【北海道地震】風力・太陽光発電も停止 北海道電力の送電網使えずat NEWSPLUS
【北海道地震】風力・太陽光発電も停止 北海道電力の送電網使えず - 暇つぶし2ch756:名無しさん@1周年
18/09/07 14:22:16.76 svcUWLdA0.net
早稲田が設計したつくば市の風車は酷かった。
動かすための電力が生産を上回る設計。

757:名無しさん@1周年
18/09/07 14:24:25.26 kPC7E9qe0.net
>>755
北海道宗谷地方の風力は年間通じて良好だよ
と何度言ったらw

758:名無しさん@1周年
18/09/07 14:24:41.54 KjgPfzct0.net
>>697
ガス依存にさせて元栓を締めるのが戦略だと思ってました(´・ω・`)

759:名無しさん@1周年
18/09/07 14:27:13.80 GewhZ8cR0.net
風はたくさん吹いてるのに

760:名無しさん@1周年
18/09/07 14:27:16.52 KjgPfzct0.net
>>756
風車にしろソーラーパネルにしろその製造に掛かるエネルギーを
上回って居るのかな。そうじゃないまら再生可能じゃねーと思う
のだが(´・ω・`)

761:名無しさん@1周年
18/09/07 14:29:18.72 j4LxVxEX0.net
>>755
一番は豪雪地帯だね。
北陸や北海道の雪の多い地域で太陽光や風力を推奨するのは文字通りの馬鹿。
日本は地域特性が比較的ばらける国だから、一律の押し付けなんてクソバカのすることだよ。

762:名無しさん@1周年
18/09/07 14:31:01.87 QVe8Dx1H0.net
>>724
茨城北部だが4日間停電したぞ。

763:名無しさん@1周年
18/09/07 14:32:51.83 yzmWX+W30.net
>>754
原発も合わないけどね。
最悪な発電方法だった。

764:名無しさん@1周年
18/09/07 14:34:22.38 kPC7E9qe0.net
>>697
いや、ロシアだろ。どの国も元コミンテルンの仲間だったから似たようなものと
いえるのに、ロシアの名はなかなか表には出てこない。それがかえって怪しい
ロシアは資源しか売るものがない国で、濃縮ウランを日本に売っている。
ロシアは天然ガスだけじゃない。石炭も石油も産出するし、とくかく古臭い発電
をやりつづけてくれる日本のような国が必要なのだ
北の国にはロシア人がよく寿司を食いに来る。
北電の幹部はハニトラにやられている可能性がなくないなあ、、、ぐらいに思っているのがちょうどいい

765:名無しさん@1周年
18/09/07 14:34:27.35 iKhRo4EO0.net
>>21
かなり昔からあるよ。
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

766:名無しさん@1周年
18/09/07 14:35:30.74 LiIAVR3w0.net
>>757
あいつら思考停止してるから

767:名無しさん@1周年
18/09/07 14:40:50.46 41jNiGRH0.net
>>765
ネタな

768:名無しさん@1周年
18/09/07 14:43:31.29 yjM6T26g0.net
>>707
この場合原発も一緒で電気送れないから
原発は自己生存のために発電はしなきゃいけないけどw

769:名無しさん@1周年
18/09/07 14:50:15.75 mxHVAUiy0.net
>>645
あまり言いたくないけどスマートグリッドって電力の安定リスクを村単位で負わせる事で成り立っているから
都市部や工場系は側の発電所からの電力で賄う予定だけどね
村単位の電力安定コストの責任を村に押し付ける事で工場や企業向けの電力安定リスクを下げているだけだし

770:名無しさん@1周年
18/09/07 14:51:05.91 Y3PGMf0A0.net
>>765
ずいぶん凝ってんなw
今の時代なら商品名や住所は福島にされてたかな?

771:名無しさん@1周年
18/09/07 15:01:15.75 159TGAYj0.net
>>768
原発が動けば送電出来るよ。安定した出力が出る電気が無いから送電出来ない状態だからね。
まぁ、原発が再稼働する頃には火力がフル稼働でいらないんですがね。

772:名無しさん@1周年
18/09/07 15:04:03.81 yzmWX+W30.net
>>771
そんな大きな発電に頼っていてもし原発近くで地震が起きてしばらく点検して再起動するまで半月かかってたらどうすんのさ?

773:名無しさん@1周年
18/09/07 15:10:26.57 PdfvgU/I0.net
>>761
結果的に北海道でもメガソーラーが作れるのはあの地域ぐらいだったので火発といっしょに被災した。
北海道はいろいろ地形条件が偏り過ぎ。
人口分布もだけど。

774:名無しさん@1周年
18/09/07 15:14:56.96 LiIAVR3w0.net
>>772
この7年間、思考停止継続中
対策は節電
使っていない家電のコンセントを抜くと
電力会社が言わず、閣僚に言わせる

775:名無しさん@1周年
18/09/07 15:16:15.57 mj9C5DRO0.net
結婚もできず、60歳過ぎでパヨク。
コツコツ努力してきたつもりなのに!
元工場労働者:Bさん(65歳)
普段は考えないようにしているのですが、時々つくづく家族(女房・子供)が欲しくなります。
僕は今まで国のせいで仕事運、金運も女性運にも恵まれずに……

竹原慎二の返答
あきらめろや。
すべてお前自身のせいじゃ。他人のせいでも社会のせいでもないわ。いいか、自分がまいた種じゃけぇ、キレて犯罪おかしたりすんなよ。

776:名無しさん@1周年
18/09/07 15:18:43.54 QJBe0pnR0.net
>>771
原発こそ外部電源が無ければ始動すらできんのに
何言ってんだ?
非常用電源なんて冷却とモニター分で手一杯で
始動できんわ

777:名無しさん@1周年
18/09/07 15:33:12.71 yzmWX+W30.net
原発の使用済の核燃料って冷やすのに何年も電気使って冷却するの知らない原発推進バカ。
電気使わずに安全に保管できるのに何年かかるんだろ?
負債でしかない。ゴミ以下。
うんこの方がまだ肥料やセメントとして再利用できる分マシだよ。

778:名無しさん@1周年
18/09/07 15:43:22.08 ntWVL2be0.net
意味なくね

779:名無しさん@1周年
18/09/07 15:50:16.86 QJBe0pnR0.net
>>778
そういう送電網で作ってるから間抜け
北海道を5区くらいに分けて、それぞれ50Hzだけど同期させずに独立させたうえで
各区間ごとに融通出来るように作らなければならない

780:名無しさん@1周年
18/09/07 15:50:53.60 MyjBqSpE0.net
ミンスの置き土産最高だな

781:名無しさん@1周年
18/09/07 15:57:09.63 rBkwRv1Y0.net
>>779
北海道と沖縄は、他の電力会社と比較して、規模が小さすぎる
そんなところに多くのコストは掛けられない罠

782:名無しさん@1周年
18/09/07 15:59:51.52 KjgPfzct0.net
>>777
もっと早く言えば良かったのに残念だったなw
今更無しには出来ないんだよ。
それより菅直人の置き土産で電気代高いままなんだが。
事故ってもいない原発停めたせいで。
お前、代わりに払ってくれるワケ?
てか、偉そうなこと言うなら払えよクソが(´・ω・`)

783:名無しさん@1周年
18/09/07 16:00:59.53 rBkwRv1Y0.net
>>777
乾式キャスクで貯蔵するとか、ガラスで固形化してオーバーパックで保管するとか、色々と方法はあるよ

784:名無しさん@1周年
18/09/07 16:11:18.63 rBkwRv1Y0.net
>>777
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)
URLリンク(upload.wikimedia.org)
コレが乾式キャスク
URLリンク(www.sankei.com)
URLリンク(blogs.c.yimg.jp)
コレがオーバーパック

785:名無しさん@1周年
18/09/07 16:27:11.99 OIMy7vFa0.net
>>783
その処理するためにどんだけ電気と労力使うのか考えたことある?
それからガラス固化はまだ成功してないよ。
機械が詰まって止まってた

786:名無しさん@1周年
18/09/07 16:33:24.95 kPC7E9qe0.net
>>785
乾式貯蔵は電気使わない

787:名無しさん@1周年
18/09/07 16:34:08.11 yj5ExNpc0.net
原発使えね

788:名無しさん@1周年
18/09/07 16:34:22.51 spu9ReD30.net
ほんと太陽光って欠片も役に立たんかったな

789:名無しさん@1周年
18/09/07 16:35:40.29 rBkwRv1Y0.net
URLリンク(www.rist.or.jp)
> 貯蔵方式には湿式と乾式がある。
> 乾式貯蔵は、湿式にくらべ運転経費が安いことと貯蔵に要する放射性廃棄物の発生量が少ないために経済性が高い。
> 乾式貯蔵についての基本的考えは、使用済み核燃料からの崩壊熱が炉からの取り出し後約10年経過すると、
> 空気の自然循環で冷却できるレベルに達するということだ。
> 核燃料からの発熱量はキログラムあたり、運転中は30kW、運転停止1週間後は100W、10年後は2Wとなることだ。

790:名無しさん@1周年
18/09/07 16:37:49.21 rBkwRv1Y0.net
>>788
太陽光発電は旧民主党のお蔭で、極めて脆弱な構造が許されている
それで大幅にコストダウンが可能になったのだが、地震でメチャメチャに壊れたと思うワ

791:名無しさん@1周年
18/09/07 16:49:21.60 dNEQRaii0.net
潮流制御できないでアメリカ大停電にはならないって言ってたのか。アボカド

792:名無しさん@1周年
18/09/07 17:00:00.81 X2PMfKFN0.net
>>1
損害賠償したら良いだけじゃん

793:名無しさん@1周年
18/09/07 17:01:43.21 z0x/hCpI0.net
>>784
これにしてほしいよね。
水で冷却は管理が大変そう。

794:名無しさん@1周年
18/09/07 17:04:35.33 y4coOowY0.net
風力発電は羽根にロープをたくさんくくりつけて住民が全員で引っ張れば動き出すんだが
前に引っ張れば羽根が取れてしまうから横に引っ張るんだぞ。

795:名無しさん@1周年
18/09/07 17:06:37.31 C5EO2BXM0.net
>>793
これさ、スーパー銭湯にあったら、お湯も電気も使い放題になるけどな
何年間も何百度で発熱するから

796:名無しさん@1周年
18/09/07 17:07:16.67 C5EO2BXM0.net
>>794
弾み車を回すのに電力使うんだろうな

797:名無しさん@1周年
18/09/07 17:11:51.12 FjMJfgUL0.net
要するに自然エネルギーは地場で消費するもの。
発電方法はその地方により画一じゃないから
それぞれが工夫しろ、使い方もそれぞれが工夫しろ、
という電気だよ。
しかし市場化は必要だろう、金が絡まないと進化しないから。
その代り地域だけの市場だよ。
つまり最初のデザインが間違っていた、ということだ。
経産省官僚はくだらないプライドのために
認めようとはしないだろうけどねw

798:名無しさん@1周年
18/09/07 17:14:21.24 C5EO2BXM0.net
風力や太陽光は、電線引く費用が膨大な額になる僻地用の発電にベストなんだよ
トータルコストでは安くなる
送電網が整備された国では、送電網のお荷物になる発電
電力特性考えてやらないと

799:名無しさん@1周年
18/09/07 17:16:47.14 2q7PQu+a0.net
>>1
北海道はガスタービン発電所を現在建設中!
近々稼働するから泊原発は必要無い!!!
ガスタービン発電所一基で泊原発と同等の発電能力を誇る
しかも、原発の規模の4分の1で同じ電力の発電が可能
全国にガスタービン発電所を建設すれば原発など全く必要無くなる
実際に千葉市には既にガスタービン発電所が稼働している

800:名無しさん@1周年
18/09/07 17:22:43.12 6FTPw1uA0.net
この機会に自然エネルギーにシェアを奪われるのが嫌で敢えて送電出来なくしてるなんて事は
911の後に原発が止まったら大変ですよアピールの為に本当は必要なかった計画停電をした時に通じるものがあるんじゃ

801:名無しさん@1周年
18/09/07 17:25:04.00 6FTPw1uA0.net
>>799
何か問題はないんですかな
費用は安いと言われてる原発は保証や燃料廃棄費用廃炉費用まで入れたら実際はとんでもなく高くつくようだけど

802:名無しさん@1周年
18/09/07 17:26:31.91 WjG3XKMV0.net
今作ってる原発の代替の新しい大きな発電所が間に合ってれば良かったのにね
来年3月から発電開始だっけ?

803:名無しさん@1周年
18/09/07 17:28:55.28 vCZz5tbd0.net
>>802
来春に1系統、合計3系統できる

804:名無しさん@1周年
18/09/07 17:30:04.14 C5EO2BXM0.net
>>800
再起動中に出力安定しない再エネなんか繋げれる訳ないだろ
送電網と発電所が再起動に成功して、再点検して大丈夫と判断できないと再エネの接続は無理だろ

805:名無しさん@1周年
18/09/07 17:34:15.38 1oWcBrt90.net
>>796
昔はハンドルつけて手で回してたのにバッテリーつけてモーターで回すようにした自動車のエンジンみたいなもんだからね。

806:名無しさん@1周年
18/09/07 18:11:36.06 C3niIr3uO.net
>>804
安定化機能を新エネ側に義務付けないとお荷物のままだな。
夜間に太陽光、無風や暴風時に安定して給電できないと、大規模電池挟まなければ個人利用のみが妥当。

807:名無しさん@1周年
18/09/07 18:20:51.44 9fnZNY+80.net
>>746
もう、救いようがない馬鹿だな
話の流れも理解できないとは...
ウジ虫らしく糞山にでも集ってろ

808:名無しさん@1周年
18/09/07 18:23:39.72 OIMy7vFa0.net
>>786
その容器作る時のエネルギーやら考えたことある?
しかも乾式でも寿命あって何年後かに入れ替えいるんだぜ?

809:名無しさん@1周年
18/09/07 18:27:40.56 LqTVocIo0.net
台風で時たま太陽光パネル飛ぶ事があるけど、それが人に当たって死亡させたり、他人に家にぶつかって壊してもそれを賠償する保険は
一切ないというヤバイ現状なんだっけ。
販売設置会社は「パネルが壊れたら補償と交換しますよ」と言うけど、上記の件は一切客には言わないようで。

810:名無しさん@1周年
18/09/07 18:31:53.78 kPC7E9qe0.net
>>808
はあ、おれはべつに乾式貯蔵にするべしという意見はもってない
おれは原発推進はじゃないし

811:名無しさん@1周年
18/09/07 18:33:07.14 DINwzsud0.net
>>809
そんなの屋根瓦でも農家のビニールハウスでも商店のカンバンでも一緒だよ

812:名無しさん@1周年
18/09/07 18:37:11.28 C3niIr3uO.net
>>809
物置が飛んだとかと変わらないだろ。

813:名無しさん@1周年
18/09/07 18:38:28.98 SY4YolhG0.net
北電の責任問題、危機管理体制の希薄化

814:名無しさん@1周年
18/09/07 18:39:06.51 y4coOowY0.net
再エネなんか繋いだら出力がフラフラして安定性はゼロ。こんなものが主力の
電力になるはずが無い

815:名無しさん@1周年
18/09/07 18:42:01.64 OIMy7vFa0.net
>>810
すまん
推進工作する人が多すぎて早とちりしたよ

816:名無しさん@1周年
18/09/07 18:47:31.45 a98QBgXu0.net
非常時こそ役に立つのかと思ってたら違うのかよw

817:名無しさん@1周年
18/09/07 18:50:26.11 C3niIr3uO.net
>>816
自家用は機能してるんじゃないか?
揃えないと送電できないから、そんな粗悪品は困る。

818:名無しさん@1周年
18/09/07 18:54:56.01 Y59UNv5G0.net
>>1
ソフバンざまぁー!

819:名無しさん@1周年
18/09/07 19:02:50.18 kPC7E9qe0.net
>>815
いいよいいよ
おれもよくある

820:名無しさん@1周年
18/09/07 19:08:32.18 vwlqhLYc0.net
再生エネルギーのせいで電気代が高くなっているのに役に立たないなー
蓄電池とセットじゃないと買い取りしないようにしろ

821:名無しさん@1周年
18/09/07 19:15:51.01 Ot8i9/nb0.net
>風車を再び動かすためには起動に使う電力を北海道電力から融通してもらう必要があり、再開のめどはたっていないということです。
原発と同じじゃねえか、なにがエコエネルギーだ!

822:名無しさん@1周年
18/09/07 19:18:19.03 kPC7E9qe0.net
エネルギーを使いたい放題に安くつかえる時代は終わった
観念するんだな

823:名無しさん@1周年
18/09/07 19:20:33.75 gO0hehk90.net
九州全土で停電とか無いんだけど馬鹿なの北海道は

824:名無しさん@1周年
18/09/07 19:25:21.32 Imbqkeih0.net
>>3
あのレベルの地震だと無事な国は無いよ
日本は相当マシな方

825:名無しさん@1周年
18/09/07 19:30:05.14 aA2Xl6B70.net
>>823
北海道って台風雨被害も少ないし、
九州に比べたら危機意識はすごく低いと思うんだ

826:名無しさん@1周年
18/09/07 19:45:04.06 XKS3GTLy0.net
>>709
自分(達)の土地は削って…売り飛ばして、他人の土地を盾にしていただけ、
その土地を他所と同じ高さまで削っただけだよ、堤防はこの土地の河川側の道路だからな、その高さより高いから
河川法では拵えた堤防を損じたら駄目とあるが 既存の自分の土地を弄っては駄目とは書いてないよ、

827:名無しさん@1周年
18/09/07 20:02:25.48 41jNiGRH0.net
>>807
嘘こきは公害だな

828:名無しさん@1周年
18/09/07 20:07:15.82 sYknSuiN0.net
>>323
>自民・石破茂幹事長の「原発新設」発言に「何をもって安全を担保するか」と反対の声が相次ぐ【争点:エネルギー】
>>292
>野田内閣となり、「脱原発」から政治は随分後退した
>安倍元総理の「脱原発依存」総裁選公約

電気は半分は復旧したね。
非常時において頼りになるのは火力や水力。
安倍自民に感謝しないといかんわな。
【北海道地震】道内の停電、半数以上で解消 (7日午後2時現在)
北海道電力は、火力発電所や水力発電所などの再稼働を進めた
スレリンク(newsplus板)

北海道震度7:泊原発、外部電源復旧 - 毎日新聞
2018年9月7日 東京朝刊
稼働再開した道内の水力発電所の電気を優先的に送り、約9時間半後の午後1時までに復旧した。
URLリンク(mainichi.jp)
【北海道地震】外部電源喪失 震度2で電源喪失寸前だった泊原発 「経産省と北電の災害対策はお粗末」地震学者★8
スレリンク(newsplus板)

829:名無しさん@1周年
18/09/07 20:25:28.79 tuo4r29W0.net
今回の北電の失態を見て新電力に乗り換えようと思ったが、送電網が共用なのか。使えんな。

830:名無しさん@1周年
18/09/07 20:30:23.73 UN2wZn4u0.net
>>2
言いたいことはわかるが地域独占て言うほど狭いエリアでもないしなぁ

831:名無しさん@1周年
18/09/07 20:31:10.13 C5EO2BXM0.net
>>829
意識高い人はオフグリットだろ
皆に自慢するといいよ
わー、意識高い系の人だって思われるw

832:名無しさん@1周年
18/09/07 20:31:16.95 UN2wZn4u0.net
>>823
九州は州が9つもあるからな

833:名無しさん@1周年
18/09/07 20:33:38.22 R9XfKmsH0.net
売電の利益狙いで普及はしたけど
普及のさせ方が大失敗だったな

834:名無しさん@1周年
18/09/07 20:36:22.70 KsXd6RTS0.net
北電の電力が無くたって風車は回るだろ

835:名無しさん@1周年
18/09/07 20:37:17.60 UN2wZn4u0.net
>>834
誰かがよいしょって回してくれればな

836:名無しさん@1周年
18/09/07 20:37:49.25 K5K+FOTS0.net
再生不可能エネルギーだたよ
( >Д<;)

837:名無しさん@1周年
18/09/07 20:40:09.95 YtYzs6gK0.net
>>133
ほんとな。自家利用できれば避難所としても可能性あったし、救援隊とかのベースキャンプにもなるのにな。

838:名無しさん@1周年
18/09/07 20:47:22.42 T8PWq0I80.net
なお、電力状況安定するまで、太陽光送電するなという北電からのお達し

839:名無しさん@1周年
18/09/07 20:50:50.27 Rj1xSeb60.net
電力自由化を実施した多くの国では
利益の出ない、過疎地のインフラに予算が割かれず
停電割合がかなり上がりった国も多いですね

840:名無しさん@1周年
18/09/07 21:04:18.17 qkEmfQ010.net
この件にかんして
北海道の国会議員は何かコメントしてる?

841:名無しさん@1周年
18/09/07 21:06:52.04 fo1eXiqa0.net
地震による故障はともかく、ブラックアウトとやらによる麻痺は人災と言っていいのではないか

842:名無しさん@1周年
18/09/07 21:10:22.25 DPWYrFAi0.net
>>1
コロニー内の風車を1基だけアイドルさせておけばいいのに。

843:名無しさん@1周年
18/09/07 21:12:09.76 T8PWq0I80.net
>>841
全面自由化で、誰がコストを負担するか。

844:名無しさん@1周年
18/09/07 21:15:10.04 KsXd6RTS0.net
>>835
風の力で回らない風車って何なんだよ
送電線に電圧が無いと並列できない回路になっていて
北電からの電気が来ないとどこにも送れないのはわかるけど

845:名無しさん@1周年
18/09/07 21:19:21.42 ryQakBrp0.net
>>800
電気って使う分だけ作るイメージなんだよね。
使う量は系統毎で概ね把握できるとして、
全体の10分の1に供給する場合、安定してその分を発電しなと
トラブルが起こる。
自然エネルギー発電だけでは、供給量を安定させることができないから、供給量も決められず、供給エリアも決められない。
こんな感じじゃないかな。

846:名無しさん@1周年
18/09/07 21:20:59.73 pLuX+YUo0.net
やたらと、火発の起動に水力発電所を動かす必要があると強調するけど
ソーラーと風力の電力も本当は把握してるんだろ北電

847:名無しさん@1周年
18/09/07 21:23:37.83 /vS5Z15/0.net
>>252
単位w

848:名無しさん@1周年
18/09/07 21:38:10.26 nYaZUzdaO.net
>>791
クラーク博士はアメリカ人だからね、仕方ないね

849:名無しさん@1周年
18/09/07 21:38:59.75 KsXd6RTS0.net
>>846
負荷がほぼゼロから数万KWの電力が必要で、1台のポンプを起動するのに数千kWいきなり食われるんだぞ
水力発電でないとそんな負荷変動には耐えられないだろう

850:名無しさん@1周年
18/09/07 21:42:57.02 ew109FsG0.net
連鎖的に使えなくなるってピタコラグリッドかよ

851:名無しさん@1周年
18/09/07 21:52:02.30 pLuX+YUo0.net
>>849
そうなのか
どれもこれも外部電源頼みの馬鹿システムだな
外部電源がないと動かない、工場の予備発電装置には笑ったが

852:名無しさん@1周年
18/09/07 21:54:46.01 qwEvvp2p0.net
>>837
自家利用中心のはずが売電前提でローン返済も!
とやらかしたからね。
企業も遊休地や屋根をドンドンパネル化。
売るのが前提だから売れないと自家用では大きすぎる。
蓄電設備は貧弱。

853:名無しさん@1周年
18/09/07 22:27:45.88 Csqgsv5K0.net
泊原発で40%の電力を賄っていたのが喪失していたら今頃どうなっていただろうか?
スレリンク(news板:111番)-

854:名無しさん@1周年
18/09/07 22:44:50.90 v415uepgO.net
>>851
発電ってそういうもんだろ。
マトリョーシカの逆みたいに段階的にでかくしていかないとな。

855:名無しさん@1周年
18/09/07 22:55:22.93 bqopl0cH0.net
>>742
バカ。住民に避難指示を出すのは市長の仕事だ。あの電線だらけのくそ危ない所で
ヘリ救出を何人出したと思ってんだ。落選市長の使い走りは自衛隊に向かって土下座で謝れ。

856:名無しさん@1周年
18/09/07 23:42:46.10 FJZqwgKe0.net
我が家は太陽光で自己発電できるから昼間に太陽が出てれば電気が使える

857:名無しさん@1周年
18/09/08 00:27:38.41 h23CCpnK0.net
>>855
なに勘違いしてるのかな、妄想激しいな。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch