【北海道地震】風力・太陽光発電も停止 北海道電力の送電網使えずat NEWSPLUS
【北海道地震】風力・太陽光発電も停止 北海道電力の送電網使えず - 暇つぶし2ch577:名無しさん@1周年
18/09/07 09:48:12.25 V0B5MooO0.net
>>572
しかもその吹っ飛んだ太陽光パネルなんかが、
近隣住民に危害加えてたら補償やら賠償やらが面倒くさそうだよね…
URLリンク(pbs.twimg.com)

578:名無しさん@1周年
18/09/07 09:48:16.63 9ERnZitD0.net
ひとつにするのがリスク管理には馬鹿だということ
原発とセットで考えること
家庭でもオール電化はバカ

579:名無しさん@1周年
18/09/07 09:48:34.08 41jNiGRH0.net
>>555
休み時間が長すぎるなネタ切れかよ

580:名無しさん@1周年
18/09/07 09:49:51.54 V0B5MooO0.net
>>579
お前のレスが遅いからや
URLリンク(i.imgur.com)
氷山の一角な

581:名無しさん@1周年
18/09/07 09:50:01.46 41jNiGRH0.net
>>577
自然災害で不可抗力ですな。

582:名無しさん@1周年
18/09/07 09:50:18.56 MhusSFBB0.net
送電網がクソ
停電した側を検知して、遮断する装置がないからだ

583:名無しさん@1周年
18/09/07 09:50:33.98 R1Wt/6xA0.net
>>579
お仕事ごくろーさん

584:名無しさん@1周年
18/09/07 09:50:58.96 41jNiGRH0.net
>>580
どっか壊れるてるか?

585:名無しさん@1周年
18/09/07 09:51:04.28 Sx7QeDIv0.net
北海道の使い道のない広大な更地にソーラーパネルを敷き詰めろ

586:名無しさん@1周年
18/09/07 09:52:39.49 R1Wt/6xA0.net
>>584
木を切ってるから土砂崩れの可能性が上がってるね
上がらないとでも?

587:名無しさん@1周年
18/09/07 09:54:17.38 V0B5MooO0.net
>>584
これ傾斜地に単管用足場でパネル固定してるだけなんやで。
スゴくない?

588:名無しさん@1周年
18/09/07 09:55:59.99 LTY1cIzq0.net
>>572
笑えない話だ・・・

589:名無しさん@1周年
18/09/07 09:56:22.14 sZKdYKNq0.net
これからはEVだーの知恵おくれは、足がなくなり餓死や孤立死どんどんしているらしい

590:名無しさん@1周年
18/09/07 10:00:33.47 ktejkPZY0.net
>>585
夜は早く寝ればいいしね

591:名無しさん@1周年
18/09/07 10:00:53.48 NODGhL9n0.net
電力の不安定化で品質保てなく全道停止って
今までメガソーラーの天候によって不安定な品質の電力を受け入れてて全道停止してなくてよかったな

592:名無しさん@1周年
18/09/07 10:01:53.34 XxW0Vk1X0.net
記事を書いてるやつがバカすぎる
風力も太陽光も元から火力から電源貰わなきゃ動かない設計なんだよ
単独で発電したいのなら金かけてそういう仕様にすりゃいいだけ
停電したら電気が消えた!ってくらい間抜けな記事

593:名無しさん@1周年
18/09/07 10:02:56.33 XKS3GTLy0.net
>>205
簡単にできるよ、ただし自前で配電網を整備するか 村の配電網を買い取って村の入り口にブレーカを付けてソーラと電力屋を切り替える かする必要がある、
何方にしても電力屋とは物理的に切る必要がある、

594:名無しさん@1周年
18/09/07 10:02:56.97 SDyvmJrH0.net
>>573
プルサーマルも高速増殖炉もできないゴミなんだからいい加減諦めろ

595:名無しさん@1周年
18/09/07 10:03:42.96 jfzLIbeB0.net
>>585
保水とCO2吸収に役に立ってんだよ
直径10m高さ100mぐらいにもりもり育つ木が開発できればもっといいけどな

596:名無しさん@1周年
18/09/07 10:04:28.36 L9N+vfkg0.net
>>572
台風や地震多発の国で屋根にあんなもん乗せることが間違ってんだよな

597:名無しさん@1周年
18/09/07 10:06:40.96 XKS3GTLy0.net
>>224
うちの所は 神戸の震災時にポリバケツをン千円な荒物屋が有った、、未だに言われてるわ、

598:名無しさん@1周年
18/09/07 10:08:21.81 qkEmfQ010.net
>>578
アホか
火力というのは燃料が石油でも天然ガスでも石炭でも良いという
一基で互換性を持っているんですよ

599:名無しさん@1周年
18/09/07 10:08:40.56 WIrBgzLN0.net
>>582
地域独占してるからね改善する必要が無い

600:名無しさん@1周年
18/09/07 10:09:22.26 pLX5rOpG0.net
もう市町村単位で発電しろよ

601:名無しさん@1周年
18/09/07 10:11:01.18 D6a/exuV0.net
辛いよなぁ
温暖な季節の時だったのがまだ唯一の救いか

602:名無しさん@1周年
18/09/07 10:13:44.21 3Mc/RQsi0.net
>>598
持ってねよ
燃料転換するにはボイラー設備入れ替えが必要だわ
排ガス浄化装置も貯蔵、運搬、配管も燃料によって違うんだから
耐久年度すぎるまで入れ替えなんてしない

603:名無しさん@1周年
18/09/07 10:14:20.19 BYSXZmRr0.net
太陽光は自宅の電気をまかなうぐらいがちょうどいいんだろうな

604:名無しさん@1周年
18/09/07 10:17:36.24 Te+A7cMz0.net
全道早く電気が復旧するといいね
同じことが二度と起きないようにしてほしい

605:名無しさん@1周年
18/09/07 10:17:43.62 HB3ONCiN0.net
ロシアと送電網接続していざというときは電気を買えるようにしろよ
何やってんだ

606:名無しさん@1周年
18/09/07 10:18:04.39 CMJqSCYS0.net
太陽光パネルの怖いところは
吹っ飛ばされて道に落ちても
その状態でも太陽光が当たれば発電してるから触ると感電する
電気地雷と化すところだ

607:名無しさん@1周年
18/09/07 10:20:41.99 XKS3GTLy0.net
>>285
売電するなら外部と同期させる必要があるから…ソレを掌っているのがパワコン、
切離してインバーターだけ通せば自宅で使えるよ、切離したあとのトラブルは自己責任だから電力屋が嫌っただろ、

608:名無しさん@1周年
18/09/07 10:22:27.43 2HSu9Ait0.net
>>156
今回、全域停電になったのは、需要に対して供給能力がギリギリで、余力がなかったから。
そのため、たった一つの発電所の異常で総量が足りなくなった。
反原発派の「電力は足りている」という『嘘』によって、原発が止められたため、元々は一つ発電所が止まっても補える余力があったのに、ギリギリでの運用を強いられていた。
その結果が今回の大停電なんだよ。

609:名無しさん@1周年
18/09/07 10:22:28.51 qnSdbRu1O.net
>>156
泊原発が稼働してりゃ
こんな大停電なんか発生してない

610:名無しさん@1周年
18/09/07 10:25:11.82 5s9TVPTN0.net
>>606
ヤバすぎるね。
つまり日中は太陽光パネルの残骸は撤去出来ない事になるよね。
あと産業廃棄物処理場やリサイクル工場に持ち込んでも太陽光に当たらない工夫が必要になるのか…

611:名無しさん@1周年
18/09/07 10:25:33.99 muvD8ZNm0.net
>>567
台風で飛ぶのは設置方法の問題だろ
それに飛んだくらいで大して被害はでない
片付ければ済む話
>>569
全然違うけど、それでも原発もリスク管理が完全なら問題ない
事故が起きたときの被害がどのくらいなのか、関係者全員が理解していれば起きなかった事故

612:名無しさん@1周年
18/09/07 10:25:54.22 41jNiGRH0.net
太陽光発電を批判してる奴は結局貧乏人だから
自分の太陽光発電設備持ってないんだよね。
電気を発電して供給できないくせに電気使って文句垂れてる底辺なやつらなんだよな。
さっさと個人でも太陽光始めて売電出来るのにホントにマヌケでノロマで貧乏な奴等だ。

613:名無しさん@1周年
18/09/07 10:30:45.50 l1PlmJ020.net
>>78
石狩の方に新しいの作ってるよ

614:名無しさん@1周年
18/09/07 10:31:05.17 dGqHry5q0.net
田舎は所詮田舎
騙されて導入して結局バカを見るw

615:名無しさん@1周年
18/09/07 10:31:46.48 TLXqsOvq0.net
>>569
防災対策をけちってのが一番の原因で二番目は非常用電源が水没する場所に置いてあった、三番目は電源車のプラグが合わずに給電出来なかったからだろ

616:名無しさん@1周年
18/09/07 10:32:10.66 pZgFvnFj0.net
創価そうか

617:名無しさん@1周年
18/09/07 10:32:19.96 FjMJfgUL0.net
>>539
それに尽きるんだな。

618:名無しさん@1周年
18/09/07 10:34:58.04 41jNiGRH0.net
>>587
始めは単管足場ってのもあったな地面に刺さってるからな。それなりにしっかりしてる。
お前メガソーラーも高圧も低圧も区別つかないんだろな。家庭用とかものせてるし、ネタ切れだしホントに役立たずだな。

619:名無しさん@1周年
18/09/07 10:35:30.97 tI1BRoZF0.net
牛の糞で発電しろ

620:名無しさん@1周年
18/09/07 10:38:11.26 KrkMoeLM0.net
次は柏の真下が震源だよ
と言われても否定できないような地震だったが

621:名無しさん@1周年
18/09/07 10:40:40.39 oMHmPrca0.net
風力発電所も火力発電所も自力で起動するためには自家発電設備が必要なんだな

622:名無しさん@1周年
18/09/07 10:41:34.76 l1PlmJ020.net
>>621
太陽光も電気居るよ

623:名無しさん@1周年
18/09/07 10:43:11.22 V0B5MooO0.net
>>618
メガソーラーも家庭用も総じて雨風に脆いって証左だよw
区別する必要なくね?
逆に一つでも雨風対策を万全に構築してるメガソーラーの一つでもここで教えてくれたら、
喜んでそっち側の住人になるで。
俺を太陽光発電推進者に変えてほしいw
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
氷山の一角な

624:名無しさん@1周年
18/09/07 10:43:45.70 MhusSFBB0.net
>>621
起動したって送電網がくそだから
即電圧低下でシャットダウンする
なにやっても無駄

625:名無しさん@1周年
18/09/07 10:43:47.01 XKS3GTLy0.net
>>389
誰が責任を持つんや、違う系統の位相を合わせるだけでも大変なんだよ、
今回のソーラが止まったのも 位相の基準になる電力屋からの送電が無いからだからな、

626:名無しさん@1周年
18/09/07 10:43:48.52 eR+txZMT0.net
外国人の農業就労解禁など、安易にすべきでない。
食の安全が脅かされるし、種苗も盗まれる。
農業はこれからの主流である大規模化を目指して、農地を国有地に。
進化する農業技術に合わせて、日本の農業も集約化を進める。
農地に隣接する元農地も、農地に復活させて効率化。
火災消火や水害で、感電や有害物質流出の恐れがある太陽光発電。
太陽光発電や風力発電などで、田畑や山野を壊している。
森は海の恋人というし、日本列島を肥沃な大地に。

627:名無しさん@1周年
18/09/07 10:49:01.62 41jNiGRH0.net
>>623
鬼怒川はあってもなくても浸水してるよ

628:名無しさん@1周年
18/09/07 10:49:12.94 ktejkPZY0.net
>>218
100gあたり138円ってそんなにボッタクリじゃない気もする

629:名無しさん@1周年
18/09/07 10:50:55.43 V0B5MooO0.net
>>627
日本国内で雨風に強固な太陽光発電設置場所あったら教えてね。
太陽光発電推進者になりたいから。

630:名無しさん@1周年
18/09/07 10:51:32.12 38W7NizS0.net
札幌のパチンコ「ひまわり」が景品の飲食物を無料配布・充電も可能、ダイナムやベガスベガスは通常営業
スレリンク(news板:4番)-

631:名無しさん@1周年
18/09/07 10:51:32.99 e0seekMN0.net
>>622
交流に変換しないなら要らないんですかね

632:名無しさん@1周年
18/09/07 10:52:34.37 FxeTn/DJ0.net
>>627
そういう言い訳を並べるんじゃない
疑られたくなかったらこんな乱暴な開発をしなければ良かっただけ

633:名無しさん@1周年
18/09/07 10:53:11.87 F4NfM7vW0.net
>>1
電力会社がお粗末すぎる
危機意識なかったんやろね

634:名無しさん@1周年
18/09/07 11:02:01.97 9m8DSbhB0.net
発生時刻 2018年9月6日 3時08分ごろ

635:名無しさん@1周年
18/09/07 11:04:57.94 Xr/t+Uz00.net
屋根の上の太陽光発電なら、今回、無事だったんじゃないかい
北海道は冬の雪が心配だから、あんまし普及してないんかな

636:名無しさん@1周年
18/09/07 11:06:41.73 41jNiGRH0.net
>>632
国土交通省の検討結果が出てるだろ。
お前は馬鹿だな

637:名無しさん@1周年
18/09/07 11:07:07.63 FjMJfgUL0.net
地域で消費することだよ。
しかもパソコンや病院の医療機器を動かそうとか考えてるから間違い。
クーラーとか、バッテリーにためて夜間の照明にするとか
肥料の熟成のためのブロワーにするとか、
適した使い方をする発電方法だわな。

638:名無しさん@1周年
18/09/07 11:08:36.33 omvBnzTo0.net
まだ停止してるのか
もう北海道の三分の一復旧してるのにな
嫌がらせしてるんだな

639:名無しさん@1周年
18/09/07 11:09:01.67 41jNiGRH0.net
太陽光発電で毎月売電収入が入るにお前ら馬鹿だな、文句垂れてる時間も太陽光パネルは発電をしてくれてる。お前らみたいな役立たずやゴミ屑とは大違いだな。

640:名無しさん@1周年
18/09/07 11:09:12.87 L1nYcLiJ0.net
ようするに、発電自体の問題で無くて送電線に乗せて供給するには需要の変動に合わせて供給の出力変動だの周波数の安定だの
色んな機器を通して送電しないと家庭/企業側では使えなくて
その部分を全部北電任せで自分達で揃えて無いから電気作っても送れないって事
要は風力、ソーラーパネルで電力作って売ってる会社が金かかる装備作る事してないのが送れない理由

641:名無しさん@1周年
18/09/07 11:09:57.59 h5P1rOjV0.net
意味ねえwwwwww

642:名無しさん@1周年
18/09/07 11:11:31.85 SVQFatQn0.net
関電も北電も立派な企業に見えて昭和の後進国会社みたいなものだとこれでわかったろ
原発の管理みたいな高度なことは全く無理なわけだよ

643:名無しさん@1周年
18/09/07 11:12:53.12 TsFViCLG0.net
>>639
ここでなくてちゃんとリアルで営業時間周りしなよ。

644:名無しさん@1周年
18/09/07 11:13:25.23 J/SXGuCh0.net
'
北電 「巨大な発電施設 一つ作って 俺すごい!」
リスクの分散化が わかってない アホ会社
バカ会社に集中させないで 発電 と 送電 も 分けろよ
.

645:名無しさん@1周年
18/09/07 11:14:01.10 cwUNDMOZ0.net
>>637
原発で発電した電力を遠く何百キロも離れたとこへ送電とか非効率極まりないからね。
やはりスマートグリッド化を推進すべきだった。
一箇所の巨大発電所に全部任せるとかリスク大きすぎる。
その上でどうしても原発推進したいなら、小型原発をあちこちに建設した方がいいけど、日本では反対運動が大きいから無理なんだよ。
つまり日本では原発は合わないってこと

646:名無しさん@1周年
18/09/07 11:15:05.56 TsFViCLG0.net
>>640
SBの場合場所がが安平と苫小牧だから本当にパネルと自前の送電設備が全く無事なのかすら怪しい。

647:名無しさん@1周年
18/09/07 11:19:47.03 f83JhhB10.net
いつも安全保障に詳しい人いたけど大阪も北海道も電気がないのにちっとも出てこないから今何かと戦っているのかも

648:名無しさん@1周年
18/09/07 11:21:46.00 SVQFatQn0.net
リスク分散化、代替可能で一見非合理な無駄の温存というのがエコロジカルで近代的なシステムなわけだよね
巨大発電所や一極集中の合理化などというのは古くさい上に多大なリスクでしかない愚かな発想だよ

649:名無しさん@1周年
18/09/07 11:25:37.14 41jNiGRH0.net
>>640
また無知な奴が出て来た。

650:名無しさん@1周年
18/09/07 11:26:04.63 41jNiGRH0.net
>>623
もうネタ切れ情けないやつだ

651:名無しさん@1周年
18/09/07 11:27:27.15 oMHmPrca0.net
発電所がどこからか電気をもらわないと起動できないというのが面白かっただけ

652:名無しさん@1周年
18/09/07 11:30:12.89 41jNiGRH0.net
北海道電力がブラックアウトさせてるのが
諸悪の根元な今回、北海道電力に任せてると
こんなこと何度もあるし、起こるよ。

653:名無しさん@1周年
18/09/07 11:33:21.75 yGv99VUB0.net
風力や太陽光は不安定だから調整するのが大変だろう
今そんな余力は北電にはない

654:名無しさん@1周年
18/09/07 11:34:55.22 V0B5MooO0.net
>>639
例え設置してあった太陽光パネルが雨風土砂で家屋損壊や人間を傷付けた場合の補償ってどうなってるの?
同じ太陽光発電推進者になりたいからマジレスして欲しい。

URLリンク(i.imgur.com)
氷山の一角な

655:名無しさん@1周年
18/09/07 11:36:01.73 41jNiGRH0.net
>>654
それ見たし、太陽光なくても崩れてるからそれ
他のは?

656:名無しさん@1周年
18/09/07 11:38:06.65 41jNiGRH0.net
>>654
お前の家の屋根が台風で飛んであたった通行人が死んでも賠償責任はないよ。
不可抗力ってやつだな。風が起こした事だから

657:名無しさん@1周年
18/09/07 11:40:07.89 EDIfyTsd0.net
>>655
明らかに太陽光パネルのあった部分が崩れてるじゃねーか

658:名無しさん@1周年
18/09/07 11:40:16.80 V0B5MooO0.net
>>655
・日本国内で雨風土砂に対し非常に強固な太陽光発電の場所
・太陽光パネルが雨風土砂で家屋損壊や人間を傷付けた場合の補償システム

マジで君のお陰で今半分ぐらい太陽光発電推進者になりかけてるから、
この2点良かったら教えてね。
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
氷山の一角な

659:名無しさん@1周年
18/09/07 11:41:28.79 0gebAKx10.net
停電した大阪だけどやはり自宅ソーラーパネル最強だと認識した

660:名無しさん@1周年
18/09/07 11:41:29.72 F5T9zUaa0.net
>>1
危機管理能力ゼロ
北電がないと起動もできないとか完全な役立たず

661:名無しさん@1周年
18/09/07 11:43:36.46 41jNiGRH0.net
>>654
お前の家が火事で隣に燃え移って隣の家が燃えても隣の家は自分の火災保険を適用しないと補償されないよ。
隣が燃えて自分の家が損害被っても同じ。
これらと同じ解釈でよい。
交通事故の考え方をとる奴が多いけどそれだと
間違う。

662:名無しさん@1周年
18/09/07 11:43:44.71 5s9TVPTN0.net
>>659
良く太陽光パネル飛ばされなかったね。
ツイッターみたらビュンビュン飛んでて焦った

663:名無しさん@1周年
18/09/07 11:43:55.91 lOm+1AF70.net
自分の家で使えればいいんだよね

664:名無しさん@1周年
18/09/07 11:46:08.88 5yJBD77eO.net
>>213
再稼働、再稼働うるさいな。
送電せんだけで電力供給してるわけじゃない。

665:名無しさん@1周年
18/09/07 11:46:36.73 Yr9eBN470.net
>>652
発電と送電を分ける予定だけどいろいろな発電、売電事業者が利用することになる送電管理部門にこの状態が引き継がれざる得ないので今後ともご期待下さい。

666:名無しさん@1周年
18/09/07 11:47:07.66 Y/JIgk9I0.net
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。
法窓夜話私家版
URLリンク(www.amazon.co.jp)
続・法窓夜話私家版
URLリンク(www.amazon.co.jp)
hns

667:ドクターEX
18/09/07 11:48:00.84 9i/ZKQre0.net
太陽光発電厨、風力発電厨 m9(^Д^)プギャー

668:名無しさん@1周年
18/09/07 11:49:21.48 PVIRDZN30.net
ちょっとした山間部でも太陽光パネルがひしめいてるから北海道なんか全域太陽光パネルとラベンダーしかないのかと思ってた。

669:名無しさん@1周年
18/09/07 11:49:22.33 X4AbklS40.net
正直ダメージ受けたパネルなんてほんの一部なんだから
むしろ分散型電源が災害に強いことの証明になってないか?

670:名無しさん@1周年
18/09/07 11:52:36.81 41jNiGRH0.net
>>658
よい地盤の場所ならそれでいいね。
それより日射量が売電収入に影響するので自分とこのは、瀬戸内気候の場所にある。
晴れの日が多いところ。
もう栽培するのやめたミカン畑とか段々畑なんかは元々斜面なので南面利用して作れば山を削ったり盛り土しないで良いし、太陽光パネルを太陽の方向に向けるための架台工事もやり易い

671:名無しさん@1周年
18/09/07 11:52:58.04 3bhF+vf/0.net
再生可能エネルギー
いい加減この言葉おかしいことに気づけよ
そっか
パヨクは馬鹿だから理解できないか

672:名無しさん@1周年
18/09/07 11:53:02.15 u4hMgE+M0.net
>>669
独立自律以外は全部だめ

673:名無しさん@1周年
18/09/07 11:54:00.30 Y/JIgk9I0.net
高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。
原典データ配布しておりますので研究用にもご利用ください。
外山正一『英語教授法』 URLリンク(www.amazon.co.jp)
ham

674:名無しさん@1周年
18/09/07 11:54:36.24 4E9/AY7N0.net
「原発なくても電機は足りてる」の嘘のせいで北海道が犠牲になったんだよ
冬だったら凍死者が出まくってただろうね

675:名無しさん@1周年
18/09/07 11:56:25.07 41jNiGRH0.net
売電事業者は災害などで復旧費用や発電出来ない期間を保証する売電補償の保険に入っていて収支を計算するのに保険も含んで損益を検討してる

676:名無しさん@1周年
18/09/07 11:56:43.66 X4AbklS40.net
>>674
地震のときは原発も止まるんですが

677:名無しさん@1周年
18/09/07 11:57:44.15 qeNIK1Pj0.net
>>1
北電の電線使っていれば 停電だな

678:名無しさん@1周年
18/09/07 11:59:56.49 TTjU1hTi0.net
やっぱり、風だ光だなんて不安定な物は頼りにならんね

679:名無しさん@1周年
18/09/07 12:03:55.98 +V1YWF910.net
無理に乗せようとせずに自分のとこで使ったら?

680:名無しさん@1周年
18/09/07 12:04:38.43 KeGWDYnp0.net
>>678
そういう話違うで
アホか

681:名無しさん@1周年
18/09/07 12:05:10.23 yyQV6h4i0.net
>>676
原発の送電網は出力が高いから長距離の電力送電が可能
たとえば青森から東京に電力を送電しているように
ちなみに、北海道の原発は震度2の距離まで離れている

682:名無しさん@1周年
18/09/07 12:05:19.76 94RihlvD0.net
寄生してた宿主が死んでしまったから当然だろw
太陽光や風力の質の悪い電気を火力で整えて貰ってやっと供給できるきれいな電気になるわけでそのまま流したら大惨事だぞ

683:名無しさん@1周年
18/09/07 12:05:30.85 sfO1qBoA0.net
はあ、つっかえ

684:名無しさん@1周年
18/09/07 12:06:12.95 d4+GCxAq0.net
スマートグリットとは、なんだったのだ

685:名無しさん@1周年
18/09/07 12:12:15.33 X4AbklS40.net
>>681
今回は火発がやられて需給バランスが崩れて
ブラックアウトになったんで泊が動いてても結果は変わらない

686:名無しさん@1周年
18/09/07 12:12:37.71 dL58PLEQO.net
>>667
例え原発稼動してても送電網使えないんじゃ、送電できないんじゃないの
脆弱な送電インフラのせいで原発稼動でも、結局停電になってた

687:名無しさん@1周年
18/09/07 12:13:11.96 Bat82GnY0.net
反原発の連中は焼き土下座しろよ

688:名無しさん@1周年
18/09/07 12:14:09.48 vYvHvJeI0.net
自宅の屋根に太陽電池載せてる場合はどうなのよ?

689:名無しさん@1周年
18/09/07 12:16:30.02 u4hMgE+M0.net
>>685
ただ、泊が動いてたら、地震でいかれた発電所の発電量が160万キロワットでなく50万キロワットくらいで、なんとか凌げた可能性もあると思うよ
発電設備のローテーションが泊がないからかなり無茶してた可能性あるだろ

690:名無しさん@1周年
18/09/07 12:16:53.04 XslMea/k0.net
>>313
何でも反対叫んでる奴らが責任とるわけないじゃないですかw

691:名無しさん@1周年
18/09/07 12:17:25.48 M7iIf75C0.net
>>688
自分の家の為に使うのは当然可能
んで自宅で発電した、交流なら周波数や出力や波形の安定してない電源を引き受けて
綺麗に整流して一般家庭に届けるシステムがダウンしたから
無意味

692:名無しさん@1周年
18/09/07 12:17:40.36 azx84U0/0.net
これが「再生可能エネルギー」の正体だな。「散々使えない、逆に自然破壊になる」って言われてたとおりだな

693:名無しさん@1周年
18/09/07 12:18:57.64 quT4LpEV0.net
これが現実なんだよなあ
インフラが整わなければどいつもこいつも雑魚エネルギー

694:名無しさん@1周年
18/09/07 12:20:24.05 vYvHvJeI0.net
>>691
やはり自宅では使えるんだな!

695:名無しさん@1周年
18/09/07 12:21:11.07 M7iIf75C0.net
原発の良し悪しはともかく
「原発の稼働停止」
「電力の自由化(電力会社の利益が減るのと、売り電業者の無茶苦茶な電力を引き受けないとならない)」
「自然エネルギーの受け入れ義務化」
をほぼ同時にやったせいで、管理区域がクソ広い北海道電力が
ババを引いたって事
まさか厚真火力(俺の父親の実家はすぐ近くの鵡川)のほぼ直下で地震が起きるとか
どんだけ試される大地なんだよw

696:名無しさん@1周年
18/09/07 12:21:40.14 C1Ex/z5b0.net
ソーラーパネル乗っけてる奴は財テクしか考えてないから
設置したほうが儲かる、という話でも無い限り絶対に蓄電池なんか設置しないよ。

697:名無しさん@1周年
18/09/07 12:22:42.80 RAcVm23F0.net
-
原発推進派=日本を原発事故で破壊したいシナチョンの工作員です
今回“たまたま”非常用電源が生き延びてて
“たまたま”原発を稼動してなくて燃料の発熱量が少なかったっことにより
今のところ事故は発生してませんが
原発フル稼働中で地震や津波により電源故障、電源車も現地に近づけない情況であったとすれば
福島原発事故の二の舞になってたでしょう
絶対に原発推進派(日本を原発事故で破壊したいシナチョンの工作員)の戯言に騙されないでください
やつらの目的はこの自然災害大国で原発を稼動し続ければいつか事故が起きる
=原発を稼動させて日本を崩壊させる、のが目的ですから

698:名無しさん@1周年
18/09/07 12:23:03.94 xuMOi4Sn0.net
>>685
泊が動いてれば震源地近くの火力は少なめにしてたろうから
落ちても需給バランスは崩れずに他が出力を上げても需要を満たすことができるので
問題なく送電できる

699:名無しさん@1周年
18/09/07 12:23:46.10 xuMOi4Sn0.net
>>697
やあ菅直人さんどうしたのまた工作?

700:名無しさん@1周年
18/09/07 12:23:54.71 JuxUg3HB0.net
所詮、火力や原子力の安定した電源があってこその再生Eなんだよな。
自家発電に使うのならともかく、売電するだけなら大した意味なんて無い。

701:名無しさん@1周年
18/09/07 12:24:54.10 lZAiUdsx0.net
ソーラーの耐用年数を30年として、その間に来るであろう台風50回分ぐらいに耐えるだけの
設置工事をするのは、それなりにお金がかかるだろうな

702:名無しさん@1周年
18/09/07 12:26:42.82 vYvHvJeI0.net
オール電化って考え物だな
てか3・11の教訓もあるのに、未だにカセットコンロすらない家もあるって…

703:名無しさん@1周年
18/09/07 12:27:13.84 Od6BsBYP0.net
>>697
お前らのせいで北海道崩壊したけどな

704:名無しさん@1周年
18/09/07 12:27:24.49 z1qqWJ0P0.net
自家消費すればいいし、そもそも自家消費した余りを売るのが原則なんだけどな
日本みたいに外国企業が売電できる国は他にはない売国法律

705:名無しさん@1周年
18/09/07 12:30:26.74 3y6y097e0.net
苫東の発電所が故障しなければすぐに復旧できただろうから送電網が脆弱というよりはもうちょっと発電所を分散しておけば…って所だろうね

706:名無しさん@1周年
18/09/07 12:35:51.72 h5kSgcAd0.net
風車を再び動かすためには起動に使う電力を北海道電力から融通してもらう必要があり、再開のめ
>>>>>>>>>
ナニコレ
ただの木偶の棒じゃん

707:名無しさん@1周年
18/09/07 12:36:18.80 nTR8IFV30.net
原発動かしたほうがいいんじゃね? 真冬とかだったら凍死するよ

708:名無しさん@1周年
18/09/07 12:40:30.10 vYvHvJeI0.net
ゆるキャン△見てアウトドアにはまった連中がいるのが
せめてもの救いだな

709:名無しさん@1周年
18/09/07 12:41:44.14 9fnZNY+80.net
>>476
頭悪すぎで話にならん
太陽光パネル設置で削らなかったら決壊しなかった所が決壊した
他で決壊したとかは関係ない
論点ずらさず思考しろウジ虫

710:名無しさん@1周年
18/09/07 12:47:37.44 KLkusmkY0.net
>>709
一番弱いところが決壊した
今回の水位では、もし削ってなくても他の箇所が同じように決壊した

711:名無しさん@1周年
18/09/07 12:49:04.64 KLkusmkY0.net
>>706
北電の火力、原子力でも同ことだよ
そもそもブラックアウトさせちゃダメ

712:名無しさん@1周年
18/09/07 12:49:29.45 JDSvGdim0.net
>>705
分散させての泊原発なのに、パヨ連中が難癖付けて止めてる。

713:名無しさん@1周年
18/09/07 12:53:22.92 xfHvGSm90.net
考えを改めろよ>インフラ事業者

714:名無しさん@1周年
18/09/07 13:03:44.25 xtRqMHZ20.net
送電網を分けておかない馬鹿日本

715:名無しさん@1周年
18/09/07 13:04:28.18 fH/PC9kv0.net
日本の電力網ってこんなに脆かったんだな
何年も前から気付いてる人が警鐘鳴らしていたみたいだけれど
みんな「日本のシステムなら大丈夫」って盲目的に信じ込んでて誰も取り合わなかったのかな

716:名無しさん@1周年
18/09/07 13:04:43.16 3Oy0h39P0.net
>>553
送電を別会社にしても相乗りにしないと電線だらけになるしな

717:名無しさん@1周年
18/09/07 13:05:08.80 j4LxVxEX0.net
>>714
送電網を分けるって?どういうこと?

718:名無しさん@1周年
18/09/07 13:05:31.32 mw/tHZhf0.net
>>426
バカ。鬼怒川の自然堤防の高さを削って敷設したエコカンソーラーが危ないつって
民主党市長の高杉徹が職員全員集結させて土嚢積みをやらせていたから
他の所の越水決壊に気づかずおめおめと被害を拡大させたんだよ。

719:名無しさん@1周年
18/09/07 13:06:12.91 bAXPFhvp0.net
風力発電の超低周波公害って結局ほんとに気のせいで終わったというのが面白いよね
原発推進派の心の拠り所だったのに

720:名無しさん@1周年
18/09/07 13:06:27.03 ViNWlQ140.net
>>689
原発使ってない分、苫東厚真の比率が高かったことや、
北海道は風力の比率が高いので需給合わせがやりづらかったということも関係しているらしいね。

721:名無しさん@1周年
18/09/07 13:07:02.02 wuJqXI4v0.net
そういやMRJの設計で操縦系の正副予3系統をひとつにまとめてアメリカ人にめっちゃ怒られた、て話を聞いた
日本人はこの手のバックアップは無駄と考えるんだよな

722:名無しさん@1周年
18/09/07 13:07:55.96 G2PW+LcK0.net
今回は冬じゃなくてよかったけど数か月後に大きい余震とか来たらまた止まるのかな

723:名無しさん@1周年
18/09/07 13:08:21.48 0+10hMgI0.net
ブサヨク 発狂wwww
意味のない太陽光w

724:名無しさん@1周年
18/09/07 13:08:30.73 37N2FpO+0.net
東北とかの時は使えてたのか?

725:名無しさん@1周年
18/09/07 13:09:50.47 j4LxVxEX0.net
>>719
低周波でもなんでもなく単に騒音なだけだったってのがね。
風車なんて周辺住民にとっては基地や保育園と同じようなもんだよ。

726:名無しさん@1周年
18/09/07 13:09:59.50 SKVOiIro0.net
せめて近隣くらいは自前の送電網持てよ
電力自由化は必要だよね独占はだめだわ

727:名無しさん@1周年
18/09/07 13:11:11.07 j4LxVxEX0.net
>>724
東日本大震災の時も使えなかった。
もっともメガソーラー解禁前だから発電力自体が小さくて
家につけてる人は涙目だったけど
全体としての電力需給には影響なかった。

728:名無しさん@1周年
18/09/07 13:11:25.48 w+rV1brO0.net
>>724
東日本大震災では東北は全域停電してない

729:名無しさん@1周年
18/09/07 13:11:44.69 VePkoRKd0.net
電力会社も発電屋と送電屋に別れさせないとダメだな

730:名無しさん@1周年
18/09/07 13:12:25.97 I2wngv5X0.net
>>726
主語の無い文章は理解しづらい
近隣は何に対しての近隣なの?
近隣住人?近隣都市?近隣電力会社?近隣発電所?
URLリンク(i.imgur.com)

731:名無しさん@1周年
18/09/07 13:19:15.83 tUx84edi0.net
危機管理の面で考えるなら、発電所は一箇所に集中させず
分散させたほうが安心できる。とくに日本の様に台風や地震の
多い国では。

732:名無しさん@1周年
18/09/07 13:22:21.01 LiIAVR3w0.net
>>718
市にメール入れて確認して来る!

733:名無しさん@1周年
18/09/07 13:22:46.62 AV+YPZE40.net
さっき別スレに貼ったものだが
こういう太陽光発電設備を見つけた
URLリンク(www.google.co.jp)

734:名無しさん@1周年
18/09/07 13:34:16.91 C4dNu88t0.net
難しいこといらないから冬場でも有事でも電力賄うことを最優先したエネルギーバランスをお願いします。安ければもっといいです。安全?事故になるときは死ぬときなので、今の世の中を生きるためにはしかたないかな。

735:名無しさん@1周年
18/09/07 13:36:18.26 u4hMgE+M0.net
>>734
多重化すれば安定度は上がるけど、結局普段は使わない設備を用意することになるから、電気代高くなるんだよな

736:名無しさん@1周年
18/09/07 13:38:57.60 ixFHdmMN0.net
風力発電って起動するのに電気がいるのかw
停電すると爆発する原子力発電所とかもうお笑いネタばっかりだなw

737:名無しさん@1周年
18/09/07 13:41:45.89 LR1HcPqI0.net
>>736
ほんと。この国、ふざけてるよね。
何考えて作ってるのか。いざというときに全く役に立たないとは。

738:名無しさん@1周年
18/09/07 13:42:32.01 RTVdS8aE0.net
日本のすべての原発は廃炉決定なのに
空いてないわけないだろw

739:名無しさん@1周年
18/09/07 13:43:02.76 kPC7E9qe0.net
風力発電は欧米では変動するベースロードとも呼ばれていると聞いたことがある
深夜に発電している電源は、ベースロードの電力を供給していることに違いはない
だから世界中で風力発電が増設されている
北海道は日本最大の風力発電の適地だが、北電には風力の電力が少なすぎる
あまりにも少なすぎる 36万kWしかない
ポテンシャルは6000万kWもある(陸上のみで)
ベースロードの半分を風力で供給できていれば停電はなかった

740:名無しさん@1周年
18/09/07 13:44:17.35 RKSwiJ950.net
北海道電力、アホすぎだな。リスクコントロール皆無。

741:名無しさん@1周年
18/09/07 13:51:04.56 3fRWBTId0.net
>>739
欧米みたいに風が安定してないからな。水力発電は山があった方が良いけど、風力は山があると風が安定しない。質が悪いんだから扱いが違うのはしょうがない。
立地条件の全く違う話を持ってきても無意味。

742:名無しさん@1周年
18/09/07 13:51:35.92 41jNiGRH0.net
>>718
ま、どっちにしろ越水したからな、あちこちで越してるから越水とはそういうもん

743:名無しさん@1周年
18/09/07 13:52:45.54 ixFHdmMN0.net
ドラマでやってた北の国からの家にも電気なかったから北海道なら別に大丈夫だろ

744:名無しさん@1周年
18/09/07 13:53:52.05 41jNiGRH0.net
>>692
頭悪いなお前は

745:名無しさん@1周年
18/09/07 13:56:31.88 j4LxVxEX0.net
>>692
今の発電所はどこも機械制御だから
再生可能でない火力発電所も最低限の電気はないと動かんぞ。

746:名無しさん@1周年
18/09/07 13:56:57.34 41jNiGRH0.net
>>709
上から水来て家が溺れとるのにアホちゃう、
家が流されてるとこは別の場所だしな。
お前みたいな嘘吐きゴミ虫は社会の公害だな。

747:名無しさん@1周年
18/09/07 13:57:03.79 yzmWX+W30.net
氷山の一角な
金町浄水場からヨウ素基準値超えて検出してパニック

748:名無しさん@1周年
18/09/07 14:03:12.37 kPC7E9qe0.net
>>741
北海道の風力発電、安定した発電のデータでてるよ
最も風力発電に有望な適地である宗谷地方の年間設備利用率は33.6%もある

749:名無しさん@1周年
18/09/07 14:05:21.22 nYaZUzdaO.net
>>736
送電網に繋がないなら別に問題ない
繋ぐならちゃんと同期させないと迷惑

750:名無しさん@1周年
18/09/07 14:08:31.27 YENL7TDN0.net
いままで電力会社が独占して管理してきたこともあって
世界で最も停電率が低いという実績がある
生活インフラには、そう簡単に市場の競争原理を持ち込むわけにもいかない
電力会社が乱立したらそういうことが出来なくなるな

751:名無しさん@1周年
18/09/07 14:12:05.19 f83JhhB10.net
アンダーコントロールしてるけど数十年に一度の歴史的な停電土人なんだろうね

752:名無しさん@1周年
18/09/07 14:14:45.05 kPC7E9qe0.net
東京都の小中学校のエアコン設置率はほぼ100%
金がない地方の自治体は0%のところもある。東京はお金持ちだ
3.11のとき地震直後にすべての東電エリアが停電したわけではなかった
南関東のうちは停電しなかった。後日、計画停電はあったけどな
ようするに停電させるエリアとさせないエリアを分ける仕組みがあるってことだよな
北電にはあの広い北海道でそれないんだろう。金がないって恐ろしいな

753:名無しさん@1周年
18/09/07 14:17:16.38 LiIAVR3w0.net
>>741
だよな!
中国みたいに風力が安定しない発電機を
全て止める結果になるぞ!
ヨーロッパの小国一国分の全電力相当を削減とか酷いひどい!
さらに増加分が酷くて
毎月100万kw級原発の電力が増えて
悪影響しかない
去年は風力だけで、東京電力以上発電する
キチガイ発電だ

754:名無しさん@1周年
18/09/07 14:20:36.05 HiJ+olRE0.net
太陽光や風力は日本に合わないってのがここ数年で何回も露呈してるな
局所的には必要かもしれないけどメインに据えようとするバカはほんとバカ

755:名無しさん@1周年
18/09/07 14:22:04.28 j3dmhs0n0.net
>>754
メインにできる国とは事情が違うしな。日本には台風も梅雨もあるのに

756:名無しさん@1周年
18/09/07 14:22:16.76 svcUWLdA0.net
早稲田が設計したつくば市の風車は酷かった。
動かすための電力が生産を上回る設計。

757:名無しさん@1周年
18/09/07 14:24:25.26 kPC7E9qe0.net
>>755
北海道宗谷地方の風力は年間通じて良好だよ
と何度言ったらw

758:名無しさん@1周年
18/09/07 14:24:41.54 KjgPfzct0.net
>>697
ガス依存にさせて元栓を締めるのが戦略だと思ってました(´・ω・`)

759:名無しさん@1周年
18/09/07 14:27:13.80 GewhZ8cR0.net
風はたくさん吹いてるのに

760:名無しさん@1周年
18/09/07 14:27:16.52 KjgPfzct0.net
>>756
風車にしろソーラーパネルにしろその製造に掛かるエネルギーを
上回って居るのかな。そうじゃないまら再生可能じゃねーと思う
のだが(´・ω・`)

761:名無しさん@1周年
18/09/07 14:29:18.72 j4LxVxEX0.net
>>755
一番は豪雪地帯だね。
北陸や北海道の雪の多い地域で太陽光や風力を推奨するのは文字通りの馬鹿。
日本は地域特性が比較的ばらける国だから、一律の押し付けなんてクソバカのすることだよ。

762:名無しさん@1周年
18/09/07 14:31:01.87 QVe8Dx1H0.net
>>724
茨城北部だが4日間停電したぞ。

763:名無しさん@1周年
18/09/07 14:32:51.83 yzmWX+W30.net
>>754
原発も合わないけどね。
最悪な発電方法だった。

764:名無しさん@1周年
18/09/07 14:34:22.38 kPC7E9qe0.net
>>697
いや、ロシアだろ。どの国も元コミンテルンの仲間だったから似たようなものと
いえるのに、ロシアの名はなかなか表には出てこない。それがかえって怪しい
ロシアは資源しか売るものがない国で、濃縮ウランを日本に売っている。
ロシアは天然ガスだけじゃない。石炭も石油も産出するし、とくかく古臭い発電
をやりつづけてくれる日本のような国が必要なのだ
北の国にはロシア人がよく寿司を食いに来る。
北電の幹部はハニトラにやられている可能性がなくないなあ、、、ぐらいに思っているのがちょうどいい

765:名無しさん@1周年
18/09/07 14:34:27.35 iKhRo4EO0.net
>>21
かなり昔からあるよ。
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

766:名無しさん@1周年
18/09/07 14:35:30.74 LiIAVR3w0.net
>>757
あいつら思考停止してるから

767:名無しさん@1周年
18/09/07 14:40:50.46 41jNiGRH0.net
>>765
ネタな

768:名無しさん@1周年
18/09/07 14:43:31.29 yjM6T26g0.net
>>707
この場合原発も一緒で電気送れないから
原発は自己生存のために発電はしなきゃいけないけどw

769:名無しさん@1周年
18/09/07 14:50:15.75 mxHVAUiy0.net
>>645
あまり言いたくないけどスマートグリッドって電力の安定リスクを村単位で負わせる事で成り立っているから
都市部や工場系は側の発電所からの電力で賄う予定だけどね
村単位の電力安定コストの責任を村に押し付ける事で工場や企業向けの電力安定リスクを下げているだけだし

770:名無しさん@1周年
18/09/07 14:51:05.91 Y3PGMf0A0.net
>>765
ずいぶん凝ってんなw
今の時代なら商品名や住所は福島にされてたかな?

771:名無しさん@1周年
18/09/07 15:01:15.75 159TGAYj0.net
>>768
原発が動けば送電出来るよ。安定した出力が出る電気が無いから送電出来ない状態だからね。
まぁ、原発が再稼働する頃には火力がフル稼働でいらないんですがね。

772:名無しさん@1周年
18/09/07 15:04:03.81 yzmWX+W30.net
>>771
そんな大きな発電に頼っていてもし原発近くで地震が起きてしばらく点検して再起動するまで半月かかってたらどうすんのさ?

773:名無しさん@1周年
18/09/07 15:10:26.57 PdfvgU/I0.net
>>761
結果的に北海道でもメガソーラーが作れるのはあの地域ぐらいだったので火発といっしょに被災した。
北海道はいろいろ地形条件が偏り過ぎ。
人口分布もだけど。

774:名無しさん@1周年
18/09/07 15:14:56.96 LiIAVR3w0.net
>>772
この7年間、思考停止継続中
対策は節電
使っていない家電のコンセントを抜くと
電力会社が言わず、閣僚に言わせる

775:名無しさん@1周年
18/09/07 15:16:15.57 mj9C5DRO0.net
結婚もできず、60歳過ぎでパヨク。
コツコツ努力してきたつもりなのに!
元工場労働者:Bさん(65歳)
普段は考えないようにしているのですが、時々つくづく家族(女房・子供)が欲しくなります。
僕は今まで国のせいで仕事運、金運も女性運にも恵まれずに……

竹原慎二の返答
あきらめろや。
すべてお前自身のせいじゃ。他人のせいでも社会のせいでもないわ。いいか、自分がまいた種じゃけぇ、キレて犯罪おかしたりすんなよ。

776:名無しさん@1周年
18/09/07 15:18:43.54 QJBe0pnR0.net
>>771
原発こそ外部電源が無ければ始動すらできんのに
何言ってんだ?
非常用電源なんて冷却とモニター分で手一杯で
始動できんわ

777:名無しさん@1周年
18/09/07 15:33:12.71 yzmWX+W30.net
原発の使用済の核燃料って冷やすのに何年も電気使って冷却するの知らない原発推進バカ。
電気使わずに安全に保管できるのに何年かかるんだろ?
負債でしかない。ゴミ以下。
うんこの方がまだ肥料やセメントとして再利用できる分マシだよ。

778:名無しさん@1周年
18/09/07 15:43:22.08 ntWVL2be0.net
意味なくね

779:名無しさん@1周年
18/09/07 15:50:16.86 QJBe0pnR0.net
>>778
そういう送電網で作ってるから間抜け
北海道を5区くらいに分けて、それぞれ50Hzだけど同期させずに独立させたうえで
各区間ごとに融通出来るように作らなければならない

780:名無しさん@1周年
18/09/07 15:50:53.60 MyjBqSpE0.net
ミンスの置き土産最高だな

781:名無しさん@1周年
18/09/07 15:57:09.63 rBkwRv1Y0.net
>>779
北海道と沖縄は、他の電力会社と比較して、規模が小さすぎる
そんなところに多くのコストは掛けられない罠

782:名無しさん@1周年
18/09/07 15:59:51.52 KjgPfzct0.net
>>777
もっと早く言えば良かったのに残念だったなw
今更無しには出来ないんだよ。
それより菅直人の置き土産で電気代高いままなんだが。
事故ってもいない原発停めたせいで。
お前、代わりに払ってくれるワケ?
てか、偉そうなこと言うなら払えよクソが(´・ω・`)

783:名無しさん@1周年
18/09/07 16:00:59.53 rBkwRv1Y0.net
>>777
乾式キャスクで貯蔵するとか、ガラスで固形化してオーバーパックで保管するとか、色々と方法はあるよ

784:名無しさん@1周年
18/09/07 16:11:18.63 rBkwRv1Y0.net
>>777
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)
URLリンク(upload.wikimedia.org)
コレが乾式キャスク
URLリンク(www.sankei.com)
URLリンク(blogs.c.yimg.jp)
コレがオーバーパック

785:名無しさん@1周年
18/09/07 16:27:11.99 OIMy7vFa0.net
>>783
その処理するためにどんだけ電気と労力使うのか考えたことある?
それからガラス固化はまだ成功してないよ。
機械が詰まって止まってた

786:名無しさん@1周年
18/09/07 16:33:24.95 kPC7E9qe0.net
>>785
乾式貯蔵は電気使わない

787:名無しさん@1周年
18/09/07 16:34:08.11 yj5ExNpc0.net
原発使えね

788:名無しさん@1周年
18/09/07 16:34:22.51 spu9ReD30.net
ほんと太陽光って欠片も役に立たんかったな

789:名無しさん@1周年
18/09/07 16:35:40.29 rBkwRv1Y0.net
URLリンク(www.rist.or.jp)
> 貯蔵方式には湿式と乾式がある。
> 乾式貯蔵は、湿式にくらべ運転経費が安いことと貯蔵に要する放射性廃棄物の発生量が少ないために経済性が高い。
> 乾式貯蔵についての基本的考えは、使用済み核燃料からの崩壊熱が炉からの取り出し後約10年経過すると、
> 空気の自然循環で冷却できるレベルに達するということだ。
> 核燃料からの発熱量はキログラムあたり、運転中は30kW、運転停止1週間後は100W、10年後は2Wとなることだ。

790:名無しさん@1周年
18/09/07 16:37:49.21 rBkwRv1Y0.net
>>788
太陽光発電は旧民主党のお蔭で、極めて脆弱な構造が許されている
それで大幅にコストダウンが可能になったのだが、地震でメチャメチャに壊れたと思うワ

791:名無しさん@1周年
18/09/07 16:49:21.60 dNEQRaii0.net
潮流制御できないでアメリカ大停電にはならないって言ってたのか。アボカド

792:名無しさん@1周年
18/09/07 17:00:00.81 X2PMfKFN0.net
>>1
損害賠償したら良いだけじゃん

793:名無しさん@1周年
18/09/07 17:01:43.21 z0x/hCpI0.net
>>784
これにしてほしいよね。
水で冷却は管理が大変そう。

794:名無しさん@1周年
18/09/07 17:04:35.33 y4coOowY0.net
風力発電は羽根にロープをたくさんくくりつけて住民が全員で引っ張れば動き出すんだが
前に引っ張れば羽根が取れてしまうから横に引っ張るんだぞ。

795:名無しさん@1周年
18/09/07 17:06:37.31 C5EO2BXM0.net
>>793
これさ、スーパー銭湯にあったら、お湯も電気も使い放題になるけどな
何年間も何百度で発熱するから

796:名無しさん@1周年
18/09/07 17:07:16.67 C5EO2BXM0.net
>>794
弾み車を回すのに電力使うんだろうな

797:名無しさん@1周年
18/09/07 17:11:51.12 FjMJfgUL0.net
要するに自然エネルギーは地場で消費するもの。
発電方法はその地方により画一じゃないから
それぞれが工夫しろ、使い方もそれぞれが工夫しろ、
という電気だよ。
しかし市場化は必要だろう、金が絡まないと進化しないから。
その代り地域だけの市場だよ。
つまり最初のデザインが間違っていた、ということだ。
経産省官僚はくだらないプライドのために
認めようとはしないだろうけどねw

798:名無しさん@1周年
18/09/07 17:14:21.24 C5EO2BXM0.net
風力や太陽光は、電線引く費用が膨大な額になる僻地用の発電にベストなんだよ
トータルコストでは安くなる
送電網が整備された国では、送電網のお荷物になる発電
電力特性考えてやらないと

799:名無しさん@1周年
18/09/07 17:16:47.14 2q7PQu+a0.net
>>1
北海道はガスタービン発電所を現在建設中!
近々稼働するから泊原発は必要無い!!!
ガスタービン発電所一基で泊原発と同等の発電能力を誇る
しかも、原発の規模の4分の1で同じ電力の発電が可能
全国にガスタービン発電所を建設すれば原発など全く必要無くなる
実際に千葉市には既にガスタービン発電所が稼働している

800:名無しさん@1周年
18/09/07 17:22:43.12 6FTPw1uA0.net
この機会に自然エネルギーにシェアを奪われるのが嫌で敢えて送電出来なくしてるなんて事は
911の後に原発が止まったら大変ですよアピールの為に本当は必要なかった計画停電をした時に通じるものがあるんじゃ

801:名無しさん@1周年
18/09/07 17:25:04.00 6FTPw1uA0.net
>>799
何か問題はないんですかな
費用は安いと言われてる原発は保証や燃料廃棄費用廃炉費用まで入れたら実際はとんでもなく高くつくようだけど

802:名無しさん@1周年
18/09/07 17:26:31.91 WjG3XKMV0.net
今作ってる原発の代替の新しい大きな発電所が間に合ってれば良かったのにね
来年3月から発電開始だっけ?

803:名無しさん@1周年
18/09/07 17:28:55.28 vCZz5tbd0.net
>>802
来春に1系統、合計3系統できる

804:名無しさん@1周年
18/09/07 17:30:04.14 C5EO2BXM0.net
>>800
再起動中に出力安定しない再エネなんか繋げれる訳ないだろ
送電網と発電所が再起動に成功して、再点検して大丈夫と判断できないと再エネの接続は無理だろ

805:名無しさん@1周年
18/09/07 17:34:15.38 1oWcBrt90.net
>>796
昔はハンドルつけて手で回してたのにバッテリーつけてモーターで回すようにした自動車のエンジンみたいなもんだからね。

806:名無しさん@1周年
18/09/07 18:11:36.06 C3niIr3uO.net
>>804
安定化機能を新エネ側に義務付けないとお荷物のままだな。
夜間に太陽光、無風や暴風時に安定して給電できないと、大規模電池挟まなければ個人利用のみが妥当。

807:名無しさん@1周年
18/09/07 18:20:51.44 9fnZNY+80.net
>>746
もう、救いようがない馬鹿だな
話の流れも理解できないとは...
ウジ虫らしく糞山にでも集ってろ

808:名無しさん@1周年
18/09/07 18:23:39.72 OIMy7vFa0.net
>>786
その容器作る時のエネルギーやら考えたことある?
しかも乾式でも寿命あって何年後かに入れ替えいるんだぜ?

809:名無しさん@1周年
18/09/07 18:27:40.56 LqTVocIo0.net
台風で時たま太陽光パネル飛ぶ事があるけど、それが人に当たって死亡させたり、他人に家にぶつかって壊してもそれを賠償する保険は
一切ないというヤバイ現状なんだっけ。
販売設置会社は「パネルが壊れたら補償と交換しますよ」と言うけど、上記の件は一切客には言わないようで。

810:名無しさん@1周年
18/09/07 18:31:53.78 kPC7E9qe0.net
>>808
はあ、おれはべつに乾式貯蔵にするべしという意見はもってない
おれは原発推進はじゃないし

811:名無しさん@1周年
18/09/07 18:33:07.14 DINwzsud0.net
>>809
そんなの屋根瓦でも農家のビニールハウスでも商店のカンバンでも一緒だよ

812:名無しさん@1周年
18/09/07 18:37:11.28 C3niIr3uO.net
>>809
物置が飛んだとかと変わらないだろ。

813:名無しさん@1周年
18/09/07 18:38:28.98 SY4YolhG0.net
北電の責任問題、危機管理体制の希薄化

814:名無しさん@1周年
18/09/07 18:39:06.51 y4coOowY0.net
再エネなんか繋いだら出力がフラフラして安定性はゼロ。こんなものが主力の
電力になるはずが無い

815:名無しさん@1周年
18/09/07 18:42:01.64 OIMy7vFa0.net
>>810
すまん
推進工作する人が多すぎて早とちりしたよ

816:名無しさん@1周年
18/09/07 18:47:31.45 a98QBgXu0.net
非常時こそ役に立つのかと思ってたら違うのかよw

817:名無しさん@1周年
18/09/07 18:50:26.11 C3niIr3uO.net
>>816
自家用は機能してるんじゃないか?
揃えないと送電できないから、そんな粗悪品は困る。

818:名無しさん@1周年
18/09/07 18:54:56.01 Y59UNv5G0.net
>>1
ソフバンざまぁー!

819:名無しさん@1周年
18/09/07 19:02:50.18 kPC7E9qe0.net
>>815
いいよいいよ
おれもよくある

820:名無しさん@1周年
18/09/07 19:08:32.18 vwlqhLYc0.net
再生エネルギーのせいで電気代が高くなっているのに役に立たないなー
蓄電池とセットじゃないと買い取りしないようにしろ

821:名無しさん@1周年
18/09/07 19:15:51.01 Ot8i9/nb0.net
>風車を再び動かすためには起動に使う電力を北海道電力から融通してもらう必要があり、再開のめどはたっていないということです。
原発と同じじゃねえか、なにがエコエネルギーだ!

822:名無しさん@1周年
18/09/07 19:18:19.03 kPC7E9qe0.net
エネルギーを使いたい放題に安くつかえる時代は終わった
観念するんだな

823:名無しさん@1周年
18/09/07 19:20:33.75 gO0hehk90.net
九州全土で停電とか無いんだけど馬鹿なの北海道は

824:名無しさん@1周年
18/09/07 19:25:21.32 Imbqkeih0.net
>>3
あのレベルの地震だと無事な国は無いよ
日本は相当マシな方

825:名無しさん@1周年
18/09/07 19:30:05.14 aA2Xl6B70.net
>>823
北海道って台風雨被害も少ないし、
九州に比べたら危機意識はすごく低いと思うんだ

826:名無しさん@1周年
18/09/07 19:45:04.06 XKS3GTLy0.net
>>709
自分(達)の土地は削って…売り飛ばして、他人の土地を盾にしていただけ、
その土地を他所と同じ高さまで削っただけだよ、堤防はこの土地の河川側の道路だからな、その高さより高いから
河川法では拵えた堤防を損じたら駄目とあるが 既存の自分の土地を弄っては駄目とは書いてないよ、

827:名無しさん@1周年
18/09/07 20:02:25.48 41jNiGRH0.net
>>807
嘘こきは公害だな

828:名無しさん@1周年
18/09/07 20:07:15.82 sYknSuiN0.net
>>323
>自民・石破茂幹事長の「原発新設」発言に「何をもって安全を担保するか」と反対の声が相次ぐ【争点:エネルギー】
>>292
>野田内閣となり、「脱原発」から政治は随分後退した
>安倍元総理の「脱原発依存」総裁選公約

電気は半分は復旧したね。
非常時において頼りになるのは火力や水力。
安倍自民に感謝しないといかんわな。
【北海道地震】道内の停電、半数以上で解消 (7日午後2時現在)
北海道電力は、火力発電所や水力発電所などの再稼働を進めた
スレリンク(newsplus板)

北海道震度7:泊原発、外部電源復旧 - 毎日新聞
2018年9月7日 東京朝刊
稼働再開した道内の水力発電所の電気を優先的に送り、約9時間半後の午後1時までに復旧した。
URLリンク(mainichi.jp)
【北海道地震】外部電源喪失 震度2で電源喪失寸前だった泊原発 「経産省と北電の災害対策はお粗末」地震学者★8
スレリンク(newsplus板)

829:名無しさん@1周年
18/09/07 20:25:28.79 tuo4r29W0.net
今回の北電の失態を見て新電力に乗り換えようと思ったが、送電網が共用なのか。使えんな。

830:名無しさん@1周年
18/09/07 20:30:23.73 UN2wZn4u0.net
>>2
言いたいことはわかるが地域独占て言うほど狭いエリアでもないしなぁ

831:名無しさん@1周年
18/09/07 20:31:10.13 C5EO2BXM0.net
>>829
意識高い人はオフグリットだろ
皆に自慢するといいよ
わー、意識高い系の人だって思われるw

832:名無しさん@1周年
18/09/07 20:31:16.95 UN2wZn4u0.net
>>823
九州は州が9つもあるからな

833:名無しさん@1周年
18/09/07 20:33:38.22 R9XfKmsH0.net
売電の利益狙いで普及はしたけど
普及のさせ方が大失敗だったな

834:名無しさん@1周年
18/09/07 20:36:22.70 KsXd6RTS0.net
北電の電力が無くたって風車は回るだろ

835:名無しさん@1周年
18/09/07 20:37:17.60 UN2wZn4u0.net
>>834
誰かがよいしょって回してくれればな

836:名無しさん@1周年
18/09/07 20:37:49.25 K5K+FOTS0.net
再生不可能エネルギーだたよ
( >Д<;)

837:名無しさん@1周年
18/09/07 20:40:09.95 YtYzs6gK0.net
>>133
ほんとな。自家利用できれば避難所としても可能性あったし、救援隊とかのベースキャンプにもなるのにな。

838:名無しさん@1周年
18/09/07 20:47:22.42 T8PWq0I80.net
なお、電力状況安定するまで、太陽光送電するなという北電からのお達し

839:名無しさん@1周年
18/09/07 20:50:50.27 Rj1xSeb60.net
電力自由化を実施した多くの国では
利益の出ない、過疎地のインフラに予算が割かれず
停電割合がかなり上がりった国も多いですね

840:名無しさん@1周年
18/09/07 21:04:18.17 qkEmfQ010.net
この件にかんして
北海道の国会議員は何かコメントしてる?

841:名無しさん@1周年
18/09/07 21:06:52.04 fo1eXiqa0.net
地震による故障はともかく、ブラックアウトとやらによる麻痺は人災と言っていいのではないか

842:名無しさん@1周年
18/09/07 21:10:22.25 DPWYrFAi0.net
>>1
コロニー内の風車を1基だけアイドルさせておけばいいのに。

843:名無しさん@1周年
18/09/07 21:12:09.76 T8PWq0I80.net
>>841
全面自由化で、誰がコストを負担するか。

844:名無しさん@1周年
18/09/07 21:15:10.04 KsXd6RTS0.net
>>835
風の力で回らない風車って何なんだよ
送電線に電圧が無いと並列できない回路になっていて
北電からの電気が来ないとどこにも送れないのはわかるけど

845:名無しさん@1周年
18/09/07 21:19:21.42 ryQakBrp0.net
>>800
電気って使う分だけ作るイメージなんだよね。
使う量は系統毎で概ね把握できるとして、
全体の10分の1に供給する場合、安定してその分を発電しなと
トラブルが起こる。
自然エネルギー発電だけでは、供給量を安定させることができないから、供給量も決められず、供給エリアも決められない。
こんな感じじゃないかな。

846:名無しさん@1周年
18/09/07 21:20:59.73 pLuX+YUo0.net
やたらと、火発の起動に水力発電所を動かす必要があると強調するけど
ソーラーと風力の電力も本当は把握してるんだろ北電

847:名無しさん@1周年
18/09/07 21:23:37.83 /vS5Z15/0.net
>>252
単位w

848:名無しさん@1周年
18/09/07 21:38:10.26 nYaZUzdaO.net
>>791
クラーク博士はアメリカ人だからね、仕方ないね

849:名無しさん@1周年
18/09/07 21:38:59.75 KsXd6RTS0.net
>>846
負荷がほぼゼロから数万KWの電力が必要で、1台のポンプを起動するのに数千kWいきなり食われるんだぞ
水力発電でないとそんな負荷変動には耐えられないだろう

850:名無しさん@1周年
18/09/07 21:42:57.02 ew109FsG0.net
連鎖的に使えなくなるってピタコラグリッドかよ

851:名無しさん@1周年
18/09/07 21:52:02.30 pLuX+YUo0.net
>>849
そうなのか
どれもこれも外部電源頼みの馬鹿システムだな
外部電源がないと動かない、工場の予備発電装置には笑ったが

852:名無しさん@1周年
18/09/07 21:54:46.01 qwEvvp2p0.net
>>837
自家利用中心のはずが売電前提でローン返済も!
とやらかしたからね。
企業も遊休地や屋根をドンドンパネル化。
売るのが前提だから売れないと自家用では大きすぎる。
蓄電設備は貧弱。

853:名無しさん@1周年
18/09/07 22:27:45.88 Csqgsv5K0.net
泊原発で40%の電力を賄っていたのが喪失していたら今頃どうなっていただろうか?
スレリンク(news板:111番)-

854:名無しさん@1周年
18/09/07 22:44:50.90 v415uepgO.net
>>851
発電ってそういうもんだろ。
マトリョーシカの逆みたいに段階的にでかくしていかないとな。

855:名無しさん@1周年
18/09/07 22:55:22.93 bqopl0cH0.net
>>742
バカ。住民に避難指示を出すのは市長の仕事だ。あの電線だらけのくそ危ない所で
ヘリ救出を何人出したと思ってんだ。落選市長の使い走りは自衛隊に向かって土下座で謝れ。

856:名無しさん@1周年
18/09/07 23:42:46.10 FJZqwgKe0.net
我が家は太陽光で自己発電できるから昼間に太陽が出てれば電気が使える

857:名無しさん@1周年
18/09/08 00:27:38.41 h23CCpnK0.net
>>855
なに勘違いしてるのかな、妄想激しいな。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch