暇つぶし2chat NEWSPLUS
- 暇つぶし2ch279:名無しさん@1周年
18/10/12 13:46:05.98 o82Y2s2z0.net
Oct. 04, 2018
外国人労働者さらに十数業種で受け入れ拡大を検討--成長望むなら腰を据えて
URLリンク(www.businessinsider.jp)
「安い賃金で働く外国人」固定化のリスク
もちろん、定住にも問題はある。現状では日本人がやらない低賃金労働を外国人がやっているという印象はあり、
これが定着すれば「低賃金労働は外国人」という社会的分断が生じる可能性がある。それは欧米で定着した光景でもある。
こうした状況になると、外国人と同じ職場で働く日本人の賃金も、「安い外国人」基準に固定されるという問題を伴う。
恐らく「いったん賃金の低い労働力に依存した業種はそこから脱することが難しくなる」という事態に至れば、
そこからなし崩し的に外国人労働者は移民化する可能性がある。

文藝春秋 2018年11月号
URLリンク(bunshun.jp)
URLリンク(bunshun.ismcdn.jp)
安倍政権最大の失政を問う
亡国の「移民政策」
<激論> すでに世界4位の“隠れ移民大国”
これが人口減少社会への答えなのか─
(?立命館アジア太平洋大学学長)出口治明
(日本国際交流センター執行理事)毛受敏浩
(ジャーナリスト・「未来の年表」著者)河合雅司
▼新宿区新成人の45%は外国人
▼ベトナム、ネパールが急増中
▼留学生=労働力では世界の恥
▼悪徳日本語学校は野放し
▼技能実習生は行方不明年間7千人
▼ドイツ、韓国に学べ
外国人比率トップ群馬県大泉町の悲鳴 髙橋幸春
「コンビニ外国人」は何しに日本へ 芹澤健介


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch