの大型倒産ならともかくだしね

898:名無しさん@1周年
18/10/15 02:39:30.71 tOLzH99x0.net
>>832
やりもしないうちからブラックだの奴隷だのと言って馬鹿にしてるのはこいつらだろ。
そういう会社で働いてるやつも楽しみを持って生きてんのに。

899:名無しさん@1周年
18/10/15 02:39:44.77 3MBNlCi70.net
>>849
いいプロダクトがあっても無理?

900:名無しさん@1周年
18/10/15 02:39:49.85 B4R17Cs70.net
>>753
言ってる意味がわからないな。
大企業の多くが東南アジアに世界の工場がシフトしていっている中で、構造不況に陥り、限りた人件費の中で、終身雇用制度も伴って、新卒雇用をどうするか?
って際に出たきたのが、既存の社員の給料を減らして新卒を取る方でのワークシェアリング論。限られた人件費の中で、新卒取るには、駄目社員をリストラして人件費浮かすか、全体を均一的に下げるか、新卒取らずに派遣に追いやるかのどれかだった。

901:名無しさん@1周年
18/10/15 02:39:52.70 +Q4F2Vq+0.net
>>4
うちの田舎の78歳のばあちゃんの掃除のパートと同じ時給だw

902:名無しさん@1周年
18/10/15 02:39:59.85 XizzSs2z0.net
どうやったらキレるかな。
でしか見てないし。必要ないから。そんなもんw

903:名無しさん@1周年
18/10/15 02:40:01.06 bnHp8Yjo0.net
「人手不足」は甘え

904:名無しさん@1周年
18/10/15 02:40:10.51 GE6L5+iN0.net
最後まで商売繁盛したまま倒産しました…ってか
そんなわけねぇだろ!
賃金不足倒産だろ

905:名無しさん@1周年
18/10/15 02:40:19.25 wwKnWDKt0.net
>>851
従業員だった人間がそのマインドで経営者になる
結局、日本人全員のせいなのだ
まさに自業自得、自己責任、総敗者である

906:名無しさん@1周年
18/10/15 02:40:19.75 VhRTdXNT0.net
>>846
ありがとう もう一度這い上がってみようとおもう

907:名無しさん@1周年
18/10/15 02:40:22.81 XfvcxmzL0.net
雇われない人間は人手未満か…

908:名無しさん@1周年
18/10/15 02:40:31.92 hDjO4jS10.net
>>787
革命的なことは非現実的だけど
少なくともなぜ市場原理主義を支持する連中が多いのかわからんわ
強者を支持することで強くなった気になっても自分たちの生活は一向に良くならないのに
経営者や投資家は自分たちにとって都合の良い政党を支持してるだけであって国民は損するだけなのに
一番理解できないのは貧困層のネトウヨ

909:名無しさん@1周年
18/10/15 02:40:42.24 v2zhtlLS0.net
>>808
Corei5 4GB SSD128GB 14インチウルトラブックが3万円で買えた。

910:名無しさん@1周年
18/10/15 02:40:45.40 HQ6L5D3S0.net
>>854
だから、そのツケを甘受するしかないってこと。
一方的に俺は客だってやってりゃ、育つものも育たんわ。

911:名無しさん@1周年
18/10/15 02:40:45.99 s2zNT2Bx0.net
氷河期の就職率グラフみると戦争でもあったのかってぐらい悲惨だった

912:名無しさん@1周年
18/10/15 02:40:49.08 tN5K4udQ0.net
追い込め追い込め(´・ω・`)

913:名無しさん@1周年
18/10/15 02:41:01.61 /msa9dR60.net
>>827
ほとんどの経営者は中年老人よりは外国人を採用するだろう
中年老人の使い所は実に難しい

914:名無しさん@1周年
18/10/15 02:41:01.93 3roIdqkX0.net
>>588
詐欺師よりも騙された人に反省をしろと?
それって犯罪者側の考え方だぞ?
詐欺師 = 小泉純一郎・竹中平蔵 な

915:名無しさん@1周年
18/10/15 02:41:02.48 Ec3zHBUP0.net
>>814
氷河期は派遣会社を上場させるほどまでに活躍してる
製造業や運送業のようにたびたび取り上げられる業界ではないが
派遣業という新たな業態を確立したのはすごいと思う

916:名無しさん@1周年
18/10/15 02:41:16.74 BdcbkGhN0.net
>>876
保守の人間が淘汰されたんだよ自民党と公明党に

917:名無しさん@1周年
18/10/15 02:41:25.84 fL5oCQ3w0.net
まあ、死にそうな企業は石にかじりついてでも
人手確保すればいいだろ。睡眠時間削って、
熱出しながら、倒れる寸前まで人手確保しろよな。

918:名無しさん@1周年
18/10/15 02:41:34.82 /YyJjCTa0.net
>>878
これだけ搾り取られてどうやって店を育てると?
具体案教えて

919:名無しさん@1周年
18/10/15 02:41:38.36 Ue4oMhys0.net
>>861、そうだよな
なんか異常な言語的詐欺が行われているな

920:名無しさん@1周年
18/10/15 02:41:55.61 vVSotMRd0.net
>>866
労働基準法って明確な基準があるだろ
やりもしないのにとか楽しみにとか関係ないぞ
健全な経済活動を妨害しておいて何言ってるんだ
ブラック企業は犯罪だからな
馬鹿にするとか以前の問題だろ
正気かお前は

921:名無しさん@1周年
18/10/15 02:42:20.82 HQ6L5D3S0.net
>>868
だから、日本基準だとって話だろ?
その程度のことだよ、ワークシェアリングって。
まさか、仕事を2分割しても賃金はそのままだとは思ってないよな?
当然半分になるんだから、事実上の無期のアルバイト。

922:名無しさん@1周年
18/10/15 02:42:24.80 NVdav18k0.net
>>876
権力者や金持ちを批判しても何も変わらないからですよ
そういう無力感が日本社会を覆ってる

923:名無しさん@1周年
18/10/15 02:42:27.06 y0r5MiEk0.net
>>836
労働者は消費者でもあるからな
昔のお偉いさんはそこら辺をよく分かってた
バブル崩壊以降、リストラしまくって、給料下げまくって、正社員をどんどん非正規に置き換えていって
一見すると合理化したように見えるが
マクロで見たら購入者が減れば各企業がジリ貧になるのは当たり前なんだよな

924:名無しさん@1周年
18/10/15 02:42:29.03 JAdwn9vP0.net
失業率2%の完全雇用の状況だから、倒産は生産性の低い会社が消えただけで良いことでしかない。

925:名無しさん@1周年
18/10/15 02:42:31.62 hTGRMx3d0.net
移民いれてもっと殺伐混沌とした社会にするのもいいね
次世代作れなくて生物的には哀しい反面
同族にこんな厳しい国で生きていくことを考えたら
流れた子のためには本当に良かったとも思える

926:名無しさん@1周年
18/10/15 02:42:50.60 OwcR26790.net
>>312
10月1日からじゃないの?

927:名無しさん@1周年
18/10/15 02:42:56.25 wwKnWDKt0.net
>>882
日本潰し原爆10発分の外患グローバリストエージェント二名のお名前だな
本当に、悔しい、憎い敵だ

928:名無しさん@1周年
18/10/15 02:43:01.84 XizzSs2z0.net
刺すようなボントロの響きでルイに差し込めば良いんだよ。
それに季節もクソもない。

929:名無しさん@1周年
18/10/15 02:43:05.36 rqo6Mz8P0.net
>>876
自由市場志向の国ほど一人当たりGDPが大きいからね。
1970年代から構造改革をサボり続けたせいで、日本の経済成長率は下がる一方なんだし。

930:名無しさん@1周年
18/10/15 02:43:15.54 E/g2dATl0.net
>>835
普通に海外の動画サイトと契約結んで利益出してるがな
最近は動画サイトオリジナル作品もある

931:名無しさん@1周年
18/10/15 02:43:16.12 qkYiCoIc0.net
移民が東京に来るぞ~

932:名無しさん@1周年
18/10/15 02:43:16.31 FR74rqDl0.net
人手不足といっても40代から30代の職なしには変態扱いで温かくないんだろうな。

933:名無しさん@1周年
18/10/15 02:43:20.42 qg5do3sa0.net
>>866
お前はマジで頭どうかしているんじゃないか?
マジで人として優しい感情が一切抜けている労働ロボットとしか思えないし、
こういうのを社畜と言うんだなw

934:名無しさん@1周年
18/10/15 02:43:23.69 BdcbkGhN0.net
>>882
B層の発見があれからの日本の運命を決めちゃったね
民度といえば民度だが
鼻持ちならない左翼への反発もあっただろうし
野豚の消費税上げで決定打になった

935:名無しさん@1周年
18/10/15 02:43:40.91 tOLzH99x0.net
>>888
労働基準法に違反してない会社に入れば良いだけだわな。
さして難しいことじゃないぞ。大半の務め人はそれが出来てる。

936:名無しさん@1周年
18/10/15 02:43:41.36 iacI0kpH0.net
欲しいのは能力があって低賃金でサービス残業してくれて
どんなに怒鳴っても殴っても忠実に働く奴隷だからね。
そりゃ来ませんよ。

937:名無しさん@1周年
18/10/15 02:43:44.06 M0+wqiY10.net
>>874
あきらめろ

938:名無しさん@1周年
18/10/15 02:43:44.71 hDjO4jS10.net
>>890
投票しなけりゃ変わるよ

939:名無しさん@1周年
18/10/15 02:43:44.86 qpmj/Dhl0.net
>>804
いや、それをやるのは知的労働者の責任だろ
単純労働の責任が時間厳守や効率アップであるように
解析、変換、置換をもって既存の概念を壊すのが知的労働の仕事

940:名無しさん@1周年
18/10/15 02:43:52.68 S3XdcZy50.net
ブラック企業がつぶれてるだけじゃないの?

941:名無しさん@1周年
18/10/15 02:44:01.81 XAvuqhPC0.net
引っ張ってくる優秀な人材というのもピークを過ぎたネームバリューばかりで
ジャイアンツ巨人経営。
そりゃ若手投手を育てる広島カープ経営には負けるわ。

942:名無しさん@1周年
18/10/15 02:44:02.93 BdcbkGhN0.net
>>899
もう日本以外の国に行くよマジで

943:名無しさん@1周年
18/10/15 02:44:10.82 hE3Ha8cV0.net
>>853
もたないっていうか、人手が集まらないという事では?
オリンピックなんて国際的な物本来は通訳とかドクターとかその道のお仕事している人に給料をきちんと払って依頼してもいいぐらいなのに、金は払わず善意のボランティアで集めようとしてるでしょ?
集まる訳ないよね、このガッタガタな経済で。
ドクターですら無給を求めるとかヤバいわ。

944:名無しさん@1周年
18/10/15 02:44:21.15 etwnx4sd0.net
自業自得じゃん

945:名無しさん@1周年
18/10/15 02:44:24.57 Y+Mt/ib50.net
>>893
外国人が入ってくる前から社会が殺伐としてたし
今のように移民に溢れかえってもあまり変わらないから
どんどん移民に来てもらったほうがいいかもね

946:名無しさん@1周年
18/10/15 02:44:25.11 rqo6Mz8P0.net
>>892
そのとほり

947:名無しさん@1周年
18/10/15 02:44:40.78 FR74rqDl0.net
俺は外国人より日本人のコンビニ店員が安心する。

948:名無しさん@1周年
18/10/15 02:44:46.05 vVSotMRd0.net
>>873
何言ってるんだお前
社員だった人間がとかは一切関係ない
元平社員で一気に経営者に上り詰めるような超有能な人材がいたとしてもそいつの意識が低かろうと大多数の社員のせいにするなよ
妄想も大概にしろ

949:名無しさん@1周年
18/10/15 02:44:49.92 tOLzH99x0.net
>>901
まあそ


950:んな考えで就職して自分で金稼いで生きていける訳ないわな。



951:名無しさん@1周年
18/10/15 02:44:54.10 BdcbkGhN0.net
>>897
経済成長率が下がっているのは人口オーナスの効果が大きいよ
安倍ちゃんが決して認めたがらない話だけど

952:名無しさん@1周年
18/10/15 02:44:58.38 HQ6L5D3S0.net
>>886
ないんだから、なるようになるしかないって話。

953:名無しさん@1周年
18/10/15 02:45:00.47 wwKnWDKt0.net
>>910
帰属心が無いから、金があれば自然そうなる

954:名無しさん@1周年
18/10/15 02:45:06.28 hAgg8ULc0.net
>>1
給与安いんだから倒産した方がええやろ?
それとも外国人にやってもらうか?

955:名無しさん@1周年
18/10/15 02:45:12.67 R1XmRUeJ0.net
>>807
昔は建設現場の日雇いでも日給1万5千円くらいもらえたぞ
なんで今は物価上がってるのに下がってるんだよ

956:名無しさん@1周年
18/10/15 02:45:21.48 895Gw03g0.net
>>883
正社員制度をやめればいいだけなんだけどな
首を切れない負担のために
ちょっとした業務の派遣ですら月50万とかいる
6割中抜きで本人は税引き前20万
派遣業者の取り分は30万
馬鹿げていると思うが企業はそれくらい正社員を負担に思っている
企業に直接売上貢献する人間以外欲しくない

957:名無しさん@1周年
18/10/15 02:45:23.87 v2zhtlLS0.net
>>901
いやいや、あいつはえた部落の竹中平蔵本人だろ。それか、朝鮮人の小泉純一郎かな。

958:名無しさん@1周年
18/10/15 02:45:28.46 XfvcxmzL0.net
自民党もしょせん創価の票がないと与党やれないんだし
そんなもんでしょ

959:名無しさん@1周年
18/10/15 02:45:29.04 /dN0blDJ0.net
>>866
お前にも社畜としてのプライドがあるもんな。

960:名無しさん@1周年
18/10/15 02:45:29.54 adUxBz250.net
>>906
安倍政権の3選も決まったとこだし
結局何も変わりませんよ

961:名無しさん@1周年
18/10/15 02:45:30.34 Y28uxMze0.net
介護なんて、実際利用者はめちゃくちゃ外人嫌がるからなあ・・・
言い方がキツイだとか
ボケちゃってると理解できないし
外人が逃げていくのわかる

962:名無しさん@1周年
18/10/15 02:45:36.35 BdcbkGhN0.net
>>914
そして消費税にわけのわからない軽減税率を追加して
全産業の生産性を低下させる戦術に出たんですが

963:名無しさん@1周年
18/10/15 02:45:39.89 td8XLXPD0.net
>>899
他国の犯罪者や底辺しかこねえよ

964:名無しさん@1周年
18/10/15 02:45:45.99 hEthf54E0.net
有効求人倍率が高いって自慢してた政権があったが
喜ばしいことではないのかな

965:名無しさん@1周年
18/10/15 02:45:50.98 /YyJjCTa0.net
>>919
そうだねー

966:名無しさん@1周年
18/10/15 02:45:57.72 M0+wqiY10.net
>>867
報酬安くてもいいなら有名企業でも相手してくれるとこはあるよ
どんなしょぼい仕事でも取引相手として紹介できるし
少しずつ実績積めば問題ない

967:名無しさん@1周年
18/10/15 02:46:03.57 e67RRa1v0.net
>>805
左翼?
日本に左翼なんぞいるかよアホ。
あれは反日外人だろ間抜け。
バカは政治に口をはさむな。

968:名無しさん@1周年
18/10/15 02:46:05.42 t4lsfp/M0.net
>>915
コンビニ店員なんて誰がやっても同じでしょうに

969:名無しさん@1周年
18/10/15 02:46:08.58 rqo6Mz8P0.net
>>918
(一人当たり)経済成長率のことね。
言葉足らずだったわ。

970:名無しさん@1周年
18/10/15 02:46:15.47 GE6L5+iN0.net
日本滅亡こそ氷河期の願い

971:名無しさん@1周年
18/10/15 02:46:17.84 VhRTdXNT0.net
>>910
連れてって

972:名無しさん@1周年
18/10/15 02:46:29.06 XizzSs2z0.net
センイッチャンも頷いているよ。。。。どうかな。

973:名無しさん@1周年
18/10/15 02:46:35.16 tzC3BOEk0.net
>>882
小渕が累進税制と派遣適用範囲を変えてその二人が利用しまくった

974:名無しさん@1周年
18/10/15 02:46:39.82 2bLfBEhU0.net
就職する人はいい経営者を見極めないといけない

975:名無しさん@1周年
18/10/15 02:46:41.29 BdcbkGhN0.net
>>931
奴隷募集しますと言われてもな
選ぶ自由があるからね

976:名無しさん@1周年
18/10/15 02:46:42.72 FR74rqDl0.net
俺はココイチで辛さとライス量を聴かれても外国人だと信頼しない。

977:名無しさん@1周年
18/10/15 02:46:46.65 vVSotMRd0.net
>>903
話変わってるな
お前はブラック企業を叩くな 馬鹿にするな
楽しみを持って生きてるんだ
と言ってただろ
それでまたブラックじゃない健全な会社で働けないやつが悪いと底辺叩いてるのか
それで人手不足か
本当にアホだな

978:名無しさん@1周年
18/10/15 02:46:51.15 qpmj/Dhl0.net
>>897
それは違う
日本は市場を開放して国内産業を不利にした
逆に貧乏国家は日本に輸出して収益をえることができるようになった
今はアメリカも自由市場で不利になってるから
支那製品へ関税をかけると言ってるわけで

979:名無しさん@1周年
18/10/15 02:46:51.32 h/fm8c7C0.net
>>798
ダメ人間の見本みたいな奴だなw
根っからの奴隷なんだな

980:名無しさん@1周年
18/10/15 02:46:56.32 3roIdqkX0.net
自己責任とか言って弱者を叩いても何にもならないって上の奴らが気づかないとダメなんだけどな
未だにそれやってる低能とかが居るのが信じられん

981:名無しさん@1周年
18/10/15 02:47:00.62 VIlbQeTd0.net
これで潰れるような所は景気良くなっても努力しないんじゃないの

982:名無しさん@1周年
18/10/15 02:47:04.74 qg5do3sa0.net
>>917
お前こそ元自衛官ですらこんな時給でこんな仕事はしたくないと言って数ヶ月で辞めた仕事を3年半もできるのかよw

983:名無しさん@1周年
18/10/15 02:47:06.65 HQ6L5D3S0.net
>>907
そんなにわとりの卵みたいにポンポン生まれるものじゃないから、知財は。
秋元康が天才だと評されるのは、詞のクオリティーの高さじゃなく、
そこそこのクオリティーをコンスタントに生み出すから。
それほど知財を生み出すのは難しい。
難しいゆえに法的な保障もあるわけでな。

984:名無しさん@1周年
18/10/15 02:47:08.90 +UAdo9EQ0.net
給料上げれば殺到するよ
安い労働力の移民を増やしたら
国民の給料は上がらないままか
なおのこと下がる

985:名無しさん@1周年
18/10/15 02:47:13.27 oRXaAgoS0.net
コンビニ店員だと
日本の中年老人より移民の若い綺麗な子のほうが圧倒的にいいw

986:名無しさん@1周年
18/10/15 02:47:17.34 hw3DuO060.net
潰れて困るのってそんな会社で長年在籍した人ぐらいでしょ
さっさと見切りをつけて転職しなかった自分達の自業自得

987:名無しさん@1周年
18/10/15 02:47:18.20 htJwDaA9O.net
>>921
安倍ならやりかねん

988:名無しさん@1周年
18/10/15 02:47:21.04 M0+wqiY10.net
>>839
数得るほどしかないんだよなw
なのに仰せゲサに言うやつが跡を絶たないw

989:名無しさん@1周年
18/10/15 02:47:27.80 hDjO4jS10.net
>>897
格差拡大が問題
労働者は自分たちに有利な政策を支持すべき
企業が儲かっても自分たちは潤わない時代

990:名無しさん@1周年
18/10/15 02:47:28.72 +q/hShlZ0.net
何だよ人手不足「倒産」ってさ、廃業なら分かるけど・・・
奴隷不足で潰れるなら歓迎ですわ

991:名無しさん@1周年
18/10/15 02:47:34.40 y0r5MiEk0.net
>>923
正社員制度やめたら庶民はもっと金を使わなくなるけど・・・

992:名無しさん@1周年
18/10/15 02:47:45.54 GH/FlJJH0.net
>>947
自己責任論を体現してるのは企業だけどな。

993:名無しさん@1周年
18/10/15 02:47:46.42 BdcbkGhN0.net
>>936
ここ大事で
イノベーションやら何やらを頑張ったところで雀の涙なんだよ
だから移民て話も出てきちゃうんだがそれによるマイナス効果は計算されていない

994:名無しさん@1周年
18/10/15 02:47:50.95 XdgsSeTc0.net
>>915
なんかレジの対応時違和感


995:感じて名札見ると 「あーーそれでか・・・」と思う瞬間がふえた 見た目が東南アジア系や中国人でも日本人とかわらん奴増えた



996:名無しさん@1周年
18/10/15 02:47:51.79 tOLzH99x0.net
>>926
まず社畜になるところから始めろ。
自分で会社を起こせない奴が正社員として働くには必要な事だ。
思ってたのと違うからすぐ辞めるって奴に誰だって時間使いたくないからな。

997:名無しさん@1周年
18/10/15 02:47:53.79 Ue4oMhys0.net
解決は自然から来る
まだ自然の怒りは終わっていない
平成という何の呪力もない天皇を頂いて
30年間富の食い潰しと奪いあいをした時代

998:名無しさん@1周年
18/10/15 02:47:55.81 wwKnWDKt0.net
>>916
労働者に自覚があれば健全な労働組合もできるし
『他所に行かず今いる会社を変えよう』とする
逃げるな。という奴だ
皆が自分よかれで会社と闘わなかったから、今の日本企業はこうなのだ
だからいいよ、移民入れるよという経団連
まさに労働者の思考と同じだ、売り言葉に買い言葉
お前がそうするなら俺らもそうする
結局、企業、労働者どちらも自己責任なんだ

999:名無しさん@1周年
18/10/15 02:47:57.34 FR74rqDl0.net
日本人を優先して雇ってやれよ。たとえオタクでもな。

1000:名無しさん@1周年
18/10/15 02:48:04.47 Y28uxMze0.net
>>913
わかる
もう、街中歩きスマホだらけだし、キレる大人もいるし
外国人入れて、いっそ危険意識持ったほうがいいかもね
海外じゃあここまでぼーっと過ごせないだろうし

1001:名無しさん@1周年
18/10/15 02:48:09.19 KRFjHKCQ0.net
>>946
ならば
君が頑張って社会を変えてくれ
期待してるぞ

1002:名無しさん@1周年
18/10/15 02:48:19.01 7RRMlDCh0.net
結局護送船団方式の日本は自由化に向いてないんだよな

1003:名無しさん@1周年
18/10/15 02:48:24.27 rqo6Mz8P0.net
>>929
軽減税率は確かに意味わからんわ。
再分配効果はほとんど無いってわかってるのにね。
評判は悪いけど、財務省が提案してる給付付き税額控除の方がよっぽど低所得層のためになる。

1004:名無しさん@1周年
18/10/15 02:48:28.28 bgjBhc7p0.net
オラオラ
AI信者?
いつんなったら仕事奪うほどのAIロボとが出てくんだよ?
人手不足でどこも大変なんだよw
早くしろよ早く

1005:名無しさん@1周年
18/10/15 02:48:28.99 RAFXMfTh0.net
ブラック企業保存省設立

1006:名無しさん@1周年
18/10/15 02:48:35.96 cWbeySI50.net
人手不足倒産って理解できん。
後先考えず事業拡大しすぎただけじゃね?

1007:名無しさん@1周年
18/10/15 02:48:47.07 BdcbkGhN0.net
>>961
東京では20年前から当たり前の風景じゃないか

1008:名無しさん@1周年
18/10/15 02:48:51.05 fZO5MjAQ0.net
ブラック死すべし

1009:名無しさん@1周年
18/10/15 02:48:57.92 qpmj/Dhl0.net
>>950
いやそのために大学があって義務教育では教えない
高度な学問を教育してるわけだが
高卒にAKB作れと言っても無理だろうけど
大卒ならAKBくらい作って当たり前

1010:名無しさん@1周年
18/10/15 02:48:58.41 GH/FlJJH0.net
>>968
日本は資本主義と社会主義の駄目ハイブリッドだからねえ。

1011:名無しさん@1周年
18/10/15 02:49:10.93 f0Qtee9L0.net
体使うより頭使った方が儲かる←ここ
スポンサー様大企業の駒に過ぎないスポーツ従事者やら文化娯楽部門から大多数を充てれば人手不足は相当数補えるよ
そもそも生きていくために最低限の余裕確保した上じゃなきゃ金使う必要性無いジャンルだ
第一次第二次産業衰退の逼迫状況下でお遊び要素から削減は当然だ

1012:名無しさん@1周年
18/10/15 02:49:11.46 3roIdqkX0.net
氷河期の何割が生活保護になるかだな
言っておくがそれは「政府側の自己責任」だからな?w
氷河期世代は大手を振って生活保護を受けろ、日本国民の権利の一つだ

1013:名無しさん@1周年
18/10/15 02:49:33.71 QOyCLphu0.net
>>3>>5で正解出てるんだが
上級国民や公務員は奴隷欲しがってるから
移民受け入れしてでも存続しようと
するだろうよ今のシステムを

1014:名無しさん@1周年
18/10/15 02:49:39.31 ksksm/DF0.net
>>965
外国人のほうがよく働く
日本人は文句ばかり言って全然働かない

1015:名無しさん@1周年
18/10/15 02:49:56.23 wwKnWDKt0.net
>>970
エストニアみたいに公機関がAI入れれば人件費削減できるが
公務員が既得権手放すわけもない
そこも詰んでいる部分の一つ

1016:名無しさん@1周年
18/10/15 02:49:56.52 8wrNRCgD0.net
もう終わってんだよ
取り繕う経費の無駄

1017:名無しさん@1周年
18/10/15 02:50:00.61 fL5oCQ3w0.net
事業承継に失敗して買いたたかれる会社って
悲惨やぞ。税金も取れるし、経済も回るんで
役人も喜んでる。悪いこと何も無い。
絞る側に回れ。

1018:名無しさん@1周年
18/10/15 02:50:02.70 M0+wqiY10.net
>>969
給付付きって評判悪いの?
まぁバカはわかりやすい軽減税率のほうがいいとかいいそうだが
公明とか創価とか公明とかな

1019:名無しさん@1周年
18/10/15 02:50:09.81 GH/FlJJH0.net
>>979
変革が下手だからね。日本人は。

1020:名無しさん@1周年
18/10/15 02:50:14.60 nUiumAa60.net
>>1
本当に人手不足なら賃金がグングン上がらないと嘘だろ
恐ろしいことに今の日本は賃金下がってるわけで
何が人手不足だよ唯の低賃金で働く奴隷労働者不足って書き直せよ

1021:名無しさん@1周年
18/10/15 02:50:15.44 y0r5MiEk0.net
>>893
能力が並程度の庶民が生きて行くだけでもくっそハードな世の中になったな
昭和も色々大変だったろうけど、色々と緩そうだったのは羨ましい

1022:名無しさん@1周年
18/10/15 02:50:17.48 vVSotMRd0.net
>>964
なんの話をしてるんだお前は
ユダヤが何だと妄想しといて今度は労働組合の話か

1023:名無しさん@1周年
18/10/15 02:50:27.43 BdcbkGhN0.net
>>979
NECや東芝が生き残る美しい社会

1024:名無しさん@1周年
18/10/15 02:50:29.91 f25hT5DP0.net
>>980
お前んとこの待遇が悪いせいじゃ。

1025:名無しさん@1周年
18/10/15 02:50:45.82 tzC3BOEk0.net
外郭団体が多すぎるんだよ

1026:名無しさん@1周年
18/10/15 02:51:08.01 R3QKw4NY0.net
給料払えない会社なんて潰れてよし

1027:名無しさん@1周年
18/10/15 02:51:22.69 wwKnWDKt0.net
誰のせい、彼のせい、という思考がまさに亡国なのだ
みんなで豊かになる、という唯一絶対の真理が理解できてれば
こうはなっていない
みんなで滅ぼうじゃないか

1028:名無しさん@1周年
18/10/15 02:51:28.48 rqo6Mz8P0.net
>>984
「財務省が提案してるから」で反対されてる。
専門家は別として、一般市民はそう。

1029:名無しさん@1周年
18/10/15 02:51:29.48 qMkxy2L+0.net
如何に低賃金で奴隷労働を強いていたのかが分かる

1030:名無しさん@1周年
18/10/15 02:51:51.61 wwKnWDKt0.net
>>988
アホにはわからん

1031:名無しさん@1周年
18/10/15 02:51:57.36 jLoSrERNO.net
よく使うコンビニで働いてる外国人
気がきかない
言わないと気がつかない
前回わからなかったことと同じことがわからない
日本語が拙いから仕方ないだろうが日本人のスタッフがフォローをレジの合間合間してるのが大変そうだった

1032:名無しさん@1周年
18/10/15 02:52:01.27 v2zhtlLS0.net
『企業には倒産する権利、自由があるんですよ。』
『人手不足?甘え』
『人手不足で倒産?自己責任』

1033:名無しさん@1周年
18/10/15 02:52:10.94 hE3Ha8cV0.net
あと人手不足は隠れ蓑だとも感じる。
本当にそうな所もあるだろうけど、経営者だけ金をせしめて社員に還元せず、計画倒産みたいなパターンもある。
はれのひが還元してなかったかは分からないけれどあれは悪質だったな。
自分も計画倒産に被害受けた方だから悪質な奴は経営者側にはいる。
しかも法律には抵触しないスレスレでやるから逮捕も出来ん。

1034:名無しさん@1周年
18/10/15 02:52:13.74 qpmj/Dhl0.net
>>937
崇徳院

1035:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 50分 59秒

1036:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch