【政府検討】政府「働ける年齢を70歳に延長しなさい 企業は努力するように」成長戦略との事★3at NEWSPLUS
【政府検討】政府「働ける年齢を70歳に延長しなさい 企業は努力するように」成長戦略との事★3 - 暇つぶし2ch850:名無しさん@1周年
18/09/06 21:21:09.93 IMyXmXHU0.net
>>828
そうかもね
基礎年金受給額は年々減り続けているし、65歳でその7割だと
これからまだまだ下がる可能性はあってというか、必ずまだ下がり
続けるから
一月3万くらいになりそうだけどね

851:名無しさん@1周年
18/09/06 21:21:44.98 Hw95828S0.net
>>741 >>749
氷河期や40代雇うと人件費高いから
雇わないんだよジジババならガキの小遣い
程度で済むからな

852:名無しさん@1周年
18/09/06 21:23:12.38 Hw95828S0.net
>>818
そういう考え方植えつけられてる時点で
洗脳されてるよ老後働くなんて

853:名無しさん@1周年
18/09/06 21:23:55.83 bTYByCKQ0.net
もういやだこの国

854:名無しさん@1周年
18/09/06 21:24:03.92 ddVVLJ/o0.net
大きなお世話だ年金よこせ

855:名無しさん@1周年
18/09/06 21:24:41.93 UCzTsASn0.net
定年を70歳にするなら早くしてくれ

856:名無しさん@1周年
18/09/06 21:27:24.31 IJADOrCi0.net
ますます信用崩壊

857:名無しさん@1周年
18/09/06 21:27:57.30 eUuuUIE60.net
戦時下大日本帝国
「欲しがりません!勝つまでは!」
現日本
「欲しがりません!息絶えるまで!」
戦時下大日本帝国のほうがまだまともなんだが?

858:名無しさん@1周年
18/09/06 21:30:35.79 /8ooGJ6u0.net
当てにならん年金ならもう要らないから
今まで俺が払い込んだ900万返せよ、泥棒w

859:名無しさん@1周年
18/09/06 21:31:36.74 Hw95828S0.net
>>790
デスタン「お久しぶりです」
ラコック「デスタン!?」
デスタン「へっへっへっ・・・どうやら覚えていてくれましたね」
ラコック「何しに来た?」
デスタン「へっへへへっ、私だっていい思いしたっていいじゃないですかい」
ラコック「たかりにきたのか?」
デスタン「いいや滅相もない。働きたいんですよ、陽の当たるところで。役に立ちますぜ、側に置いてくださいよ」
ラコック「失せろ!今の私はお前のようなヤツを相手にしている暇はないんだ」
デスタン「待ってくれ、ラコックさん。あんたが今の地位にいられるのも、俺が影で動いていたからなんだ。頼むよ、ラコックさん。カルメルの件だって、もしこれををあそこにいる連中にばらしたら!」
ラコック「!?」
デスタン「へっへへへっ、ちっとは困るんじゃないんですかい」
ラコック「いつか言ったはずだ。私はお前のような男が1番嫌いなんだ。陽の当たる場所だと?笑わせるな!この身の程知らずめ!」
デスタン「へっへへっ、相変わらずきつい。へへ、まぁそうおっしゃらずに」
ラコック「ええーい!よるな!これ以上つきまとうと衛兵を呼ぶぞ!寄生虫めが!!!」
(寄生虫めが!寄生虫めがぁ!!寄生虫寄生虫・・・・・)
デスタン「うわぁぁぁぁ!」(ばーんばーんばーん)
デスタンに撃たれ崩れ落


860:ちるラコック デスタン「うひぇひゃひゃひぇ・・・」



861:名無しさん@1周年
18/09/06 21:37:43.01 0DqOg2og0.net
>>834
ガキの小遣い程度だから、馬鹿にしてその程度の仕事しかしないのが恵まれた世代の問題
仕事に恵まれなかった氷河期世代なら同じ時給でも倍くらい働く

862:名無しさん@1周年
18/09/06 21:38:08.67 DiHLVdXA0.net
>>42
年金を株で使ってしまったからな
麻生みたいに株に満期があると思ってしまってるかもな

863:名無しさん@1周年
18/09/06 21:39:47.38 UlTHxYs50.net
>>713
そもそも本当に困る層はフットサルする時間の余裕もジム行く金と時間も無い

864:名無しさん@1周年
18/09/06 21:39:58.92 Hw95828S0.net
>>843
そしたら時給半分に下げられて
二人雇うよ会社は

865:名無しさん@1周年
18/09/06 21:41:18.34 Hw95828S0.net
>>843
優秀な氷河期二人雇えるからね

866:名無しさん@1周年
18/09/06 21:43:17.11 houD8ibi0.net
会社が70歳可って言っても、そんなもん退職後の貯金すらできない末端使えない社員だからね。

867:名無しさん@1周年
18/09/06 21:45:54.74 47fVX3m50.net
今48歳と11か月。個人年金がもらえるまであと11年
年間72万円(月6万円)15年確定
厚生年金を繰り上げで60歳から貰うとして少なく見積もっても年間120万円(月10万円)
失業手当とのコンボがお得らしいので
所定給付日数120日分前倒しでそれに待機90日をプラスすると
60歳になる210日前に仕事辞めて、あとは遊んで暮らせる
ということはあと10年と155日ちょっと頑張ればいいだけ
ただ75歳からは月10万だけどね。。

868:名無しさん@1周年
18/09/06 21:46:09.41 Hw95828S0.net
>>844
いやそうじゃなくてアメリカが資本主義の国
だから資本があればどんどん注入するんだよ
保険屋だって株運用してんだからさ負けるなんて
まずないんだよ負けてるとしたら株価操作するために
資金注入するんだよそうすれば自分は株価の動き
わかるからこっそり増やせるだろ

869:名無しさん@1周年
18/09/06 21:47:21.97 i+GtGbDs0.net
あと40年で地球人口は100億を超える
今現在30歳以下の人間は
それを職場で経験する訳だ

870:名無しさん@1周年
18/09/06 21:47:43.72 0DqOg2og0.net
>>846
人に仕事させて怠けるのが偉いと思っていて、やりたくない仕事を覚えなかったり
人に押し付けるジジババの小遣い稼ぎなら、二人で一人分の給料でいいんじゃないの(真面目に働く人は別)

871:名無しさん@1周年
18/09/06 21:49:37.55 hgssdFu50.net
まずは公務員の定年上げないと。

872:名無しさん@1周年
18/09/06 21:51:49.79 Hw95828S0.net
>>852
だからそれは氷河期の人間もそうだよ
優秀だろうが堕落しようが雇い主は
数字しか見てないから難癖つけて
時給下げるだけだよ

873:名無しさん@1周年
18/09/06 21:55:22.85 Hw95828S0.net
>>852
だってもの買う時使えるグッズが100円で
買えるなら500円で使えないグッズ買わないだろ
でも新型が50円で100円の旧型より倍使えるグッズ
ならそっち選ぶだろ?それと同じだよ

874:名無しさん@1周年
18/09/06 21:56:30.89 tvsZCK/60.net
少子化対策は必要なし
年寄りと女が働けばいい

875:名無しさん@1周年
18/09/06 21:57:09.79 Hw95828S0.net
>>852
それでその新型グッズが2個あればもっと
捗るならあまった50円でもう一個買うだろ

876:名無しさん@1周年
18/09/06 21:57:09.78 Og4+ksCF0.net
>>849
>厚生年金を繰り上げで60歳から貰うとして少なく見積もっても
 年間120万円
残念ながら70歳まで雇用義務になると年金支給は70歳になる。
最良でも欧米並みの68歳支給。そうなると繰り上げは最長
5年なので65歳または63歳からしかもらえなくなる可能性が
高い。

877:名無しさん@1周年
18/09/06 21:58:53.43 a6a/eRtl0.net
年金め退職金も無くして働かせて殺すんだろ。
夢のない国。

878:名無しさん@1周年
18/09/06 21:5


879:9:24.77 ID:XtBFHaeQ0.net



880:名無しさん@1周年
18/09/06 21:59:37.66 Hw95828S0.net
だから一生懸命働けば働くほどそれが当たり前になるから
ハードルだけあがって賃金は上がらないんだよそれが雇い側の
魂胆だから

881:名無しさん@1周年
18/09/06 21:59:40.10 Q0nTwby00.net
70まで働くんだから70まで年金を納める
ま、当然だわな

882:名無しさん@1周年
18/09/06 22:01:09.30 0DqOg2og0.net
>>854
やっぱりこの国は
仕事しないで人に押し付ける人間(威張ってる)>真面目に働く人間(辞めていく)
なのか
会社が雇う、仕事したくないジジババに無理矢理仕事を教えるのは犯罪行為なのかね

883:名無しさん@1周年
18/09/06 22:01:33.17 Hw95828S0.net
たとえばAIで便利になって手が空いた分その業務が増えるだけだから
だから人を減らすか賃金を半分にして2人雇うかしか考えないんだよね

884:名無しさん@1周年
18/09/06 22:01:46.98 naTzfM/L0.net
こんなこと言って自分はステーキ食ってるやつらを片っ端から殺すことにしたわ

885:名無しさん@1周年
18/09/06 22:03:21.15 2sVTDwJt0.net
>>56
それでも貧乏人は入れちゃだめだよw

886:名無しさん@1周年
18/09/06 22:03:26.25 h4pgSrwC0.net
         /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
        /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
        /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
       /::::::==       `-::::::::ヽ
       ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l    年金を払い損と思うのではなく
       i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!    もらえなかった分は
  .ni 7   .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i .n   国家への貢献と思うように
l^l | | l ,/) (i ″   ,ィ____.i i   i // l^l.| | /)
', U ! レ' /   ヽ    /  l  .i   i /  | U レ'//)
/    〈    lヽ ノ `トェェェイヽ、/´  ノ    /
     ヽっ |、 ヽ  `ー'´ / rニ     |
 /´ ̄ ̄\/ ヽ ` "ー-´/、   `ヽ   l


887:名無しさん@1周年
18/09/06 22:03:41.08 naTzfM/L0.net
あ、これ高プロとか裁量労働制を労働者の暮らしを悪くするために、悪用しようと、する人間達への早稲田大学法学部直進心剣聖からの殺害予告ね。

888:名無しさん@1周年
18/09/06 22:03:43.06 kjGjAFss0.net
また丸投げかよ

889:名無しさん@1周年
18/09/06 22:04:28.16 naTzfM/L0.net
>>867
書き込みしたあんたを明日職場に放火して滅多刺しにして殺す。

890:名無しさん@1周年
18/09/06 22:04:34.47 Q0T3c8ax0.net
働きたくねえよ。死なせてくれ

891:名無しさん@1周年
18/09/06 22:04:53.26 Hw95828S0.net
そもそも頑張ったら頑張った分だけ余剰価値になるから
労働者には還元しないんだyo
8時間拘束してて4時間で仕事が終わったら残りの4時間は
余剰価値のために働くんだよ労働者はそれが搾取だから

892:名無しさん@1周年
18/09/06 22:05:01.13 nSZlzsrs0.net
60からの老化の進行度合いって、かなり個人差があるぞ。
元気な人はすごく元気だが、死んだり寝たきりになったりもそのあたりから急増する。
70だと人によってはよぼよぼの老人だ。

893:名無しさん@1周年
18/09/06 22:06:29.27 i+GtGbDs0.net
>>849
雇用延長を蹴ると
自己都合退職になる罠

894:名無しさん@1周年
18/09/06 22:06:35.34 weeXTlV/0.net
安楽死を合法化すると
不幸な長生きの不安が無くなり
計画的に散財して、
病気や障碍が重くなる前に早めに安楽死して、
経済が活性化し社会保障費がへるのでは

895:名無しさん@1周年
18/09/06 22:06:46.24 Hw95828S0.net
>>873
生真面目ほど老けるの早いからな
芸能人見てみ老けるの遅いだろ
楽しんで仕事してるからよ
いや仕事と思ってないだろうし

896:名無しさん@1周年
18/09/06 22:08:02.62 i+GtGbDs0.net
いま実施されてる安楽死って
不治の病だけとかハードル高いよ。

897:名無しさん@1周年
18/09/06 22:08:18.26 /70wQUDZ0.net
政治家はまともに働いたこと無いから現実を知らなすぎ
そんな現実知らない連中が寄生して適当なことやってりゃ国が傾くのは当たり前w

898:名無しさん@1周年
18/09/06 22:08:49.24 UlTHxYs50.net
>>865
>>870
通報案件

899:名無しさん@1周年
18/09/06 22:09:58.21 npekBAZu0.net
>>1
無理です
働けのは基本が60歳まででいいです

900:名無しさん@1周年
18/09/06 22:12:40.22 naTzfM/L0.net
>>879
俺は早稲田大学法学部卒。
直心影流剣道会の元幹事長だ。
おれが「ころす」といったら
「ころされる」の。
神の言葉は、絶対だ。

901:名無しさん@1周年
18/09/06 22:13:24.02 weeXTlV/0.net
全身麻酔はほぼ無痛で、人工呼吸と手術の記憶が全く無い

902:名無しさん@1周年
18/09/06 22:14:46.16 Hw95828S0.net
>>858
雇用義務はまだ60でしょ
完全65になるにはまだ先でしょ
うちは選択制で60でやめられるよ
てかついこないだまで早期退職
とか嘯いてた企業がなぜ人手不足と
定年延長?w

903:名無しさん@1周年
18/09/06 22:17:46.58 xGKYyxRU0.net
日本が高齢化しても大丈夫なように本来なら製造業と金融業の両立をやらないといけなかったんだがなあ
それが出来なかった(やらしてくれなかった?)からか、高度経済成長の人海戦術で何とかしようと思ってるようだが
あの時代は、今老人の団塊が若かったからなんとかなったのであって、それがみんな老いぼれてどうしようもない負債になってるのにうまくいくわけないのに、本当に戦時体制が好きな国だw

904:名無しさん@1周年
18/09/06 22:21:02.49 FRTL0COo0.net
いや、人間の稼働可能年齢は変わらないから
馬鹿なの?

905:名無しさん@1周年
18/09/06 22:21:03.88 Hw95828S0.net
>>884
いや製造業じゃないね角さんいればゼネコンと
不動産バブルでドバイになるつもりだったんだよ
住宅金利は高かったけど同時に銀行の金利も高かった
から公営の借家があってきちんと貯金すれば
食っていけた時代だから1億あったら利子だけで食っていけたし

906:名無しさん@1周年
18/09/06 22:22:22.23 E7kpjkXj0.net
中小企業で現在65以上で働いてる人ってのは
それ相当の力を認められてるから雇ってもらってるんだろうが
70まで居座れる、という時代になったら、能力ない人も混じるだろうな
そういう人は切っていいことにするのか、それとも、会社からは
言えなくて周りがサポートしないといけなくなるのか

907:名無しさん@1周年
18/09/06 22:25:13.43 xD6fUSOV0.net
今ニコニコやyoutubeでしくじり企業という過去に滅びた会社の解説動画をよく見るが
しくじり企業として日本株式会社も取り上げられるのはそう遠くない未来だろうな

908:名無しさん@1周年
18/09/06 22:25:43.12 OJ9975hK0.net
馬鹿安倍のせいで楽できない馬鹿wwwww

909:名無しさん@1周年
18/09/06 22:29:18.12 55cXM8d90.net
60か65までに隠居できるだけの金を貯めておけばいいだけやろ?
文句言ってる人は、貯金なしの人生設計なの?

910:名無しさん@1周年
18/09/06 22:29:24.10 QqeQtUvK0.net
開き直りやがった これが本性だわ
奴隷にムチ打って死ぬまで働け死んだら年金は有りません
普通に生活保険のがいいんじゃね

911:名無しさん@1周年
18/09/06 22:30:02.68 bqsyeosU0.net
選挙は政策を選ぶ機会って理解できないお前らがくだらない印象で適当に自民党に投じた結果のこの展開よ
民意だから80でも90でも好きなだけ死ぬまで年金受け取らないで働いたら良いぞ

912:名無しさん@1周年
18/09/06 22:30:26.92 Q0nTwby00.net
年金は義務だからな

913:名無しさん@1周年
18/09/06 22:31:07.54 QqeQtUvK0.net
>>883
偉そうに糞が

914:名無しさん@1周年
18/09/06 22:31:51.72 Hw95828S0.net
>>890
いくらためるんだよw
4000万もためられるのか?
年金なしで65からだって
35年生きるんだぞ
年110ぐらいでくらせるのかよ?w

915:名無しさん@1周年
18/09/06 22:32:11.37 QqeQtUvK0.net
>>890
偉そうに糞

916:名無しさん@1周年
18/09/06 22:34:42.16 qIwnjjE90.net
君達日本人は昨日まで、
「日本は王道でアメリカは覇道で、日本の方がマシ」と言う屁理屈を唱えていたんだけどwww。
日本はクズなんだねwww
すると今度は、日本のトップがアメリカに支配されているって陰謀論となえるわけ?www
その場合、君達日本の主張する進化論によると、君達日本は競争により自然淘汰されて絶滅するねwww。
自然権・人権・民主 主義が保障されて いて、革命権が保障されているアメリカの方がマシ。
バイバイ

結局どこ行っても大差ないとwww
じゃあ、自然権・人権・民主主義が保障されていて、革命権が保障されているアメリカの方がマシ。
俺の行動はアメリカなら完全に合法。
バイバイ

「王道・王道」って、言うけど。
学習院のこと? www
ひょっとして、成蹊大学?www

917:名無しさん@1周年
18/09/06 22:34:58.64 qIwnjjE90.net
君たちは「イスラム教徒のかたに対して、そんな労働環境だったら、やばい事態が起きる」と認めた。
では、中東もアメリカも君達日本よりはるかによいだろう。

元々オマエラ日本人が、
「外国はもっと怖いぞ、外国はもっと競争原理だぞ」「こんなクソみたいな日本だけど外国よりはましだぞ」
って騙したわけ。
で、今、「オマエラ日本人は嘘をついていた」とばれたわけ。
もう日本は滅びるしかないだろ。
君達日本は、ピルグリムが作ったアメリカ合衆国よりひどい。
君達日本はイスラム圏よりひどい。
君達日本はヨーロッパよりもひどい。君たちの主張によると君たちはヨーロッパを福祉の充実した左寄りと絶賛しているのだから。
すると、日本は世 界で最悪だろう。

918:名無しさん@1周年
18/09/06 22:35:17.77 qIwnjjE90.net
で、「黒船だからしょうがない」って騒ぐんだろ?
その「黒船理論」とやらを唱えた連中は、「ドイツによる植民地再分割理論」とやらを唱えてたよねえwww
ところで。
「神聖ローマ帝国」の説明したよね?「ビザンチン帝国」の説明したよね?「ピューリタン」の説明したよね?「ピルグリム」の説明したよね?
で、「ドイツによる植民地再分割理論」とやらが間違いなのは理解したよね?
www

オマエラと議論するの無駄だから。面倒くさい。洗脳をとくのがものすごい無駄。
な?日本やドイツを滅ぼ すしかないんだよ。

919:名無しさん@1周年
18/09/06 22:39:57.59 GYDow5qO0.net
>>849
お前や急な疾病や事故にあったり、家族の介護とか入ってきたらどうするわけ?
早期リタイアを夢見てるやつってそういうリスク考えてるのかねえ

920:名無しさん@1周年
18/09/06 22:44:15.29 oVDFI1DR0.net
若手が仕事に張り合いをもって望める環境を作ってやるのが
現役を退く人間の役割なのに
何でいつまでも居座るのよ?
ま、居るのは構わんよ
で?若手のサポートとかすんの?
なあ?アタマは要らないのよ。
責任も取らない雇われがお前が稼ぐはした金の為に
機能不全とか起こしてないかよ
デキる年寄りと前向きな若手以外は要らないだろ

921:名無しさん@1周年
18/09/06 22:47:38.11 g1xhK4xI0.net
これはよくない

922:名無しさん@1周年
18/09/06 22:50:27.65 e3Tq+Jdn0.net
50代で早期退職。
その後の10年間働いてない。
今更、働く意欲などない。
それでも働くくらいなら自殺するね。
こんな国どうでもいいもの。

923:名無しさん@1周年
18/09/06 22:56:07.92 r6dA1Aaw0.net
仮に65歳で完全に仕事辞めるとして
75歳から国民年金支給開始になってる場合
家があるなら、年間200万円の消費
貯金4000万あれば90歳まで0.1%の定期預金金利で生きられる。
家すらない場合、借り家暮らしになるので都内なら年間240万は必要
つまり90歳まで生きるのに貯金5000万は必要。
1人暮らし・国民年金のみ40年納付の場合。
最終的には年金支給開始年齢は75歳になるんだろうが
これを満たせる国民がどれだけいるのか。
仮に、これに厚生年金を上乗せしても、今や厚生年金額そのものが、平均年収750万以上の最高限度額の高所得者の会社員ですら月12万かそこら
つまり最高限度額出ても、厚生年金12万+国民年金6万=月18万
もちろん扶養家族が居れば、国民年金受給者が一人増えるので、少しはマシにはなるが、同時に支出も増える
そもそも65歳~75歳まで生活していくのに、4000万円~5000万円以上のすさまじい金が要ることには変わらない。
もはや中低所得層は、親の遺産が無きゃ無理なレベル。
逆に言えば、親の遺産が金融資産5000万以上もあればぐっと楽になる。
65歳まで働いてりゃ、独身ならそのあとは親の遺産だけで生きていける計算になるからだ。
そして、これは体験談だが、親の遺産が多い家は、基本的に親族にも優秀な人が多く
同時に実家暮らししながら働くことも容易なため、生活費負担が極端に低く、同時に贅沢もできるため、十重二十重にセーフティネットを敷くことができる。
そういう恵まれた家庭の人は、国民年金だけでも老後生活が余裕なので、自由業やフリーターの場合も多い。

924:名無しさん@1周年
18/09/06 22:58:37.64 Q0nTwby00.net
ぶちゃけそこまで生きたい?
現時点でいつ死んでもかまわんけどさ

925:名無しさん@1周年
18/09/06 22:59:24.17 Hw95828S0.net
4000万も貯められるわけないしょ家買えるじゃん
持ち家あるなしでもう差がつくよ年金なんかもらえなくて
いいとか言ってる若い奴はわかってていってるのかね?

926:名無しさん@1周年
18/09/06 23:00:07.16 0DqOg2og0.net
>>903
どうでもいいどころか、いい意味で国のため若者の未来のためにになってると思う
引き際は

927:名無しさん@1周年
18/09/06 23:01:40.80 bDOl4vz/0.net
>>904
計算甘すぎるだろ。アベノミクスで年2%のインフレって言ってんだぜ
実際今でも食料品はここ5年で10%以上上がってるしな。
生活費年2%上昇、その上各種税金もおそらくまだ上がる。
独り身で1億あってちょっと安心くらいだよ

928:名無しさん@1周年
18/09/06 23:02:55.04 Hw95828S0.net
年金もらえるからジジババはいいとか言ってるが月18じゃおはなしにならんだろ
それに足りない分働いたとしても年360万超えたら年金減らされるのにな

929:名無しさん@1周年
18/09/06 23:03:37.69 9CWxYVEz0.net
安倍は即刻辞めなさい

930:名無しさん@1周年
18/09/06 23:03:56.63 Ty/Aoy/L0.net
>>907途中で送信した
自分も脳が衰えて周りに迷惑をかけないように、引き際は考えたい

931:名無しさん@1周年
18/09/06 23:04:28.37 ch9CNZ610.net
定年後の再雇用は給料半分でも同一労働同一賃金と見做す判例が出たので定年55歳再雇用の�


932:タ月給で残り15年働け、とかやりそうだな。美しい国ルールだと。



933:名無しさん@1周年
18/09/06 23:06:06.78 r6dA1Aaw0.net
>>908
そもそも2%のインフレなんて99%達成不可能
むしろ、世界の先進国全ての経済成長率が落ちているため、必然的に幸か不幸かインフレ率など考える必要はなくなる

934:名無しさん@1周年
18/09/06 23:06:30.86 Q0nTwby00.net
全てはお国の為なんですよ
高齢者は貰う立場から払う立場になりなさいと
69までしっかり払い込んで70から貰いなさいと

935:名無しさん@1周年
18/09/06 23:07:05.28 Hw95828S0.net
年収ベースで年金払ってるのに年収から2割税金と社会保険年金で取られて
年金これしかもらえないんじゃ働くだけ損だな可視分所得目減りしっぱなしなのにさw

936:名無しさん@1周年
18/09/06 23:08:05.51 Hw95828S0.net
>>913
インフレどころかデフレだよなw
年金受給額はさらに目減りするw

937:名無しさん@1周年
18/09/06 23:08:58.35 A6Ki4o1+0.net
【悲報】国会議員の賃金コッソリと増額
安倍晋三今年の9月に国民にわからないようにコッソリと通して国会議員の賃金103万円から26万円アップの129万円へ
議員を減らすと言っていたのに議員を更に増員へ

日本人は安倍にどこまでコケにされりゃ気が済むんだろw

938:名無しさん@1周年
18/09/06 23:09:32.80 55cXM8d90.net
俺の親は月6万ちょっとの国民年金と俺の仕送り月2万円(合計で年100万円程度)で
余裕で暮らしているけどなあ、まあ持ち家ではあるけど。
つまり、60歳か65歳で退職しても年金が支給される数年間を
年100万円でしのげる生活レベルにして、その分(多くて1000万円)を貯めておけばいいだけ。
みんな、なんでそんなに悲観してんのかねw

939:名無しさん@1周年
18/09/06 23:09:45.30 k9gx+4AS0.net
70とか害もいいとこ硬い頭で大きな顔するばかり

940:名無しさん@1周年
18/09/06 23:10:10.43 Q0nTwby00.net
年金は現役世代が高齢者を支える制度だからな
払い込む事で次世代に支えて貰う権利を得てるに過ぎない
幾ら払ったから幾ら貰えるって発想が間違ってる
将来現役世代に幾ら支えてもらえるか。そういう話です

941:名無しさん@1周年
18/09/06 23:11:36.18 bDOl4vz/0.net
>>913
ならいいけどなあ。
ここ数年の凄まじい食料品の値上げ見てると不安でたまらんわ
>>916
一部の業種と大企業勤め、公務員以外の一般国民は
スタグフレーションつっても良いんじゃないか

942:名無しさん@1周年
18/09/06 23:11:46.21 55cXM8d90.net
>>920
どれだけ分かり易く言っても、馬鹿はそれを理解できない。
年金=積み立て貯金だと思っている。

943:名無しさん@1周年
18/09/06 23:12:59.80 Hw95828S0.net
>>920
そう言ってるけど年金機構からは現時点で
いくらもらえるかはがきに書いてるんだよw
将来どころの話じゃないからw

944:名無しさん@1周年
18/09/06 23:13:07.67 ByglmQnH0.net
安楽死を認めて欲しい

945:名無しさん@1周年
18/09/06 23:14:13.56 Q0nTwby00.net
>>923
確定額ではなく予定額でしょ?
予定は未定だから単なる概算です

946:名無しさん@1周年
18/09/06 23:14:47.01 AE7ZVBbA0.net
>>872
俺、自分のデイリーノルマを達成さえすれば
定時前でも帰ってるわw
それで「遅刻・早退控除」を喰らってでも
自分の時間を確保する方を選んでる。
会社も会社でもっと働け!とは言わない
ユルい体質なので助かってるw

947:名無しさん@1周年
18/09/06 23:14:56.79 bDOl4vz/0.net
>>920
アル中で死んだ中川昭一はそれを理解してて
バレるまで一度も年金払ってなかったよな
そしてバレたとき安倍が「払わない人はもらえないんだから別にいいじゃないか」と
中川昭一を擁護したのも覚えてる

948:名無しさん@1周年
18/09/06 23:15:38.68 R8NG9Ooh0.net



949:U々払わせておいて、何歳になったら年金を払うつもりなんだよ



950:名無しさん@1周年
18/09/06 23:15:53.71 Q0nTwby00.net
100年安心!
払った額の2倍貰える!
忘れてください!!!

951:名無しさん@1周年
18/09/06 23:16:26.89 tfn5cBDB0.net
国が率先して定年延長しろよ
若者の新規雇用も減らすなよ
勿論、公務員給与総額は現状維持な
障碍者もきちんと法律通りに雇用しろよ
ごまかすなよ

952:名無しさん@1周年
18/09/06 23:16:27.68 Hw95828S0.net
>>925
加入実績に応じた年金額だから
予定額とは書いてないカッコがつくでしょ
予定額なら

953:名無しさん@1周年
18/09/06 23:17:34.71 T0j6w+wA0.net
>>908
同じ計算。60歳で1億ないと、余裕はないね。
特に高齢施設と医療。

954:名無しさん@1周年
18/09/06 23:18:24.26 Q0nTwby00.net
>>931
スライド方式が示す通り支給額は常に変動しますので
更に後からルールが追加されても問題ないというのが年金です

955:名無しさん@1周年
18/09/06 23:19:09.56 904RYVIh0.net
なんで氷河期の時に雇わなかったんだよ

956:名無しさん@1周年
18/09/06 23:19:27.85 Hw95828S0.net
>>926
そりゃノルマの中に余剰価値が含まれてるからだよ
自分の稼ぎがまるまるはいるわけないでしょ

957:名無しさん@1周年
18/09/06 23:19:55.66 pdO9YnZC0.net
70歳まで働いて・・・そんな人生でいいの?
という人は、どうしたいの?
遊んで暮らしたいの?

俺は仕事したいわ。弁護士をやる。

958:名無しさん@1周年
18/09/06 23:21:30.52 pdO9YnZC0.net
>>895
人生百年時代というけど・・・・
そんなに生きないよ。ほとんどの人は80歳~90歳の間で死ぬ。

959:名無しさん@1周年
18/09/06 23:21:45.98 55cXM8d90.net
>>934
雇う方の身になって考えろよ。
無能を採用するのは嫌だぞ。

960:名無しさん@1周年
18/09/06 23:23:47.11 Hw95828S0.net
>>929
それを信じた公明自民なわけだろw
層化ネトウヨは信じきったわけだしw

961:名無しさん@1周年
18/09/06 23:23:48.36 TDEHRUcX0.net
70歳ねぇ…多少体力鍛えててあっても老眼や耳もわるくなってくるし
ガンガンはたらけんわなぁ。
 戦争末期の竹やりで戦えレベルだろ・・・オリンピックボランティアといい
現実感ないことしかしないな

962:名無しさん@1周年
18/09/06 23:24:11.37 pdO9YnZC0.net
>>921
心配性の人は2億でも足りない、5億あっても不安、10億あればやっと
みたいに言う人が多い。
でも、実際、そんなにはならないんだよね。
大抵の不安は現実化しない。

963:名無しさん@1周年
18/09/06 23:24:14.73 904RYVIh0.net
>>938
氷河期が新卒の時に雇わなかったかって事。
こいつらが新卒で就職できて子供産んでたら現在や未来の問題は起こってなかったんじゃないの?

964:名無しさん@1周年
18/09/06 23:25:49.61 Hw95828S0.net
>>938
大丈夫雇い主も無能だからw
マクドのトップ見ればわかるだろw?

965:名無しさん@1周年
18/09/06 23:26:30.10 EtC4t5ev0.net
>>508
自分のが書いてないのだが...

966:名無しさん@1周年
18/09/06 23:26:42.38 55cXM8d90.net
>>939
「払った倍」は間違ってないだろ
俺は最近きた定期便では年180万円ぐらいの予定額だが、
今でも90万円は払ってないし若い頃はもっと払う額は少なかったぞ。

967:名無しさん@1周年
18/09/06 23:27:34.07 AE7ZVBbA0.net
>>935
確かに。
売り上げの取り分比率は、会社6:4従業員。
独身&小梨&地方なので月15手取りがあれば
家賃光熱費食費込みでも生きて逝けるw

968:名無しさん@1周年
18/09/06 23:27:35.67 Hw95828S0.net
>>941
年二千万使いこんだって50年だぜ
そりゃこのご時勢10億じゃ心もとないよw
昔みたいに銀行金利7%なら1億でも
利息で食えたけどさw

969:名無しさん@1周年
18/09/06 23:28:52.64 fTJSTpVP0.net
>>683
しかし日本の場合ボイコットは与党にとって都合がいいと言うな海外と違って暴動にならないから舐められてる

970:名無しさん@1周年
18/09/06 23:28:52.80 AE7ZVBbA0.net
>>928
払わないw

971:名無しさん@1周年
18/09/06 23:28:54.70 tUMCQv4l0.net
退職とかいらん
体の動くうちは働きたい
年金じゃ老後破産で飢え死にするし
仕事辞めたらボケる

972:名無しさん@1周年
18/09/06 23:28:55.60 pdO9YnZC0.net
>>947
老人なのに年2千万も使うの?
今、いくら使ってるの? 年5千万? 8千万?
そんなに年収あるの?

973:名無しさん@1周年
18/09/06 23:29:08.26 Nxxmsy8H0.net
公務員の定年延長はサッサときめておいて
一般はコレw
糞議員と役人共は自分で稼ぐ研修をうけさせたほうがいいな
税金で食っていることを忘れておるわ、このクズ共

974:名無しさん@1周年
18/09/06 23:30:23.49 Yq5W8GUp0.net
室井佑月「竹中平蔵・パソナグループ会長」〈週刊朝日〉
9/6(木) 7:00配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
竹中平蔵さんて、ワルだよね。
マスコミは大学教授とか、元経済財政担当相という肩書で、この人の意見有り難がって使うけど、
使うなら同時にこの人のワルさも伝えなきゃダメなんじゃないの。
 多様な雇用形態を実現すべきと主張して、安く使える派遣や非正規を増やしていった。
残業代ゼロの高プロを熱く推したのも、この人だった。
 そして、自分はちゃっかり大手人材派遣会社の取締役会長に収まった。
 自分でルールを作り、自分が儲けたわけな。

975:名無しさん@1周年
18/09/06 23:30:24.22 T0j6w+wA0.net
>>941
人生残り半分だけれど。俺は60歳までに金融資産1億円が最低ライン
10億円目指してる。70歳で25億円行ければいいんだけど・・・
年金は諦めてる。役人ではなくあいつら悪人だよ。

976:名無しさん@1周年
18/09/06 23:30:24.63 Hw95828S0.net
>>945
180かよw
すげーなw

977:名無しさん@1周年
18/09/06 23:30:29.08 vbJM69B20.net
わい低年収40台間近。
収入の変化と、税金の上昇、物価の上昇などをいろいろ検討した結果、
 ①ものすごく節約して、65歳から食ってねるだけの何も楽しみの無い生活を送る。
 ②何も考えずに貯金もせず、元気なうちに死ぬ。
②を選択することにした。
45まで生き永らえたら死ぬことにした。

978:名無しさん@1周年
18/09/06 23:32:33.81 AefO7Ad30.net
        /ミ彡三三ミ、      300万人の公務員を支えるために!!
       /彡彡ソヾミ三ミミヽ     あなた方は死ぬまで働きなさい!!!
        ∥彡'''`    ``ヾミハ     そう聞こえるあなた達は非国民だ!!
       {彡ソ ,,ィ≦  ィ≧、 Yミ}          /. ̄)
       リ彡 ,.ィュ:  i .ィュ、. Yリ       /  /二、
       ハリ ´` ノ  ヽ` '  リハ       丿 Y  .i  Y
       Y l   /.‐ ‐    ''ソ      ( ゝ'  ノ ./ /
       ヽ_   ィ‐.v→  .::/        ,ゝ-、_)--'-'
         ヘ    , ..::::/        /{ ゝ、__ハ|ヘ
          } ` -  -'.:ノ//へ、__,,,ィ'/ハ____ハ
        _,/ハ  __


979:,,ィ///////////////////////ノ     ,,ィ''"/// | >< ////////////{///////////   r''"////// ..|/:::::ノ//////////////}/////////Y   ////////|  /:::::{///////////////{//////////



980:名無しさん@1周年
18/09/06 23:33:47.22 Hw95828S0.net
>>951
それぐらいあったらケコンするだろ
そしたら必然的に経費はあがるだろ
それだけ資産あれば一人暮らしならまだしも

981:名無しさん@1周年
18/09/06 23:34:22.20 BxFPiGjVO.net
スカしてるバカって今しか見てないよな

982:名無しさん@1周年
18/09/06 23:34:23.92 vbJM69B20.net
本当についてない人生だった。
思い返しても、この20年良いことがひとつも無かった
来世があるなら、平均の7掛けぐらいの人生をおくらせて欲しい。
今の人生、平均の2掛けにも届かんわ

983:名無しさん@1周年
18/09/06 23:34:39.56 pdO9YnZC0.net
>>954
人生半分まできたというけど、それも人によって違う。
80歳くらい(平均寿命)と考えている人と
100歳までと考えている人とでは。
まあ、頑張ってくださいな。

984:名無しさん@1周年
18/09/06 23:35:12.74 fTJSTpVP0.net
>>945
年180とか相当稼いでないとならんだろう

985:名無しさん@1周年
18/09/06 23:36:25.32 r6dA1Aaw0.net
>>944
俺は年収少ないよ。300万くらい(自由業だから)
でもぶっちゃけると、自由業の経歴だけでも親戚の会社にいつでも就職できるので。
そもそも傍系からも遺産あるし。

986:名無しさん@1周年
18/09/06 23:36:37.85 Hw95828S0.net
>>962
たぶん400ヶ月以上収めてるでしょ
それか高年収か

987:名無しさん@1周年
18/09/06 23:37:17.01 vbJM69B20.net
このペースで行ったら、年金なんぞ、月5万にも満たぬ金額。
早く死んだほうがいいな。
ほんと、安楽死設備作ってくれないかな・・・。

988:名無しさん@1周年
18/09/06 23:37:19.19 ocmD9cpU0.net
死ぬ権利もくれ

989:名無しさん@1周年
18/09/06 23:38:52.06 Y9IsgIIz0.net
大日本印刷低国ばんじゃーい

990:名無しさん@1周年
18/09/06 23:39:01.69 pdO9YnZC0.net
>>965
まだ40歳にもなってないのなら、年金予定額もわからないはず。

991:名無しさん@1周年
18/09/06 23:39:37.29 lY25zEds0.net
>>965
大丈夫
70歳まで年金保険を納めて、75歳から月15万の年金受給
これで老後は安泰だ

992:名無しさん@1周年
18/09/06 23:39:57.65 pdO9YnZC0.net
このスレって
等身大で、誠実に語る人は少ないね。
願望や妄想。欲深い人間が多いわ。
左翼に多い。

993:名無しさん@1周年
18/09/06 23:41:37.50 BxFPiGjVO.net
アベサポのトンチンカントークタイム

994:名無しさん@1周年
18/09/06 23:42:48.25 lY25zEds0.net
>>970
>>545が君の等身大?

995:名無しさん@1周年
18/09/06 23:43:47.05 pdO9YnZC0.net
別に安部さん支持者じゃないけどね。
経験上、左翼に欲深でケチでしみったれが多かった。
人間的に嫌な奴が多かった。
スーパーボランティアの尾崎さんみたいな人は、
左翼にはいなかった。

996:名無しさん@1周年
18/09/06 23:45:05.52 pdO9YnZC0.net
>>972
それは某所から拾ってきたもの。

997:名無しさん@1周年
18/09/06 23:45:25.21 Hw95828S0.net
>>973
安倍こそ極左のリベラルなんだけどw
新米右翼は実は極左だから売国奴の
いまの外人だらけの日本みればわかるけど

998:名無しさん@1周年
18/09/06 23:46:31.78 pdO9YnZC0.net
>>975
違う。リベラルの話はやめにしよう。
私は専門だよ。
リベラルという言葉が使われた最初を知ってる?

999:名無しさん@1周年
18/09/06 23:46:38.76 lY25zEds0.net
>>973
そうなのか
不幸な人生送ってきたんだね
これからはいいこともあるよ
70まで働けるし、75からは年金もナマポ程度に出るし、自民党政権に期待して希望を捨てずに生きて行ってね

1000:名無しさん@1周年
18/09/06 23:47:28.40 lY25zEds0.net
>>974
そんなことはわかってるよw
でも、コピペしたのは君だから・・・

1001:名無しさん@1周年
18/09/06 23:47:32.81 pdO9YnZC0.net
>>977
そういう言い方はやめて欲しいね。
自民党に期待はしていない。
左翼は嫌いだけどね。

1002:名無しさん@1周年
18/09/06 23:47:40.16 BxFPiGjVO.net
安倍が一番欲ボケ丸出しだろが

1003:名無しさん@1周年
18/09/06 23:47:56.59 Hw95828S0.net
>>976
ん?
何の専門?

1004:名無しさん@1周年
18/09/06 23:48:23.54 pdO9YnZC0.net
>>978
その推論は偏ってるだろ?
話題を作ろうと貼ったかもしれないし

1005:名無しさん@1周年
18/09/06 23:48:58.48 lY25zEds0.net
>>976
その知識で、老後を楽しく暮らせるといいね

1006:名無しさん@1周年
18/09/06 23:49:01.81 pdO9YnZC0.net
>>981
西洋政治思想史
法学

1007:名無しさん@1周年
18/09/06 23:49:11.11 BxFPiGjVO.net
スカし型のアベサポ工作員だろ
トボケ芸とか一番くだらん

1008:名無しさん@1周年
18/09/06 23:49:42.98 pdO9YnZC0.net
>>983
楽しいよ。勉強は死ぬまで続ける。

1009:名無しさん@1周年
18/09/06 23:50:12.36 aEhJYX8V0.net
とりあえず安倍信者を死ぬまで働かせよう

1010:名無しさん@1周年
18/09/06 23:50:17.06 lY25zEds0.net
>>979
では、維新にでも期待してるのかな?
それとも、どこにも期待せずに、政権に成り行き任せ?

1011:名無しさん@1周年
18/09/06 23:50:49.84 Hw95828S0.net
>>984
政治思想?じゃあ宗教とかもやるわけ?

1012:名無しさん@1周年
18/09/06 23:50:51.28 lY25zEds0.net
>>982
かもしれないって、自分のことだよw

1013:名無しさん@1周年
18/09/06 23:51:39.71 pdO9YnZC0.net
>>988
支持政党はない。支持する国会議員もいない。
その時点で総合的に考慮して最もマシな議員に投票するだけ。

1014:名無しさん@1周年
18/09/06 23:51:42.44 lY25zEds0.net
>>986
うん、ネット情報はたくさんあるから、どれかが真実になることもあるだろう

1015:名無しさん@1周年
18/09/06 23:52:14.66 lY25zEds0.net
>>991
候補者の言葉は信じるんだw

1016:■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■
18/09/06 23:52:45.30 qp6SF2Ch0.net
 

 寿命が短い人だって居るんだぞ !!
 健康であっても、平均寿命に届かない人だって居るんだぞ !!
 
 

1017:名無しさん@1周年
18/09/06 23:52:53.51 dETDKhgK0.net
70で働けとかキツイと思うわ、公務員なら別だと思うけど

1018:名無しさん@1周年
18/09/06 23:54:41.28 bDOl4vz/0.net
>>954
すげーな。
俺はかつて結婚したこともあったが子供ないまま別れたし
両親ももう見送ったし
古家リノベだが持ち家だし退職金入れて金融資産1億ちょっと行くはずなんで
あとは堅実に健康に気を付けて暮らすわ。
それ以上の贅沢は望まないよ

1019:名無しさん@1周年
18/09/06 23:54:54.66 lY25zEds0.net
>>995
公務員は70まで働くけど、65から共済年金満額

1020:名無しさん@1周年
18/09/06 23:54:59.42 pdO9YnZC0.net
>>989
宗教は、社会学的な観点から勉強するね。
憲法上の政教分離なんかも、キリスト教と世俗権力の分離という歴史から
来てるんだよね。
宗教と法律というテーマも面白い。
両者の関係性、宗教的価値観の反映と齟齬、解釈論として現れる文化・宗教観などなど。

1021:名無しさん@1周年
18/09/06 23:55:36.07 Hw95828S0.net
でも左翼って言ってる時点赤だと思ってるのかね?

1022:名無しさん@1周年
18/09/06 23:56:31.05 lY25zEds0.net
>>998
宗教ならフォイエルバッハがおすすめ

1023:名無しさん@1周年
18/09/06 23:56:41.14 BxFPiGjVO.net
どうせ統一だろ

1024:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 23時間 26分 52秒

1025:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch