【IT】グーグルは「URLがない世界」をつくろうとしているat NEWSPLUS
【IT】グーグルは「URLがない世界」をつくろうとしている - 暇つぶし2ch388:名無しさん@1周年
18/09/10 18:01:38.89 fey4CZR50.net
グーグル先生に全てお任せします!

389:名無しさん@1周年
18/09/10 19:04:02.59 /zIs3syY0.net
googleは規模で世界一にならずとも、ずっと革新者としてはトップを走ってきた。
その企業理念は素晴らしいと思う。
多くの人には出来ない事だし、中には置いてきぼりをくらった人もいるかも。
それでも素晴らしいよ。

390:名無しさん@1周年
18/09/10 20:31:29.78 2/X85Nml0.net
問題はURLじゃない

391:名無しさん@1周年
18/09/10 20:36:40.78 2/X85Nml0.net
>>32
EV証明書とか知らないのか?

392:名無しさん@1周年
18/09/10 22:48:01.19 Nj7LSETy0.net
>>374
EV証明書の仕組みってまさに全体主義やん

393:名無しさん@1周年
18/09/10 23:00:52.87 6k4hjJgW0.net
Google嫌いな方々は何使って検索してるの?

394:名無しさん@1周年
18/09/10 23:05:09.14 0VHMvroP0.net
「ok グーグル、xvideosのおすすめ再生して」

395:名無しさん@1周年
18/09/10 23:06:28.44 baOXZaZq0.net
アプリを使うとurlを意識しないな

396:名無しさん@1周年
18/09/10 23:23:54.72 lg7ogs0z0.net
>>233
明治時代に大区小区制というのが
施行されてだな(>o<)

397:名無しさん@1周年
18/09/10 23:26:01.46 X8wasfPE0.net
>>モバイルデヴァイス
徳大寺のメルツェデス思い出した

398:名無しさん@1周年
18/09/10 23:29:54.30 6AYUmVAJ0.net
uniform resource locaterを
統一資源位置指定子と訳すのってかなりムチャな感じがある。
J


399:Kやナースの制服の画像の一部だけからどこ産の物かあてる 制服供給源特定士は英語で何ていうのさ?URL?



400:名無しさん@1周年
18/09/11 00:03:34.81 8gcP0djJ0.net
>>381
uniform asset locaterなら許すの?
制式攻撃機研究でもUALになる。

401:名無しさん@1周年
18/09/11 00:08:49.08 RUoAPeGk0.net
URがあーる

402:名無しさん@1周年
18/09/11 00:09:36.11 kEgAylQO0.net
>>28
別にいくらでもあるだろう
最近パソコンの大先生が大好きなOpenStackだって
深層の仕組みをwebで公開してる企業もエンジニアもいない

403:名無しさん@1周年
18/09/11 00:51:09.72 JNu6KWe70.net
URLがGRLに変わって
Google のサーバを介さないと何にもアクセスできなくなるのか

404:名無しさん@1周年
18/09/11 00:51:52.02 C/JsD/o+0.net
URLなんて元々ねーから

405:名無しさん@1周年
18/09/11 00:55:52.27 bcyh6szQ0.net
フィッシング見分けるのに、
SSL認証じゃだめなの?

406:名無しさん@1周年
18/09/11 00:55:58.16 zwKHfeTK0.net
ディレクトリ型検索エンジンの時代や!

407:名無しさん@1周年
18/09/11 00:57:10.60 9TpPz2du0.net
ゼンゼン分からんが、身分証明書が偽名でも通用してしまうことがあるから、
証明書の在り方自体を変えましょうみたいな話か?
なら、主旨自体は理解できても、それは一企業が変えてはダメなのでは
と言いつつも、変えられるのはグーグルしかないという感じで、そして実際にグーグルしかない
もう公営化しろよw

408:名無しさん@1周年
18/09/11 00:57:41.61 h+WcuYOM0.net
Chromeのデザイン前のが良かった

409:名無しさん@1周年
18/09/11 00:58:44.31 YuGVWRwN0.net
昔のディレクトリ検索時代への回帰か

410:名無しさん@1周年
18/09/11 00:59:12.27 XXHryr940.net
Googleは実はたいしたことない
しょせん広告で儲けてるだけでしょ
インフラ支配の思想が見え隠れしてて嫌だね

411:名無しさん@1周年
18/09/11 01:02:13.00 vIvJcg8Y0.net
Yahooと対決させる必要があるなコレ
HAGE頑張れ

412:名無しさん@1周年
18/09/11 01:07:03.78 rqpvROFI0.net
邪悪なGoogleよ、滅びよ

413:名無しさん@1周年
18/09/11 01:07:33.88 0oNRY9pk0.net
独自のネームサーバーを作ってそこしか使わないようなブラウザとOSを作る

414:名無しさん@1周年
18/09/11 01:12:58.02 1k3xC4Ig0.net
インターネットの上の通信は全てIPアドレスを送信と受信のアドレスとしている。
それは電話番号などと同じように32ビットや64ビットなどの数字の列でしかない。
それがなんであるかを管理している電話帳のようなものがDNSといわれるシステムだ。
ドメインは従来は、インターネットの上で見かけ上は民主的に管理されて(実体は
違うが)いて、特定の企業がDNSを運営しているのではなかった。
URL(Uniform Resource Locator)と呼ばれるある規則に従った
文字列が一種の住所表記で、それを使ってサーバーや資源に対するIPアドレスを
検索して割出して、そのIPアドレスでもってインターネット上の通信をする。
逆にあるIPアドレスから送られてきたパケットを受けとってそれがどこから
来たのかを知るのにもDNSのシステムは使われる。ただし、DNSに登録されて
いなくてもIPアドレスは存在する。それは電話帳に載っていない電話番号がある
のと同じことだ。
今のインターネットはあまりにも、無法状態に近くなっていて、たとえば
小学校の教育用のPCをインターネットに繋いだら、不適切な内容や、
商売の勧誘、誘拐などの犯罪者・犯罪組織にも学校に対して全世界から
ちょっかいをかけることができてしまう。たとえばそれを完全に防ごうとしたら、
IPアドレスによるインターネット通信�


415:フ仕組みそのものは変えずに、 ドメインシステムを従来のものとは独立に設定する方法が考えられる。 例えば教育機関と教育用に厳選された機関とサービスだけが登録されて いて、URLもERL(Educational Resource Locator)とでもいうような 表記法で ettp:なんちゃら という具合に表記して、教育用ネットに つながっているPC等はERLでしかリソースが指定出来なくして、 ERLを持たないIPアドレスとのインターネットによる通信は 全く遮断されている、PCは通常のDNSとは違う電話帳相当のシステムで ERLとIPアドレスの対応を得る。そういう具合にすれば可能。 つまり電気通信的にはインターネット上にあるが、論理上は従来の インターネットとは独立の仮想のネットワークを構築できるのだ。 もちろんそのような資源の登録管理者は専制独裁を行える立場になりえる。 同じことを、GRL(Global Resource Locatorとか称してGoogleのみの リソースの指示子にすればそれで足りるというわけだろうか。)



416:名無しさん@1周年
18/09/11 01:18:55.21 RERoBVvJ0.net
>代替システムをどうするかについては、議論を進めている段階です

417:名無しさん@1周年
18/09/11 02:26:46.10 x+/zQclJ0.net
ごみまとめサイトもgoogleで除してくれ

418:名無しさん@1周年
18/09/11 03:01:11.56 1k3xC4Ig0.net
グウグルがAlter-NICになるということ、そうしていずれは
URL検索のシェアを背景に乗っ取ってしまうのだな。
いまでも良いドメイン名をとるのには競争したり、
あるいは所有者同士の間での売買などが行われているわけだが。
たんなるURLのような表記だけではなくて、そのサイトへの
検索エンジンによる誘導の容易さやバイアスをかけることを
料金次第の商売にすれば、それは新聞の紙面のどの位置にどれだけの
目立つ広告を載せられるかというのと同じ、あるいはテレビの
どの曜日のどの時間帯に番組をスポンスする枠を割り当てるか
などと同じで、まるっきり広告代理店と同じ理屈になる。
新聞紙面1面何千万円の広告費がとれるのと同じように儲かるのだ。
そうして検索でなかなか出てこなかったり、遮断されてたり、
上位に出てこないサイトは事実上普通の人にとっては存在しないのも
同様のものになる。

419:名無しさん@1周年
18/09/11 03:19:37.27 pNeTwBnc0.net
もしググルが中央集権体制なんか確立したらIPv6でP2P網作って対抗しようぜ

420:名無しさん@1周年
18/09/11 03:22:42.68 ZJUMOn0V0.net
ネットを閉鎖的なものにしたいんだろ。
chromeからはgoogleの鯖を使ったサイトか、google基準で安全認証したサイトにしかつながらないとかね。
アプリを無料で配布したコストを回収するには一番手っ取り早い法法。

421:名無しさん@1周年
18/09/11 03:35:40.79 3W1MA+Qz0.net
>>401
特にスマホなら公式ストアのアプリのコントロール次第で
見せたいものしか見られなくするのも容易だろうしな

422:名無しさん@1周年
18/09/11 03:36:52.59 1OXxkOt70.net
ウラル山脈はどうなるの?

423:名無しさん@1周年
18/09/11 04:18:00.50 5oEPWbor0.net
URLのかわりにおちんちんを付けます。

424:名無しさん@1周年
18/09/11 07:27:05.97 P6GNi1ta0.net
>>377
ホモビいきそうやなw

425:名無しさん@1周年
18/09/11 08:14:09.52 lj2VJStO0.net
新しい技術を開発するのは結構だが
押し付けがましいのががまんならん

426:名無しさん@1周年
18/09/11 08:21:23.44 afd38krh0.net
ネットに繋げて欲しければGoogleの認証を取れ
Googleは企業や個人の信用度を格付けし信頼性の低い連中には高額の認証料を払わせる
結果的にネットには高額な認証料を支払える利益率の高い詐欺犯罪企業しか残らなくなる

427:名無しさん@1周年
18/09/11 08:27:50.27 yzadcVg20.net
ニュースグループが再興するかな。

428:名無しさん@1周年
18/09/11 08:33:03.67 iDPsbCRo0.net
URLを手打ちするのが流行りそうだな
顧客が本当に欲しいものは紙媒体に乗っているURLからってのか
ほんと、インターネットが信用出来なくなるって時代逆行してんな

429:名無しさん@1周年
18/09/11 09:24:48.83 eMmQzb330.net
>>408
ネットニュースプロトコルのことなら、あれが再興することはかなりレア。
昔鯖を建てたことがあるけど、フィードの獲得にアホみたいなデータ量を抱え込む。

430:名無しさん@1周年
18/09/11 09:29:35.53 eMmQzb330.net
>>409
検索サーバが不要になりつつあるのかもね。
今のGoogle鯖は、サイトを検索するというよりもページを検索する機能に近いが、ページのスコアリングがユーザ期待値ではなく、オーディエンスが求めるスコアにすりかわった。
で、オーディエンスの定義がGoogle利得に貢献することで、そも期待通りのページが存在しないから、まとめやら架空通貨や詐欺サイトを提示する

431:名無しさん@1周年
18/09/11 09:44:49.66 xCxE5erg0.net
まず、googleは何様のつもりなんだ?
w3の策定を勝手に自分たちで変えようとしやがって

432:名無しさん@1周年
18/09/11 12:30:07.85 CP/rTnPV0.net
>>369
com/やco.jp/以降のディレクトリ階層を表示しないってことじゃね

433:名無しさん@1周年
18/09/11 13:50:52.45 xMVUKZJq0.net
古い人間ならURLの代わりにURIを使える
あとさ、謎の文字列が無くなると半角文字列板はどうなっちゃうの?

434:名無しさん@1周年
18/09/11 14:01:42.94 M7gKuOxd0.net
URLリンク(japan.cnet.com)
ユーザーがサードパーティーの電子メールアプリを自分の「Gmail」アカウントと連携させている場合、アプリ開発元の従業員に電子メールを読まれてしまうと報じられ、Googleは消費者の怒りを買った。
これ直ったのかね?

435:名無しさん@1周年
18/09/11 14:23:10.42 CU+Vcbqs0.net
オリジン弁当

436:名無しさん@1周年
18/09/11 18:02:04.98 1k3xC4Ig0.net
だいたい、今のブラウザは(Firefoxでも)、本来はURLを入れる場所だった
ところに、キーワードを(日本語であってもよい)入れると、
それで勝手に検索サーバーが動作して、リストが出てくるようなものに
変貌している。つまりURLはだんだんと副次的なものになってしまっているのだ。

437:名無しさん@1周年
18/09/11 18:08:17.04 FjjAP6180.net
Google独自のアドレスを作って、使用料を取る戦略か?

438:名無しさん@1周年
18/09/11 18:13:48.18 CRdbuWZA0.net
まぁ別にIPじか打ちでもいいけど
DDNSとか別な仕組みを考えんと

439:名無しさん@1周年
18/09/11 18:42:10.52 Jx1PfVu70.net
>>349
ブラウザに表示されるのはホームページなんだよ
ftp%3A//だろうがfile://だろうがホームページだ
テレビでURLなんて使わんだろう
一貫してホームページアドレスだ

440:名無しさん@1周年
18/09/11 19:28:01.97 jxzQdqu70.net
>>375
はあ?
民間がroot CAに参加自由なんだが?
信用されないような運営するとSymantecみたいなことになるけどな

441:名無しさん@1周年
18/09/11 19:28:59.88 jxzQdqu70.net
>>381
めっさ直訳ですけど?

442:名無しさん@1周年
18/09/11 19:30:53.41 jxzQdqu70.net
>>401
googleにはsymantecの時もかなり公平なやり方で問題に取り組んだ実績がある

443:名無しさん@1周年
18/09/11 19:38:32.03 hrXzpXNV0.net
アヒャッ

444:名無しさん@1周年
18/09/11 20:07:38.82 qLBUZyOR0.net
>>413
それって例えば
URLリンク(www.yamuchIa.com)
ってURLのサイトがあったら
表示は
yamuchIa
だけになるって事?
それはそれで「yamuchIa」の表示部分だけが同じ見た目の「yamuchla」てフィッシングサイトがあったらユーザー側からは判別できなくね?とか思ったんだがどゆこと?
それだとそもそもユーザーから見えないだけでURLそのものはあるから「URLが無い世界」とはちがくね?とも思うけどおバカなおいらにゃよく分からん

445:名無しさん@1周年
18/09/11 20:11:54.89 aw7PT4nK0.net
Imagine there`s no URL it`s easy if you try

446:名無しさん@1周年
18/09/11 20:21:02.01 1k3xC4Ig0.net
AlterNIC についての Wikipedia の記述などを参考にして考察されたし。

447:名無しさん@1周年
18/09/11 20:24:39.49 Pqzw3Dff0.net
パスワード無くしてくれ

448:名無しさん@1周年
18/09/11 20:27:05.04 1k3xC4Ig0.net
グーグルの認定したサーバー以外にはつながらないクロームのブラウザなどを
作るのだろうな。

449:名無しさん@1周年
18/09/11 20:28:54.53 vmpjjxLC0.net
表記としては正しいのだろうが、「サーヴァー」は初めて見た

450:名無しさん@1周年
18/09/11 20:45:02.55 USMc3plB0.net
ページ検索ではなくサイト検索にすれば、だいたいそれじゃねえかな

451:名無しさん@1周年
18/09/11 21:28:48.38 dTIn1Jc50.net
>>1
長い
この内容なら絶対8行にできるはず

452:名無しさん@1周年
18/09/11 21:34:54.42 XJ9QGVjB0.net
結局ドメイン名で管理されてるだけだから
全部IPv6で直接入力するようにしたらいい
Google八分も回避できるし

453:名無しさん@1周年
18/09/11 22:40:27.71 jxzQdqu70.net
>>116
前からドメイン名を見ただけでは正当かどうか判断できない事も問題にしてるだろ
pharming unicodeでググれ

454:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch