【インドネシア】スラウェシ島地震・津波、5000人が行方不明か これよりさらに数千人が犠牲の可能性 M7.5津波3m (航空写真)at NEWSPLUS
【インドネシア】スラウェシ島地震・津波、5000人が行方不明か これよりさらに数千人が犠牲の可能性 M7.5津波3m (航空写真) - 暇つぶし2ch307:名無しさん@1周年
18/10/08 01:36:59.50 k0FQJk/J0.net
最初3m次6mの波が・・・とてもそんな高さじゃね~よ

308:名無しさん@1周年
18/10/08 01:37:03.39 edaNFJ/G0.net
現地の人には失礼かもしれないけど日本に生まれて良かった
東日本で被災した時はてっきり日本壊滅かと絶望した
でもその日のうちに東京消防署が駆けつけてくれて
必死で火消ししてくれて、翌日にはヘリが救助活動開始
自衛隊や警察の方々にもすごくお世話になった
日本はまだ生きてる!自分らも絶対に大丈夫!って思えた
この国は誰がどうやって手助けしてあげてるのだろう
日本の一般人には募金くらいしかできないよね…
あと、映像見る限り8~10mぐらいの高さの波に見える
自分のとこにきたのも丁度それくらいだったから

309:名無しさん@1周年
18/10/08 01:44:19.15 l/6vsP+T0.net
今年の日本災害の締めは真夜中のクリスマス南海地震かな

310:名無しさん@1周年
18/10/08 01:49:00.10 uOynjeIp0.net
こんな被害の多いところでもチョンが窃盗だの性犯罪やってるらしいな
ほんと地球の害だよ韓国人北朝鮮人
北海道地震の後も犯罪やりまくりだもんな

311:名無しさん@1周年
18/10/08 01:50:46.68 jMBswyh80.net
ビフォーアフターで比較してくれないとよくわからん

312:名無しさん@1周年
18/10/08 02:21:42.72 SVOUjGER0.net
あまりにも酷い災害だな
これほど大きな被害だと死ぬのと生き残るのと、どっちが幸せであるか答えに窮する
また被災地には人身売買目的の誘拐や詐欺ブローカーも現れるだろうから
いっそのこと無事だった人達を安全な地域に移送したほうがいいのではないだろうか

313:名無しさん@1周年
18/10/08 02:45:49.21 DeDRUIvJ0.net
>>245
津波どころか核攻撃を受けても耐えるだろうな

314:名無しさん@1周年
18/10/08 03:59:13.06 CezcYwCk0.net
>>10
まじ日本の奇跡だと思うわ

315:イモー虫
18/10/08 04:04:10.32 S1Z1w0LsO.net
>>295
津波の高さを甘く見た津波タワーが多い印象

316:イモー虫
18/10/08 04:08:02.02 S1Z1w0LsO.net
>>304
津波タワーを作ったのは助けるためじゃないわな
作った以上危険という認識はあったがそれ以上の高さだったため仕方ないとする免罪符狙い(裁判でも賠償の話には持ち込み難くなる)でしょうな
万全を期すなら津波到達エリアは居住禁止が望ましいが経済への打撃ガーって話だな

317:名無しさん@1周年
18/10/08 04:20:07.22 kImVmjNc0.net
ああああ、貴重な生物たちがあああああ

318:名無しさん@1周年
18/10/08 04:25:36.87 3807aIat0.net
こんなに大規模だったのか

319:名無しさん@1周年
18/10/08 04:40:57.59 tHTsFSU/0.net
>>315
3.11の前に作った津波タワーなんて2階建てくらいしかなくて笑えるよ
誰がどんな設計してこの高さに決めたのか知らんけどw

320:名無しさん@1周年
18/10/08 05:21:40.39 +nh0SCxO0.net
>>10
デマサポがまだ宣ってるけど菅直人の主張のほうが正しいって後でコッソリ記事が上がってたなオイオイマスゴミよと思ったわ

321:名無しさん@1周年
18/10/08 05:50:08.82 a241sIQN0.net
判定審査する前に貴重品とか持ち出したいものは取り出してからじゃないと
赤札が張られたら安易に入れない。盗難リスクもある

322:イモー虫
18/10/08 06:24:24.33 S1Z1w0LsO.net
>>319
んなアホな

323:名無しさん@1周年
18/10/08 06:57:44.07 TeQVrlm20.net
>>322
2004年以降、津波論議が始まると決まってネトウヨが顔真っ赤にして日本に大津波は起きない!と力説するから…

324:名無しさん@1周年
18/10/08 07:38:16.65 pPcFmc010.net
まあ東日本も2万人以上信出だけど
ウン億人口の土人だから
多少多目に信でも大丈夫

325:名無しさん@1周年
18/10/08 08:00:06.53 fTZsQWRo0.net
>>294
そこずっと気になってる
液状化なんだろうけど低地じゃなくて流れてるし破壊としては山津波・地すべり的なようだし
傾斜は緩いから昔の川の上とかなのかなー?

326:名無しさん@1周年
18/10/08 09:05:22.82 tOYFbYgAO.net
東日本の震災の時にNHKのリアルタイム映像で海水がどんどん上がってるのに
橋の上で駐車して海を見てた連中が慌てて車走らせてそのまま津波に飲み込まれたの思い出した

327:名無しさん@1周年
18/10/08 09:10:36.51 vZFfTW3N0.net
>>1
地震発生から津波襲来まで、どのくらいの時間だったんだろうな。
インドネシアも何度も津波の被害に遭ってるから、予測できなかった訳ではないだろうけど。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch