18/10/16 19:01:34.29 ZVvZ1X1u0.net
同じ法学部でも,東大の法学部を出て中央省庁の高級官僚や裁判官になる人もいれば,
日大の法学部を出て警察官や消費者金融の不良債権回収業務担当になる人もいます。
同じ法学を学ぶとしても,大学のレベルによって学生に求められる素養は自ずと変わって
くるのです。
お医者さんも同じこと。
卒業後,ノーベル賞を目指すような研究者になるか,体力勝負の救急最前線に配属される
医師になるかで,求められる素養は違ってくるでしょう。
それに合わせて,大学ごとに選考の基準は変わってくるのだと思います。
勉強ができるだけではダメ,ということなのでしょう。