【IT】グーグルは「URLがない世界」をつくろうとしているat NEWSPLUS
【IT】グーグルは「URLがない世界」をつくろうとしている - 暇つぶし2ch317:名無しさん@1周年
18/09/10 10:41:54.31 u6LKgZGT0.net
さすがグーグル先生。

318:名無しさん@1周年
18/09/10 10:43:10.17 oDmGqh4s0.net
>>43
アホか、メールはウェブより前からあるわ。

319:名無しさん@1周年
18/09/10 10:44:39.33 si6VZE2j0.net
>>297
5chも散々他人の自由を制限しきた癖に
サイト落としたり
お前らもストレス感じとけよ、としか

320:名無しさん@1周年
18/09/10 10:47:09.31 jnyzSq1M0.net
ブラクラ系とか胡乱なサイトとか、http以下でyahoo_co_jpとかgoogle_co_jpとか分かりやすいしな
それに気づけないで踏む奴は何しても踏むだろうし

321:名無しさん@1周年
18/09/10 11:02:12.28 si6VZE2j0.net
管理人の視野が狭いサイトをズラズラ
結果に並べて「情報にアクセスできる!」
とか言われても草だしなあ
Googleも多少、管理人の対面審査しろくらいは思う
トラブル起きた時、正しく対処てきなかったサイトは全部死滅させていいと思うがな
検索は入り口だけじゃなくて
サイト入ったあとの質だけが重要

322:名無しさん@1周年
18/09/10 11:10:33.73 2xP3wRRE0.net
詐欺は対策された直後が被害多数なんよ。
情弱に加えて対策されたと思ってる情ツヨが引っかかるから。

323:名無しさん@1周年
18/09/10 11:10:51.76 AM3KvBiD0.net
早く広告税導入しろ

324:名無しさん@1周年
18/09/10 11:15:11.19 Aqn82gYu0.net
>>265
その議論が無意味だってことになって結局すべてURLで統一された

325:名無しさん@1周年
18/09/10 11:20:23.63 ZNrQ5sARO.net
>>1    
平野貞夫氏が安倍首相を「内乱予備罪」で告発した理由
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp) 


326:名無しさん@1周年
18/09/10 11:27:05.85 bqmLV8aQ0.net
選ばれたエリートだけが使えるネット社会の構築
面白そうだ

327:名無しさん@1周年
18/09/10 11:30:14.33 gJjVwJ9y0.net
といいながら、裏でどんどん監視、情報操作しているのがどこのどいつかな

328:名無しさん@1周年
18/09/10 11:34:34.62 5fSr6IAs0.net
Amazon如きじゃGoogleには勝てないよなぁ
利益はGoogle同様にあっても、所詮物売りオンリー
製造でAppleと、販売でAmazonとも戦いながら
着実に利益を出しつつ、将来を見据えてAppleやAmazonが手を出してない
自動運転や位置情報、あまつさえURLの仕組みそのものにも手を出して
情報産業すべてで覇権を握ろうとしてるGoogleの足元にも及ばないね

329:名無しさん@1周年
18/09/10 11:36:06.08 pGJB1J++0.net
>>303
要するにURLは残るけどユーザーに意識させないようにさせるということ。
フィッシング詐欺がなぜ可能かを考えてみよう。

330:名無しさん@1周年
18/09/10 11:53:09.25 HQuNL7Q00.net
>>1
おまえ、メモリ使いすぎ。
いいかげんにしろよ。

331:名無しさん@1周年
18/09/10 11:59:20.15 i4mXLbH30.net
>>317
最近のクローム、そんなに食わなくないか?

332:名無しさん@1周年
18/09/10 12:10:47.18 AbVEzZH30.net
>>204
お前さんの頭では問題の本質が理解できてないだけだよwww

333:名無しさん@1周年
18/09/10 12:23:07.44 Uvq2G9KR0.net
虎の威を借りる狐に構うから情弱。
大企業の脅迫(嫌ならやめてもいいんじゃよ)
には、辞めればいいだけ。
今だとダックダックゴーていう検索サーバがある。
ごきぶりよろもノイズは少ない。
あと検索機能のリテラ


334:シーが低いのがGoogle依存症の原因でもある。 「えっ?まだそんな検索方法しか出来ないの」 「君の検索方法は、初歩で思考停止している」



335:名無しさん@1周年
18/09/10 12:24:43.49 UEPpzxfm0.net
Googleの門くぐらないとページ閲覧もページ作成も出来ないようにしたいんだろ?
しかも有料でw

336:名無しさん@1周年
18/09/10 12:28:38.07 Uvq2G9KR0.net
>>321
審査有料。クロール課金。インデックス課金とかはやりそう

337:名無しさん@1周年
18/09/10 12:30:53.78 Uvq2G9KR0.net
6000ページですので、6000ドル/クロールてす。
クロール頻度は修一ですから、24マンドルになりまーす。

338:名無しさん@1周年
18/09/10 12:31:55.84 Uvq2G9KR0.net
とかな。

339:名無しさん@1周年
18/09/10 12:45:23.76 qT/vYTDr0.net
怪しいサイトに身代わりを送り込ませて調査し、問題がなかったらクライアントの依頼に応じる仕組みにすればいいやん

340:名無しさん@1周年
18/09/10 12:54:26.78 NmvQfXI60.net
>>37
本来5chがそうだったのにタヒねや

341:名無しさん@1周年
18/09/10 12:55:55.12 qKAdbc8B0.net
>>1
TORって使うのは危険ですか?

342:名無しさん@1周年
18/09/10 13:18:47.83 Az3Hp3I60.net
これを表に出すってことは
裏ではもう開発されてるってことだよな

343:名無しさん@1周年
18/09/10 13:23:59.47 Zw6J/hFb0.net
ネット回線とグーグルアースさえあれば地球上どこにでも行ける世界をつくろうとしてるんですね。

344:名無しさん@1周年
18/09/10 13:29:27.21 4IoXNy6e0.net
>>28
アカヒ

345:名無しさん@1周年
18/09/10 13:34:54.59 e02UNN6N0.net
5ch.net/newsplus/1536505801
このスレのURLならこれだけで良いはずだよな

346:名無しさん@1周年
18/09/10 13:35:19.78 27467W3q0.net
「伊達市」と入れたとき、北海道と福島県をどう区別するの?

347:名無しさん@1周年
18/09/10 13:42:11.15 rkdzBS/V0.net
【変化】スマホ/SNS時代の終焉か、シリコンバレーで動き始めた「中毒性」見直しムーブメント 2018.5.26

■一生のうちSNSにどれくらいの時間を費やす可能性があるのか考えたことはあるだろうか?
MediaKitによると、13~79歳までの66年間で、平均5年4カ月もの時間をSNSに費やす可能性があるという。
その内訳はユーチューブ1年10カ月、フェイスブック1年7カ月、スナップチャット1年2カ月、インスタグラム8カ月、ツイッター18日となっている。
1日あたりでは、ユーチューブ40分、フェイスブック35分、スナップチャット25分、インスタグラム15分、ツイッター1分だ。
これは米国市場のデータから算出された数字であるため、日本の現状とは異なるかもしれないが、スマホ/SNSが生活の一部になっているという状況は同じと考えてよいだろう。
これらはあくまで平均の数字。SNSヘビーユーザーであれば、さらに多くの時間を費やしている。特に若い世代のSNS利用は増加傾向にあることが判明している。
Common Sense Mediaの調査では、米国のTween(8~12歳)は1日平均6時間、Teen(13~19歳)は平均9時間もの時間をSNSに費やしていることが明らかになったのだ。
これまでであれば、デジタル・ネイティブであるミレニアル世代やZ世代の活発なスマホ/SNS利用を示す数字として捉えられ、
関連市場が盛り上がっていくだろうというポジティブな予測につながることが多かったが、米国では少しずつ状況が変わり始めている。
スマホ/SNSの危険性を指摘するメディア報道が増えていることに加え、シリコンバレーの大手テクノロジー企業の元インサイダーや投資家などが、
スマホ/SNSの過剰利用や中毒性に警鐘を鳴らし、テクノロジーデザインの見直しを推し進める新たなムーブメントを巻き起こしているからだ。

348:名無しさん@1周年
18/09/10 13:42:32.93 rkdzBS/V0.net
■タバコやお�


349:謔闥�毒性が高いソーシャルメディア これまでスマホやSNSに関して、生活の利便性向上や生産性向上、市場/雇用創出など、ポジティブな側面にスポットライトがあたることが多かった。 しかしこの1~2年の間に、スマホ/SNSに関する負の側面に注目する報道、研究、レポートが増えている。その多くが過剰利用や中毒による精神的な苦痛やうつ状態の発症を指摘している。特に、若年層への悪影響についてその深刻さを訴えるものが多い。 英国Royal Society for Public Health(RSPH)は2017年に発表した調査レポートで、SNSはタバコやアルコールよりも中毒性が高いと指摘し、若者への影響が無視できない状況まで発展していると警告している。 その影響には、心配・うつ、睡眠障害、サイバー空間でのいじめなどが含まれる。同調査では、若者に精神的悪影響を与えるSNSランキングも実施。このランキングでは、インスタグラムがワースト1位に選ばれている。



350:名無しさん@1周年
18/09/10 13:42:57.37 rkdzBS/V0.net
■2017年12月にはフォーブスが「ソーシャルメディアは21世紀のタバコ産業なのか?」と題した記事のなかで、SNSとタバコ産業が中毒性を利用して利益を上げている共通点を指摘。
また2017年6月には、QUATZが「ミレニアル世代にとってソーシャルメディアはアルコールやドラッグと同じくらい有害」と題した記事のなかで、SNSの過剰利用・中毒により、若者の間で自己を見つめる時間が失われていると指摘している。

2018年1月には英ガーディアンが「アンチソーシャルメディア:私がフェイスブックとインスタグラムを辞めた訳」と題した記事を発表。この記事では記者個人の経験を踏まえ、
SNSがどのように自身の心理に悪影響を与えたのか、辞めたいと思ってもそれが非常に難しかったこと、辞めてから心配レベルが下がったこと、心の充実度が上がったことなどが述べられている。

このように英語圏の主要メディアでは、SNSをタバコや酒と同等、またはそれ以上に中毒性が高く、特に若者に対して何らかの対策・配慮がなされるべきとの論調が強くなっている。
こうしたスマホ/SNSの悪影響について、テクノロジーに精通した人物たちはすでに気づいており、自身の子どもたちにはスマホ/SNSの利用を制限する方針を貫いていたようだ。

ビル・ゲイツ氏は、娘のビデオゲーム時間を制限するとともに14歳になるまでスマホを与えなかったといわれている。
故スティーブ・ジョブズ氏も子どもたちのテクノロジー利用を制限していたという。アップルCEOのティム・クック氏は自身には子どもはいないが、姪のSNS利用には反対の意を唱えている。
さらに、WIREDの元編集長で3Dロボティクスの共同創業者クリス・アンダーソン氏は、自身がテクノロジーに関わる危険な側面を体験したことから、子どもたちには過度ともいえるほどの制限を与えていたと報じられている。

351:名無しさん@1周年
18/09/10 13:49:53.36 Uv57pyGA0.net
今ネットはブロックチェーンをはじめとする新技術で大企業による一極支配から抜け出す方法を模索してるけど
そんな中でgoogle主導でのネット改革か
流れに逆行したものになることは確実だな

352:名無しさん@1周年
18/09/10 13:50:32.39 rkdzBS/V0.net
■SNS元インサイダーたちによる見直しムーブメント
大手メディアなどによる外部からスマホ/SNSを見直そうという動きに加え、内部からの動きも活発化しており、それらが相まって大きなムーブメントとなっている。
内部からの動きとは、グーグル、フェイスブック、ユーチューブなど大手テクノロジー企業でかつて重要な役職を担っていたエンジニアや
これらの企業に出資していた投資家らによる、テクノロジーデザインを有害なものから人に優しいものに変えていこうという取り組みのことだ。

この取り組みの中心にいるのは、グーグルでエシカルデザインを


353:担当した経験を持つトリスタン・ハリス氏だ。もともとAptureというスタートアップのCEOを務めていたが、同社は2011年にグーグルに買収された。 ハリス氏は2016年にグーグルを辞め、スマホ/SNSなどによる「Attention Economy(中毒を糧にする経済)」を変える非営利プロジェクト「Time Well Spent」を本格始動。 その後、人に優しいテクノロジーデザインを目指す組織「Center for Humane Technology(CHT)」を創設した。 共同創設者トリスタン・ハリス氏(Center for Humane Technologyウェブサイト・プレスページより) CHTには、ウェブブラウザFirefoxのリードデザイナーを務めた経験を持つエイザ・ラスキン氏、フェイスブックやYelpなどへの出資経験を持つ投資家ロジャー・マクナミー氏、 フェイスブックの「いいね」ボタンの共同開発者ジャスティン・ローゼンシュタイン氏、ピンタレストの共同創業者エバン・シャープ氏、Lyftの共同創業者ジョン・ジマー氏などそうそうたるメンバーが名を連ねている。



354:名無しさん@1周年
18/09/10 13:50:59.16 rkdzBS/V0.net
■ハリス氏によると、現在のスマホ/SNSによる中毒問題は偶然に起こったことではなく、意図的にデザインされたものだ。
テクノロジー企業は、人間が持つ「心理的脆弱性」をうまく利用し、中毒状態をつくりだしているという。

特に広告ビジネスモデルのSNS企業にとって、ユーザーの滞在時間を伸ばすことが広告収入に直結するため、いかにユーザーをつなぎとめるのかが重要になってくる。
このためSNS企業は、ユーザーを中毒にさせるありとあらゆる手段を考え実行しているというのだ。

たとえば、SNSはスロットマシンと同じ理屈で心理的脆弱性をつき中毒にさせる仕組みを導入している。それが「予測不能な報酬」と呼ばれものだ。レバーを引くまでどのような報酬が出るのか分からないスロットマシン。
報酬獲得率が予測不能になればなるほど中毒性は高まるといわれている。このため米国カジノのスロットマシンは、野球、映画、遊園地を合わせた以上の売上高を生み出しているという。
ニューヨーク大学のナターシャ・ダウ・シュル教授の研究によれば、他のギャンブルに比べスロットマシンへの中毒状態は3~4倍のスピードで進行することが明らかになっている。
SNSはまさにスロットマシンと同じである。ポケットからスマホを取り出したときに、通知がどれくらいたまっているのかを知ることになるが、これが予測不能な報酬となり、何度もスマホを確認してしまう中毒状態になる。
フェイスブックに投稿した写真やコメントにどれくらいの「いいね」がつくのか、どのような返信があるのかが気になって何度もフェイスブックを確認する。これも予測不能な報酬といえる。
またスクロールダウンしたときにロードされる友達の写真やコメントもその範疇に入るだろう。

355:名無しさん@1周年
18/09/10 13:51:35.10 rkdzBS/V0.net
■スロットマシンと同じ「予測不能な報酬」で中毒性を高めるSNS
このほかにも「自動再生」や「社会的返報性」など中毒性を高めるさまざまテクニックが使われている。ハリス氏はこの状況を「Race to the Brain Stem」と呼んでいる。
恐怖や怒りなどを司る爬虫類脳と呼ばれる脳の部分をいかに刺激するのか、それを競合企業よりいかに早く実行するのかが、SNS企業で働くデザイナーやエンジニアたちの日々の課題なのだ。

■さらにはSNSで与えられる情報が取捨選択されることで、ユーザーのマインドがコントロールされる危険性もはらんでいると指摘する。

ブルームバーグのインタビューでハリス氏は、世界中に20億人のアクティブユーザーがいるフェイスブックを「文明規模のマインドコントロールマシン」と表現するほど、その影響力の大きさは計り知れないものになっているといえるだろう。

この状況に


356:何の対策もなされなければ、成人のメンタルヘルス問題が悪化するだけでなく、子どもの心理発達への悪影響、 さらには民主主義を脅かす存在になるとして、CHTはロビー活動や啓蒙活動に加え、SNS企業で働くエンジニア向けの支援策などを通じて状況を改善していく構えだ。 あからさまな中毒テクニックの使用を制限する標準や政策を策定し、新しいビジネスモデルを構築することで、スマホやSNSを本当に有効活用できる社会を目指す。 このようにスマホ/SNSを取り巻く環境が大きく変化するなかで、インスタグラムがユーザーの精神的健康にフォーカスする「ウェルビーイングチーム」を発足させるなどSNS側の動きも少しずつ出てきている。 ハリス氏が指摘するように、今はテクノロジーが人間をジャックしている状態であるが、新しいムーブメントがこの状況をどう打開していくのか、今後の動向にもぜひ注目していきたい。了



357:名無しさん@1周年
18/09/10 13:55:07.00 0xwU1nYb0.net
>>7
住所を無くし、相互リンクと、アドレス紹介会社のようなところからのリンクだけで十分にしよう
そうだ、グーグル検索以外での接続手段が無くなれば
「おっけーぐーぐる!アイス売ってる店」「こことここですよ!」
グーグルにロイヤリティ払わない店を市場から駆逐できるじゃないか!
HPに誰も来ない?じゃあグーグルに金だしな!

358:名無しさん@1周年
18/09/10 14:11:52.24 7sHTSZjl0.net
グーグルはブラウザのサイドバーを廃止することで、お気に入りや過去履歴から飛んでくる連中を排除しようとした
今度はURLを廃止することで、検索以外の移動手段を潰そうとしているだけ

359:名無しさん@1周年
18/09/10 14:15:21.45 pshj2vY60.net
>>339
なんか、マフィアが暴力団みたいだ。
広告料=みかじめりょう

360:名無しさん@1周年
18/09/10 14:24:04.92 mqUho+3g0.net
面倒くさい世の中になりそうだ

361:名無しさん@1周年
18/09/10 14:35:07.14 MNFhNBiH0.net
>>322
それ昔アホーがやって大失敗したやつやね
結局自前の検索エンジンを作れなかった

362:名無しさん@1周年
18/09/10 14:36:17.86 F+/aTpTm0.net
独自のグーグル番号とかあげるから
URLはもういらないよ!
ってこと?

363:名無しさん@1周年
18/09/10 14:37:47.43 MNFhNBiH0.net
>>342
今でも広告出さない企業に対しては
中傷記事をトップページに優先的に
表示している
その中傷記事は誰が作ったかというと
予想できるよねw

364:名無しさん@1周年
18/09/10 14:38:48.48 jlGqN8My0.net
グーグル八部している連中が信用できるできないを判断するとか何の冗談ですか?

365:名無しさん@1周年
18/09/10 14:40:45.59 uZjGKVzK0.net
URLとか高度な専門用語なんて使うなよ
ホームページアドレスって言いなさい

366:名無しさん@1周年
18/09/10 14:46:01.45 +VMw+X6g0.net
>>348
URLが指し示すのはホームページだけじゃないからそれは無理

367:名無しさん@1周年
18/09/10 14:52:31.60 9jIgt+2f0.net
どんどん悪質になってるなgoogle

368:名無しさん@1周年
18/09/10 14:53:38.36 cbyt5f700.net
アンドロイドってアカウントないと使えないの?
すごい不便だよ

369:名無しさん@1周年
18/09/10 14:53:57.93 YhBR9cu/0.net
法規制がしっかりしてない国はネット遮断する方向でええやん

370:名無しさん@1周年
18/09/10 14:56:43.32 ETOfIFLs0.net
Symantec及びその傘下のデジタル署名は信用出来ないってことか。

371:名無しさん@1周年
18/09/10 15:00:02.21 KKaA5qzX0.net
サイト見てたらいきなりグーグルなんたらかんたらってメッセージが出てきてうざい
あれってウイルス仕込んでんのか

372:名無しさん@1周年
18/09/10 15:05:27.00 pMKoPb4D0.net
記事の書き方が下手くそ過ぎて読む気にならん。

373:名無しさん@1周年
18/09/10 15:09:43.63 rLvEqXcf0.net
それよりアプリの更新する度に余計な機能付ける責任者を全員解雇してくれよ
あれ社内で存在意義をアピールするためだけにやってて利用者の利便は無視してるだろ
所帯が大きくなると社内にガン細胞が巣食うんだよ

374:名無しさん@1周年
18/09/10 15:13:07.95 pMKoPb4D0.net
んな事よりスマホのリンク先のドメイン簡単に確認できるようにしてくれや

375:名無しさん@1周年
18/09/10 15:13:29.02 euPkbzIp0.net
>>16
2位だけど?

376:名無しさん@1周年
18/09/10 15:15:45.25 XzFqrl4B0.net
アカシックウェブか

377:名無しさん@1周年
18/09/10 15:17:43.38 euPkbzIp0.net
>>351
アカウントなしのiosほどじゃない
クラウド系が使えないだけ

378:名無しさん@1周年
18/09/10 15:22:55.88 +5UYFxbE0.net
hao123が一番安全

379:名無しさん@1周年
18/09/10 15:24:22.89 t+fxtiLr0.net
ジオシティーズのことかw

380:名無しさん@1周年
18/09/10 15:33:05.49 VUV3Cc/a0.net
>>360
アクティベートはApple ID必須だもんな・・・

381:名無しさん@1周年
18/09/10 15:35:32.16 cbyt5f700.net
>>352
優良なのもそういう国にある
法律にうるさいっていうのはもろ刃だから

382:名無しさん@1周年
18/09/10 15:43:33.64 yjzHMfNr0.net
グーグルが自分達の金儲けの為に、現状あるURLの問題を口実に使って新しいシステムを作ろうって話だろ
東京オリンピックの暑さ対策を口実に、サマータイムを導入しようと喚いているアホバカ政治屋とやっていることは同じ

383:名無しさん@1周年
18/09/10 16:31:29.63 KmHQNQRI0.net
chrome専用ネームサーバーを強要する未来

384:名無しさん@1周年
18/09/10 17:20:41.93 X5c/V8ut0.net
は>341
今は戻るボタンを無くすことに必死だね。
BSキーはテコでも使わせないクロームさん。

385:名無しさん@1周年
18/09/10 17:22:50.91 +4Vc1paG0.net
全てをグーグル通させてデータ利用したいだけじゃん

386:名無しさん@1周年
18/09/10 17:40:24.60 WqDCplRP0.net
>>316
逆にURLみて回避してたのが回避できなくなるんじゃ?

387:名無しさん@1周年
18/09/10 17:52:08.87 TM3nxOOM0.net
フィッシング回避みたいな機能もGoogleが管理したいのだろう

388:名無しさん@1周年
18/09/10 18:01:38.89 fey4CZR50.net
グーグル先生に全てお任せします!

389:名無しさん@1周年
18/09/10 19:04:02.59 /zIs3syY0.net
googleは規模で世界一にならずとも、ずっと革新者としてはトップを走ってきた。
その企業理念は素晴らしいと思う。
多くの人には出来ない事だし、中には置いてきぼりをくらった人もいるかも。
それでも素晴らしいよ。

390:名無しさん@1周年
18/09/10 20:31:29.78 2/X85Nml0.net
問題はURLじゃない

391:名無しさん@1周年
18/09/10 20:36:40.78 2/X85Nml0.net
>>32
EV証明書とか知らないのか?

392:名無しさん@1周年
18/09/10 22:48:01.19 Nj7LSETy0.net
>>374
EV証明書の仕組みってまさに全体主義やん

393:名無しさん@1周年
18/09/10 23:00:52.87 6k4hjJgW0.net
Google嫌いな方々は何使って検索してるの?

394:名無しさん@1周年
18/09/10 23:05:09.14 0VHMvroP0.net
「ok グーグル、xvideosのおすすめ再生して」

395:名無しさん@1周年
18/09/10 23:06:28.44 baOXZaZq0.net
アプリを使うとurlを意識しないな

396:名無しさん@1周年
18/09/10 23:23:54.72 lg7ogs0z0.net
>>233
明治時代に大区小区制というのが
施行されてだな(>o<)

397:名無しさん@1周年
18/09/10 23:26:01.46 X8wasfPE0.net
>>モバイルデヴァイス
徳大寺のメルツェデス思い出した

398:名無しさん@1周年
18/09/10 23:29:54.30 6AYUmVAJ0.net
uniform resource locaterを
統一資源位置指定子と訳すのってかなりムチャな感じがある。
J


399:Kやナースの制服の画像の一部だけからどこ産の物かあてる 制服供給源特定士は英語で何ていうのさ?URL?



400:名無しさん@1周年
18/09/11 00:03:34.81 8gcP0djJ0.net
>>381
uniform asset locaterなら許すの?
制式攻撃機研究でもUALになる。

401:名無しさん@1周年
18/09/11 00:08:49.08 RUoAPeGk0.net
URがあーる

402:名無しさん@1周年
18/09/11 00:09:36.11 kEgAylQO0.net
>>28
別にいくらでもあるだろう
最近パソコンの大先生が大好きなOpenStackだって
深層の仕組みをwebで公開してる企業もエンジニアもいない

403:名無しさん@1周年
18/09/11 00:51:09.72 JNu6KWe70.net
URLがGRLに変わって
Google のサーバを介さないと何にもアクセスできなくなるのか

404:名無しさん@1周年
18/09/11 00:51:52.02 C/JsD/o+0.net
URLなんて元々ねーから

405:名無しさん@1周年
18/09/11 00:55:52.27 bcyh6szQ0.net
フィッシング見分けるのに、
SSL認証じゃだめなの?

406:名無しさん@1周年
18/09/11 00:55:58.16 zwKHfeTK0.net
ディレクトリ型検索エンジンの時代や!

407:名無しさん@1周年
18/09/11 00:57:10.60 9TpPz2du0.net
ゼンゼン分からんが、身分証明書が偽名でも通用してしまうことがあるから、
証明書の在り方自体を変えましょうみたいな話か?
なら、主旨自体は理解できても、それは一企業が変えてはダメなのでは
と言いつつも、変えられるのはグーグルしかないという感じで、そして実際にグーグルしかない
もう公営化しろよw

408:名無しさん@1周年
18/09/11 00:57:41.61 h+WcuYOM0.net
Chromeのデザイン前のが良かった

409:名無しさん@1周年
18/09/11 00:58:44.31 YuGVWRwN0.net
昔のディレクトリ検索時代への回帰か

410:名無しさん@1周年
18/09/11 00:59:12.27 XXHryr940.net
Googleは実はたいしたことない
しょせん広告で儲けてるだけでしょ
インフラ支配の思想が見え隠れしてて嫌だね

411:名無しさん@1周年
18/09/11 01:02:13.00 vIvJcg8Y0.net
Yahooと対決させる必要があるなコレ
HAGE頑張れ

412:名無しさん@1周年
18/09/11 01:07:03.78 rqpvROFI0.net
邪悪なGoogleよ、滅びよ

413:名無しさん@1周年
18/09/11 01:07:33.88 0oNRY9pk0.net
独自のネームサーバーを作ってそこしか使わないようなブラウザとOSを作る

414:名無しさん@1周年
18/09/11 01:12:58.02 1k3xC4Ig0.net
インターネットの上の通信は全てIPアドレスを送信と受信のアドレスとしている。
それは電話番号などと同じように32ビットや64ビットなどの数字の列でしかない。
それがなんであるかを管理している電話帳のようなものがDNSといわれるシステムだ。
ドメインは従来は、インターネットの上で見かけ上は民主的に管理されて(実体は
違うが)いて、特定の企業がDNSを運営しているのではなかった。
URL(Uniform Resource Locator)と呼ばれるある規則に従った
文字列が一種の住所表記で、それを使ってサーバーや資源に対するIPアドレスを
検索して割出して、そのIPアドレスでもってインターネット上の通信をする。
逆にあるIPアドレスから送られてきたパケットを受けとってそれがどこから
来たのかを知るのにもDNSのシステムは使われる。ただし、DNSに登録されて
いなくてもIPアドレスは存在する。それは電話帳に載っていない電話番号がある
のと同じことだ。
今のインターネットはあまりにも、無法状態に近くなっていて、たとえば
小学校の教育用のPCをインターネットに繋いだら、不適切な内容や、
商売の勧誘、誘拐などの犯罪者・犯罪組織にも学校に対して全世界から
ちょっかいをかけることができてしまう。たとえばそれを完全に防ごうとしたら、
IPアドレスによるインターネット通信�


415:フ仕組みそのものは変えずに、 ドメインシステムを従来のものとは独立に設定する方法が考えられる。 例えば教育機関と教育用に厳選された機関とサービスだけが登録されて いて、URLもERL(Educational Resource Locator)とでもいうような 表記法で ettp:なんちゃら という具合に表記して、教育用ネットに つながっているPC等はERLでしかリソースが指定出来なくして、 ERLを持たないIPアドレスとのインターネットによる通信は 全く遮断されている、PCは通常のDNSとは違う電話帳相当のシステムで ERLとIPアドレスの対応を得る。そういう具合にすれば可能。 つまり電気通信的にはインターネット上にあるが、論理上は従来の インターネットとは独立の仮想のネットワークを構築できるのだ。 もちろんそのような資源の登録管理者は専制独裁を行える立場になりえる。 同じことを、GRL(Global Resource Locatorとか称してGoogleのみの リソースの指示子にすればそれで足りるというわけだろうか。)



416:名無しさん@1周年
18/09/11 01:18:55.21 RERoBVvJ0.net
>代替システムをどうするかについては、議論を進めている段階です

417:名無しさん@1周年
18/09/11 02:26:46.10 x+/zQclJ0.net
ごみまとめサイトもgoogleで除してくれ

418:名無しさん@1周年
18/09/11 03:01:11.56 1k3xC4Ig0.net
グウグルがAlter-NICになるということ、そうしていずれは
URL検索のシェアを背景に乗っ取ってしまうのだな。
いまでも良いドメイン名をとるのには競争したり、
あるいは所有者同士の間での売買などが行われているわけだが。
たんなるURLのような表記だけではなくて、そのサイトへの
検索エンジンによる誘導の容易さやバイアスをかけることを
料金次第の商売にすれば、それは新聞の紙面のどの位置にどれだけの
目立つ広告を載せられるかというのと同じ、あるいはテレビの
どの曜日のどの時間帯に番組をスポンスする枠を割り当てるか
などと同じで、まるっきり広告代理店と同じ理屈になる。
新聞紙面1面何千万円の広告費がとれるのと同じように儲かるのだ。
そうして検索でなかなか出てこなかったり、遮断されてたり、
上位に出てこないサイトは事実上普通の人にとっては存在しないのも
同様のものになる。

419:名無しさん@1周年
18/09/11 03:19:37.27 pNeTwBnc0.net
もしググルが中央集権体制なんか確立したらIPv6でP2P網作って対抗しようぜ

420:名無しさん@1周年
18/09/11 03:22:42.68 ZJUMOn0V0.net
ネットを閉鎖的なものにしたいんだろ。
chromeからはgoogleの鯖を使ったサイトか、google基準で安全認証したサイトにしかつながらないとかね。
アプリを無料で配布したコストを回収するには一番手っ取り早い法法。

421:名無しさん@1周年
18/09/11 03:35:40.79 3W1MA+Qz0.net
>>401
特にスマホなら公式ストアのアプリのコントロール次第で
見せたいものしか見られなくするのも容易だろうしな

422:名無しさん@1周年
18/09/11 03:36:52.59 1OXxkOt70.net
ウラル山脈はどうなるの?

423:名無しさん@1周年
18/09/11 04:18:00.50 5oEPWbor0.net
URLのかわりにおちんちんを付けます。

424:名無しさん@1周年
18/09/11 07:27:05.97 P6GNi1ta0.net
>>377
ホモビいきそうやなw

425:名無しさん@1周年
18/09/11 08:14:09.52 lj2VJStO0.net
新しい技術を開発するのは結構だが
押し付けがましいのががまんならん

426:名無しさん@1周年
18/09/11 08:21:23.44 afd38krh0.net
ネットに繋げて欲しければGoogleの認証を取れ
Googleは企業や個人の信用度を格付けし信頼性の低い連中には高額の認証料を払わせる
結果的にネットには高額な認証料を支払える利益率の高い詐欺犯罪企業しか残らなくなる

427:名無しさん@1周年
18/09/11 08:27:50.27 yzadcVg20.net
ニュースグループが再興するかな。

428:名無しさん@1周年
18/09/11 08:33:03.67 iDPsbCRo0.net
URLを手打ちするのが流行りそうだな
顧客が本当に欲しいものは紙媒体に乗っているURLからってのか
ほんと、インターネットが信用出来なくなるって時代逆行してんな

429:名無しさん@1周年
18/09/11 09:24:48.83 eMmQzb330.net
>>408
ネットニュースプロトコルのことなら、あれが再興することはかなりレア。
昔鯖を建てたことがあるけど、フィードの獲得にアホみたいなデータ量を抱え込む。

430:名無しさん@1周年
18/09/11 09:29:35.53 eMmQzb330.net
>>409
検索サーバが不要になりつつあるのかもね。
今のGoogle鯖は、サイトを検索するというよりもページを検索する機能に近いが、ページのスコアリングがユーザ期待値ではなく、オーディエンスが求めるスコアにすりかわった。
で、オーディエンスの定義がGoogle利得に貢献することで、そも期待通りのページが存在しないから、まとめやら架空通貨や詐欺サイトを提示する

431:名無しさん@1周年
18/09/11 09:44:49.66 xCxE5erg0.net
まず、googleは何様のつもりなんだ?
w3の策定を勝手に自分たちで変えようとしやがって

432:名無しさん@1周年
18/09/11 12:30:07.85 CP/rTnPV0.net
>>369
com/やco.jp/以降のディレクトリ階層を表示しないってことじゃね

433:名無しさん@1周年
18/09/11 13:50:52.45 xMVUKZJq0.net
古い人間ならURLの代わりにURIを使える
あとさ、謎の文字列が無くなると半角文字列板はどうなっちゃうの?

434:名無しさん@1周年
18/09/11 14:01:42.94 M7gKuOxd0.net
URLリンク(japan.cnet.com)
ユーザーがサードパーティーの電子メールアプリを自分の「Gmail」アカウントと連携させている場合、アプリ開発元の従業員に電子メールを読まれてしまうと報じられ、Googleは消費者の怒りを買った。
これ直ったのかね?

435:名無しさん@1周年
18/09/11 14:23:10.42 CU+Vcbqs0.net
オリジン弁当

436:名無しさん@1周年
18/09/11 18:02:04.98 1k3xC4Ig0.net
だいたい、今のブラウザは(Firefoxでも)、本来はURLを入れる場所だった
ところに、キーワードを(日本語であってもよい)入れると、
それで勝手に検索サーバーが動作して、リストが出てくるようなものに
変貌している。つまりURLはだんだんと副次的なものになってしまっているのだ。

437:名無しさん@1周年
18/09/11 18:08:17.04 FjjAP6180.net
Google独自のアドレスを作って、使用料を取る戦略か?

438:名無しさん@1周年
18/09/11 18:13:48.18 CRdbuWZA0.net
まぁ別にIPじか打ちでもいいけど
DDNSとか別な仕組みを考えんと

439:名無しさん@1周年
18/09/11 18:42:10.52 Jx1PfVu70.net
>>349
ブラウザに表示されるのはホームページなんだよ
ftp%3A//だろうがfile://だろうがホームページだ
テレビでURLなんて使わんだろう
一貫してホームページアドレスだ

440:名無しさん@1周年
18/09/11 19:28:01.97 jxzQdqu70.net
>>375
はあ?
民間がroot CAに参加自由なんだが?
信用されないような運営するとSymantecみたいなことになるけどな

441:名無しさん@1周年
18/09/11 19:28:59.88 jxzQdqu70.net
>>381
めっさ直訳ですけど?

442:名無しさん@1周年
18/09/11 19:30:53.41 jxzQdqu70.net
>>401
googleにはsymantecの時もかなり公平なやり方で問題に取り組んだ実績がある

443:名無しさん@1周年
18/09/11 19:38:32.03 hrXzpXNV0.net
アヒャッ

444:名無しさん@1周年
18/09/11 20:07:38.82 qLBUZyOR0.net
>>413
それって例えば
URLリンク(www.yamuchIa.com)
ってURLのサイトがあったら
表示は
yamuchIa
だけになるって事?
それはそれで「yamuchIa」の表示部分だけが同じ見た目の「yamuchla」てフィッシングサイトがあったらユーザー側からは判別できなくね?とか思ったんだがどゆこと?
それだとそもそもユーザーから見えないだけでURLそのものはあるから「URLが無い世界」とはちがくね?とも思うけどおバカなおいらにゃよく分からん

445:名無しさん@1周年
18/09/11 20:11:54.89 aw7PT4nK0.net
Imagine there`s no URL it`s easy if you try

446:名無しさん@1周年
18/09/11 20:21:02.01 1k3xC4Ig0.net
AlterNIC についての Wikipedia の記述などを参考にして考察されたし。

447:名無しさん@1周年
18/09/11 20:24:39.49 Pqzw3Dff0.net
パスワード無くしてくれ

448:名無しさん@1周年
18/09/11 20:27:05.04 1k3xC4Ig0.net
グーグルの認定したサーバー以外にはつながらないクロームのブラウザなどを
作るのだろうな。

449:名無しさん@1周年
18/09/11 20:28:54.53 vmpjjxLC0.net
表記としては正しいのだろうが、「サーヴァー」は初めて見た

450:名無しさん@1周年
18/09/11 20:45:02.55 USMc3plB0.net
ページ検索ではなくサイト検索にすれば、だいたいそれじゃねえかな

451:名無しさん@1周年
18/09/11 21:28:48.38 dTIn1Jc50.net
>>1
長い
この内容なら絶対8行にできるはず

452:名無しさん@1周年
18/09/11 21:34:54.42 XJ9QGVjB0.net
結局ドメイン名で管理されてるだけだから
全部IPv6で直接入力するようにしたらいい
Google八分も回避できるし

453:名無しさん@1周年
18/09/11 22:40:27.71 jxzQdqu70.net
>>116
前からドメイン名を見ただけでは正当かどうか判断できない事も問題にしてるだろ
pharming unicodeでググれ

454:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch