18/09/18 01:24:46.35 RTgvUtQu0.net
>>382
まあそのあたりはおいといてw
>その事実は結婚制度とは本質的には関係がなく分けて考えるべきもの
ここは違うと考える。
男女の場合、自然発生的に子供が生まれる。だから分けては考えない、てのが現行の婚姻制度だろう。
であるが故、女性の再婚禁止期間、近親婚の禁止、父親の推定といった規定が盛り込まれている。
結婚、即ち子供を生む、というものではないが、結婚すれば子供を生む前提にたった義務を負う。
>結婚の基本理念はそうじゃないしそれを立証する例もあると言っただけ
基本理念がどうあるか、はわからないが、その理念に反する例(つまりは例外)をもって法の理念自体を否定することにもならないよ。
法は全てをカバーできてるとは限らないから。法の目的に反した例外はあり得る。
結婚は関連でいえば手当て目的の擬装離婚とかね。