18/09/11 13:24:42.23 BNJxrQMN0.net
な、やばいわけよ、現実には年内無理
で、いつ停電が起きてもおかしくない状態
3:名無しさん@1周年
18/09/11 13:24:58.46 bO5RCmYE0.net
手際悪いなあ
民主党政権の爪の垢でも煎じて飲めよ
4:名無しさん@1周年
18/09/11 13:26:24.71 yroLdRTH0.net
995 名前:名無しさん@1周年 [sage] :2018/09/11(火) 13:21:31.31 ID:xYU9hg1L0
>>989
そんなの極一部だよ現実見ろよ
農協はごく一部で動かない
むしろ儲かってるからと外れると嫌がらせを受ける
どこぞのメロンの全滅のように
北海道の農水族の自殺とかもしらんのか
5:名無しさん@1周年
18/09/11 13:26:48.62 Q4I1ojS+0.net
【戦後最悪の総理 安倍の輝かしい実績】
2度に渡る消費税増税(5%→8%→10%)
相続税増税
所得税増税
住民税増税
株式売却益が10%→20%に倍増
自動車税増税
固定資産税増税
贈与税 → 現在の最高税率50%が、2015年1月から55%
石油石炭税の増税→ガソリン代に上乗せ
社会保障費値上げ
診療報酬引き上げ(医療費値上げ)
高速の平日割引(3割引)を廃止
TPP参加
配偶者控除廃止
残業代ゼロ
派遣労働法改悪
大企業優遇政策
外国に大金バラマキ ・・・・・・etc
6:名無しさん@1周年
18/09/11 13:27:05.77 m5tg6KEc0.net
>>3
頭可笑しくなった?
7:名無しさん@1周年
18/09/11 13:27:22.69 LSjejrAI0.net
>>1
あれぇ、当初と全然違うなぁ、世耕
8:名無しさん@1周年
18/09/11 13:27:24.33 yroLdRTH0.net
そもそも農協ははやくから脱原発でなく
再生エネルギーや新エネルギーへの移行を
推奨して来た
それを蹴って原発にこだわったのが北電
9:名無しさん@1周年
18/09/11 13:27:40.53 w3p6muca0.net
この火力発電所のメーカーどこなんだよ?
現地民はさっさと調べろよwww
10:名無しさん@1周年
18/09/11 13:28:10.88 3qNC7fqA0.net
>>9
日立じゃないの?
11:名無しさん@1周年
18/09/11 13:28:35.50 1dbrAdTJ0.net
近大マグロの件で近畿大創業家のボンボンとしては
意気消沈して公称178センチで実寸152センチの身長が1センチ沈んでる世耕
12:名無しさん@1周年
18/09/11 13:28:37.71 LSjejrAI0.net
しかし、最近本州も涼しいけど北海道は大丈夫なのかなぁ
13:名無しさん@1周年
18/09/11 13:28:55.70 P8CJQd7q0.net
まあ、冬が本格化する前に全部復旧できるめどが立ったことはいい材料だと思うことにした方がいいね。
休眠施設を順次稼働させるとともに苫東が復旧していくのを節電で乗り切るしかないわけで
それができなければ計画停電ということになる。
泊が動かせる可能性も0だから道民一人一人ができることを積み上げていくしかない。
14:名無しさん@1周年
18/09/11 13:29:17.74 1/bu41Qf0.net
放射能中毒ネトウヨがうるさいから
ジャップの原発全部とついでに東京成田羽田に原爆を落として
全部破壊してネトウヨジャップを焼き殺すことを全国連加盟国が望んでいる
15:名無しさん@1周年
18/09/11 13:29:20.04 O0pTGLQE0.net
FF式ストーブは30~40ワット程度
電気消費の大きいのは
エアコン
電気毛布やハロゲンヒーター
温熱ボイラー
ロードヒーティング
水道管の凍結防止ヒーター
冬季間だけ特例で原発稼働
以降なしくずしに常態化
16:名無しさん@1周年
18/09/11 13:29:31.08 3P8my+Q40.net
薪ストーブでも準備しとくか…
17:名無しさん@1周年
18/09/11 13:29:32.52 cwftWPdJ0.net
福島第一に比べたら0みたいなものじゃないか
18:名無しさん@1周年
18/09/11 13:29:34.66 zpBpl+V70.net
>>3
即停電しそうw
19:名無しさん@1周年
18/09/11 13:29:44.95 Hp0IUImh0.net
北海道は広い割りには人住んでないし、目立った産業もないから電気インフラ
ほぼ放置だったんだろうな。おそらく戦後まもなく作った電気インフラを今まで
使っていたな。そのツケが一気に爆発した感じだな。今回の地震はプレート際や
確認されていた断層ではないところで発生しているから完全に盲点つかれたのも
あるけどな。
20:名無しさん@1周年
18/09/11 13:29:49.45 m5tg6KEc0.net
>>12
とうとう最低気温が氷点下になりました。
21:名無しさん@1周年
18/09/11 13:29:53.13 q43YkDPk0.net
無理な節電 強制するより、泊原発再稼動するのが賢明なやり方。
北海道では、厳しい寒期の到来が間近に迫っている。
寒さ対策や雪対策で、電気は想像以上にいろいろな所に使われている。
酷寒期に電力供給が足りないと大変なことになる。
福島原発の失敗は、早期にベントして蒸気を逃がさなかったこと。
圧力鍋の弁を開けて圧力を抜いた状態にすれば、爆発の力が消滅。
内圧がないので水を入れるのも容易、
燃料棒が露出しないように、水を入れていればそのうち冷える。
安全対策が強化されて、ベントにはフィルタがつけられたので、放射性物質も放出されない。
政府は電力非常事態宣言を出し、泊原発の再稼動を命令するべき。
反対する奴は、もしこの冬死人が出たら どうやって責任取るんだ。
22:名無しさん@1周年
18/09/11 13:29:56.25 H/VZH7qQ0.net
世イ耕ーマート
23:名無しさん@1周年
18/09/11 13:30:13.41 6KNLmD430.net
>>9
三菱日立石川島播磨
24:名無しさん@1周年
18/09/11 13:30:13.50 1qn0qxPI0.net
例年、冬は予備力含めて供給力600万kWで需要が500万kW
足りない分、節電がんばれ!
25:名無しさん@1周年
18/09/11 13:30:18.10 yroLdRTH0.net
順位 企業 売上
1位 ホクレン農業協同組合連合会 1兆4797億円
2位 北海道電力 6639億円
北大のヒエラルキーも農学部や獣医学部のが上
これが北海道
26:名無しさん@1周年
18/09/11 13:30:26.99 QDP9o0e60.net
支援品は湯たんぽで決まりか?
27:名無しさん@1周年
18/09/11 13:31:39.89 6KNLmD430.net
発電所なんて特注品ばっかだからな
買ってくるだけでも数ヶ月余裕なんよ
28:名無しさん@1周年
18/09/11 13:31:52.91 cwftWPdJ0.net
>>3
召喚獣菅直人「ガタッ」
29:名無しさん@1周年
18/09/11 13:33:02.96 m5tg6KEc0.net
>>19
アホ一次産業やそれを原料にした加工業が沢山あるよ。牛乳なんて電気がないと作れないよ!
30:名無しさん@1周年
18/09/11 13:33:06.10 iJFOF4oG0.net
道民がどうすればいいか決めるしかない
31:名無しさん@1周年
18/09/11 13:33:11.14 yroLdRTH0.net
農協が変わらん限り原発はどうにもならないし
農協の試算通り再生やってりゃ乗り切れた
完全に北電の負け
原発再稼働はさらに遠のいた
32:名無しさん@1周年
18/09/11 13:33:27.41 lnnmnewi0.net
地震発生の数時間後に、ドヤ顔で会見したんだよな、こいつ。
あの時、なんて言ってたっけw
33:名無しさん@1周年
18/09/11 13:33:41.62 Coca7PnS0.net
野菜と畜産と魚と乳製品が値上がりする
34:名無しさん@1周年
18/09/11 13:33:52.72 P8CJQd7q0.net
>>21
この冬の電力需要がひっ迫することは今からわかっているんだから必要な対策を講じるのが先決だよ。
なんでルールを変えてまで何もなかったような生活を送ることを優先しようとするのか理解に苦しむ。
35:名無しさん@1周年
18/09/11 13:34:58.37 LSjejrAI0.net
>>20
冷えぇぇぇぇぇぇ
36:名無しさん@1周年
18/09/11 13:35:55.59 ZESUz2lg0.net
冬がひたひたと迫ってくる中で対策は間に合いそう?
37:名無しさん@1周年
18/09/11 13:35:56.80 9HXo5QM90.net
積雪に間に合わない可能性
38:名無しさん@1周年
18/09/11 13:36:19.24 P8CJQd7q0.net
>>31
北海道だけの特殊事情じゃなくて、原発が再稼働を開始して結構たつ今でさえ
再稼働に反対の人は賛成の人を日本全国どこでも上回っているよ。
39:名無しさん@1周年
18/09/11 13:36:24.84 9HXo5QM90.net
>>3
冗談にしてもタチが悪いぞ
40:名無しさん@1周年
18/09/11 13:37:05.08 NruLyXIh0.net
タービンに損傷があったら来年の11月だな
41:名無しさん@1周年
18/09/11 13:37:10.64 Hp0IUImh0.net
>>33
それは困るなw 食糧庫である北海道は日本人の胃袋だからな。まあ北海道任せではなく
政府が率先して動かないといけない案件だ。でも売国奴安倍は何もしないよ。
だから復旧が11月以降なんだよ。政府が動けばこんなもの1週間で解決する。
42:名無しさん@1周年
18/09/11 13:37:18.87 qtUNcjcY0.net
>>1
わざと止めといてなにいってんだこいつ
43:名無しさん@1周年
18/09/11 13:38:01.54 m5tg6KEc0.net
>>37
積雪あんま関係ない。
44:名無しさん@1周年
18/09/11 13:38:40.86 1qn0qxPI0.net
>>31
農協が再生エネルギーをやればいいんじゃね?
蓄電設備とセットで
45:名無しさん@1周年
18/09/11 13:38:42.73 YYzQZ06lO.net
来月北海道行くのだが、上下ひだまりを着ていくから大丈夫だろう
46:名無しさん@1周年
18/09/11 13:39:00.98 8rEld4js0.net
A to A , B to B で出来る太陽光発電システムの紹介
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
47:名無しさん@1周年
18/09/11 13:39:12.82 qtUNcjcY0.net
>>43
電気の熱で積もった幸を溶かしてるのにww
48:名無しさん@1周年
18/09/11 13:39:21.89 4vHJSsII0.net
>>33
水産はあんま影響ないけどな
冬になれはさらに
49:名無しさん@1周年
18/09/11 13:40:14.85 a7da2ypV0.net
>>43
寒さは関係あるだろw
北海道の人って、エアコンガンガンかけて、
部屋の中半袖で過ごすんだろ?
50:名無しさん@1周年
18/09/11 13:40:40.25 NruLyXIh0.net
311の東電のようにガスタービン発電機を臨時に設置しておけよ。
もし修理が冬の需要期に間に合わなかったら死人が出るだろ。
51:名無しさん@1周年
18/09/11 13:40:51.76 4vHJSsII0.net
>>49
エアコンはそもそも普及率20とかそんなもんでは
52:名無しさん@1周年
18/09/11 13:41:23.08 NVsZ5Q8h0.net
安倍政権は息をするように嘘を吐く
53:名無しさん@1周年
18/09/11 13:41:27.98 LSjejrAI0.net
まさか北海道にはオール電化の家やマンションなんて無いよなぁ
54:名無しさん@1周年
18/09/11 13:41:35.39 yroLdRTH0.net
>>49
そもそもエアコンは冬場使わない
55:名無しさん@1周年
18/09/11 13:42:10.89 O0pTGLQE0.net
冬に停電になったらポータブルストーブで中毒死増える
高気密住宅になったし、FFが主流になって換気の習慣がない
56:名無しさん@1周年
18/09/11 13:42:19.13 a7da2ypV0.net
>>51
80%の家は、あの暑さをエアコン無しで
生活しているだと!?
57:名無しさん@1周年
18/09/11 13:42:20.33 P8CJQd7q0.net
>>30
ルール上は決めるのは北電なのよ。
ただ、再稼働審査に合格しなかったり地元自治体の同意が得られないなら
国が再稼働を容認せずそれなりの手続きをとって差し止めるから
電力会社は審査合格と地元の同意を得ようとするわけ。
で、北海道(庁)は地元自治体の一つで大きな影響力(権限ではない)を持っているに過ぎないから
道民が住民投票で意志を示したところで法的には何の拘束力も持たないし
おそらく意見は分かれて収拾がつかない状態になると思う。
58:名無しさん@1周年
18/09/11 13:43:12.18 m5tg6KEc0.net
>>47
そんなのあんまりいない。積雪と気温は関係ないと言った方が良いかな。因みにロードヒーティングは圧倒的に石油が多い。但し、点火は電気だ。
59:名無しさん@1周年
18/09/11 13:43:21.07 Dj7x2ER70.net
>>25
農工の方が偉いんだ けっこうなことだ
未来のエロロジカルジャパンのモデルは北海道だな
60:「泊原発」(207万kW)さえ稼働していれば、今回の大停電は起らなかった!
18/09/11 13:43:32.68 6E9DC0bM0.net
>>1
★☆★『大規模停電を想定すると“原発再稼動”しか答がない』★☆★
.
北海道で震度7の地震が起こり、北海道全域の295万世帯が停電した。
地震は日本では珍しくないが、こんな大停電は初めてだ。
この原因は、苫東厚真火力発電所(165万キロワット)が、
地震で停止したためと言われるが、地震が起きたときの消費電力、
300万kWの内、55%を1カ所で発電していたことが大きな問題だ。
つまり、今回の事故の最大の原因は電力供給が需要を大幅に下回り、
苫東の停止による負荷を他の発電所が吸収できなかったことにある。
本来、深夜には原発が「ベースロード」として電力を供給するので、
泊原発(207万kW)が稼働していれば、大停電は起こらなかったのだ。
泊原発は苫東から100km離れた場所に分散配置されており、今回、震度2。
原発は通常なら、地震発生の深夜3時には、フル稼働しているので、
残りの約100万kWの負荷は、他の火力と北本連系線で吸収できたはずだ。
ところが、その泊原発が動かせない。
原子力規制委員会が安全審査をしており、いつ再稼動できるか分らない。
現政権も(左派マスコミからの追及を恐れ)、原発問題には積極的でない。
原発を止めた事によるコストは15兆円を超え、廃炉には8兆円がかかる。
それは結局、「電力利用者」と「納税者」の“負担”になるのだ。
「原子力」に関連する問題は、“不人気”な政策課題である。
それに手をつけないで、問題を先送りする事は政治的には賢明だった。
しかし、3期目に入ると予想される安倍政権が、
「電力危機のリスク」を“放置”していていいのだろうか。
原発を動かさないと大規模停電が起こる可能性は従来、指摘されてきた。
特に北海道は冬に停電すると、凍死者が出るので危険だと言われてきた。
だが、電力会社も経産省も、そういう事態を「想定外」にしてきた。
それを想定すると、『原発再稼動』しか“答”がないからだ。
現政権は(左派マスコミの世論に媚びて)、電力会社を“悪者”にして、
原子力の問題から逃げてきたが、そろそろ“限界”は近い。
今回の北海道で発生した震災による電力危機の事例は、
次のもっと大きな危機を政府に警告しているのではないだろうか。
【SBI大学院大学 客員教授 青山学院大学 非常勤講師 池田 信夫】
URLリンク(jbpress.ismedia.jp)
URLリンク(agora-web.jp) (DP6482)
.
URLリンク(o.8ch.net)
61:名無しさん@1周年
18/09/11 13:44:01.32 B3uvkB3e0.net
野党 「次の国会で大臣の辞任、総理の任命責任を追及する」
62:名無しさん@1周年
18/09/11 13:44:08.21 TUlAXjJP0.net
なぜ北海道最大の発電所の近辺を震源にして
大地震が起きたのか。ピンポイント過ぎる。
63:名無しさん@1周年
18/09/11 13:44:09.01 m5tg6KEc0.net
>>49
積雪と寒さ関係ないと言った方が良いかな。
64:名無しさん@1周年
18/09/11 13:44:09.21 7HJP9jUp0.net
11月以降って何だよ?
12月以降までズレたらえらいことになるぞ
今年の寒気はヤバいって道民皆直感してるぞ
65:名無しさん@1周年
18/09/11 13:44:43.45 yroLdRTH0.net
冬の暖房器具で電気が必要なのは点火と換気だけだぞ基本
66:名無しさん@1周年
18/09/11 13:44:45.30 d35xrahj0.net
スレチだけど、3.11のあと飲料メーカーが自販機の節電対応したな
67:名無しさん@1周年
18/09/11 13:45:06.29 6BU87FKb0.net
そろそろ落ち着いたら高圧発電車キャラバン隊の岬巡りというか
道南と道北の風車群と変電所と開閉所の起電ピンポンダッシュ
でもやって36万kW相当を無理矢理に捻出するのも良さそう。
特高圧電力幹線網に悲壮感漂わせながら連系中 合計396.3万kW?
北本連系設備A 15.0万kW+15.0万kW+30.0万kW --
北本連系設備B1(JR海峡線は皮相電力容量60MVA) 上下すれ違い時の走行出力-2.0万kW --
知内1 35.0万kW 産業廃油+マジックリン 1983年
知内2 35.0万kW 産業廃油+マジックリン 1998年
森 2.5万kW 地熱 1982年
伊達1 35.0万kW 重油 1978年
伊達2 35.0万kW 重油 1980年
苫小牧1 25.0万kW 重油+勇払瓦斯田直結 1973年
苫小牧2 25.0万kW 重油+勇払瓦斯田直結 1973年
砂川3 12.5万kW 石炭 1977年
砂川4 12.5万kW 石炭 1982年
奈井江1 17.5万kW 石炭 1968年
奈井江2 17.5万kW 石炭 1970年
釧路音別1 14.8万kW 軽油(タービン) 1978年
製油所と製鉄所 15.0万kW
道内全域ダム湖水力 54.0万kW
連系隔離というか放牧中 合計650.7万kW
苫東厚真(石炭ボイラーごと大破炎上後鎮火でも機関損傷航行不能) 35.0万kW+60.0万kW+70.0万kW
泊原子力発電所+京極揚水+尻別川水系ダム湖水力(一蓮托生) 207.0万kW+40.0万kW+28600kW
然別第一ダム湖水力(圧送管破損) 13500kW
道内全域ダム湖水力(損害あり?事実上廃止済?) 63.2万kW
風車+変電設備昇圧チョッパ(起電待ち) 36.0万kW
太陽光+地産地消スマートグリッド(直流低圧で同期不安定化のもと) 132.9万kW
南極観測船しらせ2(発電には交流60Hz→50Hz周波数変換装置30MVAが必要) 2.4万kW
北海道旅客鉄道の気動車特急のディーゼル発電機(交流440V50Hz容量180kVA級) ?kW
道内国道幹線網の自家発電設備付き街灯&ライブカメラの供給電力 ?kW
68:名無しさん@1周年
18/09/11 13:45:46.71 yroLdRTH0.net
昔みたいにストーブで耐えろとしか
69:名無しさん@1周年
18/09/11 13:45:54.66 QAgvc9+10.net
これは予想していたから特に問題無し。
蒸気漏れとか出火とか書かれていたのに一週間で復旧とか何を根拠に出した数字なのか疑問だった。ゆっくりシッカリ直してよ?真顔
70:名無しさん@1周年
18/09/11 13:46:35.58 XDyGoALG0.net
>>1
無能売国金権腐敗自民党
71:名無しさん@1周年
18/09/11 13:47:07.13 m5tg6KEc0.net
>>65
いや運用するにも電気ほ、必要。停電になったら殆んどの暖房は止まる。
72:名無しさん@1周年
18/09/11 13:47:36.25 +dJAKrZZ0.net
世耕ファビョッて被害状況もはっきりしない、現場は必死に頑張っている状態の所へめど立てろとか言い出して見事に発言がブレブレになってんな。
世耕馬鹿じゃね?
73:名無しさん@1周年
18/09/11 13:47:43.29 P8CJQd7q0.net
>>68
北海道開拓150年の記念すべき年に「初心に帰ろう」って人たちも出てくるかもね。
ただ、経験値が足りないだろうから、何日もつかの話になりそう。
74:名無しさん@1周年
18/09/11 13:47:48.27 CRdbuWZA0.net
最初だけ威勢よく口からデマカセを言うがほとぼりが覚めるとどんどんトーンダウンする安倍サポの親玉ww
75:名無しさん@1周年
18/09/11 13:47:51.47 wCeFViqE0.net
放射脳学者のカツダンソウガーのどこが安全審査だよバカ規制庁
76:名無しさん@1周年
18/09/11 13:48:02.32 X7CcnG0v0.net
政府にご協力頂ける期間は長ければ長いほど政府として嬉しいですし、
もちろん政権として有権者の方々に反発されたくもありませんことです。
さて、政治的判断は政治的判断として、
現在政府が得ている、物理的な見込みをお知らせします。
省略されてる前置きの補完byオレ
77:名無しさん@1周年
18/09/11 13:48:12.97 yroLdRTH0.net
>>71
お前の言うほとんどの暖房ってなに?
妄想の産物では
78:名無しさん@1周年
18/09/11 13:48:30.38 6dbWkILp0.net
>>3
フクイチは奇跡的に
助かったとも言われたからな
しかも今の自民党は
インチキ凍土壁で破壊してるw
79:名無しさん@1周年
18/09/11 13:49:16.71 7HJP9jUp0.net
何か全体的に胡散臭い話なんだよな
地震の30分以降に停電するとか
一応用意されたような説明はしてくるけどさ
80:名無しさん@1周年
18/09/11 13:49:30.13 QAgvc9+10.net
>>65
オール電化が大変らしいよ?特にマンションとかはストーブ部屋に持ち込めない契約だろうから。真顔
81:名無しさん@1周年
18/09/11 13:50:00.81 yroLdRTH0.net
>>80
北海道でストーブ禁止のマンションなどありません
少しは調べるといい
82:名無しさん@1周年
18/09/11 13:51:09.51 m5tg6KEc0.net
>>77
馬鹿だな。反射式ストーブ以外AC電源が必要だよ。北海道では反射式ストーブは主力にならない。覚えておけ!ボケ。
83:名無しさん@1周年
18/09/11 13:51:11.13 4vHJSsII0.net
ストーブ禁止とか内地の話
そもそもマンションで電気だけだと高くなりすぎる
金ない奴が住むとこでそんな運用できないよ
84:名無しさん@1周年
18/09/11 13:51:38.69 yroLdRTH0.net
>>82
対流式でもいらねえよアホ
85:名無しさん@1周年
18/09/11 13:51:59.56 yroLdRTH0.net
内地の適当知識笑う
86:名無しさん@1周年
18/09/11 13:52:11.85 NruLyXIh0.net
>>60
こういう事を言うやつは国民が死んでもなんとも思わないんだおるな。
安全が確保されていない原発を動かすことがどれほど危険なことか。
87:名無しさん@1周年
18/09/11 13:52:27.76 kcz4ZFJC0.net
昨日カラオケ店で歌ってる人やテレビで映ってたけど
お金持ってる人や酪農家以外本州にしばらく引っ越ししてたら
電気節電出来るでしょ
子供学校行ってない大きな子や年寄り
安全第一でそうやってた過去の被災者も多い
88:名無しさん@1周年
18/09/11 13:52:28.56 9CTCoLVw0.net
>>49
はっ?冬にエアコン?
89:名無しさん@1周年
18/09/11 13:53:00.74 m5tg6KEc0.net
>>84
やっぱり、馬鹿だな!
90:名無しさん@1周年
18/09/11 13:53:08.34 EFDWiOls0.net
>>1
北海道は原発より発電能力のある
【ガスタービン発電所】を現在建設中!!!!
近々稼働するから泊原発はもう必要無い!!
ガスタービン発電所一基で泊原発以上の発電能力を誇る
しかも、原発の規模の4分の1の敷地で済む
全国にガスタービン発電所を建設すれば原発など全く必要無くなる
実際に千葉市には既にガスタービン発電所が稼働している
91:名無しさん@1周年
18/09/11 13:53:18.83 4vHJSsII0.net
この板でなんども出てるがそもそもAC付きのストーブなどない
FF式は排気と集気で電気はいる
ストーブ禁止のマンションなどない
92:名無しさん@1周年
18/09/11 13:53:44.60 yroLdRTH0.net
>>89
お前がね
93:名無しさん@1周年
18/09/11 13:54:03.07 m5tg6KEc0.net
>>84
そこのけの馬鹿だな!
94:名無しさん@1周年
18/09/11 13:54:27.50 EFDWiOls0.net
>>1
建設中のガスタービン発電所があるのに
会見で公表しない姑息なクズ自民党議員のカス共
95:名無しさん@1周年
18/09/11 13:55:59.80 YXKc4paz0.net
>>94
来年春に完成では、既存の修理の方が早い
96:名無しさん@1周年
18/09/11 13:56:14.95 yroLdRTH0.net
そもそもストーブは点火で電池使うのも稀
チャッカマンとかライターでつけちゃう
97:名無しさん@1周年
18/09/11 13:57:13.57 m5tg6KEc0.net
>>96
そんなん北国では、メインになりません。
98:名無しさん@1周年
18/09/11 13:57:39.85 9CTCoLVw0.net
>>56
そう。住む場所によっては扇風機だけで本当に十分
99:名無しさん@1周年
18/09/11 13:57:42.66 Lb4kuYO+0.net
発電機を発明した奴って凄いよな
100:名無しさん@1周年
18/09/11 13:58:14.82 7HJP9jUp0.net
2chでの道民イメージって前からオカシイ
ワザと曲げてんだろうけど
101:名無しさん@1周年
18/09/11 13:58:28.18 EFDWiOls0.net
>>1
2018年10月より稼働予定
【北海道ガス】石狩LNG基地内における高効率ガス発電設備の建設について
北海道ガス株式会社(本社:札幌市、社長:大槻博、以下:北ガス)は、2016年4月より、低圧分野を含む「北ガスの電気」を販売いたしますが、今後の電力事業の進展を見据え、北ガスが運営する石狩LNG基地内に「高効率ガス発電設備」を建設することを決定いたしました。
これにより、外部からの調達電源と自社電源の最適な組み合わせをはかり、効率的で安定的な電源ポートフォリオを構築し、総合エネルギーサービス事業を着実に推進してまいります。
今回建設する発電設備は、世界最高級の発電効率 約50%相当(石狩設置ベース)を有し、運転時に排出する二酸化炭素(CO2)や窒素酸化物(NOx)が少なく、また温排水を周辺海域に一切排出しない方式を採用することで、環境影響に最大限考慮した発電システムといたします。
さらに、発電時に発生する排熱を全てLNG基地のガス製造用熱源として活用することで、総合的なエネルギー効率の向上をはかり、
省エネ・省CO2を推進するとともに、ガス製造原価の低減に結び付けることで、環境負荷低減とガス事業への相乗効果が期待できます。
北ガスは、今後もガスと電力を組み合わせた最適なエネルギーサービスを通じて、最小のエネルギーで快適な暮らしを実現する、北海道に適した新たなエネルギー社会をお客さまとともに創造してまいります。
■ 高効率ガス発電設備の建設概要
【発電システム】 高効率ガスエンジン
(燃料:天然ガス、LNG基地で生じるBOG※) ※LNGタンク内で自然気化した天然ガス
【発電容量】 78,000kW(将来的に100,000kWまで拡張予定)
【設置台数】 7,800kWガスエンジン×10台
【発電効率】 約50%相当(石狩設置ベース)※世界最高効率
【総合エネルギー効率】 約80%(発電時の排熱をLNG基地で活用)
【機器性能】 起動後10分以内で最大出力に達し、幅広い負荷範囲で高効率発電が可能
【着工】 2016年10月
【運転開始】 2018年10月
【住所】 石狩市新港中央4丁目3743(石狩LNG基地内)
【総事業費】 約100億円(近接する変電所への送電線敷設工事等を含む)
102:名無しさん@1周年
18/09/11 13:58:53.97 EFDWiOls0.net
>>95
一ヶ月後だ!バカが!
103:名無しさん@1周年
18/09/11 13:59:25.80 wcsz/lY60.net
トマトー
104:名無しさん@1周年
18/09/11 14:00:15.54 Md1s/6Iu0.net
稚内なんかは、今朝は氷点下なんでしょ。
おそらくなんとかなりそうではあるけど、綱渡り状態なのは当分続く。
どこか1箇所でも老朽化した火力でも故障したらもうアウト。
これだけギリギリだと、関係者みんな殺気立ってしまうよ。
むしろ計画停電を実施したほうが、精神的にはマシ。
105:名無しさん@1周年
18/09/11 14:00:35.41 m5tg6KEc0.net
北ガスのコレモは停電免れたのかな?
106:名無しさん@1周年
18/09/11 14:00:42.72 RKR4hlp90.net
いっそ1~3年位かけて道内に東電が採用してる最大効率の発電設備を10機くらい入れちゃえよ
107:名無しさん@1周年
18/09/11 14:01:56.68 e0/tRgVb0.net
二ヶ月は電力足りない状態
北海道は冬でも観光客多い
家を常時暖めないとやばい地域
大丈夫なの?
108:名無しさん@1周年
18/09/11 14:02:05.68 YXKc4paz0.net
>>102
どの小さいのかな?
来年春に大規模火力は完成する。
109:名無しさん@1周年
18/09/11 14:02:33.42 4tquM++v0.net
>>81
大多数はストーブ持ち込み禁止だぞ。
灯油こぼして火災起こしたり、酸欠で死ぬ奴出るからな。
備え付けのを使えってこと。
110:名無しさん@1周年
18/09/11 14:03:01.05 9CTCoLVw0.net
まあ、停電になってストーブ使えなくてもスキーウェア着込んで布団に潜ってれば何とかなる。
111:名無しさん@1周年
18/09/11 14:03:23.38 lqP/YgdL0.net
すんごいジャイロ効果を発揮しているタービンが
強制的に揺すられたんだから、軸や軸受けが損傷するのも無理はない。
112:名無しさん@1周年
18/09/11 14:03:53.73 L+goJqFp0.net
>>107
停電じゃなく節電なら大丈夫だよ
ストーブは、灯油かガスだから
113:
18/09/11 14:04:05.04 XALoLmhR0.net
>>44
蓄電設備が結構ネック。
バイオガスは建設したいが太陽光で買い取り枠占有されていて売電見込みがないので検討中ばかりになった。
114:名無しさん@1周年
18/09/11 14:04:24.61 wcsz/lY60.net
これが原発だったら使用不能で廃炉作業100年単位ルートなんじゃね
115:名無しさん@1周年
18/09/11 14:04:53.91 gKv9WrI20.net
ストーブ禁止は北海道では珍しいけどあったとしても
流石にこうなるならオーケーだすやろ
116:名無しさん@1周年
18/09/11 14:05:16.09 kcz4ZFJC0.net
>>79
過去の震災で大きな地震の時は電気ついたまま大丈夫だった
水道も出てお風呂に水が貯められた
数十分は大丈夫だった
その後停電 水道も止まった
どっかの電機系統がやられ近所の電柱が折れ送電ができないから
電力会社が落としたか電線がどこかでやられてる。火事の恐れ実際にもそう
ガス漏れ引火 水道ポンプで水漏れ
街じゅうグタグダだといずれ停電はやって来る。
真冬の災害だと身の危険を感じたら他県に一時避難するしかないだろ
電気が通ってる所へ。凍死するよりマシだろ
借金してでも身の安全確保が先。
117:名無しさん@1周年
18/09/11 14:05:37.77 7SOyBESh0.net
世耕の甘い見通しは通用しなかった
世耕マイナス2点
118:名無しさん@1周年
18/09/11 14:06:01.80 gKv9WrI20.net
しかし完全停電でないなら動いてる時に部屋温めたら夜もプラス15度くらいキープできるやろ
119:名無しさん@1周年
18/09/11 14:08:56.88 9CTCoLVw0.net
>>116
災害起きたら海に囲まれてるのに、他県に避難できるわけ無いだろ…
真冬なら下手に動いた方が命取りだわ
120:名無しさん@1周年
18/09/11 14:09:43.90 MMIMPi6J0.net
>>21
外部給電止まった時点で発電機動かす→発電機諸々流されてる→政府大混乱で指揮能力無し、個々でさっさと自衛隊派遣して空撮一発してりゃ事態を理解できて動かない発電機や設備復旧に無駄な時間を割かず、震災翌日には自衛隊総動員して発電設備や復旧に人員最優先で動かせた
つまり政府の怠惰と無能が福一の悲劇を生んだ
いつまでたっても派遣されない自衛隊に当時疑問に感じた人は多いはず
121:名無しさん@1周年
18/09/11 14:10:17.78 9CTCoLVw0.net
>>118
古い住宅は無理
122:名無しさん@1周年
18/09/11 14:10:36.56 nI3avmZ60.net
>>100
ここ地域間対立煽りだらけだから真に受けちゃいかんよ
123:名無しさん@1周年
18/09/11 14:10:56.17 OGGoWwBW0.net
家電のエコポイントをやろう
124:名無しさん@1周年
18/09/11 14:11:12.04 YXKc4paz0.net
>>117
今回は送電線より、苫東厚真火力発電の被害が大きい。
そして発電所タービンなんて、修理に数カ月を要して当たり前だし。
余裕は反原発が食べた後だ。
125:名無しさん@1周年
18/09/11 14:11:52.93 4ItUOXbO0.net
今回の地震でもう一つ注意が必要なのが室内でのストーブ使用で天井裏の排気筒外れによる一酸化炭素中毒。目がチカチカしたり頭痛したら即使用やめて換気すること。ストーブ使い始めの時は注意した方がいい
126:名無しさん@1周年
18/09/11 14:11:53.77 Nn4rn/rV0.net
>>34
対策は無理だろ。
11月の北海道とか、真冬の東京より寒い。9月の電力の2割減が、11月に実現できるわけがない。電気がなければ水道も凍る。
冬に今回のような停電やったら千人単位で死人が出るぞ。
ルールを守るためなら何人死んでも構わないというなら何も言わんが。
127:名無しさん@1周年
18/09/11 14:12:23.53 gKv9WrI20.net
>>121
古い住宅ならそもそもストーブ前提なので
128:名無しさん@1周年
18/09/11 14:12:44.62 nI3avmZ60.net
>>126
超法規的措置で今すぐ再稼働準備をさせても冬まで間に合うの?
129:名無しさん@1周年
18/09/11 14:14:00.94 L+goJqFp0.net
>>121
建て替えるか引っ越さないと
暖房費かかってしょうがないね
高高住宅なら半日留守にしても
15以下にならないよ
130:名無しさん@1周年
18/09/11 14:15:53.71 n9UPL5ua0.net
>>129
建て替えの費用は、どう考えてんの?
131:名無しさん@1周年
18/09/11 14:15:55.07 H2jxv91/0.net
>>121
こういうおれの中の北海道イメージなんとかならんかね
人口減でそんなマンション安くても人入らないし民家ならストーブや
132:名無しさん@1周年
18/09/11 14:16:02.95 Nn4rn/rV0.net
>>128
北海道電力が真面目にメンテしてたらできるだろ。してなかったら正直おわたー。
133:名無しさん@1周年
18/09/11 14:16:46.86 kcz4ZFJC0.net
震災で橋もやられ渡れないとこも結構あり交通網もグダグダ
もう電車も飛行機も再開したなら動ける
フェリーで車移動もあり。
それが出来なく待ってるだけなら凍死を選ぶんだろうか。
134:名無しさん@1周年
18/09/11 14:17:31.02 Md1s/6Iu0.net
京極揚水発電所って、通常なら泊原発とセットで運用するところだよね。
電気の余る夜間にポンプで水をあげておいて、電気の足りなくなる昼間にその水を落として発電。
135:名無しさん@1周年
18/09/11 14:17:37.52 L+goJqFp0.net
>>130
?
古い家は燃費悪くて大変だなと
思っただけ
136:名無しさん@1周年
18/09/11 14:18:29.19 hKUxbROk0.net
北海道にはホッカイロ
137:名無しさん@1周年
18/09/11 14:18:49.82 H2jxv91/0.net
道民殺したい奴と原発再稼働したいやつが
俺の中の北海道作りすぎなのはほんと笑う
138:名無しさん@1周年
18/09/11 14:18:52.12 k202SoSJ0.net
去年は11月から大雪だったはず
139:名無しさん@1周年
18/09/11 14:19:19.56 9CTCoLVw0.net
>>127
…?
全家庭が電源不要のポータブルストーブ持ってるわけじゃ無いぞ
140:名無しさん@1周年
18/09/11 14:19:19.58 VbNyZFpm0.net
数日で復旧するとかホザいてたくせに、なんだこのマヌケは
141:名無しさん@1周年
18/09/11 14:19:46.66 n9UPL5ua0.net
>>131
札幌市は中古マンション高騰中です。暖房器具に寒冷地用エアコンが台頭してきています。
142:名無しさん@1周年
18/09/11 14:19:52.42 uOK0U+4m0.net
そろそろ着込んで寒さを凌ぐことを覚えるべき
11月12月初旬なら木造のすかすか住宅でも
半纏と カイロ ひざ掛け 湯たんぽ 手袋で暖房なしでもいけるよ
143:名無しさん@1周年
18/09/11 14:19:57.55 H2jxv91/0.net
>>139
石油ストーブ普及率八割やけどな
まあええわ
144:名無しさん@1周年
18/09/11 14:20:33.80 7HJP9jUp0.net
電源タンカー大和と武蔵作れや
145:名無しさん@1周年
18/09/11 14:20:40.09 H2jxv91/0.net
>>141
それ今不況で新規建てれないから
バブル以後のマンションで防寒ちゃんとしてるとこな
146:名無しさん@1周年
18/09/11 14:20:58.35 lUj8UWLW0.net
「以降」だから復旧時期はまだ誰にも分からないってことだな
揚水ってバッテリーだからピークのわずかな時間をやり過ごすことがせいぜいなのに期待しすぎだよ
147:名無しさん@1周年
18/09/11 14:21:06.32 H2jxv91/0.net
寒冷地用のエアコンなんて普及率15パーセントない
148:名無しさん@1周年
18/09/11 14:21:20.68 H2jxv91/0.net
北海道白書見ればわかること
149:防災センター要員@5ch
18/09/11 14:21:21.45 1SQVV4vr0.net
■■平成30年坦振東部地震で被災された方々へ■■
※北海道震災関連ニュースまとめ
スレリンク(newsplus板:556番)
お亡くなりになられました方々のご冥福をお祈りいたします。
(-人-)
地震の影響で苫東厚真火力発電所(道内半分の165万kWhを供給:ボイラー配管破損しており状況調査&修理中)稼働しておらず道内に供給する電気の量が足りませんの節電をよろしくお願いします。
■防災センター@5ch■
150:名無しさん@1周年
18/09/11 14:22:35.27 L+goJqFp0.net
>>142
一日中動かない人なら
それでいいね
151:名無しさん@1周年
18/09/11 14:22:47.09 JmopC9WV0.net
>>134
原発はいくら発電しても燃料費かからないから、揚水するのは合理的だよ
最近は太陽光対応で昼に揚水も多いそうだ
152:名無しさん@1周年
18/09/11 14:22:51.59 9CTCoLVw0.net
>>143
1度、主流の石油ストーブがどんな物使ってるのか調べてこいよ
153:名無しさん@1周年
18/09/11 14:22:53.21 H2jxv91/0.net
そもそもポータブルストーブなんて8000円なんだから買えやとしか言えん
154:名無しさん@1周年
18/09/11 14:23:34.20 RERoBVvJ0.net
泊原発再稼働はよ
155:名無しさん@1周年
18/09/11 14:24:09.14 n9UPL5ua0.net
>>145
不況?アベノミクスで中心部には新築が沢山たってますが、むしろ好景気が中古市場押し上げているんだが、だからBOが景気に水をさすんだよな。
156:名無しさん@1周年
18/09/11 14:24:44.44 z4kj8Cj90.net
>>87
マジで北海道脱出したくなってきたわ
非正規だけど、辞めたら大した額じゃないけど失業保険出るし、プラス貯金も崩して本州でひきこもるか考える
157:名無しさん@1周年
18/09/11 14:24:46.53 H2jxv91/0.net
>>152
主流ってなんぞ?
石油ストーブに主流もクソもない
反射か対流かのどっちかやぞ?
FF式はそもそも別物で工事もいるし
全ての部屋に設置できるわけでもない
158:名無しさん@1周年
18/09/11 14:26:25.53 n9UPL5ua0.net
>>156
非正規なら雇用契約あるとこ行った方が良いで。
159:名無しさん@1周年
18/09/11 14:26:27.30 H2jxv91/0.net
>>155
それ中心部のチャイナが買ってる投資用マンションでしょ?
その辺ならそもそもすでにそんな話題に出てるようなすかすかアパートなんてないし関係ない話では?
160:名無しさん@1周年
18/09/11 14:26:43.59 bUzpVlFvO.net
世耕よ。
対前年同月比20パーセント減でいいのか。
それとも今年8月使用量の20パーセント減を望んでいるのか。
これ、はっきりしろよ。
161:名無しさん@1周年
18/09/11 14:26:53.22 q43YkDPk0.net
偏向した政治的イデオロギーがなければ
原発なんて、火力や水力となんら変わらない、タダの発電手段。
放射線被曝の健康リスクを過大に言い立てて恐怖心を煽る
反原発狂徒に扇動されて 反対する無識な者も多いが、
福島原発事故で判明したように、
実際には 死者はいないし、何の健康被害も確認されていない。
それどころか、
放射線被曝の健康影響の専門家である放射線医療の医者には、
被曝者の健康調査のデータに基づいて
低線量の被曝は健康によい影響があると主張する人までいる。
原発止めさせて日本の弱体化を狙う反日赤サヨや在日に 欺されないで
さっさと原発を再稼動しましょ。
162:名無しさん@1周年
18/09/11 14:27:32.70 Md1s/6Iu0.net
計画停電する場合の詳細なプランがあるようだから、公表して欲しいね。
もうこの際、やったほうがいいと思うよ。
毎日毎日、キリキリ胃が痛いでしょう。
163:名無しさん@1周年
18/09/11 14:27:47.03 n9UPL5ua0.net
>>157
北海道は全ての部屋に設置している所が主流ってのことや。
164:名無しさん@1周年
18/09/11 14:28:39.90 H2jxv91/0.net
>>163
なにが言いたいの?
165:名無しさん@1周年
18/09/11 14:28:44.53 9CTCoLVw0.net
>>157
…?お前なんか変だな
停電になったら石油ストーブでも電源不要のポータブル以外は使えないだろう
FFとか対流とか関係ない
166:名無しさん@1周年
18/09/11 14:28:49.06 JmopC9WV0.net
>>162
これからの季節夜間電気なくなったら死ねる人でないか?
167:名無しさん@1周年
18/09/11 14:29:11.61 z4kj8Cj90.net
>>158
非正規=パートタイムなので正社員ではない
という意味
雇用契約はあるから失業保険は出る
168:名無しさん@1周年
18/09/11 14:29:35.03 H2jxv91/0.net
>>165
???
そもそも石油ストーブで電源がいるものなんてないよ
169:名無しさん@1周年
18/09/11 14:29:36.99 YXKc4paz0.net
今こそドイツサマの電気自動車転換をサヨは崇拝しなくちゃ。
もちろん原発再稼働込みになるが。
170:名無しさん@1周年
18/09/11 14:30:00.83 iDPsbCRo0.net
日本の疫病神 経済産業省
日本の疫病神 経済産業省
日本の疫病神 経済産業省
171:名無しさん@1周年
18/09/11 14:30:23.71 H2jxv91/0.net
>>165
FF式は別物だから論外ね
いわゆる石油ストーブと言われるもので電源が必要なものは0です
172:名無しさん@1周年
18/09/11 14:30:49.31 RKR4hlp90.net
夕張みたいにめちゃ古いアパート群があるとこは冬に停電したら死にまくりそう
173:名無しさん@1周年
18/09/11 14:31:06.20 GK/2/aro0.net
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。
法窓夜話私家版
URLリンク(www.amazon.co.jp)
続・法窓夜話私家版
URLリンク(www.amazon.co.jp)
高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。
外山正一『英語教授法』 URLリンク(www.amazon.co.jp)
htw
174:名無しさん@1周年
18/09/11 14:31:23.22 XEFBb9f20.net
反原発の人はどんなきっかけでそうなった人が多いんだろうか
冷静に考えたら原発はあったほうがいいと思うんだがなぁ
175:名無しさん@1周年
18/09/11 14:31:41.01 H2jxv91/0.net
石油ストーブ使ったこともなさそう
電池がいるのはありますが点火のみです
それもライターマッチチャッカマンあればいらねえ
176:名無しさん@1周年
18/09/11 14:31:46.16 DJxk/o960.net
実は復旧のメドなんてたってない。みんなが安心するように1週間って言ったんだろう
177:名無しさん@1周年
18/09/11 14:32:11.51 L+goJqFp0.net
>>168
えっ
178:名無しさん@1周年
18/09/11 14:33:14.93 4tquM++v0.net
>>160
9月5日比だよ。
この日は台風が来ていて普段より消費電力が少なめなはずなのでとんでもない厳しいノルマになる。
179:名無しさん@1周年
18/09/11 14:33:15.56 wCeFViqE0.net
まずお前のとこの天下りがやってるCCS止めろ
180:名無しさん@1周年
18/09/11 14:33:19.92 H2jxv91/0.net
>>177
いるものあるならあげて
アマゾンリンクでもいいよ
181:名無しさん@1周年
18/09/11 14:33:22.84 n9UPL5ua0.net
>>168
それはお前の勘違い、ホームセンターの売り場見てこいよ、ほとんどが電源必要だし、家電量販店でストーブ売ってるだろ。
182:名無しさん@1周年
18/09/11 14:34:22.18 H2jxv91/0.net
>>181
いるものあるならあげてみろ
そんなストーブはない
お前が言ってるのファンヒーターか?
183:名無しさん@1周年
18/09/11 14:35:10.22 H2jxv91/0.net
ストーブ使ったことないやつが妄想で語りすぎだよ
こんな奴しかいねえの?
再稼働派とか
184:名無しさん@1周年
18/09/11 14:35:13.31 kcz4ZFJC0.net
本州より野原や豊かな木々があり暖炉もあるとこやキャンプできそうな場所多い
のに火を起こしたり出来ない人多いのか、教えないのか。
極寒で生き抜く教育はあまりしてないのかな。
厳しい自然で子供を代々暮らさせるのもキツイな。
本州だけど電源ストーブのほかに非常用の電池いらないストーブは持ってる
大雪で停電しそうな北海道はプロパンやガスが多いだろうけど
大雪前提の暮らしだろうに地震以外の停電時はどうする予定だったのかな。
185:名無しさん@1周年
18/09/11 14:35:53.93 Hp0IUImh0.net
世耕は火力発電の仕組み全くしらない素人だから一週間で復旧できると豪語
したんだろうな。まあ無能だな。大臣は慎重に発言しないといけない。
状況をちゃんと確認してから発言するのが民間では常識。それを世耕は持って
いない。
186:名無しさん@1周年
18/09/11 14:36:27.25 csDITbbP0.net
>>53
沢山あるんだなこれがw
カセットコンロくらいしか備えてないのが大半
187:名無しさん@1周年
18/09/11 14:36:33.89 d93guYfV0.net
>>26
あほう、湯たんぽの湯はどうすんだよ
188:名無しさん@1周年
18/09/11 14:38:22.21 H2jxv91/0.net
そもそもストーブの仕組み的にどこに電気使うんだよって話で
デジタル完全制御!とかやるんかい
189:名無しさん@1周年
18/09/11 14:38:58.48 9CTCoLVw0.net
>>171
アスペルガーだよな。
FF式も石油ストーブだろ。何が別物よ?
途中で論点すり替えるなよ
つか、灯油を燃料としてる物は全て石油ストーブだろ。
190:名無しさん@1周年
18/09/11 14:39:40.14 n9UPL5ua0.net
子供部屋はこれや
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
191:名無しさん@1周年
18/09/11 14:40:03.62 H2jxv91/0.net
>>189
FF式はそもそも壁に穴を開けなきゃいけないエアコンと同じ仕組みなのはわかる?
192:名無しさん@1周年
18/09/11 14:40:03.91 vBWC8GqW0.net
>>174
真逆、真逆。
193:名無しさん@1周年
18/09/11 14:40:27.15 1k3xC4Ig0.net
夏と秋の観光シーズンへの打撃は大きいな。
194:名無しさん@1周年
18/09/11 14:40:42.86 d9YGNTHm0.net
>>189
ファンヒーターと石油ストーブは、別物だけどw。
195:名無しさん@1周年
18/09/11 14:41:31.36 n9UPL5ua0.net
>>189
でも電源ないと稼働しないね。
196:名無しさん@1周年
18/09/11 14:41:37.75 H2jxv91/0.net
FF式で電源が必要なのはそのファンを回して空気の入れ替えを行うのに電源が必要なだけ
197:名無しさん@1周年
18/09/11 14:42:49.54 n9UPL5ua0.net
>>194
反射式や対流式は暖まるのが遅いんだよ。
198:名無しさん@1周年
18/09/11 14:42:53.45 H2jxv91/0.net
>>195
最初から言ってるように、それは全部屋に付けられるものではないし
FF式ついてる家でも普通の石油ストーブはある
FF式と普通の石油ストーブを一緒にする人いないしそもそも主流ではない
199:名無しさん@1周年
18/09/11 14:43:04.93 d9YGNTHm0.net
石油ストーブは、電気を使わない自然対流式だから、上でお湯を沸かしたり餅や芋を焼いたり出来るからな。
200:名無しさん@1周年
18/09/11 14:43:11.93 H2jxv91/0.net
>>197
そう、だからそれまでの間につかう
201:名無しさん@1周年
18/09/11 14:44:08.07 H2jxv91/0.net
リビングFF式マイルームストーブとか一軒家では通常
202:名無しさん@1周年
18/09/11 14:44:27.58 lqP/YgdL0.net
相変わらず、エア道民が多数湧いてて草
203:名無しさん@1周年
18/09/11 14:44:45.59 vUEZ+1La0.net
定期的に現れるよな
ストーブ電源いるマン
204:名無しさん@1周年
18/09/11 14:45:04.82 z4kj8Cj90.net
ぶっちゃけ言うと、
自分、今年3月にオイルヒーターが壊れて、春まで、実質冷房にしかならないエアコンで自室を温めて凌ぐ
今度の冬までに新しいオイルヒーター買わないと、と思ってた矢先に地震
昨今の石油ストーブは全然分からない
それより前に、真冬になる前に北海道脱出したくなってきた
205:名無しさん@1周年
18/09/11 14:46:05.34 vUEZ+1La0.net
ファンヒーターしか使ったことない地域の人がぐぐってFF式語る雑さが好き
206:名無しさん@1周年
18/09/11 14:46:27.12 n9UPL5ua0.net
>>203
事実だからな。関東のストーブ事情とはかなりちがうよ。
207:名無しさん@1周年
18/09/11 14:46:28.86 akVauHpU0.net
部屋数多かったら普通にファンヒーターだろうに
本当に全部つけっぱなしにしてると思ってるのかね
タダでさえ仕事も金もない地域なのに
208:名無しさん@1周年
18/09/11 14:47:29.51 jEZ1Dsh50.net
電池で動く石油ストーブあるじゃない
209:名無しさん@1周年
18/09/11 14:47:43.08 vUEZ+1La0.net
>>206
なら電源いるストーブのアマゾンリンクでも言われてる通りにあげたらいいのでは?
ないからあげられないのでわ?
210:名無しさん@1周年
18/09/11 14:48:10.42 MYnJkDa20.net
>>189
北海道の賃貸マンションとアパートは
外に450~900リッターの灯油タンクから各世帯にある
「灯油サーバー」で吸い出されてはじめてストーブに灯油が供給される
電気が無いとまったく元から使えないんだよねー。
この機械がどれくらい電気食うのかなー
物凄い数があるぞ。
211:名無しさん@1周年
18/09/11 14:48:30.13 xPWHwqhv0.net
>>207
ファンヒーターは前にいる分はいいけど温まらないよ
扇風機みたいなもん
212:名無しさん@1周年
18/09/11 14:49:10.87 kcz4ZFJC0.net
多分ストーブって言う呼び名は
遠赤カーボン線のようなことを言ってる人も多いんだろうな
石油ストーブ
これには点火時に単1の電池はめてる状態で着火しないといけない
だけど電池なくてもつまみを持ち上げマッチやチャッカマン
それがなければ割り箸にライターで火をつけたりする方法もある。
今は手回しの電池いらない石油ストーブもあり
火鉢のような上に鍋やヤカンが乗せられるのもある。
北海道の家は広いとこ多いから電気ストーブ
石油ストーブガスストーブの3体制で常備してたらよいね。
電気がないなら石油に頼って暖を取る
石油がないなら
カセットガスストーブもありこれもそれなりに暖かいよ。
213:名無しさん@1周年
18/09/11 14:49:16.34 vUEZ+1La0.net
>>208
そもそも電池なんて点火だけ
フィラメントよく切れるから使わない
214:名無しさん@1周年
18/09/11 14:49:44.13 d9YGNTHm0.net
>>.203
ストーブとファンヒータって、ノートパソコンとタブレットくらい違うのにね。
215:名無しさん@1周年
18/09/11 14:49:44.52 akVauHpU0.net
ガス以上に増設のハードル高いもの持ち出して大丈夫では困るな
北海道は避難所になる体育館のような間取りじゃないぞ
216:名無しさん@1周年
18/09/11 14:49:46.45 2uCNWlAh0.net
11月までは節電か。乗り切るしかないね。乗り切れなかったら輪番停電が待ってるし。
217:名無しさん@1周年
18/09/11 14:49:49.18 z4kj8Cj90.net
>>207
自分の家は古い一軒家で、リビングに石油ストーブ1台の他はオイルヒーター1台だけ
石油ストーブ1台だと、リビングとキッチンと家族の部屋しかカバーできない
自室は、石油ストーブ置くと危ない間取りなのでオイルヒーターにしてた
218:名無しさん@1周年
18/09/11 14:50:01.88 bUzpVlFvO.net
>>178
11月にそれは無理だな
219:名無しさん@1周年
18/09/11 14:50:10.92 MYnJkDa20.net
>>211
FF式のストーブは早く部屋を暖めてくれるけど
お湯沸かしたり、煮炊きが出来ない。
220:名無しさん@1周年
18/09/11 14:50:27.56 LUGP4NGr0.net
最初数時間以内でって言ってた閣僚がいたような気がしたが
221:名無しさん@1周年
18/09/11 14:50:50.91 vUEZ+1La0.net
>>212
あー内地はああいうのをストーブだと思いこんでるのか
トイレで足暖めるような奴w
222:名無しさん@1周年
18/09/11 14:51:44.12 akVauHpU0.net
>>211
「ストーブ」のように使い続ければ問題なく温まるよ
エネルギーはドコへ消えちゃうの
223:名無しさん@1周年
18/09/11 14:52:01.40 9CTCoLVw0.net
>>191
あのさ、1度調べてこいって
ファンヒーターもFF式も灯油を燃料としてるなら石油ストーブなの。
お前が言ってるのは、電源不要のポータブルストーブの事なんだって
224:名無しさん@1周年
18/09/11 14:52:37.07 d9YGNTHm0.net
>>213
古くなって火花を出す部分が壊れると、ライターのようなチャッカマンで点火できるしな。
ストーブは、自然対流式だけど、熱量はファンヒーターと変わらないだろ。
上から上昇気流で熱が出るか、ファンで強制的に熱風を噴出させるかの違い。
225:名無しさん@1周年
18/09/11 14:52:51.83 vUEZ+1La0.net
>>223
ファンヒーターがストーブ??
もう諦めろよ一つも商品リンク貼れてないやん
226:名無しさん@1周年
18/09/11 14:53:09.32 QDP9o0e60.net
>>187
おしっこ
227:名無しさん@1周年
18/09/11 14:53:12.23 P8CJQd7q0.net
>>174
反原発にもいろいろあるけど、「自然に脱原発(今の日本の状況はこれ)」や「積極的な再稼働には反対」というソフトな人まで含めたら
原発推進の人の何倍にもなっちゃうから、そういうことを考えちゃうあなたが日本人としては特殊な部類に入るんだと思うよ。
228:名無しさん@1周年
18/09/11 14:53:46.76 vUEZ+1La0.net
URLリンク(www.yodobashi.com)
つまり彼曰くこういうのもポータブルストーブらしい
爆笑
229:名無しさん@1周年
18/09/11 14:54:37.58 HcdubKa30.net
>>24
さっき公式の去年実績csv見てきたけど、11月だと400万ちょいくらいだから、9/末の1号機から予定通りに復旧してけばなんとかなりそう。予定通りならねw
230:名無しさん@1周年
18/09/11 14:54:45.87 Mq0GPD1/0.net
次の帰省は12月だから大丈夫かな
親がケアハウスに入ってしまったので空き家状態だし
231:名無しさん@1周年
18/09/11 14:54:49.79 JmopC9WV0.net
>>227
10年後には共産党も立憲民主党もなくなって、原発反対いうのは偏差値28たけになってないか?
232:名無しさん@1周年
18/09/11 14:55:16.68 9CTCoLVw0.net
>>210
…?オレのレスをしっかり見てから書き込めよ
233:名無しさん@1周年
18/09/11 14:56:03.42 vUEZ+1La0.net
自分のミスを認められないやつは恥ずかしいよな
電源の必要なストーブくん
234:名無しさん@1周年
18/09/11 14:56:36.24 nI3avmZ60.net
>>231
ずっと凍結してる実家近くの原発計画も再開されるんだろうか?
235:名無しさん@1周年
18/09/11 14:56:55.73 akVauHpU0.net
>>217
オイルヒーターは露骨に電気メーターが加速しちゃうからね
傷んだ延長コードとか使ってると地味に危ないし
236:名無しさん@1周年
18/09/11 14:57:01.42 MYnJkDa20.net
>>229
オンボロの火力がぶっ壊れなければの話
伊達はかなり無理してるからな。
237:名無しさん@1周年
18/09/11 14:57:20.75 WO0Q+ptA0.net
次は真冬にくるぞ
あほが
238:名無しさん@1周年
18/09/11 14:57:23.37 vUEZ+1La0.net
オイルヒーターは高すぎる
239:名無しさん@1周年
18/09/11 14:57:34.16 vUEZ+1La0.net
値段でなく電気代な
240:名無しさん@1周年
18/09/11 14:58:54.62 P8CJQd7q0.net
>>231
今でも原発反対派の方が多いんだよ。
共産とか立憲民主とかの支持者ではその比率が高まるだけの話。
というか、福一までよりも反対派が増えて賛成との差は一向に縮まらないのが現状。
241:名無しさん@1周年
18/09/11 14:59:54.41 d9YGNTHm0.net
ファンヒーターを石油ストーブと言っている人は、
ノートパソコンとは全く違う使い勝手のタブレットをパソコンを言い張っているようなものだからな。
石油ストーブといえば、これだろ。
URLリンク(www.toyotomi.jp)
石油ファンヒーターはこれな。
URLリンク(www.toyotomi.jp)
242:名無しさん@1周年
18/09/11 15:00:02.02 JmopC9WV0.net
>>240
いや、おまえが偏差値28なのはわかったよ
243:名無しさん@1周年
18/09/11 15:00:09.87 jzYBCtfm0.net
ついにバラしてしまったのか
244:名無しさん@1周年
18/09/11 15:00:37.84 z4kj8Cj90.net
>>235
地震がなければ、安全便利なオイルヒーターにしてたんだけど、今買い直しの選択肢はない
コンセント差し込み口も見た目、オイルヒーター専用に使ってた一口が溶けかかってるように見えるし危ない
マジで北海道脱出するか、石油ストーブだと間取り上置くものが限られるしどうしよう
245:名無しさん@1周年
18/09/11 15:00:44.55 vUEZ+1La0.net
むしろ北海道は農協の問題もある
反原発自然エネルギーマン
246:名無しさん@1周年
18/09/11 15:00:46.42 JmopC9WV0.net
>>234
共産党や立憲民主党がなくなれば、デモする奴もいなくなるだろ
247:名無しさん@1周年
18/09/11 15:02:58.62 N82n+XtI0.net
石油給湯器なんだけど、電気制御だから風呂が困るな
料理はプロパン、暖房はポータブル石油ストーブで問題なし
248:名無しさん@1周年
18/09/11 15:03:40.00 z4kj8Cj90.net
・・・正確に言うと、オイルヒーターは壊れてないのかも
ただ、使うとコンセント差込口がすぐやられる
249:名無しさん@1周年
18/09/11 15:04:09.76 vUEZ+1La0.net
>>246
デモどころかハブ追い込みからの嫌がらせで
官僚自殺に追い込むような農協のがやばくない
250:名無しさん@1周年
18/09/11 15:04:16.25 P8CJQd7q0.net
>>242
ひどいなあw
学生時代の偏差値はその逆(70ちょい)だよ、私。
28って何のコピペだっけ?
まあ、とりあえず現実(各種世論調査や統計)は見た方がいいと思うよ。
251:名無しさん@1周年
18/09/11 15:04:58.59 OsQYxMur0.net
ところで真冬にBOしたとして、石油をどう買いに行くんだ? 夜は真っ暗だし、
GSは電気が通じて無きゃ、ガソリンも灯油も売ってくれないだろ。
道路の信号は付いていないから、車の運転もままならん。除雪は大丈夫か?
とに角 冬にBOしたら大変なことになる。何人凍死するのかわからんね。
緊急処置として、冬季だけで良いから、早急に泊原発動かせ!
252:名無しさん@1周年
18/09/11 15:05:03.14 vUEZ+1La0.net
あとミンス系みたいなゴミはともかく
共産はここまで生きてきたし細々と生き残りそう
253:名無しさん@1周年
18/09/11 15:05:47.56 vUEZ+1La0.net
>>251
備蓄あるうちにそれこそ避難所でどうにかするしかないなでは
254:名無しさん@1周年
18/09/11 15:07:29.19 gQ4yUbKB0.net
焦らせたってしょうがねえ
手持ちの札の中で勝負するしかないんだから
不意の需要増とか発電所ダウンで容量不足とかが起きなきゃ
これはこれでまあまあなんとかなってる
容量不足にならないバッファが大事
パーセンテージ一律の節電も大事なんだけど
ピーク電力を落としてくれればいいんだろ?
255:名無しさん@1周年
18/09/11 15:08:14.72 bN8Czus/0.net
なんで原発動かさないの?
256:名無しさん@1周年
18/09/11 15:08:50.46 gQ4yUbKB0.net
>>251
北海道なんてみんな灯油タンクだから一定量は備蓄あるし
慌てて買いになんか行かないよ
むしろ電力も必要な灯油暖房かどうかが問題
257:名無しさん@1周年
18/09/11 15:09:08.42 4tquM++v0.net
>>236
昨年までも火発はしょっちゅう壊れては直してるんだろうが、予備系があるから電力足りててニュースにもなっていないのが怖い。
258:名無しさん@1周年
18/09/11 15:10:38.71 P8CJQd7q0.net
>>255
動かせる要件が整っていないから。
再稼働審査に合格しても、それからまた工事やるんだよ。
259:名無しさん@1周年
18/09/11 15:11:10.74 pvNO+FaA0.net
北海道の一般住宅での主力ストーブ
CORONA 寒冷地用大型ストーブ
URLリンク(www.corona.co.jp)
停電だと使えない
260:名無しさん@1周年
18/09/11 15:12:15.49 RucUAHjZ0.net
>>257
横だけど、そのへんの真相はよくわからないけど
まあ、経営判断としても、原発も含めて設備の新規投資もメンテナンスもをしてきているんだろうし
実際、石狩ガス*も立ち上がるわけで
なにもしていないわけではなかったとは。
261:名無しさん@1周年
18/09/11 15:12:16.07 z4kj8Cj90.net
>>256
地震でタンクが破壊さえされなければね
マジ今冬自室どうしよう
まずはポータブルの石油ストーブ探してみるか、自室に石油ストーブ置くと危ないけど
262:名無しさん@1周年
18/09/11 15:13:04.82 4RfTsn0i0.net
FF式の石油ストーブがメインな家が多いから
ポータブルの需要が高まりそう。
うちは薪ストーブなので安心
263:名無しさん@1周年
18/09/11 15:13:15.97 pwKqEaxY0.net
太陽光発電と風力発電しとけば、経済損失○兆円もなかったのにねw
264:名無しさん@1周年
18/09/11 15:13:25.39 O0pTGLQE0.net
>>241
ストーブ(Stove)とは燃料を燃焼させるなどの手段により、熱を発生させる装置である。
265:名無しさん@1周年
18/09/11 15:13:47.47 vUlPhaxw0.net
>>99
エジソン?テスラ?
266:名無しさん@1周年
18/09/11 15:14:17.57 fs3nWs7g0.net
>>261
まあ、ゼロじゃなければ、壊れちゃったら対応しないとな
まあ、当座ポリタンいくつか買ってきても、受けにはなる
普段はなに暖房なの?
267:名無しさん@1周年
18/09/11 15:15:01.64 fs3nWs7g0.net
>>261
あ、>>217か
もうぼちぼち寒い日があるのかな
268:名無しさん@1周年
18/09/11 15:15:13.20 OPxHBIjW0.net
北海道は蒸気タービンを各家庭に配れよ
発熱と暖房一挙両得
269:名無しさん@1周年
18/09/11 15:15:45.37 N82n+XtI0.net
普通の一軒家なら備え付け石油ストーブの他に
緊急時用のポータブル石油ストーブもあって当たり前
無いならこれを機会に買えばいいのに、安いんだから
270:名無しさん@1周年
18/09/11 15:15:47.48 vUEZ+1La0.net
リビングはFF式の家は増えてはきてるけど
だからと普通のストーブねえわけじゃねえよw
271:名無しさん@1周年
18/09/11 15:16:15.02 akVauHpU0.net
>>244
実際に足しになるのはストーブくらいだろうからね
契約以外の理由で置けないとなるとあと何があるのかな
272:名無しさん@1周年
18/09/11 15:16:24.99 3n/9dZL20.net
>>261
灯油もの調達できたら
例えば部屋が温まるまで灯油
あとはオイルヒーターに切り替えちゃうとかで節電になるかもよ
それなら、寝落ちしても多分大丈夫w
273:名無しさん@1周年
18/09/11 15:16:44.22 q8sSmEe00.net
>>3
珍しく冴えないな。
朝鮮人のウ◯コもっと食らったらイイと思うけどよ
274:名無しさん@1周年
18/09/11 15:17:06.68 z4kj8Cj90.net
>>267
むしろ昼間はまだエアコンが欲しい季節
夜少し冷えるけど暖房は全然いらない
275:名無しさん@1周年
18/09/11 15:17:16.14 pwKqEaxY0.net
バカ 「石油ストーブ」
↑
経済損失は酪農家や製造業のことなんだけど。まあ、バカだし
276:名無しさん@1周年
18/09/11 15:17:16.97 X7CcnG0v0.net
>>76コレ脳内補完な?
なんとなくいまさら一応、
秘密裏に政治判断が行われた時、政治判断をほのめかす政府発表なんてない
秘密裏もクソも政治判断が無かった時、政府に政治判断をほのめかす用がない
277:名無しさん@1周年
18/09/11 15:18:40.09 pwKqEaxY0.net
電気がないから観光業、酪農業、製造業も大打撃
経済損失は10兆円を軽く超えるねw バカだから太陽光発電や風力発電しなかったつけだw
278:名無しさん@1周年
18/09/11 15:19:30.96 OF8YyTys0.net
>>274
場所によるよな
札幌はまだ冷え品でないみたいだけど
厚真は5.7度まで下がったってびっくりしたわ
279:名無しさん@1周年
18/09/11 15:20:16.43 xk0oK40A0.net
北海道も関東東北も電力会社の災害への対策不足で被害長引くパターンだな
やっぱライフラインの民営化は無理
280:名無しさん@1周年
18/09/11 15:20:29.65 z4kj8Cj90.net
>>271>>272
昔は乾電池で点火する石油ストーブにしてたんだけど、火災の危険があるのでオイルヒーターに
まさかこんな事になるとは思ってもみなかった
直下型地震や直後の火事であの世行きは想定した事あっても
281:名無しさん@1周年
18/09/11 15:21:10.30 BO9fUJU10.net
道民なら停電時を想定して
電池点火式の石油ストーブぐらい常備してるだろ
俺んちだって4台確保してある
282:名無しさん@1周年
18/09/11 15:21:22.34 j0+P6OHg0.net
こいつ午前中に終わるとか言ってたけどなんだったんだ?
283:名無しさん@1周年
18/09/11 15:21:51.04 vUEZ+1La0.net
>>281
ふつうのいえはそうよね
昔はよく大雪断線停電あったし
284:名無しさん@1周年
18/09/11 15:21:54.02 O0pTGLQE0.net
>>263
風や日照頼りだと安定供給できないから
主力にはならんだろ
オトンルイ風力発電所でも2万kwらしいから
中型火力一基の10分の一以下だし
大型火発並みに供給するなら建設費と維持費で数兆円になるのでは
285:名無しさん@1周年
18/09/11 15:25:16.15 nswN1Wja0.net
けど節電率20数%ってすごいな
286:名無しさん@1周年
18/09/11 15:25:54.21 tRr3bt1T0.net
一週間で復旧させろ、無理とは言わせん無理というのは嘘吐きの言葉だ、
みたいなやり取りをこの数日やって無理な物は無理だボケと現場激怒させてそう
287:名無しさん@1周年
18/09/11 15:27:29.84 N82n+XtI0.net
北海道は電気代高いから、みんな普段から無駄に使ってない気がするんだが
288:名無しさん@1周年
18/09/11 15:27:50.32 MYnJkDa20.net
>>256
灯油配送の仕事してます
一軒家の家庭用の灯油タンクには450位入るけど
冬場はこれが10日位で無くなるんだよね
10日~14日のサイクルで配送するよ。
ロードがある家は3日に一度とか。
289:名無しさん@1周年
18/09/11 15:28:29.62 XFtSJ+T+0.net
>>117
政府発表なのにいい加減にも程がある。
通常一番悪い見通しで話をするものが
そば屋出前みたいに明日復旧だの
一週間だの二転三転延びまくり。
290:名無しさん@1周年
18/09/11 15:28:53.87 udpFYJlO0.net
本格的に寒くなる前に復旧して欲しいね
291:名無しさん@1周年
18/09/11 15:29:09.92 vUEZ+1La0.net
>>289
北電が嘘言ってんじゃないの
292:名無しさん@1周年
18/09/11 15:29:47.12 6OMydiUa0.net
13時の節電率23.2%らしい
293:名無しさん@1周年
18/09/11 15:29:55.02 kauIuk9I0.net
北海道の冬でうっかり停電はガチでダメだろ
ヤバくなる前に余裕持って計画停電するんじゃないの
294:名無しさん@1周年
18/09/11 15:29:59.03 4WBH2knN0.net
>>277
まあ、節電要請付きとはいえ、かなり頑張って復旧させたと思うよ
もしこの地震が、震源そのままでMがあと0.5とか1とか大きかったらこんなもんじゃすまなかっただろう
自助努力にも限界はあるけど、
酪農家さんとか冷蔵庫がある各店舗とか諸々のBCPとか
タンクの冷凍機をエンジンでも回せる仕組みとか
搾乳機動かせるだけの発電機とか
(たとえば酪農家さん等御用達のPHEVトラックの開発も割と冗談じゃないかも)
家庭で冷蔵庫に電力を供給しつつける仕組みというのはなかなかつらいかも知れないが
なんか考えんといかんのかもね、PHEV車の100v1500Wってのは
とかは冷蔵庫とか洗濯機でも動かせるんだろうか
いろいろ書いちゃった
295:名無しさん@1周年
18/09/11 15:30:00.25 XFtSJ+T+0.net
>>291
政府発表の話をしてんだが
296:名無しさん@1周年
18/09/11 15:30:03.98 MYnJkDa20.net
>>289
あと2週間もしたら本格的な暖房の時期になるのにね
世耕って危機感が無いよな。
297:名無しさん@1周年
18/09/11 15:30:10.95 z4kj8Cj90.net
>>288
○○ロ石油さん?
お世話になっています
リビングのストーブだけだと家全体はカバーできませんが
298:名無しさん@1周年
18/09/11 15:30:15.07 ay92apB+0.net
遠い遠すぎるw
299:名無しさん@1周年
18/09/11 15:31:48.94 XFtSJ+T+0.net
>>296
デタラメ嘘まみれの安倍政権を
映し出す鑑だな
300:名無しさん@1周年
18/09/11 15:32:10.27 MYnJkDa20.net
>>293
何時間?
今なら昼間は太陽が出たら暖かいから我慢できるけど
2週間もしたら無理
爺婆が大量に犠牲になると思う。
301:名無しさん@1周年
18/09/11 15:32:22.03 z4kj8Cj90.net
>>294
真冬だけなら、冷蔵庫の飲食物を屋外に出して自然冷蔵冷凍すれば少しは電気節約可能かな
302:名無しさん@1周年
18/09/11 15:33:08.47 MYnJkDa20.net
>>299
一番悪いのは
菅 直人
303:名無しさん@1周年
18/09/11 15:33:13.60 zX2su0aA0.net
>>280
まだ、そこまで悲観せんでも^_^
適当な大きさの灯油暖房器具見つかるといいね
少し面倒だけど、冷えてる時使ってオイルヒーターに切り替えれば
ピーク電力かなり押さえられるはずだよ^_^
304:名無しさん@1周年
18/09/11 15:33:16.16 sCXQRHzt0.net
道民SHINE自民党
305:名無しさん@1周年
18/09/11 15:33:57.15 n2mw1i770.net
原発を再稼働して事故が起きたらどうするのかの答えが出せない以上は再稼働はできんわ
福島もそれがないのに稼働していたからああなったのだから
基本的に広大な地域が破滅する事はしてはいけない
現状でどうしても稼働するなら事故が起きたら破滅するのを受け入れるとならないと
それを真に受け入れられられる奴はいないだろうけど
306:名無しさん@1周年
18/09/11 15:33:58.99 vUEZ+1La0.net
漁業農業も比較的発電機で乗り切れそう
氷もなんとかなるし
307:名無しさん@1周年
18/09/11 15:34:14.47 ruAALe/a0.net
冬になるだろ原発動かせよ、サヨクは電気禁止な
308:名無しさん@1周年
18/09/11 15:34:26.98 /+BqP04+0.net
少し間違うと11月までずっと停電してたのか
309:名無しさん@1周年
18/09/11 15:34:28.22 zX2su0aA0.net
>>288
ご苦労様です^_^
この冬もよろしくお願いします^_^
310:名無しさん@1周年
18/09/11 15:34:53.90 7c1Qi19m0.net
また世耕のデタラメか
311:名無しさん@1周年
18/09/11 15:34:55.49 kauIuk9I0.net
>>300
ここ見てると2時間ぐらいらしいが
いきなり40時間停電よりは遥かにマシだろ
ジジババは思ってるよりも命根性汚いからこんな程度では死なないよ
312:名無しさん@1周年
18/09/11 15:36:38.84 XFtSJ+T+0.net
>>302
おまえバカウヨだったか相手にして損したw
313:名無しさん@1周年
18/09/11 15:36:50.49 nswN1Wja0.net
11月以降というが北電のゴミカスのことだから
12月にずれ込んでもなんら悪びれることないだろうな
下手したら来年ってこともあるぞ
世耕にしっかり叱ってもらわないとな
314:名無しさん@1周年
18/09/11 15:36:55.84 zX2su0aA0.net
>>289
以上」だから最低このくらいは復旧しない」って話じゃないのか
きっちり検査しなきゃ、むしろ大丈夫と当てにして再開したものに飛ばれると一番困るからな
他ならぬメインパワーのとまとうだし
寒くならないうちにできるだけ時間を稼いで、きっちりとした検査修復をして、冬を迎え撃ちたいのが本音だろう
冬になってから飛ばれたら、それこそもっとやばいわけで
315:名無しさん@1周年
18/09/11 15:37:10.25 wCeFViqE0.net
>>300
ジジババはモノのない時代を生き抜いてきた経験あるからむしろ能天気な若者が逝く
316:名無しさん@1周年
18/09/11 15:39:38.50 HPG6TITa0.net
これまで点検できなかった分やっとかんと
317:名無しさん@1周年
18/09/11 15:39:46.55 vUEZ+1La0.net
むしろジジババの時代は停電なんて日常茶飯事だったしなあ
318:名無しさん@1周年
18/09/11 15:39:53.15 MYnJkDa20.net
>>312
君は死ね死ね団の団員なんでしょ?
URLリンク(www.youtube.com)
これでも歌ってなさい。
319:名無しさん@1周年
18/09/11 15:40:21.00 RKR4hlp90.net
>>288
一日2000円とかか
補助金がないと生きていけないなw
320:名無しさん@1周年
18/09/11 15:41:16.26 RKR4hlp90.net
>>317
死に対する考えも違ったろ
炭鉱で数百人単位で死んでなかったか?
321:名無しさん@1周年
18/09/11 15:41:50.44 z4kj8Cj90.net
>>315
自分中間だけどまっさきに逝きそう
いつ逝ったって構わないけど、幸せな最期を迎えたい
節電に苦心した末に凍死餓死衰弱死なんて嫌すぎる
322:名無しさん@1周年
18/09/11 15:42:07.16 vUEZ+1La0.net
>>320
炭鉱はともかく二十年前の俺が子供の頃で炭鉱なんて関係ない頃でも停電は茶飯事やったわ
323:名無しさん@1周年
18/09/11 15:42:47.47 Md1s/6Iu0.net
もし泊原発再稼働するなら最低でも1ヶ月はかかるから、寒くなる前の
ここ数日中に、
原発を使うのか、使わないで計画停電を覚悟するのか、
決断が必要になるね。
石狩の新発電所が10月に試運転始めて、電力供給はできるようになるらしい。
試運転中の電力供給も法的には問題ないとのこと。
324:名無しさん@1周年
18/09/11 15:42:52.32 nswN1Wja0.net
今日液状化で有名な里塚辺り走ったけど
砂埃?がすごかったな
なんか白い粉
325:名無しさん@1周年
18/09/11 15:43:10.20 PXN+oCcM0.net
いまや多くの人が使い慣れない石油ファンヒーターで一酸化炭素中毒が捗るな
326:名無しさん@1周年
18/09/11 15:45:20.49 vUEZ+1La0.net
>>325
小学校とかこっちで過ごした人はともかくなあ
内地の人間は習わないやろし
327:名無しさん@1周年
18/09/11 15:45:39.34 DclDugE60.net
いま、現場にプレッシャーかけたってなんの解決にもならないよ
あんまり高いと困るけど、電気の安定供給の大事さはみんな知ってる。
>>325
家庭用発電機でCO中毒らしいのでちゃったのは、痛恨だな…
排気の注意もっとしっかりさせよう。
ファンヒーターは一応はセンサーがついてはいるけどな。
328:名無しさん@1周年
18/09/11 15:47:01.25 PfDg4ebv0.net
パヨクと放射脳の家の送電線切ればいいかもな。
それだけ、節電できるから。w
329:名無しさん@1周年
18/09/11 15:48:43.34 jEdTs/xb0.net
やっぱりかかるなぁ
1週間とか適当な数字を出すなよ
330:名無しさん@1周年
18/09/11 15:48:58.85 z4kj8Cj90.net
>>327
うちはCO中毒は隙間だらけなので大丈夫そう
ストーブ消し忘れて外出して火災になるのが怖い
だから、電気代には目をつぶってオイルヒーターにしてたんだけど、コンセント差込口もやばいし
331:名無しさん@1周年
18/09/11 15:51:10.17 oWwRLwao0.net
北海道じゃないけど、
うちは震災の後、ぶれーかーのアンペア数4割以下に落としたんで
これで勘弁してほしいw
あとは、オフピーク時間とか一番需要の少ない時間を教えくれれば、そこに洗濯とかをずらすことはできる。
ピーク時間を教えてくれれば、暖房もこの時間入れないとかもできることはできる。
332:名無しさん@1周年
18/09/11 15:51:58.51 oWwRLwao0.net
>>330
隙間の量にもよるけど
COは結構やばいから注意してね
333:名無しさん@1周年
18/09/11 15:52:29.75 P8CJQd7q0.net
>>323
泊は再稼働審査合格後にも工事をすることになっているから
仮に今すぐ審査に合格しても一カ月では無理だと思うよ。
石狩新港の新設ガス火力はもうすぐ試験運転みたいだから
あなたの言うように無理のない範囲で電力を供給させるのはアリだと思う。
334:名無しさん@1周年
18/09/11 15:54:09.83 oWwRLwao0.net
>>330
オイルヒーターは何w位なの?
335:名無しさん@1周年
18/09/11 15:54:20.04 FQ9CVvBE0.net
火力発電所は地震であっさり壊れたけど
原子力発電所は同規模の地震でも壊れないの?
336:名無しさん@1周年
18/09/11 15:55:20.52 RaMdkRbT0.net
>>331
60→40か50→30じゃねーか
337:名無しさん@1周年
18/09/11 15:55:46.30 P8CJQd7q0.net
>>331
福一の後、節電意識が向上して電気料金はむしろ下がったという世帯はけっこうあるみたいだね。
私は入れ放しだったオーディオの電源を使わないときは落とすだけで月数千円電気代下がってちょっとびっくりした。
338:名無しさん@1周年
18/09/11 15:56:41.56 VrD6+uKf0.net
>>336
>>336
それ6割にしか落ちてないw