暇つぶし2chat NEWSPLUS
- 暇つぶし2ch2:奈川県、1億2200万円)は、ドライバー不足を背景に人件費が上昇し、資金繰りが逼迫(ひっぱく)した。 以下はソース元で



3:名無しさん@1周年
18/10/15 01:03:05.79 Ne3y4ati0.net
中国経済崩壊したら暇になる

4:名無しさん@1周年
18/10/15 01:03:16.42 FnFOoefO0.net
非効率な企業を生き延びさせてきたのがGDPが伸び悩んでた原因

5:名無しさん@1周年
18/10/15 01:03:47.20 pGAzp5vr0.net
ローソンでバイト始めたんだが時給750円はホント勘弁して欲しい、せめて850円は出して欲しい
生活保護以下やろがあほか

6:名無しさん@1周年
18/10/15 01:03:50.51 G4Gxffp60.net
自然淘汰。
潰れるなら潰れる理由があるだろ?
だいたい、日本は糞でもない企業が多すぎるわ。

7:名無しさん@1周年
18/10/15 01:04:34.79 Nopr1YYC0.net
本来はとっくに倒産していた企業が低賃金の恩恵で延命していたに過ぎないだけよ

8:名無しさん@1周年
18/10/15 01:04:55.97 fkDA2mts0.net
ザコ企業はどんどん潰れてもいいよ
人材は奴隷じゃない
適正な報酬も払えないなら存在価値無い

9:名無しさん@1周年
18/10/15 01:05:01.83 YYeXCS3K0.net
んー、なんていうかな
ざまぁとしか
自分たちの利益を守るために人材育成をしてこなかったツケが結局会社を潰しちゃったとか笑うしかない

10:名無しさん@1周年
18/10/15 01:05:05.37 97TmKbD70.net
給料上げるか倒産するかの二択

11:名無しさん@1周年
18/10/15 01:05:21.58 84o+f2I00.net
人手不足と言いながら氷河期世代は採用しないんだろ?

12:名無しさん@1周年
18/10/15 01:05:26.99 SMnSjFqw0.net
人手不足型倒産というより
賃金上げるだけの利益でないくらい買い叩かれてる型倒産だよな

13:名無しさん@1周年
18/10/15 01:05:47.82 gU/E2wJR0.net
自民党が狂ったような子ども手当叩きで少子化対策を潰したからなあ
日本人を減らして移民推進とかどんだけ日本民族を滅ぼしたいんだよ自民党は

14:名無しさん@1周年
18/10/15 01:06:12.65 X2ERJVW00.net
ざまぁw

15:名無しさん@1周年
18/10/15 01:06:31.37 jbG4nNFd0.net
需要と供給の関係の社会で供給過多なだけ。
人手は不足していない。
資本主義の自律化のいい傾向だよ。

16:名無しさん@1周年
18/10/15 01:06:33.94 vseYfdJa0.net
中国様>>>>>>糞ジャップ
・馬車(軍事力、流通)
中国様:なんと「紀元前17世紀」の殷の時代から使用
ジャップ:江戸時代にも無し。しかし「ものづくりの伝統」を誇るw
・経済(紙幣)
中国様:なんと10世紀に世界で初めて「紙幣」を流通させる。すごい。
ジャップ:当然「紙幣」なんて立派なものは江戸時代にも流通せず w 貨幣も中国様の貨幣まで流用。
・経済(税)
中国様:漢の時代(紀元前206年~)には通貨で徴税
ジャップ:江戸を通して「米」中心 w もはや動物であるwww
・科挙
中国様:598年からスタート。
ジャップ:最後まで導入できず。馬鹿でもアホでも家柄だけwwww
・文字
中国様:独自に美しい文字を創造(漢字)。
ジャップ:独自の文字は無し。中国様の文字とそこからの派生文字を利用。
・共通語
中国様:3世紀頃から発達
ジャップ:江戸時代まで実は公用語といえるのは中国語だけ。
・尊敬される政治家
中国様:漢の劉邦から孫文、周恩来、鄧小平、毛沢東まで多数
ジャップ:ゼロ
・料理
中国様:説明いる?
ジャップ:明治まで「肉料理」の伝統が皆無 w w
・お茶
中国様:数え切れないほど種類が豊富
ジャップ:緑茶、ばん茶、ほうじ茶、麦茶、抹茶くらいでおしまい w w
・最古の「稲作遺跡」
中国様:1万4000年前(世界最古)
ジャップ:3000年前
・アーチ構造
中国様:紀元前から城門などに使用
ジャップ:江戸時代にようやく伝来。「眼鏡橋」などと呼んで大はしゃぎ


17:名無しさん@1周年
18/10/15 01:07:00.75 EzuWa1t90.net
つまらない世の中になっていくね どんどん活気がなくなっていく 苦しい生活が強いられるからね増税とかで

18:名無しさん@1周年
18/10/15 01:07:05.88 +jTyHqLY0.net
在宅介護だと外人嫌がられるんだよな
氷河期は使えねーし...

19:名無しさん@1周年
18/10/15 01:07:26.60 o3+f1L3x0.net
誰もが就きたくない所が人手不足なだけじゃないけ(´・ω・`)

20:名無しさん@1周年
18/10/15 01:07:29.08 dWRPuguq0.net
奴隷飼わなきゃ潰れるような企業だから当然の報い

21:名無しさん@1周年
18/10/15 01:07:34.70 Ef2kU9wj0.net
>>4
ホットスナック売り込む度に10円上乗せしてもらったらええんやで

22:名無しさん@1周年
18/10/15 01:08:04.30 uv9Ic+F50.net
留学という建前で奴隷用に入荷した外人は逃げ出してほとんどが繁華街で水商売をする
給料の安い普通の店では働かない

23:名無しさん@1周年
18/10/15 01:08:05.95 iug46y4/0.net
『雇用を確保してやる』
『だから低賃金な』
『家庭も持てず、跡継ぎも得られず』
『奴隷のまま歳を取り、後は死ぬだけ』
『おいおい団塊を65までひっぱり雇用したが』
『いよいよ奴らもいなくなった』
『新規採用を急げ』
『社長、募集しても人が来ません』
『社長、非正規がどんどん退職していきます』
『ええい、移民だ、移民を使うぞ!』
日本は地方から多民族国家に変わっていくのだった

24:名無しさん@1周年
18/10/15 01:08:09.47 rnXRU6MI0.net
>>10
口だけは達者の無能はいらない
プライドだけは肥大化して口を開けば団塊やゆとりの悪口ばかり
この屑共は全員垂たれ死ねばいい

25:名無しさん@1周年
18/10/15 01:08:16.46 hZafrD6H0.net
奴隷不足

26:名無しさん@1周年
18/10/15 01:08:25.17 fkDA2mts0.net
糞ザコ企業が安月給でスーパーマン待ちしてるの見ると笑う
草野球チームが時給制で年俸10億円のメジャーリーガーを待ち続けているようなもの

27:名無しさん@1周年
18/10/15 01:08:57.30 1jXRA5O80.net
ひろゆきは神

28:名無しさん@1周年
18/10/15 01:08:58.30 KUqd/4RT0.net
給料は上げない育てるつもりもない
35超えたら要らない
そんな選り好みばかりして何様と思われてるから倒産するんだよ


29:



30:名無しさん@1周年
18/10/15 01:09:12.18 +ulTorLH0.net
ご託はいいから
移民ワンイシューで
インチキ統計するなよ

31:名無しさん@1周年
18/10/15 01:09:43.91 N+SW+khK0.net
>>11
言えてるw

32:名無しさん@1周年
18/10/15 01:09:54.52 VgEXVB5I0.net
人手不足=低賃金3K労働者不足
大本営発表みたいな言い換えは良くない

33:名無しさん@1周年
18/10/15 01:09:57.64 13K950vM0.net
低賃金で働く労働者不足
奴隷がいないと潰れるなら遅かれ早かれだよな

34:名無しさん@1周年
18/10/15 01:10:28.00 /v9/Gkip0.net
ブラック企業というのは、法外な労働条件によって生み出される
労働力に支えられた、本来ならあり得ないビジネスモデルなんだよ。
それがこのところの、
通貨供給量の上昇による物価高と、
消費増税による個人消費の落ち込みのせいで、
完全に崩壊してしまった。
だから、こいつらは、帳尻を合わせるために、
もっと安い労働力を求めて、さらなる奴隷貿易の拡大に
手を出そうとしているんだよ。
その結果、国民の何割かが失業したとしても、
この連中にとっては、どうでもいいわけなんだよ。

35:名無しさん@1周年
18/10/15 01:10:42.47 XAvuqhPC0.net
起こっているのは人件費のスタグフレーション。
人口は移民導入によってむしろ増えている。
価格転嫁できないのはモノが売れないからであり、
なぜ売れないかというと消費者が買えないからである。
貯蓄率の低下を統計で見ればすべてが分かる。

36:名無しさん@1周年
18/10/15 01:10:54.90 qIYGTYuU0.net
これで実質賃金が上がれば言うことないんだけどな

37:名無しさん@1周年
18/10/15 01:11:01.02 znPVU1Mt0.net
潰れた会社の人間が足りないところに行けば丁度いいじゃないか、これで問題解決だ

38:名無しさん@1周年
18/10/15 01:11:09.73 YA/Gz40X0.net
さっさと賃金上げろや。

39:名無しさん@1周年
18/10/15 01:11:10.41 7b0UISHd0.net
ウチも業容縮小した
人余りになったら採用再開するわ

40:名無しさん@1周年
18/10/15 01:11:12.92 ADw5ZjZU0.net
人手不足商法か

41:名無しさん@1周年
18/10/15 01:11:19.12 4ncieP850.net
(-_-;)y-~
今週は暇やったわ・・・
人手不足ではなかったよ

42:名無しさん@1周年
18/10/15 01:11:47.49 Eff5c6b60.net
どうでもいい

43:名無しさん@1周年
18/10/15 01:11:55.93 zYYD4ks40.net
こんだけ人手不足なのに
五体満足のナマポ無職がアホ程いる現実

44:名無しさん@1周年
18/10/15 01:12:02.25 /v9/Gkip0.net
ブラック企業の経営者や社員が、非正規で安くこき使われるだけのこと。
潰しちゃえ。^^

45:名無しさん@1周年
18/10/15 01:12:02.48 fsSgfdHC0.net
賃金は上げないから人は辞めてくもんな

46:名無しさん@1周年
18/10/15 01:12:15.51 FnFOoefO0.net
>>4
コンビニの数が2/3になれば一店舗あたりの売上が1.5倍
時給1500円出してもお釣りが来る
増やしすぎて非効率になってるんだよ

47:名無しさん@1周年
18/10/15 01:12:38.25 EzuWa1t90.net
サービス低下が進む 嫌な世の中になるよ

48:名無しさん@1周年
18/10/15 01:13:02.97 /v9/Gkip0.net
一般の人たちがお金を持っていないんだよ。 
            
だから、買いたい物があったとしても、買えない。 
そうすると、売る側は、値段を下げようとするね。 
しかし、そうすると賃金が下がったり、 
短い時間で作ろうとするから、 
買える人たちと、 
買いたい物とが、並行してなくなっていく。 
だから今、生産性や人手不足について論じている人は、 
このあたりのことを隠すために、


49:  国民に責任転嫁をしょうとしているんじゃないかな。  そして、彼らの頭にあるのが、奴隷貿易だよ。  経世会新聞で三橋くんがマルサスを取り上げているのは、土建のため?  https://38news.jp/europe/10657  まあ、仮に土建をやったとしても、  多重下請けやら、非正規労働があるから、効果が薄いことは、  福一の作業員でも証明されているし、みんなもよく知ってるとおりだよ。  じゃあ何をすればよかったのかというと、  社会保障費以外の支出を抑える努力と、減税だよね。  財務省にとっては不都合な事実だけどね。^^  アベノミクスは、このあたりと逆行している点が多々あって、  たとえば、日銀やGPIFの買いは、  円資産の価値を下げながら、企業を支えている。  それから、クールジャパン、スーパーグローバルハイスクールなどといった  各種補助金のたぐいもそうだね。  そして極めつけは、法人税を下げるために、消費税を上げたこと。  日本は非常に構造的な国で、  自民党も業界団体とアメリカ資本との間で揺れてる党だから、  根本的な解決は難しいと思うんだけどね。



50:名無しさん@1周年
18/10/15 01:13:07.48 ofu1rbYG0.net
パソナから奴隷買ってこいよ

51:名無しさん@1周年
18/10/15 01:13:21.19 GDhShM3A0.net
ブラック企業が注目されるけど商社とか卸とかの中抜き業界の値上げが影響してるのもあるんだわ
適正な純利益が出ないから弱い方に行ってるだけで企業としてはなんら間違ってない
叩く方向が斜め上なんだよお前らも

52:名無しさん@1周年
18/10/15 01:13:23.41 iug46y4/0.net
>>33
消費者が今一番欲しいものはマネーそのもの

53:名無しさん@1周年
18/10/15 01:13:28.51 ChOvwQj+0.net
これから給料が上がるターンだけど
移民を入れて意地でもお前らに金をやらないようにするのが
自民党

54:名無しさん@1周年
18/10/15 01:13:30.68 CCN3c2F50.net
奴隷不足倒産。
というか、ホントに人手不足なのか?単純に不景気で倒産なんだろ?また安倍得意の言い換えや改竄の類いだろ。

55:名無しさん@1周年
18/10/15 01:13:47.54 nTbyv4yh0.net
4倍くれたら2倍働いてもいいよ

56:ブサヨ
18/10/15 01:13:57.88 j97oGXs10.net
労働者も消費者
消費者も労働者
人手不足倒産?w

57:名無しさん@1周年
18/10/15 01:14:03.39 wm/d35FC0.net
人手不足で倒産する企業って要するにブラック企業って事だろ

58:名無しさん@1周年
18/10/15 01:14:06.35 dWRPuguq0.net
これは安倍ちゃんGJだネェ

59:名無しさん@1周年
18/10/15 01:14:37.56 RC63fizY0.net
人手が足りないのではない
人を雇う金が無い
人件費不足で倒産が正しい

60:名無しさん@1周年
18/10/15 01:14:42.15 kvfUO6AR0.net
0金利や税金で補填したのに倒産とか
人を雇わずにいたのに人手不足倒産とか

61:名無しさん@1周年
18/10/15 01:15:12.64 nXsmOxAa0.net
儲かる仕組みがないから低賃金で人集められないのでしょう
端的に、金と知恵がないんじゃないの

62:名無しさん@1周年
18/10/15 01:15:25.34 4TdxUD+G0.net
人手不足倒産と言うな
ちゃんとバブル崩壊と言え
皆これから梅干みたいな顔して
生きていくんや!

63:名無しさん@1周年
18/10/15 01:15:30.01 vwKEyhls0.net
いや、これはいいことだ
日本は中小企業が多すぎるんだよ
中小企業が違法に安い人件費で労働ダンピングしてる
どんどん人件費払えない中小企業を潰して人件費上げてかなきゃいけない
間違っても違法に安い人件費で労働ダンピングしてる会社を救済してはいけない

64:名無しさん@1周年
18/10/15 01:15:36.25 4ncieP850.net
(-_-;)y-~
不景気過ぎて、ものが動かんぞ。

65:名無しさん@1周年
18/10/15 01:15:3


66:9.77 ID:kUdcAGnx0.net



67:名無しさん@1周年
18/10/15 01:15:48.97 z7praLCM0.net
>>56
正解

68:名無しさん@1周年
18/10/15 01:15:56.65 y9I5vh7K0.net
どこの業界なんだろうかw
趣味仲間は9月も早期退職の公募があったと言ってたしw

69:名無しさん@1周年
18/10/15 01:16:06.21 a++3UzqT0.net
>>50
これ

70:名無しさん@1周年
18/10/15 01:16:36.51 OjZfsHBm0.net
低賃金しか払わない、労働環境が悪い、効率が悪い
このどれかじゃなけりゃハナから人手不足で悩むことはそう無い
あとは特殊な技能が要求されるくらいか

71:名無しさん@1周年
18/10/15 01:16:42.95 fL5oCQ3w0.net
貧乏人を増やすことで利益を増やそうとする
ビジネスモデルとか、最初から頭おかしいだろ。
頑なに移民入れて、さらにコストカットして貧乏人
増やして儲けようする。
それで倒産していく会社。
事業承継できない会社。
知らんわ、ハゲが。

72:名無しさん@1周年
18/10/15 01:16:45.20 8WcZymvH0.net
人件費払う余裕は無いが仕事はあるので人手不足倒産ておかしいだろ

73:名無しさん@1周年
18/10/15 01:16:47.64 7b0UISHd0.net
>>45
人手不足が、サービスを削る言い訳になるから
好機なのだ
郵便配達も土曜ヤメになるだろ

74:名無しさん@1周年
18/10/15 01:16:51.64 myrIjJX20.net
アベノスタグフレーションで低賃金で働く労働者すらいなくなる
5ちゃんねらの予言が的中したな

75:名無しさん@1周年
18/10/15 01:16:54.29 iug46y4/0.net
ロシア移民を2000万人くらい北海道に入れよう
きっとクリミアみたいになるから

76:名無しさん@1周年
18/10/15 01:16:56.13 ivCyzPmx0.net
これらの大半が大手の下請け。
売上増は見込めず、人件費の抑制しかないので、低賃金労働者の奪い合い。
もう末期だな。

77:名無しさん@1周年
18/10/15 01:16:57.88 JiAgNDG60.net
ってか、倒産した会社から人材と仕事が同業者に移転するだけの話だろ?
人手不足倒産って結局、後継者不足で廃業する零細企業だけなんじゃないのw

78:名無しさん@1周年
18/10/15 01:16:59.67 GDhShM3A0.net
結局業界ごとのカルテルは必要なんだよ
公務員みてみろよ独禁法無視で結託してやりたい放題じゃん

79:名無しさん@1周年
18/10/15 01:17:02.65 oojwjZBo0.net
奴隷不足倒産って言えよw

80:名無しさん@1周年
18/10/15 01:17:13.00 XpOPgTU90.net
ゾンビ企業一掃のチャンス

81:名無しさん@1周年
18/10/15 01:17:29.62 ufOpfw2v0.net
普通に給料よかったら人手が足らなくなることはない
低賃金で働く人手が欲しいとかそれは奴隷不足倒産。

82:名無しさん@1周年
18/10/15 01:17:38.65 Xr/nX4U00.net
人手不足とか本当かな?
就職できない人がたくさんいるのに

83:名無しさん@1周年
18/10/15 01:17:42.72 D2e7Ju2G0.net
利権害虫移民党のトンキン政府が日本人弾圧して子供育てられないようにしたからなぁwww

84:名無しさん@1周年
18/10/15 01:18:21.86 6VA32x/B0.net
景気いいからって人手増やして少し落ち込んだときに固定費負担で潰れる

85:名無しさん@1周年
18/10/15 01:18:24.13 9zhjqjum0.net
無理なビジネスはさっさと手仕舞いしたらいい
人件費はちゃんとかけろ。
労働者は人間だし品質は保証しろ。

86:名無しさん@1周年
18/10/15 01:18:44.51 FnFOoefO0.net
>>50
必死でミスリードしてるようだが、自民党でなく経団連な?

87:名無しさん@1周年
18/10/15 01:19:02.52 4ncieP850.net
(-_-;)y-~
儲からんような工事請け負って人手不足、
根本的に違うわな。

88:名無しさん@1周年
18/10/15 01:19:24.96 GDhShM3A0.net
>>82
傀儡どころか同一体だよ世間知らずの低脳

89:名無しさん@1周年
18/10/15 01:19:33.87 IS3b2GxA0.net
でもこの先自動化の推進で人余りの時代待ったなしなんだよな
移民なんて推進したら�


90:サの時負の遺産になるのは確実



91:名無しさん@1周年
18/10/15 01:19:35.97 IAmo7EFI0.net
勤め先も人手不足
残業手当なし、深夜割増手当なし、有給休暇なし、長時間労働が当たり前、休みが少ない、薄給
そらあ続きませんて

92:名無しさん@1周年
18/10/15 01:19:41.49 XAvuqhPC0.net
持続不能な焼き畑商法の結果、
日本は団塊ジュニアが後期高齢者となった時点で
年金制度は破綻、生活保護も大幅に縮小され、
サバイバル犯罪が激増し、治安が悪化する。
すでに刑務所は今の時点でも一部の刑務所では収容率が100%を超えており、
凶悪犯を早期釈放させたり、警備の甘い刑務所に配置してごまかしているため、
脱走も相次いでいる。
欧米を合算したより多かった公共工事予算でできた
1970年代のコンクリート建築物が崩壊し始めるため、
トンネルや橋やダムのメンテナンス費用も重くのしかかってくる。
南海トラフを乗り切れるかどうかが鍵。

93:名無しさん@1周年
18/10/15 01:19:45.24 4TdxUD+G0.net
これからはロープが売れる時代や!
せや皆ロープが高くなる前に
ちゃんと用意しとけ!

94:名無しさん@1周年
18/10/15 01:19:52.96 1RUCcmMJ0.net
賃金が増えるのはいいことじゃん

95:名無しさん@1周年
18/10/15 01:20:01.70 y9I5vh7K0.net
移民政策を本格化させるためにここまでの嘘を喧伝する政府と提灯メディア達ってw
誰もが解る嘘だから白けちゃってる

96:名無しさん@1周年
18/10/15 01:20:10.86 RUhF5Xt30.net
給料上げるぐらいなら倒産を選ぶクソみたいなところが多いだけだろ
どんどん潰れてよし

97:名無しさん@1周年
18/10/15 01:20:32.93 myrIjJX20.net
そして移民を入れてさらに財政悪化し、国家破綻へ

98:名無しさん@1周年
18/10/15 01:20:33.33 Nq4reD8B0.net
ブラック企業はどんどん潰れろ!

99:名無しさん@1周年
18/10/15 01:20:37.85 OO0NBRoy0.net
人手不足倒産とか全部大嘘な

100:名無しさん@1周年
18/10/15 01:20:38.37 yEiOHQC20.net
>>10
じじいは役立たずだから

101:名無しさん@1周年
18/10/15 01:20:40.11 7b0UISHd0.net
>>80
と思うだろ
人件費上がってるから、くすぐれば辞めてくれるんだ

102:名無しさん@1周年
18/10/15 01:20:41.63 g+WPRyB10.net
上級国民の公務員には関係のない話

103:名無しさん@1周年
18/10/15 01:20:42.44 /v9/Gkip0.net
(*´∀`*)「普通の人たちが生存できず、どんどん減っていく社会!
     このすばらしい社会構造を維持するために、
     国民を入れ替えようではありませんか!
     日本国民の税金で、海外に投資しましょう!
     そうすれば、賃金はもっともっと安くなる!
     企業の皆さんも、さまざまな団体の皆さんも、
     もっともっと、散財し続けることができるんです!」
---------------------------
飯塚警察署の特高主任だった柿山重春さんは、
麻生が坑夫を納屋制度でがんじがらめに縛り付け、
徹底的な圧制のなかで働かせ、
一方的に酷使していた点に問題があるとしている。
争議によって納屋制度が改革されたという (『林・記録』三六八頁)。
---------------------------


104:名無しさん@1周年
18/10/15 01:20:44.68 txhzK2GE0.net
予定組んで廃業終産として終えてるものを数えるなよ

105:名無しさん@1周年
18/10/15 01:20:47.46 WrucVAj10.net
自然淘汰だよ
金出せば人は雇えるのに、その金が出せないんだから

106:名無しさん@1周年
18/10/15 01:20:48.49 oojwjZBo0.net
>>87
ヒャッハーに備えて猟銃免許取りに行こうっと!

107:名無しさん@1周年
18/10/15 01:20:48.66 NPNmkf7d0.net
低賃金の零細企業だろ?
ザマアじゃん

108:名無しさん@1周年
18/10/15 01:20:54.56 /v9/Gkip0.net
福島第一の作業員でさえ、  
東電が元請けに支払った10分の1も  
もらえてないんだから、  
この国の社会構造は、ふつうじゃないね。  
 東電支払1日10万円、現場では8000円 原発作業員のすさまじいピンハネ実態 
 URLリンク(news.livedoor.com)

こんなに派遣会社が突出して多い国は、  
世界広しといえども日本だけだよ。^^ 
 日本の派遣会社の数、なんと、米英の4倍以上! 
 URLリンク(twitter.com)

「景気対策」だとか言ってるけど、こんなことじゃ効果ないでしょ。↓
 役員報酬43億円、高級車の派手生活。原発除染費用の不透明事態 
 URLリンク(www.houdoukyoku.jp)

消費税を廃止にして、富裕層増税しょう。(*´∀`*)
(deleted an unsolicited ad)

109:名無しさん@1周年
18/10/15 01:20:54.79 Ozdv3/Rq0.net
>>86
人手不足なら人を雇えばいいじゃん
働きたい人はたくさんいるんだからさ
なぜ雇わないの?

110:名無しさん@1周年
18/10/15 01:21:18.87 /v9/Gkip0.net
(´・ω・`) 政治家は、選挙で有権者に約束したことを破って、
      まるっきり真逆のことをしているのに、
      「やれ、責任がどうだ」とかいうわけです。
      国民には負担を増やし、支援団体には利益誘導をする。
      大事なのは、統制であって、経済なんて二の次なんです。
      日本では、いくら努力しょうと、才能があろうと、上には逆らえない。
      そんな社会構造があるのに、「お前らが悪い」というんです。 


111:名無しさん@1周年
18/10/15 01:21:22.76 7yEUHvQT0.net
それでも不採用なんでしょう?

112:名無しさん@1周年
18/10/15 01:21:27.67 5pf/N5hY0.net
>>91
倒産って望んで会社畳むことじゃないぞ

113:名無しさん@1周年
18/10/15 01:21:31.54 iug46y4/0.net
みんなにお勧め動画だよ:
【世界史】 フランス革命1 革命の勃発 (19分)
【グロ注意】映画 フランス革命 グロシーン集 虐殺 処刑など【字幕表示推奨】

114:名無しさん@1周年
18/10/15 01:21:38.75 z2/fJu1u0.net
>>4
どこの田舎だよ

115:名無しさん@1周年
18/10/15 01:21:39.29 NGOezNBZ0.net
人手不足?
低賃金奴隷不足だろ

116:名無しさん@1周年
18/10/15 01:21:42.77 7b0UISHd0.net
非効率な企業、非効率なビジネスはどんどんやめようや

117:名無しさん@1周年
18/10/15 01:22:00.62 3JGQZ9M80.net
>>10
氷河期世代だって普通に働けるヤツは働いてるからな
あぶれてんのはとんでもないポンコツだけだろ

118:名無しさん@1周年
18/10/15 01:22:01.96 4ncieP850.net
(-_-;)y-~
ん、まあ・・・帯広ばんばちゃんで弁当代ぐらいは稼いでヒャッハー!したい。

119:名無しさん@1周年
18/10/15 01:22:06.05 +drkb6DW0.net
底辺で働くよりナマポのが待遇良いのに働くとか意味が分からない
底辺労働してる奴頭悪いの?

120:名無しさん@1周年
18/10/15 01:22:09.46 C0CZxI990.net
>>1
どんどん潰れちまえ
お前ら全員いらない商売なんだよw

121:名無しさん@1周年
18/10/15 01:22:55.92 FnFOoefO0.net
>>84
アホだなぁ
ミンスの時はどうだったか思い出してみ
ミンス政権以降、ミンスが経団連の意向に反する活動がパタリと止んでるよ
圧力団体ってのは議席を持たないのが最大の強みなんだよ
同一体だったらこんな面倒な事になってないわな

122:名無しさん@1周年
18/10/15 01:23:28.94 7b0UISHd0.net
>>4
君750円以下しか価値がないんだから、人生という商売を廃業しろ

123:名無しさん@1周年
18/10/15 01:23:30.47 Ms2Y6OwK0.net
奴隷不足倒産キター

124:名無しさん@1周年
18/10/15 01:23:37.18 DqWO/vQx0.net
賃金と待遇をきっちり上げれば倒産なんてしなくて済むのに
なんで、今のアホ経営者は自分の事ばっかりでちゃんと考えないんだろ?
倒産するぐらいなら幾らでも給料を上げるわって言えない奴が経営してると言うなよ
経営者の面汚しとしか言い様がない

125:名無しさん@1周年
18/10/15 01:23:38.36 9uoMmneY0.net
今職探ししてるけどことごとく不採用だもんね
人が余りまくってるとしか思えないわ

126:名無しさん@1周年
18/10/15 01:23:42.86 zuVftgB70.net
引きこもってるお前らのせいだ
お前らは頭は良いがコミニケーション能力に欠けている
俺とお話して特訓だ

127:名無しさん@1周年
18/10/15 01:23:46.16 zO+4FQA70.net
人件費をあげるくらいなら倒産を選ぶジャップかっけーwwwwww

128:名無しさん@1周年
18/10/15 01:23:57.91 G0licCF50.net
>>4
どこかは知らんけど最低賃金割ってないか?

129:名無しさん@1周年
18/10/15 01:23:58.02 +t7HCSZs0.net
安倍「外国の方に気持ち良く働いて頂く為に法整備を進めてる最中であります」

130:名無しさん@1周年
18/10/15 01:24:00.77 JiAgNDG60.net
東京五輪、つまり2年後に自動運転解禁するんだろ?
そしたら、タクの運ちゃんやら運送関係から人手がメチャクチャ出てくるぞw

131:名無しさん@1周年
18/10/15 01:24:27.12 fL5oCQ3w0.net
潰れた会社の資産がたたき売られて、市場が
また一時的デフレに傾く。それでまた人件費圧縮。
スカベンジャーと再編屋だけが儲かる。
事業を回すのに人を雇えるだけのカネが出せない
のなら、もう営利団体として成立しない。
いずれ廃業の運命だ。
こんなのに無駄金入れてたから、日本は成長しなかった。

132:名無しさん@1周年
18/10/15 01:24:43.40 eUEsD/Ni0.net
パ○ナに依頼しないからさ

133:名無しさん@1周年
18/10/15 01:24:47.47 4TdxUD+G0.net
こう目に見えてドンドン来られると
なんかつまんないよな
まあ国民がアホだから国民が苦しむのは当然

134:名無しさん@1周年
18/10/15 01:24:49.87 ZsTtyM+E0.net
>>44
ところがどっこいそうは問屋が卸さないのがこの国。
そのぶん内部留保を溜め込むだけで労働者はいつまでも安く買い叩かれる。
これで人手不足人手不足言ってるんだからな。

135:名無しさん@1周年
18/10/15 01:24:55.87 4ncieP850.net
(-_-;)y-~
このスレ読んでる時、これが流れてた。
大学時代を思い出して、じわるねぇ・・・
URLリンク(www.youtube.com)

136:名無しさん@1周年
18/10/15 01:24:58.32 iwxUyX010.net
この30年、ITや技術に投資して生産性の工場や効率化をせずに、人件費を下げることでしか利益を出せなかったのが日本企業だった
その結果、日本だけが給料上がらず物価も上がらず取り残され、社会や経済を回すメインの40代を置き去りにした、こうなるのは当然と言える
だけどその割には、未だ企業側が余裕で選り好みしてるよな
そんな企業が倒産するのは自己責任としか言いようがない

137:名無しさん@1周年
18/10/15 01:25:22.01 iug46y4/0.net
いよいよ、
シャッター商店街から
シャッター都市へ

138:名無しさん@1周年
18/10/15 01:25:25.08 fjd+5Oce0.net
>>121
もういいよ
有能な外国人を雇えばいい
彼らはコミュ力も高いし、語学力も高い

139:名無しさん@1周年
18/10/15 01:25:27.29 GDhShM3A0.net
>>116
ホント世間知らずだな
その時はイオンとか民主系の役員が幅を効かせてた
今は自民
政権と共に行動する無所属議員団

140:名無しさん@1周年
18/10/15 01:25:39.99 FnFOoefO0.net
>>120
東海エリアだが、コンビニも外食�


141:Y業も人手不足ナニソレって感じで応募が殺到してる



142:名無しさん@1周年
18/10/15 01:25:53.87 kvfUO6AR0.net
好景気倒産という新たなカテゴリーが

143:名無しさん@1周年
18/10/15 01:25:54.07 yhaULqxW0.net
順調にブラック企業が潰れてるなよすよす

144:名無しさん@1周年
18/10/15 01:26:17.49 y9I5vh7K0.net
かつて英国政治が流して移民入れたデマと完全に一致
バーミンガムは失業者だらけだったのにインドジャマイカから奴隷大量輸入w

145:名無しさん@1周年
18/10/15 01:26:23.18 AbLd9tGS0.net
どうせ安い給料しか出さないんだから
どんどん潰れろ

146:名無しさん@1周年
18/10/15 01:26:36.21 kvfUO6AR0.net
代りはいくらでもいるはずでは?

147:名無しさん@1周年
18/10/15 01:26:43.31 gxB4LaRM0.net
人手不足?? 企業努力が足りないところはさっさと潰れたほうが健全

148:名無しさん@1周年
18/10/15 01:26:54.15 yPRvZvUX0.net
>>135
そうだよね
>>1みたいな記事ってなんかのプロパガンダなんだろうか?

149:名無しさん@1周年
18/10/15 01:27:02.85 DqWO/vQx0.net
人件費をどんどん上げて外国人労働者を雇うのを禁止すれば
日本の雇用環境は激的に改善して日本は良くなるよ
むしろ、日本は給料をもっと上げ続けないといけないからね
日本の賃金は世界でも最低クラスなのは世界中の常識
だから、ろくな外国人が来ない

150:名無しさん@1周年
18/10/15 01:27:05.09 LWpe8jMh0.net
もともとが境界線上の企業だろう
潰れていい

151:名無しさん@1周年
18/10/15 01:27:46.91 4ncieP850.net
(-_-;)y-~
20代の頃から、北ノ間さんってアメリカ人みたいやわって言われてるんやが、
そのせいか、20年以上ニューヨークタイムで働かされてるんやが、
そろそろなんとかしてほしい・・・

152:名無しさん@1周年
18/10/15 01:27:48.00 H1x2nNge0.net
>>138
今の日本は完全にその流れ
日本の企業は無能な日本人より有能な移民を歓迎してる

153:名無しさん@1周年
18/10/15 01:27:52.69 pgEHewTO0.net
経営者:俺らの時代じゃ低賃金でクソみたいな環境でもバリバリ働いたもんだぞ?
求職者:ああそう・・・

154:名無しさん@1周年
18/10/15 01:27:56.19 O+XFlP0c0.net
だーかーらー
「人手不足倒産」ってのは人手が足りてたら倒産しなかったとかじゃないの
業態の変化についていけなくなったってことなの
問題は人手不足じゃないわけ
「奴隷がいれば倒産しなくてすんだ!」
が理由にならないのと同じ
Understand?

155:名無しさん@1周年
18/10/15 01:28:25.09 a1D+p4HR0.net
人手不足じゃなくてブラック企業が増えすぎなんだよ
誰が低賃金でブラック企業で働くか?っつーの!

156:名無しさん@1周年
18/10/15 01:28:26.65 x3dawXdR0.net
うちは運送だから外人も雇えないらしいが
そんなに人がいないことも無くて単に仕事に対しての給料が安いからだけと思うけどな。
どうせ安いんならもっと楽なところで良いってなる。

157:名無しさん@1周年
18/10/15 01:28:28.50 ChOvwQj+0.net
>>142
やばい
じゃあ移民だ
移民しかない
っていう流れを作りたいんや
やつらがな

158:名無しさん@1周年
18/10/15 01:28:44.38 2XxlFk/s0.net
金増やしすぎなんだよ

159:名無しさん@1周年
18/10/15 01:28:44.73 XAvuqhPC0.net
米中貿易摩擦では、
中国の設備投資が落ち込むので、
日本からの生産設備の輸出も減る。
世界経済の落ち込みにより保護貿易主義が世界的に台頭し
輸出依存度が極めて高い韓国の難民が大量に日本に入り込むため、
日本の給与水準は上がらない。
大都市以外の不動産価格は「貯蓄率の低下」によって値下がりし、
株も外国人勢が売り浴びせて
日銀が大量に買い込んでいるETFも損失となるため、
年金はもらえない。
○国人や特権階級が消えた年金を別口座に振り込んでいると容易に予想できるので、
年金を当てにしない将来設計をしておかないと、



160:線路に飛び込む羽目になる。



161:名無しさん@1周年
18/10/15 01:28:56.54 eUEsD/Ni0.net
従業員に金も払えない会社って何ぞ?
経営者に労働を貢ぐ宗教団体みたいだな

162:名無しさん@1周年
18/10/15 01:29:12.90 YdBsdXMa0.net
>>1
経営者の力不足、自己責任ですね。
いやさ自分とこの人やモノ、経済力を見誤ってんだろ。
採用する人材に関しては注文多くつけるのに取引先からの注文は精査せずに全部受けるとかさ。

163:名無しさん@1周年
18/10/15 01:29:20.27 FnFOoefO0.net
>>129
FC店って一店舗で十分儲かるシステムだと出店が鈍るんよ
それで満足しちゃうからね
2店舗3店舗掛け持ちすると利益が出るってぐらいに搾り取るとオーナーが次から次へと
出店するようになる
オーナー一家が健康を害すなり、事が運ばなくなると一気に傾くリスクの分だけ
一時的に金が入ってきてるってだけなのに、立ち止まれなくなる

164:名無しさん@1周年
18/10/15 01:29:31.72 CUW/77Kj0.net
本当に人手不足が原因カナ???

165:名無しさん@1周年
18/10/15 01:29:37.71 4TdxUD+G0.net
賃金を上げろと言ってる人がいるが
今はもうそれどころじゃないでしょ
そういう次元の話じゃないわ

166:名無しさん@1周年
18/10/15 01:29:41.46 hw3DuO060.net
潰れてもいい会社

167:名無しさん@1周年
18/10/15 01:29:45.49 JiAgNDG60.net
問題は雇用のミスマッチにあるんだろ?
人手が足りない仕事と就きたい仕事が違うって事w
後、ある程度経験が必要な仕事で即戦力になる人材の奪い合い
未経験者は若い奴しかいらないみたいな感じだろw

168:名無しさん@1周年
18/10/15 01:29:58.64 DqWO/vQx0.net
日本は企業が多すぎるんだよ
だから、ダメなんだって話ではあるんだよね
経団連の要望で外国人を増やそうとしてるのが許せない
経団連を叩き潰して、今後二度と関わらせない様にしないとね

169:名無しさん@1周年
18/10/15 01:29:59.54 y5AX4oSf0.net
奴隷が集まらんってだけだろうがw

170:名無しさん@1周年
18/10/15 01:30:04.28 lJDoDjOH0.net
ゴミのような人件費しか支払うことができなかった企業が潰れてるだけだろ
そんな企業が無駄に生き残ってたから失われた20年になったんだよ

171:名無しさん@1周年
18/10/15 01:30:10.29 Dm6ptRJK0.net
中国に200%ぐらい関税かければいい

172:名無しさん@1周年
18/10/15 01:30:13.10 O+XFlP0c0.net
例えば「クソ!道端に1億円落ちてれば倒産しなくて済んだのに!」
これ理由になる?ならないよね?
奴隷望む根性もそうなの、理由にならないの
もう想像力が足りてないわけよ

173:名無しさん@1周年
18/10/15 01:30:39.75 8OJ+apJf0.net
>>151
なるほどね
今の日本は世界4位の移民大国だそう
これからさらに移民が増えるんだろうなぁ
俺たちの職はますます無くなりそう
生活保護受けるしかないか
移民のみなさんが収めてくれる税金で生きていくぜ
どんどん日本に来て!!

174:名無しさん@1周年
18/10/15 01:30:42.98 E/g2dATl0.net
まあ人が足りないだけなら
足りない規模でなんとかなってるはずなんだけどな
人が逃げて足りないなら会社に問題があるってだけ

175:名無しさん@1周年
18/10/15 01:31:08.99 9x85zSkf0.net
会社が多すぎるから給料が安いって
この前なんかやってたな

176:名無しさん@1周年
18/10/15 01:31:15.63 FnFOoefO0.net
>>134
アホだな
そう何度も言ってるだろ
圧力団体って概念も知らんかっただけだろ、おまいさんは
相手をの言ってる事を理解できずに否定しt、相手と同じことを得意がって言うほど
みっともないことは無い

177:名無しさん@1周年
18/10/15 01:31:21.75 Ms2Y6OwK0.net
誰でも出来る仕事は給料が安いって上級国民が言ってた

178:名無しさん@1周年
18/10/15 01:31:22.99 xPdlRx0a0.net
>>1
ブラックないし不祥事隠しブラックはどんどん潰れ給え
GJ政策

179:名無しさん@1周年
18/10/15 01:31:40.47 +drkb6DW0.net
働いたらせめてナマポの倍ぐらいは貰えないと働く気起きないな
今日もナマポでゲーム三昧�


180:@飯が旨い



181:名無しさん@1周年
18/10/15 01:31:42.54 k9NI5Iv00.net
儲けてないのに上の給料は据え置きじゃ
そりゃにっちもさっちもどうにもブルドッグ

182:名無しさん@1周年
18/10/15 01:31:54.58 EfiQy1GG0.net
ブラック企業が潰れるのは良いことだね

183:名無しさん@1周年
18/10/15 01:32:03.64 jGJWF+a10.net
人口に対して企業が多すぎるからね

184:名無しさん@1周年
18/10/15 01:32:03.74 yYcfY62I0.net
>>168
パイの削り合いだからね
特にコンビニ

185:名無しさん@1周年
18/10/15 01:32:07.62 PU7Uzwbu0.net
仕方がないや
人件費高い財閥系はなぜつぶれないのか

186:名無しさん@1周年
18/10/15 01:32:10.42 eUEsD/Ni0.net
サービス過多なんだから少しくらい減ったほうがインフレするだろ

187:名無しさん@1周年
18/10/15 01:32:27.56 EzuWa1t90.net
慈善事業とかもあおり食らうんだよな 巻き込まれば事業も成り立たない

188:名無しさん@1周年
18/10/15 01:32:44.47 4ncieP850.net
(-_-;)y-~
あんたって人は!どんな頭してるねん!あんたはアメリカン人や!
と言うたの、年下のYRくん。
生きてるかなぁ。生き延びろよー

189:名無しさん@1周年
18/10/15 01:33:02.36 1wO9QY7Z0.net
めんどくさい息をするのもめんどくさい

190:名無しさん@1周年
18/10/15 01:33:04.28 XAvuqhPC0.net
>>158
物価に合わせて
賃金も上昇させていかないと、
貯蓄も消費も増えないよ。
空前の利益と内部留保を企業が出してるんだから、
再配分をできるときにさせておかないと、
いずれそれも無くなる。

191:名無しさん@1周年
18/10/15 01:33:13.20 x3dawXdR0.net
>>168
孫請けなんて当たり前だからな。
しかもひとり親方みたいに移民も真っ青のブラック労働も許されてるから。

192:名無しさん@1周年
18/10/15 01:33:20.91 8PXkce1f0.net
ハロワには十数万円の求人しかないんだが
6ヶ月試用期間とかのよ

193:アベンキハンターさん
18/10/15 01:33:29.68 mJq+4Rtv0.net
これ
運転資金が無いだけだろ
バーカ

194:名無しさん@1周年
18/10/15 01:33:31.00 qg5do3sa0.net
>>168
そりゃあ世界有数の最も狭い国に400万社以上もあればな

195:名無しさん@1周年
18/10/15 01:33:39.66 nRCzLD1c0.net
> 太陽光発電システム設計・設置の「JINテクニカル」(東京都、負債額2億
> 3000万円)は工事需要が増加したにもかかわらず人手不足で対応できなくな
> り、事業継続を断念した。 人件費高騰型も41.6%増の17件で増加が目立つ。
> トラック運送の「誠梱包(こんぽう)運輸」(神奈川県、1億2200万円)は、ド
> ライバー不足を背景に人件費が上昇し、資金繰りが逼迫(ひっぱく)した。
挙げられている倒産例は単純に人手不足じゃないな。設計や設置は素人ではできない。
資格・技術が必要だろ。トラック運送だって大型の免許ぐらいは必要だろ。
ある程度の資格と経験が必要だな。コンビニの倒産ではないよ。
お前ら、どうも焦点が合ってないよな。

196:名無しさん@1周年
18/10/15 01:33:50.91 yYcfY62I0.net
>>174
ブラック企業VSホワイト企業なら99%ブラック企業が勝つから倒産するのはホワイトからだろ

197:名無しさん@1周年
18/10/15 01:33:55.74 6woNL8my0.net
人手不足ニュースを聞くたびに
移民移民と吼えている欲深い経営者の
意地汚いツラを思い浮かべる
利益はてめえのふところで
治安悪化も福祉予算増大も
全部国民持ちだからな

198:名無しさん@1周年
18/10/15 01:34:27.18 LSPltTxY0.net
前に聞いた話だと日本の企業の3割が黒字で残りの7割は赤字らしい

199:名無しさん@1周年
18/10/15 01:34:37.10 JL4iFIhg0.net
×人手不足倒産
◎経営者の甘すぎる観測による倒産

200:名無しさん@1周年
18/10/15 01:34:47.63 7cGSbVIx0.net
デフレ不景気いいことに従業員低賃金でこき使って、それに最適化してるから景気良くなり始めると対応できなくなってるだけじゃんね。
人件費削ることでしか利益出せない経営者は消えていいよ。

201:名無しさん@1周年
18/10/15 01:34:49.01 JiAgNDG60.net
もう少しすれば、医者も弁護士も公務員もAIがやってくれる世界になる
いっそのこと、政治家も8割削減してAIに置き換えてもいいんじゃね?w

202:名無しさん@1周年
18/10/15 01:34:54.39 EfiQy1GG0.net
>>188
ブラックとホワイトなら普通ホワイト企業に就職するだろw

203:名無しさん@1周年
18/10/15 01:35:06.66 GGXpr+c40.net
こうなると分かっていて作為的に外国人を入れるためのアベノミクスだからな
民主党より恨みを買うかもしれない

204:名無しさん@1周年
18/10/15 01:35:07.07 8PXkce1f0.net
行けば男だと落とされたり
人が足りないようには全く見えないんですが

205:名無しさん@1周年
18/10/15 01:35:19.97 BjhPzNRl0.net
>>187
資格取っても就職口はないよ
資格あっても実務経験がないと相手にされない

206:名無しさん@1周年
18/10/15 01:35:43.36 fL5oCQ3w0.net
有能で且つ喜んで労働搾取される個人、を「人材」
と呼ぶならば、そりゃあ「人材難」だよな。
そんな奇特な御仁、昔はいたんだろうな、昔は。
前の東京オリンピックの頃とかだろ。

207:名無しさん@1周年
18/10/15 01:35:56.49 G4Gxffp60.net
まあみんな分かっていると思うし、ことさら
いうほどのことでもないかもしれないけど、
勘違いしている奴もいるかもしれないから
ネットで散々吹聴しておかないといけないよね。
「潰れるのは自業自得」、「人手不足ではなく奴隷不足」であると。
ここはしっかりと強調して、ネットで正確な情報をだしておかないとね。

208:名無しさん@1周年
18/10/15 01:36:06.20 4TdxUD+G0.net
>>188
もう時すでにお寿司!
これだから日本人はって感じ
もうリストラないし事業売却してると思う

209:名無しさん@1周年
18/10/15 01:36:10.71 ChOvwQj+0.net
>>190
赤字なら税金最低限でええからな
簡単ちゃんやで

210:名無しさん@1周年
18/10/15 01:36:13.17 UqE9L3cV0.net
いい事だよ
まともな給料払えない非効率な会社は淘汰されるべき

211:名無しさん@1周年
18/10/15 01:36:13.68 E/g2dATl0.net
>>197
相手にしない企業が悪いってだけだな
潰れて当たり前じゃね?

212:名無しさん@1周年
18/10/15 01:36:16.85 FnFOoefO0.net
>>187
調子の乗って仕事取りまくってくるとそうなる

213:名無しさん@1周年
18/10/15 01:36:29.25 L+rtQPyq0.net
海外サプライヤと相見積もりされて、工場遊ばせるわけにもいかず、ダンピングな勢いでなんとか受注
そんなんでまともな給料払えるわけもなく、ブラック化で社員逃げる
消費税増税したらコレ加速するで

214:名無しさん@1周年
18/10/15 01:36:39.82 z7praLCM0.net
>>196
男女雇用機会均等法の弊害と適当に言ってみる(´・ω・`)

215:名無しさん@1周年
18/10/15 01:36:54.66 jKXfVeuT0.net
有効求人倍率ガー

216:名無しさん@1周年
18/10/15 01:36:55.54 AbLd9tGS0.net
ピンハネ企業が増えて個人の給料が少ないだけ
無駄な企業が増えすぎてるだけ
元受と1次までなら皆金持ちだよ
1次と2次の給料で倍違うからな
同じ職種で1次と2次で働いてみたからわかる

217:名無しさん@1周年
18/10/15 01:37:00.77 6woNL8my0.net
北海道、東北、沖縄で人手不足なのかね?
ハロワに高額給与の仕事が、山盛りなのかね?

218:名無しさん@1周年
18/10/15 01:37:02.62 fFdmmI0O0.net
まぁ、これは健全な市場淘汰でしょ
従業員に他社と比較して高い金を払えないような会社経営者は無能って事だし

219:名無しさん@1周年
18/10/15 01:37:16.06 E7EgkFA60.net
>>203
実務経験がない人なんてどこも雇いたくないでしょ
雇っても仕事できないから負担になるだけだし

220:名無しさん@1周年
18/10/15 01:37:19.07 S8woZjjH0.net
地銀の経営状態が問題
安倍の尻拭いは深刻だぞ?

221:名無しさん@1周年
18/10/15 01:37:19.86 Nq4reD8B0.net
企業経営者→AI
公務員→AI
政治家→AI

222:名無しさん@1周年
18/10/15 01:37:21.57 nRCzLD1c0.net
>>197
しかし、ずぶのド素人に資格を取らせるわけには行かないし、一定の技術が必要な
職種が足りないわけだよ。人手不足で倒産するぐらいなら経験は社内で積ませれば
いいだけ。
どうも言い訳が多すぎるよな、お前ら。

223:名無しさん@1周年
18/10/15 01:37:35.41 cj3Win/l0.net
このニュース散々聞くけどいみわかんねえ
氷河期世代の報復?
だいたいマシン化で人手っていらなくなってきたのでは?

224:名無しさん@1周年
18/10/15 01:38:04.94 EAxXeDFk0.net
中抜き、天下り撲滅だけで給与上がるわ

225:名無しさん@1周年
18/10/15 01:38:06.87 yYcfY62I0.net
>>194
大手ならブラックでも潰れないし中小企業なら入ってみないとブラックかどうか分からん
ブラックは会社としては社員の負担に反比例して成長していくからホワイトは勝ち目がない

226:名無しさん@1周年
18/10/15 01:38:09.31 nRCzLD1c0.net
>>211
資格がないのはどうしようもない、経験のないのは何とかできる、当たり前だろ。

227:名無しさん@1周年
18/10/15 01:38:20.46 g0fVWegL0.net
>>12
子ども手当ごときで少子化が解消するかっての。
周りがおぜん立てするお見合いが事実上無くなって自分たちで結婚相手を自力で獲得しないといけない「恋愛教」の信者になって結婚できないのが多数生じたのが真の原因。

228:名無しさん@1周年
18/10/15 01:38:22.21 PhREqYBz0.net
人手不足!→仕事が回らない!→給料減る!→人が辞める!
じゃ給料上げたら?→会社が死ぬ!
まぁ一次産業を海外に頼り二次産業を海外に移したらこうなるのは当たり前

229:名無しさん@1周年
18/10/15 01:38:23.26 iwxUyX010.net
まあこのまま倒産が増えれば、失業率の上昇、生活保護の増加が治安悪化につながる流れはできるわな
そして移民拡大と消費増税と来てる
安倍政権の経済政策に限界が見えたとなると、次の選挙は分からんね

230:名無しさん@1周年
18/10/15 01:38:27.47 o3+f1L3x0.net
利益重視で業務を請け負い過ぎた結果、人手不足とかそんなオチもあるのかい?(´・ω・`)

231:名無しさん@1周年
18/10/15 01:38:30.31 E/g2dATl0.net
>>211
これからは育てることも考慮してるとこが生き残るってだけじゃない
それだけの話

232:名無しさん@1周年
18/10/15 01:38:38.90 ChOvwQj+0.net
>>193
>医者も弁護士も公務員もAIがやってくれる
これは当然
>政治家も8割削減して
直接民主制でスムーズ
でも、その真逆を行くのが衰退国家たるゆえん

233:名無しさん@1周年
18/10/15 01:38:48.71 TWJIgLnu0.net
へー何で人集まらないの教えてくれよ

234:名無しさん@1周年
18/10/15 01:38:51.51 UqE9L3cV0.net
>>208
非効率な多重請けが長期停滞の原因
上流は過去最高益叩き出してるのにね

235:名無しさん@1周年
18/10/15 01:38:55.83 XAvuqhPC0.net
これから予算の穴埋めに増税一直線。
福祉も削られて、
特権階級が残された予算を食いつぶしていく。

236:名無しさん@1周年
18/10/15 01:38:59.66 EfiQy1GG0.net
>>210
デフレで企業を淘汰するのでなくインフレで淘汰するのが正しかったんだね

237:名無しさん@1周年
18/10/15 01:39:05.10 RjWa0Ic/0.net
>>1
「人手不足倒産」じゃない。
「賃金不足倒産」だ。

238:名無しさん@1周年
18/10/15 01:39:19.88 zoRFwCNZ0.net
ていうか運送会社の例は単に賃金が見合ってないだけだろ
無理くり人手不足に結び付けようとするな

239:名無しさん@1周年
18/10/15 01:39:24.01 mj/Z01PE0.net
>>214
会社は慈善事業をやってるわけじゃない
ずぶの素人に経験積ませる余裕なんてあるわけないじゃん
大企業でも無理ですよ

240:名無しさん@1周年
18/10/15 01:39:42.31 zulULMl60.net
この手のスレはいつも無能の戯言で溢れるが
実際人手不足だぞ
Webデザイナーだが、
年収400万ちょっと、土日祝休み、
残業月20時間ほどで募集したら
数十人全てほぼ素人しか応募してこなかった
5年前はそれなりのデザイナーが殺到したのに
で、結局潰れて(というか転職先を確保して潰した)
39歳の俺は他の会社へさくっと転職
しかも待遇が上がった
こんなのも一昔前は考えられなった
新卒や若いのに限らず今が売り手市場なのは間違いない
無能はどんな状況だろうがどこも要らないがな
そんなの雇ってもどのみち会社潰れるんだから

241:名無しさん@1周年
18/10/15 01:39:44.32 PtWR3Ifh0.net
日本のIT業界も外国人労働者さんをもっと受け入れよう!
日本のIT業界もインドのIT技術者の方をもっと受け入れよう!
ソ○トバンクの副社長候補もインドの方だったじゃん!
日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!日本にもっと移民を受け入れよう!

242:名無しさん@1周年
18/10/15 01:39:51.87 7HRj+GVB0.net
ブラックシステムが崩壊しただけだろ

243:名無しさん@1周年
18/10/15 01:39:59.44 PtWR3Ifh0.net
日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!
オマエラ日本人を首にし、移民の方や外国人労働者さんに日本に来ていただき、移民の方や外国人労働者さんの方に日本で働いていただいたほうが、生産性は良くなるじゃん!
「自分の能力もわきまえずに、身の程知らずの非常識な考えを持った」のが、誰だか、はっきりさせてやる、
感謝しろ。
ああ、もちろん。
「自分の能力もわき まえずに、身の程知らずの非常識な考えを持った」のは、オマエラ日本人だ。

244:名無しさん@1周年
18/10/15 01:40:11.36 4TdxUD+G0.net
>>223
ブラック企業を潰したら従業員はどこへ行く
それはブラック企業や!
おぉ!素晴らしい!永久循環や!

245:名無しさん@1周年
18/10/15 01:40:11.65 PtWR3Ifh0.net
君達日本人が言い出したんだ。
(1)国際競争なんだろ?グローバリゼーションなんだろ?
じゃあ、「移民の方や外国人労働者さんが脅威だ」とか言っている奴は能力不足で首だろwww
(2)生産性なんだろ?
じゃあ、「移民の方や外国人労働者さんが脅威だ」とか言っている君達日本人を首にし、移民の方や外国人労働者さんに日本に来ていただいて、移民の方や外国人労働者さんに日本で働いていただいたほうが、生産性はあがるじゃん!
君達日本人が言い出したこ とだからな 。日本でまずやろう!
日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!

246:名無しさん@1周年
18/10/15 01:40:14.98 6woNL8my0.net
低賃金モデルの仕事が無くなるのは
冗談ではなく、結構なことだろう
これを機会に、機械化自動化合理化をさらにすすめて
日本から低賃金の仕事を
減らしていくべき
介護など公的な性質をおびた部分は
何らかの公的対策が必要だろうけどな

247:名無しさん@1周年
18/10/15 01:40:19.53 YSpPGbmc0.net
アベノミクスの総仕上げ
移民で日本を元気に w

248:名無しさん@1周年
18/10/15 01:40:19.91 PtWR3Ifh0.net
(1)オマエラ日本人は、「国際競争だ、つまり、外国人との競争だ」といっているんだろ?
(2)日本に来る外国の方々について(お前らが言ったんだぞ、俺はそう思っていないぞ、お前らが言ったんだぞ)、優秀なほうではない方々かもしれないといっているんだろ?
(3)で、その優秀なほうではない方々・日本に来る外国の方々に、お前らは職を奪われるとおびえているんだろ?
オマエラ日本人は地球上で最低のカスのクズのゴミで無能じゃん。
オマエラ日本人を首に し、移民の方や外国人労働者さんに日本に来ていただき、移民の方や外国人労働者さんの方に日本で働いていただいたほうが、生産性は良くなるじゃん!
日本にもっと 移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!

249:名無しさん@1周年
18/10/15 01:40:28.01 8PXkce1f0.net
>>206
応募は時間とお金と労力が要ります
それで就職活動資金がなくなったり困ります

250:名無しさん@1周年
18/10/15 01:40:32.92 EfiQy1GG0.net
>>217
それはデフレ時の理論だね
就職先がいくらでもある今、ブラックならすぐ辞めればいいだけ

251:名無しさん@1周年
18/10/15 01:40:35.51 7HRj+GVB0.net
>>3
ワタミとかパソナとか無くてもだれもこまらないしなぁ

252:名無しさん@1周年
18/10/15 01:40:36.74 IS3b2GxA0.net
>>176
コンビニは法改正までさせようとしてるからな
でも無人コンビニもちゃんと研究してるから
無人化した際に余った人員の事なんぞ知ったこっちゃねえなんだろうなw

253:名無しさん@1周年
18/10/15 01:40:46.82 PtWR3Ifh0.net
日本人なんて、選民思想持っているんだから、
日本人の性格は最悪で、日本人はぐうだら、に決まってるだろ。
逆に聞くけどじゃ あ何で選民思想を持っているんだよ。
日本人 は、性格は最悪で、ぐ うだら、でさらにバカ、だな。

254:名無しさん@1周年
18/10/15 01:40:58.69 PtWR3Ifh0.net
さあ、ヨーロッパを戦争の無い平和な世界にしよう!
さあ、アジアを戦争の無い平和な世界にしよう!
さあ、中東を戦争のない平和な世界にしよう!
さあ、アメリカを戦争のない平和な世界にしよう!
さあ、世界を平和にしよう!
ドイツや日本は地獄に落ちるのだ!
さあ、世界を平和にし、日本やドイツを地 獄に叩き落そう!

さあデタントです!和平会談をしましょう!
米・中・北朝鮮・露・ヨーロッパ・中東・アジアで平和について会談するのです!
何度もすることで信頼も醸成されます!
その結果世界中の軍事費が減らせるのです!
この考えに反対する奴は、ファシストで・全体主義で・ナチな悪の帝国です。

今すぐ、お前ら日本の会社にも移民のかたを受け入れよう!
今すぐ、お前ら日本の会社にも外国人労働者さんを受け入れよう!

255:名無しさん@1周年
18/10/15 01:41:07.50 BjhPzNRl0.net
>>218
逆でしょ
資格なくても経験があれば勉強すれば資格は取れる
でも経験はそうはいかない
資格は独学でもいいけど、経験は実際に実務につかないとね
資格なんて後からいくらでも取れるよ

256:名無しさん@1周年
18/10/15 01:41:09.30 9q1wAIy40.net
業態を維持するのであれば人手が足りず、
自動化等を図るのであれば設備投資費用の回収に見通しが立たない倒産とちげーの?
日銀による量的緩和期で政府による設備投資煽り期に人手不足のみ挙げるって、
政治屋さんや設備投資が可能な商規模持ちと一緒に外国人労働者待ち?

257:名無しさん@1周年
18/10/15 01:41:15.66 dH3cOmgt0.net
外国人様をどんどん入れてくれぃー
日本人なんて贅沢覚えた
無能なくせに自己過大評価するばかばっか。その親も嫌なら辞めろとバカ息子に賛同するバカばっか。
さっさと滅亡するか
外国人様に乗っ取られるがいい。
無能なクセに職を選びすぎるバカな國に
むくいを!

258:名無しさん@1周年
18/10/15 01:41:18.91 DLxTY9IO0.net
人手不足倒産する会社ちゃんを救う会です
皆さんの愛の移民にご協力お願いします

259:名無しさん@1周年
18/10/15 01:41:21.53 iwxUyX010.net
>>231
じゃあ倒産すればいいんじゃない?
労働人口は減る一方なのに人材教育する気がないんでしょ?
仕方ないね

260:名無しさん@1周年
18/10/15 01:41:22.42 B0DzNxf+0.net
>>232
また転職したのか?

261:名無しさん@1周年
18/10/15 01:41:23.25 PtWR3Ifh0.net
お前ら日本人が、また、オマエラ日本人の言う、いわゆる、パンパンさん、に落ちぶれるだけだろwww
ああ、ただ、今度は、やる相手が、アメリカ兵ではなくなるんだけどなw w w
アメリカ合衆国の99%が巻き込まれることも逆恨みされることもなくなってちょうど良いなwww
お前ら日本の、国威発揚wwwに悪用されることもなくなってちょうど良いなwww
日本への復讐がやっと始まる

世界は平和で豊かになりますが、日本およびドイツは途上国になればよいのです。
世界中が豊かで平和なのに、オマエラ日本が途上国になり日本人がパンパンやっているほうが、悲惨さが際立ってよいだろ。
世界中が豊かで平和なのに、ドイツが途上国になりドイツ人がパンパンやっているほうが、悲惨さが際立ってよいだろ。
オマエラ日本人だけがやらないというならそれは差別。オマエラ日本人が、ある特定の人たちだけ相手したくないというならそれも差別。
一応指摘して おくと 、お前らがあこがれるヨーロッパのオランダでは、全部合法らしい。

262:名無しさん@1周年
18/10/15 01:41:34.25 PtWR3Ifh0.net
日本をアフリカからの移民の方および東南アジアからの移民の方だらけにすれば、俺はオマエラ日本人に勝利できる。
東京をアフリカからの移民の方および東南アジアからの移民の方だらけにすれば、俺はオマエラ日本人に勝利できる。
日本の人口のうち51%以上が外国人になれば世界を変えられる。
日本にもっと移民の方を


263:受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう! 移民の方や外国人労働者さんはテンノー制に賛成しない可能性が高いだろ。テンノーのために税金払いたくないよな。 テンノー制がなくなればカスミガセキも消滅するし、東京一極集中もなくなるし、ナチやろうも消えるし、いいこと尽くめだwww オマエラの夢想する意味での日本も消滅するなwww ドイツの人口のうち51%以上が外国人になれば世界を変えられる。 ドイツにもっと移民の方を受け入れよう!ドイツにもっと外国人労働者さんを受け入れよう! 移民の方や外国人労働者さんはドイツの選民思想や日本の選民思想に賛成しないだろ。 ドイツの選民思想や日本の選民思想のために税金払いたくないよな。 ドイツの選民思 想や日本の選民思想がなくなれば、ナチやろうも消えるし、いいこと尽くめだwww オマエラの夢想する意味でのドイツおよび日本も消滅するなww w



264:名無しさん@1周年
18/10/15 01:41:36.38 ugW7nYrc0.net
ほんとは販売不振だろ
小泉以来20年ずっと景気フェイクニュース

265:名無しさん@1周年
18/10/15 01:41:42.16 nRCzLD1c0.net
>>231
慈善事業じゃないよ。でも、その会社でのスキルはスキルで存在する。
資格を持って会社に行けば仕事はあるはず。
まあ、深夜にブツブツ言っているだけのやつに何を言っても始まらない
だろうが...

266:名無しさん@1周年
18/10/15 01:41:46.69 Paa06O740.net
>>231
新卒は全員素人なんだがな
つまり経験者以外は取るなって事か

267:名無しさん@1周年
18/10/15 01:41:48.29 PtWR3Ifh0.net
日本をもっとバブル経済にし、円安ドル高にし、日本にもっと移民をいれ、日本を競争社会にし、日本を地獄にし、日本人全員を地獄に叩き落してやる。
お前ら日本人に、もはや安住の地はないのだ!
わははは
ざまあ!
日本にもっと移民のかたを受け入れよう!
日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!

日本の女っていちいち極右っぽいよなw w w
なんでなんだろうな
選民思想のせいかね
気持ち悪いwww
「女はリベラル」って嘘だよなww w
「選民思想を持ち、外国人を排斥し、国旗を振り回し」ていたら、それは極右だろwww

268:名無しさん@1周年
18/10/15 01:41:59.08 8MGQyel00.net
まさに言うこととやってることが反している安倍政治wwww

269:名無しさん@1周年
18/10/15 01:42:10.39 Ts33Wszy0.net
>>225
応募はたくさんあるんだよ
でも使えない人材ばかりだから全部不採用にしてるってだけ

270:名無しさん@1周年
18/10/15 01:42:10.79 PtWR3Ifh0.net
ヒロヒトはナチと同盟を結んだ悪魔だ!
日本は従軍慰安婦問題について謝罪および賠償をしろ!
日本は南京大虐殺について謝罪および賠償をしろ!

271:名無しさん@1周年
18/10/15 01:42:11.70 7HRj+GVB0.net
>>18
報酬が多ければやる奴はやるだろ

272:名無しさん@1周年
18/10/15 01:42:14.94 1QfDC8rE0.net
本来経営しちゃいけないような人間性の奴が会社を経営してるのが大半だから
ドンドン潰れていいぞ

273:名無しさん@1周年
18/10/15 01:42:16.78 fybOA8Dk0.net
人手不足倒産って言うなっての
本当に胸くそ悪い
真っ当な対価が払えない企業は退場していただくしかない
こんなゾンビ企業に海外からの研修生(体のいい日本の奴隷制度)があてがわれて延命させることのないように切に願う

274:名無しさん@1周年
18/10/15 01:42:20.41 B4R17Cs70.net
生産性向上の為のシステム投資が出来る企業、スケールメリットを出して、福利厚生を充実出来る企業が生き残る。
ビジネスモデルが労賃ダンピングしかない、ネットの労賃ダンピング推進の情報商材に騙されるやうな経営者は、淘汰される時代。移民入れた所で、日本語出来ないから、管理コストが上がる。
英語出来る層は、日本に来ないしで。

275:名無しさん@1周年
18/10/15 01:42:29.11 PtWR3Ifh0.net
日本は従軍慰安婦問題について謝罪および賠償をしろ! ヒロヒトはナチと同盟を結んだ悪魔だ!
日本の外務省は政府間合意を盾に、女性の権利を侵害しようとしている! 権力により女性の人権を侵害している!
日本の外務省も解体しよう!
年金問題を考えたら。
厚生労働省を解体しよう!社会保険庁の解体だけでは不十分だ!
改革を止めるな!
抵抗勢力を倒せ!
今すぐ、経産省の事務次官を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!



276:今すぐ、財務省の事務次官を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう! 今すぐ、外務省の事務次官を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう! カスミガセキはレイシストだ!カスミガセキはナチだ! 有識者会議を全廃しよう! 財務省を解体しよう! 経済産業省を解体しよう! さらにモリカケを考えたら。 文部科学省を解体しよう! 東大を解体しよう!日本の 全ての国立大学を解体しよう!



277:名無しさん@1周年
18/10/15 01:42:41.11 zulULMl60.net
>>252
日本語読める?

278:名無しさん@1周年
18/10/15 01:42:41.16 eMSGroPl0.net
ナマポの審査を厳しくすれば労働者は200万人ぐらい増やせるのにな

279:名無しさん@1周年
18/10/15 01:42:48.53 PtWR3Ifh0.net
ヒロヒトはナチと同盟を結んだ悪魔だ!
日本は従軍慰安婦問題について謝罪および賠償をしろ!
日本は第2次大戦について賠償をしろ!
日本は南京大虐殺について謝罪および賠償をしろ!
現在の日本およびドイツを見ると「第2次大戦について徹底的に糾弾し賠償を負わせるべきだった」という結論になる。
日本およびドイツは悪の帝国だ!
1945年に日本およびドイツを完全に滅 ぼしておくべきだったんだよ。

280:名無しさん@1周年
18/10/15 01:42:55.32 BhJDrIJI0.net
人ならパチンコ屋に尋常じゃないほど群がってがなw

281:名無しさん@1周年
18/10/15 01:43:08.72 YSpPGbmc0.net
いみんの職業訓練でパソナ
全部つながっとったんやなあ w

282:名無しさん@1周年
18/10/15 01:43:15.93 BrcYZv7z0.net
移民奴隷の人件費しか払えねえ業態ならやめちまえよ
アベノミクスの果実で儲からねえんなら自己責任だろ

283:名無しさん@1周年
18/10/15 01:43:18.21 ueGEY7OG0.net
帝国のデータ見たけど1件あたりの負債額も増加してる

284:名無しさん@1周年
18/10/15 01:43:22.22 yKTxKthT0.net
人手不足倒産って言葉に違和感しかないよ
実態は、奴隷モデル崩壊って事でしょ?

285:名無しさん@1周年
18/10/15 01:43:29.91 4TdxUD+G0.net
君らは環境を変えずに居場所を変えようとした
君らの残された道はもう一つしかない
残された時間は有ると勘違いしてはいけない
そう君らに残された道はたった一つ、楽しみや

286:名無しさん@1周年
18/10/15 01:43:30.82 8MGQyel00.net
人手不足で潰れるわけねーだろwwwww

287:名無しさん@1周年
18/10/15 01:43:36.76 AbLd9tGS0.net
>>226
そう
んで2次以下を求めるのは
1次が労災を恐れているから
2次以下なんか労災起こった時のしっぽきりに利用してるだけだよ
労災起こすのは殆どが2次以下
そりゃ1次は労災出そうな仕事を2次にまわすからね
1次は安泰って理由

288:名無しさん@1周年
18/10/15 01:43:39.70 nRCzLD1c0.net
>>247
何のために反論しているのか、不明。
本気で働く気あるの?

289:名無しさん@1周年
18/10/15 01:43:52.51 mL2Pq5wp0.net
>>232
IT系に興味あってプログラミングやらサーバ構築やらを独学で学んで
サイトとか作ったりしてアピールしたけど
それでも採用されなかったわ
所詮趣味の範囲ってことで鼻で笑われたよw

290:名無しさん@1周年
18/10/15 01:43:59.41 6woNL8my0.net
>>232
それは、望ましいことや
誰でも仕事につけて、おまけに給料も上がるのだから
それを「人手不足」といいかえ
あたかも解決するべき「問題」であるかのように
アジテートするこういう報道>>1が問題

291:名無しさん@1周年
18/10/15 01:44:01.43 NXNw7W140.net
適正な賃金が支払えていないからじゃないの
安倍ちゃん、日本人より外国人の方がシビアだぜ
ゴミ出しから、日本人との不況和音がはじまるな

292:名無しさん@1周年
18/10/15 01:44:02.39 BhJDrIJI0.net
都内のパチ屋、平日昼間に満席だよw

293:名無しさん@1周年
18/10/15 01:44:13.67 LFKGHRbD0.net
本当に需要があるなら賃金アップで資金繰りがひっ迫なんてしないだろ
銀行だって見込みがあれば資金を供給するだろう


294:し 見込みがないから銀行からも金を借りられず倒産してんでしょ 産経も経団連から移民入れさせるよう世論を誘導しろとでも言われて記事書いてるのか



295:名無しさん@1周年
18/10/15 01:44:16.16 Tx9yyk2Y0.net
>>1
人材不足倒産の8割は後継者不在のためなんだけど。
何この偏向記事

296:名無しさん@1周年
18/10/15 01:44:59.28 8MGQyel00.net
働き方改革なんかしてる場合じゃないなw?おい晋三!

297:名無しさん@1周年
18/10/15 01:45:01.31 d5TrEvg/0.net
もう政府は移民で解決させる方向だからな

298:名無しさん@1周年
18/10/15 01:45:26.25 fHUy1aNA0.net
>>260
地方公務員どもが書き込むなよ嘘つきキツネ

299:名無しさん@1周年
18/10/15 01:45:29.01 nRCzLD1c0.net
>>279
資格取れよ ww

300:名無しさん@1周年
18/10/15 01:45:37.59 L1fC/Gnf0.net
>>44
数を減らせば一店舗あたりの売上が上がるってのは短絡的すぎるかと
そもそもコンビニの利点は非常に多い店舗数による利便性
それを損なうと安いスーパー等の他の店に客を取られることになる
コンビニは代用のきかない店ではなく利便性のおかげで値段が高くとも客が来る
その利便性が下がれば売上も下がる

301:名無しさん@1周年
18/10/15 01:45:39.65 wwKnWDKt0.net
>>253
その通りだな
日本が苦しんでいない状況とは、日本がその他の全てを差別している状況
日本が苦しみ、その他が幸せな状況だけが、唯一日本がその他全てを差別していない状況なので、
常にその状況でなければならない

302:名無しさん@1周年
18/10/15 01:45:52.60 r3mNLIdB0.net
なんか別の言い方ってないのかな
人手不足倒産とか言われてもハロワに無職いっぱいいるわけだが…

303:名無しさん@1周年
18/10/15 01:45:57.78 mL2Pq5wp0.net
>>257
新卒には若さがあるし
これからいくらでも伸びる余地がある
でもおっさんはそうはいかないと企業は考える
だから企業は新卒者だけ雇えばいいんさ

304:名無しさん@1周年
18/10/15 01:46:10.69 0SSaGxmu0.net
うちも会社もパンフレットとか下請けで作る印刷と広告関連の会社だけど、
デザインとDTPできて、営業できて、
ウェブ版も同時に作りつつ更新作業もやれて、
週休1日未満で、朝10時から深夜3時まで働ける奴隷が、最近は募集しても来ないんだよね。
社長がたいへん困っているよ。
俺も今抱えている仕事が終わったら退職予定だけど、
相撲協会みたいに、「書式が違う」とか難癖つけて退職届け受理しないんだよ。

305:名無しさん@1周年
18/10/15 01:46:13.52 qpmj/Dhl0.net
>>278
経験が無いと雇って貰えない実態があるからな
本当に人手不足なら即戦力ではなく数合わせから始めろと思う
即戦力が無くて倒産する会社は普通に寿命でしょう
人を育てるから会社なわけで

306:名無しさん@1周年
18/10/15 01:46:26.55 8MGQyel00.net
人手不足で連休増やしますwwwクソ安倍www

307:名無しさん@1周年
18/10/15 01:46:31.77 8hzpOSu/0.net
>>1
賃金払えない不採算企業だろ

308:名無しさん@1周年
18/10/15 01:46:47.92 Lsbg7I+M0.net
>>232
SEやプログラマー関連は今までに人を使い潰しまくってきたツケだよな
需要に応えられる人材を育てて来なかった会社が多すぎる

309:名無しさん@1周年
18/10/15 01:46:52.64 XAvuqhPC0.net
>>232
その求人は英語で出したの?
グローバル時代に
世界市場から目を背けていては
国際競争にも勝てないわ。

310:名無しさん@1周年
18/10/15 01:47:03.87 qpmj/Dhl0.net
>>292
その結果倒産するなら正当な寿命ということか

311:名無しさん@1周年
18/10/15 01:47:05.83 eUEsD/Ni0.net
奴隷になって必死に社会に奉仕してるところへ
「他からもっと安い奴隷仕


312:入れて競わせようぜ」ってなると企業へのも社会へも忠誠消えるわな それが今の吼えてるお前ら



313:名無しさん@1周年
18/10/15 01:47:12.20 A/Bph3oX0.net
氷河期世代が50,60代になる頃、日本はどうなってるんだろう

314:名無しさん@1周年
18/10/15 01:47:13.12 6woNL8my0.net
>>279
それは、たぶん
おまえの人柄、態度などに
問題があった気がする
小ばかにされた、という話は
小ばかにするヤツが話す場合が多い

315:名無しさん@1周年
18/10/15 01:47:38.21 N+atpiVR0.net
>>288
資格取ったけど駄目だったな
IT系は資格が役に立たないらしい
基本と応用とCCNAを取ったけど門前払い
評価されるのは実務経験だけだそうな

316:名無しさん@1周年
18/10/15 01:47:45.21 v2zhtlLS0.net
労働者は奴隷じゃない。派遣会社はどんどん潰したい。

317:名無しさん@1周年
18/10/15 01:47:52.88 USU5kBTC0.net
労働力が不足している

意欲のある移民、もう移民と言い切っていいな、移民が来る

やがて生産力が頭打ち、AI活用拡大でマンパワーが要らなくなる

移民と競争

移民のほうが能力が高い

そこで対立が起きる

2030~2040年くらいか
民主や安倍が残した贈り物やで
どうするんだバカな若者よ?

318:名無しさん@1周年
18/10/15 01:48:00.01 ur5Y5XB00.net
小さいところは求人状況がよくなると見向きされなくなるのに
定期的に人取らずにデスマ→嫌になって辞める人が出てくるの負のループ

319:名無しさん@1周年
18/10/15 01:48:00.16 qg5do3sa0.net
>>196
ほんとそれ
今や男はバイトや派遣、パートですら落とされる。

320:名無しさん@1周年
18/10/15 01:48:00.71 h649nibK0.net
>>296
だよな。
移民入れるために嘘ばかりだぜ。

321:名無しさん@1周年
18/10/15 01:48:01.21 eMSGroPl0.net
IT企業だけど西成の日雇い雇えるわけないだろ

322:名無しさん@1周年
18/10/15 01:48:18.59 zulULMl60.net
>>279
まさにそういうのがワンサカ来たよ…
こっちは即戦力を求めてたのよ
育てる余裕なんかないからな
ちなみに東京じゃなく地方な
決して待遇は悪くない
まともなデザイナーが一人でも来てたら潰れなかったよ
今の会社は給料も自由度も高いから
今では感謝してるがな

323:名無しさん@1周年
18/10/15 01:48:20.01 HQ6L5D3S0.net
>>300
忠誠?そんなもんハナからねえだろ。
働かんと食えないからしかたなく働くだけで。

324:名無しさん@1周年
18/10/15 01:48:23.87 NBMZswSq0.net
>>4
最低賃金鹿児島761円が最低じゃないの

325:名無しさん@1周年
18/10/15 01:48:25.09 fVyOhnpU0.net
人手不足じゃなくて
人手はあるが企業が求めるレベルの人材がいない
団塊ジュニアの使えない高齢ニートとか物凄くいそうだ

326:名無しさん@1周年
18/10/15 01:48:34.57 8hzpOSu/0.net
>>1
>人件費が上昇し、資金繰りが逼迫
なんで資金繰りショートするの???
日銀の金融緩和は嘘っぱちだってことだねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

327:名無しさん@1周年
18/10/15 01:48:35.30 XAvuqhPC0.net
>>293
労働基準局へ申し立てておきます
くらいは言えよ

328:名無しさん@1周年
18/10/15 01:48:42.59 4TdxUD+G0.net
一ついいこと教えとこう
ブラックとホワイトじゃ卸す価格は
ブラックの方が安いだぜ
つまり先に潰れるのはホワイト企業や

329:名無しさん@1周年
18/10/15 01:48:43.63 1EPyp4hO0.net
こんな安易なピンはね商売をやるような奴らは淘汰されるのが社会のためだろ。

330:名無しさん@1周年
18/10/15 01:48:45.92 lLxce6Ur0.net
人が来てくれるような給料が払えず、払ったとしても倒産するような会社は世の中には必要無い証拠。
人が来んと言うことは、生活出来んと言うことやからね

331:名無しさん@1周年
18/10/15 01:48:51.47 CYY1hwIX0.net
人手不足が原因なら倒産しても再就職先あるじゃん


332: 内部留保がおおすぎんだろ~ 貯金、投資税作ればいいじゃん



333:名無しさん@1周年
18/10/15 01:48:56.46 jNgCyOJF0.net
選り好みして使えないやつ雇っても倒産
人集まらなくても倒産
詰み

334:名無しさん@1周年
18/10/15 01:48:59.02 9uoMmneY0.net
>>294
数合わせしなくてもいいってことは
人手が足りてるんだと思う

335:名無しさん@1周年
18/10/15 01:49:03.36 7HRj+GVB0.net
>>103
ホームレスがベンツを乗り回すのは
役人が嫌がるからピンハネ黙認w
きちんと東電がハロワ通じて雇えばいいのにな

336:名無しさん@1周年
18/10/15 01:49:13.21 XdgsSeTc0.net
糞飲食店多すぎ
糞下請工場多すぎ
糞コンビニ多すぎ
糞薬局店多すぎ
自動販売機のようだ
どんどん淘汰されろ

337:名無しさん@1周年
18/10/15 01:49:17.73 x3dawXdR0.net
月給20万円なら手取りで14万円くらいか?
40も50もなって月給14万円で働くかいーな。
こんな会社が潰れても人手不足倒産なのか?w

338:名無しさん@1周年
18/10/15 01:49:18.97 8MGQyel00.net
加計と安倍は、あなるの友w

339:名無しさん@1周年
18/10/15 01:49:30.00 qpmj/Dhl0.net
>>232
それは不景気の発想だな
好景気のとき会社は人材を育てて
部署を拡大して規模を大きくしていく
能力的にそれが不可能なら他の会社を必要な部署ごと買収して
そこで人材を育成する

340:名無しさん@1周年
18/10/15 01:49:32.30 wwKnWDKt0.net
女と同じだよ
年収500万未満の30超え男はいらない
あー、ホントに普通の男いないよね、というのと全く同じ
普通とは上位7%の事である

341:名無しさん@1周年
18/10/15 01:49:40.73 h649nibK0.net
>>292
企業は経験のないやつより70歳の経験者を選ぶ。
運送業や土方のオペとか特に。

342:名無しさん@1周年
18/10/15 01:49:41.07 RFm+H1JD0.net
>>41
人生色々や
・金が潤沢に有るので、湧いてくるので働く理由がない
・働く気がない
・働ける心身ではない
・人の世話をしなければならない(介護・保育などの家庭内人手不足)
・働く能力は十分あっても働く自信や応募する気力が無い
・外に出て面接や職場で人に会う気力が持続しない
・人生に絶望している
・今さら働いても惨めな老後(そもそも年金受給開始年齢まで生きられるのか?)

343:名無しさん@1周年
18/10/15 01:49:46.56 wJ/vmAbSO.net
人手が足りないからって簡単に倒産できる会社がどんな会社なのか知りたいw

344:名無しさん@1周年
18/10/15 01:49:49.57 0Z6HI1ZM0.net
人で不足って金、平均以上出せば来るでしょ?
アホみたいな賃金で雇える奴隷がいないと会社回らないって事でしょ?
潰れちゃうじゃなくて、意識的にどんどん潰していかないといけない会社
賃金が平均より低い会社に対しては法人税にパーセント増やすとかして潰さないと!

345:名無しさん@1周年
18/10/15 01:49:52.85 fL5oCQ3w0.net
「クラウドワークス」とか見てみ。
無能ちゃんがうなってとぐろまいて、仕事求め
とるで。こういうワナビちゃんたちを活用していけば
いいだろ。使うだけ損するけどな。

346:名無しさん@1周年
18/10/15 01:49:54.71 sIg9DAvY0.net
>>303
面接担当が求めてるのは黙って侮辱される働き者だもの
資格とか二の次

347:名無しさん@1周年
18/10/15 01:49:54.83 8wMD9lMj0.net
>>293
入らないんじゃなくて、入ったやつを教育しろよ

348:名無しさん@1周年
18/10/15 01:49:55.27 iwxUyX010.net
>>310
じゃあ潰れるべくして潰れたってことだな

349:名無しさん@1周年
18/10/15 01:50:01.46 wyE4RslO0.net
つまり、まともに賃金を払えない企業が潰れただけじゃんw
仕事なんて外注すればどうにかなるのに、それすら出来ない体力だったって話だろwwww

350:名無しさん@1周年
18/10/15 01:50:01.73 8hzpOSu/0.net
>>293
辞めると通告したら一方的に


351:辞めれるのにね



352:名無しさん@1周年
18/10/15 01:50:02.70 gD8Rx34R0.net
>>302
どのあたりの技術が求められるんだろうね
それがわかればこっちも勉強することができるんだが

353:名無しさん@1周年
18/10/15 01:50:05.95 XAvuqhPC0.net
>>316
悪貨は良貨を駆逐する
だな。
もう日本はオワコン

354:名無しさん@1周年
18/10/15 01:50:09.17 AbLd9tGS0.net
1次だと50万
2次だと20~25万
2次の経営者は元受並みの給料欲しいだろうから
1次から流れてきた金からまず自分の金を確保する
んで残った少ない額を社員に分配するんだから
2次以下は少なくなるよ
2次以下の社員は社長を裕福な生活させるために貢いでる奴隷

355:名無しさん@1周年
18/10/15 01:50:11.35 B4R17Cs70.net
>>272
移民奴隷と言うけどそのレベルで計算できるのは、ネパール系の被差別民やベトナムの男性位で、日本人より扱いにくい人達の方が多くて管理コストが逆に上がると見るべき。
生保を厳しくして、社会復帰させる難しさと同じと考えれば良い。

356:名無しさん@1周年
18/10/15 01:50:12.61 UpKsWbd50.net
外国人もやりたがらない環境なのだろう

357:名無しさん@1周年
18/10/15 01:50:14.59 qpmj/Dhl0.net
>>321
いや人手不足で倒産してる前提だろう
人が足りてて倒産とか意味が分からない

358:名無しさん@1周年
18/10/15 01:50:31.02 gLESb3l20.net
>>86
そりゃ
残業あり、深夜手当てあり、有給あり
のところですら人手不足なのに、そんなとこ誰もこないわ

359:名無しさん@1周年
18/10/15 01:50:31.98 X1idOOq50.net
>>25
>>27
>>32
>>115
ほんそれ
逆に言うと今まで
こんなゴミ企業を生き残らすために
政府や企業が
労働者を殺しまくってきた
資本「家」主義政策なんて
文字通り
  ろくなもんじゃねえ
ぴっぴっぴー


360:名無しさん@1周年
18/10/15 01:50:35.71 zulULMl60.net
>>313
まあ正確には
人材不足倒産ってとこか

361:名無しさん@1周年
18/10/15 01:50:35.82 X/NOa4R/0.net
人は多いけど、低賃金で働いてくれる人が居ないってだけ

362:名無しさん@1周年
18/10/15 01:50:44.78 7HRj+GVB0.net
>>104
マッキンゼーレベルの人材を時給800円で雇いたいからだろ

363:名無しさん@1周年
18/10/15 01:50:58.28 E/g2dATl0.net
>>236
でブラックだからそこも去ってを繰り返し
比較的まともなとこに落ち着くと

364:名無しさん@1周年
18/10/15 01:51:01.23 6woNL8my0.net
>>297
一行目はそうでもない
最近のSE業界は、かなり楽だ
社員に逃げられたら、たまらんから
昔よりは、かなり計画的に余裕を持って開発をするようになった

365:名無しさん@1周年
18/10/15 01:51:05.69 USU5kBTC0.net
移民=新日本人
まあ優秀な日本人
問題はバカな日本人だから
新日本人が楽に生き、バカな日本人がコキ使われる
それでも安倍を手放しで支持するなら
優秀な日本人になるしかない

366:名無しさん@1周年
18/10/15 01:51:30.84 PMUmAgfM0.net
>>328
それが正しいよ

367:名無しさん@1周年
18/10/15 01:51:42.77 dh6imgFN0.net
中小とか小売飲食だろ?アホの安倍はさらに増税とか言ってるマジ基地

368:名無しさん@1周年
18/10/15 01:51:50.22 8MGQyel00.net
景気良くて人手不足で倒産してる
       ,ィZ三三二ニ== 、、(⌒Y⌒(⌒Y⌒)
     ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、 (⌒*★*⌒)⌒) あ
   ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ人,(⌒Y⌒)*⌒)   あ
   /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ⌒) ★_人,(⌒Y⌒)*⌒)あ
.  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ(⌒Y⌒)(⌒*★*⌒)*⌒)
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ ',*★*⌒)(__人__)人
  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!人,(⌒Y⌒)*⌒)    あ
  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥)(⌒*★*⌒)*⌒)
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|★*⌒)(__人__)人
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl (⌒*★(⌒*★*⌒))  あ
  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ / (⌒Y⌒(⌒Y⌒)
   '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ (⌒*★(⌒*★*⌒)⌒)
    ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´(⌒Y⌒) ★_人,(⌒Y⌒)*⌒)
     ヽ._):.:.、          ,. ' l(⌒*★(⌒Y⌒)(⌒*★*⌒)*⌒)
       トi、ヾ:.. 、     _,. - '  (⌒Y⌒(⌒Y⌒)
      ノ      ` ¨""´     (⌒Y⌒(⌒*★(⌒*★*⌒)⌒)


369:名無しさん@1周年
18/10/15 01:51:53.14 HQ6L5D3S0.net
>>324
人手不足じゃなく人件費不足だしな。

370:名無しさん@1周年
18/10/15 01:52:02.66 DHz9pR6o0.net
あー良かった
これでモスバーガーの社員さんも就職先が見つかるよね☆

371:アベンキハンターさん
18/10/15 01:52:05.93 mJq+4Rtv0.net
安い給料で真面目に働くやつは
労働者の敵なんだよ

372:名無しさん@1周年
18/10/15 01:52:15.51 zcSzaIKR0.net
兵隊としての駒になる人材→過剰 イラネ
新しい市場を開拓したり、アイデアを出して世界と戦える人材→全然いない 欲しい
社内の兵隊社員→過剰
社内に人材を見抜ける人材→まるでいない
こうだな

373:名無しさん@1周年
18/10/15 01:52:18.05 2MYgedA00.net
いい流れだな
糞企業から順につぶれていく

374:名無しさん@1周年
18/10/15 01:52:21.18 sIg9DAvY0.net
>>348
よく地方自治体が時給三千円で必要な資格医師免許とかの求人出してるぜ

375:名無しさん@1周年
18/10/15 01:52:22.80 8hzpOSu/0.net
コストコが時給1400円とか出すと周辺の馬鹿な日本企業が時給が高すぎるとかコストコ批判するからね
コストコはグローバル基準なのに
なんで日本はグローバル経済とかへそで茶を沸かす用なギャグしか言えないの

376:名無しさん@1周年
18/10/15 01:52:23.94 GH1NFgiF0.net
>>333
IT系でもオタクじゃ駄目で
高いコミュ力が求められるんだよね

377:名無しさん@1周年
18/10/15 01:52:28.02 PKULzEl+0.net
いくらでも仕事はある黄金時代。
歴史に負を残した世代だな。

378:名無しさん@1周年
18/10/15 01:52:30.07 XAvuqhPC0.net
>>342
韓国も最低賃金が日本より上になってきたから、
欧米の賃金を求めて
海外へ流れるだろうな。
日本へ入ってくるのは
最下層の途上国の貧しい負け組の人たちということになる。

379:名無しさん@1周年
18/10/15 01:53:01.77 8MGQyel00.net
人材不足と人手不足は違うぞ、おまいら

380:名無しさん@1周年
18/10/15 01:53:02.33 7kQyhKCB0.net
>>343
なんとか現場が回ってるのなら人手が足りてるんじゃないのかな
倒産するとしたら別の理由かと

381:名無しさん@1周年
18/10/15 01:53:03.47 6woNL8my0.net
>>310
>育てる余裕なんかないからな
なら、潰れるべくして潰れた、ということやね
まさに求人者を淘汰したつもりが
会社が淘汰された

382:名無しさん@1周年
18/10/15 01:53:10.95 8hzpOSu/0.net
時給3000円ってそこらのクソリーマン以下じゃねーの


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch