【北海道地震】外部電源喪失 震度2で電源喪失寸前だった泊原発 「経産省と北電の災害対策はお粗末」地震学者★4at NEWSPLUS
【北海道地震】外部電源喪失 震度2で電源喪失寸前だった泊原発 「経産省と北電の災害対策はお粗末」地震学者★4 - 暇つぶし2ch925:名無しさん@1周年
18/09/06 23:47:44.90 /7afpF1F0.net
>>816
ほんとそう思うわ

926:名無しさん@1周年
18/09/06 23:47:46.12 RJcQCe3R0.net
>>859
@釧路
失って初めて分かる親の有り難さ
みたいな感覚だろうね。
今まで当たり前のように電気使ってたからね

927:名無しさん@1周年
18/09/06 23:47:46.34 6Bv6eh2D0.net
>>848
さらにガスタービン電源車がある。
実際には非常用発電機に頼り続けるのは危険だから昼には外部電源を復旧させた。

928:名無しさん@1周年
18/09/06 23:47:49.08 gBpsjSTu0.net
原発があればブラックアウトを防げた、原発は必要だ、というのは間違ってる。
もし議論したいなら電験2種以上を勉強するといい。
原発が動いていれば、今回の苫東厚真の分に近い100万kW程度は泊で発電していたはずで、
そこが緊急停止すればブラックアウトになっていた可能性が高い。
電気は今使用する分だけ発電している。しかも今回夜間で使用量の少ない時間帯。
予備供給力を含め電力量自体は十分な余裕があったはず。

929:名無しさん@1周年
18/09/06 23:47:55.76 CCFUmAUy0.net
>>874地震でスクラムしたんだよ

930:名無しさん@1周年
18/09/06 23:47:59.11 xj5oMdSt0.net
>>849
その原発が異常感知したらどうするの?

931:名無しさん@1周年
18/09/06 23:48:00.71 otk2BUEX0.net
>>891
会社見てりゃわかるだろ

932:名無しさん@1周年
18/09/06 23:48:01.41 L1gs//K+0.net
>>900
だから発電機は2個以上用意してるんだぜ

933:名無しさん@1周年
18/09/06 23:48:03.35 yMb2mR5e0.net
>>880
海外の原発だと東北電力にも接続してるのが普通なんだよな
首の皮一枚の危ない原発

934:名無しさん@1周年
18/09/06 23:48:03.54 bxQ0JwxF0.net
>>121
みたく、なんで東京に原発作らん?
というバカが定期的に沸くなあ。
東京はな、おまえら田舎と違い、
人の命より土地の値段が高いんだよ。
そんなとこに作ったら電気代バカ高くなるわ。

935:名無しさん@1周年
18/09/06 23:48:08.86 jxqTfpKt0.net
>>862
笹子トンネルの吊り物落下の時も専門外の学者を呼んでいたがまるで見当違いのことを喋っていたよ
マスコミ自体がわかってないから仕方ないが

936:名無しさん@1周年
18/09/06 23:48:10.21 spNFRZBJ0.net
>>885
ベースロード電源は点検や故障以外では止めないよ。

937:名無しさん@1周年
18/09/06 23:48:17.93 DgzICCMpO.net
>>345
で?
断層判断して、それが何なの?

938:名無しさん@1周年
18/09/06 23:48:19.81 Zs6q9BAh0.net
ディーゼル発電機があるからダイジョブそんなわけないだろ
別の手も打ってるよ
ネトウヨはバカだな
政府の重点監視点に設定されてるよ

939:名無しさん@1周年
18/09/06 23:48:27.22 dylP9sCv0.net
北海道に内地並みの危機管理・ガバナンスを求めちゃ嫌ヨ

940:名無しさん@1周年
18/09/06 23:48:29.66 YY29sbJE0.net
>>899
予備電源あるから全道の電力が壊滅しても大丈夫だな。

941:名無しさん@1周年
18/09/06 23:48:29.68 VAgW1Y280.net
>>904
全域停電が冬じゃなくてよかったねw

942:名無しさん@1周年
18/09/06 23:48:32.53 dRe8IU7d0.net
>>870
え? それはいまこのスレで起きていることを指しているのだが。
フクシマについても、このニュース板でそうだったという話だぞ

943:名無しさん@1周年
18/09/06 23:48:33.95 j9vvAn5+0.net
海外の報道は泊原発絡みのものばかり
日本は信用されてないね

944:名無しさん@1周年
18/09/06 23:48:43.89 q+eX7U3O0.net
>>686
(*’ω’ノノ゙☆パチパチ
正論だよ
その通りだ
即刻原発廃炉すべき

945:名無しさん@1周年
18/09/06 23:48:51.95 O8kluUop0.net
>>903
外部電源は復旧済@STV.

946:名無しさん@1周年
18/09/06 23:49:01.44 +ZNX/mlI0.net
研究者参照 岡村
URLリンク(www.jimu.kochi-u.ac.jp)
>■ 氏名
>岡村 眞 (オカムラ マコト)
>OKAMURA Makoto
>■ 所属部局/職名
>その他/特任教授
>■ 主な研究テーマ・活動
>海底活断層の完新世活動履歴の研究
>沿岸湖沼の津波堆積物の研究
>高品位コア採取技術による完新世環境復元
>■ 研究についてのPR
>過去から現在にいたる地震活動を復元し、その規則性から将来発生する地震の長期予測を
>行っている。
>主な方法は海底活断層と津波堆積物のコア試料の採取・分析を通して規則性を明らかにする
>方法による。
うん?この人の研究だと、地震予測だよね?
予測してるの?

947:名無しさん@1周年
18/09/06 23:49:10.91 otk2BUEX0.net
原発屋は知ってて片肺飛行させてた責任を取れよ

948:名無しさん@1周年
18/09/06 23:49:15.91 2BcQIph50.net
北海道全土もフクシマで汚染されてるんだ

949:名無しさん@1周年
18/09/06 23:49:25.65 WqSyuFhq0.net
稼働しなくても
危険な原発
稼働しなくても
総電源喪失する原発
コアキャッチャーもない原発
メルトダウンする原発
フクイチは今も裁判中
教訓もなにもないままの原発

いい加減にしろよw

950:名無しさん@1周年
18/09/06 23:49:29.32 dWBMJBjr0.net
原発に安定的に電力供給出来ないと再稼働は無理だな
問題は発電の一極集中にある

951:名無しさん@1周年
18/09/06 23:49:32.67 uMKxoojb0.net
>>885
深夜3時に電力足りないわけねーだろ
実際北電は苫東1つでまかなっていたんだから
それが泊に変わっていたところで停電するのには変わりない

952:名無しさん@1周年
18/09/06 23:49:33.78 EvI8NIlJ0.net
>>479
震災のときにたまたま下野していたために非難をさほど受けることが無かった。ホント悪運だけは強いんだよな、こいつ

953:名無しさん@1周年
18/09/06 23:49:36.01 5fuxWA9x0.net
原発火力も含めて中央で発電して分配するような仕組みは日本では大損害になってしまう事が分かったよね
インフラ維持にも凄いお金と人が掛かるし

954:日本政府は早急に特別永住許可を破棄せよ
18/09/06 23:49:36.08 P1+LXZIy0.net
0歳の乳児や透析患者が亡くなったら反原発派のせいだな

955:名無しさん@1周年
18/09/06 23:49:41.39 fjab3b2N0.net
>>880
>冗長系の最後の砦を動かしてるだけ
大変なギャンブルですね
何を賭けたんですか

956:名無しさん@1周年
18/09/06 23:49:45.32 FvMaXKwg0.net
>>880
アメリカで核爆弾の誤爆やらかした時も冗長性の安全装置の最後の一個で爆発を防げた、ってのがあったな。

957:名無しさん@1周年
18/09/06 23:49:46.58 KQuT/aTd0.net
原発だらけの日本有事の時はあっというまに日本なんて蒸発するな、原発政策=自殺政策

958:名無しさん@1周年
18/09/06 23:49:47.59 uv8Q1j4L0.net
>>646
非常用電源装置を地下に置かなければ事故は防げたはずなんだよね。
何の安全対策もせずに、建設40年で寿命を迎えていた福一の運転延長した民主党が悪い。

959:名無しさん@1周年
18/09/06 23:49:50.48 NPa0zIZ60.net
あぶねーな

960:名無しさん@1周年
18/09/06 23:49:54.63 RJcQCe3R0.net
>>925
こんな便所の落書きが世論誘導になるわけ無いじゃんw
お前みたいなパヨクしかいないのに

961:名無しさん@1周年
18/09/06 23:49:55.30 6Bv6eh2D0.net
>>854
ナトリウム漏れ事故のときに実際に抜き取りをやったんだけど。誤報だろ。

962:名無しさん@1周年
18/09/06 23:49:55.96 BqfXUBsg0.net
>>675
素人の妄想乙
今回の全域ブラックアウトは時間や震源等々いくつもの偶然が重なって起きたワーストケース
泊原発の一基でも動いていて送電網のグリッド状況が変わっていたらたら停電する地域は大幅に少なくなってた

963:名無しさん@1周年
18/09/06 23:50:15.24 +MR2nEmTO.net
>>905
日本の原発も菅の人災だけで壊せる原発

964:名無しさん@1周年
18/09/06 23:50:26.15 RdKYUfJp0.net
何で震災、復旧優先なのに
動いてもいない原発に人員さかなきゃならんのか。アホらし

965:名無しさん@1周年
18/09/06 23:50:26.32 j3AYN/Om0.net
>>736
さ~てと。酒でも呑んで寝よっと

966:名無しさん@1周年
18/09/06 23:50:34.18 PInxr+lK0.net
>>885
実際そうしてたの

967:名無しさん@1周年
18/09/06 23:50:36.91 YyHu9OU80.net
>>892
お粗末ではないよ。本当にお粗末なら今頃爆発してるよ。

968:名無しさん@1周年
18/09/06 23:50:38.92 F01pWkPQ0.net
>>898
どうせ廃炉にするなら動かすなよ
そういうときの海水もホウ酸すらもいらないんだから

969:名無しさん@1周年
18/09/06 23:50:39.81 VAgW1Y280.net
>>934
苫東は50%
苫東だけってなんでウソつくの?

970:名無しさん@1周年
18/09/06 23:50:43.97 yMb2mR5e0.net
>>945
地震でも止まる原発
送電網異常を感知しても止まる原発
意味ないで?

971:名無しさん@1周年
18/09/06 23:51:07.64 palvFhM30.net
 
キチガイ自民党政府「原発周辺地域の皆さん、避難訓練します」
 
原発事故が起こる想定満々
 

972:名無しさん@1周年
18/09/06 23:51:08.25 jxqTfpKt0.net
福島をフクシマって書いてるやつは全員NGでいいと思うわw

973:名無しさん@1周年
18/09/06 23:51:09.88 YY29sbJE0.net
>>911
原発は不足量に合わせてタービンに負荷かけるような構造じゃないだろ。
しかも全体の五割を占めるって事態がありえん。

974:名無しさん@1周年
18/09/06 23:51:11.15 FNgn1xcB0.net
>>945
ごめんだけど君わかってない
停電する地域は大幅に少なくなってたという時点で何もブラックアウトの原因をわかってない

975:名無しさん@1周年
18/09/06 23:51:18.15 +MR2nEmTO.net
>>917
アベノミクスでみんな金持ちだから大丈夫

976:名無しさん@1周年
18/09/06 23:51:19.84 dRe8IU7d0.net
>>943
昔朝日新聞のIP弾いとき平穏になったことがあったんだけど、知らないの()

977:名無しさん@1周年
18/09/06 23:51:24.92 k8BzoSWP0.net
反原発をプロパガンダに利用してる馬鹿はとりあえず俺に謝ってくれるかな?

978:名無しさん@1周年
18/09/06 23:51:29.46 5f+TGdon0.net
これって停電のときUPS電源で仕事してるようなもんなんだけど、本来UPS電源は安全にシャットダウンするための時間を稼ぐだけのものなんだけどね

979:名無しさん@1周年
18/09/06 23:51:30.27 EvI8NIlJ0.net
>>917
国有地である公園を潰せばいいだろ?上野公園とかどうだね?wwwww

980:名無しさん@1周年
18/09/06 23:51:30.69 xCUwS0ZRO.net
>>1
おい
ソースが朝日だぞぽまいら

981:日本政府は早急に特別永住許可を破棄せよ
18/09/06 23:51:32.75 P1+LXZIy0.net
>>951
動かしてなくても冷却の為の電気が要るんだよ
ムダじゃね?

982:名無しさん@1周年
18/09/06 23:51:33.28 slG3yJ3A0.net
>>948
good night baby

983:名無しさん@1周年
18/09/06 23:51:34.83 CCFUmAUy0.net
>>934夜で低出力のところを地震でみんなの家が電気つけたからたりなくなったんだろ

984:名無しさん@1周年
18/09/06 23:51:35.26 2BcQIph50.net
全土停電は道民の自己責任でつ

985:名無しさん@1周年
18/09/06 23:51:54.74 F01pWkPQ0.net
>>924
道民は灯油で暖房だから冬関係ないね
余計な心配だったね

986:名無しさん@1周年
18/09/06 23:52:08.22 2o62Y2Og0.net
>>903
そうか、一安心
余震のあるし、再度喪失も考え、燃料は追加で確保してほしい。

987:名無しさん@1周年
18/09/06 23:52:17.50 Zs6q9BAh0.net
>>961
UPSと発電機は違うぞ

988:名無しさん@1周年
18/09/06 23:52:20.18 tnxW1dpe0.net
停電の範囲ではなくもつかブラックアウトするかの二択にしてしまった北電の問題でそこはもはや
冬ならどのみちブラックアウトしてたとか
別に原発でなくそこにあるのが別の火力であれ同じっていうか

989:名無しさん@1周年
18/09/06 23:52:23.30 spNFRZBJ0.net
>>941
電源の問題を東電は自民政権の時に既に指摘されてた。
安全神話を吹聴してたのはあなたの様な原発推進派だよ。
たまたま、事故を起こした時民主政権だっただけ。
安倍が総理なら今頃関東は人が住めなくなっていた。

990:名無しさん@1周年
18/09/06 23:52:34.49 F01pWkPQ0.net
>>964
じゃあさっさと廃炉したほうがいいよね

991:名無しさん@1周年
18/09/06 23:52:42.84 6p2feBFn0.net
>>956
北電の原発なら全体の八割くらいやりそうだな

992:名無しさん@1周年
18/09/06 23:52:47.79 CCFUmAUy0.net
>>964空冷でのリソース不要のやつがあるぞ

993:名無しさん@1周年
18/09/06 23:52:52.26 yMb2mR5e0.net
>>968
開放式のストーブでもないと
電気が止まればファンヒーターも止まるんだぜ?
灯油あっても凍死

994:名無しさん@1周年
18/09/06 23:52:57.03 +MR2nEmTO.net
>>943
頑張るネトウヨ
【生コン業界の“ドン”逮捕】辻元清美議員(立民衆大阪10区)に“ブーメラン” 永田町に衝撃走る〈週刊朝日〉★5
スレリンク(newsplus板)

995:名無しさん@1周年
18/09/06 23:52:57.28 WqSyuFhq0.net
これまでほったらかしだったことで
日本には似非ジャーナリストしかいないことがハッキリしてるなw

原発の燃料は5倍になっちゃたぞw
MOX燃料の核ゴミなんか
とんでもなく高くつく

何万年も変動しない場所も
日本にはないから完全にオワコンw

URLリンク(www.google.com)

ちゃんと国民に報道しないと
ダメだろ

東洋経済誌によれば、今まで貯めた核廃棄物の分だけで、バックエンド費用は「74兆円」!

原発を稼働することで発生する日本国の借金である。国民は今後支払っていかなければいけない。
そこに含まれるガラス固化体の製造委託費用が3倍に高騰している。

それらは「ウラン燃料」ベース。

今後大規模導入が計画されている「MOX燃料」にすると放射能レベルが10倍になる。
もしバックエンド費用が放射能レベルに比例するとすると「74兆円」ではなくその10倍となる。
しかも、MOX燃料の燃料費は、化石燃料で最も高い石油よりも高い。

原発厨ネトウヨはこれ責任とってからほざけよ

996:名無しさん@1周年
18/09/06 23:53:04.89 sNiyHXZY0.net
国が大丈夫というのは全部嘘

997:名無しさん@1周年
18/09/06 23:53:07.04 2BcQIph50.net
道民の燃料は酒でしょ~

998:名無しさん@1周年
18/09/06 23:53:17.97 eAiNcOAw0.net
外部電源喪失に対応できた成功例だろ
何でも文句言いたいだけ

999:名無しさん@1周年
18/09/06 23:53:20.18 dFnB/+tm0.net
>>945
玄人の説明www

1000:日本政府は早急に特別永住許可を破棄せよ
18/09/06 23:53:23.32 P1+LXZIy0.net
>>973
燃料棒どうするんだ?
日本では埋めれないぞ?
外国?非核三原則大丈夫か?

1001:名無しさん@1周年
18/09/06 23:53:25.16 +MR2nEmTO.net


1002:el="noopener noreferrer" target="_blank" class="reply_link">>>945 原発停電 http://www.shippai.org/fkd/cf/CA0000426.html アメリカ南カリフォルニアのサンオノフレ原発第3号原子炉で電流遮断機の故障により電気系統の火災が発生。そのため電力供給が緊急停止し停電するという事故が起こった。原子炉が定期点検の完了後、再起動を始めた矢先におきた事故だった。



1003:名無しさん@1周年
18/09/06 23:53:28.86 6zifutEj0.net
人類はバカだから原発依存がやめられないことが分かるスレ

1004:959
18/09/06 23:53:29.68 dRe8IU7d0.net
あと九電のやらせメールとかね()
冗長設計もできないグズどものくせにネット工作だけは「一流」だな原発屋は()

1005:名無しさん@1周年
18/09/06 23:53:30.55 dWBMJBjr0.net
ネトウヨはミンスがー
パヨクはジミンガー
おもしろいなw

1006:名無しさん@1周年
18/09/06 23:53:32.49 da5N7UBT0.net
>>938
日本国民の未来を賭けましたby自民党
(´・・ω` つ )

1007:名無しさん@1周年
18/09/06 23:53:33.08 xj5oMdSt0.net
>>937
んな事ないよ。

1008:名無しさん@1周年
18/09/06 23:53:34.03 uMKxoojb0.net
原発動かしてれば停電など起きてなかったとかホザいてる馬鹿は
 >>408 を指摘すると黙りこむ
別に深夜3時に電力が足りなかったから停電したわけじゃねーんだよ
端的に言うなら北電の運用が糞すぎた

1009:名無しさん@1周年
18/09/06 23:53:39.73 slG3yJ3A0.net
>>968
セントラルヒーティングは電力管理だよなたしか

1010:名無しさん@1周年
18/09/06 23:53:47.20 palvFhM30.net
 
全道停電は電力送電システムの欠陥
 
原発とは関係ないですよ
 

1011:名無しさん@1周年
18/09/06 23:53:52.02 kcwkbjrt0.net
道民に回すべき貴重な電力を
泊のプール冷やすために浪費している美しい国

1012:日本政府は早急に特別永住許可を破棄せよ
18/09/06 23:53:55.06 P1+LXZIy0.net
>>975
柏原発はそうじゃないんだろ?

1013:名無しさん@1周年
18/09/06 23:53:56.51 yzBxBAMa0.net
テメーの専門分野である、地震は予知も予測も出来ずにいるくせに、専門外の電力供給分野の事にケチつけて来るなよ。
地震予知して、死なずに済んだ人を救ってみろって言いたい。

1014:名無しさん@1周年
18/09/06 23:54:00.33 +MR2nEmTO.net
>>953
やばい
震度5弱の地震が襲ってきても川内原発は止めないと九電が宣言
URLリンク(nonukes.exblog.jp)

1015:名無しさん@1周年
18/09/06 23:54:03.14 yMb2mR5e0.net
>>975
旧式の泊はいつまで使うの?
更新も出来ないの?
ゴミも捨てれないお荷物

1016:名無しさん@1周年
18/09/06 23:54:08.67 WqSyuFhq0.net
あのさ原発企業の現在の借金は
かるく250兆円超えてんだよバカ
(日本経済センター)

原発稼働の利益1000億円で
返済しても完済に2500年かかるアホッぷり

猿芝居してないで全部責任とれよマヌケ

URLリンク(gendai.ismedia.jp)

ネトウヨはちゃんと勉強してこい

1017:名無しさん@1周年
18/09/06 23:54:23.22 9yxoUn2T0.net
泊停止しててぽぽぽ~んにならずに良かった
福島みたいに泣き面に放射能じゃたまらんからな

1018:名無しさん@1周年
18/09/06 23:54:32.19 UTzN3CTG0.net
甘すぎ

1019:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 35分 14秒

1020:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch