【政府検討】政府「働ける年齢を70歳に延長しなさい 企業は努力するように」成長戦略との事★3at NEWSPLUS
【政府検討】政府「働ける年齢を70歳に延長しなさい 企業は努力するように」成長戦略との事★3 - 暇つぶし2ch200:名無しさん@1周年
18/09/06 01:56:49.11 sROuvDRK0.net
ボケる暇がないくらい働かせれば認知症問題も解決
やったね安倍ちゃん

201:名無しさん@1周年
18/09/06 01:58:18.17 0tWgwvJk0.net
>>194
そのままニートで楽しく人生を終える・・・・

202:名無しさん@1周年
18/09/06 01:58:41.30 LBGuBirm0.net
年金支給は70歳からになるのかな?
まぁ、早くても15年後の話だが・・・

203:名無しさん@1周年
18/09/06 01:59:32.36 dEN5jaQG0.net
がっちりマンデーだかで
どこかの地下鉄の運転手はメーター
見なくても列車の速度がわかる、エッヘンとか
やってたけど
イギリスなんかは自動運転でラフな格好した
女の子が運転手やってるんだぜ
生産性でかなうわけないよな
ヨーロッパに

204:名無しさん@1周年
18/09/06 01:59:43.43 X1d4loDO0.net
これで少子高齢問題も解決よ
やったね安倍ちゃん!

205:名無しさん@1周年
18/09/06 02:00:21.91 dEN5jaQG0.net
>>192
バンバン解雇したらええやん

206:名無しさん@1周年
18/09/06 02:00:52.20 yWUPlezQ0.net
・・・信〇は盲目?健気?愚か?単に低能?アホ?

207:名無しさん@1周年
18/09/06 02:01:19.61 LBGuBirm0.net
>>199
全然関係ねぇ気がするw

208:名無しさん@1周年
18/09/06 02:04:08.48 0tWgwvJk0.net
>>200
日本は安易に首切りをしない事で労働者の身分を保証する体制だから生産性は劣る。
欧州は生産性が高くなるが、労働者を税金で保障するから、税が高くなる。
どんな方法にも良い面と悪い面がある、 馬鹿には理解できないと思うけどww

209:名無しさん@1周年
18/09/06 02:04:52.48 gykvV5QN0.net
年金も見通しは苦しいが、それ以上にやばいのは医療保険だよ
国保はもう破綻してるから
国民健康保険制度を廃止できるかどうかが、日本の運命の分かれ道
今のまま税金で健康保険制度を支えてれば、消費税率も25%まであがる

210:名無しさん@1周年
18/09/06 02:06:50.27 iGerNrhR0.net
じじいとか足手纏いにしかなんねーだろ
若者に決定させろや

211:名無しさん@1周年
18/09/06 02:07:37.45 Y9JBARQe0.net
バアさんをなんとかせんとヤバイ
我が県では女は80歳以下ではほとんど死んでない
60%が85歳以上で死んでる
女死ななすぎ

212:名無しさん@1周年
18/09/06 02:08:16.37 s3vECIhY0.net
>>205
若者が減ってジジィだらけの国になるんだよ(´・ω・`)
お前がジジィになった頃はそうなってる

213:名無しさん@1周年
18/09/06 02:08:33.68 0tWgwvJk0.net
>>204
サラリーマンだって、定年となるなら国保になる。
国保を廃止ってすべての無職は死ねってか?ww
国保は日本が誇る最高の制度だと思うけどな

214:名無しさん@1周年
18/09/06 02:09:00.30 E7kpjkXj0.net
60代くらいの元気な老人を暇にすると
集まって政府転覆の相談したりするから危ないんだよ

215:名無しさん@1周年
18/09/06 02:09:24.24 iGerNrhR0.net
>>207
うるせえ爺
働くな

216:名無しさん@1周年
18/09/06 02:09:28.46 wmyAQA8z0.net
そもそも政府が口出す所ではないんですよ
すげー歪になってるよね

217:名無しさん@1周年
18/09/06 02:09:59.57 i2e7TZ9R0.net
35~45歳の女はばりばり仕事ができるのが多いが
65過ぎた男はヨボヨボ
たいていは老眼で字が読めない血管ぼろぼろで心臓が悪いなど現場の足手まとい

218:名無しさん@1周年
18/09/06 02:12:41.29 scWc5NTJO.net
70まで働かせる気なら納付した年金返還して自己責任でいいだろw

219:名無しさん@1周年
18/09/06 02:14:00.74 vaDINwvH0.net
若者がゴンゴン減ってくから
若者採用できなくなってきてる
手始めにブラック業界から若者が去っていくようになるだろう

220:名無しさん@1周年
18/09/06 02:14:03.68 KQuT/aTd0.net
どんだけ貧乏なんだよコノ国 いずれ、大人は100まで子供は小学生から働きなさい お国にのためにだろ おしんかよ

221:名無しさん@1周年
18/09/06 02:14:09.69 qdmkQAF00.net
>>211
労働人口が減る一方なんだから政府が口出しても何らおかしくない
従うかは別だが
労働人口が減って日本の成長率が傾けば世論は批判したり文句言うんだから、そうなるのは必然

222:名無しさん@1周年
18/09/06 02:18:24.08 0tWgwvJk0.net
働きたい人に働く環境を作るって、政府の一番重要な仕事であり、世界共通
南欧のように若者の半数が失業してブラブラしては犯罪にはしるような国が良いわけがない。

223:名無しさん@1周年
18/09/06 02:18:51.65 JinWeb5T0.net
つまり年金は払う気はありません。

224:名無しさん@1周年
18/09/06 02:19:44.04 AxoBB4re0.net
70まで置いとかなきゃならんつっても衰えて任せられる仕事ないから
延々穴掘って埋める系の無意味な作業させて捨扶持与えるだけというオチになるわな
要は企業が国の代わりに年金払えってこと

225:名無しさん@1周年
18/09/06 02:21:17.37 KQuT/aTd0.net
福祉社会保障も削ります、でもお金(税金)ちょうだい

226:名無しさん@1周年
18/09/06 02:22:16.60 ISceO/gM0.net
反日自民党


227:支持してる馬鹿が24時間365日お国のために働けば良い



228:名無しさん@1周年
18/09/06 02:22:17.88 0tWgwvJk0.net
寿命が伸びてる現状においては、年金の金額を下げるか、支給年齢を引き上げるか
どちらかしかない、どちらもやらない方法は非現実的であり世界中でやってる。
こんなの小学生でも理解できる話なのに、理解できない馬鹿が居て笑うww

229:名無しさん@1周年
18/09/06 02:24:52.08 /kxUqdLN0.net
そのうち働けなくなった段階で、安楽死法によって強制的に殺されるんじゃないの?

230:名無しさん@1周年
18/09/06 02:25:32.28 0tWgwvJk0.net
>>219
嫌味な言い方をすれば、その通りだよ
欧州のように税をもっと取って、税によって保障するのが良いか?
日本のように会社負担でやるのが良いか? 
アメリカのようにすべて自己責任でやるのが良いか?
その3択になる以外にない。どれも悪い面がある。

231:名無しさん@1周年
18/09/06 02:31:29.26 KQuT/aTd0.net
よく考えろよ馬鹿はさ 寿命が延びている=人口が増えているとか アホだろ 人口の推移は減っている 馬鹿だらけだからダメかもな日本

232:名無しさん@1周年
18/09/06 02:33:47.35 57ZxobDP0.net
年金受給者に年金払えって、年金制度ダメじゃん、詐欺かよ

233:名無しさん@1周年
18/09/06 02:33:57.49 6/j8TF9Q0.net
老害が天下とっている時期が延びてますます若者衰退。

234:名無しさん@1周年
18/09/06 02:37:25.34 33Odpk1X0.net
平均寿命は延びたけど60過ぎたらボケてるよ

235:名無しさん@1周年
18/09/06 02:37:35.06 6p7MsM010.net
70まで働いたらいつ老後で悠々自適がくるのか
下手したら働いてるうちにポックリ逝くんじゃなかろうか

236:名無しさん@1周年
18/09/06 02:37:45.83 7zxU1O4+0.net
わろた!年金詐欺の手口だな

237:名無しさん@1周年
18/09/06 02:38:25.27 VjdFvcK/0.net
あーあ とうとう年金破綻しちゃったか

238:名無しさん@1周年
18/09/06 02:40:08.89 KQuT/aTd0.net
寿命が延びている=人口が増えている=社会保障費が大変 ワロス理論WWW

239:名無しさん@1周年
18/09/06 02:47:44.83 WUQhd4i10.net
まずは公務員の定年70歳にして手本見せろよ。

240:名無しさん@1周年
18/09/06 02:49:11.08 JvB7kc+v0.net
年金を払わないつもりだな。

241:名無しさん@1周年
18/09/06 02:49:33.81 JvB7kc+v0.net
就職氷河期で自民党に投票する奴は馬鹿。

242:名無しさん@1周年
18/09/06 02:51:00.48 wBl/8TBm0.net
脳が衰えてるから事前の打ち合わせが覚えられない
ミスが多くて仕事を任せられないからあの人の扱いをどうしましょうかと
若い人たちが相談する…何かの番組で見た60代はそんな感じ

243:名無しさん@1周年
18/09/06 02:53:54.44 lzNXoGNn0.net
どんな仕事を想定してるの?
知り合い70歳で倒れて障害おったよ
ずーっと働き通しだった。

244:名無しさん@1周年
18/09/06 02:55:29.06 mA930EY+0.net
■「もうダメだ。死ぬしかない」猛暑被害に北朝鮮国内から悲鳴  
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

245:名無しさん@1周年
18/09/06 02:57:39.00 VjdFvcK/0.net
そして企業は政府に補助金求めてまた金がかかるとか

246:名無しさん@1周年
18/09/06 02:57:41.38 KQuT/aTd0.net
>>236
牛丼屋で深夜のバイト?怒られてる高齢のおばちゃんとかいたけどさ、可哀想になったよ

247:名無しさん@1周年
18/09/06 02:59:42.31 mVZvfKw50.net
オマイラ忘れてるけどナマポ最強だぞ

248:名無しさん@1周年
18/09/06 03:00:05.07 W667fcYj0.net
ふざけんな働く場所なんてない。
各国が規制してる遺伝子組み換え食品推進やめろ農水省

249:名無しさん@1周年
18/09/06 03:05:21.74 wBl/8TBm0.net
>>240
田舎の病院の巡回カーの運転手という簡単な仕事だが
指示された巡回ルートを逆に回ってしまったりミスが多い
今後、交通事故でも起こされると大変だという話になっていた

250:名無しさん@1周年
18/09/06 03:08:46.24 GJrznZ1E0.net
年金制度廃止
現在の年金は名前を変えて継続。用途はこれから協議
こんなこと言い出しそう。

251:名無しさん@1周年
18/09/06 03:12:16.35 dLA23jcj0.net
年金払う前に殺してやろうって事だろうな、第二の人生なんて過ごさせないと。正に奴隷だわ

252:名無しさん@1周年
18/09/06 03:15:18.49 M2eD3drc0.net
>>223
働けなくなったら死ねか
政治家が金と権力持ちすぎだな

253:名無しさん@1周年
18/09/06 03:16:10.30 KQuT/aTd0.net
>>243
高齢者に働かせるとか どうしても税収増やしたいんだろうね 国民への蛇口搾って海外バラマキ散々しといてお金ちょうだいとかさ 虫が良すぎる
 

254:名無しさん@1周年
18/09/06 03:18:18.25 XWpaLGqO0.net
政治家のような仕事内容、仕事量、所得なら70歳まで働くよ

255:名無しさん@1周年
18/09/06 03:18:22.25 ckjZSCoB0.net
>>157
ドカタでもやらせとけ

256:名無しさん@1周年
18/09/06 03:20:10.78 bAM7+hZD0.net
百年安心はどこ行った?
ホント、政治家は誰も責任取らないんだな。

257:名無しさん@1周年
18/09/06 03:20:43.97 NiF/gEZu0.net
日本の伝統的ブラック体質の社会で70まで労働させれば寿命も短くできるし
払わなくて済む年金も増える。
一石二鳥とはこの事。やはり安倍ちゃんは素晴らしいね。

258:名無しさん@1周年
18/09/06 03:25:15.12 RZJuSTNA0.net
安倍はまともなサラリーマン生活の経験ないからな
このような発想が生まれても仕方ない

259:名無しさん@1周年
18/09/06 03:29:14.13 cRgEmxC+0.net
会社内で突然死が多発すれば、
死んだ事にも気づかない
成仏出来なかった霊がさまようから
幽霊騒ぎも増えるよな

260:名無しさん@1周年
18/09/06 03:29:55.67 zdpFX9HU0.net
50くらいで引退できる社会にしろよな

261:名無しさん@1周年
18/09/06 03:33:19.71 USIIVYbc0.net
内勤させると 職場が病院の待合室みたいな感じになりそう

262:名無しさん@13周年
18/09/06 03:37:05.40 1gGfpDl7z
安倍は自身が健康上の理由で仕事に支障をきたした期間があるのに、どの口でモノ言ってるねん

263:名無しさん@1周年
18/09/06 03:44:41.46 t3MXZcXa0.net
えっ!クビでも毎月100万円??
↓労働以外の選択肢↓
儲かる物理

264:名無しさん@1周年
18/09/06 03:48:13.67 R5deu78W0.net
65歳で満額でるのをまあ半分以下にしないと駄目だよね
政府は3回くらいひっくり返りそうだけど、これやらないと破綻だと思う

265:名無しさん@1周年
18/09/06 03:49:34.86 PrAvsuSn0.net
ふざけんなてめえも死ぬまで働らけ、いや働かないでshine

266:名無しさん@1周年
18/09/06 03:52:58.66 eUuuUIE60.net
>>258
先に公務員の給料欧米並にしてボーナスカットするべきじゃないのかね?

267:名無しさん@1周年
18/09/06 03:56:27.67 C42ziZzW0.net
政府が働いて欲しいって言ってると思うのはなんたらバイアスを含む思いだろう
政府が、より多くの人に、年金の世話になるよりも早く坊さんの世話になって欲しい、って言ってるって線があるだろ?

268:名無しさん@1周年
18/09/06 03:59:34.42 0tWgwvJk0.net
>>258
民間企業なら定年で半額になるって普通だけど?

269:名無しさん@1周年
18/09/06 04:08:28.73 atcfxy+g0.net
政治家には定年制を

270:名無しさん@1周年
18/09/06 04:10:18.18 F8Si4II50.net
英霊が怒っているな
糞公務員利権を許すなと

271:名無しさん@1周年
18/09/06 04:10:22.18 6XJs+qt70.net
要は「年金というネズミ講が破綻寸前」だからだろw
年金支給したくねえだけじゃねえか
労働人口がこの先どうなるかなんて中学生ですらわかってるのによ
政治家は痴呆症かよw

272:名無しさん@1周年
18/09/06 04:10:56.53 iG9AEwz00.net
どう考えても間違ってる

273:名無しさん@1周年
18/09/06 04:16:36.24 YU4Vbsbq0.net
1日6時間まで週4日までならまあいいかな。
8時間*5日は無理

274:名無しさん@1周年
18/09/06 04:25:10.80 K3UlZefv0.net
安倍なんか支持してる奴w

275:名無しさん@1周年
18/09/06 04:26:24.12 TH/vEPCz0.net
DQNは40代で歯ボロボロだぞ

276:名無しさん@1周年
18/09/06 05:01:02.08 H+FTBuTP0.net
いや実際70って体ぼろぼろよ...byうちの親父
そこまでいって元気で働こうなんて気力体力あるのなんてほんの一握りやん...

277:名無しさん@1周年
18/09/06 05:45:17.01 H+ncYgJp0.net
60以降働いて倒れたら国を訴えてたんまりもらおう。

278:名無しさん@1周年
18/09/06 06:02:38.42 6eVFVzmT0.net
自民党政権の継続によって最後のセーフティネットが刑務所になるという悲劇が現実である件。
刑務所に服役している人たちの多数は窃盗・万引き等の軽犯罪を犯した人たちである。再犯者も多いらしい。
僕たちは万引きや窃盗を繰り返す人を「手癖が悪い」人として本人の資質や性格に原因を帰せがちである。
確かにそういった面も少しはあるかもしれない。しかし、窃盗などの罪を犯した人の大多数はその動機・原因
が貧困によるものなのである。言い換えれば、社会構造の歪みに原因があるのだ。逆に、社会構造の歪みを作
って利権を得ている側の警察や官僚、政治家どもが世界と比較してもダントツで高額な給料を取りながらさらな
る裏金、天下り、政党交付金の私費流用といった犯罪を犯しているのにそっちの方は逮捕されることもない。
弱者の窃盗・万引きより遙かに重大犯罪であるにもかかわらずだ。なぜ弱者だけが犯罪者として刑務所に服役
しなければならないのか? 世界一、民度の低い日本のエリートがこうしたでたらめなシステムを作ってやり
たい放題だ。
貴方の意見に賛成だ!世界一、民度の低い日本のエリート→エリート中のエリートの事務次官
が「縛っていい?おっぱい触っていい?」教育のトップ文部科学省のトップ級局長が息子の裏口入学wwww
ただテストの点数取る事に秀でているものの実態だ!www ただテストの点数取る事に秀でているものの実態だ!ww
この糞官僚共も糞市議会、糞国会議員共も与党も 野党も 右翼 左翼 リベラル 関係無く如何に国民の血税で
お大臣生活する以外考えていない!www こいつ等の腹の中はこうだ!→国民の事?全然考えてる訳
無いでしょww小学校の学級会よりも低レベルの国会でギャーギャーやってれば一般の国民の何十倍もの給与
貰えるしガソリンスタンド回って人の捨てたレシートで金貰えるし、書道が書きやすくなるから何万もする
シルクの着物買えるし、室内の8割がダブルベッドのホテルで秘書と週に何回も政策話せるしwww
議員宿舎ラブホ代わりに使えるしこんなの取り締まる法律ね~し!この世の天国じゃ!wwwガッハハハ!www
キチガイ子ネズミから始まる派遣法大改悪、移民受け入れ国今や世界第三位、定額働かせ放題法案、高プロ法案(いつでも
役所レベルで年収200前まで下げれる)水道民営化、種子法、TPPはこの日本から何でもぶんどって下さい法なのに!wwwま~よくこんな日本国民を奴隷にし
日本国をぶっ壊す法案を通せるな!www基地外国会議員共!お前ら選挙の時「国民の皆様の
為に精一杯働きます」!と言ったんじゃないか?wwwそして基地外糞官僚共お前も官僚を目指したのは
国民の為に少しでも力になりたいと思った奴もいたんじゃないのか?それが嘘八百だらけ!一流の詐欺師真っ青!ww
恥ずかしさの欠片もなく良心の欠片もなく! 正に正に 糞議員、糞官僚、基地外共!!
遺書がなければ自殺とカウントされない!wwww こんなのまともな数値か?ww 今の日本の
年間 不審死、変死が17万人以上!wwwこの約半数が自殺している+政府発表の遺書がある
自殺者数3万人を足すと今の日本の年間自殺者数11万人以上!これが実態 !
アハハハハ!例えば中国人一人呼べば父ちゃん母ちゃん爺、婆四人付いてくる中国人夫婦には
8人付いてくる!(付いてくるとは数年の内に呼び寄せる事)!生活出来ずに生活保護、医療費タダ!家族皆幸せ!
その分の負担金を日本人増税、増税、大増税!税金払えず自殺まっしぐら!wwwまさにまさに美しい国!&

279:名無しさん@1周年
18/09/06 06:06:18.14 rz/jtC1Z0.net
65歳から10年間毎年100万円受け取る年金保険入ってるけど月8万だとしたら、嘱託の安月給と合わせて何とか乗り切れるか

280:名無しさん@1周年
18/09/06 06:06:50.13 WZe4/pao0.net
働く年齢が上がるのは本人が元気であれば全く構わないんだけどそれを一部の人間が搾取するからヤル気が無くなる

281:名無しさん@1周年
18/09/06 06:08:09.16 uLh+jhbw0.net
最悪の国になって来てるじゃねえか

282:名無しさん@1周年
18/09/06 06:09:52.84 DlQAJd/e0.net
現場仕事だと70才までは厳しい
少なくともフルタイムは無理

283:名無しさん@1周年
18/09/06 06:26:57.93 rE58v27j0.net
老害の尻拭いを定年近くまでさせられる氷河期世代w

284:名無しさん@1周年
18/09/06 06:28:38.24 /gMYDpdV0.net
政治家あたりじゃ70代でも可能だろうけど・・・(´・ω・`)

285:名無しさん@1周年
18/09/06 06:32:01.27 rE58v27j0.net
政治だって老害が居座ってるからこうなってるわけで

286:名無しさん@1周年
18/09/06 06:32:12.63 ka6wKWXt0.net
人の命預かるバス、タクシー乗り場運転手が70歳とかだったら怖くて乗れないんだけど。

287:名無しさん@1周年
18/09/06 06:36:24.30 iN9PYvNO0.net
蟻と一緒で死ぬまで働くことになるのか。

288:名無しさん@1周年
18/09/06 06:40:05.90 jLQBYtdr0.net
ボランティアの爺さんなんて78歳なのに泥の撤去作業とかできてるしな

289:名無しさん@1周年
18/09/06 06:42:51.77 fsihGV4p0.net
もう末期的だよな
無理なことやめて安楽死制度整えた方が国はいいんじゃない?

290:名無しさん@1周年
18/09/06 06:43:58.40 +gim8OXd0.net
自宅警備員には定年はない

291:名無しさん@1周年
18/09/06 06:45:06.32 vDQxEcFD0.net
無茶言うな

292:名無しさん@1周年
18/09/06 06:45:48.34 /mX+Zja70.net
まあこいつらが定年いくつに設定しようが俺は65でリタイアするけどなー

293:名無しさん@1周年
18/09/06 06:46:05.26 i5xP2AOj0.net
70歳でも凄く元気あるぞ

294:名無しさん@1周年
18/09/06 06:46:11.61 vDQxEcFD0.net
>>35
一回マネーゲームですっ飛ばしてるしな

295:名無しさん@1周年
18/09/06 06:48:39.11 N6/Yrhr40.net
今から20年後、団塊が80代後半で医療費MAX
氷河期世代の生活保護
まじで消費税20パーセントとかじゃないと
持たなくないか?
そんなに新しくかつ多額を回収できる税なんてないし

296:名無しさん@1周年
18/09/06 06:51:36.53 3fTB1Vn50.net
「高齢者が希望すれば」ってのが安倍のいやらしい所
アベノミクスで一般国民を貧窮化させて働かざるを得ないように仕向けておいてこれ
ほらほら働きたいんだろう? 自己責任だよねえ?ってか
ほんと安倍には反吐が出るわ

297:名無しさん@1周年
18/09/06 06:51:38.32 Sk3oOXtv0.net
一億総自殺社会

298:名無しさん@1周年
18/09/06 06:52:49.12 WdU6Tnb+0.net
氷河期世代ってほんとどうなるんだろうな
生活保護なんかそう簡単に受けられないだろ

299:名無しさん@1周年
18/09/06 06:53:54.11 i5xP2AOj0.net
>>290
いつか総理辞めたさいにたっぷりの退職金でニートやるそう

300:名無しさん@1周年
18/09/06 06:55:13.55 AUKXGxvs0.net
いい加減にしろ。

301:名無しさん@1周年
18/09/06 06:55:32.94 dkY191mI0.net
政府は頭おかしい
軟着陸できなくて大事故起きるぞ
死ぬのは日本国と一般国民だけだけど

302:名無しさん@1周年
18/09/06 06:55:58.94 nUb3NnU40.net
公務員の給与下げる
辞めやすく入りやすい社会にする
以上は必須

303:名無しさん@1周年
18/09/06 06:57:01.49 pH7ol1cG0.net
だから育児を産業にしようって言ってたんだよ
適材適所ならこれ
年間20万人虐殺されてる健康な胎児を老人力で育児する
都市を創る 施設に金を賭ける必要はない
なぜなら殺されるよりマシだからだ
また子供達に老人を介護させる互助システムを作る
これほど国債が似合う事業はない
100万都市はすぐ出来る、大票田で人材の宝庫になる

304:名無しさん@1周年
18/09/06 06:58:22.74 e8Z8cPRm0.net
いい加減にしてくれ、60でも長すぎるわ
50で定年にしとけ。

305:名無しさん@1周年
18/09/06 06:58:43.36 4NZn6gTY0.net
暇こいてる年寄りがキレてる見ると
働いて余分なエネルギー使ったほうが
いいんじゃね

306:名無しさん@1周年
18/09/06 06:59:19.92 WdU6Tnb+0.net
昔は年金も55歳から受給できたよな

307:名無しさん@1周年
18/09/06 06:59:30.15 130uN/5S0.net
長年現場で頑張ってきた人だから70歳でも
肉体労働出来てるだけのこと
皆が皆元気なわけではないよ
70歳で認知症の夫婦なんてざらにいる
馬鹿でも元気で長生き出来ると幻想を
振りまくのは戦時中の火の玉と同じこと

308:名無しさん@1周年
18/09/06 07:01:04.73 /8Gce0OS0.net
企業としては若い人を使いたいのが本音でしょ

309:名無しさん@1周年
18/09/06 07:02:04.70 Oo7rOU650.net
高齢の多い政治家は楽な仕事なんだろうが
肉体労働者も世の中にはおるんやで

310:名無しさん@1周年
18/09/06 07:02:49.02 hXTTaLJG0.net
>>290
こういう明らかな官僚のリークっぽいガス抜きも
全部安倍が考えた事になってて安倍晋三の万能悪感がドンドン膨れ上がっててすごいなって思うw
君らが思うほど安倍一人で何から何まで考えてないと思うよw

311:名無しさん@1周年
18/09/06 07:04:33.33 Oh/hFFZq0.net
ゲリゾー圧力でやりたい放題www
景気がいいのに年金70にして奴隷状態www
ゲリゾー支持して日本人を苦しめて大喜びしとるはったり右翼のせいwwwぱよちんと叫ぶキチガイ

312:名無しさん@1周年
18/09/06 07:04:51.68 ytJ/cpNz0.net
>>302
政府が主導すれば大企業はやらざるを得なくなるからな
うちの会社もいつのまにか65歳定年になった

313:名無しさん@1周年
18/09/06 07:06:24.24 Oo7rOU650.net
企業も大変やな
ジジイに辞めてもらいたくても居座られるやん

314:名無しさん@1周年
18/09/06 07:06:50.41 nW80b3Zi0.net
70歳になっても存続してる会社がどれほどあるか。
働ける年齢だけあげてるのも、年金を出したくないからとしか思えないわ。
こんなんだったら『各就職の採用条件の年齢』を完全に撤廃するとか、年齢による採用差別をしないとかの法律を作る方がよっぽどましかと

315:名無しさん@1周年
18/09/06 07:08:42.73 SINvfK5u0.net
>>1
一年に浴びてもいい放射線量を甘くするような国が考えるのは
机上の空論

316:名無しさん@1周年
18/09/06 07:10:18.64 jEcnzYbi0.net
氷河期なんてなかった事になってる

317:名無しさん@1周年
18/09/06 07:11:27.76 cnNhx+gp0.net
死ぬ直前まで働け   自民党。

318:名無しさん@1周年
18/09/06 07:12:40.53 cnNhx+gp0.net
>>300
中国も今そうだよ

319:名無しさん@1周年
18/09/06 07:14:11.83 cnNhx+gp0.net
>>273
>>273
インフレになったら無理だ

320:名無しさん@1周年
18/09/06 07:18:35.91 neDPyzjQ0.net
年金払いたくありません

321:名無しさん@1周年
18/09/06 07:18:43.17 fXqqLWVO0.net
つまり年金は70からになるという布石

322:名無しさん@1周年
18/09/06 07:20:50.80 C1ZWME000.net
これ以上頭動かない体も動かない老人働かせてどうすんの?
会社の負担半端ないぞ、さすがに給料で違いは出るだろうけど
動かないおじいちゃんと入ったばかりの新人が同じ給料もらって
おじいちゃんは大切にしなさいみたいな会社だったらやる気でねぇよ?
それよりも元気いっぱいでオナニーとウンコしかしないニートを社会に出す政策しろや

323:名無しさん@1周年
18/09/06 07:26:33.61 cm48dtAn0.net
年金は60歳から宜しく

324:名無しさん@1周年
18/09/06 07:31:16.84 jXAvZzgx0.net
ヨボヨボを働かせてもgoogleやアマゾンやiphoneは絶対にできんぞwww さすがニート総理が考えることだけあるwww

325:名無しさん@1周年
18/09/06 07:37:38.44 dkY191mI0.net
「団塊」の名付け親である堺屋太一は「団塊」世代の活用を訴える。
「彼らは年金兼業型労働が可能であり、自分の好きなことのために働くことのできる、黄金の世代」。
堺屋太一はいくつもの国策イベントにかかわってきたことから
「常に確かな目で近未来を見通してきた」と、いまだに御用マスコミに持ち上げられ、
団塊世代活用論の先鞭をつけたことから竹中平蔵やパソナ南部に敬意を払われている

326:名無しさん@1周年
18/09/06 07:39:50.07 KnRBIlm9O.net
一番年金もらってる世代なんだから死ぬまで勤労すべきなのは確か
労働は本人の意思じゃなく需給資格として義務にしろ
今の年寄りは長生きするほど国の負担になっていると自覚しろ

327:名無しさん@1周年
18/09/06 07:40:44.01 guOOLWDA0.net
>>11
ほんとそれだよ
金額減らすと最低限の生活が~ってなるから、開始年齢を延ばすしかないもんな

328:名無しさん@1周年
18/09/06 07:41:37.03 cnNhx+gp0.net
と言いつつ自民党を支持してるガチアホ国家

329:名無しさん@1周年
18/09/06 07:48:36.36 dym26Dmm0.net
>>322
野党の政策がマトモならそっちに流れるだろ、まだモリカケとかやってるんだっけ?

330:名無しさん@1周年
18/09/06 07:48:52.26 4CzH/YDp0.net
>>318
つーかさ、十数年後はこいつらクソ老人の働く場所すらなくなるが、どうするつもりかね?www

331:名無しさん@1周年
18/09/06 07:49:27.33 4CzH/YDp0.net
>>323
思えばあいつら、政権批判だけで何も政策出してないねwww

332:名無しさん@1周年
18/09/06 07:49:53.39 wPNQEJuX0.net
軽薄なウヨク安倍がオウム13人処刑したからこうなった
EUの言う事きいて死刑廃止に

333:名無しさん@1周年
18/09/06 07:50:18.15 NFpYAY7R0.net
何でも簡単に言ってくれるわw

334:名無しさん@1周年
18/09/06 07:53:55.58 AL14UbVE0.net
働けるも何も、60歳の定年過ぎたらうちの会社給料3分の1になるからな。形式だけだよ。

335:名無しさん@1周年
18/09/06 07:54:47.24 fKpdp1+e0.net
その前に年金75歳支給にするのね w

336:名無しさん@1周年
18/09/06 07:57:17.00 AL14UbVE0.net
70まで働いた時点で健康寿命となり余生を楽しむ時間ねえだろ

337:名無しさん@1周年
18/09/06 07:57:18.10 n/Krp5aL0.net
普通に無理
老後にゆっくりするのが楽しみになのにバカ言わないでほしいわ
引きこもってる元気なニートが働きたくなるようにするとか、少子化対策どうにかしたら
大体少子化問題放置してたせいじゃん
何でもかんでも国民に尻拭いさせるな

338:名無しさん@1周年
18/09/06 07:58:52.61 eD3TXp5m0.net
働ける環境を作るは賛成だけどさ
働かない人の年金は今までと同レベルで払えよ?

339:名無しさん@1周年
18/09/06 07:59:04.59 Wd+Al4Ow0.net
>>321
一生が85年なら、半分程度の労働年数なんて
やってけるわけないし、上の世代の負担もあるし。
50年は働かないとな。

340:名無しさん@1周年
18/09/06 07:59:19.86 i4ntTUU30.net
どこが成長戦略なんだよ
どう見てもデフレ化政策じゃねえかよ

341:名無しさん@1周年
18/09/06 08:00:05.07 cnNhx+gp0.net
>>323
モリカケより政策重視の野党もあるけど?
知らんの? ゲームと漫画しか興味ないキチガイか?

342:名無しさん@1周年
18/09/06 08:01:13.80 cnNhx+gp0.net
>>331
アホかお前w
これが民主主義だ。もう一回小学校にいけ。あほ

343:名無しさん@1周年
18/09/06 08:01:32.66 WdU6Tnb+0.net
うちの親は75くらいから認知症でボケ始めたからなあ
リタイヤ生活を楽しむ期間が5年しかないな

344:名無しさん@1周年
18/09/06 08:02:13.26 cnNhx+gp0.net
いやだから、金あるなら早期退職すりゃいい

345:名無しさん@1周年
18/09/06 08:02:17.99 4g+QvmPA0.net
なんでそこまで働かなきゃいけねーんだよ。もうマジ休ませてくれ…毎日ツレーわ

346:名無しさん@1周年
18/09/06 08:03:33.12 dkwz6C400.net
>>290
人口増加による社会保障費の高騰は
誰が総理になっても避けられない件
これまでの少子化政策の尻拭いをさせられている
と言うのが正しい認識とは思いますね
高齢者はノウハウを持ってる即戦力で
本人さえ可能と判断すれば働く方が
健康にも社会保障制度にも良いですから
これで叩くのは合理的では無いと思いますが

347:名無しさん@1周年
18/09/06 08:04:39.60 8bzGGqMX0.net
海外にばらまいた金を
年金に回せば
まだまだ余裕なのに

348:名無しさん@1周年
18/09/06 08:05:00.04 CFMenAsN0.net
政府「教員の残業をなくすために」
国民「うん」
政府「教員の労働時間を1日10時間とする」
国民「は????」

349:名無しさん@1周年
18/09/06 08:05:04.30 WdU6Tnb+0.net
>>338
年金出ないんだから働くしかないじゃん
氷河期で世代以下でそんなに金の余裕がある人は少ないぞ

350:名無しさん@1周年
18/09/06 08:05:39.25 cnNhx+gp0.net
>>343
お前だけだろ

351:名無しさん@1周年
18/09/06 08:06:17.24 CFMenAsN0.net
>>341
✕海外にばらまいた金
○海外に出したと見せかけて日本の大手ゼネコンに受注させて還流した金

352:名無しさん@1周年
18/09/06 08:06:20.85 cnNhx+gp0.net
>>341
そのとおり

353:名無しさん@1周年
18/09/06 08:06:44.85 ncIkAixl0.net
煙草、酒をやってる奴、大丈夫か?
年金は絶対に無理やで

354:名無しさん@1周年
18/09/06 08:06:58.03 oHAhyzSp0.net
35年ぐらい前オレが中学だった頃、久米のTVスクランブルの
メイン解説者がフリップで各年代の年金開始年齢と平均寿命から
想定される年金損得を出してた。
オレの昭和44年生まれは73歳支給開始で2千数百万の赤(つまり
年金払い損)ってなっててふざけんなよって思ったけど
どうやら本当にそうなりそうだなぁ

355:名無しさん@1周年
18/09/06 08:07:13.10 4CzH/YDp0.net
>>343
働くって、どこで?
これから更に自動化やAIで働き口消えるけど?

356:名無しさん@1周年
18/09/06 08:07:17.63 cnNhx+gp0.net
>>323
アホかお前w 死ねよ

357:名無しさん@1周年
18/09/06 08:08:43.90 ytJ/cpNz0.net
>>349
そりゃ人手不足の分野で働くんだろ
今だって年寄りがあちこちで働いてるが昔では考えられなかった

358:名無しさん@1周年
18/09/06 08:10:06.00 nkeRATZZ0.net
便所掃除くらいなら

359:名無しさん@1周年
18/09/06 08:11:08.31 cnNhx+gp0.net
牛丼屋でも70歳くらいの婆が働いてるよ

360:名無しさん@1周年
18/09/06 08:12:20.62 fHMdPKOl0.net
公務員は定年後も7割、8割くらいで再雇用だっけ?
民間じゃそんな金ないのに馬鹿じゃねえの
公務員は税金で無限に金が湧いてくるとでも思ってるんだろうよ

361:名無しさん@1周年
18/09/06 08:15:40.52 1dZ09J4gp.net
60歳でドロップアウトした祖父
50代でドロップアウトした父
10歳でドロップアウトした自分
何故なのか

362:名無しさん@1周年
18/09/06 08:15:51.39 cnNhx+gp0.net
国民には増税  自民党

363:名無しさん@1周年
18/09/06 08:17:21.17 r6gABUe00.net
これ年金支給開始年齢引き上げの準備だよね
70才まで働ける現場なんてどんだけあるかわかってんのかよ
例えばIT関連なんて50も超えれば完全お払い箱やで
70なんてありえないわ

364:名無しさん@1周年
18/09/06 08:19:37.48 Mnqj+TlW0.net
まじでアベ終わってるな
経済成長どころか、死ぬまで働けとかふざけてんのか?公務員の給料削減してでもきっちり年金払えや
詐欺みたいな事やってんちゃうで

365:名無しさん@1周年
18/09/06 08:21:05.37 h73h+VjcO.net
>>1     
安倍支持のネトウヨ、どうすんのこれ? 


366:名無しさん@1周年
18/09/06 08:22:20.56 Ssz9VWl00.net
ついにゴールポストを動かしたか

367:名無しさん@1周年
18/09/06 08:22:26.84 d97fspLI0.net
>>331
自分が働きたくないのにニートに働かせようとするな
ニートに働けと言えるのは死ぬまで働きたいと思ってる人だけ

368:名無しさん@1周年
18/09/06 08:23:20.61 1zRXpw5G0.net
>>357
わかり切ってたな。少子高齢化で年金制度が破綻してることを公表できない。
そこで「日本人は長寿です。高齢者なんて呼ぶのは失礼。70歳なんて
まだまだ現役。年金支給なんて失礼。元気に働いてもらいましょう。
企業は積極的に70歳以上も採用するように」と論点すり替え。
そのうちに過労で死亡するのを待つ。
「死ぬまで働け。楽しい余生なんて送らせねえぞ。」ってこと。
これが年金破綻の穴埋め政策の一つw

369:名無しさん@1周年
18/09/06 08:23:53.56 Rt/Zyh000.net
70までなら週25時間とかの勤務形態とか増やすしかない。それでも給料10万とかじゃなく15万出すとかしないとな

370:名無しさん@1周年
18/09/06 08:26:37.71 NxxKxED20.net
安倍「やれ」
国民「はい」

371:名無しさん@1周年
18/09/06 08:27:31.71 gqGshU+Y0.net
70まで働ける環境とかいうならシルバー系の仕事政府が作ればいい
押し付けるのは・・・

372:名無しさん@1周年
18/09/06 08:29:02.02 /jbbS+xn0.net
老害は家にこもって欲しい。俺も働きたくない。

373:名無しさん@1周年
18/09/06 08:31:55.42 KnRBIlm9O.net
>>331
ゆっくりしたいなら国に迷惑だから年金に頼るな
年金欲しいなら一生働け
年金で晩酌したりパチンコしてるからクズ呼ばわりされてんだし

374:名無しさん@1周年
18/09/06 08:32:16.68 m3kj8qmhO.net
>>1
やめれ!ジジイがずっとのさばるだけだ
それより氷河期連中を救ってやれ

375:名無しさん@1周年
18/09/06 08:33:31.52 WZe4/pao0.net
オリンピックの金の使い方見てるとわかるやん
魂胆が

376:名無しさん@1周年
18/09/06 08:35:07.93 2KkW2eSy0.net
寝たきり老人を病院や介護施設に縛り付けて医療費や介護費用ジャブジャブ投じて
心臓が動いてるだけの誰も喜ばない状態で寿命をガンガン伸ばしてるからこういうことになる
そろそろ倫理観を次のステージに進めなきゃ国を維持できないよ

377:名無しさん@1周年
18/09/06 08:36:05.66 yetfaWlx0.net
60ならまだ働けるかもしれんが
70は相当ガタが来てるぞ

378:名無しさん@1周年
18/09/06 08:38:00.17 h73h+VjcO.net
>>371 ほんそれ 楽な公務員の緩いデスクワークなら出来るだろうが、民間はそんなの許してくれんからな



380:名無しさん@1周年
18/09/06 08:39:27.63 TezQGITn0.net
>>371
経営者とか、そういうレベルの人間なら70でも余裕
早期リタイアしても年金無しで死ぬまで暮らせるけど
貧乏人前提で語る意味もないし

381:名無しさん@1周年
18/09/06 08:40:04.93 a4bAbiAA0.net
国民「貸した金(年金)、はやく返せよ!!」
役人「ち、ちょっとまて!簡単に稼げるバイト紹介するから待ってくれ!」
役人「おい!金渡しとけ!」
民間企業「え!?!?!?」

382:名無しさん@1周年
18/09/06 08:44:55.16 gPnu9YDw0.net
>>82
まぁ基本これだよな。公務員の生活水準を維持するために
非公務員の庶民が奴隷のように働けと政府が言ってるようなもの
さらに年金も払いたくないから、年齢を引き上げる愚策にしても
もう30年以上前から言われていたことで、逆に言えばその年数が
ありながら政府は先送りし続けてきただけと見ることも出来る
ようするに非公務員は国民じゃないから生命の保証は自己責任と
さらに言えば労働力としての価値がなくなったら即あの世行けってことだろう

383:名無しさん@1周年
18/09/06 08:45:47.18 VA9Gdkr70.net
>>357
ある意味での理想は
「年金が払われる年齢になったら、向こうに逝ってくれる」ことなんだろうけど

384:名無しさん@1周年
18/09/06 08:45:57.08 YNK9DxiH0.net
パソナの雄叫びが聞こえるな

385:名無しさん@1周年
18/09/06 08:50:57.89 dkY191mI0.net
去年、ニュー速のどっかのスレで安倍国王様と皮肉ったら
「日本は王制じゃねーよ 知恵遅れ」とレスされた
皮肉がわからないほど低能が洗脳されて、無批判続けた結果がこれ

386:名無しさん@1周年
18/09/06 08:55:51.69 cnNhx+gp0.net
選挙も行かないでゲームと漫画ばっかり読んでるからこうなるんだ

387:名無しさん@1周年
18/09/06 09:08:47.12 ka6wKWXt0.net
年金は60歳から受給に戻せ。そして55歳から65歳まで選べるようにすればいい。

388:名無しさん@1周年
18/09/06 09:10:22.91 cnNhx+gp0.net
死ぬ直前まで働け。  自民党

389:名無しさん@1周年
18/09/06 09:24:38.39 d97fspLI0.net
>>378
諸悪の根源は労働至上主義であって安倍じゃない

390:名無しさん@1周年
18/09/06 09:30:41.77 dkY191mI0.net
>>116
前者はバカ騙すための方便
後者はほんとにやりたいこと
この20年余り、バカが世論づくりに協力してくれたから日本の今がある
>>304
安倍一人で何から何まで考えられるわけがない
そんなもの能力的に無理とわかってる
自分と自分のお仲間と経団連の利益になる路線で立案させて強引に通す、
それが安倍のお仕事

391:名無しさん@1周年
18/09/06 09:35:38.34 0+aGFZz60.net
だいたい5人にひとりが70歳までに死亡するというのに…

392:名無しさん@1周年
18/09/06 09:37:21.22 /sm0ki5B0.net
70でもピンピンしてるのもたくさんいるがそれを標準とするのはどうかなあ
ヨボヨボの70もいるし

393:名無しさん@1周年
18/09/06 09:40:27.78 8adJ9zx50.net
何の仕事させるの
猛暑日に草むしりとかかw

394:名無しさん@1周年
18/09/06 09:42:12.02 A1v7AqWX0.net
環境が原因で働けないんじゃ無いの
そんな年齢まで働きたくないの
お金持ちで明日からいきなり無職でも
ゴールテープ切れるお前と違うの

395:名無しさん@1周年
18/09/06 09:43:18.73 cnNhx+gp0.net
鳩山由紀夫は500億円持ってるそうだw

396:名無しさん@1周年
18/09/06 09:43:24.67 Nw/IKdLG0.net
おれ50でリタイヤしちゃったw

397:名無しさん@1周年
18/09/06 09:45:01.29 ZSuKvkWm0.net
>>385
年齢だけでなく身体も考慮して欲しいよな
70の平土方なんてすぐ身体悪くするよ

398:名無しさん@1周年
18/09/06 09:45:38.99 ZSuKvkWm0.net
>>389
金持ってるやつははやめにリタイアするべき
その分他のやつに金回るんだし

399:名無しさん@1周年
18/09/06 09:46:02.19 KoOV9EHo0.net
>>116
一部の安倍友を儲けさす為やから
そんな整合性のない矛盾することやるんやで

400:名無しさん@1周年
18/09/06 09:46:09.38 fVMX/Xb80.net
>>70
わかった廃業するわ。
生活保護費がんばってね。

401:名無しさん@1周年
18/09/06 09:46:17.91 Y0fP2Ech0.net
70歳、成長しないだろ。

402:名無しさん@1周年
18/09/06 09:46:56.97 WHXuWBle0.net
年金払いたくないだけだろ・・・

403:名無しさん@1周年
18/09/06 09:47:16.12 QqCeP6130.net
年金制度が破綻してるからこんなバカげた事するしかなくなってる
国家的詐欺でどうすんだこれ

404:名無しさん@1周年
18/09/06 09:47:49.28 dkY191mI0.net
オリンピックとリニアと「国土全域に新幹線を」と福島問題さえなくなれば
労働力不足は解消する
国策で福一隠しのために盛大にオリンピック気運盛り上げて、
アメリカの言い値でいろんなもん買いつつ他外国にもお金バラまき、
ついでに技術大国日本をとりもろそうとするから国の金が国民生活に回らない
逆に、お金が還流しない一般国民から吸い上げる政策をとってるが
内閣構成してるのは選挙で一番高く支持された政党議員
選挙で選んだのはおまえらなんだから、そのおまえらが文句言うはずないよね?ね?と
政府内選良()は思ってそう

405:名無しさん@1周年
18/09/06 09:50:03.38 kTU85QUu0.net
>>314
と、正直に言えば良いのにな。

406:☆かじ☆�
18/09/06 09:50:30.51 zObc9sd50.net
公務員に民間相場の2倍以上の賃金を払わなければ
この国は上手く回って行くのにしない。
政治が狂ってるから国土が暴れる。

407:名無しさん@1周年
18/09/06 09:54:05.46 /uEUukJB0.net
ボケ老人と一緒に働く辛さ、悲しさをわかってない。
老人だけで職場作れよ。

408:名無しさん@1周年
18/09/06 09:54:20.15 4hbf4tlZ0.net
現場仕事しか出来ないひとはどうすんの?
今でも危険だからか60か65までしか現場入れないだろうに

409:名無しさん@1周年
18/09/06 09:54:44.72 NCHuiDtP0.net
ではまず風俗業界から

410:名無しさん@1周年
18/09/06 09:56:15.81 WdU6Tnb+0.net
>>401
誰でも出来る単純労働に移ればよい

411:名無しさん@1周年
18/09/06 09:59:23.96 gvtxc2+Q0.net
>>1
これは、年金の受給が70歳からになるという、前触れかな。
いま50歳代の人は気をつけてね。

412:名無しさん@1周年
18/09/06 10:13:16.97 WDc56pjm0.net
>>376
それなら安楽死施設早く作ってほしいなあ
現世は地獄じゃ

413:名無しさん@1周年
18/09/06 10:14:54.39 kTU85QUu0.net
>>401
国「天然の姥捨山。故意に発破を仕掛けてでも消したい。年金払いたくないw」

414:名無しさん@1周年
18/09/06 10:17:49.48 1QTRX5UM0.net
あれもこれも、議員さんと役人さんと、そのOBの100年安心年金の為かな

415:名無しさん@1周年
18/09/06 10:18:10.10 rREvcG7W0.net
3号とかまず廃止しろよ。
それからだ。

416:名無しさん@1周年
18/09/06 10:20:57.70 ZI23FdWw0.net
中国バブルの崩壊
中国消費低迷、リップスティック効果が顕著|ニフティニュース
URLリンク(news.nifty.com)
景気が悪くとなるとリップスティックの売上げが伸びる現象

417:名無しさん@1周年
18/09/06 10:21:01.87 HrXYho3u0.net
>>18
高齢で資産もあるのに続けるって事は、
それ程、政治家は美味しいって事だよ。

418:名無しさん@1周年
18/09/06 10:41:38.50 Ep8fqIFV0.net
>>409
北九州に住んでるんだが最近めっちゃ空がきれい
おそらく相当の工場が稼動を落としてて
影響がでてるんだと思う

419:名無しさん@1周年
18/09/06 10:47:30.51 LGaXSFf30.net
70歳まで働きたく無いでござる

420:名無しさん@1周年
18/09/06 10:48:32.17 +1sLnCoQ0.net
働「ける」ではない、働「け」、だろう?

421:名無しさん@1周年
18/09/06 10:50:53.30 xGKYyxRU0.net
老人を働かせないといけない国w
40超えのロートルオッサンを自衛隊として前線に立たせないといけない国w
世界から見て失笑されてるのそろそろ理解した方がいいよ、お前ら外出てみればわかるけどこんなに老人が多いのは普通の国じゃないからな?お前ら自身がジジババならわからんだろうが

422:名無しさん@1周年
18/09/06 10:51:22.32 35vUnDNgO.net
>>412
安倍ちゃんの成長戦略に逆らうとは…反日日本人か貴様~

423:名無しさん@1周年
18/09/06 10:54:27.40 xdh8wrk10.net
年金はトンキン人のポケットに

424:名無しさん@1周年
18/09/06 10:56:47.76 l0P2jgTt0.net
そろそろ認知症を警戒しないといけない水準なのに?
企業潰す気かな。

425:名無しさん@1周年
18/09/06 10:58:05.36 2DjUj8nz0.net
逆走とアクセルブレーキアターックかましくってるボケ期なのに無いわアホが

426:名無しさん@1周年
18/09/06 10:58:54.02 +1sLnCoQ0.net
こないだうちの親の古希を祝ったのだが、その歳が定年とか冗談も程々にしてほしい。

427:名無しさん@1周年
18/09/06 11:01:29.12 3b+smYzY0.net
業種によるが、70歳まで雇用延長は無理。
会社はボランティアではないぜ。
今や、大企業でもリストラが日常的、
実態が理解できているのかな?

428:名無しさん@1周年
18/09/06 11:02:09.77 hlGkiCYu0.net
仕事辞めてもやる事ない定年間近の人がうちの職場にもいてさ 会社としては当然退職させたいんだけども本人は働く気満々でなんとか会社に居座ろうとしてんだよね
こういう人らにとっては国からお墨付きもらえて大歓迎の改正になるんだよな そういう事を安倍はよく知ってんだろな

429:名無しさん@1周年
18/09/06 11:03:09.94 8gN1QyVK0.net
1回全額返してくれ

430:名無しさん@1周年
18/09/06 11:04:05.39 R/2KwQxz0.net
年金もらえないなんて誰が言ったの?とかいうCM昔やってたけど本当にもらえないじゃん
まあ皆そうなるだろうと思っていた通りになるだけだけど
予想されていた事を回避できないとは国が無能すぎるな

431:名無しさん@1周年
18/09/06 11:04:19.16 3b+smYzY0.net
>>385
この世代は、健康格差がデカイよ。
現役世代もいるが、認知症や老人病院や
特養組も散見されるよ。

432:名無しさん@1周年
18/09/06 11:04:41.97 hlGkiCYu0.net
>>403
土木工事とか現場に出てしまったら選んでられないよ あれもこれもやんなきゃいけないのに

433:名無しさん@1周年
18/09/06 11:07:26.52 3b+smYzY0.net
>>408
3号はサラリーマンには必要なんだよ
103万妻には必要なんだよ。
3号廃止したら、選挙に負けるよ。

434:名無しさん@1周年
18/09/06 11:08:32.81 GWUQ/Sxo0.net
これが自民の失策のツケ
詐欺師の仕方ないに何回騙されるんだよ

435:名無しさん@1周年
18/09/06 11:09:23.99 rREvcG7W0.net
>>426
もうそう言うの通らないだろ。
学生や無職や未婚でも払っているんだから。
あと、枠を狭くして対象外の方が圧倒的に多いから、普通にもう選挙負けないよ。

436:名無しさん@1周年
18/09/06 11:11:10.65


437: ID:hlGkiCYu0.net



438:名無しさん@1周年
18/09/06 11:12:32.18 PkYHA+Q00.net
>>74
政府のことだから
貯めようとしたら預金税作ったりとか
とにかく使わせる方向に向かうよ

439:名無しさん@1周年
18/09/06 11:16:07.91 PkYHA+Q00.net
自民は絶対逃げ道なんか作らせないと思うよ

440:名無しさん@1周年
18/09/06 11:17:38.01 r6dA1Aaw0.net
俺は親が高所得者だから、遺産だけで余裕で老後年200万くらいで生活できる金は残るだろうけど
もう平たく言えば金持ちの子供・公務員・大手管理職・医師・大物政治家しか老後なんてないんじゃないの
逆に言えばそういう金持ちには老後を送る特権が与えられる
階級社会やな。
老後生活というのが特権階級の物になる
アベノミクスが始まった数年前から予測はしてたけど。

441:名無しさん@1周年
18/09/06 11:20:25.17 9Uzk8jYO0.net
お茶飲んでお喋りして年収1千万貰ってる公務員やらが残るだけじゃん
そいつらの高給維持で誰かがリストラされたり昇給無くなったり

442:名無しさん@1周年
18/09/06 11:24:40.97 kB39rOUz0.net
年金貰えずに死んでいく奴多数だな

443:名無しさん@1周年
18/09/06 11:25:13.46 nVFQSe5o0.net
国債は増え続けてるのに、年金を国債で賄うのはできないの?

444:名無しさん@1周年
18/09/06 11:27:16.29 yzbBIfpN0.net
60歳以上で働けるかは個体差が大きい

445:名無しさん@1周年
18/09/06 11:27:25.13 VivKM4SO0.net
働く意思のある高齢者はいるだろうけど仕事はあるのか?
単に雇用延長してもお荷物扱いではないのかな

446:名無しさん@1周年
18/09/06 11:31:26.51 spEGeM5c0.net
選ばなければ仕事はあるって言ってるやろ
どんなブラックでも仕事は仕事や
寿命も縮まって一石二鳥やな

447:名無しさん@1周年
18/09/06 11:33:32.24 Y/V2TN680.net
飲食店は70でも出来る

448:名無しさん@1周年
18/09/06 11:34:37.49 vBaQl/210.net
得している世代って確実にあるよな、、、高度経済成長から50年くらいは60でリタイアして年金で左団扇、医療費もただ同然だったのに、
これからの世代は、70まで低賃金で働かされた挙げ句、充分な年金も出ず、医療費の自己負担も上がる、、、世代間格差は確実にあるよ。
みんなも俺と一緒にサイレントテロしようぜ。さっさとセミリタイアして、税金も社会保障も最低限しか払わないようにしよう。

449:名無しさん@1周年
18/09/06 11:37:20.12 /8ooGJ6u0.net
俺は仕事などしたくないから
60前にリタイアする
もし働くとしたらそれは自分の為に
田舎で畑耕して野菜作ったり
家を自力で修繕したり
経営者の肥やしになるような奴隷労働はもう
まっぴら御免だわ

450:名無しさん@1周年
18/09/06 11:38:26.22 Og4+ksCF0.net
これは年金70歳支給が決定だな。高齢者雇用法で65歳まで雇用義務になったのは年金が
60歳から65歳支給になったため。完全に65歳支給になるのは2025年だがその後で
1歳ずつ上がって2035年頃には70歳支給になるはず。

451:名無しさん@1周年
18/09/06 11:38:44.03 cnNhx+gp0.net
>>408
その通り  3号制度が諸悪の根源
専業主婦優遇するな


452:名無しさん@1周年
18/09/06 11:39:57.76 cnNhx+gp0.net
>>435
円が暴落する
ジンバブエみたいになる

453:名無しさん@1周年
18/09/06 11:40:26.57 +yysRuqRO.net
年金とかいう国家的ネズミ講の破綻が現実になってきたからな
支給開始を遅らせてその場しのぎをするよりもいっそのこと60歳以上のナマポ廃止、年金掛け金を税金化して強制徴�


454:禔A年収500万以上ある年寄りには支給しない代わりに60歳から支給開始という共産主義的手法じゃないと解決しないだろうなぁ



455:名無しさん@1周年
18/09/06 11:41:17.93 ytJ/cpNz0.net
>>440
そのくせ今のジジイババアは先輩面して偉そうだからな
数が多いからタチ悪いんだわ

456:名無しさん@1周年
18/09/06 11:44:49.43 bqsyeosU0.net
年金給付を遅らせて死ぬまで働けって言ってるわけだけだが
報道させなければ特に問題にならないな
悪政も報じられないで支持率維持できるとか健全な民主主義には
健全なマスコミがあってこそって痛感するわ
年金なんて払いたくないから死ぬまで働けが政府の方針だけど皆が望んだ民意ってことになる

457:名無しさん@1周年
18/09/06 11:46:42.53 38p9tOZX0.net
年金を払うのが嫌なだけだろ。まさか、溶かして払えなくなってるんじゃないよね。

458:名無しさん@1周年
18/09/06 11:46:52.98 NBTVqOqG0.net
70歳まで働いて欲しかったら、まず月の労働時間を減らせよ
今みたいな過労気味の労働時間で70まで持つわけないだろアホか

459:名無しさん@1周年
18/09/06 11:48:46.37 /8ooGJ6u0.net
肉屋に飼われてた豚が今頃後悔してももう
遅い
野党はあてにならんが野党勢力伸ばすことで
自民の悪政抑制機能はあるのに
もろ手を挙げて自民支持だろ?
馬鹿なの?
もうあきらメロンw

460:名無しさん@1周年
18/09/06 11:50:39.09 Og4+ksCF0.net
まあ日本国民は国畜だからお上の言うことには従うしかない。

461:名無しさん@1周年
18/09/06 11:55:38.37 tkWmG5NL0.net
高齢者が働くと、医療費の自己負担増で破滅する恐れさえある | 野口悠紀雄 新しい経済成長の経路を探る | ダイヤモンド・オンライン
URLリンク(diamond.jp)

462:名無しさん@1周年
18/09/06 11:57:21.83 r6dA1Aaw0.net
しかしこのアベノミクスの6年間で見事なほどに階級社会になったな。
アッパーミドル・アッパークラスはゆりかごから墓場まで豊かに暮らして
それ以下は一生奴隷
イギリスやアメリカとそこまで大差ないレベルだろ。
アッパーミドルやアッパークラスばかりがうちの親族だけど、さすがにここまでの階級社会はどうかと。
政治家や公務員はそういう階級社会が好きなんだろうけど…長期的に見たら破綻するぞ
俺の甥っ子はいつでも海外移住できるようにしておこう

463:名無しさん@1周年
18/09/06 11:59:13.97 KNTmQosr0.net
みんな死ぬまで働かせて
年金は誰かの不労所得になると
つくづくブラックジョークに塗れた国だな

464:名無しさん@1周年
18/09/06 12:00:14.04 dP4jPq3O0.net
安倍「年金支給は85歳からだ!」

465:名無しさん@1周年
18/09/06 12:00:23.77 /8ooGJ6u0.net
>>453
治安悪くなるよね?
いくら温厚で大人しい日本人でも追い詰められたら
犯罪犯す
現に無職や派遣の犯罪増えてんじゃね?

466:名無しさん@1周年
18/09/06 12:01:07.34 Nvg5mZ9w0.net
ブラック国家
最初は60歳で貰えるとしていたのだから財産権を侵害したうえに
70まで働けとか人権侵害

467:名無しさん@1周年
18/09/06 12:01:41.88 WfVmmsiu0.net
企業が年金代わりに給料を払う時代が来る

468:名無しさん@1周年
18/09/06 12:02:03.40 r6dA1Aaw0.net
>>456
そりゃそうだろ
20年後の日本の治安は、治安大国と呼ばれた時期が見る影もない状態になってるだろう

469:名無しさん@1周年
18/09/06 12:05:38.32 Sj4tlTaT0.net
そのうち年金受給年齢は90歳になるわ。
年寄りは死ぬまで働けば良い。
年金問題は完全解決だな。
医療費も自己負担率を上げれば良いだけ。
消費税も次の目標は20%だな。

470:名無しさん@1周年
18/09/06 12:05:55.77 CudtEIkc0.net
今まで払い込んだ年金返して欲しい
どうせ貰えないだろうし

471:名無しさん@1周年
18/09/06 12:07:29.75 H8x3ZJid0.net
年金は75歳から支給だな
退職からすぐもらえないように隙間を作るぞ

472:名無しさん@1周年
18/09/06 12:07:40.80 5Zs1n1VH0.net
元気ならいいけど中途半端にボケてたり身体うごかなかったりするのはカンベン

473:名無しさん@1周年
18/09/06 12:07:54.38 cnNhx+gp0.net
それでも自民党支持してるアホ国民
どうしようもない

474:名無しさん@1周年
18/09/06 12:10:47.63 CudtEIkc0.net
>>43
じゃあ何処に入れたら良いんだよ
俺だって自民はアメリカの腰巾着で国民を家畜としか見てない事ぐらい分かってるよ
でも他の政党はもっとヤバいとこしか無いじゃん

475:名無しさん@1周年
18/09/06 12:12:00.50 WfVmmsiu0.net
平均寿命を境に貰えるようになるだろう

476:名無しさん@1周年
18/09/06 12:13:27.55 kTU85QUu0.net
>>442
素朴な愚問
何故いつの時代も支給時期が定年の5年後なんだ?
その5年間はどうやって生きろ、と?

477:名無しさん@1周年
18/09/06 12:17:33.45 vCZDDuoR0.net
>>453
妄想は大概にしとけ貧乏人w

478:名無しさん@1周年
18/09/06 12:23:18.61 Mnqj+TlW0.net
北海道の地震もやけど、台風やら水害やら
今年は天災がすごい多いけど
それでもアベは何もせず消費税増税しようとしてるけど大丈夫か?
更に追い討ちをかけるように死ぬまで働けとかふざけてるやろ

479:名無しさん@1周年
18/09/06 12:24:07.54 lcMw/pmJ0.net
老害が増えるだけ
若い世代に世代交代しないから日本は成長できなくなった
いつの時代も国を変えるのは20~30代の若い世代

480:名無しさん@1周年
18/09/06 12:30:02.97 /GWxO0xx0.net
70なんて戦力になるの一握りだから
若者に介護させるのは勘弁してくれよ

481:名無しさん@1周年
18/09/06 12:30:43.13 nWm8qhdy0.net
労働者の賃金まだ下げるから 老人も支えられないから 働け。

482:名無しさん@1周年
18/09/06 12:35:16.56 H8x3ZJid0.net
>>467
その間に死んでくれたら年金払わなくて済むでしょ
要するに、死ねってことだ

483:名無しさん@1周年
18/09/06 12:35:46.96 Og4+ksCF0.net
仮に70歳まで雇用義務化になれば年金は必ず70歳支給になる。
なぜなら国は働いている者に年金を支給したくないからだ。

484:名無しさん@1周年
18/09/06 12:35:58.19 d2GurEGk0.net
>>459
それか30年後にゃあ、移民政策発動して純血の日本人VSハーフ.クォーター.外国人
で争ってそう

485:名無しさん@1周年
18/09/06 12:37:01.64 BFIRweuP0.net
国民は努力しなさい(俺は税金で楽し放題だかな、俺に従う者も楽させてやる)

486:名無しさん@1周年
18/09/06 12:38:03.90 A8R08I1D0.net
中小だから70とかでも会社に何人かいるけど
体にガタがきてるからタフな仕事はできないし
無条件に年下を下に見て人の言うことを聞かないのばかり、そのくせ自信過剰だから使い物にならん
衰えで出来ないことだらけで全部人任せだし正直イラネ

487:名無しさん@1周年
18/09/06 12:38:53.26 6KerD1tR0.net
>>474
一円だって誰にも払いたくないと思ってるよ。

488:名無しさん@1周年
18/09/06 12:41:35.53 dkY191mI0.net
>>149
自民党は社会主義政党なの?
社会主義って何?
「経済自由主義社会」主義じゃないの?
で、より社会主義にしたがる野党は
何をどう社会主義にしたがってるの?
上っ面の受け売り丸呑みじゃなかったら教えて

489:名無しさん@1周年
18/09/06 12:41:40.69 Ra6lOzbu0.net
10年前は60が定年
それから直ぐ65

70なんだ。
次75
最終80まで行きます。

490:名無しさん@1周年
18/09/06 12:42:40.59 h8aArm+C0.net
懲役四十年から終身刑へ

491:名無しさん@1周年
18/09/06 12:43:32.88 sQuZ0D9o0.net
>>480
10年前の定年が早すぎたんだよ。70から上にあがることは逆効果だからない

492:名無しさん@1周年
18/09/06 12:48:41.45 6Ixv0Fbn0.net
>>11
それも、公務員以外のほとんどは生活不可能な低賃金でな
責任をとらない団塊老害って低能クズ世代のおかげで、もう収拾不能に陥ってるからどうしようもないし
そんな低賃金でどうしろと?って話だらけ。都合が悪くなると努力だの自己責任だの喚いて転嫁して、更に困ると無償ボランティアで乗り切ろうとする
明らかにシステム設計の段階で破綻してるのに、システム(社会)は悪くないとバカの一つ覚えで絶対に見直させない
団塊老害がやらかしたことなんて非の打ち所しかないから、老害サヨクが大好きだった総括(笑)されたら困るし

493:名無しさん@1周年
18/09/06 12:48:43.86 nsPMOSPH0.net
アップルという下劣な反日企業を日本から完全に追い出そう!
アメ豚のコンテンツや製品を日本から追い出そう!アップル製品使っている売国奴を徹底的に苛め抜こう!

【不買】米アップル、iPhone地図から「竹島」削除し「独島」単独表記 ★8
スレリンク(newsplus板)
サンフランシスコの慰安婦像の件、絶対に許さねーぞ!反日都市サンフランシスコを有するカリフォルニア州の柱はハリウッド等のコンテンツ産業です。日本からアメ豚のコンテンツや製品を追い出そう
サンフランシスコ市長「交渉の余地ない」 慰安婦像問題で面会拒否
URLリンク(www.sankei.com)
慰安婦は「性奴隷」 米教育指針に明記 カリフォルニア州
URLリンク(www.sankei.com)
下院慰安婦決議10年で集会=外交委員長、竹島は「韓国領」-米
URLリンク(news.livedoor.com)

河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい。ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵。中国に批判的な俳優を干したりする一方で平然と反日映画を作る恥知らずハリウッド
反日ハリウッドと組んで、日本に文化的テロ攻撃を仕掛けてきている売国東宝=映画館といった反日企業も国の政策で叩き潰す事が必須
パチンコより日本に害を与えている。売国映画館がアメ豚のコンテンツを受け入れる土壌になってしまっている
映画館ほど売国的なチャンネルは他にない。反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館自体を国の政策で叩き潰さないと
映画なんてもうネットで見られる。映画館なんてもう日本に必要ない
日本の政府とコンテンツ業界と官僚と国民が結託して、反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館を叩き潰していきましょう
リチャード・ギア、反中国発言でハリウッド追放
URLリンク(www.cinematoday.jp)
中国と一体化しつつあるハリウッド
URLリンク(www.cinematoday.jp)
ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)
【中国という猛毒】映画の「洗脳力」�


494:克求c ハリウッドの紅化、習主席の意向も http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20161119/frn1611191530002-n1.htm 中国がハリウッド作品への影響力拡大!何から何まで中国色、業界ルール変える例も http://www.recordchina.co.jp/a145063.html 「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映… http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395920751/ 日本人を貶める為になんでもやるのが反日ハリウッド。アンブロークンは反日映画ではないとかバカなこと言ってる奴がいるけど、 原作は日本人は人食いの風習があるとか書いてる捏造小説なんだから映画がヒットして (アンブロークンは米では一億ドル以上の大ヒット) この捏造だらけの反日原作も売れるんだから同じこと 映画アンプロークンは反日映画ではないとか言ってる奴は映画化の際にあまりにも過激な所が原作からカットされたからそれを利用して反日ではないとかデマを流しているんだよ アンブロークンを作った反日ユニバーサルの映画を日本で配給しているのが売国東宝の100%子会社の東宝東和 反日ユニバーサルと売国東宝は結託・提携している。「アンブロークンは反日映画ではない」というデマを流したのは売国東宝 ↓ 反日アンジェリーナ・ジョリー「原爆投下で清々した」!! http://kenjunomure.seesaa.net/article/410161836.html シーシェパードの過激行動の切っ掛けになったザ・コーヴ ↓ イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色 http://www.news-postseven.com/archives/20150606_326123.html オーストラリアって反日映画も酷い ↓ > 2月28日から日本でも公開される映画「オーストラリア」に仰天シーンがある。 >ナント、日本軍がオーストラリアに上陸してアボリジニを虐殺するのだ。 >史実では、「日本軍によるアボリジニ虐殺」など存在しない。 それどころか、そもそも日本軍はオーストラリアに上陸していない。 >完全なプロパガンダである。世界の大多数の人々は、正確な世界史、 それも詳細な部分は知らない。そのような人はイメージだけで判断する。 >「アボリジニ虐殺」と「日本軍」を結びつける情報工作が行われている .64+054



495:名無しさん@1周年
18/09/06 12:54:06.88 OO9kH4w00.net
公務員や大手勤務は早期退職してガッポリ退職金もらって遊んでくらしてるのにな

496:名無しさん@1周年
18/09/06 13:05:13.47 dkY191mI0.net
>>470
>いつの時代も国を変えるのは20~30代の若い世代
いいように変えるのも悪いように変えるのもね。
さかのぼれば宗教法人認可問題がらみで公明党が自民にすりよって、
読める票欲しさに自民党が公明党と結託したときからおかしくなった。
そうして、中曽根と同郷というだけで人望があるとは思えない小渕が首相になり、
そのあとアホの森、味噌も糞も一緒にして日本国のタガを外した小泉へと続く。
公明党の代々の鉄人会出身諸氏はこの状況を喜んでるよ。
儲かって儲かって楽しい毎日なんだろう。

497:名無しさん@1周年
18/09/06 13:12:21.11 ozkgdxfw0.net
2045年 日本
医療費5割負担
消費税17%
労働は75歳まで
月に貰える年金は7万
65歳以上の老人が5500万人
日本人の平均寿命は77歳
低所得層は全体の50%
てきとう

498:名無しさん@1周年
18/09/06 14:06:21.72 9k


499:kSJwE40.net



500:名無しさん@1周年
18/09/06 14:07:15.96 9kkSJwE40.net
>>485
大企業の従業員の為の共済や基金は自分達の稼ぎを運用してるから構わないんだよ。

501:名無しさん@1周年
18/09/06 14:45:14.00 Mnqj+TlW0.net
単に年金払いたくないからこんな事言ってんねやろ
なら年金が破綻したって正直に言えよ
公務員の給料削減しろよ

502:名無しさん@1周年
18/09/06 14:55:40.69 QzvkG21h0.net
田舎とか無理だし平等ではない。都会だけの話ならわかるけど
すべての70歳まで老人を雇うところが日本全国にあると思ったら大間違いだよ

503:名無しさん@1周年
18/09/06 14:57:22.49 Ep8fqIFV0.net
65以上を働かせるのは無理だし無意味

504:名無しさん@1周年
18/09/06 14:58:30.41 QzvkG21h0.net
政治家とか70過ぎてもやりたがるからわからないのかもしれないね
公務員の待遇はどうなるんだろう?バイトで70歳まで働くなんてことしないだろうな

505:名無しさん@1周年
18/09/06 15:01:55.49 VA/4SY500.net
そんな事したらジジババをサポートするために、若い男にシワ寄せが来そうなんだが…

506:名無しさん@1周年
18/09/06 15:02:21.93 +IIJ7+0P0.net
戦時中より酷くなってるやん

507:名無しさん@1周年
18/09/06 15:10:15.15 1upwKFrA0.net
オレはタクシー運転手だけど75まで働きたい、仕事も楽しいし。
65歳までは普通に正社員で働いて75までは月7乗務のアルバイトしたいな。
月収14万位だけど年金もあるからこれは完全なこずかいになる。
半月働いてその金で半月タイで遊びたいな。

508:名無しさん@1周年
18/09/06 15:11:54.64 CDC3TBPw0.net
い・や・だ!

509:名無しさん@1周年
18/09/06 15:12:51.68 E+F6WrTI0.net
いや年金を60歳から払えるようにお前らが努力しろよw

510:名無しさん@1周年
18/09/06 15:16:44.95 Og4+ksCF0.net
>>496
>月収14万位だけど年金もあるからこれは完全なこずかいになる。
そうはならんよ。年金は70歳になるから65歳ではゼロ。

511:名無しさん@1周年
18/09/06 15:19:52.65 7iY7aJsS0.net
70歳まで働くバカはそんなにいないだろう

512:名無しさん@1周年
18/09/06 15:21:49.55 7iY7aJsS0.net
いつ死ぬかわからんのに年金集年齢が来たら仕事はしないわ

513:名無しさん@1周年
18/09/06 15:21:54.14 9WbIed520.net
公務員縮小せいや

514:名無しさん@1周年
18/09/06 15:22:24.30 1upwKFrA0.net
仕事内容によるんじゃない、つらくてきつい仕事はやだけどタクシーみたいな
楽勝な仕事なら続けたいね、事故や違反しない限り。

515:名無しさん@1周年
18/09/06 15:23:17.43 7iY7aJsS0.net
タクシーが楽だと思うならやってみてよ

516:名無しさん@1周年
18/09/06 15:23:24.58 1upwKFrA0.net
年金生活なんて一ヶ月もしたら退屈で拷問になるよ。

517:名無しさん@1周年
18/09/06 15:24:20.33 7iY7aJsS0.net
人によるだろうな。年金生活ってそれなりに楽しいよ

518:名無しさん@1周年
18/09/06 15:25:31.08 XT5pzwVR0.net
生涯社畜ww

519:名無しさん@1周年
18/09/06 15:29:42.39 r6dA1Aaw0.net
>>468
親 年収1700万
叔父 年収1億
叔父2 年収1300万
叔母 年収1000万
兄 年収1000万
従兄弟 年収1000万
従兄弟2 年収1000万
だけど貧乏人がなんだって?
申し訳ないが、親族全員海外移住できますよ。

520:名無しさん@1周年
18/09/06 15:30:32.32 uAcucaMT0.net
>>504
日給5000円の20fコンテナのデバンニングと代わってくれるか?

521:名無しさん@1周年
18/09/06 15:30:39.19 D3i4f9sr0.net
事務系だったら70歳とか余裕だよ。

522:名無しさん@1周年
18/09/06 15:32:04.59 3ALKvbKB0.net
でも体力使わない仕事ならやっても良さそうな気がする
引退して社会との繋がりがなくなるのもつまらなそうだ

523:名無しさん@1周年
18/09/06 15:32:58.49 KiN7eEby0.net
いけいけどんどんの好景気も
こういうニュースでメッキが剥がれるよな

524:名無しさん@1周年
18/09/06 15:35:12.96 E7kpjkXj0.net
>>474
義務化になっても実行できるのは公務員と大企業だけ
現状、50代で首切ってる中小はそのまま
ナマポが増えるだけだよ

525:名無しさん@1周年
18/09/06 15:35:37.50 r6dA1Aaw0.net
>>512
元からゆとり・さとりの大手就職率がいいだけの金メッキだろ。
今の時代なら人手不足で日東駒専でも一流大手行けるんだから

526:名無しさん@1周年
18/09/06 15:39:23.61 nFDdB7GA0.net
延長してもいきなり70歳の老人が社員平均年齢30代の会社に来ても採用されないよ?

527:名無しさん@1周年
18/09/06 15:39:37.55 E7kpjkXj0.net
>>485
公務員は天下りや関連団体で楽な地位についていつまでも金もらってる
この辺の癒着や補助金を見直すべき
自分の団体に無能の元公務員がいる奴は密告してくれ

528:名無しさん@1周年
18/09/06 15:41:08.50 WvZZpySb0.net
これ年金支給開始を遅らせるための布石だろうなあ

529:名無しさん@1周年
18/09/06 15:41:41.89 jRNLPhm10.net
>>376
でも、年金をもらえないことをはっきりさせたら、
そのときから誰も年金なんて払いこまないよね
年金払い込み詐欺なわけだから
年金制度消滅

530:名無しさん@1周年
18/09/06 15:44:10.54 5IsnKT170.net
国会議員県会議員市会議員は
ボランティアにしなさい
給与も年金も無し
定年までようよう働いてきた高齢者
に安息を
使う金を減らしなさい
減らしなさい!!!いい加減にしろ

531:名無しさん@1周年
18/09/06 15:45:02.33 +3PMvR7g0.net
>>493
民間は50歳で給料頭打ち。
公務員は退職まで上がり続ける。

532:名無しさん@1周年
18/09/06 15:45:13.05 /bcdgzc50.net
小遣い稼ぎ目的に来るオバチャン達をどうにかしてほしい
キツい仕事は若い人間に押し付けるし、やりたくない仕事は覚える気すらない
職場は散らかすし仕事はサボるし、後から入ったのに年上っていうだけで上から目線だし
こっちが丁寧に教えてるのに、馬鹿にした態度で覚えようとしない
ちょっとキツい言い方になってしまうと被害者ぶるし嘘ばっかり吐くし
常識から何から全く違う人種がいる

533:名無しさん@1周年
18/09/06 15:45:54.85 TtOWvFnv0.net
特に男はみんな退職したらボケるから、70歳定年制はいいことなんじゃないの?

534:名無しさん@1周年
18/09/06 15:46:56.62 Nxxmsy8H0.net
議員と役人の給与を減らせ
自分達の待遇を守りながら、負担だけは一般に押し付けるとか
ありえんだろうに。
もう、技術立国でも経済も強いわけじゃねーだろ
何時まで昔の感覚で政策を決めてんだよ、馬鹿

535:名無しさん@1周年
18/09/06 15:47:20.05 QZH09yom0.net
男は死ぬギリまで働く事になりそうな感じだな

536:名無しさん@1周年
18/09/06 15:47:23.09 Q8Sf5DFNO.net
売国安倍に入れた奴が悪い

537:名無しさん@1周年
18/09/06 15:48:21.28 r6dA1Aaw0.net
>>522
適度な労働ならむしろ75くらいまでやるべきだと思うけど
ここで求められてるのは、事実上は週五日のフルタイムの労働だろ。
パートだけでいいって話なら反発でないよ
65過ぎたジジイにフルタイムで労働させんのかお前は、って話

538:名無しさん@1周年
18/09/06 15:48:25.35 fft+388q0.net
>>525
どこ、または誰に入れれば正解でしたか?

539:名無しさん@1周年
18/09/06 15:49:13.95 TtOWvFnv0.net
>>523
技術立国でも特別に経済が強いわけでもなくなったから
70歳まで働こうぜって言い出してるんだろ?

540:名無しさん@1周年
18/09/06 15:49:24.99 KiN7eEby0.net
ニンジンを追いかけて死ぬ人生

541:名無しさん@1周年
18/09/06 15:54:03.81 WvZZpySb0.net
>>523
バブルを味わってた世代が主導してるんだからどうにもならん

542:名無しさん@1周年
18/09/06 15:54:46.58 E7kpjkXj0.net
>>521
どういう業種の職場?
こづかい目的で働かせてもらえて
年下の正社員や先輩に上から目線で
やめさせられないところって、ちょっと思いつかない

543:名無しさん@1周年
18/09/06 15:56:04.68 kD1JbWC10.net
>>1
ジャップ政府の本音
「年金払いたく無いニダ!」
「年金は、わいらが既に山分けしたニダ!」

544:名無しさん@1周年
18/09/06 15:56:55.09 +3PMvR7g0.net
>>528
技術立国でも特別に経済が強いわけでもなくなったら
70歳の雇用不要。

545:名無しさん@1周年
18/09/06 15:59:29.30 g+ujEUWP0.net
まあそうだよな
無能な役員が7080になってもふんぞり返っているだけで仕事したことになるんだから、
誰でも7080まで働けるようになっていないとおかしいわな

546:名無しさん@1周年
18/09/06 16:01:05.84 r6dA1Aaw0.net
>>523
技術職以外の役人の給与は削減すべきだな
文系職の役人は基本クソの役にも立ってないから。人工知能で代えられる仕事だらけ
あと議員も参議院はなくしていい

547:名無しさん@1周年
18/09/06 16:01:57.70 g+ujEUWP0.net
>>526
全然いけるだろ
働いてないのか?

548:名無しさん@1周年
18/09/06 16:02:12.01 Nxxmsy8H0.net
>>528
は?なにいってんの?
ずっと前から分かっていた欠陥を放置して
存続させたツケでしょ。
決めた側にも責任とれつってんだよ

549:名無しさん@1周年
18/09/06 16:05:25.73 r6dA1Aaw0.net
>>536
いや無理だろwww
週三日とかなら余裕だろうけど、週五日だぞ?
しかも給料は、政治家・官僚の天下りや医師のアルバイトみたいに高いわけじゃない
時給1000円くらいだぞ?
お前やれんのかよ。65過ぎて70までそれを
やれる人からやってくれ

550:名無しさん@1周年
18/09/06 16:06:04.47 dkY191mI0.net
>>510
今の事務系は70歳越えたら無理
モニター150%に拡大してやっと数字が見えて、
入力してる途中で指が攣り、目がしょぼしょぼしてきて
30代までなら2時間程度で終わる仕事を一日かけてやる羽目になる

551:名無しさん@1周年
18/09/06 16:07:45.12 lO1aKVPf0.net
安倍晋三政権は国民の為の政権です

552:名無しさん@1周年
18/09/06 16:08:21.20 H43d1/V20.net
消費増税に反対、10兆円超対策の継続が必要=藤井内閣官房参与
URLリンク(jp.reuters.com)

553:名無しさん@1周年
18/09/06 16:08:33.76 g+ujEUWP0.net
>>538
65で定年退職する再雇用の人達とか、退職時でもピンピンしているよ
次の職場もあっさり決まったって連絡のメールもくるしね
条件は君のいうような条件だね

554:名無しさん@1周年
18/09/06 16:08:34.03 dkY191mI0.net
大企業の従業員の為の共済や基金は
下請けから搾取して自分達の儲けにし、
それを稼ぎとして運用してるから破綻することがない。
下請け孫請けは従業員ともども首吊って死ね、いなくなっても替えがある、が本音。

555:名無しさん@1周年
18/09/06 16:09:15.53 xj/Ta8hn0.net
手に負えない老害(現在63)がいて早いとこ追い出したいんだが、こーゆーのって施行までにどんぐらいかかるもん?
70まで延長になったらたまったもんじゃないよ

556:名無しさん@1周年
18/09/06 16:10:52.71 pdO9YnZC0.net
95名無しさん@1周年2018/07/29(日) 10:50:07.83ID:/yFUXXBr0
新人が入ってきた。60歳。警備業界では珍しくはない。
定年を迎えて、入ってくる新人も多いからだ。まぁ、新人は立たせておくのが一番いい。
無線を持たせて何か分からないことがあったら、
連絡して来いと言って、ビルの外で立哨させておいた。
折りしも、外は小雪がちらついていた。
長時間ただ立っていると、色々なことを考える。夕飯は何を喰おうか?
今度の休みは何をするか?今までの人生。これからの将来。色々なことが頭を過ぎ�


557:驕B 契約先の人がヒョイと顔を出して、 「外に立っている新人さん、泣いているよ。具合が悪いじゃないの?」と言ってきた。 「何だ?」と思って見に行くと、本当に立ちながら泣いている。 通行人は泣きながら立っている警備員を呆れながら通り過ぎて行く人、 怪訝な顔をする人、笑う人、反応は様々だった。 「どうした?」と声を掛けると、やや間があってようやく振り絞るような声で一言。 「つらいです。」 よくよく話を聞くと、立っている間に今までの人生を振り返り、 何で俺はここまで堕ちてしまったのか? 何で今、こんな所で罰ゲームのようなことをやっていなければならないのか? そんなことを考えていたら、涙が溢れて止まらなくなってしまったそうだ。 結局、彼はやめた。



558:名無しさん@1周年
18/09/06 16:11:56.07 r6dA1Aaw0.net
>>542
冗談じゃないね。
働ける人から働いてくれ。
普通の感覚なら、大企業の顧問とか公務員の天下りとか医師のアルバイトならぜひやらせてくれ、ってレベルだよ。
株で稼いでアーリーリタイヤとか流行ってんの知らんの?

559:名無しさん@1周年
18/09/06 16:13:55.72 8PWg+tAC0.net
70歳まで年金払わない気だろう
はっきりわかんだね

560:名無しさん@1周年
18/09/06 16:16:21.65 NQCWJsft0.net
>>546
働けようが働けまいが年金出ないってだけ
現役中に貯蓄をどれだけできるか

561:名無しさん@1周年
18/09/06 16:17:02.16 WwIRQkru0.net
年金破綻で日本崩壊
ソビエトも年金破綻で崩壊した

年金作ったとき
政府は最初から使い込むために金集めたんだよ
これは頭の良い人、まともな人間ならもう常識だけど
まともな知識人はみんなそう言ってる

562:名無しさん@1周年
18/09/06 16:18:48.39 WwIRQkru0.net
現役の年齢を70歳まで引き上げる
これどういう事かと言うと年金はもう出ませんって事だから
お前らいい加減に気がつけよ

563:名無しさん@1周年
18/09/06 16:19:23.42 R47HvxTj0.net
そんなことより氷河期使えよ

564:名無しさん@1周年
18/09/06 16:21:12.78 8PWg+tAC0.net
そのうち年金保険料の支払い義務も70歳までになるぞ

565:名無しさん@1周年
18/09/06 16:21:49.04 Og4+ksCF0.net
日本政府の本音は安倍首相の言うように70歳まで生き生きと働ける日本では無くて
70歳年金支給開始にすること。海外だとオーストラリアがすでに10年後の70歳年金
実施を決めていて定年はすでに70歳になっている。 他の国ではドイツ、英国、フランス、
米国が68歳支給を段階的に進めているところ。

566:名無しさん@1周年
18/09/06 16:25:20.64 qcSo2wid0.net
>>504
その人のレス全部見てみい

567:名無しさん@1周年
18/09/06 16:26:44.93 Mnqj+TlW0.net
必死で働いて納税して、年金もおさめてるのに
アベは遠回しにこういってるんやで
来年増税するし、国民年金も払うつもりもない
ただし公務員はまだまだ給料上げるから死ぬまで働けやって
政策としては終わってるな

568:名無しさん@1周年
18/09/06 16:27:05.96 r6dA1Aaw0.net
>>548
そんなこと言ってたらいずれ暴動起きるぞ。
お前の理論だと「暴れる元気があるなら働けるだろ?」だろうけどさ。
大手正社員と医師と公務員と資産家と金持ちの子供しか、65歳以下で仕事辞められない国にしようって政策だぞ。
その上位20%のアッパーミドル~アッパークラスは、下位80%の働きがなければ利権を得られることはないんだ
良心が痛まないのか?
フランス革命みたいなことになりかねないぞ

569:名無しさん@1周年
18/09/06 16:32:24.95 Ep8fqIFV0.net
65位で定年退職してなんのしがらみも無くなって、
年金貰えなくて貯金が尽きたら暴発する奴はでそうだよな

570:名無しさん@1周年
18/09/06 16:32:27.19 dLA23jcj0.net
みんな65だってボロボロになって辞めていくのに
70なんて途中で死んじまう人も増えるだろ
死ぬまで働くとかごめんだわ

571:名無しさん@1周年
18/09/06 16:34:32.32 eICdGY0e0.net
死ぬまで働かされるならもう年金払わなくていいじゃん!

572:名無しさん@1周年
18/09/06 16:35:51.46 8adJ9zx50.net
移民なんか入れた時点で下流は棄民されてるんだよw

573:名無しさん@1周年
18/09/06 16:35:58.16 WwIRQkru0.net
藤原直哉さんが日本崩壊後どうしたらいいかもう議論始めてるよ
頭のいい人は勘づいてるんだよな
彼曰くこれからは地方の時代だと言ってる
アメリカ様様の時代は終わったんだよ
ある意味自由になったけど経団連みたいな頭の硬い銭ゲバが日本をしがらみだらけにしてる
安倍はこの転換期で独裁政権に持ち込もうとしてるけどいいのお前ら

574:名無しさん@1周年
18/09/06 16:37:29.25 kTU85QUu0.net
>>549
頭は良くないが、社会に出て数年たって年金の仕組みを聞いた瞬間
ねずみ講のピラミッドが頭に浮かんだのを乎覚えている。

575:名無しさん@1周年
18/09/06 16:38:08.33 ahbXMNXn0.net
>>1
ゴールを伸ばす作戦

576:名無しさん@1周年
18/09/06 16:38:42.42 /kFop80s0.net
55歳で引退し、貯金を使わせるようにすべき

577:名無しさん@1周年
18/09/06 16:40:41.67 Bkuc8LSP0.net
70歳は長男に背負われて楢山さま参りさせろ

578:名無しさん@1周年
18/09/06 16:41:08.55 BovMS6PS0.net
正社員として雇うと、もう死ぬまで雇わなきゃならんのか。

579:名無しさん@1周年
18/09/06 16:41:29.35 eICdGY0e0.net
金がなんか使っちゃダメだな金は命だよ

580:名無しさん@1周年
18/09/06 16:41:45.14 WwIRQkru0.net
つか今アメリカで革命が起きてる
お前らは呑気で頭空っぽでおままごとして遊んでる
アメリカ、つまりお母さんはもう居ないんだぜ?
どうするの?って話になると思うんだが、そこまで国民が成熟してないって事か
革命の前には混乱がある今その入口か、あるいは既に混乱の中にいるのかも知れないよ

581:名無しさん@1周年
18/09/06 16:42:12.35 r6dA1Aaw0.net
>>557
それどころか、下位80%同士で徒党組まれて暴動でも起こされてみろ
同時多発テロが起きたって何ら不思議ではないし
上位20%のうち上位数%に対してテロが起きたらどうするんだ。
政治家と公務員は、自分たちの首が狙われる危険性を考えないのか?
これは実際に起こりうるぞ。

582:名無しさん@1周年
18/09/06 16:42:50.18 Og4+ksCF0.net
安倍首相の総裁3選はほぼ間違いないだろうから3選目の仕事でこれをやる
可能性は高い。来年の通常国会で出せば野党も反対しないだろうから法案は
成立して実施は2020年4月からとなるはず。
来年の大学就活生は22歳で就職するとして退職は48年後となり気の遠くなる
ような年月だがはたして会社自体がそれまでもつだろうか。

583:名無しさん@1周年
18/09/06 16:42:55.52 8adJ9zx50.net
満州国から軍が開拓民を置き去りにして脱兎のごとく逃げ出したw

584:名無しさん@1周年
18/09/06 16:43:53.96 NlWWvF3/0.net
何が成長だよ
奴隷時代に逆戻りじゃないか

585:名無しさん@1周年
18/09/06 16:43:58.71 uAcucaMT0.net
>>561
あの左のmetoo臭いフェミニスト連中にのさばられるのもまっぴらゴメンだからね
スウェーデンみたいにになるのは勘弁

586:名無しさん@1周年
18/09/06 16:44:09.77 V0LJldRh0.net
もう年金制度やめちまえよ
馬鹿馬鹿しい

587:名無しさん@1周年
18/09/06 16:44:12.08 WwIRQkru0.net
国が借金しまくるなら国民も借金しまくって踏み倒す権利も発生してくる

588:名無しさん@1周年
18/09/06 16:44:16.85 pa/4K/1y0.net
70過ぎてまともに働けるのかよ

589:名無しさん@1周年
18/09/06 16:45:53.88 1R5tSDkeO.net
>>547 丸わかりだね やっぱりあべさんダメだわ

590:名無しさん@1周年
18/09/06 16:46:20.13 8adJ9zx50.net
スマホ


591:とか電子決済で徹底的に監視するつもりだろ



592:名無しさん@1周年
18/09/06 16:48:19.33 BovMS6PS0.net
こう言うのは公務員からやるんだろうな。
1000万近い給与を70までもらい続けるんだろうか?
財政負担大丈夫なのか?
公務員給与のために消費税20パーセント待った無しか。

593:名無しさん@1周年
18/09/06 16:50:03.73 1R5tSDkeO.net
>>556 guillotine avec toi

594:名無しさん@1周年
18/09/06 16:50:26.54 j6gIgl/t0.net
上級以外は総家畜、総奴隷、すごい安倍統治時代だ。

595:名無しさん@1周年
18/09/06 16:52:56.10 8adJ9zx50.net
ポッポの言う通り中国、朝鮮、日本と東アジアは兄弟みたいなもんだろw

596:名無しさん@1周年
18/09/06 16:53:29.21 eUURj6Vj0.net
スキルある若者を飲み会での酌の仕方の細かい不文律を知らなかったとか有休取ろうとしたとか
その職場独自の隠語をいちいち日本語として解釈したとか言って追い出しておいて何言ってんだ

597:名無しさん@1周年
18/09/06 16:53:36.66 7iY7aJsS0.net
>>509
最低賃金にかかりそうな日給だけど楽なしごとなんだろうな
安いからやりたくないわ

598:名無しさん@1周年
18/09/06 16:53:56.94 Ya94fH4E0.net
もう15歳になったら元服させて働かせろよ

599:名無しさん@1周年
18/09/06 16:54:25.47 r6dA1Aaw0.net
>>578
中国みたいになるつもりかね…
そりゃテロ起こされることは危険視して、公安の人員増やすつもりなんだろうけど…
G7から追い出されるぞ

600:名無しさん@1周年
18/09/06 16:54:36.05 Og4+ksCF0.net
>>579
政府は公務員の65歳定年を来年の通常国会に出す予定で
恐らく成立するはず。給与については60歳時の7割と
するようで60歳平均は800万なので560万程度に
なるようだ。

601:名無しさん@1周年
18/09/06 16:55:23.74 kV935ffu0.net
公務員はまた水増しするのかね(´・ω・`)

602:名無しさん@1周年
18/09/06 16:55:29.13 7iY7aJsS0.net
一度退職させてから低賃金で雇用するんだろう

603:名無しさん@1周年
18/09/06 16:55:46.94 uAcucaMT0.net
>>584
頭使わないからラクだぞ
単純だから誰にでも出来るし
70になっても仕事したいやつはそういうとこ率先していってくれよ

604:名無しさん@1周年
18/09/06 16:55:51.24 tJON8IyW0.net
>>1
「七十まで働け」ということだ。
男はだいたい、八十か八十にならんかぐらいの年齢で死ぬ。
いったい、何歳まで働かせるのだ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch