【社会】日本人の新聞離れが深刻 産経新聞はたった146万部まで落ち込む★2at NEWSPLUS
【社会】日本人の新聞離れが深刻 産経新聞はたった146万部まで落ち込む★2 - 暇つぶし2ch100:名無しさん@1周年
18/09/17 17:28:55.53 snX3gz2G0.net
資源の無駄今どきジジババでもスマホやタブレットぐらい持ってんだもん、新聞紙なんて生ゴミ包むぐらいしか使い道ないだろ

101:名無しさん@1周年
18/09/17 17:28:56.05 /TE9rWgE0.net
以前、MSNは毎日、産経と組んでニュースサイトをやってたな

102:名無しさん@1周年
18/09/17 17:29:13.96 WdACyCDO0.net
えっ何で新聞取ってんの?ネットで直ぐ情報手に入るじゃんwwwwwww

103:名無しさん@1周年
18/09/17 17:29:22.09 dyHnaqal0.net
アカヒが死ぬときは日本復活の時だ
     クタバレ アカヒ !!

産経が死ぬときは日本が死ぬ時だ
     ガンバレ 産経 !!


104:名無しさん@1周年
18/09/17 17:29:23.09 iIJQ/Q+l0.net
紙媒体の時代は終わったんや

105:名無しさん@1周年
18/09/17 17:29:37.15 +vjbMRIS0.net
新聞拡張員はホントチンピラでしつこい

106:名無しさん@1周年
18/09/17 17:29:46.60 55G+DUZf0.net
新聞記者も官邸や政府専用機に出入りできるから食えなくなった
ときが怖いね。

107:名無しさん@1周年
18/09/17 17:29:51.41 wauK/vxA0.net
フランスパンを店でよく包んでくれる紙を
フランス語からサンケーにかえる

108:名無しさん@1周年
18/09/17 17:30:03.34 G49AImZt0.net
わざわざ金を払って洗脳してもらうなんてどこの宗教だ?

109:名無しさん@1周年
18/09/17 17:30:05.38 Ef9KGx5K0.net
んで押し紙抜いたら何部?

110:名無しさん@1周年
18/09/17 17:30:07.30 R3c7tSFx0.net
単に産経がゴミなだけ

111:名無しさん@1周年
18/09/17 17:30:08.46 i/1xtQ4G0.net
>>67
マジか。
ややこしい公明・共産も抑えられるから無茶苦茶やな

112:名無しさん@1周年
18/09/17 17:30:28.02 KaXZczy80.net
ネトウヨ買い支えてやれよwww
まあネトウヨは口だけで、しかも底辺経済力だから無理かww

113:名無しさん@1周年
18/09/17 17:30:34.75 VsaWJJHl0.net
スマホと並ぶ利便性を新聞が再発明したらもう一度とってもいいかな。
もう時間ないよ

114:名無しさん@1周年
18/09/17 17:30:35.98 lSsSpR2i0.net
蛆サンケイグループ(^^)

115:名無しさん@1周年
18/09/17 17:30:37.39 e0tSZFMJ0.net
     。|
 |  |。 |゚  y
 ゚|  |  |io i|      アカが書き
。|  ゚i| 。i|,,ノ  |i
i|゚ ||゚ /ii 。 ゚|i_/゚      ヤクザが売って
 `ヽoー|i;|y-ノ
   ,;:i´i;ノ              バカが読む
  ('';ii;;''
ii\;;;ii'ノ
ノ     ∧_∧        o                .../::;
     (-@∀@) ()      /二ヽ            . .: :ii:|
     (つ[]  つ┃      |□|         コンッ . .:__i:i|
      (、 ^ヽ ^ヽ 旦~   `)三(´          ミ  // ヾ.:
 ⊂ニニニ(__)_)ニニ⊃ .| |_          __ //|゚| ::丶
   ||         ||     ::/;.ヽ,` - ─ - -=./;;::,..`'ゝ\`丶
                   へヘ ─ - ─/;;/::: ̄;;;; ̄;;::|


116:名無しさん@1周年
18/09/17 17:30:44.66 FnHRL72A0.net
40代以下はスマホやPCでニュース見るから
上の世代が逝ったら紙形式の新聞はほぼ廃刊だな

117:名無しさん@1周年
18/09/17 17:30:47.00 grRcfTD70.net
広告料を取りながら有料販売はあかんな。
フリーペーパーや民放みたいにタダで提供すれば生き残れるかもな。

118:名無しさん@1周年
18/09/17 17:30:52.69 uGd/c85rO.net
安倍批判をしない大新聞は信用できない
信用できるのは日刊ゲンダイだけ

119:名無しさん@1周年
18/09/17 17:30:55.01 rgQeeR9F0.net
>>106
それは全ての宗教ではなかろうかと・・・

120:名無しさん@1周年
18/09/17 17:30:55.31 nmO5aFMP0.net
新聞読まない世代の支持があっても辛いよね産経さん
いかに上位の新聞社が老人に媚び売ってるのかがわかる結果だな

121:名無しさん@1周年
18/09/17 17:31:01.71 sVQo5b6f0.net
紙をバイクで日本全国一軒一軒配る
しかも毎日
そんなバカげたことがこのネット時代に長く続く方がどうかしてる

122:名無しさん@1周年
18/09/17 17:31:06.81 uT3dBGcB0.net
正直産経はもっと下だと思ってたわ
五大紙でビリなのは変わらんけど

123:名無しさん@1周年
18/09/17 17:31:10.19 PPvSPuYQ0.net
ネトウヨ買ってやれよ
いつもサンケイの作文でホルホルホルしてんだから

【米国】先住民虐待の銅像撤去へ 米サンフランシスコ
URLリンク(www.sankei.com)
【悲報】石破茂「アベガーーーー!!!産経ガーーーーーー!!!」
スレリンク(seijinewsplus板)-100
関西生コン支部幹部3人を逮捕!脅迫で契約迫った恐喝未遂の疑い →産経以外は報道しない自由発動中
スレリンク(seijinewsplus板)-100
【取材拒否】国民民主・大塚耕平共同代表「産経新聞はよく脚色するからコメントしない」 ネット「朝日をdisる総理大臣と同じやん」
スレリンク(seijinewsplus板)-100
【産経・FNN合同世論調査】10~20代の安倍政権評価突出 景気・雇用環境改善影響か
スレリンク(newsplus板)-100
【産経新聞】トランプ氏を説得できる数少ない人物として世界に知られる安倍首相 シンガポールに決めさせたのは安倍首相だった
スレリンク(newsplus板)-100
産経新聞記者「日本大使館前少女像、いつ片付けるのか」 韓国与党代表「そんな気サラサラない」 ネット「大使館片付けた方が早いな」
スレリンク(seijinewsplus板)-100
【安倍総理】「日本は蚊帳の外ではない」「日米の絆が北朝鮮を動かした」産経インタビュ


124:ー https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1524998643/-100 自民党・杉田水脈議員のツイッターに「娘に危害を加える」などと書き込んだ中村大介容疑者に罰金刑 ネット「甘い」「産経以外は…」 https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1522227762/-100 産経抄「日本が韓国につぎ込んだ費用を請求せよ」 杉田水脈「その手があったか!」 https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1519895013/-100



125:名無しさん@1周年
18/09/17 17:31:13.10 nJ+tidv70.net
>>2
その本体を作ってるほうだが
先が見えなくなってきて悩むわ
もう後戻りもしづらい年だし
どうしたものか

126:名無しさん@1周年
18/09/17 17:31:14.89 aI4z2h5x0.net
ガーディス必死過ぎだろw

127:名無しさん@1周年
18/09/17 17:31:16.59 R3c7tSFx0.net
産経記者は恵比寿駅の発車ベルを聴くと韓国人の幻影が見えるらしい
URLリンク(www.sankeibiz.jp)

128:名無しさん@1周年
18/09/17 17:31:24.61 TdSqs6a40.net
産経いういら、ネトウヨのご用達新聞やろうが、
ネトウヨ買うたれや

129:名無しさん@1周年
18/09/17 17:31:24.74 +NmED86K0.net
振り向くな

130:名無しさん@1周年
18/09/17 17:31:29.41 wauK/vxA0.net
中国人にサンケーを読むと日本語が上達すると
勧誘する

131:名無しさん@1周年
18/09/17 17:31:32.74 MybhKBLl0.net
>>83
代わりに統一教会のウンコが入ってる
       |  []_]
       |   || ∧_∧ 
       |    ( ・∀・) うんこあげる
       |   ヽ( つと)    
       |   || (ヽ ) ) ( ̄◎
       |     )し'し'  |~~~|
       |    ⊆=⊇   ̄゛  
        ̄ ̄ ̄|  | ̄ ̄ ̄ ̄
             |  |
             |; : |
             |●|
.        | ̄ ̄; :  ̄ ̄|
.        |  ∧●∧ わーい
.        | <ヽ`∀´> ...|
.        |:::(    ) ::::| 


132:名無しさん@1周年
18/09/17 17:31:41.73 sxR1BX9s0.net
安部の御用新聞それがサンケイ

133:名無しさん@1周年
18/09/17 17:31:53.83 mJOf91A80.net
朝日新聞は、安いビジネスホテルのエレベーターまえに大量に平積みされているのも含んでますか?

134:名無しさん@1周年
18/09/17 17:31:56.44 TnrLKC1v0.net
フジサンケイってチョンに汚染された企業だろ?
ウヨっぽい記事書いて安倍をヨイショしてチョンへの
優遇を誤魔化してるだけじゃん。
まさに似非ウヨだよ。安倍サポもそいつらと一緒。

135:名無しさん@1周年
18/09/17 17:32:09.10 BW0exYS00.net
あれ?朝日584万?おかしいなあ
俺の地区じゃあ、三軒中二軒を潰して一軒に統合して、しかも別の新聞との併売店になってるけど?
日経とかから、サンケイ、神戸とか
おかしな組合わせだなあとは思いつつ眺めてるけど
あちこちで朝日の販売店が閉鎖してるんだけどなあ
ASAの文字を見る事が少なくなったんで、
ざまあああああああああああ
と思ってるけど(笑)

136:名無しさん@1周年
18/09/17 17:32:10.78 d0ybwLrD0.net
なんで新聞が軽減税率対象なんかね
日本人離れ進んでるし生活に必須て訳でもないんだから10%にしろよ

137:名無しさん@1周年
18/09/17 17:32:12.27 R3c7tSFx0.net
沖縄基地利権派に媚びるために米兵美談を捏造した産経
URLリンク(hunter-investigate.jp)

138:名無しさん@1周年
18/09/17 17:32:13.98 BIz7GdWv0.net
サンケイ100万以上とか信じられん
周り誰もとっていない

139:名無しさん@1周年
18/09/17 17:32:16.66 Qw4QM4sF0.net
産経ってネトウヨ御用達新聞か
そりゃ誰も読まんわな、

140:名無しさん@1周年
18/09/17 17:32:24.08 G49AImZt0.net
>>117
ですよねー(笑)

141:名無しさん@1周年
18/09/17 17:32:27.64 HrK4GGPE0.net
読売838万部
朝日584万部
毎日273万部
日経240万部
産経146万部
KAZUYA Channel
チャンネル登録者数 533,280人

142:名無しさん@1周年
18/09/17 17:32:38.45 S3ZktLUc0.net
各社ネットで会員じゃないと全部記事読めないというセコい仕様にしてるのに
無駄な努力乙としかいいようがない
そんな面倒なことしてまで読む価値あるのかお前らの記事は

143:名無しさん@1周年
18/09/17 17:32:47.68 MV+tV8et0.net
>>128
南北両朝鮮の統一教会が押してるのは毎日やで

144:名無しさん@1周年
18/09/17 17:33:01.98 G49AImZt0.net
逆に「ぱよちん」はアカヒと変態は必ずとっているの?

145:名無しさん@1周年
18/09/17 17:33:03.55 nCg25v/y0.net
朝日新聞 押し紙で200万部 盛ってるってほんとかよ??

146:名無しさん@1周年
18/09/17 17:33:04.08 UugXICTi0.net
うちのじいちゃんですらネットで記事漁りやってるで
年寄りはヒマにかまけてそうやって米韓の新聞にすら手を出すのに
紙媒体の新聞数紙購入とか意識高い系の見栄以外の何物でも無いよ

147:名無しさん@1周年
18/09/17 17:33:05.46 eC8e5h2H0.net
>>100
そんな情報、浅いよ、浅い。

148:名無しさん@1周年
18/09/17 17:33:11.55 uKL7Io4O0.net
所詮産経なんて安倍ちゃんマンセーの新聞だからなぁ~w
北朝鮮の労働新聞と中国の人民日報
と何が違うのだ??ネトウヨm9(^Д^)

149:名無しさん@1周年
18/09/17 17:33:11.61 IIkqj/4u0.net
>>47
むしろ新聞並みに部数出てるジャンプが凄いよ

150:名無しさん@1周年
18/09/17 17:33:15.45 8aU4cJiT0.net
消費税が8%になる前には止めたわ
まだ購読してる人いるんだなー

151:名無しさん@1周年
18/09/17 17:33:20.28 R3c7tSFx0.net
>>134
捏造報道した挙句捏造だから後追いしない他紙を罵倒した上に他紙記者を恫喝した産経
URLリンク(dot.asahi.com)

152:名無しさん@1周年
18/09/17 17:33:23.03 va2bwZKa0.net
まぁでも支那から名指して拒否される産経は
他の支那の広報部隊みたいな朝日新聞に
比べたら読む価値はあると思うわ

153:名無しさん@1周年
18/09/17 17:33:26.13 FLhxinn70.net
サンケイは新聞じゃなくゴシップ紙だしw

154:名無しさん@1周年
18/09/17 17:33:27.78 61MMqjh/0.net
どの新聞もそうだろうが特に産経は官庁役所にとってもらって助かってんじゃね。

155:名無しさん@1周年
18/09/17 17:33:42.25 YarpMBOg0.net
新聞社も値段下げるなり、しないと今後はもっと下がるで
スマホにPCあるし上がるネタが一つもない。

156:名無しさん@1周年
18/09/17 17:33:43.06 uT3dBGcB0.net
新聞自体惰性で取ってる年寄りも多いだろうしこれからもっと減ってくだろうな

157:名無しさん@1周年
18/09/17 17:33:48.61 +kGS2IIH0.net
マジな話、この部数で産経はどうやって
経営してるの?
ネトウヨ軍治漫談家の井上和彦と組んで、
ネトウヨ向けのツアー旅行を主催してるのは
知ってるが。

158:名無しさん@1周年
18/09/17 17:33:48.99 55McArki0.net
朝日ってまだ600万部近く売ってるのか・・・
あれだけ偏向記事書きまくってて

159:名無しさん@1周年
18/09/17 17:34:01.03 IIkqj/4u0.net
>>60
紙が森林破壊で作られてると思ってるアホ未だにいるんだな

160:名無しさん@1周年
18/09/17 17:34:06.48 h6iJBvT30.net
まだ146万も読まれてんのか紙屑

161:名無しさん@1周年
18/09/17 17:34:17.03 i/1xtQ4G0.net
>>114
真っ先に逝くのは地方紙→産経なんだろうけど
しゃーないね。
影響力なくなるモノを支える必要はない

162:名無しさん@1周年
18/09/17 17:34:22.74 Djf779eM0.net
個人で郵便局広告やヤフー広告が利用できない(法人専用)ので新聞折込広告で宣伝してるが、問�


163:「合わせが1件も無くて悩み中…。



164:名無しさん@1周年
18/09/17 17:34:25.15 0f0CdrTK0.net
紙とネットでは広告単価がぜんぜん違うから、単純にデジタル化すればいいという問題でもなくて
ぶっちゃけた話が、この業界には展望がないらしい
まあ、そんなことはしょせん他人事ではあるんだがw

165:名無しさん@1周年
18/09/17 17:34:33.30 sz9CTvBH0.net
ネトウヨですら産経新聞なんて買わないからな
買わない読まないのになぜか産経が自民党をアクロバット擁護するときだけ同調する奇跡

166:名無しさん@1周年
18/09/17 17:34:36.93 xWmy7X3S0.net
今時新聞とってる人なんているの?

167:名無しさん@1周年
18/09/17 17:34:59.26 R3c7tSFx0.net
>>148
他紙を報道機関の資格なしだの日本人の恥などと罵倒する捏造産経
URLリンク(www.okinawatimes.co.jp)
それはお前だろ、高木桂一沖縄支局長

168:名無しさん@1周年
18/09/17 17:35:07.65 vQbe36KH0.net
産経が146万部で驚き
実数10万部くらいだろ

169:名無しさん@1周年
18/09/17 17:35:11.87 wauK/vxA0.net
デパートにサンケー置かせてもらって
これで包んだらなんでも高級品に見える
と中国人客にアピールする

170:名無しさん@1周年
18/09/17 17:35:34.48 guZZl+GY0.net
読売、産経新聞は「押し紙」廃止を宣言している。
朝日、毎日新聞の半数は「押し紙」とビジネスホテルへの無料配布。
中には、宣伝と称して駅前で新聞を配っているよねw
何故「朝日」「毎日」がこんな事をするかと言うと、実売数が下がると
広告主の広告料が下がる。
水増ししてでも、公称部数を維持しないといけないのです。
既に「特殊詐欺」として提訴されているし、販売店への押し紙も大問題になっている。
日経新聞は紙媒体よりデジタルが多い。
まあ「朝日新聞」は今や、朝日不動産で収益を維持しており、朝日新聞不動産部門が
危機になると倒産の可能性すらある。
しかし、不思議なのは、製造業では不良品を作れば信用不安になり、最終的には
倒産するが「朝日新聞」は意図的に捏造記事と言う不良品を出しているのに
潰れないのはおかしい。それだけ、朝日新聞に洗脳されている高齢者、自虐マニアが
多いのか?

171:名無しさん@1周年
18/09/17 17:35:35.10 UugXICTi0.net
>>114
言うても
80前のうちのじいちゃんですら
紙媒体卒業したんやでwww

172:名無しさん@1周年
18/09/17 17:35:39.47 fDcLG/PX0.net
ネトウヨは底辺だから公認新聞ですら買い支えられない
Youtubeといい差別主義者を日本から排除流れが来てる

173:名無しさん@1周年
18/09/17 17:35:41.83 FLhxinn70.net
>>149
おまえが特殊なだけでみなそう思ってないからこの部数なんやでw

174:名無しさん@1周年
18/09/17 17:35:44.38 Z9zCFJE80.net
産経新聞が全国紙だと思っていないし、朝日新聞なんかおじいちゃんでさえ気持ち悪いとか言うレベル

175:名無しさん@1周年
18/09/17 17:35:44.59 j3hajsbN0.net
日本が異常なんだよ
米国の大手新聞の発行部数なんて少なすぎてビックリした

176:名無しさん@1周年
18/09/17 17:35:54.88 i/1xtQ4G0.net
新聞なくなっても権力批判は
ネットメディアで中国がスポンサードしてくれるでしょw

177:名無しさん@1周年
18/09/17 17:35:56.49 g3YAkxUE0.net
>>138
今のネット社会でそれだけ部数あるなら安泰だろ。

178:名無しさん@1周年
18/09/17 17:35:59.08 uKL7Io4O0.net
ネトウヨ『産経新聞を購読しない奴はチョン!!!( ー`дー´)キリッ!!』

179:名無しさん@1周年
18/09/17 17:36:01.38 QINT2QfY0.net
産経とってる人って自分から購読申し込みするのかな?
他の新聞社と違って全然勧誘に来ないよね

180:名無しさん@1周年
18/09/17 17:36:07.54 R3c7tSFx0.net
>>154
運営母体の統一協会勝共連合の広告
つまり霊感商法で騙して儲けたカネ

181:名無しさん@1周年
18/09/17 17:36:14.16 +vjbMRIS0.net
確か産経は押し紙止めたんだっけ

182:名無しさん@1周年
18/09/17 17:36:16.04 +5ZRTQPc0.net
新聞正直いらんよな
TVも
ネット環境さえ整っているなら

183:名無しさん@1周年
18/09/17 17:36:25.66 FWr1L3fa0.net
新聞に書いてあることは、全てウェブでタダで読める。
敢えて金を払うバカはいない。
パソコン・スマホを扱えない人が、死に絶えれば、更に新聞は不要なものになる。

184:名無しさん@1周年
18/09/17 17:36:31.24 M2MmhMZ30.net
はやく電子化に移行しなかったツケ

185:名無しさん@1周年
18/09/17 17:36:41.12 u0vwfHB+0.net
消費税が上がったら新聞とる人もっと減ると思う

186:名無しさん@1周年
18/09/17 17:36:50.19 61MMqjh/0.net
大阪のホテルに泊まったとき何も言っていないのに産経新聞が届けられていたな。安いからかな。

187:名無しさん@1周年
18/09/17 17:37:00.37 l8gqi2fo0.net
産経ってスポーツ新聞でしょ

188:名無しさん@1周年
18/09/17 17:37:03.45 fvOMzmee0.net
周りで毎日新聞取ってるやつ1人もいないんだが本当に日経より多いのか?
職場見てると圧倒的に日経、たまに読売くらいなんだが

189:名無しさん@1周年
18/09/17 17:37:08.64 G49AImZt0.net
>>174
ネトウヨもほとんど読んでないだろ(笑)

190:名無しさん@1周年
18/09/17 17:37:21.81 RroRVDFn0.net
産経増えてる定期

191:名無しさん@1周年
18/09/17 17:37:22.35 R3c7tSFx0.net
>>166
で、朝日の捏造って何?産経の捏造より悪質なの?

192:名無しさん@1周年
18/09/17 17:37:29.57 +kGS2IIH0.net
>>176
そう言えば産経とか夕刊フジには
宗教系の広告が多いみたいだねw
特に幸福の科学w

193:名無しさん@1周年
18/09/17 17:37:58.34 PyQDL4qN0.net
朝日だってねつ造、誤報があるのは事実!新聞だからって盲信していけない事を若者は知ってるだけwぱよちんは宗教なのか盲信しまくってるみたいw

194:名無しさん@1周年
18/09/17 17:38:01.76 FLhxinn70.net
>>155
偏向記事かいてると認識してるのはパーのネトウヨだけだからw

195:名無しさん@1周年
18/09/17 17:38:15.76 RroRVDFn0.net
>>187
サンゴとか慰安婦とか悪質やろ?

196:名無しさん@1周年
18/09/17 17:38:20.81 uT3dBGcB0.net
産経は経営ヤバイみたいな話聞くけどな

197:名無しさん@1周年
18/09/17 17:38:21.58 EcGsLF7x0.net
>>131
フジサンケイグループ会長の日枝久は安倍チョンの親友で、韓流ブームの功績により韓国高麗大学から名誉博士号を貰ってる売国奴。
フジテレビには安倍チョンの甥もコネ入社してる。
産経新聞会長の熊坂隆光は中央大学原理研究会=統一教会のダミーサークル出身。
安倍チョンと産経記者が頻繁に通ってる渋谷区幡ヶ谷の韓国料理店「カレア」にも統一教会系の自民党議員のポスターが貼ってあった。

198:名無しさん@1周年
18/09/17 17:38:26.98 HE/9/D3h0.net
時間がたって価値がない情報を印字した紙を
何で買わないといけないのか 訃報欄以外優位性のある
情報載せてないだろ

199:名無しさん@1周年
18/09/17 17:38:35.76 6xyBdwvb0.net
新聞 嘘ばかり
ネット 真実しか書いていない

200:名無しさん@1周年
18/09/17 17:38:39.80 GIA/+kOQ0.net
>>6
 
アベは読売派だぞ(笑)
 

201:名無しさん@1周年
18/09/17 17:38:39.98 L3RtC9Fz0.net
偏った偏向報道ばかり押し付けるからだよネット時代に

202:名無しさん@1周年
18/09/17 17:38:43.14 knaWu6o00.net
サンケイは支那共産党の御用新聞でないだけまともだけどな

203:名無しさん@1周年
18/09/17 17:38:50.95 t/Tqcw970.net
>>184
これ毎日が日経より多いとは思えん
つか普通に産経より少ないだろ

204:名無しさん@1周年
18/09/17 17:38:51.00 MVZfnoQW0.net
配達員がスクーターで玄関の前までムリヤリ乗り込んで来て
花は踏むは車に当て逃げするわで新聞とるのを辞めた

205:名無しさん@1周年
18/09/17 17:38:52.86 G49AImZt0.net
>>187
サンゴにKY 誤報というなの慰安婦捏造。超有名なところだけでもこれ。
なんなら日付すら間違ったことがあるぞ

206:名無しさん@1周年
18/09/17 17:38:54.44 2pO94zm10.net
記者って文才がない人多いよね
テンプレートみたいな記事ばかりで個性が見えない
読ませる記事を書けよ
お金出しても買いたくなるようなデザイン性が高くて読ませる記事が載ってる新聞にしろ

207:名無しさん@1周年
18/09/17 17:38:56.42 Hpho1vUY0.net
新聞社自らでタダでニュース流してんだから売れるわけねえじゃん

208:名無しさん@1周年
18/09/17 17:39:02.48 R3c7tSFx0.net
>>188
URLリンク(i.imgur.com)
エルカンターレも完全に商売右翼路線だな
利用されるバカネトウヨ

209:名無しさん@1周年
18/09/17 17:39:04.81 MdgQ9MI+0.net
朝日は実売300万部台だろ
公称で年30万部減だから10年で東京新聞並だな
楽しみだよ

210:(゚ω ゚)
18/09/17 17:39:17.88 Zj+/ZHbe0.net BE:983519367-PLT(15072)
URLリンク(img.5ch.net)
  ∧∧
 ( ゚ω ゚)  日経電子のバーン
 / ∽ |
 しー-J

211:名無しさん@1周年
18/09/17 17:39:28.49 3iVjNhDi0.net
>>138
はじめしゃちょーとか平均動画再生回数で100万回越えてるんだろ。

212:名無しさん@1周年
18/09/17 17:39:32.16 2qKrA08M0.net
50代以上が死んだら無くなるな、ホントにいらんオムツ片付ける紙としかみてないわ

213:名無しさん@1周年
18/09/17 17:39:32.78 gEJT2JsJ0.net
地方紙が140万部も発行してるんだから凄いだろ

214:安倍ちゃんマンセーさん
18/09/17 17:39:33.79 p3g6HgWQ0.net
産経は
名実ともに
ゴミだからなw

215:名無しさん@1周年
18/09/17 17:39:34.50 +vjbMRIS0.net
まあネットで記事読む時は見出しで興味あるヤツ選んでどこのメディアかは気にしないけどね

216:名無しさん@1周年
18/09/17 17:39:39.15 JLIAOZfa0.net
多分、近所のところは新聞取ってないわ。
中学生の子が二人と小学生が一人の5人家族で共働きだから、忙しくて読んでる暇ないのかも。
妹家族のところへ行ったら、新聞やめたという事で、新聞紙がなくてちょっと困った😄
自分もほとんど読まなくなって久しい。
もっと早く情報が入ってくるようになったから、新聞紙が必要な人以外は要らないかも、読んだ物の保管にも困るし。

217:名無しさん@1周年
18/09/17 17:39:40.92 MAHyuu9t0.net
>>166
朝日は安心して倒産してくれ

218:名無しさん@1周年
18/09/17 17:39:44.67 IIkqj/4u0.net
地方紙は何だかんだ残ると思うよ

219:名無しさん@1周年
18/09/17 17:39:48.68 QINT2QfY0.net
折込チラシなくなったら個人で新聞購読する家なんて極一部になるだろうね
もはや新聞の方が折込チラシのおまけ

220:名無しさん@1周年
18/09/17 17:39:52.72 cJ11duYi0.net
産経まとめサイトにしてはなかなか良いPVだね

221:名無しさん@1周年
18/09/17 17:40:00.89 vCG6lg+d0.net
捏造ばかりだからな

222:名無しさん@1周年
18/09/17 17:40:04.04 vV7b+CLF0.net
産経は、電子版とか
ワケワケらないことやってないで
アプリ課金で325円にしろよ
電子版とか意味ねーわ!アレ

223:名無しさん@1周年
18/09/17 17:40:18.36 DsHcN2oI0.net
そもそもなんでデジタル時代にアナログの紙の新聞なんて読む必要があるんだよ
新聞取ってるやつとかホントアホだと思うよ
どうしても新聞の情報が必要ならネットで見ればいいじゃん

224:名無しさん@1周年
18/09/17 17:40:18.72 G49AImZt0.net
>>213
残念ながら不動産があるから倒産はない。

225:名無しさん@1周年
18/09/17 17:40:30.91 S8VFRIQ20.net
発行部数日本一は新聞聖教新聞です。公称550万部

226:名無しさん@1周年
18/09/17 17:40:34.50 UugXICTi0.net
>>166
ネタ抜き言うと
紙媒体の新聞買うのはほぼほぼ純粋にお付き合いが理由
購入理由は聖教新聞やそこらと変わらん
朝日は法人、プロ市民、公務員なんかの囲い混みが強いのだ

227:名無しさん@1周年
18/09/17 17:40:42.49 5q7O4CAb0.net
次の購読者の山になる予定だった40代の世代を非正規雇用に
追い込んだのは経団連と宣伝メディアの新聞テレビ雑誌だからな
困窮して
買ってくれなくなるなんて想像してなかったのだろうか、、ねぇ
自業自得 自分は朝日と日経取ってるけどね
日経んて非正規雇用が少子化の原因だって自覚してるのに
外人入れろの宣伝始めてるよ 外人の99.9%は日経などかわないから
お先真っ暗だw

228:名無しさん@1周年
18/09/17 17:40:50.70 Q315Q8f20.net
アサヒの減少率が一番酷い

229:名無しさん@1周年
18/09/17 17:40:57.51 GVJ6U4Nc0.net
>>53
葬儀社の方が、掲載するかどうか聞きにくるはずだけど。
断れば載らないですよ。

230:名無しさん@1周年
18/09/17 17:41:00.11 rmfPo4Ym0.net
都内の全国紙は半分近くが押し紙は常識
部数調査も事前予告の馴れ合い
ちなみに産経は押し紙撤廃したと主張する奴がいつ出てくるけどガセネタ
今でも普通に押し紙満載w

231:名無しさん@1周年
18/09/17 17:41:06.91 EcGsLF7x0.net
>>192
毎日はもっとヤバイ。産経は固定ファン(低学歴のネトウヨ)いるからまだマシ。
前に週刊新潮が特集した記事でも毎日新聞が1番先に倒産すると書いてあった。(地方紙も含めて)

232:名無しさん@1周年
18/09/17 17:41:08.51 R3c7tSFx0.net
>>191
30年前の訂正済みかwww
産経の捏造米兵美談とか辻元清美が被災地で反政府ビラだの官僚時代の小西洋之の素行をでっち上げて個人攻撃の方がはるかにあくしつだなw

233:名無しさん@1周年
18/09/17 17:41:17.20 cqas21Zz0.net
はい、前年比からの落ち込み割合です。
読売新聞 -22%
朝日新聞 -15.9%
毎日新聞 -10.4%
日経検診 -18.9%
産経新聞  -2.8%
新聞は全般に落ちてるけど、逆に産経は検討してる方じゃね?

234:名無しさん@1周年
18/09/17 17:41:28.51 JDbpbHQB0.net
独禁法の適用除外の対象から外すべきだよな

235:名無しさん@1周年
18/09/17 17:41:35.82 jjWFKxdP0.net
>>1
18年7月度
読売 838万部
朝日 584万部
毎日 273万部
日経 240万部
産経 146万部
読売と朝日はまだまだ多すぎな気がする

236:名無しさん@1周年
18/09/17 17:41:39.02 eEO/MwLT0.net
年賀状とかまだやってるのが笑えるよ
早く廃止にしろ

237:名無しさん@1周年
18/09/17 17:41:41.95 xPyMTYmI0.net
当然の流れ。
新聞とってる人も
広告が欲しいからというのも多いのでわ

238:名無しさん@1周年
18/09/17 17:41:43.04 IMGbfYZD0.net
基本的に産経新聞なんて要らないよな。

239:名無しさん@1周年
18/09/17 17:41:46.20 /XHmfQ580.net
>>200
ありそうな話だw

240:名無しさん@1周年
18/09/17 17:41:46.23 Msqo8sgs0.net
産経は右翼新聞なので避けられてるだけだよ。
読売新聞は読まれてるよ。

241:名無しさん@1周年
18/09/17 17:41:51.27 NDbcj9/W0.net
とりあえずメタタグ反日朝日新聞を消滅させないと

242:名無しさん@1周年
18/09/17 17:41:58.19 GVKeHWMu0.net
なかなか面白い
URLリンク(www.ga)


243:rbagenews.net/archives/2194431.html 産経を貶める為の見出しだろうが直近だけ見ると他と比べてなだらかに下がっているだけじゃん http://www.garbagenews.com/img18/gn-20180901-14.gif



244:安倍ちゃんマンセーさん
18/09/17 17:42:03.92 p3g6HgWQ0.net
>>229
産経が嘘をついてるだけ

245:名無しさん@1周年
18/09/17 17:42:06.25 FLhxinn70.net
>>187
そもそも慰安婦報道は産経がパイオニアw

246:名無しさん@1周年
18/09/17 17:42:07.47 Rsm+PERc0.net
>>1
アカヒのせい

247:名無しさん@1周年
18/09/17 17:42:08.46 61MMqjh/0.net
産経と言えば江沢民死去の誤報が記憶に残っているわ。

248:名無しさん@1周年
18/09/17 17:42:20.53 5q7O4CAb0.net
お前たちも朝日が嫌いなら対抗してる産経をかってやれよ
購読した上で安倍政権の応援ばかりでなく批判もしろと投稿すればいい

249:名無しさん@1周年
18/09/17 17:42:23.10 lUlzAY1n0.net
URLリンク(i.imgur.com)

250:名無しさん@1周年
18/09/17 17:42:30.41 wjuzg3xu0.net
>>175
サンケイはポストに無料で配ったりポストに勧誘のハガキ?が入ってたりするね

251:名無しさん@1周年
18/09/17 17:42:37.69 G49AImZt0.net
アカヒ新聞縮小団を貼るのを忘れていた。
URLリンク(youtu.be)

252:名無しさん@1周年
18/09/17 17:42:41.61 Bvu2yLZa0.net
ネトウヨ買い支えてやれよ。

253:名無しさん@1周年
18/09/17 17:42:45.41 rgQeeR9F0.net
>>224
ザイニチの犯罪率を総件数対比で過小評価したがるチョンと同じ匂いが

254:名無しさん@1周年
18/09/17 17:42:48.98 R3c7tSFx0.net
>>201
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

255:名無しさん@1周年
18/09/17 17:42:49.90 b8nH1xEM0.net
見やすくとかいいつつ文字大きくして情報量減らしたり
割高感がありますからね

256:名無しさん@1周年
18/09/17 17:42:53.98 i/1xtQ4G0.net
>>229
これマジなら確かに毎日がヤバそうだな

257:名無しさん@1周年
18/09/17 17:42:57.24 YD+6a1GO0.net
>>228
さすがに慰安婦のほうが悪質だろw
ていうか訂正したなら許すならなんで産経にそこまで粘着してるんだ?

258:名無しさん@1周年
18/09/17 17:43:02.05 Aa2a3mVa0.net
産経やばいよやばいよ

259:名無しさん@1周年
18/09/17 17:43:04.66 cqas21Zz0.net
>>227
うん、朝日にも自称インテリの固定ぱよくがいるしねw

260:名無しさん@1周年
18/09/17 17:43:06.19 300usWRn0.net
月額800円くらいの電子版やれって。そんなら購読するよ
ヤクザまがいの勧誘員を使ってるうちは取らねえよ

261:安倍ちゃんマンセーさん
18/09/17 17:43:12.28 p3g6HgWQ0.net
>>238
読売も朝日も落ちてるのに
さんけいだけ落ちないなんてあるわけないだろ
バーカw

262:名無しさん@1周年
18/09/17 17:43:12.98 UW4nVlzn0.net
もう5年以上前になるけど、
俺、新聞はかさばる嫌だったけど、新聞は読みたいなあ何て思って、
スマホに産経新聞のアプリ入れてスマホで読んでたよ
結局仕事で忙しくて新聞(データ)は溜まって行くばっかりだったから止めたけど
産経新聞はいいよなあ
安いし
久しぶりに産経新聞のアプリinstallしようかな

263:名無しさん@1周年
18/09/17 17:43:17.65 PhXm9iXO0.net
>>247
お前は朝日新聞買え

264:名無しさん@1周年
18/09/17 17:43:20.07 HE/9/D3h0.net
    )\∧/ヽ(_/(_∧/(_∧/(_
  )\/靖国参拝 捏造         (_    火 の な い と こ ろ に
  \         从 従軍慰安婦   /
    ) 強制連行  ∧_∧ ♪     フ
  )~          (-@∀@)~  扇動 (      放 火 す る
  ゝ歴史教科書 _φ___⊂)        /
 <        /旦/三/ /|  歪曲  >
   )  从   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |      (           それが朝日クオリティ
  /  軍靴   |. 脳内.ソース .|/  从     フ


265:名無しさん@1周年
18/09/17 17:43:23.17 s2S3bn/i0.net
はっきり言ってテレビ欄が新聞を選ぶ重要な要素なのに
どの新聞もまともなテレビ欄ができていない
割りきって別冊にしている東京が少しましなぐらいで、他はスポーツ紙にも劣る
最終面に何を載せるか、広告との兼ね合いはわかるが
BSを少ない行や字を小さくしてまで最終面に載せる必要あるか?
ゆったりレイアウトして3面にわたってもいいのではないか

266:名無しさん@1周年
18/09/17 17:43:24.74 MMdGSmLk0.net
安倍擁護の偏向記事ばっか書いてるからだよ!THEまぁ~!

267:名無しさん@1周年
18/09/17 17:43:36.33 ZMr8ngL20.net
ネットがあるから用が足りる!といいつつ、ネットで読むのは新聞社の記事なんだよなw

268:名無しさん@1周年
18/09/17 17:43:44.13 PN1di7s10.net
慰安婦問題の基礎知識
(1)ジャップ政府はまだ公式に事実認定も謝罪もしていない。首相の私的謝罪とかで誤魔化してる。
(2)軍が、誘拐や詐欺で、多くのアジアの女性を騙し、軍の性奴隷にした。
(3)あまりにも多数の連続する性行為を強要されて、死んでしまう女性も多数いた。
(4)慰安婦を服従させるため、想像を絶する残虐行為を行った。例)赤ん坊の生首を彼女らの部屋に吊るす。
(5)慰安婦事業の隠滅のため、終戦時に殺された慰安婦も沢山いた。
(6)天皇、軍トップの会議資料は全て敗戦直後に燃やされた。
(7)サンフランシスコ市が慰安婦の像作成を決議したら、即座に市長が死んだ。
(8)戦後から現在まで、慰安婦問題で強硬な姿勢をとらせてるのは、おそらく天皇。クソ明仁が人格者とか噴飯物。

死ね糞ジャップ
死ね


269:名無しさん@1周年
18/09/17 17:43:46.08 Aa2a3mVa0.net
御用新聞サンケイやばいよ

270:名無しさん@1周年
18/09/17 17:43:48.74 3qegOi6w0.net
>>1
ネトウヨの愛読紙なんでしょ?

271:名無しさん@1周年
18/09/17 17:43:48.98 f1hVQ4940.net
近所で朝日新聞とってる家とは
お近づきにならないようにしている

272:名無しさん@1周年
18/09/17 17:43:53.53 UugXICTi0.net
>>190
新聞信仰なんて持ってんのはお年寄りでも少ない
お年寄りは新聞購入や選挙の投票先決めるのもお付き合いやで

273:名無しさん@1周年
18/09/17 17:43:59.51 WHxRu3T10.net
新聞いらん
見たい情報載ってないし

274:名無しさん@1周年
18/09/17 17:44:01.13 JDbpbHQB0.net
>>229
読売やばいね
最近の読売はあまり色が感じられなくてそれはそれで良いとは思ってたんだが

275:名無しさん@1周年
18/09/17 17:44:02.04 yPj7OlpN0.net
>>1
> そもそも日本の新聞業界は世界的に見ても極めて特殊な業界である。全国紙の部数が大きく減少しているとはいえ、いまだに世界の新聞で発行部数の1位、2位は読売と朝日だ。
日本の報道のあり方が世界的に見ておかしいんじゃねーの?
普段はやれ欧米ではとかアジア諸国ではとか抜かしてるくせによ
とっとと潰れてしまえ!国民はなんも困らん

276:名無しさん@1周年
18/09/17 17:44:03.21 a+/7aO8b0.net
産経は5chのレスと同レベルやから

277:名無しさん@1周年
18/09/17 17:44:05.34 mAHayIfr0.net
産経ずっと取ってたけど
途中から新聞が信じられなくなった

278:名無しさん@1周年
18/09/17 17:44:07.67 3nEOQS0s0.net
チラシの包み紙言うけどさ
チラシ見ないで買い物してチラシの価格より高く買ったとしても
その差を新聞代が上回ることなんてそうそうないと思うんだよな

279:名無しさん@1周年
18/09/17 17:44:08.56 R3c7tSFx0.net
>>252
裁判で全面敗訴した上に賠償金値切ろうとするのは訂正したことになるのか?

280:名無しさん@1周年
18/09/17 17:44:10.18 0Y7WlWNR0.net
>>221
読売に負けてんじゃん

281:名無しさん@1周年
18/09/17 17:44:13.78 /GcWa1kl0.net
読売新聞はまじで怖いヤクザですよ
うちの家の上空をしつこく読売新聞のヘリが飛ぶから
やめてくれと電話したら無理やり読者センターにつないで相手にしない
結局数時間にわたり飛び続けられ大被害

282:名無しさん@1周年
18/09/17 17:44:15.11 12zOosQr0.net
チョン日新聞を500万部も買ってる世帯や会社が有るんだね。
死ねよ。

283:名無しさん@1周年
18/09/17 17:44:16.44 Bvu2yLZa0.net
ネトウヨってほんと口先ばかりだな、流石嘘つき安倍ちゃん支持層(笑)

284:名無しさん@1周年
18/09/17 17:44:40.31 jjWFKxdP0.net
>>222
>朝日は法人、プロ市民、公務員なんかの囲い混みが強いのだ
なるほど
だがそれも時間の問題で無くなるだろうね

285:名無しさん@1周年
18/09/17 17:44:43.98 kcXtH/oe0.net
>>229
これなんの数字だよ

286:名無しさん@1周年
18/09/17 17:44:50.11 2B+K4dCd0.net
新聞紙自体はあると便利なので年内購読でため込んで来年からはやめよう

287:名無しさん@1周年
18/09/17 17:44:54.40 Aa2a3mVa0.net
サンケイ朝日の半分もないの?
読者から見放される
情けない三渓

288:名無しさん@1周年
18/09/17 17:44:55.19 /bEBQ5EV0.net
いまどき東京23区の山手線内に住もうと思ったら一ヶ月あたり100万円は家賃みないといけないもんな。
イェーーーイ!バブルバブル!日本は日本の内需を拡大し日本をもっとバブル経済にしよう!

289:名無しさん@1周年
18/09/17 17:44:57.60 61MMqjh/0.net
東京都の公立小学校の職員室には聖教新聞が置いてあるという噂を耳にするな。

290:名無しさん@1周年
18/09/17 17:44:58.04 YD+6a1GO0.net
>>271
5chで突っ込まれるレベルの他紙はどうなるん?

291:名無しさん@1周年
18/09/17 17:44:59.73 JTxrU59e0.net
>>110
格安SIMの中華スマホしか買えない貧乏人の馬鹿チョンには
朝日だって取れないから関係ねーだろww

292:名無しさん@1周年
18/09/17 17:45:02.83 rgQeeR9F0.net
>>239
弱小サンケイは委託配達でアカヒに配って貰ってるからウソつけねーんだわw

293:名無しさん@1周年
18/09/17 17:45:16.86 G49AImZt0.net
>>249
ボケババアがなんだって?
しかも17じゃ売春宿は雇ってくれないぞ。
URLリンク(i.imgur.com)

294:名無しさん@1周年
18/09/17 17:45:18.76 aXw/AjEq0.net
前スレ読んだらネトウヨは買い支えする気ゼロでわろた。

295:名無しさん@1周年
18/09/17 17:45:22.46 JDbpbHQB0.net
でも一番の癌はほぼ全ての地方紙に配信している共同通信なんだよね

296:名無しさん@1周年
18/09/17 17:45:29.74 DsHcN2oI0.net
東京でいえば
読売
朝日
毎日
産経
日経
で一番本社ビルがぼろいのは毎日だw

297:名無しさん@1周年
18/09/17 17:45:31.10 goyoRbsd0.net
>>247
>>278
バカサヨが朝日買ってやれよ売上ガタ落ちだぞ

298:名無しさん@1周年
18/09/17 17:45:31.23 /bEBQ5EV0.net
NHKも日テレもフジテレビも、楽天やホリエモンやゾゾタウンに買収されればよいんだろ。
朝日新聞も産経新聞も、楽天やホリエモンやゾゾタウンに買収されればよいんだろ。
日本では、この発言は日本の右とは対極の考えだろうから、この考えは日本の右ではないぞ。
あげくに、フィナンシャルタイムズを買収したのはオマエラ日本の日経新聞だろ。
オマエラ日本人の会社も、楽天やホリエモンやゾゾタウンに買収されればよいんだろ。
オマエラ日本人の学校も、楽天やホリエモンやゾゾタウンに買収されればよいんだろ。
楽天やホリエモンやゾゾタウン:IT、規制緩和派、etc,
これはお前ら日本の主張によるとリベラルなんだろ?www
少なくとも右ではないんだろ?www

299:名無しさん@1周年
18/09/17 17:45:44.21 YarpMBOg0.net
資源を大切にする時期だね

300:名無しさん@1周年
18/09/17 17:45:48.59 knaWu6o00.net
まあ


301:売れなくてやっていけなくなったらガリ版の壁新聞にすれば良い



302:名無しさん@1周年
18/09/17 17:46:02.88 Aa2a3mVa0.net
やばいじゃん
産経
100万割れ
時間の問題

303:名無しさん@1周年
18/09/17 17:46:07.46 vV7b+CLF0.net
和ロタ
産経叩きww
余裕持てよ!wまだ500万あるぞw

304:名無しさん@1周年
18/09/17 17:46:11.71 MVZfnoQW0.net
>>235
実際にうちが被害にあった話…
新聞受けを外に作れば解決するんだが
馬鹿馬鹿しくなって解約だ
郵便配達はそんなアホなことはしなかったのに…

305:名無しさん@1周年
18/09/17 17:46:12.04 3EkQssoy0.net
ネトウヨが応援しないと産経が潰れるぞw

306:名無しさん@1周年
18/09/17 17:46:12.82 12zOosQr0.net
>>278
お前はバカ旗の読者か?

307:名無しさん@1周年
18/09/17 17:46:13.85 s+Ci7m+I0.net
朝日の押し紙込み部数と中国のGDP、どっちが正しいの?
 

308:名無しさん@1周年
18/09/17 17:46:20.58 J41GfwY/0.net
紙媒体の新聞定期講読契約は減り続ける。

309:名無しさん@1周年
18/09/17 17:46:20.84 5q7O4CAb0.net
>>229 朝日の実売は400万部切ってるという噂もあるねぇ
残紙を削減してるから減少率が高いのもある(読売はもともと少ない)
毎日が一番 アレ、、、だろうけどw実売いくつよってね
目立つのが日経新聞、、日経は強いと自画自賛していたけど
販売店の店主が本社で自殺したなど実情は想像できるよな

310:名無しさん@1周年
18/09/17 17:46:29.21 mbHE+67W0.net
毎日新聞って他社に比べて明らかに薄いよな
文字でかいから見やすいのはいいんだけどさ
昔取ってたけど転職活動で一時期ニートになった頃に
契約更新するのやめて以来新聞読んでないわ

311:名無しさん@1周年
18/09/17 17:46:37.46 evL9bWcm0.net
ウヨウヨはサンケイ買ってやれよ

312:名無しさん@1周年
18/09/17 17:46:46.28 /bEBQ5EV0.net
杉○区や中○区や武〇野市は変な奴多いよな。
もうJ○快速も杉○区や中○区や武〇野市には停車しなくて良いよな。
杉○区や中○区や武〇野市も、もっと規制緩和をし、
杉○区や中○ 区や武〇野市にタワーマンションをもっと立てまくり、
杉○区や中○区や武 〇野市にもっと外国人労働者さんや移民をたくさん受け入れよう。

313:名無しさん@1周年
18/09/17 17:46:46.57 EcGsLF7x0.net
193名無しさん@1周年2018/09/17(月) 17:38:21.58ID:EcGsLF7x0
>>131
フジサンケイグループ会長の日枝久は安倍チョンの親友で、韓流ブームの功績により韓国高麗大学から名誉博士号を貰ってる売国奴。
フジテレビには安倍チョンの甥もコネ入社してる。
産経新聞会長の熊坂隆光は中央大学原理研究会=統一教会のダミーサークル出身。
安倍チョンと産経記者が頻繁に通ってる渋谷区幡ヶ谷の韓国料理店「カレア」にも統一教会系の自民党議員のポスターが貼ってあった。

314:名無しさん@1周年
18/09/17 17:46:53.34 yPj7OlpN0.net
>>256
日本語読めねーのかw
ま、アカヒの落差はひどいなw

315:名無しさん@1周年
18/09/17 17:46:53.98 SjUF1fNu0.net
報道機関じゃなくて工作機関だってバレてるからな
産経以外の新聞を読んでるヤツのほうがおかしいと言える時代だよ

316:名無しさん@1周年
18/09/17 17:47:01.38 2B+K4dCd0.net
安定の『しんぶん赤旗』と『聖教新聞』

317:名無しさん@1周年
18/09/17 17:47:03.23 2pO94zm10.net
記者の見識と教育レベルに疑いを持ち始めてからは金出して真面目に読む気になれん
結局、新聞とは、低レベルな記者による、読者にこう考えてほしいという意見の押しつけや誘導が書かれた紙
なぜお金出してそんなの読む必要があるよ?

318:名無しさん@1周年
18/09/17 17:47:03.34 9BKueMFdO.net
>>265
ん?この前焼肉屋に行ったら
普通に朝日が置いてあったよ

319:名無しさん@1周年
18/09/17 17:47:05.01 L6H3y0+r0.net
産経はもはやジャーナリズムじゃないし

320:名無しさん@1周年
18/09/17 17:47:11.78 Bvu2yLZa0.net
金も持ってない口先ネトウヨに媚びを売るから…産経終わったな。

321:名無しさん@1周年
18/09/17 17:47:14.03 /bEBQ5EV0.net
目黒も世田谷も杉並も武蔵野市も、もっと規制緩和をしてタワーマンションを建て、成金芸能人が大量に住み着く町にしよう!
目黒も世田谷も杉並も武蔵野市も、もっと規制緩和をしてタワーマンションを建て、外国人労働者さんや移民に住んでいただこう!
京都も奈良も三重も、もっと規制緩和をしてタワーマンションを建て、成金芸能人が大量に住み着く町にしよう!
京都も奈良も三重も、もっと規制緩和をしてタワーマンションを建て、外国人労働者さんや移民に住んでいただこう!

322:名無しさん@1周年
18/09/17 17:47:14.94 G49AImZt0.net
>>305
やだよ。
ならぱよちんはアカヒと変態と赤旗とってるのか?とってないだろ。

323:名無しさん@1周年
18/09/17 17:47:20.12 Aa2a3mVa0.net
ねとうよ!
がかいささなけれは

324:名無しさん@1周年
18/09/17 17:47:25.19 DsHcN2oI0.net
>>301
どっちも正しくないだろw

325:名無しさん@1周年
18/09/17 17:47:25.99 PyQDL4qN0.net
ぱよちんと一般国民との差があるのは新聞(朝日)=絶対的事実、一般国民=情報ツール全般(新聞、テレビ、ネット)で総合的に判断だからだなwぱよちんはすぐネット=フェイク扱いするからw

326:名無しさん@1周年
18/09/17 17:47:29.68 rgQeeR9F0.net
>>289
ぱよちょんがサンケイとってやれよ
オレなんか30年間朝日の押し紙読んでんだぞ(リアル)

327:名無しさん@1周年
18/09/17 17:47:37.75 axDKwNHp0.net
ネトウヨさんけいしんぶん買ってやれよwww

328:安倍ちゃんマンセーさん
18/09/17 17:47:41.55 p3g6HgWQ0.net
>>287
そんなわけねえだろ
バーカw
どこも同じ減少率なんだよ
脳みそないなあ
少ないのは嘘付いてるだけ
これ以上少なかったらやばすぎだから
嘘ついてんだよ
さんけいは

329:名無しさん@1周年
18/09/17 17:47:44.15 knaWu6o00.net
毎日ヤバいヤバいと言われながらしぶといな

330:名無しさん@1周年
18/09/17 17:47:55.62 i/1xtQ4G0.net
>>310
2誌とも高齢化でヤバいよ

331:名無しさん@1周年
18/09/17 17:48:06.29 uT3dBGcB0.net
+民は産経大好きだよなほんと
産経以外のソースは疑ってかかるしいつも

332:名無しさん@1周年
18/09/17 17:48:06.86 TTVKbcck0.net
子供がいるから新聞購読始めようと思うんだけど。
親が読む姿見せれば多少は興味持ってくれるかなと。
因みに日経を計画してる。

333:名無しさん@1周年
18/09/17 17:48:12.58 NJPlzkwV0.net
押し紙してもこの数字か。

334:名無しさん@1周年
18/09/17 17:48:24.19 njIOgUcS0.net
聖教新聞は5ページ1400円だ 見るとこはテレビ欄とスポーツ欄

335:名無しさん@1周年
18/09/17 17:48:28.24 2MT2Ag2y0.net
>>46
取っているよ。
役に立つよ。

336:名無しさん@1周年
18/09/17 17:48:28.75 CfDdY8LR0.net
新聞紙は資源の無駄

337:名無しさん@1周年
18/09/17 17:48:29.18 +vjbMRIS0.net
そういや玉城デニーの政治資金規正法違反記事出したの産経だけだっけ?

338:名無しさん@1周年
18/09/17 17:48:30.60 DsHcN2oI0.net
赤旗なんて売れなくて困ってるらしいぞw

339:名無しさん@1周年
18/09/17 17:48:56.79 bLTufc8o0.net
産経新聞は安倍晋三マンセーで気持ち悪い。
政府に助けを求めて政府官報としての御用メディアとして行きていくのだろう。
国家に都合の良い情報ばかりを流して、国民を騙す有害新聞だと思う。
だから、なおさら、国民も馬鹿ではないから読者が減る。

340:名無しさん@1周年
18/09/17 17:49:00.75 sVQo5b6f0.net
巨大新聞社はいらない
事実を伝える仕事に使命感を持つ人間が集まってネットで情報発信すればいいだけ
それが生活を支えるだけの利益になるかどうか
新たなビジネスモデルを模索すべき
言論と報道にあぐらをかくだけの既得権新聞社は害悪でしかない

341:名無しさん@1周年
18/09/17 17:49:02.55 SjUF1fNu0.net
産経は元から部数が少ないが
ゴミウリアカヒヘンタイは部数の落ち込み幅が大きい
いずれも工作機関

342:名無しさん@1周年
18/09/17 17:49:15.33 UugXICTi0.net
>>264
売上は世界基準では産経すらも依然高水準
信頼度はどこも軒並み低水準
信頼度に比べればどこも売上高過ぎだよ

343:名無しさん@1周年
18/09/17 17:49:19.80 rgQeeR9F0.net
>>322
火病っすか

344:名無しさん@1周年
18/09/17 17:49:21.59 JHOvtrvy0.net
(-_-;)y-~
新聞、テレビはぜいたく品。

345:名無しさん@1周年
18/09/17 17:49:26.78 Pt6SRWzz0.net
電子版も減ってるじゃねえかw
マスゴミさん、やっぱもう時代に必要とされてないんだよw
>>229
その数字、電子版なのか発行部数なのかは知らんけど
産経は小さくても不思議じゃないな。
ま、産経も落ちてんだが。

346:名無しさん@1周年
18/09/17 17:49:30.13 wPJ/7tWf0.net
もう新聞は独居老人の見守りサービスに成り果ててるよね
前日の新聞がそのままだと死んでるっていう

347:名無しさん@1周年
18/09/17 17:49:33.14 V4MjLMN30.net
紙新聞を読んでいるのを第三者に見られる=情報弱者として見られると言ってよかろう。
ただし東スポ・赤旗・邪教新聞は例外。

348:安倍ちゃんマンセーさん
18/09/17 17:49:35.37 p3g6HgWQ0.net
どこの全国紙も
同じぐいらいの減少率で
押し紙やってるよ
実態はね
産経はもう実質的に潰れてる

349:名無しさん@1周年
18/09/17 17:49:50.15 XykgD/5O0.net
スポーツ新聞はもっと売れてるだろ

350:幸ちゃん
18/09/17 17:50:09.04 Q7ZvvRUo0.net
ネトウヨは産経新聞購読しないの? チラシがショボいから無理かw

351:名無しさん@1周年
18/09/17 17:50:11.62 +vjbMRIS0.net
>>325
産経は他紙が取り上げないネタ結構あるしね
特に野党批判記事

352:名無しさん@1周年
18/09/17 17:50:13.04 Hx0LJ6N40.net
朝日新聞だけはマジで潰れろ

353:名無しさん@1周年
18/09/17 17:50:14.23 b0gTVs3P0.net
朝ポストに取りに行って溜まってきたら捨てるのめんどくさいもん、広告も紙袋一つ程度で異常に重いし
部数落ちてきて需要喚起に新聞は掃除やシート代わりに便利とか宣伝してたけど、あれって新聞はただの紙切れって言い切ってるようなもんだよ
いまどきニュースは通勤電車でスマホがほとんどだろ

354:名無しさん@1周年
18/09/17 17:50:19.89 DsHcN2oI0.net
朝の満員電車で新聞読んでるやつなんているか?
昔はあんなにいたのにさw

355:名無しさん@1周年
18/09/17 17:50:26.77 eAgVpNTV0.net
もう高齢者しか月々の購読料を払ってまで紙媒体は買わない。
保守も革新も、紙媒体で世論誘導できる時代ではない。若者はいくら紙面で訴えても
見ない。自然環境保護からも紙媒体は終わり。

356:名無しさん@1周年
18/09/17 17:50:27.98 rgQeeR9F0.net
>>342
独自の販売店を持たないサンケイの押し紙のやり方ぷり~ず

357:安倍ちゃんマンセーさん
18/09/17 17:50:37.15 p3g6HgWQ0.net
新聞の減少は
ライフスタイルの変化だから
主義主張とか関係ないからw

358:名無しさん@1周年
18/09/17 17:50:37.64 O+KgfXho0.net
月4000円以上払って、昨日ネットで見た記事を今日紙で読むアホらしさ
やめてよかった
でもやめた後も代理店?から勧誘電話かかってくる
人の電話番号売ってんじゃねえよ

359:名無しさん@1周年
18/09/17 17:50:54.67 B+AxesmT0.net
情報ツールとして恣意的に偏向してるのが知れ渡ったからな

360:名無しさん@1周年
18/09/17 17:51:05.79 mP3ic+9G0.net
>>326
日経新聞は子どもに難しすぎるから
読売か朝日や地方紙にしたら
読売の方が
難しい語彙が少ないから
子どもでも読みやすい日本語だと思う

361:名無しさん@1周年
18/09/17 17:51:06.58 XXlhTnMp0.net
ホントに止めようか迷ってる。
もう親も老眼で見ないし。
誰も読まないし、捨てるのメンドイ。

362:名無しさん@1周年
18/09/17 17:51:09.90 KIzkG7xg0.net
産経は元々220万部で少ない、他の大手新聞は半減してるな

363:名無しさん@1周年
18/09/17 17:51:12.13 e1Ut4DPq0.net
変態毎日新聞なんか、裁判になって押し紙50%ってばらされてるんだから
押し紙やめてる産経以下じゃん(笑)

364:名無しさん@1周年
18/09/17 17:51:18.61 JHOvtrvy0.net
(-_-;)y-~
銀行からニュース買ってる。ポイントも付くし。

365:名無しさん@1周年
18/09/17 17:51:20.92 Yd3SeLde0.net
産廃は元々部数少ないが
変態の部数落ち込みすぎだろ
昔1000万部と言われてた読捨もついに830万部台かよ
アカヒなんて600万割ってるしな

366:名無しさん@1周年
18/09/17 17:51:25.72 DTsJRPW70.net
もう全部通信社になれば良いじゃん
ネットポータルも記事配信必要だろ

367:名無しさん@1周年
18/09/17 17:51:30.22 KbGsYSSf0.net
まあやりたい放題日本人馬鹿にしたツケだよな

368:名無しさん@1周年
18/09/17 17:51:37.00 Pt6SRWzz0.net
>>322
いや、朝日が圧倒してるのは当然だぞ。
評判悪いからな。
ほかの新聞の勧誘なら、まだギリギリ愛想保って断るけど
朝日だとしつこいと「警察呼びますよ?」と
言いたくなるレベル。そういう人増えてそうだけどな?w

369:名無しさん@1周年
18/09/17 17:51:38.11 1FleQF8o0.net
パルプ資源の無駄

370:名無しさん@1周年
18/09/17 17:51:39.05 vV7b+CLF0.net
>>317
旧CIAグループだろ
満鉄、統一教会、韓国右派、K-CIA
でも、こいつら大失敗
これに、キッシンジャー入れると
中華民族拡大の功労者
予想外の展開だろうけど

371:名無しさん@1周年
18/09/17 17:51:40.42 BmbTYUlm0.net
ネトウヨは産経新聞読んでオナってるの?

372:名無しさん@1周年
18/09/17 17:51:47.76 vvHW4P+t0.net
極左東京新聞が息出来るのは親会社があるからだろうが
あいにく親会社も最近は怪しくなってるよな(´・ω・`)

373:安倍ちゃんマンセーさん
18/09/17 17:51:52.27 p3g6HgWQ0.net
少年ジャンプなんて600万部あったんだぜw

374:名無しさん@1周年
18/09/17 17:51:55.94 61MMqjh/0.net
地方紙は生き残るだろうな。
今でもシェアトップだし、細かい情報が載っているし。

375:名無しさん@1周年
18/09/17 17:52:00.58 +1FZ42dH0.net
>>16
秘録の意味が日本語とは違うらしいじゃないか。
秘かに書いた無責任なメモ書きみたいな意味だとか。
反日プロパガンダ用に書きだめていた文章を金を払って
貰ってきたんだろ、産経は。あの頃の日本人こんなものを
自虐的に喜んだんだよね。戦後自虐時代w

376:名無しさん@1周年
18/09/17 17:52:11.33 uT3dBGcB0.net
東スポみたいのでいいわ俺は

377:名無しさん@1周年
18/09/17 17:52:28.73 uXvdK3kx0.net
スレタイ間違ってるだろ
着目はそこでなく

378:名無しさん@1周年
18/09/17 17:52:30.44 LiijYyvr0.net
広告が多すぎだろう。広告を減らしていろんな話題を載せないと
読む人が居なくなるわ。

379:名無しさん@1周年
18/09/17 17:52:41.16 67yY8Kri0.net
産経は、もっとネットに力を入れるべき。
英語版を充実させて欲しい。

380:名無しさん@1周年
18/09/17 17:52:47.21 a6XEez2U0.net
聖教新聞だけは減らないな、まあ購読層がアレだけど

381:名無しさん@1周年
18/09/17 17:53:00.72 R3c7tSFx0.net
>>288
じゃあ記事を載せて産経は謝罪だなwww

382:名無しさん@1周年
18/09/17 17:53:03.87 RejNfDgq0.net
>>1
朝日新聞の押し紙を除いた実数は
400万切ってるんだっけ?

383:名無しさん@1周年
18/09/17 17:53:06.40 PlFsEdTu0.net
つーか朝日まだ500万部もユーザー居るの?頭おかしいやろ

384:名無しさん@1周年
18/09/17 17:53:08.97 UugXICTi0.net
>>279
最後に支えるのはお付き合いだから
将来、超低水準の売上争いで朝日トップもあるよ
もはや記事読む奴はいないだろうど

385:名無しさん@1周年
18/09/17 17:53:10.30 Pt6SRWzz0.net
>>368
地方紙は訃報欄とかが大きいだろうけど
年代若くなったらどうなんだろうなあ。

386:名無しさん@1周年
18/09/17 17:53:17.60 fqphd1PM0.net
アサヒは出版とかカルチャーセンターとか高校野球wとかの事業展開が巧みだからあんまり部数減の影響を受けないんだよw

387:名無しさん@1周年
18/09/17 17:53:21.51 3aqMaZc80.net
押し紙除いた数は?

388:名無しさん@1周年
18/09/17 17:53:25.03 PQ5BGv+40.net
日経以外潰れそうな勢いだな。
自業自得。まだまだ日本は新聞大国
老人死んだら終わる斜陽産業だ。

389:安倍ちゃんマンセーさん
18/09/17 17:53:25.74 p3g6HgWQ0.net
だいたい
電車の中で
新聞なんて広げられんだろ

390:名無しさん@1周年
18/09/17 17:53:30.49 guZZl+GY0.net
>>187

朝日新聞は、戦前から「日比谷焼き討ち暴動」「鈴木商店焼き討ち」
ソ連のスパイ「ゾルゲ事件」の関与。太平洋戦争の扇動、戦争標語の作成。
本土決戦の煽り、戦後は「極東軍事裁判を東京裁判」「A級戦犯」を拡散。
「毛沢東礼賛」「金日成を礼賛」「北朝鮮は地上の楽園」と喧伝。
ポルポトまで礼賛した。
本多勝一記者を使い「南京30万虐殺」「100人斬り」を捏造。
清田治史を使い「吉田清治の慰安婦強制連行のウソ」を拡散。
若宮啓文元主筆はコラムで「竹島を韓国に差し上げろ」と書き
植村隆は「慰安婦の金学順の証言を改ざん」「慰安婦20万人を捏造」
フクイチの故吉田所長の「吉田調書」も捏造。
一連の捏造で、謝罪記事を出し、社長、報道取締役も引責辞任しているのに
今度はそれを隠蔽。
「モリカケ」ですら、でっち上げをしているから。
悪の限りを尽くす悪徳機関紙「朝日新聞」

391:名無しさん@1周年
18/09/17 17:53:34.42 ZGfRIVn00.net
集団ストーカー(Gang Stalking)は精神病の妄想ではない - Togetterまとめ
URLリンク(togetter.com)
2015年3月19日 ... 山本弘氏の集団ストーカーに関するまとめが偏っており、
集団ストーカー被害者=統合 失調症であるという印象操作の意図が感じられた ...
②◇矢野絢也元公明党委員長は、 集団ストーカー行為等につき裁判を起こし、
2009年に勝訴した。

矢野絢也氏とその家族に対して、日常生活が困難になる程の監視、尾行、 恫喝によって
、警察が矢野宅の隣に常駐するに至った集団ストーカー事件である。裁判 の結果、
敗訴して、集団ストーカー問題が広く知られる原因となった 事件

オリンパスが明るみに出した「集団ストーカー」の事実。: 怒りの10式暴走 ...
jgsdf74tk.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-9d10.html
2011/09/15 - 裁判所によって作成された公式文書の中で、職場におけるリストラ工作の手口として「集団ストーカー」と言う表現が用いられています。

ニュース - Facebook、「脳で入力」するインターフェイスを開発中:ITpro
itpro.nikkeibp.co.jp › システム
2017/04/20 - 米Facebookは現地時間2017年4月19日、頭の中で考えていることを読み取る「サイレントスピーチ」のコミュニケーションインターフェイスを開発する取り組みを明らかにした。

桶川ストーカー殺人事件 - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)桶川ストーカー殺人事件 - キャッシュ - 類似ページ
2000年1月12日発売の『FOCUS』第3号において、「桶川女子大生刺殺『主犯』
を捕まえ ない埼玉県警の『無気力捜査』 事件前の対応から問題」という記事が
掲載され、追及の 矛先は犯人グループから新たに上尾署の捜査状況に向けられた
。この記事では被害者 が一連の被害申告をした際の警察の対応や、警察から被害者
への告訴取り下げ要請 の事実が書かれ�


392:トいた。 1



393:名無しさん@1周年
18/09/17 17:53:41.92 6HQkF3u50.net
産経はゴミ新聞だから仕方ないわ

394:名無しさん@1周年
18/09/17 17:53:49.96 vh/05z980.net
>>310
取ってるが、読んだことがない

395:名無しさん@1周年
18/09/17 17:53:53.00 8T7xlfN40.net
自分は産経を購読しているょ。

396:名無しさん@1周年
18/09/17 17:53:55.16 DsHcN2oI0.net
>>366
東京新聞なんて、本体だけなら赤字だろきっと
読んでるやつなんて見たことないよ

397:名無しさん@1周年
18/09/17 17:54:04.58 R3c7tSFx0.net
>>362
またエア勧誘かw
引きこもりのお前の部屋まで来たんか?

398:名無しさん@1周年
18/09/17 17:54:11.22 +vjbMRIS0.net
これで記者クラブ廃止になったら一体どうなるんだろうか

399:名無しさん@1周年
18/09/17 17:54:12.41 EcGsLF7x0.net
>>364
フジサンケイグループ会長の日枝久は安倍チョンの親友で、韓流ブームの功績により韓国高麗大学から名誉博士号を貰ってる売国奴。
フジテレビには安倍チョンの甥もコネ入社してる。
産経新聞会長の熊坂隆光は中央大学原理研究会=統一教会のダミーサークル出身。
安倍チョンと産経記者が頻繁に通ってる渋谷区幡ヶ谷の韓国料理店「カレア」にも統一教会系の自民党議員のポスターが貼ってあった。

400:名無しさん@1周年
18/09/17 17:54:17.50 rgQeeR9F0.net
>>374
公明党の支持率が増減する不思議
=信者数じゃないのかよと

401:安倍ちゃんマンセーさん
18/09/17 17:54:17.74 p3g6HgWQ0.net
産経は
言っちゃ悪いが
ゴミの中のゴミだよな

402:名無しさん@1周年
18/09/17 17:54:24.77 G49AImZt0.net
>>375
そうね。キチガイババアの戯言をのせるなんてイカれてる。

403:名無しさん@1周年
18/09/17 17:54:36.53 8X7hz9R30.net
儲かってるならいいんじゃないですか?
儲からないならやめればいいだけだしw
今どき新聞なんかなくなって一向にかまわない。むしろ早くなくなってほしい
紙のムダ

404:名無しさん@1周年
18/09/17 17:54:53.14 LYIm+c0V0.net
産経なんて全国紙はすてて売れる地域に特化、縮小すればいい
それでも生き残れるかどうかわからんな
だけど読売、朝日はどうするかね。印刷工場に販売網
整理するには傷みが大きい。でかいぶん動きづらかろう

405:名無しさん@1周年
18/09/17 17:54:55.38 qpZH1awi0.net
>>333
あと、小池を支持するあまり、対立している石原慎太郎の定期連載も打ち切ったり
してるし、特定政権との距離が近すぎるww

406:名無しさん@1周年
18/09/17 17:54:56.02 goyoRbsd0.net
>>371
バカサヨが立ててるからクソスレタイなんだよな

407:名無しさん@1周年
18/09/17 17:55:01.53 DsHcN2oI0.net
>>383
昔は縦折にして読んでたんだよ、ぎゅうぎゅうの地下鉄の中で
頭おかしいだろw

408:名無しさん@1周年
18/09/17 17:55:07.14 lfp5zVhn0.net
朝日新聞さん去年度はリストラしまくってたのねw
URLリンク(www.asahi.com)
(2)損益計算書 (単位:百万円)
特別損失
           前連結会計年度 当連結会計年度
早期割増退職金        3,014           -


409:名無しさん@1周年
18/09/17 17:55:07.53 JDbpbHQB0.net
URLリンク(blog-imgs-119-origin.fc2.com)

410:名無しさん@1周年
18/09/17 17:55:13.85 9bPZrFcp0.net
>>17
建通新聞みたいな業界紙でもデジタル化してるしな

411:名無しさん@1周年
18/09/17 17:55:26.19 m2QvqSQs0.net
新聞はなー、地域経済を回す為に取ってるようなもんで。
近所の人は牛乳やヤクルトを取り続けてるわ。
金余りのNHKにお布施するよりは、新聞にお布施したいとは思う。
と言うわけで、NHK解約させてくれー。

412:安倍ちゃんマンセーさん
18/09/17 17:55:26.98 p3g6HgWQ0.net
産経新聞なんて
統一教会の機関紙だろ
安倍マンセーのキチガイ新聞

413:名無しさん@1周年
18/09/17 17:55:36.18 IVR8x4cY0.net
>>1
ほぼ赤旗並みじゃん>産経
まー赤旗のカウンターみたいなもんだもんな
極右ゴミ新聞

414:名無しさん@1周年
18/09/17 17:55:37.63 SjUF1fNu0.net
通勤電車で新聞を読んでる人を見ると昭和の人だなぁと思う



415:烽、平成も終わるのに



416:名無しさん@1周年
18/09/17 17:55:43.65 bjgGpjHe0.net
テレビ欄とチラシが新聞取らなくても良くなってから
大分経つわりには持ってる方じゃないの

417:名無しさん@1周年
18/09/17 17:55:48.77 UugXICTi0.net
>>386
朝日が産経と比較されること自体
本来、朝日にとっては恥なレベルなんやで

418:名無しさん@1周年
18/09/17 17:55:51.55 aFnNuy1M0.net
安部  ゴミウリ新聞をお読みください!

419:名無しさん@1周年
18/09/17 17:56:08.03 Pt6SRWzz0.net
>>373
産経はMSN等、ネットとの提携早かったしな。
産経が一応先んじてはいたけど
イマイチだねえ。

420:名無しさん@1周年
18/09/17 17:56:13.54 G49AImZt0.net
>>405
「ネトウヨ」とか「ジャップ」とかいれるとレスもらえる率があがるぞ!

421:名無しさん@1周年
18/09/17 17:56:23.86 rgQeeR9F0.net
>>405
もう書き込んでることがメッチャクチャクチャになっとんでw

422:名無しさん@1周年
18/09/17 17:56:26.15 1QheIQ7p0.net
>>359
それも押し紙込みだからな
押し紙抜いた実販売数ならどこまで減るのやら
一応産経だけ押し紙廃止したんだっけ?

423:名無しさん@1周年
18/09/17 17:56:32.57 SjUF1fNu0.net
性狂新聞を下請けして印刷しているのは読売
読売と創価の根は一緒

424:名無しさん@1周年
18/09/17 17:56:38.65 qpZH1awi0.net
>>397
産経は関西版の記事が面白い、なにか司馬遼太郎のふいんきがしているww

425:名無しさん@1周年
18/09/17 17:56:39.48 DTsJRPW70.net
朝日が一番のゴミじゃん

426:名無しさん@1周年
18/09/17 17:56:53.49 Ypm9TL+c0.net
みんな電子版に移行しているって落ちでしょ。

427:安倍ちゃんマンセーさん
18/09/17 17:57:15.80 p3g6HgWQ0.net
産経新聞なんて
統一教会の機関紙だろ
安倍マンセーのキチガイ新聞
大本営機関紙
大翼賛会みたいなもん

428:名無しさん@1周年
18/09/17 17:57:15.95 R3c7tSFx0.net
>>395
キチガイババアって慰安婦強制連行を朝日が捏造したってほうぼうで言いふらして訴えられた途端土下座謝罪した桜井よし子の事?

429:名無しさん@1周年
18/09/17 17:57:16.30 +vjbMRIS0.net
若い世代なんて新聞取るヤツほとんどいないんだろ
年月経っていくと朝日新聞廃れまくしそう

430:名無しさん@1周年
18/09/17 17:57:28.39 8w4plN640.net
>>377
いや居ないでしょう。押し紙で数字もってるでしょう。

431:名無しさん@1周年
18/09/17 17:57:39.90 GqDbVV4T0.net
>>1
偏向報道、知りたい情報は報道規制?ってくらい載っていない
いらないからもうやめた

432:名無しさん@1周年
18/09/17 17:57:45.28 caHFVblR0.net
>>344
131 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@転載は禁止[] 投稿日:2014/11/06(木) 20:52:01.97 ID:BhzpiTLI
朝日読んでると在日とばれるよ
自治会でも話題になった
大きな団地なのに朝日の配達先が二軒だけ
一軒は在日とわかってたけどもう一軒は知らなかった
朝日が在日のあぶり出しになってる

433:名無しさん@1周年
18/09/17 17:57:51.18 gLci+KwQ0.net
>>12
止めたら宅配屋が儲からない、てか田舎は全紙やってるとこもある

434:名無しさん@1周年
18/09/17 17:57:52.00 eefy95EY0.net
朝日の押紙率は3割超えてるからなあ。配達屋がもう1-2年でギブアップするだろ。

435:名無しさん@1周年
18/09/17 17:57:52.40 5q7O4CAb0.net
最強は中日新聞だな
中部圏の手堅い製造業の経済力、ジャスコ、各地にもっている一等地の不動産
本社を地図で見てみw
広告配信も請け負ってるから産経も朝日はたたけても中日はたたけ無い
地方紙って寡占独占してるから強い!

436:名無しさん@1周年
18/09/17 17:57:53.78 9oc/sIp40.net
普通に日経新聞が一番良い。
あとは、ブルームバーグとロイターは、
タダの割には充実してる。

437:名無しさん@1周年
18/09/17 17:57:55.04 K4qnt2HU0.net
アサヒは息が長いね

438:名無しさん@1周年
18/09/17 17:57:57.97 61MMqjh/0.net
毎日新聞は聖教新聞に印刷してもらっているんだっけ。

439:名無しさん@1周年
18/09/17 17:58:02.91 Pt6SRWzz0.net
>>398
ああ、産経の小池推しにはかなりムカついたわw
コイツら、確か民主党も一応推してたよな?
途中からアカヒみたいなとことは方針変えたけど。

440:名無しさん@1周年
18/09/17 17:58:03.10 FF7g5O2Z0.net
東スポと夕刊フジ デイリースポーツかサンケイスポーツを北海道で発売したら週末だけは買ってもいい。
競馬をやる人間には新聞必要なんだよ。 一般紙はいらない

441:名無しさん@1周年
18/09/17 17:58:07.04 WYq4bTyA0.net
紙の新聞が減っただけでどうでもいい内容だな
みんなネットで見てるだけで変わってない
紙かどうかなんてどうでもいい話に過ぎない
紙の新聞がゼロになっても記事を作るのが新聞社である事に変わりない

442:名無しさん@1周年
18/09/17 17:58:10.56 NjeQqJXr0.net
んー、各社ともに発行部数は落ち込んでるけど、その中でも・・・
読売,日経,産経は比較的健闘。
朝日は惨敗って感じかね?

443:名無しさん@1周年
18/09/17 17:58:10.79 L7zxG+7w0.net
ネトウヨ「ネトウヨとは日本人全員のことだ!!」
なら産経新聞もっと買ってやれよ日本人www

444:名無しさん@1周年
18/09/17 17:58:13.53 wPWH8wJG0.net
産経は読まない、自衛隊には志願しない
ネトウヨってなんなの?

445:名無しさん@1周年
18/09/17 17:58:16.10 yJxHLCVD0.net
産経の発行部数の推移ってキーワードで検索したら
わりと全国紙では産経と日経の部数の落ち方は少ない
それより朝日読売毎日とかの発行部数の落ち方のほうが多い
産経新聞がたった146万部なのは事実だろうけど、新聞離れで購読やめた人が多いのは朝日読売毎日の読者っぽい

446:名無しさん@1周年
18/09/17 17:58:24.23 D71mqVyc0.net
>>416
同感、関西版の記事は右左関係なく興味深い記事多いよね

447:名無しさん@1周年
18/09/17 17:58:28.12 4BtxBtHb0.net
朝日とか毎日とってたらそういう思想の人なんだね扱いされる
産経は読んでたらキチガイ扱いされる

448:名無しさん@1周年
18/09/17 17:58:29.67 rgQeeR9F0.net
>>419
おおつばさたたえる会?

449:名無しさん@1周年
18/09/17 17:58:31.11 faS+x08y0.net
今はとってないけど
子供が小学生になったらとろうかなって思ってる
紙媒体のほうが情報がすんなり頭に入ってくるし

450:名無しさん@1周年
18/09/17 17:58:37.40 R3c7tSFx0.net
>>395
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
キチガイババアって統一協会の広告塔の桜井よし子の事?

451:名無しさん@1周年
18/09/17 17:58:50.69 +vjbMRIS0.net
>>428
ブルームバーグ良いのか
ロイターは良く見るが

452:名無しさん@1周年
18/09/17 17:59:00.27 yDik6lwp0.net
記者クラブで同じネタで味付けだけ変えるニュース
スクープは週刊誌やネットばかり、もう必要ないでしょう

453:名無しさん@1周年
18/09/17 17:59:01.42 YriOiSyB0.net
>>29
そうかプロレスやって両方取ってもらう作戦か

454:名無しさん@1周年
18/09/17 17:59:02.62 kOda0TPa0.net
あれは事実報道じゃなくて
安倍の妄想やネトウヨの願望を報道する新聞だからな
朝日が偏向してるつってもあれよかはるかにマシだわ

455:名無しさん@1周年
18/09/17 17:59:07.83 zuJZbrAL0.net
>>405
嬉しそうだなぁアサヒの人

456:名無しさん@1周年
18/09/17 17:59:07.89 DTsJRPW70.net
北海道新聞も強いよな

457:名無しさん@1周年
18/09/17 17:59:15.17 uKL7Io4O0.net
アメリカの新聞『トランプ氏ね!!!』
韓国の新聞『文在寅氏ね!!!』
ドイツの新聞『メルケル氏ね!!!』
--------- 本物の民主主義国家の壁 --------
労働新聞『金正恩将軍様マンセー!!』
人民日報『習近平国家主席マンセー!!』
産経新聞『安倍総理大臣マンセー!!』
・おまけw
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)


458:CKVlmi.jpg https://i.imgur.com/lDPfuCn.jpg https://i.imgur.com/5OGvf9C.jpg https://i.imgur.com/psr6858.jpg



459:名無しさん@1周年
18/09/17 17:59:37.55 vV7b+CLF0.net
>>418
その電子版が使えない
アホなんじゃねーの?と思った

460:名無しさん@1周年
18/09/17 17:59:44.43 gEJT2JsJ0.net
>>342
実は産経って全国紙じゃないんだけどな
未販売地域があるから

461:名無しさん@1周年
18/09/17 17:59:45.36 R3c7tSFx0.net
>>395
キチガイババアって神社本庁から利益供与受けた神社敷地内の都内一等地に住んでる強欲商売右翼の桜井よし子の事?

462:名無しさん@1周年
18/09/17 17:59:47.86 Ctxj3tWu0.net
まさかどこかで下げ止まるなんて思ってないよね

463:名無しさん@1周年
18/09/17 18:00:01.84 5q7O4CAb0.net
>>446 産経は安倍政権の機関紙のつもりなのだろうけどホントの機関紙は読売だよなw

464:名無しさん@1周年
18/09/17 18:00:03.21 G49AImZt0.net
>>420
アカヒは慰安婦の謝罪をだしたけど、あれは嘘だったの?
英語版なんてわざわざ検索にかからない工作までしてたのに。
URLリンク(youtu.be)

465:名無しさん@1周年
18/09/17 18:00:14.92 W5Z1Tx8g0.net
>>334
どうやって取材するの?

466:名無しさん@1周年
18/09/17 18:00:21.59 uT3dBGcB0.net
>>416
司馬遼太郎は文化部長だったんだっけか大阪産経の

467:名無しさん@1周年
18/09/17 18:00:26.17 Pt6SRWzz0.net
>>433
いやいや、>>1をちゃんと見たほうがいい。
WEB購読も落ち込んでる。
つまり、もはやマスゴミそのものの需要が低下中。
金払って読む価値皆無と。

468:名無しさん@1周年
18/09/17 18:00:27.75 UugXICTi0.net
>>12
朝日だけだと押し紙で死ぬから仕方ないね
むしろ読売取れなかったのかと
地方じゃ全紙取り扱いとかあるのに

469:名無しさん@1周年
18/09/17 18:00:33.11 /7+lwHe20.net
で、今まで何をしてたの?

470:名無しさん@1周年
18/09/17 18:00:33.32 9oc/sIp40.net
>>443
仕事前に読む今朝の5本ニュース
ってページがあって、気に入ってる。
FOMCの分析とかも、結構良いと思う。

471:名無しさん@1周年
18/09/17 18:00:38.26 MV7RhCZQ0.net
深刻なのは新聞社(の社員)であって、国民じゃない

472:名無しさん@1周年
18/09/17 18:00:42.38 kDPVbbyd0.net
>こうした特殊な状況を生み出した背景
つ識字率

473:名無しさん@1周年
18/09/17 18:00:54.60 eNFv+npu0.net
>>227
>産経は固定ファン(低学歴のネトウヨ)
「お、産経がまたいい記事書いてるな。愉快、愉快。
もっと書いてやれ」(巨人の星 判忠太)

474:名無しさん@1周年
18/09/17 18:00:58.44 DR5S0Slg0.net
>>3
産経はフジテレビ共々更に終わってるがなw

475:名無しさん@1周年
18/09/17 18:01:00.12 G49AImZt0.net
>>442
君がトンイル協会が嫌いなのはわかったが、私も嫌いだ。
韓鶴子だっけ?なんなんだあいつ

476:名無しさん@1周年
18/09/17 18:01:13.98 SjUF1fNu0.net
で、朝日は捏造を認めてるけど、日本国民にも誤ってないし
国連にも捏造だったことを報告していないよね
潰れたほうが国民の為じゃ

477:名無しさん@1周年
18/09/17 18:01:18.24 69ArUfyV0.net
地方紙の方が酷いぞ、四国新聞とか北海道新聞とか
ヤミが凄い深いけど
テレビ局から議員、警察まで全部握っているから
誰も逆らえない状況

478:名無しさん@1周年
18/09/17 18:01:25.57 /TE9rWgE0.net
>>411
産経は最初独自でやってたけど毎日がMSNとのニュースサイトをやめたので
産経がMSNと組むようになった。

479:名無しさん@1周年
18/09/17 18:01:26.28 vvHW4P+t0.net
宅配してくれるんで団塊ジジババはしがらみもあるんで付き合ってくれるが
年金だけの生活じゃいずれ時間の問題でいよいよやめるはず。
この世代が死に絶えるか動けなくなったら新聞業界は商売にならなくなるな。
テレビもNHKだけは無風だが民放は息出来なくなるね(^。^)

480:名無しさん@1周年
18/09/17 18:01:32.34 /6Fe1AZV0.net
新聞を買う奴は売国奴でおk。
マスコミ・芸能=チョン(北朝鮮・韓国の日本利権)な。

481:名無しさん@1周年
18/09/17 18:01:36.14 p79rCruX0.net
日本の高齢者人口は増えているが、〇ずきルーペでもかけないと
「『新聞の字も小さすぎる!!』でしょう?」…更に若い人は新聞を読まない。
ネットで政治も経済も社会問題もスポーツもリアルタイムで情報を得られる。
50年くらい前は翌日の新聞で大相撲やプロ野球各チームの結果の詳細を
新聞で確認するのが楽しみだった。

482:名無しさん@1周年
18/09/17 18:01:47.65 +vjbMRIS0.net
>>433
そうなると記者の質が問われてくる
今までは宅配で固定客掴んできたがこれからはネットで新聞だけじゃなく他のメディアと競争になるからね

483:名無しさん@1周年
18/09/17 18:01:57.39 vh/05z980.net
>>433
紙媒体という無駄のお陰で食えてる底辺もいるもんで
そいつらが職を失うと治安が悪化しかねんのよ

484:名無しさん@1周年
18/09/17 18:01:59.18 1QheIQ7p0.net
>>449
#いけがmetooの池上さんじゃないですか
これも誰かの受け売りっぽいな

485:名無しさん@1周年
18/09/17 18:02:08.01 /uPVilSX0.net
既にJUMPには負けてる?
産経だけではなく全新聞同様の状況。

486:名無しさん@1周年
18/09/17 18:02:12.16 VjcNsVyl0.net
この間久しぶりに電車で新聞半分に折って読んでるおっさん見かけた

487:名無しさん@1周年
18/09/17 18:02:12.82 LiijYyvr0.net
爺婆は長年のお付き合いで新聞を読む人が結構居るだろう
オレも暇に任せて良く新聞を読む
読むだけで何のことだからわからん事が多いけどね

488:名無しさん@1周年
18/09/17 18:02:18.58 uP7P6ZZL0.net
新聞なんてもう10年以上前からオワコンだろ。
最近は地上波TVですら要らない。

489:名無しさん@1周年
18/09/17 18:02:26.81 caHFVblR0.net
>>427
中日新聞(=東京新聞)はパチンコマネーで記事書いてるからダメだ
509 :名無しさん@13周年:2013/07/17(水) 18:37:36.28 ID:aSdxQcxO0【中日新聞社説】「竹島」国際提訴 対立拡大避ける忍耐を★2
スレリンク(newsplus板)l50
【社説】在日朝鮮人の子供たちをいじめるな 菅首相は朝鮮学校無償化を邪魔するな-中日新聞★2
スレリンク(newsplus板)l50
【静岡】EU各国は外国人定住者に参政権認めるなど積極的なのに、日本は消極的・・・
欧州の『多文化共生』紹介 浜松で公開講座 (中日新聞)
スレリンク(newsplus板)
【中日新聞コラム】安倍氏は日中戦争や朝鮮を植民地にした事にも触れないが、向こうは忘れない。豊臣秀吉の侵略だって今も[9/16]
スレリンク(news4plus板)
【中日新聞社説】安倍首相は米国で強制連行についても政府の姿勢を示し「美しい日本」の品格を示してはどうか[4/28]
スレリンク(news4plus板)
【中日社説】中国・韓国とのどうしようもない関係悪化。右傾への警戒感が芽生えかねない状況を、ジャーナリズムとして厳しく自省[7/30]
スレリンク(news4plus板)
【中日新聞社説】四百年前の「韓流」 週のはじめに考える[04/15]
スレリンク(news4plus板)

490:名無しさん@1周年
18/09/17 18:02:39.09 n9sFQUZ40.net
これでもまだまだ押し紙がある数字だろ
世界的に見ても日本の新聞の発行部数の多さは異常

491:名無しさん@1周年
18/09/17 18:02:44.48 Pt6SRWzz0.net
>>464
低学歴のネトウヨwww
いや、大阪disり?w
産経って大阪本社だから大阪の購読者が一番多いはずだが?w
大坂はネトウヨ!みたいな感じ?w

492:名無しさん@1周年
18/09/17 18:02:48.95 SjUF1fNu0.net
工作機関だから新聞が売れなくても関係ない
新聞社を名乗って不動産業をやってるアカヒ

493:名無しさん@1周年
18/09/17 18:03:18.30 zuJZbrAL0.net
>>433
如何に中の人が新聞輸送の人間を見下してるかよく分かる良レス

494:名無しさん@1周年
18/09/17 18:03:26.81 UugXICTi0.net
>>227
結局そういうもんだ
だから、超低水準時代になれば実数で朝日逆転トップあるで

495:名無しさん@1周年
18/09/17 18:03:30.84 KO+ywmQd0.net
>>437
なるほど

496:名無しさん@1周年
18/09/17 18:03:33.38 e1Ut4DPq0.net
>>414
2009年頃に押し紙止めてるよ
URLリンク(i.imgur.com)
裁判で明らかになった毎日新聞の押しがみ率70%という数値
URLリンク(biz-journal.jp)
実売と搬入部数
12年7月:554部(1759部)
13年7月:501部(1559部)
14年7月:486部(1573部)
15年7月:420部(1573部)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch