18/09/07 06:34:05.21 jk+3KGA80.net
>>745
今通常の電力網で流すと低電圧で停電が起きちゃうから区域を区切って、
計画停電状態で特定区域ごとに復旧させてるから消費電力が小さくなってるだけだよ?
徐々に通電区域を増やして対応してるのはグラフ見ればわかるっしょ?
MAX380万を確保できる状態になれば一斉に復帰するよん
直線で消費が綺麗に伸びてるのをみても気づかんかったん?
発電所1個ずつフル稼働で全力復帰させたら、グラフが直角に40万Kwとか跳ねて増えるわけで。
全くそうなってないでしょ? 当然よ通電区域を制限してるんだから。