18/09/07 14:14:29.29 gjE8w7rk0.net
原発が爆発しなかった事は不幸中の幸いだったな
3:名無しさん@1周年
18/09/07 14:15:09.80 p8zoZWEl0.net
想定外だからセーフ
4:名無しさん@1周年
18/09/07 14:15:12.11 iQQ3Fqpc0.net
原発に対テロ用の軍が駐留してないお花畑国家だから
5:名無しさん@1周年
18/09/07 14:15:22.41 yk9SG8Ni0.net
今回の山の崩れ方って、地下核実験の崩れ方に似てるねwww
6:名無しさん@1周年
18/09/07 14:15:26.35 VGzoXcjW0.net
北海道やし影響ないやろ
7:名無しさん@1周年
18/09/07 14:16:22.60 xpreFQ0N0.net
後出しジャンケン無双
8:名無しさん@1周年
18/09/07 14:16:41.76 FKWyoPv70.net
民主ガー連呼に特大ブーメランきたね
9:名無しさん@1周年
18/09/07 14:18:07.66 ihASJrUo0.net
テロとか起きたら日本終わりだろ
原発推進者はキチガイwwww
10:名無しさん@1周年
18/09/07 14:18:42.91 hWrzbzTt0.net
>>2
なんのかんの言っても動かしていないのは絶対的なせいぎだよ。
動いていたらフクイチほどではないが、大騒ぎになる。
11:名無しさん@1周年
18/09/07 14:19:26.71 Q5JWhXN90.net
想定外言い出したなら責任ある立場から引かせるようにしないとダメだよね
12:名無しさん@1周年
18/09/07 14:19:35.53 isDeqUpi0.net
いっけねーコンセント外れてたテヘペロ的な感じだなあ
13:名無しさん@1周年
18/09/07 14:19:38.01 ELJFsNnX0.net
この国の役人、上級会社員に原発の管理運営は無理って3.11でわかっていること。
再稼働なんてしないで廃炉にして水力火力発電の分散を推進すべき。
14:名無しさん@1周年
18/09/07 14:20:04.07 pxK44Tua0.net
震度2が原因で電源喪失したわけじゃないのに
「震度2で電源喪失寸前だった泊原発」
こういうプロバガンダ記事は犯罪ものだと思うがなあ
「幸いにも、3基の原子炉は運転停止中だった」
3基とも動いてたら電源受給バランスも崩れず、停電にもならなかったっての
15:名無しさん@1周年
18/09/07 14:20:47.51 hgzKAFfb0.net
297名無しさん@1周年2018/09/07(金) 14:19:04.38ID:hgzKAFfb0
熊本のように、これから本震が生じたらアウトになるのは確実だ。
災害時の想定が甘いことは否定できないだろう。
これは技術的、経済的合理性の問題ではない。
電力会社が「利益最優先で原発にこだわり、安全性を確保するためのコストを惜しむ」限りは、
原発事業が信頼されることはありえない。
16:名無しさん@1周年
18/09/07 14:21:35.50 pxK44Tua0.net
>>5
直下だからね
道路陥没してマンホール部分だけ突き出してる映像あったけど
ほんと垂直落下式だ
17:名無しさん@1周年
18/09/07 14:21:37.46 nJSO05xH0.net
朝日という先入観で読んでいるからかもしれないが、
「お粗末」を言いたいがために書いたお粗末な作文だな。
18:名無しさん@1周年
18/09/07 14:21:37.84 5Tqx7E5l0.net
ふぐすまの責任者を片っ端から死刑にしないからだよ
19:名無しさん@1周年
18/09/07 14:23:22.16 sToWeNRU0.net
賢者は歴史に学び
愚者は経験で学び
ジャップは経験しても忘れる
馬鹿スこの国
20:名無しさん@1周年
18/09/07 14:24:06.07 HhRWoGjA0.net
大丈夫だ我々にはもんじゅがある。
21:名無しさん@1周年
18/09/07 14:24:40.51 22qn4SnV0.net
他の全部の発電所が止まったんだから外部からの電力供給がなくて当たり前
そして、外部からの電力供給がなくても、非常用電源が正常に作動した訳だ
むしろ、ちゃんとしてるw
22:名無しさん@1周年
18/09/07 14:24:45.21 b2mzCdrB0.net
>>14
停止中なのにバランスを見直してなかったって言うこと?
23:名無しさん@1周年
18/09/07 14:25:05.47 QWs/xjpe0.net
>>1
ニューヨークの大停電の教訓は生かされてないのかな
民営化や利益優先で危機管理は後回しされるんんだな
長期大停電やJRとか交通機関のダウンや信号機ダウンとかも典型だね
生活安全よりもグローバル儲け優先(今回は観光客も混乱)
日本はすでに災害に極めて弱い危ない地域だと解った
真冬に起きたらこんなものでは済まなかったと思う
24:名無しさん@1周年
18/09/07 14:26:57.21 bXMJU/sp0.net
寸前て。煽っとるなあ
実際に外部電源は当日に復旧したし万一7日以上かかるなら発電機の燃料追加すればいいしそれでも駄目なら電源車もあるんだろ?
25:名無しさん@1周年
18/09/07 14:27:40.45 Wl0lEU0m0.net
地震学者でなくとも北海道にはキツイかもしんないけど、泊原発は車なら廃車、化学者なら薬品で緊急シャワー稼動させて施設水浸しにしたレベルの失態なのです。
URLリンク(i.imgur.com)
26:名無しさん@1周年
18/09/07 14:27:44.42 QWs/xjpe0.net
>>22
バックアップシステムがなかったんだね
泊原発はそのものが災害に弱く・・・・・やっぱ、ヤバいね
これで食料危機とか起こったら日本はどうなるのか?
27:名無しさん@1周年
18/09/07 14:28:17.24 bPcXafDJ0.net
結論ありきで記事書くとこんな変なのになるんだな
最後の砦使ってすらいないと自分で言ってるのに
28:名無しさん@1周年
18/09/07 14:28:49.50 RFhuRmJ10.net
ここにあるブラックアウトを防ぐための装置とやらは機能しなかったんか?
URLリンク(ieei.or.jp)
>東京電力は保有する設備能力のおよそ三分の一となる約2,100万kWの膨大な供給力を
一度に失った訳だが、瞬間的に残された供給力に見合う需要になるまで、
保護装置による電力供給の自動遮断が行われた。これが適切に動作しなかった場合には、
さらなる広域的な大規模停電が発生するおそれがあった。
29:名無しさん@1周年
18/09/07 14:28:50.79 F+P/svKH0.net
北電の送電網構築はお粗末だったけど、今回原発は想定どおりの対応をしただけで何の問題も無かった
本質の議論を妨げるようなミスリードを私利私欲でやらかすアカピが信用も部数も失うのは当然の話
30:名無しさん@1周年
18/09/07 14:30:35.90 MnHtb2k70.net
放射脳パヨチョンが喜んで飛びつきそうな煽り記事
31:名無しさん@1周年
18/09/07 14:31:45.86 QCktpL0L0.net
自称優秀な官僚君の得意技「想定外」
やらかした訳ではないので責任とりません。
32:名無しさん@1周年
18/09/07 14:31:57.72 cE+BVGfd0.net
南海トラフで原発が爆発しないケースが想像できない
33:名無しさん@1周年
18/09/07 14:33:17.02 pn553X1y0.net
地震学者は、今まで何してたの?
34:名無しさん@1周年
18/09/07 14:33:48.18 4DQGMhwX0.net
経産省は最弱省庁(福1の戦犯)
なのになんで総理周辺でがんばっちゃってるんだろうね?
35:名無しさん@1周年
18/09/07 14:34:33.03 RTVdS8aE0.net
>>2
置物でもこれだけ危険
はやくなんとかしないと
日本は壊滅する
36:名無しさん@1周年
18/09/07 14:34:44.65 TrCOH3200.net
そもそも、今の原発は車で言うアイドリング状態だから、仮に福島みたいな津波来たら停止してても一緒やぞ
37:名無しさん@1周年
18/09/07 14:35:28.35 AqIZemIN0.net
あのデタラメな地震発生確率ってなんなのよ?
全く的外れもいいとこだろ
38:名無しさん@1周年
18/09/07 14:36:42.25 RTVdS8aE0.net
日本のすべての原発は
動かさなくてもメルトダウンする
それはフクイチ事故の教訓
コアキャッチャーがついていないから
39:名無しさん@1周年
18/09/07 14:36:54.72 JOtXXt3Y0.net
モデルの画像修正を一切しないファッションブランドが好感が持てると話題に!
URLリンク(bod-ding.intimland.com)
URLリンク(o.8ch.net)
40:名無しさん@1周年
18/09/07 14:36:58.47 TenPAGsT0.net
常時冷やしてないと勝手に爆発するのが原発だから置物にすらならない
41:名無しさん@1周年
18/09/07 14:37:23.77 pl9iBVg60.net
ボンクラの国が本気になるように1回爆発して大惨事になればいい
42:名無しさん@1周年
18/09/07 14:38:28.76 hq+5tlUl0.net
悪意が有るねえ。
想定された手順通りで全く問題無いのに。
43:名無しさん@1周年
18/09/07 14:39:21.87 l4KLPmhk0.net
どんな被害出しても数年でコロっと忘れて反省もしないお花畑国家だしな
44:名無しさん@1周年
18/09/07 14:39:33.02 f1eRCKVu0.net
一週間とか書いてあるけど既に原発復旧してるじゃん
45:名無しさん@1周年
18/09/07 14:40:12.49 yzmWX+W30.net
アホ発電が原子力
トイレのないウンコ
46:名無しさん@1周年
18/09/07 14:41:18.43 yzmWX+W30.net
北海道全域を停電させるような電力会社が運転する原発とか最悪なイメージしかない
47:名無しさん@1周年
18/09/07 14:41:24.48 QWs/xjpe0.net
信号機が長期ダウンで市内バスなども運航停止して食料などの輸送が全く出来ずアウト
警察官も殆ど交通整理に取られて他の対応も出来ない状態だろう
信号機だけは完全に分離してバックアップを強めるべき・・・JRや航空機が止まっても
バスや輸送トラックが動けるだけでもまるで違う・・・物資が届くとなんとかなるからね
48:名無しさん@1周年
18/09/07 14:41:44.95 8RXYRR6T0.net
>>45
短くキレイにまとめたな
49:名無しさん@1周年
18/09/07 14:43:12.98 DtBsP9KF0.net
>>47
信号機復旧してるよ
50:名無しさん@1周年
18/09/07 14:44:10.51 SBdfsl6+0.net
本州からの送電網に自家発電備えてない時点でお粗末だったわ
51:名無しさん@1周年
18/09/07 14:45:00.39 dEIfJhWf0.net
北電なんかに原発の管理なんかできないちゅーこっちゃ
シリアス事故が起きても指くわえてオロオロしてるだけ
52:名無しさん@1周年
18/09/07 14:45:18.25 ufDo1p2j0.net
災害が起こるたびに
何があろうと決して責任を負わずに済むシステムを構築した
公務員の優秀さが証明される
53:名無しさん@1周年
18/09/07 14:45:24.62 .net
>>49
お前んちの近所の話してない
54:名無しさん@1周年
18/09/07 14:46:56.45 QWs/xjpe0.net
>>49
都市部では信号機のダウンが恐ろしいと解ったよ
昨日は全くダメ・・・動いてる信号機もあったが運転は怖すぎる
55:名無しさん@1周年
18/09/07 14:47:18.23 5lXxIJ1K0.net
何を言ってるんだ。想定道理に自家発電で冷やしているじゃないか。
自家発電を止めろと言いたいのか?
56:名無しさん@1周年
18/09/07 14:47:31.03 bAXPFhvp0.net
>「2003年のニューヨーク大停電のとき、日本では複数の系統から電源を確保して
>いるから、1つの発電所のトラブルが原因で広範囲の停電は起こりにくいシステムになっていると言われてきた。
ノースリッジ地震で高速道路が横倒しになってその時も日本の建築の専門家が
日本ではあり得ないとか言ったんだろ
日本の専門家の謎の自信はどこから
57:名無しさん@1周年
18/09/07 14:50:50.86 AIyx9hSX0.net
>>1
国から研究費もらってんなら地震予知ぐらいしろや
出来ないなら地震地質学は趣味でやってろ
結果にあーだこーだは誰でも言える
58:名無しさん@1周年
18/09/07 14:50:55.96 5IMVVckb0.net
>>53
9割復旧だそうだ
59:名無しさん@1周年
18/09/07 14:57:27.82 384nrhec0.net
>>37
バクサイのスレでもボロクソ言われてたね;;;;;
60:名無しさん@1周年
18/09/07 14:58:00.91 vPdQGC1T0.net
AERAだぞw
61:名無しさん@1周年
18/09/07 14:58:58.38 44ny70if0.net
ポンコツパヨクソーラーが吹っ飛んで
パヨクの頭がぽぽぽぽーんwwwwwwwwwwwww
\ ぽぽぽぽーん /
./| /| /| /|
|/ __ |/ _ |/ _ |/ _
.ヽ(^o^) (^o^) ヽ(^o^) ..(^o^)
.┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷
アベガーうぇっネトウヨガーうぇっゲンパツパーうぇっ
62:名無しさん@1周年
18/09/07 15:00:29.51 dEIfJhWf0.net
>>55
ちゃうちゃう、全道停電引き起こした北電の管理体制を問うてんのや
そもそも知識もないからこんなことになったんやろ?
停電してから需給バランスが~周波数が~とかいっちゃってんでしょ?
北電に原発はまかせられない
63:名無しさん@1周年
18/09/07 15:03:26.28 44ny70if0.net
空r飛ぶポンコツパネル
マジウケwwww
64:名無しさん@1周年
18/09/07 15:04:32.20 .net
>>60
> AERAだぞw
AERA(朝日) < 放射能怖い!放射能怖い!放射能怖い!
↓
北電 < 太陽光も放射線ですしおすし
↓
AERA(朝日) < うるさいだまれ!だまれ!だまれ!原発は全部とめろ
↓
北電 < 原発とめました
↓
苫東厚真 < 震源地ですた。落ちますw
↓
他の発電所 < あーたw 6割抱えてるとこが落ちたら。全発電所、脱調ですわwww
↓
北電 < ありゃま。全道停電だわ
↓
AERA(朝日) < 停電?泊の外部電源喪失!外部電源喪失!
↓
北電 < もう、ねwww
65:名無しさん@1周年
18/09/07 15:05:30.10 .net
>>62
泊の200万KWとめてるからやん?
悪いのは、放射脳のパヨク
66:名無しさん@1周年
18/09/07 15:05:31.56 FwK/BcEF0.net
>>2
菅直人がいないから、爆発はしない。
67:名無しさん@1周年
18/09/07 15:05:52.74 kHXlMn3N0.net
いつまでこんな馬鹿記事を信じて、騒いでいるの?
放射脳は、事実と虚構の区別のつかない馬鹿だから、この朝日の馬鹿記事でちょうどいいかw
68:名無しさん@1周年
18/09/07 15:06:03.49 xrNv/9Jg0.net
北海道地震でも売れ残る安定の辛ラーメン
URLリンク(i.imgur.com)
69:名無しさん@1周年
18/09/07 15:07:37.57 /0TceWKQ0.net
早く動かせ
力を見せろ
70:名無しさん@1周年
18/09/07 15:10:48.78 esI1sRuZ0.net
責任逃れのパワーワード想定外、お気楽な商売だな
71:名無しさん@1周年
18/09/07 15:15:06.91 LP2jXjxS0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
泊動いていてもどのみち無理ぽん
72:名無しさん@1周年
18/09/07 15:15:51.42 44ny70if0.net
ゲンパツガーゲンパツガー
ポンコツパヨクソーラーが吹っ飛んで
パヨクの頭がぽぽぽぽーんwwwwwwwwwwwww
\ ぽぽぽぽーん /
./| /| /| /|
|/ __ |/ _ |/ _ |/ _
.ヽ(^o^) (^o^) ヽ(^o^) ..(^o^)
.┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷
アベガーうぇっネトウヨガーうぇっゲンパツパーうぇっ
73:名無しさん@1周年
18/09/07 15:16:19.95 +gdLq6BR0.net
>>71
ほぼ昨夜の俺の計算と同じやな
74:名無しさん@1周年
18/09/07 15:18:19.55 YYAuqcoQ0.net
震度7の地震に見舞われて「停電するとは何事か!!」ってか。
日本人は全知全能の神か何かですか?
75:名無しさん@1周年
18/09/07 15:20:33.42 Wl0lEU0m0.net
人に例えりゃ、命取り留めたけど人事不省。
76:名無しさん@1周年
18/09/07 15:20:34.21 MK7HiKyQ0.net
岡村隆史うるせーぞ
77:名無しさん@1周年
18/09/07 15:21:33.18 dEIfJhWf0.net
>>65
泊止めてるからやないやん
この記事に賛同してる訳じゃないよアエラみたいなくそ雑誌
あなたが管轄地域すべての電気供給を停止させる事態を引き起こした電力会社に
原発の管理運行まかせる!っていうなら構わない
俺は北海道がかなり離れた海の向こうでほっとしてるわ
78:名無しさん@1周年
18/09/07 15:21:57.22 dSFjey0V0.net
四国は更地に
池沼はさっさときえろ
79:名無しさん@1周年
18/09/07 15:22:22.01 NKTnMnuK0.net
原発本体の事故でなく外部電源(送電)が止まり続けたら
第二の福島になるということだ
80:名無しさん@1周年
18/09/07 15:22:29.25 338tn/px0.net
災害時に糞の役にも立たん原発
いや、こいつがあると危険性が増す
邪魔なだけや
81:名無しさん@1周年
18/09/07 15:27:48.21 i8IDVEoS0.net
それでも公務員は誰も処分されないし、責任もとりません。
損害賠償は税金でお支払い
82:名無しさん@1周年
18/09/07 15:29:30.38 Ni0umxFZ0.net
コスト削減が大正義のご時世だから
何かあった時のために金を掛けて備えておくことが許されないんだよね
83:名無しさん@1周年
18/09/07 15:30:15.32 bXMJU/sp0.net
>>71
今回泊動いていれば少なくとも時間稼ぎができて計画停電できたってことだろ
84:名無しさん@1周年
18/09/07 15:32:15.18 +kvUwzvw0.net
地震予知もできない地震学者がなんだって?(´・ω・`)
85:名無しさん@1周年
18/09/07 15:32:16.60 vgDXLbaD0.net
ちゃんと自家発電が作動しているの、どこが電源喪失寸前だよ。
だから朝日って言われるんだろ。本当に反日が好きなんだね。
86:名無しさん@1周年
18/09/07 15:32:50.87 /gkg1nVo0.net
北海道に原発いらない
87:名無しさん@1周年
18/09/07 15:34:56.63 lYuUoUIL0.net
>>85
自家発電が絶対壊れない保証はないよ
88:名無しさん@1周年
18/09/07 15:39:20.08 ToV37agJ0.net
非常用電源は割とすぐ止まるから安心は禁物
89:名無しさん@1周年
18/09/07 15:41:12.18 +gdLq6BR0.net
>>83
あくまで最大限まで甘く見積もればね
わいの見積もりとこの人が考慮してない泊まりの頃の運用実勢みたら夜でも半々
50パーで大事故なのでアホかレベル
90:名無しさん@1周年
18/09/07 15:42:14.45 E8qIsbiz0.net
お粗末なのは脱原発派の脳
91:名無しさん@1周年
18/09/07 15:42:14.53 ToV37agJ0.net
日本の技術力は下降一方なんで過信しない方がいいよ
92:名無しさん@1周年
18/09/07 15:45:34.46 9ie3idao0.net
外部電源喪失ということは、停電で自家発電をしたというだけのこと。
93:名無しさん@1周年
18/09/07 15:49:04.38 8pTVr5/d0.net
>>87
非常用電源を準備して正常に稼働させてるのに、論点から離れて、
絶対に壊れない保証がないからお粗末とは、それこそお粗末な思考だろ
頭が弱いな
94:名無しさん@1周年
18/09/07 15:49:34.52 +gdLq6BR0.net
>>90
そもそも原発推進する理由がない
原発じゃなくても防げたし
原発なら被害が大きくなってた可能性がある
むしろ原発はリスク
これがわからんアホが原発を推進する
無能
95:名無しさん@1周年
18/09/07 15:53:04.45 ZGVxp9pQ0.net
地震に弱すぎない?
96:名無しさん@1周年
18/09/07 15:53:48.31 lYuUoUIL0.net
>>93
原発は冷却は絶対に止めてはならない
従って非常用発電源は一時的な使用に限定すべきであり
これに頼るのは非常に危険
おわかり?
97:名無しさん@1周年
18/09/07 15:54:42.73 VaTqHYqZ0.net
なんつーか技術者やなくてサラリーマンが前任者から教わった平時の運転方法しか
知らずに発電所動かしてる感じやね
福一の亡くなった所長さんも自己冷却装置使うの遅れてなおかつバルブの操作を誤ったようだし
98:名無しさん@1周年
18/09/07 15:58:04.18 rT6FU6pl0.net
>>50
その自家発電である原発を止めてたわけだからな
99:名無しさん@1周年
18/09/07 15:58:36.84 E8qIsbiz0.net
>>94
すでに原発止めたせいでブラックアウト起こしてんだが。
現実見ないでテレビばっかり見てるB層は死ねよ。
100:名無しさん@1周年
18/09/07 15:59:07.22 yzmWX+W30.net
>>69
ドッカーン!!
すごいパワーだ
101:名無しさん@1周年
18/09/07 15:59:38.48 rHQQ/opD0.net
直人と禿の責任
102:名無しさん@1周年
18/09/07 16:01:02.81 VaTqHYqZ0.net
>>98
そらサラリーマンに原発動かされたらかなわんからなww
103:名無しさん@1周年
18/09/07 16:01:06.93 yzmWX+W30.net
原発の冷却に使ってるディーゼル発電機で札幌に電気送れば?
アホだよねほんと。
放置してても電気流し続けないとプールがひやがって爆発するんだぜ。
104:名無しさん@1周年
18/09/07 16:02:06.18 yzmWX+W30.net
北海道を全停電させた無能な北海道電力が原発を再稼働したいと言ってるらしいなw
105:名無しさん@1周年
18/09/07 16:04:41.48 Wh+jqEA90.net
>>1
震度2で電源失っちゃったのか?
泣く子も黙る放射能発電、よくやってられるなー
あはははは・・・
どーせ社長とか会長とか、責任者居ない会社なんだろうぜ
106:名無しさん@1周年
18/09/07 16:05:10.48 112KdeTC0.net
人災だねー
107:名無しさん@1周年
18/09/07 16:06:28.95 yzmWX+W30.net
便所のないウンコ
それが原子力
日本全国野糞だらけ
108:名無しさん@1周年
18/09/07 16:06:33.96 Niqj16eo0.net
テロ新聞の朝日に言われてもなー
109:名無しさん@1周年
18/09/07 16:08:14.15 E8qIsbiz0.net
>>105
外部電源なんかでさわいでブラックアウトは無視かよ。
脱原発派はバカだから何が大事かすら分からない。
110:名無しさん@1周年
18/09/07 16:09:03.86 h3QvLOVH0.net
>>14
更にこの手の連中は「地震で外部電源を喪失した上、津波で全電源喪失になった」福一と「地震で外部電源を喪失したが、非常用発電機の稼働で全電源喪失にはならなかった」泊原発を「外部電源を喪失したから同じ状況じゃないか」と思い込んでいるからタチが悪い
111:名無しさん@1周年
18/09/07 16:19:18.36 Qp98HTVK0.net
>>17
理解できないのをお粗末と論評するネトサポ
ネトサポ頭悪すぎw
112:名無しさん@1周年
18/09/07 16:26:14.37 Qp98HTVK0.net
>>105
責任取る取る言いながら一切責任取らない安倍が首相を務めている国だから仕方ない
113:名無しさん@1周年
18/09/07 16:30:58.77 AF1w/iKw0.net
ネトサポが各方面で泊原発の再稼働に関してかなり大がかりな工作かけてるな
でも原発は内容が難しいのか一行レスの罵倒か話題そらししかできてないw
114:名無しさん@1周年
18/09/07 16:32:14.28 bwy2ilef0.net
また検索不可タグつけてねつ造かな
115:名無しさん@1周年
18/09/07 16:32:50.55 bwy2ilef0.net
>>113
病院いけ
116:名無しさん@1周年
18/09/07 16:33:23.42 QWs/xjpe0.net
>>104
原発汚染は半永久的な損失だし福島で解ることだよ
目先の危機感での対応は止めるべき
117:名無しさん@1周年
18/09/07 16:34:55.64 wbOzD1qz0.net
震度2関係ないし
118:名無しさん@1周年
18/09/07 16:38:07.36 wjKr5pmJ0.net
今の大学生って、楽しい仲間がぽぽぽぽーんってCM覚えてないよね
119:名無しさん@1周年
18/09/07 16:43:15.40 pfdk2/Uk0.net
こんな悪質な扇動記事、印象操作記事でも、愚民と放射脳は騙されるのだろうw
泊原発は審査中だから運転を停止していたが、、使用済み核燃料プールは
冷却しなければいけない。
北海道全土で大停電になったのだから、外部電力が失うのは当然で、その為、
非常用ディーゼル電源が作動しただけで、何の問題もない。
この地震学者と言うのも「「朝日新聞の御用学者」ですよねw
マトモな学者なら、こんなバカな論調は言えないだろう。
もし、非常用発電機が作動せずに、バッテリーだけで維持していたと言うなら
問題だけど、そうではない。
それと、非常用発電機が作動しなくても、フクイチの反省からか
電源車も配置されている。
要するに、地震以外に書く記事がないので、門外漢の御用学者を使って
「扇動」「印象操作」の記事をでっち上げた訳だ。
案の定、バカな「放射脳」は扇動されたw
しかし「放射脳」の首魁「山本太郎」が出て来ないなあ。
あの「ケチって火炎瓶」のでっち上げでネットでバカにされたので
今は運転停止かw
120:名無しさん@1周年
18/09/07 16:46:48.92 SKVOiIro0.net
震度2ですもんねえ
連鎖で落ちるなんてシステム上の不具合ですわな
今後は捨てるべきところを早々に切り捨てるやり方がいいよ
それにしても止めておいてほんとに良かった
121:名無しさん@1周年
18/09/07 16:48:12.73 Y/JIgk9I0.net
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。
法窓夜話私家版
URLリンク(www.amazon.co.jp)
続・法窓夜話私家版
URLリンク(www.amazon.co.jp)
hpy
122:名無しさん@1周年
18/09/07 16:57:00.72 fUd0UE450.net
お金は関係者に配って、設備には投資できなかった。
123:名無しさん@1周年
18/09/07 16:59:26.25 Y/JIgk9I0.net
高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。
原典データ配布しておりますので研究用にもご利用ください。
外山正一『英語教授法』 URLリンク(www.amazon.co.jp)
hcs
124:名無しさん@1周年
18/09/07 17:18:33.32 sADvU7vJ0.net
ブラックアウトを覚えた原発厨w
125:名無しさん@1周年
18/09/07 17:24:21.08 wNdVBms50.net
批判ポイントがおかしい
泊が動いていれば起こらなかったのかもしれないが、動いてないんだから早急に代替設備を準備しておけよ
泊の運転停止から何年経ってるんだよ
126:名無しさん@1周年
18/09/07 17:42:30.16 u13aWlHO0.net
地震学者ごときに何がわかる? くそ運動家やないか?
127:名無しさん@1周年
18/09/07 17:50:11.93 GFZVit+d0.net
外部電源喪失は想定内の事態で原発としては対応出来るこどだろ
それより北海道全土がブラックアウトする火力発電の運用の方を叩けよ
128:名無しさん@1周年
18/09/07 17:55:45.14 Ky+LQp9m0.net
>>119
>北海道全土で大停電になったのだから、外部電力が失うのは当然で、その為、
>非常用ディーゼル電源が作動しただけで、何の問題もない。
泊原発への送電ラインは原発維持の生命線
一般住宅と同じ扱いにしていいわけないだろ
再稼働推進厨はこれだから馬鹿にされるんだよ
129:名無しさん@1周年
18/09/07 17:56:14.68 VaTqHYqZ0.net
火力発電だからブラックアウトした?
ばか?
130:名無しさん@1周年
18/09/07 17:58:01.34 jrKlfEFb0.net
別に震度2で泊原発の外部電源が止まったわけじゃないと思うんだが。
震度7で苫東厚真発電所が止まったと思うんだよなぁ。
突っ込むポイント間違ってね?この教授。
131:名無しさん@1周年
18/09/07 18:12:25.12 S+0Xt/Z80.net
>>130
スレタイがずれてるだけで、学者は外部電源3系統が何で全部北電って指摘してるの
東電と中電から引っ張ったら良かったんじゃないの?
132:名無しさん@1周年
18/09/07 18:15:51.97 p0Xl1J5k0.net
まーた反原発教の御用学者が電波飛ばしてるよ
133:名無しさん@1周年
18/09/07 18:23:08.21 55qnC2Ri0.net
借りに泊まりがフル稼働中に自己が起きて、
炉心崩壊、核燃料棒メルトダウン、そうして水素爆発が
起きて殺陣屋が吹き飛んだら、大都市札幌は近いぞ。
134:名無しさん@1周年
18/09/07 18:23:44.03 jrKlfEFb0.net
>>131
そりゃできるんならそうした方が良いだろう。
元はと言えば、発電所の偏りが問題だから、散らしとけばこんな事にならなかったろうし。
東北から引いていたのが使えなかったって話もあったけど、あれなんでなっけか?
135:名無しさん@1周年
18/09/07 18:23:59.16 N/JnL2jL0.net
北海道で原発が動いてればブラックアウトは起きなかったていうのと同じレベル
>>1を否定するなら、原発が稼働してればブラックアウトしなかったていうのも否定するべき
136:名無しさん@1周年
18/09/07 18:25:02.47 R93DdTQm0.net
これはひどい、北電の失態で済まないだろう
137:名無しさん@1周年
18/09/07 18:26:03.51 E6xfdFLT0.net
外部電源喪失って福島以来の重大事件だよな
これで炉内に燃料入ってたらヤバかったわ
138:名無しさん@1周年
18/09/07 18:30:02.63 Dt7PRKU/0.net
そもそも北海道に原発なんて、何かあったらカルビーの倒産どころじゃ済まないぞw
国家的なリスクマネージメントとしては最悪。
139:名無しさん@1周年
18/09/07 18:33:11.29 gBkEytLZ0.net
外部電源が喪失しても予備の水力発電を起動させて数時間で復旧出来ることが証明されたね
140:名無しさん@1周年
18/09/07 18:35:23.44 dUFvksWD0.net
外部電源が喪失しても非常用電源が機能すれば何ら問題はない
福島第一だって非常用電源を地下に設置するという大馬鹿をしなければ重大事故にはならなかった
141:名無しさん@1周年
18/09/07 18:37:08.13 KI2nbzqn0.net
>>66
災害直後の原発には行かないが、
ロシアに行ってしまう馬鹿総理
142:名無しさん@1周年
18/09/07 18:43:20.57 tNpJBFwh0.net
>>71
要は反原発派の『電力は足りてる』は全くの『嘘』だったってことか。
まるっきり足りないのなら、更なる発電所の建設が必要ってことか。
なら、当面は原発を再稼働して、少しでもリスクを下げる必要があるじゃん。
143:名無しさん@1周年
18/09/07 18:49:27.84 gBkEytLZ0.net
>>71
つまり原発をあと70万kWほど増やせってことか?
144:名無しさん@1周年
18/09/07 18:56:10.98 4ykGlkD20.net
>>57
諸悪の根源はこれだよなぁ
現状税金を食い物にしているし、金もらってる以上「予測できない」なんて口が裂けても言ってほしくない
145:名無しさん@1周年
18/09/07 19:02:51.53 55qnC2Ri0.net
壊れた火力発電所での地震の最大加速度は何ガルだったのだろうか?
146:名無しさん@1周年
18/09/07 19:55:36.73 q8wKrLnh0.net
経産省官僚は今すぐ道民に謝罪しろ。
147:名無しさん@1周年
18/09/07 20:01:13.29 GeR0F3hP0.net
モニタリングポストに電気来てない話、どうなった?
148:名無しさん@1周年
18/09/07 20:04:34.47 rz+fvQ0X0.net
地震学者って、実社会に貢献できないでいる割に、なんでこうも偉そうなのか、知りたいわ。
149:名無しさん@1周年
18/09/07 20:07:23.85 o5vU2EX/0.net
ソーラーカーで発電って
雨降ってるし
150:名無しさん@1周年
18/09/07 20:11:36.29 cR6NBg1a0.net
地質学者は動いてるかどうかも証明できんのを活断層だー
と難癖つけるお仕事。
151:名無しさん@1周年
18/09/07 20:12:40.29 hQ0sl/rd0.net
とっとと原発に見切りをつけてれば、他に発電所を設置してリスク分散できたのに、ネトウヨは原発を動かさないから停電したと話をあべこべにして責任転嫁するネトウヨの常套手法を使ってるな
152:名無しさん@1周年
18/09/07 20:22:39.66 KkCsWaSM0.net
ウンコ事件の犯人は判ったの?
ロッカー火災は?
153:名無しさん@1周年
18/09/07 20:24:47.13 +C97LCbk0.net
モリカケを無問題にしたんだから、何でもアリだろ
154:名無しさん@1周年
18/09/07 20:27:38.19 fC5KEggM0.net
>>147
昨日「数値に特に異常はない」のニュースの後に、作動不能のニュースがあってワロタ
155:名無しさん@1周年
18/09/07 20:28:59.84 uOjHu7ES0.net
>>142
馬鹿の「要は」「つまり」「じゃあ」ってどうして素っ頓狂な結論になっちゃうの?
156:名無しさん@1周年
18/09/07 20:37:32.22 0jF1hSJF0.net
>>96
だから一時的な使用で済ませてとっくに電源回復しとるだろ
反日は早く死ね。いいから死ね。今すぐ死ね。
157:名無しさん@1周年
18/09/07 20:39:10.32 veFhzu5X0.net
商用電源が切れても、非常用ディーゼル発電機が原子炉一基に付き2台あって
原子炉3基だから計6台ある
非常用発電機1台で崩壊熱除去に必要な電力を十分に供給できる
6台の非常用発電機が同時に故障する確率なんて、宝くじ1等に連続して当たる
確率より遥かに低い
さらに車載用ガスタービン発電機が複数台用意されているというのに
なんで電源喪失寸前になるんだろう
ちなみに、泊原発は運転中ではなかったから、燃料プールの水を循環させる
程度の電力があればいい
もし循環させなくても、3週間は余裕で温度上昇がしないんじゃなかったかな
さらに言えば、泊原発付近の震度はたったの2だったので、仮に原発稼働中だったら
非常停止することはなく、そのまま運転を続けていたはず
よって、大停電が起きることはなかっただろう
今回の大停電は、原発魔女狩りをやった民主党政権の罪だ
158:名無しさん@1周年
18/09/07 20:46:02.33 +gdLq6BR0.net
>>99
専門分野で博士号持ち
テレビなんか見ません
159:名無しさん@1周年
18/09/07 20:47:09.81 +gdLq6BR0.net
>>157
今回なら?今回でも半々
で、一月ずれてたら昼なら
ブラックアウトして原発インシデント確実ですよね?
160:名無しさん@1周年
18/09/07 20:47:55.14 jZ+iyWWt0.net
地震を予知できない地震学者が偉そうでワロタ
161:名無しさん@1周年
18/09/07 20:48:28.45 +gdLq6BR0.net
>>142
電力生産量は余裕では足りてる
泊関係ない
あろうがなかろうが
そもそも需給いっぱいいっぱいしか動かさない
北電の金のなさが問題
162:名無しさん@1周年
18/09/07 20:49:01.11 +gdLq6BR0.net
>>143
増やしても使わないから意味がない
バランスをどうもつかでしかない
163:名無しさん@1周年
18/09/07 20:50:30.43 TcPlnQbQ0.net
>>9
やる気満々、フル装備テロリストなら赤子の手を撚るより簡単
164:名無しさん@1周年
18/09/07 20:50:46.05 rSaNojg40.net
非常用で発電できたなら
なんの問題もないだろ
地震学者とか結局何の役にも立ってない
奴が何失礼なこと言ってんだよ
165:名無しさん@1周年
18/09/07 20:51:56.48 Wx4yFAu3O.net
無能な田布施安倍チョンに原発管理は無理だろw
166:名無しさん@1周年
18/09/07 20:54:03.79 YF6GJoL60.net
あまり報道されてないけど
マジで発電機故障してたら北海道全滅だったからな。
勘弁して欲しいわ。
167:名無しさん@1周年
18/09/07 20:54:25.18 WeIulsrV0.net
泊原発が動いていたら停電にならなかったのに。
168:名無しさん@1周年
18/09/07 20:55:15.96 rSaNojg40.net
>>166
たらればを報道してどうする
169:名無しさん@1周年
18/09/07 20:58:39.26 3wSHsg/N0.net
>>94
「原発」が停止中だったから、ではないよな
問題点の切り分けをきっちりしようぜ?
170:名無しさん@1周年
18/09/07 20:58:49.62 +gdLq6BR0.net
>>167
そういう嘘を書くたびに
自分の価値落ちてるのわかる?
171:名無しさん@1周年
18/09/07 21:00:48.16 +gdLq6BR0.net
>>169
問題点は一点で
そもそも余裕のない構成で動かしてたこと
原発関係ないし動かしてたら処理と復旧に今以上に手間がかかってた
そもそも安全基準すら満たせない原発が動いてたらとかアホのいうこと
172:名無しさん@1周年
18/09/07 21:01:32.46 7nK6F9vW0.net
もうないよ
福一でアメリカの実験は終わったから
今は長期での放射能の影響調査中。
173:名無しさん@1周年
18/09/07 21:07:54.49 s3jJlcf30.net
地震学者の無能さが、際立ってるな
174:名無しさん@1周年
18/09/07 21:15:11.48 WqJy39190.net
>>173
過去の伝聞に基づく歴史研究に劣る預言者レベルだからな
地層より古文読めるほうが予想が当たるレベル
175:名無しさん@1周年
18/09/07 21:17:10.52 uOjHu7ES0.net
>>168
セーフティーネットの最後の手段まで来たってことなんだけど
危機感薄いよあんた
176:名無しさん@1周年
18/09/07 21:17:32.25 VNCZ47m40.net
>>157
被害のなかった他の火発も同時に停止したのだから
原発も停止していたはずだが
177:名無しさん@1周年
18/09/07 21:18:17.15 E8qIsbiz0.net
>>158
何の専門だよw ってB層の導師だよねw
178:名無しさん@1周年
18/09/07 21:18:48.43 VNCZ47m40.net
電力会社の電源が全部ブラックアウトするなんて
とんでもない人災だからな
179:名無しさん@1周年
18/09/07 21:20:55.75 uOjHu7ES0.net
>>99
B層のB層批判ほど滑稽なものはないな
180:名無しさん@1周年
18/09/07 21:32:13.30 E8qIsbiz0.net
>>179
いったい、どこのメディアが原発を擁護しましたか?
B層の定義とは、「メディアに言いなりのIQが低いバカ」ですよ?
原発を肯定する人間が、B層ってことは、定 義 上 あ り え な い んです。
せめてB層の意味を調べてからレスしてくださいね。
181:名無しさん@1周年
18/09/07 21:33:46.24 098bN5+n0.net
>>165
田布施なんたらはチョンの反日デマだとさ
182:名無しさん@1周年
18/09/07 21:37:09.57 dbtd404a0.net
よくもこんなポンコツに稼働認可したもんだ。
183:名無しさん@1周年
18/09/07 21:56:18.04 JyBqRwqo0.net
庶民の日常生活送れない状態なのに
なんの価値もない燃料冷却に電力供給優先するのっておかしいよね
184:名無しさん@1周年
18/09/07 21:57:23.44 uOjHu7ES0.net
>>180
テレビだけがメディアじゃなくてインターネットもメディアだからw
B層の本旨は「煽動に乗りやすい層」ってことだぞ
さすがB層だな。B層の定義すら理解できてないとは恐れ入るw
185:名無しさん@1周年
18/09/07 21:58:46.46 9etoKYxF0.net
恐ろしいな
フクスマ原発の反省が名にも生かされていない
終わってる
政府もアベも信用ならない
186:名無しさん@1周年
18/09/07 22:04:34.50 kHXlMn3N0.net
想定通り、非常用のディーゼル発電が動いて、冷却が続行できた
一体何が不満なのか全く理解不能
放射脳は、風が吹いても、原発批判につなげようとするアホどもの集団
187:名無しさん@1周年
18/09/07 22:07:31.22 E8qIsbiz0.net
はいはいinetもメディアですし、
それに踊れされるやつらもB層です。
ネットにも脱原発がいっぱいいますね~ このスレ見てればわかりますw
もちろんあなたもw
ひっくるめて、「脱原発派はB層」と、断言できますよねw
で、それが何か? まぁB層の定義が明確になりましたし、
脱原発派はB層ってことで、確定ですよねwww
188:名無しさん@1周年
18/09/07 22:08:33.15 E8qIsbiz0.net
>>184 (アンカー忘れたw)
はいはいinetもメディアですし、
それに踊れされるやつらもB層です。
ネットにも脱原発がいっぱいいますね~
もちろんあなたもw
ひっくるめて、「脱原発派はB層」と、断言できますよねw
で、それが何か? まぁB層の定義が明確になりましたし、
脱原発派はB層ってことで、問題ないですよねwww
189:名無しさん@1周年
18/09/07 22:25:40.97 Csqgsv5K0.net
泊原発で40%の電力を賄っていたのが喪失していたら今頃どうなっていただろうか?
スレリンク(news板:107番)-
190:名無しさん@1周年
18/09/07 22:39:17.22 bwy2ilef0.net
>>131
あほ丸出し
191:名無しさん@1周年
18/09/07 22:41:22.85 bwy2ilef0.net
何から何まで嘘
さすが朝日系
しかも学者じゃないのを学者と偽る
192:名無しさん@1周年
18/09/07 22:46:49.06 sk+AgZy/0.net
過去にトマト4号機70万kWが停止したときはギリギリ予備力があったが、今回は全基165万kW停止で供給<需要になってしまった
ベースロード電源の泊が動いていたらトマトはフル稼働していないだろうから、ブラックアウトしていなかったかもな
193:名無しさん@1周年
18/09/07 22:49:49.91 hgzKAFfb0.net
1.今回のような全ての外部電源の喪失
2.津波により、常設の非常用ディーゼル発電機、代替非常用発電機が使用不能
すると、残りは「可搬型代替電源車」のみになってしまい、長い日数の冷却はできないはずだ。
「千島沖のM9クラスの巨大地震」がいつ起きても不思議ではない状況のもとで、
今回の「M6.7程度」の地震で1.が起きたことは、「お粗末」であることは間違いないだろう。
194:名無しさん@1周年
18/09/07 22:59:58.84 O6tRb9TU0.net
>>1
地質屋の岡村に原発の外電喪失の話なんか分かるわけねーだろ。
メディアにそそのかされて得々としゃべってんじゃねーの。バカめ。
195:名無しさん@1周年
18/09/07 23:36:16.78 490zJNlV0.net
>>66
菅が止めたおかげだな
196:名無しさん@1周年
18/09/07 23:39:19.40 CDj4/gpS0.net
まったくお粗末な話だよな これを機に泊は廃炉するべきだな
197:名無しさん@1周年
18/09/07 23:48:23.95 Bio6KG8g0.net
>>1 の記事は、反原発信者
日本を弱体化させるための、中国共産党の
198:名無しさん@1周年
18/09/07 23:55:16.32 Ga6BlX140.net
まあよかったじゃん
非常用電源からとるのに差込口が合わなかったから使えなかったとか教訓が生きた面は
あったんだろ
199:名無しさん@1周年
18/09/08 00:17:28.59 l2bc3DsJ0.net
いろんな変換プラグ探すのがタイソーでした
買いに行くとWhat's? とか Can do?とか言われたりシルク印刷のセリアル番号違ったり
それはもう大変
200:名無しさん@1周年
18/09/08 00:19:39.63 OzI8LaJe0.net
>>193
>>139
原発反対派はみんな水力発電を無視するのな
201:名無しさん@1周年
18/09/08 00:28:50.92 NMbipZRxO.net
>>1
日本人は最悪の想定をしないから、マトモな危機管理は出来ない
202:名無しさん@1周年
18/09/08 01:13:46.91 DRpPD7xc0.net
>>10
それはない。震度2だから原発が事故を起こすわけがない。
むしろ、動いていたら電力がなくなることもなかった。
停電もなかったのでは?
203:名無しさん@1周年
18/09/08 01:15:54.21 bFwZJrdC0.net
全然関係ないが、実はこの後ソーラーパネルの後処理クソ大変なんだよな
あれに大金かけるのが信じられない
204:名無しさん@1周年
18/09/08 01:47:33.90 JaOheLAi0.net
電気が数日間ないだけで国土を失うんだろ
日本に原発管理は無理です
205:名無しさん@1周年
18/09/08 01:56:09.28 w+YFh1nO0.net
今後も確実に震度2まででしか揺れないのなら
泊原発の耐震性は震度2までにすればいいんだよ
206:名無しさん@1周年
18/09/08 02:59:54.98 rYEN7ZE10.net
そもそも安全基準をクリアできてないから動かせないってことを、なんで原発動かしていれば派は無視するんだろ
安全基準にみたないやつを無理矢理動かしたらそれこそフクシマの二の舞じゃんw
反論あるかい?
やっぱりソーラーだなー
系統が停止していても自立発電できるし
207:名無しさん@1周年
18/09/08 04:17:12.86 p9B0e3m00.net
>>200
無視というか、そもそも知らないんだよ。
テレビで言ってないことは何も知らない。
彼らの知識はすべてテレビでできている。
テレビで言ってないことは何も知らない。
208:名無しさん@1周年
18/09/08 04:38:14.61 DLW57caZ0.net
人工地震であらかじめ原発は停止してたんだな。
209:名無しさん@1周年
18/09/08 06:16:10.75 0Ek4Mvdv0.net
>>175
謎の原因で非常用電源が
全て故障してたら
かつバックアップ電源も
全く起動できなかったら
かつ火力発電所も全く
復旧できなかったら
燃料用プールが数日かけて
熱くなったかも
って報道してどうしたいの?
210:名無しさん@1周年
18/09/08 06:19:52.96 bqHHpyRu0.net
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
そりゃそうだ
過剰にぼったくり海外に隠す売国奴
電力会社とつるんでる
炭鉱労働で強制連行されたと捏造で
ゆすりたかり恫喝恐喝
部落穢多朝鮮非人ヤクザ
おれたち反原発はサヨクだアカヒだアピール大暴れ大騒ぎ
捏造部落穢多朝鮮非人デモ
反原発はサヨクだアカヒだ放射脳だ書き込み
反原発プラカードの裏にハングルがアピール
腹がいてえ受ける
原発部落穢多朝鮮非人乞食
吐き気するケガレの手法
211:名無しさん@1周年
18/09/08 06:21:48.80 bqHHpyRu0.net
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
腹がいてえ受ける
北海道地震原発関連
案の定
原発はあべがネトウヨがなんちゃらアピール
原発部落穢多朝鮮非人乞食
あんまり原発なんちゃら言わないあべに発狂か?
パチンコマネー東電娘石破で
原発売国やりたいニダーってか?
首相案件ってあったアピール
伊方原発愛媛県知事
おまえ産廃穢多朝鮮非人ヤクザとつるんでるって噂あるがほんとか?
212:名無しさん@1周年
18/09/08 06:23:07.38 bqHHpyRu0.net
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
そりゃ売国奴電力会社が
いい加減なのは当たり前
万が一のとき売国奴がどんな行動やるか
福島大爆発で
東電清水ドバイに逃亡だっけ?
213:名無しさん@1周年
18/09/08 06:25:14.73 bqHHpyRu0.net
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
新潟でいまだに表に出てない
かなりヤバい放射能漏れデータ資料
なせが穢多朝鮮非人ヤクザがもってて
因縁つけられ
即大金振り込みだっけ?
売国東電
いまだに表に出てないかなりヤバい資料が
ヤクザに?
ふだんからつるんでなきゃ無理だよな
214:名無しさん@1周年
18/09/08 06:26:08.80 bqHHpyRu0.net
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
下請けに
露骨に飲ませろ食わせろ抱かせろ要求だっけ?
売国奴電力会社
賎しいなあ
ケガレの血じゃあるまいし
215:名無しさん@1周年
18/09/08 06:31:14.31 bqHHpyRu0.net
( ・ω・)( ・ω・)( ・ω・)
電力安定供給が少しでも
途絶えたら
放射性物質は
すぐに大発熱
メルトダウン
福島みたいな大爆発
燃料棒が入ってなかったってほんとか?
原発部落穢多朝鮮非人乞食御用学者使って
メルトダウンしてない捏造
捏造のプロ
売国電力会社
いいなあ大爆発したら
すぐに売国奴の家族はスイスドバイに
逃亡か?
福島大爆発でも
売国電力会社の家族をまっさきに
海外に逃がしたんだっけ?
216:名無しさん@1周年
18/09/08 07:48:02.48 OzI8LaJe0.net
>>206
確かにパワコンが自立運転に対応していたら太陽光も自立運転できる
だけど全量買取制度で契約している太陽光発電所なんて発電量の全てを
買い取ってもらう前提で契約しているから自立運転に対応していないのが
殆どだよ。仮に自立運転が出来ても系統が停止中は系統に電気を流せない
北海道にはたくさんの太陽光発電所があるけど、今回の停電では全ての
太陽光発電所が停止している
風力発電所もしかり
217:名無しさん@1周年
18/09/08 07:57:44.06 OzI8LaJe0.net
>>207
まあ今まで何回もレスあったのに徹底無視だったけどな
確かにマスコミも今回の電源喪失が水力発電からの送電で数時間で
解消したことは殆ど報道してないね
水力発電所が原発に対して有効なバックアップ電源になると全国に知れるのが
よほど都合が悪いんだろうね
218:名無しさん@1周年
18/09/08 08:39:57.85 85l8ndtr0.net
その水力の送電もいかれたので、非常用電源つけたんだろwww
よかったな非常用が被災してなくてw
219:名無しさん@1周年
18/09/08 08:47:45.69 wmADUQo00.net
地震学者の占いは全く当たらないw
南海トラフのこと騒いでいたら北海道に地震がきたり
火山予報もハズレばかり
220:名無しさん@1周年
18/09/08 09:16:23.45 O/SAeNcO0.net
>>193
バカだろ。
本体動かしていないんだから、そもそも外部電源で維持していた。
よその火力発電所が止まっただけ。
221:朝鮮漬
18/09/08 09:19:30.94 JPsC3iPv0.net
外部電源喪失と言えば壺三(^。^)y-.。o○
222:名無しさん@1周年
18/09/08 09:21:57.32 w03csXz40.net
>>220
そうですよね
この記事は煽りのフェークニュースですね。
223:名無しさん@1周年
18/09/08 09:38:18.30 IjZK9EsZ0.net
今まで原発は必要であると思っていたが
震度2程度でダメになるのであれば考え直さないといかんね
224:名無しさん@1周年
18/09/08 09:39:25.19 8sZsmiWB0.net
奥尻の地震がまるで無かったかのような暴論
225:名無しさん@1周年
18/09/08 09:41:18.50 9iAuLuJp0.net
ディーゼル発電機がダウンしても
電源車が何台かあるし
最後の砦の数時間持つバッテリーもある
バッテリーまで行って電源喪失寸前と言えるんだけど
226:名無しさん@1周年
18/09/08 09:46:04.01 UrUa0z760.net
なんだ朝日新聞か
まだあったのか
227:名無しさん@1周年
18/09/08 09:52:10.22 hTAjvY0l0.net
そもそも稼働してても外部電源停止してるわけだから
原発も止まるんだよなあ
下手したら7日間も持たなかった可能性もあるわけだ
そこは推進派も都合が悪いから無視してるね
228:名無しさん@1周年
18/09/08 09:55:03.32 hTAjvY0l0.net
というか
送電網がいかれてたから動作していたはずの風力も太陽光も使えなかったから
原発停止してる間に送電網強化しようとかしなかった北電も落ち度があるし
政府もそれを推進しなかったから同罪だな
229:名無しさん@1周年
18/09/08 10:17:57.72 OzI8LaJe0.net
>>218
いかれてなんかいない、いかれたのは苫東の火力発電だけ
予備の水力発電所始動させてすぐに原発に
送電開始してるじゃん
その電気が来るまで非常用発電機を使ってただけ
>>228
今回は送電網はいかれてないが?
風力や太陽光が送電できなかったのは送電網は関係ないよ
ベース電力が足りなくなって系統への電力供給が無くなったから
230:名無しさん@1周年
18/09/08 10:25:55.18 X+EK9ksU0.net
>>225
そもそも非常用発電機が動く事態になったことが問題なのだよ
231:そうだね民主党って国会サボるし税金泥棒だね
18/09/08 10:44:36.85 KXWJb+aiO.net
>>221
カンだろ
232:名無しさん@1周年
18/09/08 10:45:11.26 KXWJb+aiO.net
>>223
泊原発が稼働してたらこんなことにはならなかったんだがな
233:名無しさん@1周年
18/09/08 10:47:48.34 OzI8LaJe0.net
確かにブラックアウトさせたのは北電の大失態だけど、その後の対応は
それほど問題が無かったと思う
ただ北海道の大部分が長時間停電して不自由を強いられた道民が
やっぱり原発動かせば?みたいな雰囲気が広がるのを反原発派は
警戒してるんでしょ
現に自分の周りにも泊原発動かせばいいのにねって人が少なからず居た
だから反原発派は泊原発に対して問題が無かったことも問題があったかのように見せたいだけ
非常用発電機が始動したのが問題なら、今回非常用発電機が始動した官公庁や病院は全て
問題があることになってしまう実際には非常用発電機のおかげで問題が無かったにもかかわらず
234:名無しさん@1周年
18/09/08 11:10:06.30 YxBmmnvY0.net
そもそも’稼働中’の原子炉冷やすのに外部電源が必要なのか?
235:名無しさん@1周年
18/09/08 11:10:21.25 JJ9/2gJB0.net
原発の非常用発電装置と街中の病院、オフィスの非常用発電装置の、重要性を理解できず同じと見るアホがいる。
236:名無しさん@1周年
18/09/08 11:13:51.75 gr+CdZua0.net
止まってても電力が必要な代物を、動いていれば電気があるから、てさあ…
237:名無しさん@1周年
18/09/08 11:14:27.11 6kcEFzJB0.net
>>14
これだよね
タイトルを書きたいために前提を覆した文章に見えるよ
238:名無しさん@1周年
18/09/08 11:15:45.54 OrF5UjLE0.net
原発→致命的に壊れたらメルトダウンして放射能汚染
再生可能エコ→造る前からメルトダウンして放射脳汚染
原発のほうがマシ
239:名無しさん@1周年
18/09/08 11:19:43.58 gr+CdZua0.net
人間は生きてるだけで金が要る
博打で勝っていればお金が足りなくなることはない
だからお金が無くならないためには博打を続けないといけない、
なんて大真面目に言う奴がいたら座敷牢に入れられるぞw
240:名無しさん@1周年
18/09/08 11:21:02.91 wUWMnv290.net
>>232
今回の事例に関して,
「泊原発が稼働してたら」という仮定は無意味だと思う。
241:名無しさん@1周年
18/09/08 11:29:58.79 2miCagCS0.net
>>228
ブラックアウトしたのに不安定な太陽光や風力を使えるわけないじゃん
またブラックアウトするわ
242:名無しさん@1周年
18/09/08 11:35:41.28 6gvmgYpk0.net
>>119
非常用が稼働した状況は
首の皮一枚で繋がってる状況
福一はまさしくその首の皮一枚もやられた
全然安全じゃ無い
243:名無しさん@1周年
18/09/08 11:35:51.55 wwgAFRvI0.net
>>230
いきなり非常事態だもんな
244:名無しさん@1周年
18/09/08 11:39:16.48 OzI8LaJe0.net
>>235
官公庁はまだしも病院の非常用発電装置が重要じゃない?
全道の病院に発電機が無かったら何人の人が死んでると思ってるんだ?
地震で怪我人もたくさん出てるのに病院が重要じゃないとかお前がばかだろ
245:名無しさん@1周年
18/09/08 11:39:49.91 6gvmgYpk0.net
この程度ですんだから予備電源が正常に作動して問題無かった
想定の範囲内だったから当たり前なんだけど
想定外だった場合どうだ?予備電源まで喪失したら
246:名無しさん@1周年
18/09/08 11:42:16.87 3QS1/log0.net
今回はたまたま泊の位置が震度2だっただけで、泊が震度6で原発動かしてりゃ原発緊急停止して同じように道内停電。炉内アチアチのまま外部電源喪失するんだが。
震度6だと非常用ディーゼルが動くかどうかは保証出来んだろうし、そうなりゃフクイチの二の舞。
247:名無しさん@1周年
18/09/08 11:46:54.68 GccN3XVk0.net
>>14
それだと傘もってたら濡れ無かったってのと一緒
248:名無しさん@1周年
18/09/08 11:49:39.55 5qDnp6OM0.net
>>254
想定外なんだからしょうがない そこまでの責任は誰にない
みんなでなんとかするだけ 後はなるようになる
249:名無しさん@1周年
18/09/08 11:51:15.50 mLFimwrt0.net
外部電源喪失と泊が震度2だったことは関係無いんだが
まるで震度2で外部電源が壊れたようなミスリードだな
250:名無しさん@1周年
18/09/08 11:51:24.84 gr+CdZua0.net
無責任な奴はレスアンカーまで無責任だw
251:名無しさん@1周年
18/09/08 11:53:00.35 xz91qIGM0.net
>>246
ディーゼルとまっても、次にガスタービン発電が起動するよ
252:名無しさん@1周年
18/09/08 11:53:45.67 rmv1/1wc0.net
な、北海道電力と北海道、そして国が異常よ
253:名無しさん@1周年
18/09/08 11:56:30.99 EI1qv5iU0.net
ほんと原発はリスクしかない
254:名無しさん@1周年
18/09/08 11:59:17.04 OzI8LaJe0.net
>>242
泊の1号機から3号機までバックアップを含めて各2台の計6台の非常用発電機
更に高台に代替非常用発電機を6台常設
更に高台に非常電源車を8台配備
更に水力発電所からも数時間で送電可能
これで首の皮1枚?
255:名無しさん@1周年
18/09/08 12:05:40.83 gr+CdZua0.net
>>254
そこまで多重に備えないとなんで安心できなくなったか
胸に手当ててよく考えてみろってんだよ
256:名無しさん@1周年
18/09/08 12:07:28.17 5z2++BEa0.net
だったら,起こる前に言えよ > 専門家
257:名無しさん@1周年
18/09/08 12:09:31.26 xz91qIGM0.net
>>255
そりゃ事故の教訓だからだろ
対策しなかったら、ただのバ○だwww
258:名無しさん@1周年
18/09/08 12:11:08.22 OzI8LaJe0.net
>>255
何その論点のすりかえ?笑
福島のことがあったからここまで多重に安全対策をしている
そこに何の問題があるんだよスレタイよく読め
259:名無しさん@1周年
18/09/08 12:19:12.31 1Q0Xrbhd0.net
ここは泊原発の安全性を再確認するスレ
260:名無しさん@1周年
18/09/08 12:22:34.85 uYUbkn3a0.net
【
原発推進派=日本を原発事故で破壊したいシナチョンの工作員です
今回“たまたま”非常用電源が生き延びてて
“たまたま”原発を稼動してなくて燃料の発熱量が少なかったっことにより
今のところ事故は発生してませんが
原発フル稼働中で地震や津波により電源故障、電源車も現地に近づけない情況であったとすれば
福島原発事故の二の舞になってたでしょう
絶対に原発推進派(日本を原発事故で破壊したいシナチョンの工作員)の戯言に騙されないでください
やつらの目的はこの自然災害大国で原発を稼動し続ければいつか事故が起きる
=原発を稼動させて日本を崩壊させる、のが目的ですから
261:♨名無しさん@1周年
18/09/08 12:55:05.96 sTTIGtaK0.net
>>93-96
泊原発が営業運転中で真冬だったら日本滅亡していた、原発推進派って中共や朝鮮の工作員だろ?
スレリンク(news板:57番)-193
262:名無しさん@1周年
18/09/08 13:03:27.63 e6+gMfDr0.net
>>254
発電機じゃ、
冷却系の一部にしか電力供給できないからダメでしょw
263:♨名無しさん@1周年
18/09/08 13:12:38.31 sTTIGtaK0.net
>>643-646
泊原発が営業運転中で真冬だったら日本滅亡していた、原発推進派って中共や朝鮮の工作員だろ?
スレリンク(news板:144番)-906
264:名無しさん@1周年
18/09/08 13:24:29.56 OzI8LaJe0.net
>>262
出鱈目言わないように原子炉も冷却できる容量はあります
原発運転すること前提に設置してるんだから当たり前だろ
265:名無しさん@1周年
18/09/08 13:34:00.71 R/Tj/gj30.net
原発爆発させても会社潰れないし誰も責任おわないからな
ブラックアウトであわや原発事故でも楽勝か
266:名無しさん@1周年
18/09/08 13:38:18.92 R6D0vftU0.net
黒板五郎みたいな生活をもう一度北海道は復活させたほうがいいね。
なんせ隣のいえまで数キロ離れてるとかあるし。
ある程度は自給自足できるようにしとかないと
267:名無しさん@1周年
18/09/08 13:53:11.95 p9B0e3m00.net
>>265
ブラックアウトはお前ら頭の悪い反原発が
原発止めたせいじゃねぇか。
菅直人並の脳の持ち主は死ね。
268:♨名無しさん@1周年
18/09/08 14:35:06.10 zR0oAPgp0.net
>>645-648
泊原発が営業運転中で真冬だったら日本滅亡していた、原発推進派って中共や朝鮮の工作員だろ?
スレリンク(news板:150番)-580
269:名無しさん@1周年
18/09/08 16:04:32.16 G7zJ1ZhN0.net
原発は諦めろ、
建設費高騰で経済性ゼロ
既存原発をだましだまし使って廃炉技樹確立するのみ
270:名無しさん@1周年
18/09/08 16:04:59.27 h9GBWlD60.net
原発には水力発電の併設を義務付けるべきだ。
271:名無しさん@1周年
18/09/08 16:07:22.27 SFAPmfC50.net
バカ学者が詐欺公務員に文句を言う出来レース
死ねやクソ日本
272:名無しさん@1周年
18/09/08 16:28:56.02 qYx/0wIW0.net
泊原発を稼働してたら停電にすらならなかった
泊は震度2だから稼働し続けられた
273:名無しさん@1周年
18/09/08 16:29:47.47 R6D0vftU0.net
>>269
原発で働く奴隷も少なくなってきただろうしね。
だから安倍は移民を入れようとしてるのかな?
274:名無しさん@1周年
18/09/08 16:34:50.27 exmch3OA0.net
日本の原発は張子の虎
弱い。弱すぎる。なんて弱いんだ。
275:♨名無しさん@1周年
18/09/08 16:42:04.50 Z+dml4sM0.net
>>755-758
泊原発が営業運転中で真冬だったら日本滅亡していた。原発推進派って中共や朝鮮の工作員だろ?
スレリンク(news板:425番)-871
276:♨名無しさん@1周年
18/09/08 16:42:53.25 Z+dml4sM0.net
>>848-851
泊原発が営業運転中で真冬だったら日本滅亡していた。原発推進派って中共や朝鮮の工作員だろ?
スレリンク(news板:429番)-675
277:名無しさん@1周年
18/09/08 16:45:39.46 o8nYxe230.net
地質学者に電気のことを聞くなよ
278:名無しさん@1周年
18/09/08 16:48:48.65 74a5ncgV0.net
この教授も大したことがないな
これだけの被害が出ることが予想できなかったわけだし
まさに、お粗末!
279:名無しさん@1周年
18/09/08 16:55:40.64 5Bv+jUwD0.net
原発稼動してたら停電になってなかったからな。
無理に止めて維持を周辺の火力発電と予備のディーゼル発電で行なってたから影響が出たって話し。
280:♨名無しさん@1周年
18/09/08 19:22:37.61 b0Wfgp+L0.net
>>473-476
泊原発が営業運転中で真冬だったら日本滅亡していた。原発推進派って中共や朝鮮の工作員だろ?
スレリンク(news板:125番)-605
281:名無しさん@1周年
18/09/08 19:48:17.96 Am1rxtBc0.net
原発動かしてたら今頃被爆者だらけになってたな
282:♨名無しさん@1周年
18/09/08 19:57:28.07 b0Wfgp+L0.net
>>339-342
泊原発が営業運転中で真冬だったら日本滅亡していた。原発推進派って中共や朝鮮の工作員だろ?
スレリンク(news板:297番)-867
283:♨名無しさん@1周年
18/09/08 20:09:36.13 b0Wfgp+L0.net
>>755-758
泊原発が営業運転中で真冬だったら日本滅亡していた。原発推進派って中共や朝鮮の工作員だろ?
スレリンク(news板:357番)-773
284:名無しさん@1周年
18/09/08 20:12:13.82 jeIAUCVq0.net
非常用発電機が壊れたら終わりだなw
285:名無しさん@1周年
18/09/08 20:18:25.58 if0fTF9F0.net
福一の核爆発三連発から何も学んでないどころか
金かけずに意図的に手抜いてたな
286:名無しさん@1周年
18/09/08 20:21:01.82 kDVg30yP0.net
>>251
そもそも原発が震度6とか7に見舞われると配管がぶっ壊れて致命的な事態になるというのが福島第一の結果なのだが
287:名無しさん@1周年
18/09/08 20:58:23.44 zLfT1Z040.net
原発動いてたら停電避けられたかもしれんしな。
なにがどうなるかはわからんもんだな。
288:♨名無しさん@1周年
18/09/08 21:09:22.42 b0Wfgp+L0.net
>>555-558
泊原発が営業運転中で真冬だったら日本滅亡していた。原発推進派って中共や朝鮮の工作員だろ?
スレリンク(news板:652番)-961
289:名無しさん@1周年
18/09/08 21:15:50.91 laRqBnni0.net
とまり原発が止まってて良かったわ
まぁ、動いてたらうごき原発やけどな
290:名無しさん@1周年
18/09/08 21:34:47.26 uYUbkn3a0.net
)
原発推進派=日本を原発事故で破壊したいシナチョンの工作員です
今回“たまたま”非常用電源が生き延びてて
“たまたま”原発を稼動してなくて燃料の発熱量が少なかったっことにより
今のところ事故は発生してませんが
原発フル稼働中で地震や津波により電源故障、電源車も現地に近づけない情況であったとすれば
福島原発事故の二の舞になってたでしょう
絶対に原発推進派(日本を原発事故で破壊したいシナチョンの工作員)の戯言に騙されないでください
やつらの目的はこの自然災害大国で原発を稼動し続ければいつか事故が起きる
=原発を稼動させて日本を崩壊させる、のが目的ですから
291:名無しさん@1周年
18/09/08 21:59:41.10 UEbY7Fff0.net
>>110
非常電源が何らかの事故で動かなかったら終わりじゃねーか
292:♨名無しさん@1周年
18/09/08 22:50:36.79 b0Wfgp+L0.net
>>108-111
泊原発が営業運転中で真冬だったら日本滅亡していた。原発推進派って中共や朝鮮の工作員だろ?
スレリンク(news板:153番)-529
293:♨名無しさん@1周年
18/09/08 22:53:03.89 b0Wfgp+L0.net
>>52-55
泊原発が営業運転中で真冬だったら日本滅亡していた。原発推進派って中共や朝鮮の工作員だろ?
スレリンク(news板:165番)-713
294:♨名無しさん@1周年
18/09/08 23:29:37.70 b0Wfgp+L0.net
>>244-247
泊原発、稼働中に苫東厚真火力発電所停止級の電力低下で「緊急停止orメルトダウン」する仕様だった
スレリンク(news板:42番)-192
295:名無しさん@1周年
18/09/08 23:31:00.34 ufmpFeIj0.net
>>291
何が終わるんだよwww
296:♨名無しさん@1周年
18/09/08 23:56:00.33 b0Wfgp+L0.net
>>173-176
泊原発、稼働中に苫東厚真火力発電所停止級の電力低下で「緊急停止orメルトダウン」する仕様だった
スレリンク(news板:172番)-453
297:♨名無しさん@1周年
18/09/09 02:24:04.08 VpxigBv20.net
>>80-83
泊原発、稼働中に苫東厚真火力発電所停止級の電力低下で「緊急停止orメルトダウン」する仕様だった
スレリンク(news板:902番)-920
298:♨名無しさん@1周年
18/09/09 02:26:52.11 VpxigBv20.net
>>543-546
泊原発、稼働中に苫東厚真火力発電所停止級の電力低下で「緊急停止orメルトダウン」する仕様だった
スレリンク(news板:916番)-995
299:名無しさん@1周年
18/09/09 02:29:18.66 5eMHpf8i0.net
問題なかったのに、無理矢理文句をつける
これは左翼の特徴です
300:名無しさん@1周年
18/09/09 03:14:11.11 wXqthuc4O.net
>>1
危機管理の甘い日本人が原発を扱うのは無理
301:♨名無しさん@1周年
18/09/09 03:14:31.40 VpxigBv20.net
>>937-940
泊原発、稼働中に苫東厚真火力発電所停止級の電力低下で「緊急停止orメルトダウン」する仕様だった
スレリンク(news板:151番)-306
302:名無しさん@1周年
18/09/09 03:15:16.54 oqVUZfST0.net
やっぱ日本人に原発は無理だね
303:名無しさん@1周年
18/09/09 03:18:33.24 kvpTVRGV0.net
10年ぐらい停電しても何の害もない施設に文句つけるバカが
地震学者か
304:名無しさん@1周年
18/09/09 03:25:21.49 Amud7tTG0.net
>>34
経産省は日本の宝だよ
日本の頭脳、科学技術の基盤産総研もあるし
私たちに任せておけば日本は大丈夫
305:名無しさん@1周年
18/09/09 03:29:49.88 kvpTVRGV0.net
>>304
天下りCCSが地震誘発事業を何度もするくらい優秀だよな
306:名無しさん@1周年
18/09/09 04:15:18.73 VVUOD/Ee0.net
震度2だったからこれからも震度2より強くは揺れないという
驚愕するような考え方をするやついるもんなw
307:名無しさん@1周年
18/09/09 04:33:00.43 ZZYMqEEa0.net
その前に地震予知しろよ、無能学者w
308:♨名無しさん@1周年
18/09/09 05:59:54.81 VpxigBv20.net
>>731-734
泊原発、稼働中に苫東厚真火力発電所停止級の電力低下で「緊急停止orメルトダウン」する仕様だった
スレリンク(news板:967番)-977
309:♨名無しさん@1周年
18/09/09 06:26:24.14 VpxigBv20.net
>>765-768
泊原発、稼働中に苫東厚真火力発電所停止級の電力低下で「緊急停止orメルトダウン」する仕様だった
スレリンク(news板:98番)-952
310:♨名無しさん@1周年
18/09/09 06:35:43.08 VpxigBv20.net
>>472-475
泊原発、稼働中に苫東厚真火力発電所停止級の電力低下で「緊急停止orメルトダウン」する仕様だった
スレリンク(news板:144番)-981
311:♨名無しさん@1周年
18/09/09 06:54:59.75 VpxigBv20.net
>>894-897
泊原発、稼働中に苫東厚真火力発電所停止級の電力低下で「緊急停止orメルトダウン」する仕様だった
スレリンク(news板:239番)-955
312:名無しさん@1周年
18/09/09 06:59:53.70 B2xn2qf/0.net
外部電源喪失って、福一の時は当たり前だろうって思ってたね。
自家発喪失と言いたくなかった印象操作だよな
313:名無しさん@1周年
18/09/09 07:06:53.41 7PV/NZF30.net
>>52
印鑑を押した奴を全て牢屋にぶち込めるその気になればな。
314:名無しさん@1周年
18/09/09 07:09:02.70 nAo9BGzv0.net
>>1
また朝日か
無駄に長い
315:名無しさん@1周年
18/09/09 08:33:35.80 pr9gE72r0.net
やっぱり出てきたね~『泊原発再稼働しておけばよかった』論
あのねぇ~福島の事故を受けて止めてさ
その後原子力安全委員会ってやつが ここは推進派の拠点だよ
そこがだ 『 安全がきちんと担保されているか』で
『疑問符:?をつけた』ので再稼働が許可されていないのだよ まだ審査中
慎重にならざるを得ない理由があったからだ
でなければ許可降りてたはずだよ 冬は一番厳しい北海道
原発みたいな電源はあったほうがいいと思うのが普通だろうからね
でその委員会の判断がだ 今回 泊原発周辺 実質
『 震 度 2 』だったにも関わらず外部電源が落ちて
現在一週間分の予備電力で使用済み燃料プールの冷却装置を 動かす
そういう状態なわけでしょ ? これ事実として認めるよね ?
北海道電力が発表している事実だよ
もしそれが再稼働されていたらどうなっていたのよ?
外部電源が落ちる?たったの震度2で ?老朽原発ですよ
しかも周りの バックアップインフラもガッタガタ
もしそれで 老朽原発緊急停止 炉心はガンガン冷却しなきゃならないよ
あっという間に電源がなくなるよね
予備電源が使用済み燃料プール冷却用一週間ぶん程度しかないのだから
そうしたらもし『 泊原発』が『 奇跡的に無傷』であったとしても
『 メルトダウン』したことにならないの ?福島第一と同じようにだよ
福島第一の場合はさ どうも 表向きの話では
津波によって外部電源装置がやられたということになってるけれど
実際は 老朽原発 内部配管が 中性子脆化 によって破断していたこと
による『地震による損壊』だった というのが本当のところみたいだけどね
つまり外部電源装置があってもなくてもあの原発は事故に遭わざるを得なかった
冷却水を回すポンプが回ったって冷却水そのものが抜けて空っぽだったんだから
そもそもあの場所で 運転を続けていたこと 万事休すだったんだ
この話はあまり 表沙汰になっていないだろうけれど
東日本大震災が起きて 外部電源喪失が起きて 外部電源装置を必死に
運搬してくれたよね 自衛隊の皆さんでしょ?
ところが 口金の形状が違っていたとか 電源接続部の そんな
トラブルがあったとかいう話も ちょっと聞いてるよ
関係者聞いてるよね? ホントだよねこれ?
しかし外部電源が間に合ったとしても 原発内部の配管が壊れていたんでは もはやどうしようもなかったよね
おそらく 周りであれこれやっている時に 既に冷却水は 漏れ出していた可能性大だ
つまり外部電源オンになって 冷却装置を動かしたところで 冷却水がなければどうにもならない
『稼働中の原発をすぐ止める』 というのはそれだけ大変です
燃料制御棒をすぐ入れる これにより臨界状態はとりあえず収束するが いかんせん高温すぐまた熱くなってしまう
その間ガンガン冷やさなければならない しかもその間 冷却水の 複雑な配管に 一つの穴あきもなく
冷却水の量もきちんと維持され 運転に半端ない電力が必要なはずの 冷却装置が間断なく 稼働出来なければならない
野田佳彦元総理が あの人総理だったんだね
軽~く言った 『冷温停止状態』 実際はメルトダウンしてただけだよ
八方 丸く収まって そこに行き着くまでにどれだけの時間と電力がいると思ってんだ?
泊原発は 再稼働許認可 さえも 却下された 老朽原発だよ
それが今回 現地 震度 わずか『震度2』 ダメ押しとくが 『震度2』
これで外部電源が落ちる と言う ボロ原発ぶりが証明された
安全委員会の慎重な判断 正しかったんだよ 完璧に証明されたじゃないか ?
そんなものを さっさと再稼働 していた方がよかっただと?
カタログスペック通りの 出力があれば 今頃はと ?
プロ気取って言うんじゃないよ?
原子力発電所の実質稼働率 カタログフルスペックが出せるのは 最初の2年か3年だ URLリンク(ameblo.jp)
316:名無しさん@1周年
18/09/09 08:40:29.41 6NeZZ6xv0.net
北電もがんばってるよ
ちょーっと今回には間に合わなかったけど
URLリンク(www.hepco.co.jp)
317:名無しさん@1周年
18/09/09 09:29:32.65 wXqthuc4O.net
>>1
韓国人移民を喜んで受け入れてる安倍ちょん
↓
韓国の若者“就職難”で文政権に見切り…困ったときの日本頼み!? 日本企業へ就職ブーム、韓国政財界も後押し
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
318:名無しさん@1周年
18/09/09 18:08:57.09 Z2mW3kV/0.net
負荷遮断に何らかの理由で失敗したのが原因
それについては徹底的に原因究明する必要がある
出来もしない地震予知で研究費無駄にしてる業界の人間が専門でないことにグダグダ言うな
今回、原発は停電と関係ないし外部電源喪失は想定してるからこそ蓄電池と非常用電源つけてあるのに
319:名無しさん@1周年
18/09/09 18:19:21.74 RYna7LkY0.net
なお地震学者はこの地域の地震の確率は0%とかぬかしておりました
320:名無しさん@1周年
18/09/09 20:54:57.13 ieq0XJaS0.net
>>319
大阪もそうらしい 外れても平気
321:名無しさん@1周年
18/09/09 21:08:45.56 wXqthuc4O.net
>>1
原発推進のネトウヨ、どうすんのこれ?
322:名無しさん@1周年
18/09/09 21:08:53.19 SADNj+Ac0.net
>>1
公明党も自民党も嘘吐き!
公明党2012年衆院選公約
「一年でも早く原発ゼロを目指す」
自民党2012年衆院選公約
「原子力に依存しなくてもよい経済、社会構造の確立を目指す」
「最優先課題として再生可能エネルギーの最大限の導入を図る」
323:名無しさん@1周年
18/09/09 21:09:43.50 kaq1lE860.net
冬なら凍死者続出
324:名無しさん@1周年
18/09/09 21:10:37.51 Y73zpE/p0.net
>>323
去年の大雪で帯広一部一晩とまったよね?
死んだ?
325:名無しさん@1周年
18/09/09 21:10:55.33 r0Cv7YPk0.net
いや、だから非常電源がバックアップなわけで。
326:名無しさん@1周年
18/09/09 22:34:08.67 ieq0XJaS0.net
原発を再稼働するために2000億円注ぎ込んでまだ足りないのでまだ注ぎ込む
そのせいで金が無くて老朽火力発電所に依存して電力危機を招き5兆円の経済損失
原発依存症が全ての元凶じゃね?
327:名無しさん@1周年
18/09/09 23:32:55.61 ZZYMqEEa0.net
岡村真・高知大名誉教授
↑
いいから死ぬまでに一度、地震当ててみろよw
328:名無しさん@1周年
18/09/10 01:33:28.83 2bQdKtR60.net
今後2万年以内に地震が1度以上発生する
329:名無しさん@1周年
18/09/10 04:11:33.66 pTQjnwyr0.net
人工地震だらけだね。
330:名無しさん@1周年
18/09/10 09:53:06.77 ZNrQ5sARO.net
>>1
もし原発再稼働してたら北海道中が放射能汚染されてるとこだったな