【北海道地震】外部電源喪失 震度2で電源喪失寸前だった泊原発 「経産省と北電の災害対策はお粗末」地震学者★8at NEWSPLUS
【北海道地震】外部電源喪失 震度2で電源喪失寸前だった泊原発 「経産省と北電の災害対策はお粗末」地震学者★8 - 暇つぶし2ch310:♨名無しさん@1周年
18/09/09 06:35:43.08 VpxigBv20.net
>>472-475
泊原発、稼働中に苫東厚真火力発電所停止級の電力低下で「緊急停止orメルトダウン」する仕様だった  
スレリンク(news板:144番)-981


311:♨名無しさん@1周年
18/09/09 06:54:59.75 VpxigBv20.net
>>894-897
泊原発、稼働中に苫東厚真火力発電所停止級の電力低下で「緊急停止orメルトダウン」する仕様だった  
スレリンク(news板:239番)-955


312:名無しさん@1周年
18/09/09 06:59:53.70 B2xn2qf/0.net
外部電源喪失って、福一の時は当たり前だろうって思ってたね。
自家発喪失と言いたくなかった印象操作だよな

313:名無しさん@1周年
18/09/09 07:06:53.41 7PV/NZF30.net
>>52
印鑑を押した奴を全て牢屋にぶち込めるその気になればな。

314:名無しさん@1周年
18/09/09 07:09:02.70 nAo9BGzv0.net
>>1
また朝日か
無駄に長い

315:名無しさん@1周年
18/09/09 08:33:35.80 pr9gE72r0.net
やっぱり出てきたね~『泊原発再稼働しておけばよかった』論
あのねぇ~福島の事故を受けて止めてさ
その後原子力安全委員会ってやつが  ここは推進派の拠点だよ
そこがだ 『 安全がきちんと担保されているか』で
『疑問符:?をつけた』ので再稼働が許可されていないのだよ  まだ審査中
慎重にならざるを得ない理由があったからだ
でなければ許可降りてたはずだよ 冬は一番厳しい北海道
原発みたいな電源はあったほうがいいと思うのが普通だろうからね
でその委員会の判断がだ 今回 泊原発周辺 実質
『 震 度 2 』だったにも関わらず外部電源が落ちて
現在一週間分の予備電力で使用済み燃料プールの冷却装置を 動かす
そういう状態なわけでしょ ? これ事実として認めるよね ?
北海道電力が発表している事実だよ
もしそれが再稼働されていたらどうなっていたのよ?
外部電源が落ちる?たったの震度2で ?老朽原発ですよ
しかも周りの バックアップインフラもガッタガタ
もしそれで 老朽原発緊急停止 炉心はガンガン冷却しなきゃならないよ
あっという間に電源がなくなるよね
予備電源が使用済み燃料プール冷却用一週間ぶん程度しかないのだから
そうしたらもし『 泊原発』が『 奇跡的に無傷』であったとしても
『 メルトダウン』したことにならないの ?福島第一と同じようにだよ
福島第一の場合はさ どうも 表向きの話では
津波によって外部電源装置がやられたということになってるけれど
実際は 老朽原発 内部配管が 中性子脆化 によって破断していたこと
による『地震による損壊』だった というのが本当のところみたいだけどね
つまり外部電源装置があってもなくてもあの原発は事故に遭わざるを得なかった
冷却水を回すポンプが回ったって冷却水そのものが抜けて空っぽだったんだから
そもそもあの場所で 運転を続けていたこと 万事休すだったんだ
この話はあまり 表沙汰になっていないだろうけれど
東日本大震災が起きて 外部電源喪失が起きて 外部電源装置を必死に
運搬してくれたよね 自衛隊の皆さんでしょ?
ところが 口金の形状が違っていたとか 電源接続部の そんな
トラブルがあったとかいう話も ちょっと聞いてるよ
関係者聞いてるよね? ホントだよねこれ?
しかし外部電源が間に合ったとしても 原発内部の配管が壊れていたんでは もはやどうしようもなかったよね
おそらく 周りであれこれやっている時に 既に冷却水は 漏れ出していた可能性大だ
つまり外部電源オンになって 冷却装置を動かしたところで 冷却水がなければどうにもならない
『稼働中の原発をすぐ止める』 というのはそれだけ大変です
燃料制御棒をすぐ入れる  これにより臨界状態はとりあえず収束するが いかんせん高温すぐまた熱くなってしまう
その間ガンガン冷やさなければならない しかもその間  冷却水の 複雑な配管に 一つの穴あきもなく
冷却水の量もきちんと維持され 運転に半端ない電力が必要なはずの 冷却装置が間断なく 稼働出来なければならない
野田佳彦元総理が あの人総理だったんだね
軽~く言った 『冷温停止状態』 実際はメルトダウンしてただけだよ
八方 丸く収まって そこに行き着くまでにどれだけの時間と電力がいると思ってんだ?
泊原発は 再稼働許認可 さえも 却下された 老朽原発だよ
それが今回 現地 震度 わずか『震度2』 ダメ押しとくが 『震度2』
これで外部電源が落ちる と言う ボロ原発ぶりが証明された
安全委員会の慎重な判断 正しかったんだよ 完璧に証明されたじゃないか ?
そんなものを さっさと再稼働 していた方がよかっただと?
カタログスペック通りの 出力があれば 今頃はと ?
プロ気取って言うんじゃないよ?
原子力発電所の実質稼働率 カタログフルスペックが出せるのは 最初の2年か3年だ URLリンク(ameblo.jp)

316:名無しさん@1周年
18/09/09 08:40:29.41 6NeZZ6xv0.net
北電もがんばってるよ

ちょーっと今回には間に合わなかったけど
URLリンク(www.hepco.co.jp)

317:名無しさん@1周年
18/09/09 09:29:32.65 wXqthuc4O.net
>>1
韓国人移民を喜んで受け入れてる安倍ちょん
↓   
韓国の若者“就職難”で文政権に見切り…困ったときの日本頼み!? 日本企業へ就職ブーム、韓国政財界も後押し
URLリンク(www.zakzak.co.jp)


318:名無しさん@1周年
18/09/09 18:08:57.09 Z2mW3kV/0.net
負荷遮断に何らかの理由で失敗したのが原因
それについては徹底的に原因究明する必要がある
出来もしない地震予知で研究費無駄にしてる業界の人間が専門でないことにグダグダ言うな
今回、原発は停電と関係ないし外部電源喪失は想定してるからこそ蓄電池と非常用電源つけてあるのに

319:名無しさん@1周年
18/09/09 18:19:21.74 RYna7LkY0.net
なお地震学者はこの地域の地震の確率は0%とかぬかしておりました

320:名無しさん@1周年
18/09/09 20:54:57.13 ieq0XJaS0.net
>>319
大阪もそうらしい 外れても平気

321:名無しさん@1周年
18/09/09 21:08:45.56 wXqthuc4O.net
>>1 
原発推進のネトウヨ、どうすんのこれ?

322:名無しさん@1周年
18/09/09 21:08:53.19 SADNj+Ac0.net
>>1
公明党も自民党も嘘吐き!
公明党2012年衆院選公約
「一年でも早く原発ゼロを目指す」
自民党2012年衆院選公約
「原子力に依存しなくてもよい経済、社会構造の確立を目指す」
「最優先課題として再生可能エネルギーの最大限の導入を図る」

323:名無しさん@1周年
18/09/09 21:09:43.50 kaq1lE860.net
冬なら凍死者続出

324:名無しさん@1周年
18/09/09 21:10:37.51 Y73zpE/p0.net
>>323
去年の大雪で帯広一部一晩とまったよね?
死んだ?

325:名無しさん@1周年
18/09/09 21:10:55.33 r0Cv7YPk0.net
いや、だから非常電源がバックアップなわけで。

326:名無しさん@1周年
18/09/09 22:34:08.67 ieq0XJaS0.net
原発を再稼働するために2000億円注ぎ込んでまだ足りないのでまだ注ぎ込む
そのせいで金が無くて老朽火力発電所に依存して電力危機を招き5兆円の経済損失
原発依存症が全ての元凶じゃね?

327:名無しさん@1周年
18/09/09 23:32:55.61 ZZYMqEEa0.net
岡村真・高知大名誉教授

いいから死ぬまでに一度、地震当ててみろよw

328:名無しさん@1周年
18/09/10 01:33:28.83 2bQdKtR60.net
今後2万年以内に地震が1度以上発生する

329:名無しさん@1周年
18/09/10 04:11:33.66 pTQjnwyr0.net
人工地震だらけだね。

330:名無しさん@1周年
18/09/10 09:53:06.77 ZNrQ5sARO.net
>>1
もし原発再稼働してたら北海道中が放射能汚染されてるとこだったな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch