【北海道地震】「泊原発が動いていれば停電はなかった」→動いていてもブラックアウトは起きていた 止まっていてむしろ幸いだった★3at NEWSPLUS
【北海道地震】「泊原発が動いていれば停電はなかった」→動いていてもブラックアウトは起きていた 止まっていてむしろ幸いだった★3 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@1周年
18/09/11 19:06:40.61 pSshpDZO0.net
政治活動乙

3:名無しさん@1周年
18/09/11 19:06:41.64 ngMmAn5s0.net
原因は北海道電力・苫東厚真火力発電所(厚真町)の一極集中

4:名無しさん@1周年
18/09/11 19:08:23.66 e4WW6C5f0.net
核のゴミは10万年
今回の地震は100年に1度レベル?
すごく簡単な問題だあ~

5:名無しさん@1周年
18/09/11 19:08:53.04 0Xilragy0.net
さも原発だけが問題のように言ってるけど火力のCO2排出量は国全体の4割だよ。原発だけ叩けばいいってもんじゃないつーの

6:名無しさん@1周年
18/09/11 19:09:07.77 ysFqDbD00.net
原子力ムラの工作員が再稼働したくて必死のスレ
ほんと懲りない奴らだ

7:名無しさん@1周年
18/09/11 19:09:16.56 k0+BLvuS0.net
>>3
そう
そうした北電に危機管理能力ない だから北電に原発管理無理

8:名無しさん@1周年
18/09/11 19:09:39.51 xYyK0ony0.net
みぎゃーゆっくり、揺れとるわ

9:名無しさん@1周年
18/09/11 19:09:40.97 QDP9o0e60.net
温暖化を解消するのに何年かかるのだろうか
それまでに受けたダメージは本当に治るのだろうか
地球は病んでます

10:名無しさん@1周年
18/09/11 19:10:01.68 k0+BLvuS0.net
>>8
今揺れたよな

11:名無しさん@1周年
18/09/11 19:10:02.07 uQDgLQkz0.net
ブラックアウトが起きたのは需給のバランス崩れたことが原因だから
壊れた火力の代わりに電力を供給していればブラックアウトは起こらないんじゃないの?
今回壊れた発電機の出力はかなり大きいものだったみたいだからいきなりそれが止まって
原発のほうで瞬時にそれを補うほどの発電ができるかどうかは不明だけど
仮にブラックアウトしていたとしても本当に一時的なもので、ここまで長期化することはなかったと思うけど
ブラックアウトするかしないかのみにフォーカスしないで
今起きている電力不足による影響も含めて全体的な検証をするべきだと思う

12:名無しさん@1周年
18/09/11 19:11:04.50 k0+BLvuS0.net
>>11
違う、一極集中しすぎた
それがこれ
集中しなきゃ起きてない

13:名無しさん@1周年
18/09/11 19:11:46.14 L4JEGhqa0.net
外部電源喪失の件
ブラックアウトが原因だろうけど、泊復旧の時に外部電源の5つのうち1つが復旧したので、復旧出来たって報道だった
残り4つがどうなってるかで、震度2の影響があったかどうか判断が別れるかも

14:名無しさん@1周年
18/09/11 19:12:04.75 INHNg/3a0.net
ゲンパツガー

これ

15:名無しさん@1周年
18/09/11 19:12:16.62 pvNO+FaA0.net
震度2で外部電源喪失だからな
ブラックアウトを防ぐどころかメルトダウンしてた可能性だってある

16:名無しさん@1周年
18/09/11 19:12:24.05 .net
>>1原発推進派火病脱糞食糞!ネトウヨ火病脱糞食糞!原発推進派火病脱糞食糞!ネトウヨ火病脱糞食糞!原発推進派火病脱糞食糞!ネトウヨ火病脱糞食糞!原発推進派火病脱糞食糞!ネトウヨ火病脱糞食糞!原発推進派火病脱糞食糞!ネトウヨ火病脱糞食糞!原発推進派火病脱糞食糞!ネトウヨ火病脱糞食糞!原発推進派火病脱糞食糞!ネトウヨ火病脱糞食糞!原発推進派火病脱糞食糞!ネトウヨ火病脱糞食糞!

17:名無しさん@1周年
18/09/11 19:12:29.41 9oHzs7Wp0.net
 
活断層の真上に原発作った経産省と北電の愚策が見事に砕け散る
 

18:名無しさん@1周年
18/09/11 19:12:35.06 YjhkdXVe0.net
火力発電所が一機緊急停止したみたいだけど
大丈夫か?

19:名無しさん@1周年
18/09/11 19:12:35.98 moKw4qb/0.net
泊が動いてたらがそもそもソウテイガイガーだから何言っても無駄

20:名無しさん@1周年
18/09/11 19:13:00.24 GK/2/aro0.net
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。
法窓夜話私家版
URLリンク(www.amazon.co.jp)
続・法窓夜話私家版
URLリンク(www.amazon.co.jp)

高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。
外山正一『英語教授法』 URLリンク(www.amazon.co.jp)
hwr

21:名無しさん@1周年
18/09/11 19:13:06.73 MrNFV21G0.net
地震速報きたで
北海道、震度4

22:名無しさん@1周年
18/09/11 19:13:14.21 k0+BLvuS0.net
>>18
釧路だろ

23:名無しさん@1周年
18/09/11 19:13:46.86 IPrjNBbz0.net
それより大阪の電線

24:名無しさん@1周年
18/09/11 19:14:12.30 INHNg/3a0.net
ネトウヨガー!
ネトウヨガー!
アベガーアベガー!
ゲンパツガー!
今日も香ばしいですな。

25:名無しさん@1周年
18/09/11 19:14:47.25 YJXble0M0.net
原発なくてもいいけど、原発が担ってた出力を代替する発電設備を作っておかなきゃ、ブラックアウトは防げないでしょ。
原発が動いてればどうとかって話じゃなく、原発が要らないって趣旨で文章書くなら、代替施設を早く作れって論調にすべき。
とりあえず再稼働議論を防ぎたいなんて後ろ向きな主張は要らない。
原発をなくすのであれば、そのかわりを用意しろ。

26:名無しさん@1周年
18/09/11 19:14:48.91 /h0cwv7i0.net
>外部電源喪失後に非常用DG起動に失敗し、更なる措置にも失敗して原子炉の熱除去に失敗した場合、
失敗し過ぎいィィw

27:名無しさん@1周年
18/09/11 19:15:04.05 k0+BLvuS0.net
>>24
北海道はマジでいらん
今回でわかった管理無理ゼロ

28:名無しさん@1周年
18/09/11 19:15:28.40 L4JEGhqa0.net
大阪岐阜を通り越して、九州から北海道優先だった時点で、危険度が違うんだろ
またブラックアウトしないとは、まだ言い切れないでしょ

29:名無しさん@1周年
18/09/11 19:16:53.97 bBueRqJM0.net
活断層のガイドラインはこれかな
URLリンク(www.nsr.go.jp)

30:名無しさん@1周年
18/09/11 19:17:03.20 akVauHpU0.net
>>18
年越えたら石狩の一部が稼動するって話があったと思うけど
ちょうどその頃に廃止するつもりだったとこだよ
後釜の準備作業を進めながら簡単なメンテで回し続けて
何かあったり本格的な作業が必要になったらおしまい
たまにリストが貼られるけど他にもこんなカンジで
使い潰すつもりのとこがあるはずだから
実際の数字がどこまで届いているのかよく分からない

31:名無しさん@1周年
18/09/11 19:17:52.67 moKw4qb/0.net
余震きててもドンドンガガガン再稼動賛成!が原子力村クオリティ
カルト原発推進派が北海道の事なんて全く考えてないのがよくわかるスレ

32:名無しさん@1周年
18/09/11 19:17:55.95 GDrecwZb0.net
メルトダウンしなくてよかったね

33:名無しさん@1周年
18/09/11 19:18:14.86 P6YVZZLA0.net
もし泊原発が動いていたら
苫東厚真は止まっていた
そのぐらいの電力消費しかない時間だったから
だから苫小牧あたりの送電線が壊れたって
電力網への影響はまず無かった
つまり、原発は止まらなかったし停電も起こらなかった
原発が止まっていて助かった、なんていうのは
パヨの妄想に過ぎない

34:名無しさん@1周年
18/09/11 19:19:03.59 ngMmAn5s0.net
福島第1原子力発電所事故が発生し、津波で太平洋沿岸部の発電所が被災した時でさえ
ブラックアウトは起きてない
原因は苫東厚真火力発電所の一極集中、他に建設するの面倒だったんだろ

35:名無しさん@1周年
18/09/11 19:19:34.68 VgHP6asi0.net
昔原発は二酸化炭素を出さないクリーンエネルギーてCMやってたけど放射性の廃棄物処理も確立されてないモンのどこがクリーンなのか疑問だったけどあれって政府の洗脳CMだったんだな

36:名無しさん@1周年
18/09/11 19:20:14.54 KvhfuukI0.net
新設するのは反対だけどすでにあるものは使ったらいいだろ
九州は使ってるんだから北海道がなんでダメなのか

37:名無しさん@1周年
18/09/11 19:20:32.51 pvNO+FaA0.net
外部電源復旧まで9時間半かかったからな
もしディーゼル発電が故障してて冷却できなかったら本当に危なかった

38:名無しさん@1周年
18/09/11 19:20:41.19 4rFiiIyu0.net
>>33
ええと
原子力の青写真を頼むわ
学生が集まらないのだ
このままだと全原子炉が制御不能になる

39:名無しさん@1周年
18/09/11 19:21:31.49 wjWsgN7u0.net
左翼が必死で引くわ

40:名無しさん@1周年
18/09/11 19:21:36.66 DTaV4CXY0.net
>>1
泊原発が止まってたから
科学的の証明されてる事だ

41:名無しさん@1周年
18/09/11 19:23:02.81 4rFiiIyu0.net
>>40
原子炉の維持は誰がするん?
学生が来ないのだが
技術の維持すら不可能

42:名無しさん@1周年
18/09/11 19:24:21.92 pvNO+FaA0.net
泊の非常用電源って、ちょこちょこ故障してるから
メルトダウンの現実味が帯びるんだよ
今回は本当に危なかった

43:名無しさん@1周年
18/09/11 19:25:13.33 10O8TCBt0.net
震源地が胆振なら停電はないw
津波対策とかでしぶってるんでしょ
来年2月だかから、石狩湾発電所1号機稼動でしょ
原発すぐ動くなら動かせといいたいとこだが
数ヶ月かかるんだから苫東厚真がんばって直せ、だな

44:名無しさん@1周年
18/09/11 19:26:03.08 L4JEGhqa0.net
>>38
原発の新設運用より、安全な廃炉技術の方が儲かりそうだから、いずれ人集まるだろ

45:名無しさん@1周年
18/09/11 19:26:07.32 4rFiiIyu0.net
>>42
これから故障しても直せなくなるんだよ
40年前の原発なんてメンテすら不可能
人が居ないからな

46:名無しさん@1周年
18/09/11 19:26:20.17 KoLKgj8j0.net
泊は震度2だろ。なんかあっても正常に停止できたよ。

47:名無しさん@1周年
18/09/11 19:26:44.98 cf4YIY4H0.net
>>42
冷温停止で6年経ってるから、例え全電源喪失になっても冷却は可能
燃料が溶ける前であれば究極、消防自衛隊投入して水ぶち込めば良い
これはそういう記事だよ

48:名無しさん@1周年
18/09/11 19:26:59.60 KoLKgj8j0.net
人が事故を起こす。原発事故を予言したゴルゴ13は名作。

49:名無しさん@1周年
18/09/11 19:27:04.57 XU7IIMjd0.net
>>42
泊が動いていたら
今頃放射能漏れで本州で避難生活
下手すりゃ大爆発であの世
だったかもしれない

50:名無しさん@1周年
18/09/11 19:27:16.11 4rFiiIyu0.net
>>44
残念だな
職場が僻地で
被曝して使い捨てだから学生が来ないんだわ

51:名無しさん@1周年
18/09/11 19:28:56.66 JxSWfb5p0.net
いや原発は動いていても止まってても一緒だよ
放射脳はやべえな

52:名無しさん@1周年
18/09/11 19:29:26.55 Lp20oDoL0.net
>>34
発電所作る場所を確保するのが面倒だからな。
プラントメーカー勤務だったが北電が地元住民に気をつかって
北海道の農産物や海産物を北電斡旋で販売しているんだよな。

53:名無しさん@1周年
18/09/11 19:29:27.06 nE1rg1uy0.net
今回の地震が予知できてないどころか 断層すら把握できていなかったんだから 原発は無理でしょ
せめて天気予報ぐらいのことが出来るようになってから出直してきて

54:名無しさん@1周年
18/09/11 19:30:02.41 10O8TCBt0.net
たらればいうなら泊が震度7ならやばかった
だが、原発使わないで、人殺すのならアホだろ
福島で人をころしたのは津波だぞw

55:名無しさん@1周年
18/09/11 19:30:06.66 4rFiiIyu0.net
>>51
早く廃炉にしないと大変だよな
今の技術者が定年すれば廃炉すら不可能になる
だれもやりたがらないからな

56:名無しさん@1周年
18/09/11 19:30:33.32 f5Tp1B/H0.net
「単独では再稼働不可能であり…」
もうこの時点で間違ってるっていう
泊は単独で再稼働できる仕様

57:名無しさん@1周年
18/09/11 19:30:40.06 cf4YIY4H0.net
>>51
とりあえず、稼働中と冷温停止とでリスクが変わらないとかデマ飛ばす奴は死んで

58:名無しさん@1周年
18/09/11 19:31:06.84 10O8TCBt0.net
犠牲者の大半は津波
これ無視して議論はおかしいよな?w

59:名無しさん@1周年
18/09/11 19:31:21.55 4rFiiIyu0.net
>>56
動かす人がおらんで?
どないするん?

60:名無しさん@1周年
18/09/11 19:31:31.97 XlwhMcRA0.net
北電さんラッキー!
がんばって

61:名無しさん@1周年
18/09/11 19:32:58.62 cf4YIY4H0.net
>>58
福島の酪農家「だった」人達に生きてるからいいじゃんって言って回って来い

62:名無しさん@1周年
18/09/11 19:33:12.79 4rFiiIyu0.net
>>60
ラッキーが続くうちに早く廃炉しないとな
動かせる人が居なくなる

63:名無しさん@1周年
18/09/11 19:33:16.64 XU7IIMjd0.net
たかが震度2で原発外部電源全喪失の想定外
たかが1か所火力発電所が落ちただけで北海道全域ブラックアウト
想定外の連発
さて今度はどんな想定外が起きるやら
想定外だから想定できない

64:名無しさん@1周年
18/09/11 19:33:51.26 jhc6qVyn0.net
危なくて動かせないものが止められてただけだから。
ぶつぶつ。

65:名無しさん@1周年
18/09/11 19:34:24.91 4rFiiIyu0.net
>>63
技術者枯渇は想定外って絶対いうで
少子化も想定外だもの

66:名無しさん@1周年
18/09/11 19:35:26.88 Rv2sAGKR0.net
>>12
だから、二ヶ所に分散できてりゃ、起きなかったんでしよ?

67:名無しさん@1周年
18/09/11 19:36:17.97 4rFiiIyu0.net
>>66
残念ながら学生は集中するで?
原子力以外にな
どないするん?

68:名無しさん@1周年
18/09/11 19:37:23.38 1yKksgJ20.net
まず火発をまともに管理できるようになりましょう

69:名無しさん@1周年
18/09/11 19:38:02.97 nh31axvT0.net
そもそも泊原発には現在稼働停止中で核燃料も入ってないはずだが?
どうやってメルトダウンするの?
危機感持つことは悪いことではないけどいたずらに不安感煽ってどうしたいの?
それに真冬に全北海道停電になったらだれが責任とるんだ?
普段のリスクヘッジができてないからこうなったんでしょ?

70:名無しさん@1周年
18/09/11 19:38:17.45 10O8TCBt0.net
これを政治家がいうと叩かれるだろうが
避難させることで原発近隣の命を救った
北海道で凍死させたら、逆に人殺しだぞw
経済で殺しても人殺しだ
状況としては、原発依存まではいってなかったからラッキーだった
石狩の発電所も1号機はもうすぐ(来年2月予定)稼動だっただろ

71:名無しさん@1周年
18/09/11 19:38:51.77 4rFiiIyu0.net
>>69
原子炉空っぽなら
燃料プールにあるものはなんだ?
原子炉の青写真をはよ

72:名無しさん@1周年
18/09/11 19:39:00.96 gtQks3KQ0.net
>>63
頭悪そう
北海道全域が停電しているんだから
例え原発が揺れてなくても外部電源喪失して非常用に切り替わるだろ

73:名無しさん@1周年
18/09/11 19:39:09.91 hxZqg1YW0.net
>>69
>>1も読まないアホが何長文書いてんねんなw

74:名無しさん@1周年
18/09/11 19:39:11.55 XU7IIMjd0.net
>>68
そうだな
その心がけが大切だな
バカはバカなりに努力しなくちゃ

75:名無しさん@1周年
18/09/11 19:39:24.76 q/+TtnVa0.net
「早く原発再稼働しろや!
 おれったちアイコクホシュ市民は全力で、経済産業省の幹部の出世と天下
り先、電力会社幹部の裕福な生活とその御歴々が一生懸命築きあげた裏金集金
システム、その恩恵に堂々与っておられる自民党・民主党の先生方、町長・市
長・知事先生方と家族企業を支援し、おこぼれに与るのだ!
 おれったち底辺労働者を使い捨てにしてくださる偉い経団連様に、もっと御奉仕するのだ! お前らもそうせいや!
 ガキの甲状腺癌が190人? 作業員が被曝で白血病で労災、肺ガン死で労災? 非難計画が出来てない?
 最終処分地未定? フクシマで奇形多発?
 黙れ、黙れ! 反原発は極左だ! 中韓の手先だ! アメリカ様の敵だ!」ってか…

76:名無しさん@1周年
18/09/11 19:39:28.75 XXGznjlp0.net
>>62
ところが、反原発派ってのは、知識が足りてないから、停止=安全なんだわ。
再稼働反対とか言ってるのは、だいたいこの無知の系統。

77:名無しさん@1周年
18/09/11 19:39:30.72 50i1fqCc0.net
原発止めたらブラックアウトの可能性あるよ →放射脳・パヨク 電力余ってるじゃん
地震でブラックアウトしたよ           →放射脳・パヨク むしろ原発稼働中のほうがヤバかったはず
そもそも原発動いてたら一部の大規模火力発電所に頼りっきりって体制でなくていいわけで、さらにそれが
地震で止まってもブラックアウトなんてことも起こりえない
もうねブラックアウト後の連中の必死の印象操作・世論誘導の動きに失笑せざるを得ない


78:名無しさん@1周年
18/09/11 19:39:46.79 1uz3ycRCO.net
>>65
今から人がいないとか言っていたらこの先、
百年後とか千年後まで放射性廃棄物の管理できるの?

79:名無しさん@1周年
18/09/11 19:40:11.96 4rFiiIyu0.net
>>70
原子炉の維持は誰がするん?
教育はどうするん?
青写真は?

80:名無しさん@1周年
18/09/11 19:40:20.72 A2Tg6H9e0.net
>>67
バカなのか?
脊髄反射しかないのか?

81:名無しさん@1周年
18/09/11 19:40:20.94 8/2MFPCk0.net
>>69
お前が燃料プールを知らないのはわかった

82:名無しさん@1周年
18/09/11 19:40:28.89 mX1hZfu90.net
太陽光利権に群がる環境原理主義者の
投稿ですかねw

83:名無しさん@1周年
18/09/11 19:41:49.84 4rFiiIyu0.net
>>78
使用済み核燃料なんて
万年単位で管理が必要だからな
人以前に国もなくなってるよ

84:名無しさん@1周年
18/09/11 19:42:00.87 8/2MFPCk0.net
>>76
そんなアホはいないよ
原子炉の核燃料より燃料プールの核燃料のほうが制御しやすいけどな

85:名無しさん@1周年
18/09/11 19:42:42.74 2xCvRcmV0.net
トマトは地震の揺れで直接的に壊れたの?それとも送電系統の短絡か何かの事故が波及して壊れたの?

86:名無しさん@1周年
18/09/11 19:43:04.49 cf4YIY4H0.net
>>76
冷温停止状態の方が稼働中より安全なのはただの事実なんだが
例え全電源喪失しても冷却可能だって記事だぞこれ
もしかして、「全電源喪失はありえない」って言っちゃうタイプの人?

87:名無しさん@1周年
18/09/11 19:43:26.94 CCImV2+20.net
直接壊れたんでは。

88:名無しさん@1周年
18/09/11 19:43:28.07 0nEDQXAR0.net
>>76
こいつバカの見本

89:名無しさん@1周年
18/09/11 19:43:37.55 10O8TCBt0.net
電気を確保できなきゃ、原発動かすしかないわw
原発では、ほとんど命は失われていない(避難すればいいだけだからなw)
ただ、原発を必死に稼動させる状況でもない
数日で稼動できるなら動かや、っていうだろうけど、そうじゃないからな
苫東厚真、はやく直せだよ 今は

90:名無しさん@1周年
18/09/11 19:43:53.27 LmWdidOV0.net
経産大臣のやっていることは、節電のお願いだけ。

91:名無しさん@1周年
18/09/11 19:44:30.13 4rFiiIyu0.net
>>85
工学部そのものが不人気なんだよ
火力の維持すら危ういのが現実
原発なんていわんやをや

92:名無しさん@1周年
18/09/11 19:44:58.93 XU7IIMjd0.net
>>85
地震の揺れで直接壊れたのはトマトだけ

93:名無しさん@1周年
18/09/11 19:45:07.85 2O68yMYk0.net
>>1
泊の型は電源なくても冷却可能なことも知らない人

94:名無しさん@1周年
18/09/11 19:45:12.29 T7b05JoO0.net
システムが不備欠陥のままよう稼働させていたなw
視察、検査した奴らは何を見ていたんだ?

95:名無しさん@1周年
18/09/11 19:45:30.55 4rFiiIyu0.net
>>89
誰が動かすの?
学生集まらないけど

96:名無しさん@1周年
18/09/11 19:46:22.18 pvNO+FaA0.net
>>85
はいどうぞ
社長記者会見 発言要旨(9月8日19時05分)
URLリンク(www.hepco.co.jp)
北海道胆振東部地震により被害を受けた
苫東厚真発電所の点検結果と復旧見通しについて
URLリンク(www.hepco.co.jp)

97:名無しさん@1周年
18/09/11 19:46:43.83 10O8TCBt0.net
つくる前の議論ならわかる部分もあるが
つくってしまったんだから、そこは共通認識もたないとねw
小泉元総理は筋は通ってるわ
経済で死ぬのは自己責任、北海道なら凍死するのも自己責任、ってとこだろう

98:名無しさん@1周年
18/09/11 19:47:27.22 XU7IIMjd0.net
>>94
想定外だったそうな

99:名無しさん@1周年
18/09/11 19:47:45.66 4rFiiIyu0.net
>>97
技術者枯渇も自己責任だよね
搾取しすぎて
学生すら集まらないよ

100:名無しさん@1周年
18/09/11 19:49:36.76 GG75OYYS0.net
>>56
一度落ちてしまうと
外からの電力がないと再起動できない
のは水力以外同じと思ってたけど
何か資料ある?

101:名無しさん@1周年
18/09/11 19:49:43.66 UDCaiehf0.net
原発動かせ=スマホ給電させろ どうせこの程度しか考えていない

102:名無しさん@1周年
18/09/11 19:50:16.69 10O8TCBt0.net
あんまりいいたくないけど
大事なのは、安定した電力供給であって、別に原発でなくてもいいわけ
で、反原発がコストかぶってくれるなら、大歓迎だよw
今回の件で、北海道に支援補助金も入るだろう
原発抱えて、他の発電所も稼動って、負担は道民にくるだろ
国からの補助があれば「その金で原発維持すればいい」
停止してても金食い虫だからな

103:名無しさん@1周年
18/09/11 19:50:27.95 DpGVYpxu0.net
水力発電から一次電源貰ってれば問題ないので
止めててたのが大規模停電の原因で間違いはない

104:名無しさん@1周年
18/09/11 19:50:49.93 4rFiiIyu0.net
>>101
そのスマホも国外産ばかり
完全に終了ですわ

105:名無しさん@1周年
18/09/11 19:51:10.03 TfMxmNPZ0.net
原発が動いていれば、一瞬すら止まらなかったわw  
苫東は、フルで使って出力165万kWしかないんだからな?
苫東が落ちなければ、ブラックアウトすらしていないからなw
震度2の影響しかなかった泊の2基が動いていれば150万kWの出力で、苫東はフルではなく最大でも15万kWしか使わないから、15万kWが落ちても影響も少ないし、泊も全く落ちることもなく電力は供給し続けられる 
実際には苫東はフル出力では使っておらず90%なら、落ちる電力としてはもっと少なく、落ちる電力は0kWだったw
だから泊が動いていれば、ブラックアウトすることはなかったわw 
5兆円の経済損失も存在しなかった
当たり前の話だったなw    


106:名無しさん@1周年
18/09/11 19:51:54.57 vufh+/xx0.net
欠陥で稼動できない原発を作るより
同じ予算で火力をいっぱい作っておけば良かったのに
安心、安全の環境にもグッドですね!

107:名無しさん@1周年
18/09/11 19:51:57.81 4rFiiIyu0.net
>>105
誰が保守するん?
学生はどうやって集めるん?

108:名無しさん@1周年
18/09/11 19:52:22.36 P4I/Bdlc0.net
原発がそんなに徘徊して動き回っては近隣の人が困る。

109:名無しさん@1周年
18/09/11 19:52:50.66 9DpZQApB0.net
>>93
福1-1号機もそのタイプだよな

110:名無しさん@1周年
18/09/11 19:53:15.69 UDCaiehf0.net
再起動は? 発�


111:d所だから発電してるでしょー> 発電してません どうすんのww 起動できません こんなおそまつなレベル 停止どうすんの? 発電所だから発電してるでしょー> 発電してません どうすんの 止められないんですが こんなおそまつなレベル



112:名無しさん@1周年
18/09/11 19:53:50.01 10O8TCBt0.net
反原発派が、ずっと続いていく原発廃炉のコストを負担してくれるなら簡単だよ
経済無視って小泉みたいなアホの主張
まあ、反原発派でなくてもいいけどね 
原発廃炉維持税を国民からとって国が管理してもいい

113:名無しさん@1周年
18/09/11 19:54:04.15 ge6clQNB0.net
<次世代原発>
第4世代   核融合炉、レーザー核融合炉、進行波炉、CANDLE炉、高温ガス炉、加速器駆動未臨界炉、ペブルベッド炉、小型モジュール炉、トリウム関連炉、4S炉、高速増殖炉
4S型 (Small、Simple、Super-Safe) 超小型、低価格原発。冷却には電源や動力も必要なし。自然冷却型。
燃料棒の交換も無く50メガワット発電を30年間連続して継続可能。
MSR型、GFR型、SFR型、LFR型、SCWR型
TWR型(進行波炉) 地球に大量に存在する劣化ウランをゆっくりと燃焼し、燃料交換なしに最長100年間の連続発電が可能。
地球に大量存在している劣化ウランから超長時間のエネルギー転用ができるので、無尽蔵の発電が可能。
HTGR型(高温ガス炉) AHTR型(新型高温原子炉)
トリウム原発 トリウムを利用した原子炉。核廃棄物は旧式原子炉の1000分の1しか発生しない。またプルトニウムも発生しない。
ADSR型(加速器駆動未臨界炉) 加速器を使い、放射性廃棄物を破砕消滅させてエネルギーを取り出す原子力発電。
ウラン・プルトニウム近縁の核廃棄物を半減期30年程度の核種にエネルギー変更、さらに半減期30年の核種を45分間で消滅処理ができる。
ADSR1基で原発10基分の核廃棄物を処理可能。ADSR炉が稼動すると放射性廃棄物を長期保管する必要がなくなる為、建設準備が進められている。
<新型原発>
第3世代+  AP1000型 高出力&受動的冷却システム、ESBWR型(ABWRの後継)、APR-1400型(System80+の後継)
VVER-1200/392M、491型(AES2006設計)、B&W mPower型、APWR+、US-APWR型
<現行原発>
第3世代   APWR型、ABWR型、EPR型、EC6型、AP600型、System80+型
<旧型原発>(ぶっちゃけ古い)← ふくすま
第2世代   BWR型、PWR型、CANDU型、AGR型(イギリス)、VVER型(ロシア)、PBMK型、CRP1000型(中国)
※スリーマイルは第2世代PWR、チェルノブイリは第2世代RBMK、福島第一1号機~6号機は第2世代BWR
<初期原発>
第1世代   RBMK型(ロシア製・世界最初の原発)、GCR型、PWR型、BWR型


114:名無しさん@1周年
18/09/11 19:54:49.77 TfMxmNPZ0.net
悪いけど、これが結果だからw
事例がきちんとある
全面ブラックアウトは避けられるという結果は出てんだよw

苫東は十勝沖地震でも緊急停止している
その頃、泊原発が動いていたから、部分的に切断して、全面ブラックアウトにはならないという結果なw 
今回の火力一本化で依存しすぎた約165万kWの切断は想定外であり、間に合わない

115:名無しさん@1周年
18/09/11 19:55:34.06 aAHqeODV0.net
【福島・いわき市】総合磐城共立病院送迎バスにトラック突っ込む 患者10人搬送
スレリンク(newsplus板)
【北海道地震】外部電源喪失 震度2で電源喪失寸前だった泊原発 「経産省と北電の災害対策はお粗末」地震学者★8
スレリンク(newsplus板)
【北海道全域停電】もしも泊原発が動いていたら…? ★11
スレリンク(newsplus板)
「原発推進」に不都合な事実21
スレリンク(atom板)
【原発】原発情報4047【放射能】
スレリンク(lifeline板)

116:名無しさん@1周年
18/09/11 19:55:37.71 4rFiiIyu0.net
>>111
利益は電力会社へ
負債は国民へってか?
北電って売国企業だったわけだな

117:名無しさん@1周年
18/09/11 19:56:31.85 bgboH1ng0.net
これが高知大の先生の主張だな。
結論
泊が動いていたとしてもブラックアウトは起きた。外部電源喪失の上、泊は緊急停止という最悪の事態だった。
根拠
震源が厚真、変電所の結節点に重なっている。
北電は原発と石炭への依存率が高く、出力調整をできる発電所がそもそも少ない。
この状況下ではたとえ厚真が低出力だったとしても、全域に影響が出る。
非常用DG電源が動いたからいいじゃんって考え方は駄目らしい。外部電源喪失がそもそも起きてはいけないこと。
いろんな人がいろんなことを言ってきたけど、今までなされた主張の中で数字も図解も一番揃ってるな。結論はちょっと性急にすぎる気もするが。

118:名無しさん@1周年
18/09/11 19:57:27.29 2O68yMYk0.net
>>109
違うよ

119:名無しさん@1周年
18/09/11 19:57:37.04 2TdcRacC0.net
>>1
なにこのクソソース

120:名無しさん@1周年
18/09/11 19:57:44.64 DQqzx0se0.net
愛原発派キチガイさんたちの北海道地震の愛原発利用は酷すぎたよ実際
原発への愛のみであらゆる知識や知性を放り捨て「柏原発が動いていれば!!!!!」連呼だもの
んで柏原発くんまで爆誕ってわけだぜw
ホント原発の何が彼らを狂わせるのか
誰かその精神構造を暴く研究してくれないかな

121:名無しさん@1周年
18/09/11 19:58:08.64 TfMxmNPZ0.net
>>116
泊は場所が離れているから、震度2では影響ないからなw
川内原発は震度4でも問題なし
震度2の影響しかなかった泊が動いていれば、苫東はフル稼働ではないし影響も少ないし、泊も全く落ちることもなく電力は供給し続けられる
だから泊が動いていれば、ブラックアウトすることはなかったわw
5兆円の経済損失も存在しなかった
当たり前の話だったなw

122:名無しさん@1周年
18/09/11 19:58:54.70 4rFiiIyu0.net
>>120
学生は正直だよな
どうやって学生を集めるん?

123:名無しさん@1周年
18/09/11 19:59:28.32 UDCaiehf0.net
>>1
馬鹿に説明するには いい説明文だな
 どうせ 原発を乾電池とかでしか 理解できてないやつらばかりだし

124:名無しさん@1周年
18/09/11 20:00:01.33 ftH1xjoB0.net
ホント、真冬じゃなくて良かったな。意外と最悪の事態って中々起こらないもんだなぁ。
たまにホントに起こっちゃうけど。というか起こったが。

125:名無しさん@1周年
18/09/11 20:00:20.50 TqHl+/Io0.net
>>1
HARBOR BUSINESS Online って極左の異常者集団が
金貰って偏向記事を書くところじゃん
日刊ゲンダイと根は同じ、目的のためなら嘘も方�


126:ヨっつークソだよ



127:名無しさん@1周年
18/09/11 20:01:13.56 4rFiiIyu0.net
>>123
ラッキーが続くうちに廃炉にしないと大変だよ
学生が集まらないのだもの
廃炉作業する人間も枯渇しちゃうよ

128:名無しさん@1周年
18/09/11 20:01:40.43 DQqzx0se0.net
それにしても泊原発すら読めずに
(柏は泊の誤変換では出てこないのだから口語としても聞いた事が無いのだろう)
「原発が動いていれば!!!」「原発再稼動!!!」の連呼とか
マジで原発狂人とでも言えばいいのか連中

129:名無しさん@1周年
18/09/11 20:02:01.90 VWHZWHVb0.net
別に原発が動いてても大丈夫だったとは思うし杞憂だと思うが、原子力関係者の無能と醜態を見てたら不安は募るw

130:名無しさん@1周年
18/09/11 20:02:20.79 tGYTpSIu0.net
トマトで爆破テロすれば道民は凍死するってことだよ

131:名無しさん@1周年
18/09/11 20:02:25.05 uNL1tAQb0.net
数ヶ月ずれてたら凍死者がでていたというのに
こんなあおり記事ばかり書きおって
責任取れるように記者名を載せているのだろうな!!!!!!!!!!!

132:名無しさん@1周年
18/09/11 20:02:37.96 TfMxmNPZ0.net
>>121,107
いつ働くんだよ、無職バカパヨク君は?w
URLリンク(hissi.org)
いくらやっても原発再稼働の安倍政権と自民党の支持率が上がっちゃうなw
引きこもって、レスしても人生の無駄、時間の無駄、労力の無駄w

【調査】内閣支持率41% 不支持率38% 支持が不支持を逆転 総裁にふさわしい人物、安倍氏がリード拡大-朝日
スレリンク(newsplus板)
頑張れば頑張るほど立憲民主党の支持率低下が止まらない
スレリンク(news板)

133:名無しさん@1周年
18/09/11 20:02:38.64 FEUYYDZU0.net
まず原発ムラへの交付金を止めてからだな

134:名無しさん@1周年
18/09/11 20:04:00.70 nE1rg1uy0.net
>>106
原発 原発言ってる馬鹿がいなければ5兆円の経済損失もなかったな

135:名無しさん@1周年
18/09/11 20:04:06.80 HBT2+/XA0.net
節電呼び掛けてるけど震源地周辺の内陸部は
今朝の最低気温は5℃台かそれ以下だよ。
これからはもっと寒くなるからね。
地震で命助かっても電気ケチって凍死は洒落にならんよ。

136:名無しさん@1周年
18/09/11 20:04:38.45 FEUYYDZU0.net
今まで原発ムラに交付した額に比べたら安いもの

137:名無しさん@1周年
18/09/11 20:05:09.22 fZb4vbyf0.net
本文読んでないけど
原発の出力は急には上げられないから
大規模火力が落ちたら即ブラックアウトの構造はそのままだよね

138:名無しさん@1周年
18/09/11 20:05:25.20 TfMxmNPZ0.net
ポンコツの老朽火力まで持ち出して、これだけ必死に電力をかき集めても、電力が足りていない
URLリンク(lpt.c.yimg.jp)
バックアップ電源がないと言ってんだよ
何度も復旧させても、苫東付近の大きな余震一発で、165万kWの火力発電所がすぐ崩壊して全面ブラックアウトするような脆弱な電力体制で、
電力需要が多い冬だったら、節電が全然追いつかないレベルで完全にアウト
直下型地震のリスクがほとんどない207万kWの原発にも分散させて、電力体制を構築すべきだわ
太陽光は少し曇ったら、急激にゼロに近づくから当てにはできないからな
URLリンク(www.power-academy.jp)

139:名無しさん@1周年
18/09/11 20:05:29.64 Tdrtcsql0.net
いやいやいや
北海道でも大地震が起こる事が証明されたんだから、原発動いてなくて良かったねだろうに・・・
原発動いてて地震や津波で事故起こしてたら停電どころかフクイチ跡地がまた増えるで?
大地震が起こるから原発動かせとか意味が分からんよ

140:名無しさん@1周年
18/09/11 20:05:31.90 R9qhMu0C0.net
泊原発さえ無ければ、厚真クラスの火力発電所が
3箇所は余裕で建設できただろ

141:名無しさん@1周年
18/09/11 20:06:20.06 FaWQ9G9n0.net
>>5
詭弁和歌山乙
CO2とプルトニウムじゃ影響の度合いも持続性も桁が違う

142:名無しさん@1周年
18/09/11 20:06:46.10 XRATn+FP0.net
電力会社から餌をもらえるネトウヨ大集合

143:名無しさん@1周年
18/09/11 20:06:51.53 4rFiiIyu0.net
>>130
原子炉関係の予算を削ってるのは現政権だぜ?
廃炉しろってお達しよ
お上にたてつくの?

144:名無しさん@1周年
18/09/11 20:07:08.26 nh31axvT0.net
余剰電力がないんだからせいぜい節電に努めてください
やはり安倍が悪いんだろうか?w

145:名無しさん@1周年
18/09/11 20:07:10.71 qtva+r2w0.net
原発ウヨが息してない

146:名無しさん@1周年
18/09/11 20:07:13.71 moKw4qb/0.net
震度2が来たから震度2以上がくる可能性も当然ある。
↑普通のひと
今回震度2だっただろ!?この先も未来永劫震度2以上絶対来ない!だから絶対大丈夫!
↑ネトウヨ原発カルトw

147:名無しさん@1周年
18/09/11 20:07:16.56 DQqzx0se0.net
愛原発派のみなさん流石に形勢悪いのはわかってか
「時期がずれていたら凍死者続出だったというのに!!!!!」に舵を切ったのか
お前らは純度100%原発で発電した電気でしか暖を取らないのかwww
まぁイデオロギーに殉じるのは人の勝手だから好きにしろだが
他人を巻き込むなキチガイ

148:名無しさん@1周年
18/09/11 20:07:20.15 XRATn+FP0.net
柏原発関係者のネトウヨが集まってますよ

149:名無しさん@1周年
18/09/11 20:07:22.21 FEUYYDZU0.net
原発は原発ムラの為に存在してるから必要性に懐疑的なんですよな

150:名無しさん@1周年
18/09/11 20:07:44.34 9ws0p7PI0.net
人の命より国力が優先
三菱自動車なんかよりもっと酷い
それがジャパンクオリティ
嫌なら出てけ

151:名無しさん@1周年
18/09/11 20:07:55.23 XRATn+FP0.net
オイ、いくらもらってるんだよw電力会社から? 

152:名無しさん@1周年
18/09/11 20:08:02.19 tlDFPKxj0.net
>>136
>直下型地震のリスクがほとんどない207万kWの原発にも分散させて、電力体制を構築すべきだわ
直下型地震が起きたらあんた腹切って死ねよ

153:名無しさん@1周年
18/09/11 20:08:09.34 pvNO+FaA0.net
>>123
いやあ、北電は過去にやらかしてるんだよね
北海道の大規模停電 3日ぶりに全面復旧|日テレNEWS24
URLリンク(www.news24.jp)

154:名無しさん@1周年
18/09/11 20:08:14.67 nE1rg1uy0.net
>>137
国土が住めない場所になる可能性が気にならない人達なんだろう

155:名無しさん@1周年
18/09/11 20:08:34.39 4rFiiIyu0.net
>>146
ネトウヨが集まっても
猫の手にもならないのよ
欲しいのは新卒
学生

156:名無しさん@1周年
18/09/11 20:09:36.72 bgboH1ng0.net
>>120
ソースを読めないどころか、要約すら理解できないのか(唖然)。

157:名無しさん@1周年
18/09/11 20:10:17.61 9ws0p7PI0.net
食べて応援!
がん研究所も環境省も経済産業省も原発を応援しています
データを発表しない、データを取らない
すべては原発の存続のために

158:名無しさん@1周年
18/09/11 20:10:19.66 UDCaiehf0.net
泊原発「すみません 100Wしか発電できません」
アホ原発推進「 ええー ならいらねえ 」
 しょせん 原発が欲しいのじゃなく 電力がいるんだろ
   利己的 短絡的 アホ思考の連中ばかりww


159:名無しさん@1周年
18/09/11 20:10:39.56 R9qhMu0C0.net
>>148
福島除染と廃炉に国力が割かれている訳ですが
それについてはどうお考えで?

160:名無しさん@1周年
18/09/11 20:11:12.94 TfMxmNPZ0.net
>>150
苫東のすぐ東には大きな�


161:�断層があるのに、苫東火力に依存し過ぎて、地震が来ないことを祈るだけの運任せで、全面ブラックアウトさせるんですか?って話だよなw https://news.biglobe.ne.jp/domestic/0906/2182198192/san_afr1809060064view.jpg 泊原発周辺は、過去1000年以上も直下型の地震は起きていなくてリスクがないから、動かしても問題ないんだよw https://www.jishin.go.jp/main/yosokuchizu/hokkaido/hokkaido-higaijishin.gif 地殻変動もなく、1000年以上も直下型地震のリスクのない泊原発に分散させて、全面ブラックアウトを避けるようにすべきだわw https://i.imgur.com/dQnOCLp.jpg



162:名無しさん@1周年
18/09/11 20:11:25.21 4rFiiIyu0.net
>>155
原子力学科の学生が増えないと意味ないのよ
医学生なんて原発で働かないもの

163:名無しさん@1周年
18/09/11 20:11:34.71 tN0hMEh70.net
Twitterでもそうだけど、原発推進派(なぜか安倍支持者が多い)は
「原発が止まってるのはパヨクのせいだ!」と思ってる奴がほとんど
おまえら、原子力規制委員会をなんだと思ってるんだよw ww

164:名無しさん@1周年
18/09/11 20:11:47.88 TfMxmNPZ0.net
>>141
いつ働くんだよ、無職バカパヨク君は?w
URLリンク(hissi.org)
いくらやっても原発再稼働の安倍政権と自民党の支持率が上がっちゃうなw
引きこもって、レスしても人生の無駄、時間の無駄、労力の無駄w

【調査】内閣支持率41% 不支持率38% 支持が不支持を逆転 総裁にふさわしい人物、安倍氏がリード拡大-朝日
スレリンク(newsplus板)
頑張れば頑張るほど立憲民主党の支持率低下が止まらない
スレリンク(news板)

165:名無しさん@1周年
18/09/11 20:11:52.81 FEUYYDZU0.net
泊原発交付金、周辺4町村に232億円 21年間の総額(北海道新聞)
儲かりまんなあ

166:名無しさん@1周年
18/09/11 20:12:13.64 Q3lU14480.net
なんかイデオロギーで言ってること違うから判断つかんわ
停止してる場合の冷却までの猶予はどのくらいなんよ?

167:名無しさん@1周年
18/09/11 20:12:45.70 nh31axvT0.net
直下型地震が怖かったら原発のある日本には住めないじゃん

168:名無しさん@1周年
18/09/11 20:12:55.55 TfMxmNPZ0.net
>>154
悪いけど、これが結果だからw
事例がきちんとある
全面ブラックアウトは避けられるという結果は出てんだよw

苫東は十勝沖地震でも緊急停止している
その頃、泊原発が動いていたから、部分的に切断して、全面ブラックアウトにはならないという結果なw 
今回の火力一本化で依存しすぎた約165万kWの大量切断は想定外であり、時間的にも絶対に間に合わない

169:名無しさん@1周年
18/09/11 20:13:16.83 4rFiiIyu0.net
>>161
学生の支持があるなら
原子力学科がにぎわう筈なのだが
どうなってるの?うそなの?

170:名無しさん@1周年
18/09/11 20:13:16.89 ZsCOxI6N0.net
ID:TfMxmNPZ0
まだいるンだ?
どんだけ泊が好きなんだろな

171:名無しさん@1周年
18/09/11 20:13:18.82 FEUYYDZU0.net
原発は儲かり過ぎて止めれませんわ

172:名無しさん@1周年
18/09/11 20:13:41.72 ki5XMm6hO.net
>>138 五ヶ所は楽勝にできてるな

173:名無しさん@1周年
18/09/11 20:13:59.66 9ws0p7PI0.net
>>157
除染と廃炉で問題はすべて解決します!
原発は絶対に安全で必要なものです
今後このようなことが起こらないように全力をあげて取り組んで行って欲しい!
食べて食べて、食べて応援!
食べたくないなら日本から出て行け!
そんなピュアな気持ちです

174:名無しさん@1周年
18/09/11 20:14:13.21 lPMXfUvL0.net
>>137
証明ってか北海道に地震が多いのは元々自明
火山活動だって活発だしな
原発から3キロの所にオフサイトセンターを作っちゃうくらい防災への検討がなされていない

175:名無しさん@1周年
18/09/11 20:14:38.30 TfMxmNPZ0.net
>>166
で?いつ働くんだよ、無職バカパヨク君は?w
URLリンク(hissi.org)
引きこもって、いくらレスしても人生の無駄、時間の無駄、労力の無駄w
いくらやっても原発再稼働の安倍政権と自民党の支持率が上がっちゃうなw

【調査】内閣支持率41% 不支持率38% 支持が不支持を逆転 総裁にふさわしい人物、安倍氏がリード拡大-朝日
スレリンク(newsplus板)
頑張れば頑張るほど立憲民主党の支持率低下が止まらない
スレリンク(news板)

176:名無しさん@1周年
18/09/11 20:14:42.97 ZovV8Blg0.net
ソースが朝日新聞じゃあなあ

177:名無しさん@1周年
18/09/11 20:15:04.62 4rFiiIyu0.net
>>163
政府が廃炉を推進したり
原子力の予算を削ってるのはどういうことなんだろう?
学生も集まらないのよ

178:名無しさん@1周年
18/09/11 20:15:36.61 FEUYYDZU0.net
原発が作り出すのは電気ではなく交付金
発電は二の次
動けばがっぽり

179:名無しさん@1周年
18/09/11 20:16:33.35 moKw4qb/0.net
ネトウヨ「HARBOR BUSINESS Onlineは左翼メディア。俺達はアゴラ以外信用しない」w

180:名無しさん@1周年
18/09/11 20:16:49.09 4rFiiIyu0.net
>>172
政府は廃炉で動いてるよ?
技術者枯渇も始まってるしね
政府の方針に逆らうの?

181:名無しさん@1周年
18/09/11 20:17:57.54 0nEDQXAR0.net
ネトウヨという科学リテラシー皆無のクリーチャー

182:名無しさん@1周年
18/09/11 20:17:58.73 FEUYYDZU0.net
もんしゅ二号機は着々ですよね

183:名無しさん@1周年
18/09/11 20:18:08.89 TfMxmNPZ0.net
再稼働で運転中の大飯原発
URLリンク(i.imgur.com)
停止中の泊原発
URLリンク(i.imgur.com)
地震のリスクが大きい大飯原発は再稼働しているわけだよな?
その一方で、泊原発周辺は、地殻変動もないし、地震もほとんどねえよw
地震のリスクが非常に小さい
大きな断層帯がないから、過去1000年以上も原発が壊れるような直下型地震が起きないことは分かっているんだよ
泊周辺での直下型地震というあり得ないことを過大視し過ぎて、苫東が過去に何度も被害を受けていて緊急停止しているというもっと起こりうるリスクが全く見えておらず視野が狭くなっているわけだな

184:名無しさん@1周年
18/09/11 20:18:27.73 cf4YIY4H0.net
あと、ひとつ大きな問題が戦争だな
仮に核戦争起きたとして
全国で原発稼働中だと、核ミサイル落ちてない地域まで自分の核で汚染っていうアホな事態が普通に起きる
あと高高度核爆発による電磁パルス攻撃というのがあって、十分な高高度で水爆が爆発した場合
日本のほぼ全域で電子機器が壊滅してブラックアウトすると予想されている
この時果たして稼働中の原発はどうなる?

185:名無しさん@1周年
18/09/11 20:18:41.57 TfMxmNPZ0.net
>>177
で?いつ働くんだよ、無職バカパヨク君は?w
URLリンク(hissi.org)
引きこもって、いくらレスしても人生の無駄、時間の無駄、労力の無駄w
いくらやっても原発再稼働の安倍政権と自民党の支持率が上がっちゃうなw

【調査】内閣支持率41% 不支持率38% 支持が不支持を逆転 総裁にふさわしい人物、安倍氏がリード拡大-朝日
スレリンク(newsplus板)
頑張れば頑張るほど立憲民主党の支持率低下が止まらない
スレリンク(news板)

186:名無しさん@1周年
18/09/11 20:18:55.83 oBjJAN+T0.net
泊原発さえ動いていればそこまで苫東厚真の負担は大きくなってないのでブラックアウトは防げたとの見解がある
そうすると外部電源喪失もない
一極集中に対しては石狩にLNGの発電所を作っていて来年運転開始する予定できちんと対策をしていた
これから冬を迎える北海道で停電となるとマジで死者出る
節電だって産業には大きなダメージとなるし、値上げも言わずもがな
コストをかけるな、原発動かすななんて単なるわがまま
現実的に思想信条、イデオロギーは抜きにして原発再稼働しか道はないだろ

187:名無しさん@1周年
18/09/11 20:18:56.43 8/2MFPCk0.net
>>173
ネトウヨ丸出しで面白いから続けてw

188:名無しさん@1周年
18/09/11 20:19:10.42 XU7IIMjd0.net
想定外
何でもかんでも想定外
わずか震度2で原発外部電源全喪失は想定外
たかだか1か所の火力発電所ダウンで北海道全域ブラックアウトは想定外
次はどんな想定外?
メルトダウンの想定外?

189:名無しさん@1周年
18/09/11 20:19:20.67 4rFiiIyu0.net
>>180
ネトウヨって
政府に逆らう
売国奴なの?

190:名無しさん@1周年
18/09/11 20:19:22.43 bgboH1ng0.net
>>126
ネトウヨはあちこちで柏原発連呼してるし、ここで>>1を小ばかにしてる人たちはほぼソース読んでないし、要約さえわかんないみたいだし、なんかビビるわ...

191:名無しさん@1周年
18/09/11 20:19:39.23 TfMxmNPZ0.net
>>186
で?いつ働くんだよ、無職バカパヨク君は?w
URLリンク(hissi.org)
引きこもって、いくらレスしても人生の無駄、時間の無駄、労力の無駄w
いくらやっても原発再稼働の安倍政権と自民党の支持率が上がっちゃうなw

【調査】内閣支持率41% 不支持率38% 支持が不支持を逆転 総裁にふさわしい人物、安倍氏がリード拡大-朝日
スレリンク(newsplus板)
頑張れば頑張るほど立憲民主党の支持率低下が止まらない
スレリンク(news板)

192:名無しさん@1周年
18/09/11 20:19:57.85 FEUYYDZU0.net
政府が原発廃止の方向なら原発なんて無くしたらいいじゃないの

193:名無しさん@1周年
18/09/11 20:20:15.15 4rFiiIyu0.net
>>182
政府の方針に逆らうの?
どうなの?

194:名無しさん@1周年
18/09/11 20:21:10.74 moKw4qb/0.net
www
49 名無しさん@1周年 sage 2018/09/11(火) 16:09:37.96 ID:pvNO+FaA0
>>29
池田信夫語録
1) 燃やせば放射性物質は分解されて無害になる
2) プルトニウムもセシウムも毒物ではない
3) プルトニウムは重いので、空気を伝わって拡散することはありません。
  そもそもウランは重いので、よほど高温にならないと風には乗らない
4) 生物はみんな「放射線」を浴びて進化してきたので、放射線に強い
5) 累積的被曝には閾値があることは明らかで、たぶん年間1Sv以上
6) 6000Bqの放射能をもつ京都人は皆殺ししないとだめ
7) メルトダウンなんか起きない

195:名無しさん@1周年
18/09/11 20:21:15.32 TfMxmNPZ0.net
>>186
「原発は再稼働を進めたい」安倍晋三首相、安全の確保を強調
URLリンク(www.huffingtonpost.jp)
支持率4%のバカパヨクまた負けたの?w

196:名無しさん@1周年
18/09/11 20:21:18.78 4rFiiIyu0.net
>>188
政府が国立大学から原子力の名前も消したんだよ?
政府に逆らうの?

197:名無しさん@1周年
18/09/11 20:21:22.80 8/2MFPCk0.net
>>126
反知性主義で個の確立が出来ていない教育の失敗作らしくて微笑ましいだろ

198:名無しさん@1周年
18/09/11 20:21:26.99 TfMxmNPZ0.net
>>190
「原発は再稼働を進めたい」安倍晋三首相、安全の確保を強調
URLリンク(www.huffingtonpost.jp)
支持率4%のバカパヨクまた負けたの?w

199:名無しさん@1周年
18/09/11 20:21:41.39 TfMxmNPZ0.net
>>193
「原発は再稼働を進めたい」安倍晋三首相、安全の確保を強調
URLリンク(www.huffingtonpost.jp)
支持率4%のバカパヨクまた負けたの?w

200:名無しさん@1周年
18/09/11 20:22:13.37 8/2MFPCk0.net
>>195
あらあら
だからお前は訳も分からず原発賛成なんだね

201:名無しさん@1周年
18/09/11 20:22:24.95 TfMxmNPZ0.net
>>197
「原発は再稼働を進めたい」安倍晋三首相、安全の確保を強調
URLリンク(www.huffingtonpost.jp)
支持率4%のバカパヨクまた負けたの?w

202:名無しさん@1周年
18/09/11 20:22:28.02 4rFiiIyu0.net
>>192
試験炉を稼動させないと教育が出来ないのよ?
もんじゅも廃炉だけど?
どういうこと?

203:名無しさん@1周年
18/09/11 20:22:42.48 TfMxmNPZ0.net
>>199
「原発は再稼働を進めたい」安倍晋三首相、安全の確保を強調
URLリンク(www.huffingtonpost.jp)
支持率4%のバカパヨクまた負けたの?w

204:名無しさん@1周年
18/09/11 20:22:45.96 UgQ/7vmA0.net
>>4
時間が解決してくれる問題の方がマシだよねw

205:名無しさん@1周年
18/09/11 20:23:15.42 TfMxmNPZ0.net
>>174
で?いつ働くんだよ、無職バカパヨク君は?w
URLリンク(hissi.org)
引きこもって、いくらレスしても人生の無駄、時間の無駄、労力の無駄w
いくらやっても原発再稼働の安倍政権と自民党の支持率が上がっちゃうなw

【調査】内閣支持率41% 不支持率38% 支持が不支持を逆転 総裁にふさわしい人物、安倍氏がリード拡大-朝日
スレリンク(newsplus板)
頑張れば頑張るほど立憲民主党の支持率低下が止まらない
スレリンク(news板)

206:名無しさん@1周年
18/09/11 20:23:16.91 4rFiiIyu0.net
>>198
大学の試験炉はどこも廃炉だよ?
どうするの?

207:名無しさん@1周年
18/09/11 20:23:31.23 TfMxmNPZ0.net
>>203
「原発は再稼働を進めたい」安倍晋三首相、安全の確保を強調
URLリンク(www.huffingtonpost.jp)
支持率4%のバカパヨクまた負けたの?w

208:名無しさん@1周年
18/09/11 20:23:39.59 8/2MFPCk0.net
>>198
コピペする指令を受けたの?
個の確立って知ってた?君には無縁だろうね

209:名無しさん@1周年
18/09/11 20:23:48.32 TfMxmNPZ0.net
>>205
「原発は再稼働を進めたい」安倍晋三首相、安全の確保を強調
URLリンク(www.huffingtonpost.jp)
支持率4%のバカパヨクまた負けたの?w

210:名無しさん@1周年
18/09/11 20:24:13.48 4rFiiIyu0.net
>>202
政府が廃炉を推進してるよ?
泊まりを止めてるのも政府だよ?
どういうこと?

211:名無しさん@1周年
18/09/11 20:24:44.79 8/2MFPCk0.net
>>206
論理的反論の放棄は君の限界が原因かな?
親御さんの教育も失敗したんだね

212:名無しさん@1周年
18/09/11 20:24:55.76 XU7IIMjd0.net
不利になるとコピペで逃げる
イタチの最後っ屁みたいなものw

213:名無しさん@1周年
18/09/11 20:25:14.14 f7EOjNWj0.net
>>66
そこまで単純な話じゃないのよ。
夏も終わりのこの時期に、地震と火力発電の破損を事前に予知し、
赤字覚悟で泊原発を事前に冬のフル稼働体制へと変則運用しつつ、
札幌や函館といった都市部は地震前に一部停電にしておけば
ブラックアウトは防げたんだけど。
もし、通常通りに稼働してただけなら、他発電施設と同様、
泊原発もブラックアウトで停止してた。
もちろん、だからといってメルトダウンしたとまでも思わないけど。

214:名無しさん@1周年
18/09/11 20:25:22.55 TfMxmNPZ0.net
>>207
政府は再稼働させているよw
「原発は再稼働を進めたい」安倍晋三首相、安全の確保を強調
URLリンク(www.huffingtonpost.jp)
現実逃避中の支持率4%のバカパヨクまた負けたの?w
そんなんだから支持率4%のバカパヨクなんだよw

215:名無しさん@1周年
18/09/11 20:25:23.75 8/2MFPCk0.net
哀れなネトウヨくんはNGね

216:名無しさん@1周年
18/09/11 20:25:44.94 2uGB+2QG0.net
???「シェールガスが実用化されたときに山は動いたのだよ。
アメリカ様からガスを買いなされ」

217:名無しさん@1周年
18/09/11 20:25:45.98 Afl0FMnL0.net
石油火力の音別発電所2号機が自動停止 北電
URLリンク(www.asahi.com)
   


218:名無しさん@1周年
18/09/11 20:25:59.79 r22AN6r70.net
動いてたら
今頃北海道がフクシマ化してたな

219:名無しさん@1周年
18/09/11 20:26:13.99 4rFiiIyu0.net
>>210
学生は原子力以外に集中してるよ?
どうするの?
だれも原発で働かないよ?

220:名無しさん@1周年
18/09/11 20:26:40.09 TfMxmNPZ0.net
>>208
で?お前もいつ働くんだよ?w
支持率4%の無能野党と同じ無職パヨクw
URLリンク(hissi.org)
引きこもって、いくらレスしても人生の無駄、時間の無駄、労力の無駄w
いくらやっても原発再稼働の安倍政権と自民党の支持率が上がっちゃうなw

【調査】内閣支持率41% 不支持率38% 支持が不支持を逆転 総裁にふさわしい人物、安倍氏がリード拡大-朝日
スレリンク(newsplus板)
頑張れば頑張るほど立憲民主党の支持率低下が止まらない
スレリンク(news板)

221:名無しさん@1周年
18/09/11 20:26:48.88 XU7IIMjd0.net
>>215
不幸中の幸い
良かった良かった

222:名無しさん@1周年
18/09/11 20:26:58.46 4s0euhC50.net
見たことない出典だと思ったが扶桑社か
左翼系だが恐らくデタラメ記事ではないな

223:名無しさん@1周年
18/09/11 20:27:06.61 zdYwrBbS0.net
>>6
反原発派は、とうとう架空の陰謀論くらいしか出せるものがなくなったのかw

224:名無しさん@1周年
18/09/11 20:27:10.73 8/2MFPCk0.net
>>66
要は運用のやり方で防げた
原発なんて関係無くて原発が稼働してたら更に大変になって事故が起きる状況だったってこと

225:名無しさん@1周年
18/09/11 20:27:16.57 4rFiiIyu0.net
>>211
学生の確保も出来ないけど
どうやって再稼動させるの?

226:名無しさん@1周年
18/09/11 20:28:25.40 TfMxmNPZ0.net
>>214
だから、ポンコツの老朽火力まで持ち出したのが間違いだったなw
ポンコツの老朽火力まで持ち出して、これだけ必死に電力をかき集めても、電力が足りていない
URLリンク(lpt.c.yimg.jp)
バックアップ電源がないと言ってんだよ
何度も復旧させても、苫東付近の大きな余震一発で、165万kWの火力発電所がすぐ崩壊して全面ブラックアウトするような脆弱な電力体制で、
電力需要が多い冬だったら、節電が全然追いつかないレベルで完全にアウト
直下型地震のリスクがほとんどない207万kWの原発にも分散させて、電力体制を構築すべきだわ
太陽光は少し曇ったら、急激にゼロに近づくから当てにはできないからな
URLリンク(www.power-academy.jp)

227:(,,゚д゚)さん 頭スカスカ
18/09/11 20:28:43.13 /USKHJ2T0.net
>>1
はわわゎ...でも地震と津波があったら緊急停止できるように
できますように...ってお願いしたワ

228:名無しさん@1周年
18/09/11 20:28:43.97 TfMxmNPZ0.net
>>222
政府は再稼働させているよw
「原発は再稼働を進めたい」安倍晋三首相、安全の確保を強調
URLリンク(www.huffingtonpost.jp)
現実逃避中の支持率4%のバカパヨクまた負けたの?w
そんなんだから支持率4%のバカパヨクなんだよw

229:名無しさん@1周年
18/09/11 20:29:02.94 cmU8V3ug0.net
菅は止めるなって言ったんだよね

230:名無しさん@1周年
18/09/11 20:29:47.74 4rFiiIyu0.net
>>223
工学部そのものが不人気なのだよ
火力の維持すら難しいのが現実
原発はどうするの?

231:名無しさん@1周年
18/09/11 20:29:56.30 8/2MFPCk0.net
推進派の意見が完全論破され続けてんだけど
まだ反論あんのかな?
陰謀論や人格攻撃意外で

232:名無しさん@1周年
18/09/11 20:30:39.24 4rFiiIyu0.net
>>225
研究炉は廃炉してるし
新設炉はゼロ
どこが原子力を推進してるの?

233:名無しさん@1周年
18/09/11 20:30:44.75 4s0euhC50.net
多分原発フル稼働なら大丈夫だったよ
フル稼働でも足りないって言われているけどそもそも地震の直接の影響で停電していた地域が多くあったからフル稼働ならブラックアウトは防げた
ブラックアウトした中では今回は一番良い結果

234:名無しさん@1周年
18/09/11 20:31:11.36 bikBXOxK0.net
ソースがしばき隊関連サイトなんだが

235:名無しさん@1周年
18/09/11 20:31:14.27 TfMxmNPZ0.net
反原発の安倍ガーのバカパヨクは、ことごとく無職だったなw
無職パヨクがやればやるほど、安倍さんの支持率が上がっちゃうなw
もうこれ安倍応援団だろw

236:名無しさん@1周年
18/09/11 20:31:39.36 4rFiiIyu0.net
>>230
これからの運用はどうするの?
国立から原子力の名前が消えちゃったよ?

237:名無しさん@1周年
18/09/11 20:31:56.26 TfMxmNPZ0.net
>>227
で?いつ働くんだよ、無職バカパヨク君は?w
URLリンク(hissi.org)
引きこもって、いくらレスしても人生の無駄、時間の無駄、労力の無駄w
いくらやっても原発再稼働の安倍政権と自民党の支持率が上がっちゃうなw

【調査】内閣支持率41% 不支持率38% 支持が不支持を逆転 総裁にふさわしい人物、安倍氏がリード拡大-朝日
スレリンク(newsplus板)
頑張れば頑張るほど立憲民主党の支持率低下が止まらない
スレリンク(news板)

238:名無しさん@1周年
18/09/11 20:32:21.77 4s0euhC50.net
そろそろ真面目に左翼系団体が「原子力の研究=軍事研究だから禁止しろ」って言い出しそう
>>227
火力はあと20年で燃料枯渇する

239:名無しさん@1周年
18/09/11 20:32:29.88 TfMxmNPZ0.net
>>229
反原発の安倍ガーのバカパヨクは、ことごとく無職だったなw
無職パヨクがやればやるほど、安倍さんの支持率が上がっちゃうなw
もうこれ安倍応援団だろw

240:名無しさん@1周年
18/09/11 20:32:49.32 4rFiiIyu0.net
>>234
支持率があるなら原子力に学生が集まるはずなんだけどなぁ?
どうなってるの?

241:名無しさん@1周年
18/09/11 20:32:55.20 8/2MFPCk0.net
>>230
原発の発電の特性を理解してないよね?w
ほら頑張って

242:名無しさん@1周年
18/09/11 20:33:42.56 2uGB+2QG0.net
規制委員会を通ったら再起動してもいいと思うよ。
でも、もし規制委員会にゴリ押しして再起動させたら、また事故が起きたとき、「ほら、あのとき規制委員会の言うことを聞かなかったからまた事故が起きた」って言われて政権が倒れるぞ。規制委員会がもっと厳しくなるけどそれで良いのか?

243:名無しさん@1周年
18/09/11 20:33:50.31 4rFiiIyu0.net
>>235
アメリカのシェールガスは?
宗主国様が買えっていってるよ?
逆らうの?

244:名無しさん@1周年
18/09/11 20:34:22.54 4s0euhC50.net
>>233
個人的には復旧・復興の今こそ期間を設けて泊原発を再稼働させるべきだと思っている
その間にできる限りの復興をして苫東厚真にバトンタッチして止める
原発より電力が足りないほうが復興の妨害になる

245:名無しさん@1周年
18/09/11 20:34:35.40 ClZc6bcZ0.net
結局、どっちなんだよおい

246:名無しさん@1周年



247:sage
>>235 原発推進派の根底が核兵器なのはみんなしってる それ意外は完全論破されてるからな



248:名無しさん@1周年
18/09/11 20:35:10.91 TfMxmNPZ0.net
>>237
で?いつ働くんだよ、無職バカパヨク君は?w
URLリンク(hissi.org)
引きこもって、いくらレスしても人生の無駄、時間の無駄、労力の無駄w
いくらやっても原発再稼働の安倍政権と自民党の支持率が上がっちゃうなw

【調査】内閣支持率41% 不支持率38% 支持が不支持を逆転 総裁にふさわしい人物、安倍氏がリード拡大-朝日
スレリンク(newsplus板)
頑張れば頑張るほど立憲民主党の支持率低下が止まらない
スレリンク(news板)

249:名無しさん@1周年
18/09/11 20:35:16.10 8/2MFPCk0.net
>>242
現状の設備で運用でブラックアウトは防げた

250:名無しさん@1周年
18/09/11 20:35:23.48 4rFiiIyu0.net
>>239
政府は廃炉って言ってるよ
規制委員会が庇ってるくらい
予算削ってるのも財務省だし

251:名無しさん@1周年
18/09/11 20:35:43.89 KnufWpwA0.net
敵がゴミ過ぎるので右も左も自民に集まって大政翼賛会になっちまってる

252:名無しさん@1周年
18/09/11 20:35:59.33 QhnVqepS0.net
>>1
起きないと言われてた
安全神話はクソだと福一事故後ですら学べない猿に原発とか無理だとまだ分からんか

253:名無しさん@1周年
18/09/11 20:36:23.54 TfMxmNPZ0.net
>>238
で?お前もいつ働くんだよ?w真っ昼間から安倍ガーですか?w
支持率4%の無能野党と同じ何も理解していない無職パヨクw
URLリンク(hissi.org)
引きこもって、いくらレスしても人生の無駄、時間の無駄、労力の無駄w
いくらやっても原発再稼働の安倍政権と自民党の支持率が上がっちゃうなw

【調査】内閣支持率41% 不支持率38% 支持が不支持を逆転 総裁にふさわしい人物、安倍氏がリード拡大-朝日
スレリンク(newsplus板)
頑張れば頑張るほど立憲民主党の支持率低下が止まらない
スレリンク(news板)

254:名無しさん@1周年
18/09/11 20:36:24.71 4s0euhC50.net
>>240
シェールガスとかメタンハイドレートとか全部ひっくるめてもそれぐらいしかもたない
思いっきり単純に考えて
地中にある炭素原子を燃料に使って主に二酸化炭素として空気中に放出しているんだから枯渇するに決まってるわな

255:名無しさん@1周年
18/09/11 20:36:30.23 CR2dN6TCO.net
>>1
いや、ほんと泊原発止めてて大正解
日本、終わってた
もう、日本列島の上には原発はムリポ
いつどこでM7地震来てもおかしくない
311以降、プレートが動き出して火山が活性化し出した
今日、東京に来てもおかしくない

256:名無しさん@1周年
18/09/11 20:36:50.08 4rFiiIyu0.net
>>241
原子力を動かすには人手が必要なんだよ
でも学生が集まらないのさ
高支持率でどうにかできないものなの?

257:名無しさん@1周年
18/09/11 20:36:54.26 XJXljzWA0.net
>>240
宗主国とかw
朝鮮ヒトモドキは本当に気持ち悪いな
さっさとくたばれキチガイチョン

258:名無しさん@1周年
18/09/11 20:37:04.19 BPwmqTzX0.net
>>251
震度2でか?

259:名無しさん@1周年
18/09/11 20:37:06.38 TfMxmNPZ0.net
>>245
悪いけど、これが結果だからw
事例がきちんとある
全面ブラックアウトは避けられるという結果は出てんだよw

苫東は十勝沖地震でも緊急停止している
その頃、泊原発が動いていたから、部分的に切断して、全面ブラックアウトにはならないという結果なw 
今回の火力一本化で依存しすぎた約165万kWの大量切断は想定外であり、時間的にも絶対に間に合わない

260:名無しさん@1周年
18/09/11 20:37:07.72 sdzU7i+H0.net
真冬に地震が起きて何万人もの被害者が出てたらまた変わってただろうな

261:名無しさん@1周年
18/09/11 20:37:09.79 2uGB+2QG0.net
>>235
それはデマ。
火力を抑える正当性は二酸化炭素排出。

262:名無しさん@1周年
18/09/11 20:37:10.59 8/2MFPCk0.net
>>250
またまたー
ちょっと参考のソースお願い

263:名無しさん@1周年
18/09/11 20:37:13.89 FeLP9Ir00.net
点検が済んでいる泊より点検不足で壊れた主力火力のほうが危険だ

264:名無しさん@1周年
18/09/11 20:37:14.01 Q/XTmW540.net
>>1
ハーバービジネスでお察し

265:名無しさん@1周年
18/09/11 20:37:38.94 8/2MFPCk0.net
>>254
ブラックアウトでか?

266:名無しさん@1周年
18/09/11 20:37:52.28 TfMxmNPZ0.net
再稼働で運転中の大飯原発
URLリンク(i.imgur.com)
停止中の泊原発
URLリンク(i.imgur.com)
地震のリスクが大きい大飯原発は再稼働しているわけだよな?
その一方で、泊原発周辺は、地殻変動もないし、地震もほとんどねえよw
地震のリスクが非常に小さい
大きな断層帯がないから、過去1000年以上も原発が壊れるような直下型地震が起きないことは分かっているんだよ
泊周辺での直下型地震というあり得ないことを過大視し過ぎて、苫東が過去に何度も被害を受けていて緊急停止しているというもっと起こりうるリスクが全く見えておらず視野が狭くなっているわけだな  

267:名無しさん@1周年
18/09/11 20:37:57.74 bhGhvbBW0.net
発電所って所内保安電力は稼働中なら自前。
この当たり前の前提があるからか、
>>1
読んでると違和感でなんか気持ち悪い。

268:名無しさん@1周年
18/09/11 20:38:23.64 XJXljzWA0.net
どこにでも朝鮮ヒトモドキいるな
早く韓国と戦争してくれ

269:名無しさん@1周年
18/09/11 20:38:24.46 4rFiiIyu0.net
>>250
超深度掘削技術があるよ?
石油無機説のロシアなんて枯渇の心配すら皆無
それより学生集めないとほんとに終わるよ?

270:名無しさん@1周年
18/09/11 20:38:32.06 R9qhMu0C0.net
まあ、これで節電して計画停電を回避できたら
マジで泊原発は廃炉にしろ、金の無駄だ

271:名無しさん@1周年
18/09/11 20:38:47.18 BPwmqTzX0.net
>>250
いわゆる化石燃料は有機起源ではない。

272:名無しさん@1周年
18/09/11 20:39:12.45 BPwmqTzX0.net
>>261
うむ。
そもそも動いていれば停電はしていない。

273:名無しさん@1周年
18/09/11 20:39:40.19 XU7IIMjd0.net
>>251
常識ある者はそう考える
金儲けに目が眩んでいる奴は原発動かしたがる

274:名無しさん@1周年
18/09/11 20:39:43.21 8/2MFPCk0.net
>>266
実際泊はもう無理だろ
安倍独裁になったら知らんけど

275:名無しさん@1周年
18/09/11 20:39:44.48 TfMxmNPZ0.net
>>214
だから、ポンコツの老朽火力がすぐに緊急停止して電力を失ったなw
そこに頼るのが間違いだったなw
ポンコツの老朽火力まで持ち出して、これだけ必死に電力をかき集めても、電力が足りていない
URLリンク(lpt.c.yimg.jp)
バックアップ電源がないと言ってんだよ
何度も復旧させても、苫東付近の大きな余震一発で、165万kWの火力発電所がすぐ崩壊して全面ブラックアウトするような脆弱な電力体制で、
電力需要が多い冬だったら、節電が全然追いつかないレベルで完全にアウト
直下型地震のリスクがほとんどない207万kWの原発にも分散させて、電力体制を構築すべきだわ
太陽光は少し曇ったら、急激にゼロに近づくから当てにはできないからな
URLリンク(www.power-academy.jp)

276:名無しさん@1周年
18/09/11 20:39:53.01 5JaW1sD60.net
そらま
確率は低いけど被害が大きい数字を
この場合期待値って言いたくないよね

277:名無しさん@1周年
18/09/11 20:39:59.45 4s0euhC50.net
>>252
無理だと思う
学生が集まったとしてもそれ以前に幼稚園から大学まで教育の過程を問わず学生の学力の低下が著しい

278:名無しさん@1周年
18/09/11 20:40:03.27 oFoHS0yR0.net
電力消費の少ない時期でこんなんだから
火力発電所一箇所に依存した欠陥送電網か

279:名無しさん@1周年
18/09/11 20:40:20.23 KnufWpwA0.net
今回の地震では泊が動いてれば自力電力でポンプ動かせるのでブラックアウトはおきてないわ
天宮が泊まりに落ちてれば大惨事になってたといってるのと同じレベルの評論

280:名無しさん@1周年
18/09/11 20:40:25.62 R9qhMu0C0.net
>>256
>真冬に地震が起きて何万人もの被害者が出てたらまた変わってただろうな
311ですら凍死が無かったわけで、停電くらいで何万人も死ぬわけないよ

281:名無しさん@1周年
18/09/11 20:40:29.17 4rFiiIyu0.net
>>268
原子力規制委員会の許可はいつでるんだい?
政府が推進してるならすぐに出るはずだぞ?
どうなってるの?

282:名無しさん@1周年
18/09/11 20:41:27.61 8/2MFPCk0.net
>>268
それがおかしいんだよ
火力には余力があったんで原因は運用の瑕疵
泊が動いていたとしても運用のやり方で停電してた
泊が稼働していたら確実にブラックアウトを防げたとする論拠は?

283:名無しさん@1周年
18/09/11 20:41:36.22 BPwmqTzX0.net
>>277
それはその筋にきけばいい。
私の主張は、「原発が稼動していれば停電は防げた」だ。

284:名無しさん@1周年
18/09/11 20:42:19.33 8/2MFPCk0.net
>>268
そもそも泊は別な理由で稼働出来てないじゃん
どんな仮定なの?w

285:名無しさん@1周年
18/09/11 20:42:25.52 5JaW1sD60.net
でさ
ブラックアウトと
メルトダウンの
どっちを選ぶんサ

286:名無しさん@1周年
18/09/11 20:43:29.37 KnufWpwA0.net
電力なければ主流のFF暖房も止まる
北海道なら普通に凍死者が出るわ

287:名無しさん@1周年
18/09/11 20:43:30.19 8/2MFPCk0.net
>>281
どっちも選ばないのが普通の日本人

288:名無しさん@1周年
18/09/11 20:43:32.10 BPwmqTzX0.net
>>278
もう実際に停電をしてしまったのだから「確実」にはない。
火力の運営の瑕疵は誰もが認めているでしょ。

289:名無しさん@1周年
18/09/11 20:43:34.36 2uGB+2QG0.net
>>279
あなたの中ではそうなんでしょうね。w

290:名無しさん@1周年
18/09/11 20:44:01.52 XU7IIMjd0.net
>>270
今回の北海道電力の体たらくじゃ
原発動かしたら皆んな恐怖で眠れなくなるわ

291:名無しさん@1周年
18/09/11 20:44:25.52 BPwmqTzX0.net
>>280
稼動していなかったのが問題でしょう。
なら今からでも稼動させて次の地震で実験しよう。

292:名無しさん@1周年
18/09/11 20:44:31.30 8/2MFPCk0.net
>>284
火力に余力があったよ
で原発が稼働してたら確実にブラックアウトを防げた論拠は?
はよお願い

293:名無しさん@1周年
18/09/11 20:45:10.50 BPwmqTzX0.net
>>288
余力があるないではない。停電させてしまったのは事実。

294:名無しさん@1周年
18/09/11 20:45:41.43 8/2MFPCk0.net
>>287
稼働してたら苫東が地震時の発電量じゃなかったとする根拠は?
他の火力に余力はあったよ

295:名無しさん@1周年
18/09/11 20:45:48.63 XRATn+FP0.net
ロシアにバカンスに行った
アホの安倍夫婦は帰ってきた?
この非常時にアホならではの行動だけど

296:名無しさん@1周年
18/09/11 20:46:10.07 Sno1jx9S0.net
泊り動いて無くて良かったよな
地震の場所ちょっと違ってたら北海道全域汚染されてるところだった

297:名無しさん@1周年
18/09/11 20:46:10.11 R9qhMu0C0.net
>>282
311の時、雪が降る中で
青森や岩手はストーブも使えなかったけど
凍死した人はいない

298:名無しさん@1周年
18/09/11 20:46:12.16 TfMxmNPZ0.net
>>270
活断層がーと言っても伊方原発も再稼働は認められたし、
パヨクが差し止めの裁判でも再稼働が認められるし、
新潟知事選でも反原発のパヨクが負けて、原発再稼働の自民党系の知事が勝利だからなw
安倍政権はまだまだ3年以上続くし、反原発のパヨクボロ負けw
石破も東電の株主で、娘が東電社員だから、原発推進だからなw 
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
自民党安泰によってパヨクは永久に負け続けるw
ざまあw

299:名無しさん@1周年
18/09/11 20:46:20.58 4rFiiIyu0.net
>>279
学生が集まらないのにさ
どうやって保守するわけ?
災害で無くて人為的に爆発しちゃうよ?

300:名無しさん@1周年
18/09/11 20:46:54.33 8/2MFPCk0.net
>>289
だねー
余力があったのに停電したのは運用上の問題ってわかるよね
で原発があるとブラックアウトを防げた理由お願い

301:名無しさん@1周年
18/09/11 20:46:57.55 BPwmqTzX0.net
>>290
ならなぜ余力のある火力がとまってしまったの?それは事故が起きてしまったから。
焦って再稼働させて火災?が起きたのが一番大きい原因でしょ。

302:名無しさん@1周年
18/09/11 20:47:24.50 zdYwrBbS0.net
反原発派の奴らって、未だに外部電源の喪失は「火力発電所の機能停止によるもの」という事実を理解できないのか?
それとも理解してても、事実を受け入れられないのか?w

303:名無しさん@1周年
18/09/11 20:47:33.97 ZUC8d4pH0.net
>>27
原発止められるし、自由化は進められるし、再エネは増やされるし、正直やってられねー、ってレベルなのによく頑張ってるわ。

304:名無しさん@1周年
18/09/11 20:47:36.34 4rFiiIyu0.net
>>294
新設炉はいつできるの?
研究炉は廃炉だよ?
どうするの?

305:名無しさん@1周年
18/09/11 20:47:40.34 4s0euhC50.net
>>291
非常事態なのは北海道と近畿だけだろ
なんで国が主導する必要があるのさ

306:名無しさん@1周年
18/09/11 20:47:44.92 FeLP9Ir00.net
>>266
揚水式発電を稼働させるっていうが多様な電力を拒否するので金の無駄なら経済負担がかかって
しまったわ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch