18/09/07 07:10:49.56 L2y0ZgAk0.net
>>154
そう、それなんだよ。そもそも意識が低過ぎる。北電の。
これさ、げんばつあと再エネがさ、いわゆるイデオロギー対立の構図になっちゃった訳だよ。
fit@制度のおかげで民間はCPの高い北海道で再エネ開発しまくるもののら原発再稼働に躍起になる北電が、再エネを本音では邪魔者扱い。
だから、システムの見直しなども含めて検討すべきところを、ずっとお座なりにしてきたって事だ。再稼働さえ出来れはなんとかなるみたいな、
そんな空虚な希望にしがみついてきたんだね。
それが一元管理という曲芸の温存へと向かわせるんだよ。ところがこれは非常に脆弱性を持っているシステム。
2011年に見直し決定、翌年度から徐々に変えていくべきだった訳。それを怠ってきた北電が悪いのは決まりった話なんだよ。