18/09/29 11:45:47.14 p/Y29nn60.net
>>759
トランプに軍事装備品買うことを約束して自動車関税回避したから、31年からの増税分はそっちに回ります
777:名無しさん@1周年
18/09/29 11:46:01.64 7yt4Tvl30.net
官僚どもは自分の年収400万にしてから言え
778:名無しさん@1周年
18/09/29 11:46:10.61 xywR1yzZ0.net
>>771
だから生産性が低下してさらにマイナスなるといいたいの
国民総生産が下がる そうなると財政も悪化する
779:名無しさん@1周年
18/09/29 11:46:20.95 TARNml4x0.net
増税分は上級国民の取り分と公務員のボーナスに使われます
780:名無しさん@1周年
18/09/29 11:46:32.69 EdN5wB6K0.net
貯金は使ったら負け
781:名無しさん@1周年
18/09/29 11:46:42.99 WTu7CcSh0.net
>>753
資本主義は関係ない。
国政の問題と国民が無力なのが問題。
治安が良くてテロや暴動も起きず、上級国民だけは守られるという意味では、政策も良いのかもしれない。
782:名無しさん@1周年
18/09/29 11:46:45.51 sHgMg8yI0.net
生産者への還元は何も無し
取られるばかりの消費税
公務員ばかり優遇され糞真面目にモノづくりなんてやってらんねぇ
783:名無しさん@1周年
18/09/29 11:46:48.51 SZCuX+sb0.net
>>582
>生活保護とニートが苦しむ顔が見られるなら、
>30%ぐらいまで耐えられる!
>
>
>もっと行け、そして苦しめ!
お前が早く死ね苦しんで拷問死しろ!!!!
784:名無しさん@1周年
18/09/29 11:47:10.18 3X54wOeE0.net
安倍のせいで日本経済は混乱しただけ
こいつが自分の権力を維持するためだけに日本人を騙して問題を先送りしすぎた
785:名無しさん@1周年
18/09/29 11:47:13.34 wfagd+e4O.net
>>60
野党は韓国化するから。
【ヘル韓国】「バイトすらない」韓国の“青年失業率”が最悪レベル 頼みの綱は人手不足の日本なのか ★5
スレリンク(newsplus板)
786:名無しさん@1周年
18/09/29 11:47:23.17 EdN5wB6K0.net
生き残るには定年までに3000万は貯めないとだめだな
787:名無しさん@1周年
18/09/29 11:47:43.50 dFc5tDrX0.net
ナマポ廃止、老害医療費負担引き上げ、安倍バラマキ廃止の3つでなんとかならんの
788:名無しさん@1周年
18/09/29 11:48:00.37 CQLHmbeV0.net
コンビニの店員もマッチョな黒人の方が
店先にヤンキーがたむろしたりうるさいクレーマーが
騒ぐ事も減り治安がよくなるかも
789:名無しさん@1周年
18/09/29 11:48:03.18 5rnJCl7h0.net
>>780
貯金=銀行財閥の貸し付け運転資金
利息が付かないので、結局損して富裕層の奴隷
790:名無しさん@1周年
18/09/29 11:48:06.77 3X54wOeE0.net
安倍に任せた6年間は経済的にも全くの無駄だったな
一部の大企業を肥え太らせただけだった
791:名無しさん@1周年
18/09/29 11:48:26.90 pXOmL/+A0.net
>>768
消費者オンリーの世界ならそうだろうなwwww
792:名無しさん@1周年
18/09/29 11:48:49.27 xywR1yzZ0.net
>>781
それもいずれ限界がくるよ
少子化で回らない
トカゲの尻尾切りをしてる状態
いずれ上の上級国民に危険が及ぶ
793:名無しさん@1周年
18/09/29 11:48:52.93 SZCuX+sb0.net
>>613
インフレは富裕層有利だよ、
現物に変えるだろう
794:名無しさん@1周年
18/09/29 11:49:24.07 OLNJDGz50.net
中国の官僚を真似たのが失敗だった
前川すけべえみたいなのが次官になっちゃうんだから
でも解ったはずだ。官僚は答えがわかってるもの以外に弱いテスト馬鹿って
795:名無しさん@1周年
18/09/29 11:49:48.15 3X54wOeE0.net
>>786
どうせ円なんてそのうち価値が暴落する
2020年越えたら国外逃亡が最良策な気がする
796:名無しさん@1周年
18/09/29 11:50:21.46 FksgG8zx0.net
増税を止められるかどうかは国民の質による
増税するのね、ハイハイじゃあ選挙覚悟しといてねといった感じで議員を落選させればよい
みんながあうんの呼吸で一致団結できるかが大事
797:名無しさん@1周年
18/09/29 11:50:22.12 p/Y29nn60.net
>>775
100兆の予算でも、領土還って来ないし、拉致も解決しないのは、政府が無能なだけでしょ?
あんたの言うように増税して例えば200兆の予算にしても、今のままじゃ、領土問題も拉致も解決しないと思うよ
798:名無しさん@1周年
18/09/29 11:50:30.60 3X54wOeE0.net
誰も2020年以降の話をしない
安倍ですらしない
こいつは自分の任期中に権力の甘い汁が据えれば日本なんてどうでもいいから
こんなやつに本当に2020年まで総理を任せるのか
日本が滅ぶのは日本国民が馬鹿だからとしか言いようがないな
戦争起こしたのも国民みたいなもんだし
799:名無しさん@1周年
18/09/29 11:50:38.48 EnNIDe6F0.net
>>776
経団連「法人税下げるのも忘れんといてwwww」
800:名無しさん@1周年
18/09/29 11:50:46.91 IQPBgP9O0.net
消費者金融の年利18%並みの消費税となったな、購買力も失せるわけだ
801:名無しさん@1周年
18/09/29 11:50:53.37 5rnJCl7h0.net
>>790
デフレスパイラルと全面株安、ワープア、中小企業連鎖倒産の
民主党政権時の悪魔は忘れたのか?
802:名無しさん@1周年
18/09/29 11:51:01.32 QzXbGVlP0.net
>>756
人手不足で色んなとこで接客バイトの質落ちてるし
さらに人員をケチって忙しいからスーパーのおばちゃんなんてカゴをガンガン投げながらレジさばいたり
人の目も見ないで機械みたいな心のこもってなういらっしゃいませー何円でーすありがとうございまーすを繰り返してるぞ
でもべつにあれでいいわ
時給相応の働きだ
最低時給で愛想よくしてるほうが異常
803:名無しさん@1周年
18/09/29 11:51:17.48 pXOmL/+A0.net
>>778
結局お前は財政健全化した方が生産性が上がると言いたいのか?財政健全化しない方が生産性が上がるといいたいのか?
どっちなんだ?ハッキリしろ。
804:名無しさん@1周年
18/09/29 11:51:18.97 xywR1yzZ0.net
円が暴落するのは目に見えてるね
重税、少子化、労働力の低下がそのまま国力の低下に繋がる
805:名無しさん@1周年
18/09/29 11:51:38.47 amDKpBxl0.net
東京オリンピックで日本が世界的な恥をさらし、その後世界的地位は急落するのであった。
806:名無しさん@1周年
18/09/29 11:51:43.73 EnNIDe6F0.net
>>785
安倍ちゃんが日本を韓国化しとるようにしか見えんわ。
807:名無しさん@1周年
18/09/29 11:51:56.09 rM31Gktg0.net
>>749
まーた、ネオリベの騙されてる
ほんとコウムインガーと老人がー
は馬鹿
808:名無しさん@1周年
18/09/29 11:52:20.03 F9umXENn0.net
>>791
GDPの改善には消費の回復以外に何がある
それと、資産家は円を株やドルに変えてヘッジできるが、庶民にそんな余力はない
そして投資も貯蓄の一種で、GDPに貢献しないし高貯蓄デフレの解消にもならない
809:名無しさん@1周年
18/09/29 11:52:29.09 3X54wOeE0.net
>>796
財政再建は大事だよ
法人税上げるか、消費税上げるか、とにかくなんか手を打たないといけない
社会福祉も縮小せざるを得ない
国民皆保険はおそらく持たないだろう
810:名無しさん@1周年
18/09/29 11:52:51.21 VSjxftW30.net
>>790
もともと安倍なんてそういう企みでやってたと思うが?
811:名無しさん@1周年
18/09/29 11:52:54.74 3X54wOeE0.net
>>801
それ民主党以前からそうだったから
それを起こしたのも自民党だアホ
812:名無しさん@1周年
18/09/29 11:53:01.50 z7xDBanF0.net
諸外国からヤバイヤバイと言われ続けていたのは国債残高だけではない
高齢化による医療費の増加は大量に無駄があるのに抑えず聖域が守られている
様々な問題の根本である少子化対策は無視
年金制度は団塊には掛け金低く氷河期以降には重くして
年金が社会保険たる所以はインフレヘッジだからだが
財務省の白痴緊縮デフレ政策でデフレが加速して年金は単なる既得権になった
しかし財政再建と言う名の消費税増税だけは堅持
それが財務官僚の出世になるからで死んでくれとしか言いようがない
813:名無しさん@1周年
18/09/29 11:53:04.38 B6NU8doL0.net
日本のシステムやサービスは日本人だから維持できる、外国人が増えたら終わるわ
814:名無しさん@1周年
18/09/29 11:53:11.29 zs9PLgK/0.net
>>375
島原藩士の子孫の俺w
まず政治は平等制をアピールしなきゃならんね
今の自民党は野党がウンコ過ぎるから
余裕かましてこんなことやる
増税しても政権変わらないし一揆やクーデター起きないと
一般市民舐める
815:名無しさん@1周年
18/09/29 11:53:18.86 4P1fS0a20.net
いつか破綻するよなこの国
816:名無しさん@1周年
18/09/29 11:53:36.70 rM31Gktg0.net
コウムインガー犬が
財界のために
公務員叩き
賃金下げと、消費税増税は
こいつらせい
817:名無しさん@1周年
18/09/29 11:53:44.39 5rnJCl7h0.net
>>804
円が暴落すれば
インバウンド景気で一般人はぼろ儲けだよ
818:名無しさん@1周年
18/09/29 11:53:49.73 iYsSpKRT0.net
法人減税してもらってその癖、選挙で選ばれた人間でもないのに。。。
こんな連中の発言は無視するべき
819:名無しさん@1周年
18/09/29 11:54:01.69 3X54wOeE0.net
>>813
外国人を入れないと破綻が早まるだけ
これから日本はろくに働けない老人しかいない国になるんだから
820:名無しさん@1周年
18/09/29 11:54:15.95 augMl+9R0.net
最終的には他国と同水準の50%くらいにしないと持たないよな
2019 10%
2022 15%
2025 30%
2030 50%
821:名無しさん@1周年
18/09/29 11:54:17.27 3usY83xd0.net
喫煙の締め付けでたばこの税収は大幅に減ってるからな
もう酒か消費税で取るしかない
822:名無しさん@1周年
18/09/29 11:54:21.95 pXOmL/+A0.net
>>809
アホかw
デフレ下の財政健全化など百害あって一利なし。
財政再建、ダメ絶対!!!!!!!!!!!!!!!!!
823:名無しさん@1周年
18/09/29 11:54:34.06 SmgqcOqi0.net
もう終わってるし消費税は50%年金受給開始年齢90歳にしろよ
824:名無しさん@1周年
18/09/29 11:54:37.97 EnNIDe6F0.net
>>792
上級国民の孫の肌の色がくろんぼで産まれたときに
初めて事の重大性に驚くんだろうな
と、いうのは想像がつく。
825:名無しさん@1周年
18/09/29 11:54:38.60 5rnJCl7h0.net
>>811
民主党政権時に何か解決したのか?
826:名無しさん@1周年
18/09/29 11:54:50.77 xywR1yzZ0.net
>>803
労働環境の改善が第一、財政の事は知らない
官僚は主婦と同じで生産性は無い物だと思ってるから
827:名無しさん@1周年
18/09/29 11:54:59.86 FqjWfMgl0.net
消費税上げるなら
食品の消費税は撤廃してくれ
828:名無しさん@1周年
18/09/29 11:55:12.46 OLNJDGz50.net
やっぱり税金集めるところと予算だすのは別にしよう
だから不祥事続きの財務省は解体
829:名無しさん@1周年
18/09/29 11:55:14.47 rM31Gktg0.net
>>809
今が大丈夫なら財政再建はする必要がない。
830:名無しさん@1周年
18/09/29 11:55:15.69 ufk8lUMa0.net
>>786
資格を取る勉強をするより、金融の勉強をした方が良い。
TV 東京の経済番組を参考にしたり(あくまでも”参考”)、
株式板を参考にしたり(あくまでも”参考”)。
「21 世紀の資本」という本があったでしょ。
831:名無しさん@1周年
18/09/29 11:55:18.98 aJc/dVBk0.net
>>809
財政健全化して経済冷え込んでも良いの?
832:名無しさん@1周年
18/09/29 11:55:34.05 tKdNxKul0.net
自動車業界救済のため、農家へ支援・補助金の支払いが必須。
そのための財源が要るやん。
多くのお前らが、自動車関連で働いているんだから、10%kの
消費税ぐらい喜んで支払えよ。
職場が無くなって失業するよりマシだろ。
833:名無しさん@1周年
18/09/29 11:55:44.47 xywR1yzZ0.net
最低でも韓国のように最低賃金を上げないとダメ
834:名無しさん@1周年
18/09/29 11:55:47.89 pXOmL/+A0.net
>>819
労働力なんかコンビニで大量に無駄遣いできるぐらいに余ってるぞ。
835:名無しさん@1周年
18/09/29 11:56:07.15 t1ogZ5w00.net
バブル以来の好景気だから問題ないね
836:名無しさん@1周年
18/09/29 11:56:14.00 F9umXENn0.net
>>801
はいデマ
デフレスパイラル、ワープアの原因は小泉派遣法とサビ残・買い叩きの奨励
全面株安はリーマンショック
中小企業連鎖倒産ってバブル崩壊時は覚えてるが、リーマンショックでもあったっけ?
837:名無しさん@1周年
18/09/29 11:57:03.06 OLNJDGz50.net
>>833
バイトも1000円以上で募集してもこないんだけど
838:名無しさん@1周年
18/09/29 11:57:25.41 EnNIDe6F0.net
>>835
これが?ww
839:名無しさん@1周年
18/09/29 11:57:35.72 5rnJCl7h0.net
>>836
で?民主党政権時に何か解決したのか?
840:名無しさん@1周年
18/09/29 11:57:45.49 xywR1yzZ0.net
>>834
それ余ってると言えるの?
その外国人何年かしたら母国に変えるんだよね
不法滞在したとしても歳は取る
日本の待遇が世界と比べて落ちたら来なくなるよ
841:名無しさん@1周年
18/09/29 11:58:09.99 pXOmL/+A0.net
>>826
>労働環境の改善が第一、財政の事は知らない
財政関係ないならレスすんな、ボケwww
842:名無しさん@1周年
18/09/29 11:58:20.65 mZmY+dqL0.net
またパヨクが負けてしまうのか…
843:名無しさん@1周年
18/09/29 11:58:52.12 9pICfFyc0.net
消費税の他に高額商品税を新設しろよ
1万以上の商品から+1%~と増やしていけ
844:名無しさん@1周年
18/09/29 11:59:02.65 EnNIDe6F0.net
>>842
安倍ちゃんはトランプに負けたけどな。
845:名無しさん@1周年
18/09/29 11:59:06.07 F9umXENn0.net
>>839
原因のデマに突っ込んだんだが、別件か
小泉・安倍による世帯消費の減少(震災があっても下げ止まったのは民主時代のみ)
URLリンク(blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp)
2012年 民主 非正規が正社員になれる「5年ルール」を設置
2015年 自民 「3年ルール」で民主の「5年ルール」を阻止し、再ブラック化
846:名無しさん@1周年
18/09/29 11:59:19.12 OLNJDGz50.net
財務省解体やむなし
847:名無しさん@1周年
18/09/29 11:59:32.74 pgHfZRPO0.net
パチンコに課税しろ! なら税率落としても、国は安泰や!
848:名無しさん@1周年
18/09/29 11:59:40.45 EdN5wB6K0.net
ナマポに20万近く支給したり、平均寿命超えたジジババの寿命をたった数ヵ月伸ばすために高額な抗がん剤を税金で9割負担してるような国は衰退するのみ
849:名無しさん@1周年
18/09/29 11:59:44.43 tKdNxKul0.net
>>820
とりあえず早急に消費税30%にはしたいところだな。
でも、そのたった1/3の10%レベルですら、この拒否反応だから
今後どうするんかね、この国は…。
850:名無しさん@1周年
18/09/29 11:59:58.03 p/Y29nn60.net
>>812
自民党が厚生年金基金を原資として全国に施設作って、何百兆も原資溶かしたでしょ
あれがなければ、なんぼか楽だったと思うよ。だって、年金なんだから、皆掛けてるやつが保全されてりゃトントンなはずだしね
でも、その失敗なかったことになってて、財政再建のためとか言われてもね
851:名無しさん@1周年
18/09/29 12:00:26.72 oPvNGRJu0.net
こんだけ自然災害だらけじゃ物理的に日本が終了する確立の方が高いのとちゃうか。
852:名無しさん@1周年
18/09/29 12:00:38.23 xywR1yzZ0.net
>>843
それなら贅沢税でいいんじゃないの?
生活必需品の家電や物もあるんだし
それまで高くなったら困る
853:名無しさん@1周年
18/09/29 12:00:48.77 pXOmL/+A0.net
>>840
余ってるだろ。
デフレ不況時に大量に失業者がいたからコンビニの大量出店が可能だった。
景気が良くなって人手不足になったなら当然減らすべき。
外人入れてまで今のコンビニの店舗数維持する必要はない。半分でも多過ぎるぐらいだ。
854:名無しさん@1周年
18/09/29 12:00:51.74 JcgtXEVa0.net
酒タバコパチンコが絶望的に終わりが近いからなぁ。
当然消費税で穴埋めだよなぁ。
10まで行ったら30まではあっという間だよ
855:名無しさん@1周年
18/09/29 12:01:05.08 7K3fGe/3O.net
>>849
消費税が国内消費経済を低迷させて景気を悪化させる悪税だと気づかない時点であんたアホだわ
856:名無しさん@1周年
18/09/29 12:01:18.08 5rnJCl7h0.net
>>843
それはちょっと違う
高額商品=一般国民の製造物=売れれば所得なので
高額商品こそ無税で消費を煽るべき
857:名無しさん@1周年
18/09/29 12:01:31.36 z7xDBanF0.net
>>848
オプジーボは酷かった
高額薬剤の保険適用を年齢で区別してないのは頭がおかしい
無駄つうレベルではない正に経済学の言うところの死荷重の発生
858:名無しさん@1周年
18/09/29 12:01:34.54 QzXbGVlP0.net
>>778
生産性というのさスーパーのおばちゃんが1時間に60人さばくのを超速で70人さばいたから生産性が上がったというわけではなく
自動レジを導入していままでレジ打ちしていた時間で営業トークや新しいメニューの提案などをして
客に今まで買わなかったものを押し売り以外の方法で買わせてレジ導入コスト以上の新しい利益を生み出すことが生産性の向上であって
最低時給のままやる仕事ではないな
経営コンサルタントの時給ならやる人もいるだろう
859:名無しさん@1周年
18/09/29 12:01:53.16 5rnJCl7h0.net
>>850
で民主党政権の時に何か解決したの?
860:名無しさん@1周年
18/09/29 12:02:26.48 pXOmL/+A0.net
デフレ下の財政再建など百害あって一利なし。
財政再建、ダメ絶対!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
861:名無しさん@1周年
18/09/29 12:02:30.82 1ojkbxZC0.net
公務員は調子に乗るからな
消費税は廃止すべき
862:名無しさん@1周年
18/09/29 12:02:34.70 06SCbEsH0.net
外国人へのナマポ無くせば増税する必要ないでしょ
しわ寄せを日本人にするなよ
多くの国民は外国人へのナマポを望んでない
863:名無しさん@1周年
18/09/29 12:02:37.00 4ZoYraEm0.net
>>325
日本では消費しません
タックスヘイブンじゃない
864:名無しさん@1周年
18/09/29 12:02:39.33 OLNJDGz50.net
財務省解体すれば全部解決するよ
865:名無しさん@1周年
18/09/29 12:02:42.36 F9umXENn0.net
>>820
消費税率だけ他国と比較しても駄目
20年賃下げし続けてるのは日本だけ(世界に例がない)
URLリンク(blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp)
労働生産性は上がってるが、賃金が下がってる(ピンハネを拡大してる)
URLリンク(assetnotes.jp)
消費税は逆進性とデフレ作用があるため、インフレが続き、年々賃金が上がり、若い世代の方が生涯賃金が多い普通の国では大丈夫
日本は逆になってるので、条件が違う
866:名無しさん@1周年
18/09/29 12:02:48.47 EnNIDe6F0.net
>>850
グリーンピア南紀を思い出すなぁ
高速道路建設予定地に引っ掛かる前に
二階が上海閥に売り飛ばしたというあの
おっと、宅配かな?。
867:名無しさん@1周年
18/09/29 12:02:48.38 cWYyW6su0.net
消費税でしか税収を増やすことを考えられないとか無能の極みだな
868:名無しさん@1周年
18/09/29 12:02:54.19 Y3Xz5qL+0.net
死ね!!!
869:名無しさん@1周年
18/09/29 12:03:22.34 KP5ZJLUs0.net
本気で健全化するなら30%ぐらいはいるだろ
それ以前に支出の無駄をなんとかしないと
製薬会社や土建屋、保険屋が儲けすぎ
870:名無しさん@1周年
18/09/29 12:03:29.24 d/d8S63e0.net
2018/9/29の11:51、しゃがれ声?萌え?ホモ?コンピューター?シックスナイン?カス?蒙古?
11:42、左尻?天使ラファエル?美!コンタミ(異物混入)?ウンチ・金玉!信者?
11:37、ワオンワオンという見苦しいほえ声の思考はめ込む?また怒りに堪えかね?金玉?
11:26、■とぼけたよ!せんずり?コンタミ(異物混入)?フォートラン?(古いプログラム言語)
11:25、とうとう開き直り始めたよ!焼き鏝?■焼き鏝でわたしに攻撃か!!!
11:21、口から汚物を少しだけ出すイメージ発生!怒りに堪えかねた赤ん坊のせいか?
11:12、ボタニカル?(園芸、植物)土中細菌?11:18フクダ?
11:10、鼻の穴に違和感発生!シリア_?尻穴に違和感発生?ましこ?小便?
11:09、土下座のイメージ?たかひこ?弟?ハエの悪魔の弟のせいなのこれ!
ドラクエ4のせいで尻穴にカケラがあった!■老齢ホルモン!ホモの弟がシックスナインした?ポチ?
2018/9/29の10:58、私の飼犬のポチは盗んだのをアラスカに?脱糞?●エイワス(Aiwass, Aiwaz)
2018/9/29の10:51前頃、今、私に思考をはめ込んだやつがいる?赤ん坊のせいか?ベビー?ヒメネス?
2018/9/29の10:47、ましこ?はカバラで餡子で赤ん坊を釣ってた?クリカン・インスペック?
★インベーキはシャンバラの存在でエベンキの上位存在でカトリックの上らしい?
2018/9/29の10:25、★グリモワール?(魔術関係?)★インベーキ?コンタミ?老化?
10:23、★腐刑?土下座?ヤマンバ?もういないのに~?つけかえ?
9:56、尻穴から液体が大量に出るイメージが発生した気がした?コンタミ?
9:48、スクールカースト?エベンキ?ヤマンバ?合併?口からウンコでる感覚発生!
9:44前、もういないのに~?土下座?コンタミ?つけかえ?いないのに~?
9:16、うまづら?カラー? つけかえ?チワワ?コンタミ?マグネット?ベットか??
871:名無しさん@1周年
18/09/29 12:04:19.91 h+FxwwnH0.net
消費しないでも人生楽しめる訓練しとけ
あと必要なものは(嗜好品など)は買っておけ
増税のその後は無駄な消費は一切するな
872:名無しさん@1周年
18/09/29 12:04:29.51 hQ9KjFFW0.net
>>849
それこそ、来年10月に一気に25%へ上げてしまっても良さそうなもんなのに
今しかできないって気もするんだけどね
(景気への悪影響?知ったこっちゃない)
873:名無しさん@1周年
18/09/29 12:04:30.48 7K3fGe/3O.net
>>867
儲かってる大企業や富裕者からは税金を取りたくないんだよな
そいつらに操られてるから
874:名無しさん@1周年
18/09/29 12:04:32.84 p/Y29nn60.net
>>855
これ多分政府が言論誘導のために外部会社使ってるポッドだと思う
全くコイツと議論出来んし
875:名無しさん@1周年
18/09/29 12:04:35.66 F9umXENn0.net
>>869
もし財源が必要なら、今の日本の場合は法人税が妥当
労働生産性は上がってるが、賃金が下がってる(ピンハネを拡大してる)
URLリンク(assetnotes.jp)
876:名無しさん@1周年
18/09/29 12:04:58.93 HlYqB3uN0.net
>>5
献金
877:名無しさん@1周年
18/09/29 12:05:21.77 xHMlq3nb0.net
>>871
地金も買えるだけ買っておくといい
878:名無しさん@1周年
18/09/29 12:05:46.07 VSjxftW30.net
>>869
なんの保障も出来ない無能政府に30%税とか
中小、弱者に死ねって言ってるようなもんだ
879:名無しさん@1周年
18/09/29 12:06:03.08 ys3jwimi0.net
法人税減税とセットにしたところで消費税増税するほうがマイナスに働くと思うんだがなあ
それともこういうこと言う企業ってB2C企業よりB2B企業が多くて消費税の影響少ないとか余裕こいてるとか
880:名無しさん@1周年
18/09/29 12:06:21.49 uQacmTHy0.net
一揆が起こりそう
881:名無しさん@1周年
18/09/29 12:06:37.01 IQPBgP9O0.net
昭和始まって以来の好景気
バブルに次ぐ好景気
だそうですが
882:名無しさん@1周年
18/09/29 12:07:10.81 OLNJDGz50.net
むかーし昔のことです
日本人を財務省が騙しましたリストはどっかにあります
883:名無しさん@1周年
18/09/29 12:07:29.75 XlYK2+Jn0.net
最終的には
消費税を財源と下
保険年金生保の一体化
つまりPBIだよ
884:名無しさん@1周年
18/09/29 12:07:30.59 f106Iymk0.net
麻生のときも漢字の読み違いからパッシングスタートだったな
885:名無しさん@1周年
18/09/29 12:07:32.32 5rnJCl7h0.net
法人税を優遇したのに、内部留保に回って、トリクルダウンしなかったのが、
財務省の誤算
この失敗を消費税でカバーするとか、、
886:名無しさん@1周年
18/09/29 12:08:10.17 EnNIDe6F0.net
>>875
賃金が上がらんのならお上が法人税上げて再分配するしかないもんな
安倍は断固として鋼鉄の意志でもってやらんけど。
887:名無しさん@1周年
18/09/29 12:08:22.44 SWyA4ky50.net
>>562
公務員給与払えなくなればいいじゃん
888:名無しさん@1周年
18/09/29 12:08:41.39 4ZoYraEm0.net
>>368
つまり定住できなかったユダヤ人の真似だね、
パーマネントトラベラー
889:名無しさん@1周年
18/09/29 12:08:49.08 817jjhtV0.net
いやー最終的には30%超じゃないかな。
だって北欧様の子育てや社会福祉を
やたら崇め奉ってるじゃない。
自分がジジババになる時には覚悟しておこう。
890:名無しさん@1周年
18/09/29 12:08:55.71 OLNJDGz50.net
財務省の官僚の子供
891:名無しさん@1周年
18/09/29 12:09:14.62 584uCTo20.net
国民殺しにかかってて草
892:名無しさん@1周年
18/09/29 12:09:27.36 qMtgHuTN0.net
>>1
安倍政府の財政ってそんなにヤバいの?
893:名無しさん@1周年
18/09/29 12:10:02.05 tKdNxKul0.net
>>855.
物は永遠に使えない。修理しても結局消費税は掛かる。
税率がいくらになろうとも、必要な物品は定期的に買わないかん。
また、高額税率への慣れや麻痺も起きるだろうし。
どこまで落ち込むかはわからんし、落ち込む分を見越して
.増税額を上げるということも出来る。
消費は絶対にゼロにはならんのだからな。
894:名無しさん@1周年
18/09/29 12:10:02.07 QDpFt19b0.net
今回自動車関税逃れる代わりに国民の税金使って武器買うことになったんだけどトヨタとか経団連加盟してる企業は責任取れよ
895:名無しさん@1周年
18/09/29 12:10:24.21 ys3jwimi0.net
企業自身がより商品を多く売って稼ぐ気なしだから法人税減税の方に飛びついてこんな内向きの発想する
896:名無しさん@1周年
18/09/29 12:10:25.37 aXXnuxkI0.net
サラ金並みw
借金してないヤツでもサラ金から金を借りるようなもん
日本経済完全に死ぬで
897:名無しさん@1周年
18/09/29 12:10:37.60 4ZoYraEm0.net
>>369
>持ってる円資産
つまり、外国に銀行口座持つ人は安泰ですねw
898:名無しさん@1周年
18/09/29 12:11:02.97 EdN5wB6K0.net
消費税あげる前にまず無駄を省かなきゃ
超高齢者やナマポへのムダな医療費にメス入れるだけで1兆円レベルで浮く
899:名無しさん@1周年
18/09/29 12:11:10.73 JcgtXEVa0.net
>>889
日本で北欧様の真似するなら消費税200%は必要でんがな
900:名無しさん@1周年
18/09/29 12:11:21.01 JYEA3u2r0.net
おっ景気のいい話だね
901:名無しさん@1周年
18/09/29 12:11:36.42 7K3fGe/3O.net
>>885
法人税減税ってホント無意味だよな
日本企業全体の内部留保は断トツ世界一であのアメリカ企業全体の2倍という異常な事態になってるもんね
902:名無しさん@1周年
18/09/29 12:11:43.20 eUt6yKNa0.net
所得上がってるからな さっさと上げろよ
903:名無しさん@1周年
18/09/29 12:11:56.13 p/Y29nn60.net
>>889
30%とかいいとこ取りだけしそう
北欧は生活必需品は無税
904:名無しさん@1周年
18/09/29 12:12:06.46 aXXnuxkI0.net
>>893
消費は無くらんけど、生産力はどんどん削られるだろう
需要>>>>>>>>>>>>>>>>供給
になって、ハイパーインフレになるな
905:名無しさん@1周年
18/09/29 12:12:19.93 4UGiUONr0.net
モノが売れなくなって喜ぶ関経連
906:名無しさん@1周年
18/09/29 12:12:21.18 584uCTo20.net
>>898
ナマポ、パチンコ、公務員のボーナス
これだけでもだいぶ違うわな。
なのになぜかやろうとしない。
907:名無しさん@1周年
18/09/29 12:12:52.20 8UysSbaf0.net
苦しむのは自力で稼げないジジイニートのパヨクだけ
908:名無しさん@1周年
18/09/29 12:12:53.45 z7xDBanF0.net
つうかプラザ合意以降から大蔵省ないし財務省は失敗しかしてないわな
プラザ合意で円高→バブルを意図的に起こす→バブル崩壊でも無策で金融機関を潰す→倒産ラッシュ→不況下での緊縮財政当然経済は死ぬ→デフレ不況の長期化→増税で更に景気悪化中
色々あるけどこいつらオウム真理教より先に破防法適用すべきだわ
こいつらのせいで日本がメチャクチャになったわけで
昭和の軍人が処刑されたのにこいつらが処刑されないのはおかしい
909:名無しさん@1周年
18/09/29 12:12:53.68 CFqr7v2t0.net
消費税の使い道を詳らかにするなら
上げてもいい
910:名無しさん@1周年
18/09/29 12:13:06.08 aXXnuxkI0.net
>>898
そもそも、無駄を削れば消費税を上げる必要ない
911:名無しさん@1周年
18/09/29 12:13:12.37 cCWTQpgZ0.net
>>886
民主党政権でも法人税上げることなく消費税増税を決めてたけど
景気で税収が変動しやすい法人税より消費税の方が安定してるとかいう理由で
912:名無しさん@1周年
18/09/29 12:13:41.21 aXXnuxkI0.net
>>909
上げてもいいんじゃなくて、上げちゃダメだろ
913:名無しさん@1周年
18/09/29 12:14:13.44 Kz/DWdcS0.net
いや、そもそも消費税なんて上げる必要ないんだよ
何故上げるかというと、上げたいから上げるの
輸出戻し税と法人税減税のために上げるの
914:名無しさん@1周年
18/09/29 12:14:27.23 tKdNxKul0.net
>>894
長期的には、農業・畜産への補償も必要になるだろうな。
自動車業界には怖くて何も言えんよ。
『工場海外に移転するぞ』って、いつも脅かされているんだから。
税収の大幅減収、大量失業難民が出るのは必至。
915:名無しさん@1周年
18/09/29 12:14:48.16 584uCTo20.net
>>912
ど~~~~~しても、
なら仕方ない。
けど何に使われるのか明らかにすべきだし、
そもそも消費税増税って奥の手で使うべきだよな
916:名無しさん@1周年
18/09/29 12:15:10.75 aXXnuxkI0.net
>>907
自力で稼ぐサラリーマンは余計に苦しむで
一番楽するのは何も生産しない、努力しなくても一定の給料がもらえる公務員様だけやで
917:名無しさん@1周年
18/09/29 12:15:14.68 6tcvjD2z0.net
日本人に消費税は合わないんだよ 日本人は給料から天引きされて後はご自由に!ってのが良いと思う
その度毎に税金を払わせられると思うから消費もしなくなるし
でも一番は公務員給料を中小企業を含めた統計で算出し、見直さなきゃ駄目 税金上がる度に奴等の給料増えてるのは本当に納得出来ない。
918:名無しさん@1周年
18/09/29 12:15:30.87 wfagd+e4O.net
>>837
仕事きっついし
いじめられるし
住居の斡旋もないし。
919:名無しさん@1周年
18/09/29 12:15:33.49 qJyj0zfe0.net
貧困層からカネを奪って金持ちにバラまくキチガイ集団
そんなにカネを集めて何をするかと思えば、意味も無くドブに捨てるだけだという
920:名無しさん@1周年
18/09/29 12:15:34.04 Epx78GrS0.net
消費税増税反対してるお笑いはなんで社会保障費の値上げには文句言わないのは謎なんだよね。
消費税は実質賃金が下がるのが問題であってリタイア後の高齢者も負担する話。
社会保障費値上げが現役世代だけが負担する話ね。
直間比率是正目的の時でも、消費増税しても税収増えなかったとか平気で言うからバカが丸出し状態。
純粋に税収増やす目的じゃねえっつうの。
直接税減った方が現役世代は有利だろうにバカなのかと。
おまえは高齢者なのかと。
921:名無しさん@1周年
18/09/29 12:15:39.63 Uv1LyrhU0.net
政治家や官僚をまず健全化してくれ
922:名無しさん@1周年
18/09/29 12:15:42.54 cCWTQpgZ0.net
>>910
それ民主党政権の時にさんざん仕分けやら埋蔵金探しやったけど成果なかったでしょ
結局、議論すらしないと言ってたはずの消費税増税をお願いするしかないだの言い出して
923:名無しさん@1周年
18/09/29 12:15:46.03 aXXnuxkI0.net
>>915
どーしても・・・ではない
そもそも消費税は欠陥税なんだから廃止が妥当
924:名無しさん@1周年
18/09/29 12:16:06.42 tidd9rGj0.net
>>915
もうすでに一生のお願いを三度にわたってやらかしたレベル
925:名無しさん@1周年
18/09/29 12:16:31.20 ag8wu35W0.net
>>5
金持ちが金の力で政治に物言う
これ政商という
日本はこれを禁止しないと代わらないよね
926:名無しさん@1周年
18/09/29 12:16:44.94 Uv1LyrhU0.net
埋蔵金探しは無理だったとしても安部政権では確実に無駄なものを増産造営してる
927:名無しさん@1周年
18/09/29 12:16:53.25 584uCTo20.net
>>920
いや、それ込みで言ってるが。
928:名無しさん@1周年
18/09/29 12:16:55.50 SCqcyI+C0.net
消費税幾ら上げても、年寄りの医療費がザルなので全く無意味
意識無いのに、チューブに繋いで生かしているだけでたった一人に年間1000万円とか税金使われるんやぞ
929:名無しさん@1周年
18/09/29 12:17:21.25 KNvdDkiu0.net
アベノミクスのおかげ 政府の金庫はスッカスカ
930:名無しさん@1周年
18/09/29 12:17:32.50 z7xDBanF0.net
>>928
集中治療室に入れば1ヶ月で1000万だぜw
931:名無しさん@1周年
18/09/29 12:17:46.35 1VhgY2Kl0.net
中国バブルの崩壊
トランプ大統領の失望 習近平主席は「もう友人ではないかも」最後通告か
URLリンク(www.epochtimes.jp)
完全に憶測だがウイグル人大量虐殺の噂の裏が取れた可能性がある
人類史上最大の犯罪を見過ごすわけにはいくまい
932:名無しさん@1周年
18/09/29 12:17:48.97 iYsSpKRT0.net
>>814
いや、ちゃんと選挙に行って投票すりゃいいだけだから。クーデターとかいらんからw
933:名無しさん@1周年
18/09/29 12:18:05.19 aXXnuxkI0.net
>>928
生産能力ゼロのお前に給料上げるのも無駄だな
934:名無しさん@1周年
18/09/29 12:18:16.14 LPW8Rvon0.net
こりゃまた公務員の給料上がっちゃうわ
935:名無しさん@1周年
18/09/29 12:18:20.97 QzXbGVlP0.net
>>867
公務員も全部無駄を削減して自動化して空いた時間で国民が消費税以外でどうやったら納税を増やしてくれるのか考えて実行して
結果によって給料の査定を受けるべきだ
たとえば効果のある少子化対策で子供を増やすとか効果のある教育で能力の高い人を増やすとか価値のある製品を生み出す人を支援する仕組みを作って軌道にのせるとか
災害の多い地域を段階的に整備して将来人が住まない地区にするとか
それが給料に見合った付加価値労働である
誰がやっても変わらない決まり切った手続きや条例の言葉遊びや調整などは機械と窓口のバイトで十分
936:名無しさん@1周年
18/09/29 12:18:26.01 GiwqSYxk0.net
>>920
所得税0円者が多くいるここで言っても無駄
937:名無しさん@1周年
18/09/29 12:18:51.79 h8zypBNk0.net
>>934
公務員は韓国の免税店で買い物してくるんじゃね(´・ω・`)?
938:名無しさん@1周年
18/09/29 12:18:56.14 Epx78GrS0.net
>>927
社会保障費はガンガン上がってんだが、君はどうだか知らんけどいつ文句言ってるんだ?
消費増税が進まない代わりに、社会保障でガンガン取られてるのが現実。
知能の低いバカは気付いてないんだろ。
939:名無しさん@1周年
18/09/29 12:19:25.74 ys3jwimi0.net
>>922
自治労が支持基盤の政党にそれ言わせてもなあ
やるやる詐欺
940:名無しさん@1周年
18/09/29 12:19:42.63 ag8wu35W0.net
>>12
そりゃあ底辺から金を巻き上げたいからだろ
所得税増税→金持ちが損する
法人税増税→企業が損する
消去法で国民全員から巻き上げる
941:名無しさん@1周年
18/09/29 12:19:45.09 4ZoYraEm0.net
>>517
もう既にそうなってるけどね、二極化
治安の良さは、中間層の厚さによるものだったのに
景気が良いってどこが?
街中の風景くたびれてるでしょ
バブルのころはピカピカだったのに
942:名無しさん@1周年
18/09/29 12:19:48.94 h8zypBNk0.net
>>936
株で儲けてれば所得税0も可能だな(´・ω・`)
943:名無しさん@1周年
18/09/29 12:19:59.51 aXXnuxkI0.net
1のモノから10のモノを作る→これが付加価値生産能力
消費税はこの能力を削ってしまう
逆に何も生産しない公務員の給料を上げる
まさに欠陥税
消費税がある限り、財政健全化は永遠に無理
944:名無しさん@1周年
18/09/29 12:20:17.46 Epx78GrS0.net
>>936
だから、そういう生産性のない人間が消費税増税反対してるんだよね。
現役世代が反対してたらバカだよねと言ってるのね。
945:名無しさん@1周年
18/09/29 12:20:20.02 RgAqKCKX0.net
余計なところに予算使うのを止めたらもっと楽になるのにな
税を上げれば消費が鈍るってのに
946:名無しさん@1周年
18/09/29 12:20:25.62 EdN5wB6K0.net
>>928
そ、高齢者の医療費はほんとにムダだらけ
じゃなんで是正しないか、それは言うと叩かれるから
947:名無しさん@1周年
18/09/29 12:20:40.77 GiwqSYxk0.net
>>942
は?無理だが。
948:名無しさん@1周年
18/09/29 12:21:17.60 kBs0Z6G7O.net
安倍信者が日経24000円とかアホみたいにマンセーしてるから消費税15%は必死だなw
安倍信者どうすんの?w
949:名無しさん@1周年
18/09/29 12:21:20.15 tidd9rGj0.net
もう全部がダメになってから経団連が、とか詰め寄っても遅いのよ
そうなる前に経団連とは手を切らないとね
950:名無しさん@1周年
18/09/29 12:21:31.68 tKdNxKul0.net
>>928
医院も儲かりたいから、話し相手レベルの爺婆でも
喜んで相手して診察するんだよな。
都会は町医者が多すぎるんだよ。
951:名無しさん@1周年
18/09/29 12:21:35.76 cWamGmDb0.net
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。
法窓夜話私家版 URLリンク(bit.do)
続・法窓夜話私家版 URLリンク(bit.do)
高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。
外山正一『英語教授法』 URLリンク(bit.do)
ecd
952:名無しさん@1周年
18/09/29 12:21:39.80 aXXnuxkI0.net
>>940
消費税廃止にすれば所得も法人の収益も大幅アップするので
別に増税しなくても税収は増える
むしろ消費増税により、そのチャンスを潰すとか
今の経団連はアホばっか
953:名無しさん@1周年
18/09/29 12:21:43.43 GiwqSYxk0.net
>>944
まあそうだね
954:名無しさん@1周年
18/09/29 12:21:46.68 ag8wu35W0.net
>>13
下手すると文化が死ぬだろうな
薄利多売の商売は全て死ぬ
結果、金持ちの方々へのサービスの質も下がるけど気付いてないのか、頭ゆるゆるなのか
955:名無しさん@1周年
18/09/29 12:21:58.02 nH/zEn6P0.net
まず減らせるものを減らしてからにしてもらおうか
仕分け担当はどこに行った?
議員削減、ナマポ受給者制限(日本国籍のみ)、ガソリンの重課税、住民税減額、公務員給与を民間並み
全部やってそれでも足りなきゃ認めるよ
956:名無しさん@1周年
18/09/29 12:22:05.38 09lHI/VN0.net
15%になったら服と化粧品は全部海外で買おうっと
957:名無しさん@1周年
18/09/29 12:22:06.33 Kz/DWdcS0.net
>>920
実質賃金が下がってるのは何故かというと、その社会保障費が年々上がってるから
税金が毎年上がっていて、給料はあまり変わってないから使える金額が少なくなるのは当たり前なんだよね
で、その社会保障費だけど、上限があるんだよね
累進性が足りないの
で、消費税は逆進性があるのと経済の流れを阻害するから、デフレ下で行うなんて馬鹿なことが出来るのは脳がついてない奴しかいない
だから文句言ってるの
958:名無しさん@1周年
18/09/29 12:22:09.58 Dz+2MrzZ0.net
既定路線だな
20%までは問題ないと思う
959:名無しさん@1周年
18/09/29 12:22:20.47 B56pSSJv0.net
>>942
株は20%持っていかれるんだぞw
960:名無しさん@1周年
18/09/29 12:22:29.81 z7xDBanF0.net
>>946
票田だからな
でも北欧はちゃんと無駄は削っているから
日本の政治家と官僚がカスなんだろう
961:名無しさん@1周年
18/09/29 12:23:12.27 QzXbGVlP0.net
>>928
さっさとマスコミを使って延命拒否が感動的でカッコいいみたいなブームを作るなり
バカみたいに医療費かけて無駄に延命するのは保険や年金の適用外にするとか
さっさとやれと思う
どうせ我々が老人のころにはそれ以上の地獄だ
962:名無しさん@1周年
18/09/29 12:23:54.64 Epx78GrS0.net
消費税なんてむしろ世代間闘争で現役が有利なんだから、いちいち反対するなっての。
社会保障の値上げには鈍感バカが反対しても間抜けなだけ。
963:名無しさん@1周年
18/09/29 12:24:20.38 aXXnuxkI0.net
>>954
もう老舗とか銀行とか死にまくりやん
今までそれらの収益や金利分が消費税で吸い上げられているから
964:名無しさん@1周年
18/09/29 12:24:23.31 ajOrvPP30.net
もう大昔のように服が破れても当て布して使う時代が来るのだろうなw
965:名無しさん@1周年
18/09/29 12:24:41.65 SfQ36s7j0.net
自民党支持しといて今更何言ってんの?
966:名無しさん@1周年
18/09/29 12:24:43.13 6eVYysK10.net
10%に反対しなけりゃ そらそうなるって
967:名無しさん@1周年
18/09/29 12:24:57.67 EdN5wB6K0.net
>>950
開業医にとってはナマポは神様だから囲ってる
確実に医療費を国からとれるし、ちょっとしたことでも薬もらいに来てくれるし入院もしてくれる
そしてナマポは負担0、winwinの関係
968:名無しさん@1周年
18/09/29 12:24:59.01 +lnv002U0.net
日本国民からむしり取った金で大阪を日本から独立させることでも画策してんだろ
969:名無しさん@1周年
18/09/29 12:25:04.96 aXXnuxkI0.net
本当のバカがこのスレにいるね
970:名無しさん@1周年
18/09/29 12:25:19.25 oaahjSax0.net
>>12
所得だと脱税できるからな
消費税は脱税出来ないだろw
971:名無しさん@1周年
18/09/29 12:25:23.77 iVr+z52z0.net
輸出戻し税を廃止したら手のひらを返す
税金が戻ってくるなら増税しても痛くもかゆくも無いからな
組織内の内需企業はヒーヒー言ってるだろうが、輸出企業のほうが企業規模がでかいから屁の河童w
972:名無しさん@1周年
18/09/29 12:26:10.34 aXXnuxkI0.net
>>970
脱税どころか滞納しまくりやがな
一番滞納額が多いのが消費税
973:名無しさん@1周年
18/09/29 12:26:16.03 xUBEinqW0.net
何が健全化や
できもしないのに言うなやカス
974:名無しさん@1周年
18/09/29 12:27:28.01 3aHUGSv+0.net
30%くらいまで上げろ
975:名無しさん@1周年
18/09/29 12:27:44.77 4ZoYraEm0.net
>>570
何きれいごと言ってるのよ
つまり、金持ちのために、税金の「値引き競争させられてる」ってことでしょ
EUで騒ぎになったでしょ、アイルランドの税率が低いから、近隣諸国が減収になった
976:名無しさん@1周年
18/09/29 12:27:54.35 B1mZwraU0.net
前回の消費税アップ後最初にやったのが上級公務員の給料アップなわけだが
977:名無しさん@1周年
18/09/29 12:28:18.63 aXXnuxkI0.net
>>971
輸出企業は、海外売り上げ比率を意図的に増やせば、消費税の控除額も増えるからなぁ
海外生産分を国内生産分にして、国内売り上げを海外売り上げ分にして
消費税還付で利益出すことも可能
本当に欠陥税やで、消費税は
978:名無しさん@1周年
18/09/29 12:28:19.73 gMw5sRnX0.net
>>957
先進国と比較して、日本の債務は多いし、財政はかなり悪いから、
消費税が嫌なら、何らかの増税はして行ったほうが良いと思う。
政府純債務残高(対GDP比)の推移(1980~2018年)
(日本, アメリカ, ギリシャ, スペイン, イタリア, 韓国)
URLリンク(ecodb.net)
2016年の「純債務 対 GDP比」を比較すると、
日本→ 152.85%
アメリカ→ 81.46%
スペイン→ 86.48%
イタリア→ 120.23%
韓国→ 6.82 %
・このように、イタリアの120%もかなり高いレベルだが、
そのイタリアよりも高いレベルの日本の債務や財政状況はかなり悪い。
・『日本』は、
1991年のバブル崩壊後から、『右肩上がり』に急激に債務を拡大させて来ている。
原因として、「1989年のベルリンの壁の崩壊後に『世界がグローバル化』して来たこと
と少子高齢化の影響が強い。」と思われる。
・『イタリア』も前々から債務が多く財政状況が悪かったが、
近年債務が大きくなって来ているのは、やはり「グローバル化の影響が大きい。」と思われる。
(このことも大きな要因となって、
イタリアで「アンチ・グローバリズム」の極右政権が誕生したのだろう。)
・『アメリカとスペイン』は、
2000年代あたりから、他の欧米など先進国と同様に「グローバル化の影響を受けて」、
債務が右肩上がりで増えて来て、
日本やイタリアほどでは無いが、財政が悪化して来ている。
しかし、ここ数年債務が増えていないのは、歳出を減らすなど『財政再建』に取り組んだからだろう。
・『韓国』は(中国もだが)、
少子高齢化のスピードが数年後には日本と逆転するが、
「純債務 対 GDP比が、約7%弱」と、
他の先進国と比較してかなり債務が少なく、財政を健全に保っている。
その理由として、年金制度などで『先行してた日本政府の政策の失敗を見て』、
韓国政府は、社会保障に税金を投入することを諦めたからだろう。
そうしないと、韓国の財政が持たないので。
・『中国』も同様の理由で、
社会保障に税金を投入することを諦めたようである。
それで韓国ほどでは無いが、中国も比較的債務が少なく、財政が良好な状態のようだ。
*『純債務』とは、
「一般政府の総債務から、(年金の積み立てや外貨準備などの)金融資産を差し引いた債務」のことを指す。
純債務=総債務ー金融資産、総債務=金融資産+純債務
*『一般政府』とは、「国と地方自治体と社会保障基金」のことを指す。
(日本の場合、社会保障基金とは、年金の積み立て。)
979:名無しさん@1周年
18/09/29 12:28:37.94 Q2WHTp5/0.net
消費税増えたら消費が減るのに困らないんだな経済連合会の連中は
980:名無しさん@1周年
18/09/29 12:28:51.43 AscdV0eY0.net
今の経団連がアホばっかとか書いてるやつ
それは違うだろ
キチガイなんだよ
自分の懐は温めたい→政府、政治家に賄賂
一般日本人は死ね
これが本当に日本人なのかと言われている、
経団連の実態だよ
そりゃ朝鮮に工場作るわ
981:名無しさん@1周年
18/09/29 12:29:09.86 gr1BC2iz0.net
消費税を上げると消費意欲は減退し短期的に景気は下落するが次第に影響は低減される。
【理由】数年するとその消費税の高さに慣れるから。それが当たり前になるから。
ガソリン税がいい証拠。これの税率が高いからガソリン購入が長期にわたって低迷とはなっていない。
財政危機状況で将来の社会保障の見通しが悪いと長期にわたって景気は低迷のまま。
【理由】将来なにがおこるかわからないから(年金や介護補助補助減らされるかも)、老後のために懐具合に余裕があっても必要以上に金をため込もうとする。
その証拠にバブル崩壊後いくら景気刺激策をやっても本質的な景気回復は生じていない。
以上より中長期的に日本という国を良い状況にもっていきたいのなら消費税増税は合理的。
激変緩和をするためにも1年あたり0.5%ずつコンスタントに増税し、35%まで増税を続けるのがベスト
982:名無しさん@1周年
18/09/29 12:29:12.90 k/D2g5Yl0.net
結局無能老人が多すぎるんだな
出産育児に力を入れたらどうなの?
一人っ子じゃない政策とかさ
983:名無しさん@1周年
18/09/29 12:29:26.26 tKdNxKul0.net
購買力旺盛なのはやはり、終身雇用確定の「公務員」なんだよな。
一般庶民を優遇しても、貯金されるだけなのは、政府も知っている。
薄く広く消費税で課税して、公務員に分配して消費していただく
自民党の施策は間違いではないんだよ。
程度のいい中古品の供給元である公務員。
984:名無しさん@1周年
18/09/29 12:29:53.17 aXXnuxkI0.net
新聞が軽率減税対象になれば、新聞売り上げが増えれば消費税の還付も増えるので
新聞社はウハウハ
押紙がさらに増えるで
985:名無しさん@1周年
18/09/29 12:30:09.80 B1mZwraU0.net
下級公務員は給料アップしても市井に金を還元するが
上級公務員は韓国やシンガポールのホテルカジノにのこのこ出かけて行くかは意味無いよな
986:名無しさん@1周年
18/09/29 12:30:31.80 7K3fGe/3O.net
>>979
消費が減った分の減益は法人税減税でカバーというゲスな考え方だから
987:名無しさん@1周年
18/09/29 12:30:47.47 aAAR5lcM0.net
国会議員は消費税を上げて
血税をばら撒く 簡単なお仕事
988:名無しさん@1周年
18/09/29 12:30:53.08 gMw5sRnX0.net
>>975
現在そのような事情があって、法人税を下げて消費税を創設したり増税して来ている。
それが嫌なら、アンチグローバリズムの政党や政治家を押し上げるしか無いだろうね。
989:名無しさん@1周年
18/09/29 12:31:04.01 FMxSgSI40.net
固定の支出ばかり増えていくな
税金に保険料にスマホにと
990:名無しさん@1周年
18/09/29 12:31:05.70 3+j9JvZ00.net
ぜいたく品の税率を30%とかにすりゃええよ
まあ結局はその線引きで大揉めになるんだけど
991:名無しさん@1周年
18/09/29 12:31:08.64 z7xDBanF0.net
>>981
必需品のガソリンと贅沢品を区別してないトンデモ理論だな
可処分所得の低下が起きても消費が減らないなら税率100%以上でも問題ないだろ
992:名無しさん@1周年
18/09/29 12:31:10.92 4ZoYraEm0.net
>>357
ソ連崩壊で、資本主義経済が大喜び
今までは共産主義に対抗して福祉に金をかけていたから、その必要がなくなったと
993:名無しさん@1周年
18/09/29 12:31:20.18 Q469vjl60.net
消費税は薄く広く徴収出来たらいいんだよ、5パーセントで十分だ、 高くしても、一部の人達に優遇するアホなバラマキするだけで、結局大勢の人達が損をし挙句の果てに消費も落ち込む、更に国民は無駄な買い物をしなくなる。
994:名無しさん@1周年
18/09/29 12:31:25.21 aXXnuxkI0.net
消費税の仕組みを知らないバカが社会保障費が足りないから消費増税が必要とかいう
プロパガンダを信じている
本当に消費税が社会保障費に使われているのなら、なぜ社会保険料が値上げされて
いるのか分かっていない
995:名無しさん@1周年
18/09/29 12:31:43.66 oaahjSax0.net
>>90
3年以内を目処に
年金受給年齢70歳に引き上げだとさ
996:名無しさん@1周年
18/09/29 12:31:43.85 sdy3zwk40.net
経営しか知らない企業の人間が
経済や財政に口出すのが間違い
景気が悪くなれば財政も悪くなるんだから、
財政健全化のために増税なんてのは愚策
997:ばーど ★
18/09/29 12:32:24.49 CAP_USER9.net
>>1 訂正しました
※夜の政治スレ
↓
※週末政治スレ
998:名無しさん@1周年
18/09/29 12:33:32.18 gMw5sRnX0.net
>>994
本当に消費税が社会保障費に使われているのなら、なぜ社会保険料が値上げされて
いるのか分かっていない
>
増税が足りないから。それで代わりに保険料が値上げされて来た
999:名無しさん@1周年
18/09/29 12:33:33.39 k/D2g5Yl0.net
精神的にどんどん追い詰められる日本終わり
1000:名無しさん@1周年
18/09/29 12:33:40.34 e83+KxiQ0.net
これだけ激甚災害きて税金なんかいくらあげても足りないと思うぞ
1001:名無しさん@1周年
18/09/29 12:34:19.18 8UysSbaf0.net
パヨク死亡
1002:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 56分 9秒