18/09/05 19:20:10.70 VfgTR16w0.net
>>284
これからはマジで年金支払うの無意味
309:名無しさん@1周年
18/09/05 19:20:24.55 wFiRGyqY0.net
景気の低迷を招いてそのツケを企業に押しつけるな
やらせたのが企業だとしてもな
バカの言うこと鵜呑みにしないで説得しろよ
自民の悪い癖
310:名無しさん@1周年
18/09/05 19:20:30.51 J2jeCNXQ0.net
>>302
五輪税待ってろ
311:名無しさん@1周年
18/09/05 19:20:48.28 wLzS25ZK0.net
>>1
70歳=2割は死んでる
過去
頑張って働いて納税する→60歳から老後=のんびり暮らす
現在
高齢になるまで働かせる=70歳までに2割は死ぬ=2割の人を死ぬまで働かせる
312:名無しさん@1周年
18/09/05 19:20:55.13 KL5KDs9G0.net
>>68
公務員なら利益を出さなくてよいからできる、書類にはんこ押させてあとは新聞読ませたり掃除でもさせてれば良いからな
313:名無しさん@1周年
18/09/05 19:21:01.17 lDio08S80.net
アベになってから、おまえらの年金保険料の半額が株価維持に使われてるからな
じきに年金支給が70歳からになるし、
年金搾取されてるのに、脳天気が多くて笑えるわ
年金詐欺だわな
発表されてる運用益は利益確定してない含み益なのに
それをまともに信じてるバカが多くて笑えるわ
要するに株価維持のために年金ぶっこんでるだけだから
株価が上がれば含み益が出て、下がれば含み損が出るだけ
株が下がるから売れないから、米国債と同じでただの紙切れ
本当の利益じゃないよ
この表見れば一目瞭然
URLリンク(www.nikkei.com)
1/4の日本株は年金機構が筆頭株主になっている。売ったら株が暴落
するから売れないわな
まあ年金を犠牲にして、株価をつり上げてるのが今の政権だからな
年金の株の運用比率を25%から50%にしたのがアベだし
...
314:名無しさん@1周年
18/09/05 19:21:03.04 /+Q/eGiW0.net
動けるうちは働いた方が良い 年齢関係無く何もしないとボケるぞ
315:名無しさん@1周年
18/09/05 19:21:08.51 ew7uLdFC0.net
で、60才以降の給与は1/5ぐらいか?死ねよ無能政治家ども
316:名無しさん@1周年
18/09/05 19:21:09.13 HY1DAgCN0.net
>>303
健康寿命はそれほど伸びてないだろ
317:名無しさん@1周年
18/09/05 19:21:13.92 hleAG4pg0.net
くだらん事考えないで安楽死出来るようにするべきだよ
金もないのに老害老害と邪魔にされてまで生きていたくないぞ
318:名無しさん@1周年
18/09/05 19:21:30.42 Z/ein1gJ0.net
70歳前に退職したら自己都合になるんだろうなあ
319:名無しさん@1周年
18/09/05 19:21:42.67 JQmoDsDe0.net
いいけど定年→嘱託(減給)はなしな。
定年を70歳にして正社員待遇でな。
320:名無しさん@1周年
18/09/05 19:21:45.76 J2jeCNXQ0.net
>>308
70歳で死ぬのは自己責任
>>255
321:名無しさん@1周年
18/09/05 19:21:51.73 Ozt98qJp0.net
ゴミ氷河期(未婚童貞)
「自民党が悪い! アベが悪い! ボクちんは悪くない」
322:名無しさん@1周年
18/09/05 19:21:59.11 cUvEHbfA0.net
物心ついた頃から気づいたら勉強を強いられて大人になったら働いて、やっと本当の自由を得られたと思ったら70歳ってやばない?
70まで生きてるか分からんし生きてても健康体とは限らないし体力的にもやれることは制限されるし…
323:名無しさん@1周年
18/09/05 19:22:10.80 NzXSUSOn0.net
>>2
10年伸びるに決まってるだろ
支払い開始期間が
324:名無しさん@1周年
18/09/05 19:22:27.75 g1Juua+30.net
>>227
大企業ともなると、毎週どこかで葬式に駆り出されてそうでいやな時代だわ
325:名無しさん@1周年
18/09/05 19:22:27.82 JudvJ9gm0.net
竹中平蔵が有識者議員なんだからこの流れは必然だわな
URLリンク(i.imgur.com)
326:名無しさん@1周年
18/09/05 19:22:29.93 J2jeCNXQ0.net
>>315
当たり前だろ!この!
>>255
327:名無しさん@1周年
18/09/05 19:22:48.85 A0cx+kRX0.net
>>282
うちの親父がそれだわ、定年後1000円にも満たない嘱託で再雇用
会社から後の職人おらんのでお願いしますの三顧の礼でしゃーねーなぁで行ってる感じ
328:名無しさん@1周年
18/09/05 19:22:49.81 xvFKsn+A0.net
今
50代の人は70歳から支給になるのか・・・
大変だなぁ・・・・
問題は定年60歳が一向に65歳になってないこと。
まして定年70歳とかありえない。
60歳から10年間、定年後の雇用継続以外まず仕事ないよ。
あおりでなく。
雇用継続でまともな条件の企業自体本当にすくない。
はっきりいってめちゃくちゃになりそうだね。
貯金ってなくなるしね。
329:名無しさん@1周年
18/09/05 19:22:51.92 LNygN2oM0.net
非正規奴隷をしぬまで酷使するマン
330:名無しさん@1周年
18/09/05 19:22:54.98 0f0e0jON0.net
そのうち75歳、80歳となりそう
331:名無しさん@1周年
18/09/05 19:23:03.40 3gYZeSk60.net
肉体労働は70代だらけ
332:名無しさん@1周年
18/09/05 19:23:03.76 FT150i+P0.net
年金は積立式がいい
そうじゃないんなら年金なんかなくせよ
333:名無しさん@1周年
18/09/05 19:23:09.48 2DQj3Lgv0.net
60過ぎてフルタイムで働きたく無いし
334:238
18/09/05 19:23:11.82 gtd7xmjL0.net
>>291
△死ぬまで働くしかない。
〇働けなくなったら死ぬしかない。
335:名無しさん@1周年
18/09/05 19:23:20.62 vGOD2+nj0.net
>>3
すごいわかる
336:名無しさん@1周年
18/09/05 19:23:28.47 Z/ein1gJ0.net
要するに社会保障を会社に押し付けようってことだ
年金とナマポ代わりに何かしら働かせ
337:て給料やれと
338:名無しさん@1周年
18/09/05 19:23:38.93 I7VyHHI/0.net
>>298
いやいや、持ち出しですよw
この国のボランティアは有償の概念がありません
組織委員さんは200マン/月(経費別)みたいですが
339:名無しさん@1周年
18/09/05 19:24:00.93 7f3Gdqhj0.net
>>312
お年寄りが1/5の給料で働いてくれてるのに
若者が年寄りより給料貰うのは贅沢ではないだろうか
340:名無しさん@1周年
18/09/05 19:24:06.49 VvOtHbiR0.net
定年70(75まで再雇用可)
年金支給開始75(基本年齢)
これで行けばいい
341:名無しさん@1周年
18/09/05 19:24:07.36 oI02NIec0.net
企業は託爺所じゃないんだ。保育料をとるぞ。
342:名無しさん@1周年
18/09/05 19:24:16.46 1l8NL4R50.net
まあ60代前半はまだ元気だろうけど
リタイアさせて
年金出して金をつかわせるとかもしないと
343:名無しさん@1周年
18/09/05 19:24:18.78 tLSe5nMk0.net
何か問題があるのか?
そもそも年金にしろ医療にしろ破綻寸前だ
もうこれ以上税金や保険料を上げてほしくない
老人を殺せと言ってきた俺を批判してきたお前らが生んだ結果が「老人3600万」だ、満足か?耐えきれないんだから働かせるのも当然だろ、それともお前ら支える??
344:名無しさん@1周年
18/09/05 19:24:19.69 J2jeCNXQ0.net
>>325
滅茶苦茶になるねえ?
それっていつのこと?
本件然り、移民政策然り。
だからそれは
次の世代の人たちが考えることであって!
URLリンク(i.imgur.com)
345:名無しさん@1周年
18/09/05 19:24:34.49 DqpnLikN0.net
老人奴隷とか移民奴隷とかなんで賃金下げるような政策すんだよ
346:名無しさん@1周年
18/09/05 19:24:35.19 QSEa0viV0.net
改竄してる連中に言われてもな。
347:名無しさん@1周年
18/09/05 19:24:40.23 QXOUZtlo0.net
やめたやめた生活保護もらってのんきにくらすめう
348:名無しさん@1周年
18/09/05 19:24:50.12 bxo/UYUL0.net
>>327
十分あり得る
年金アテにしない生き方を講じるのが賢いな
349:名無しさん@1周年
18/09/05 19:25:52.87 J2jeCNXQ0.net
>>343
次は生活保護カットな
>>255
350:名無しさん@1周年
18/09/05 19:25:56.96 OMyFLhq90.net
安倍「やれ」
企業「嫌ンゴ」
351:名無しさん@1周年
18/09/05 19:26:02.08 g1Juua+30.net
>>310
リスク資産筆頭の株に年金の半分突っ込むって正気の沙汰ではない。
これは間違いなく年金崩壊のおそろしい結末になるわ
352:名無しさん@1周年
18/09/05 19:26:11.29 IhwiPNbp0.net
なんかまじですごい国になってきたな
353:名無しさん@1周年
18/09/05 19:26:30.03 HY1DAgCN0.net
>>325
安楽死認可でよろ
354:名無しさん@1周年
18/09/05 19:26:47.99 J2jeCNXQ0.net
>>348
みろ
>>287
355:名無しさん@1周年
18/09/05 19:26:48.64 g1Juua+30.net
>>348
国民が全面支持してるから止められない
356:名無しさん@1周年
18/09/05 19:27:25.13 Y0282MJA0.net
生涯現役で、
働いている人は、年金なし。
働いていない人は年金をもらえる。
年金は助け合いだよ。
優れた制度だ。
357:名無しさん@1周年
18/09/05 19:27:33.03 tCBHRGDZ0.net
ゴールテープが遠ざかるマラソンみたいって言う現役の人も居る
70歳までだと途中で亡くなる人続出
358:名無しさん@1周年
18/09/05 19:27:33.68 i19OZITW0.net
これはマジで節約できない人から死ぬね、絶滅していくだろう
振り返ればもう随分と絶滅してる
サラ金で豪快に金を借りる方々
バイクや車を改造して繰り出す方々
生存領域を狭めれば絶滅する
ニホンオオカミと一緒だ
359:名無しさん@1周年
18/09/05 19:27:41.28 cWD2NcUo0.net
>>38
酒やめたよ
百害あって一利無し
「酒は少量でも脳に影響」英オックスフォード大による研究の衝撃
URLリンク(www.mag2.com) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)
360:名無しさん@1周年
18/09/05 19:27:43.72 NunHRhXx0.net
75歳まではいける。80歳は無理。
361:名無しさん@1周年
18/09/05 19:27:47.46 rzdW6j4K0.net
お前らなんか勘違いしてね?
年金ってのは定年後のバカンス生活のための制度じゃないぞ?
「仕事がないのに長生きしちゃうリスク」に対する゛保険゛だ。
昔はせいぜい70くらいまで死んでたから60歳支給くらいで良かったが
今や60〜70なんてほぼ確実に生きてるんだから、
保険として破綻してるんだよ。
じゃあ制度として破綻してるのかというとそういうわけではなく、
昔みたいに無収入になってから死ぬまでの平均期間を10年くらいに納めりゃいいんだ。
それが今回の改革案の本質。
まぁ俺もそんな歳まで働きたくないからこんな制度なくしてほしいけど。
それでも、お前らの批判が的はずれであふことだけは指摘したい。
362:名無しさん@1周年
18/09/05 19:27:49.58 9Rs91QFL0.net
お前らの働きが悪いから国が貧乏になったんだぞ
363:日本政府は早急に特別永住許可を破棄せよ
18/09/05 19:28:02.07 2hDF9eVI0.net
だからさっさと年金とナマポを一緒にしろって
ナマポを受けとるのは恥だと思う年寄りがナマポ年金受け取らなくなるから
働ける奴は死ぬまで働ける
働けない奴はナマポ年金を受給して最低限のレベルで生活出来る
ついでにナマポ年金に加えてハロワもくっつけば更によし
あ、勿論日本国籍を有する日本在住の奴だけな?
364:名無しさん@1周年
18/09/05 19:28:04.40 lDio08S80.net
年金の支給を遅らせても、その分ナマポに流れたら逆効果だから
まずナマポを廃止するよ
自民の改憲草案みたら一目瞭然だしな
家族の義務とか
365:名無しさん@1周年
18/09/05 19:28:06.56 JudvJ9gm0.net
国家戦略特区も未来投資会議も竹中平蔵先生はいつでも日本の舵取り役として私たちのそばにいます
ありがとう自民党
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
366:名無しさん@1周年
18/09/05 19:28:11.65 GflDhBrp0.net
ナマポジャップ発狂!
367:名無しさん@1周年
18/09/05 19:28:23.29 umcRDn660.net
サイコパス安倍の本領発揮だなw
368:名無しさん@1周年
18/09/05 19:28:24.76 GflDhBrp0.net
ナマポ民族ジャップ
369:名無しさん@1周年
18/09/05 19:28:47.36 c6N0+fbS0.net
年金なんてネズミ講を考えたやつだれだよ
370:名無しさん@1周年
18/09/05 19:28:56.91 OuqkoOIA0.net
平均寿命が65歳の頃に55歳定年だったみたいだし70定年も不思議ではないんだよな
でも年金と高額医療費やめてくれんかな本当
自己責任でいいよ
371:名無しさん@1周年
18/09/05 19:29:05.06 HY1DAgCN0.net
>>357
安楽死認可でよろ
372:名無しさん@1周年
18/09/05 19:29:08.59 0VYujEDV0.net
絶対に年金制度を止める気は無い意思を感じる
高齢で頭や体が動かなくなる保険だろうに、コレかよw
バッシング恐れた政治屋や役人しか居らん証拠やな
373:名無しさん@1周年
18/09/05 19:29:20.12 mmR+hcGK0.net
民間に痴呆老人の介護を押し付けるなよ
ジジイは迷惑
老害
374:名無しさん@1周年
18/09/05 19:29:23.88 xvFKsn+A0.net
冗談ぬきで
パナソニック・トヨタ等で働いていた大卒社員が
60歳の定年後に
パナソニック・トヨタの工場現場で立ち仕事で
工員として働くようになるかもな。
あぁ嫌だねぇ・・・・・
375:名無しさん@1周年
18/09/05 19:29:24.23 4kdS0ixt0.net
「希望すれば70歳まで働けるようにする」だけならいいけど、同時に70歳まで働かなければ生きていけないようにするんだろうからねえ。
376:名無しさん@1周年
18/09/05 19:29:30.00 NunHRhXx0.net
定年75
年金支給開始80
これなら年金制度もつ。
377:名無しさん@1周年
18/09/05 19:29:30.21 QVHTbLIo0.net
やめてくれよ、もう働きなたくねーんだよ
なんで60越えて働かなきゃいけないんだよ
拷問かよ
378:名無しさん@1周年
18/09/05 19:29:33.66 J2jeCNXQ0.net
>>354
使うやつが悪い
今までなにをしてきたんだ
>>255
379:名無しさん@1周年
18/09/05 19:30:10.37 J2jeCNXQ0.net
>>373
労働から逃げるな
>>255
380:名無しさん@1周年
18/09/05 19:30:13.08 Ooz2hz6l0.net
働きたくない人もいるだろ(´・ω・`)
381:名無しさん@1周年
18/09/05 19:30:30.49 HY1DAgCN0.net
>>366
平均寿命が65歳の頃に55歳定年で
年金も55歳から出たんだぞ
382:名無しさん@1周年
18/09/05 19:30:41.00 prTR4B+w0.net
そのうち生涯現役とか言い始めるよ。
ただ、政府の人間は定年制を守ってほしい。老害議員が何十人いることか(ToT)
383:名無しさん@1周年
18/09/05 19:30:46.75 GCHTLpps0.net
>>370
結局、その人らの介護で働き盛りの連中の仕事が滞るってことだよねえ
現状すでにそうなってるし
384:名無しさん@1周年
18/09/05 19:30:50.46 J2jeCNXQ0.net
>>376
食うべからず
>>255
385:名無しさん@1周年
18/09/05 19:30:52.05 1A0qH+Xr0.net
やってること全部マイナス成長戦略
始めに恩恵受けるのは公務員
官庁も障害者雇ってなかったしなw
民間もやった振りだけしかしなくなるよ
386:名無しさん@1周年
18/09/05 19:31:17.98 OtQCBOZa0.net
生涯現役も
いいが
誰が消費するんだよ?
60歳定年で、定年後に有り余る時間を
旅行等の消費に回してもらうべきだろう。
何とかフライデーと同じ理屈だ。
387:名無しさん@1周年
18/09/05 19:31:18.29 8DwpdLsT0.net
お金ができる仕組み。銀行の詐欺システム(3/5) Money As Debt
URLリンク(www.youtube.com)
388:名無しさん@1周年
18/09/05 19:31:20.52 W60s4NaU0.net
いつまで生きるかわからんのに働いてばっかかよ
80で死ぬとしたら20から70まで50年働いて10年しかないのか
389:名無しさん@1周年
18/09/05 19:31:27.33 XeCWFVUd0.net
一日自宅で悠々自適
2時間ほどPCに向えば月40万
今のうちに儲けておくよ
390:名無しさん@1周年
18/09/05 19:31:30.12 GPBxWgNM0.net
そんなことより、尊厳死の法整備でもしたほうがいいと思うのだけど
そこまでして生きたくないでしょ?こんな国で
391:名無しさん@1周年
18/09/05 19:31:32.84 yR7EaGcw0.net
奴隷の受難は続くw
老体に鞭打って働けとの命令だw
392:名無しさん@1周年
18/09/05 19:31:34.83 RIcaMAw20.net
>>295
送らせたいではなく払いたくない
393:名無しさん@1周年
18/09/05 19:31:39.30 NunHRhXx0.net
中曽根が100まで頑張ってるしね。
394:名無しさん@1周年
18/09/05 19:31:48.76 g/kCjRHw0.net
第二次ベビーブームで捻り出された連中がなぁ
395:名無しさん@1周年
18/09/05 19:32:02.32 GflDhBrp0.net
ウヨクはナマポだらけだから全然気にしてなくてワロタ
396:名無しさん@1周年
18/09/05 19:32:02.61 J2jeCNXQ0.net
>>382
みろ
>>287
397:名無しさん@1周年
18/09/05 19:32:21.32 HY1DAgCN0.net
>>389
早く逝けよw
398:名無しさん@1周年
18/09/05 19:32:21.49 EuNKqcFX0.net
>>316
それは公務員だけ
399:名無しさん@1周年
18/09/05 19:32:33.25 OuqkoOIA0.net
>>377
それで今80が平均寿命だしまだまだ伸びるやろ
年金支給を75ぐらいにすればいいんだよな
皆保険と合わせて老人生かしすぎなんだよな
400:名無しさん@1周年
18/09/05 19:32:39.71 q3qZOzWL0.net
LGBTと違って、年齢差別反対は盛り上がらないな
新卒一括採用って差別にしか見えない
401:名無しさん@1周年
18/09/05 19:32:41.13 1nr5822t0.net
70超えの人なんか体力なくて使えんぞ
すぐ文句言うし仕事できなくても偉そうだし
402:名無しさん@1周年
18/09/05 19:32:44.32 xvFKsn+A0.net
投資家として
80歳になっても仕事をしてるならともかく
肉体労働で
60歳以降働くとか想像もできない。
403:名無しさん@1周年
18/09/05 19:32:44.46 J2jeCNXQ0.net
>>391
次はナマポにメスだ
404:名無しさん@1周年
18/09/05 19:32:49.29 iVKHtX460.net
自民党終わったな。
老人の支持も得られなくなれそうだな。
今度は外人が支持層になるのかな。
405:名無しさん@1周年
18/09/05 19:32:51.56 JUhTmkns0.net
年金かえして!
406:名無しさん@1周年
18/09/05 19:32:53.62 ySuO0ArH0.net
いつまで働けば年金貰えんだよ。年金払わずに死んでくれたらええのになとか思ってない?
407:名無しさん@1周年
18/09/05 19:33:10.43 I+y9joHo0.net
働くのはいいんだけど70近くなって週5とか体力的にキツイんじゃ
408:名無しさん@1周年
18/09/05 19:33:16.23 1TK6USoI0.net
>>316
会社から必要とされてないのに制度だけで延長してもらってる老害は最低賃金で働いてください
それでもいらないけど
409:名無しさん@1周年
18/09/05 19:33:16.46 GflDhBrp0.net
一方、ナマポだらけのウヨクは高みの見物
410:名無しさん@1周年
18/09/05 19:33:16.87 HY1DAgCN0.net
>>395
安楽死認可でよろ
411:名無しさん@1周年
18/09/05 19:33:22.62 TzAk3C/z0.net
/\
/:::::::::::\
/:::<◎>:::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::::\
ポチどもよ
憲法改正を達成させて
日本を中国と核戦争できる国にするユダー
行け行け忠犬アベ公、励めや励め忠犬アベ公、
中国との核戦争へ向けて勤しむユダ!
モンゴロイドは根絶ユダよqqq
文書改ざん問題はユダ友の朝日に手柄を立てさせただけユダー
たまには手柄を立てさせないと朝日がユダ友だってばれてしまうユダよ
安部よ安心するユダー
なーに、いざとなったら拉致被害者を帰国させて何もかもすっ飛ばしてやるユダよqqq
もちろん横田めぐみも一緒にな
文書改ざん問題の次は加計問題やセクハラ問題、天気やスポーツ関係で煙幕を張ってやるから
売国政策と憲法改正を推し進めるユダー
ちゃんと維新や玉木や柚木には迫真の演技をするよう伝えておくユダよqqq
三晋三晋晋晋ミ
晋三 晋晋晋晋晋
晋晋 三晋
I晋 ◆/)||(\◆晋
,I◆∠●I I ●ゝ◆ソ
I.| | |´ |.I ははーーーーーーーーっっ!!!!
| .ノ(__)ヽ .|
.I. / \ I
i /=三=ゝ /
\ /`ーー'ヽ.ノ ;|;
/.::::::::::::::::ヽ..-‐'::::::;;|;
/ ̄ ̄\__
/ ) \
/ / ヽ
/ / \ ∧
| /// ヽ |
| /⌒ ⌒ V |
Y / ノ●> <●ヽ | ノ
( |  ̄  ̄ | )
人 ノ(__ ヽ ノ
∧ )----( / ははーーーーーーーーっっ!!!!
レ\  ̄ /
____)`ーイ__
/ ̄ ̄ ̄\
/ (( )) ヽ
/ | ̄ \/ ̄| ∧
| ノ _3 5 _ ヽ .|
| | /_ヽ /_ヽ | |
(V=[ -・八・- ]=V)
|  ̄( ) ̄ |
∧. ノ T ヽ / ははーーーーーーーーっっ!!!!
∧ ▽ /
/\___/\
412:名無しさん@1周年
18/09/05 19:33:28.34 iQSeYqy90.net
>>288
約束されていままで払ってきたのに後から変わるなら信用のない制度じゃん
しかも昔は平均して払った分より多く戻ってきたが
70になるなら貯金した方がましになるって皆考えるだろうよ
お上は辞書で「保険」を引いておまえみたいな事を言いながら
納得しあってると思うけど
413:名無しさん@1周年
18/09/05 19:33:41.37 J2jeCNXQ0.net
>>400
それでも消去法で自民党
>>255
414:名無しさん@1周年
18/09/05 19:33:47.70 TzAk3C/z0.net
左系の村山政権の地下鉄サリン事件、阪神大震災、
民主党政権の東日本大震災、原発爆発
これらは偶然じゃない、左系政権の時に天災、事件を起こして
日本人の左系離れを惹起し、一億総右翼にして憲法改正(解釈変更含む)して中国と戦争させるために仕組まれたもの
言論人マスゴミの必死な左派叩きも、日本の左派を叩き潰し排除させ、憲法改正して核ミサイルを保有できるようにし
中国と核戦争させようとするもの
裏でアメリカが工作組織を通じて言論人マスゴミを買収して左派叩きを行っている
次の選挙で自民、公明、維新、小池シンパ、希望・国民系(前原、長島、松原、細野、馬渕、原口、今井、江田、松野、柚木、玉木、大塚)ほか憲法改正派に2/3取らせたら
憲法改正で間違いなく中国と戦争させられる
★オウム村井「阪神大震災は米軍による地震兵器」→直後に刺殺
URLリンク(asddfwe.katsu-yori.com)
★地震エネルギーは水爆で人工的に起こすことが可能
URLリンク(blog.livedoor.jp)
★アメリカは日本と中国との核戦争を画策している
URLリンク(blog.livedoor.jp)
(憲法改正、朝鮮有事、核武装 などすべてのことが6年前に予言されているブログ)
★「日本核武装によるアジア核戦争の恐怖?1」
URLリンク(fwfgg.katsu-yori.com)
435
415:名無しさん@1周年
18/09/05 19:34:02.06 TzAk3C/z0.net
自民党の憲法改正(解釈変更含む)の真の目的
■9条(集団的自衛権の容認)
台湾有事(台湾独立→中国武力侵攻→米経済制裁・マラッカ海峡封鎖→中国暴発(中国にとっては自衛権の行使))、あるいはアメリカが北朝鮮を攻撃した際に、極東における唯一の米軍の出撃拠点である在日米軍基地へ中国や北朝鮮の核ミサイルを打ち込ませる大義名分を与える。
将来もし、台湾有事やアメリカが北朝鮮を攻撃した際に、中国や北朝鮮の核ミサイルが日本に打ち込まれることがあったら、それは時の政権ではなく、解釈改憲をした安倍自民とアメリカのせい。
第一次世界大戦も第二次世界大戦も、集団的自衛権を行使したことにより勃発している。
■9条2項(戦力の不�
416:且揩ニ交戦権の否定を加憲によって無効化し核弾道ミサイルの保有を可能にする) 自衛のための必要最小限度の範囲を超える戦力(大陸間弾道ミサイル、攻撃用核兵器)を保有できるようにし 中国からの攻撃をトリガーに核戦争を引き起こす。 現憲法の下では自衛のための必要最小限度の戦力しか保有できず(「戦力の不所持」を根拠)、大陸間弾道ミサイルなどは保有できない(NATOのような核シェアリングも無理)。 現憲法下で保有できない戦力は、攻撃型空母、長距離爆撃機、大陸間弾道ミサイルなど(政府見解)、 逆に言えばこれら以外の戦力は現憲法下でも保有可能で憲法改正の必要性は見当たらない。 加憲で9条2項を無効化する真の目的は日本に核弾道ミサイルを保有させること(または核シェアリング)。そして、それを交戦国の領土へ打ち込むことを可能にさせること。 ■現憲法下で保有可能とされる核兵器は防御用核兵器 現憲法下で保有可能とされる核兵器は防御用核兵器のことで、日本へ侵略してきた敵に対してしか(日本の領土内でしか)使用できない。当然、目標、威力、搭載兵器も制限される。 射程の短い(100km-200km程度)ナイキミサイルなどが想定される。従って戦略的価値は無きに等しい。憲法改正すると弾道ミサイルや敵基地攻撃用の巡航ミサイルが保有できるようになる。 ■日本はすでに兵器級プルトニウムを保有している。 日本はすでに常陽ともんじゅで生産された兵器級プルトニウムを90kgほど保有しており(原爆約30発分、兵器級PUでなければ弾道ミサイルに搭載できる水爆を作れない)、これに加えてアメリカからトリチウム(数十グラム程度)を購入すれば水爆も作ることができる。 ミサイル技術は人工衛星打ち上げ技術の蓄積があり(燃料注入を要しない固体燃料ロケットイプシロンがすでに開発済み)、それほど時間をかけずに核弾道ミサイルを保有することができる。 ■中国は非核国に対して核不使用を宣言している。 中国は非核国に対して核不使用を宣言しており、日本の核武装は台湾有事などの際に中国の核使用を助長する恐れがある。 ★憲法第9条の趣旨についての政府見解 http://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/seisaku/kihon02.html ★現憲法と自民党憲法草案の条文比較表 http://satlaws.web.fc2.com/0140.html えrhr
417:名無しさん@1周年
18/09/05 19:34:13.36 J2jeCNXQ0.net
>>403
体力つけろ
筋トレしろ
418:名無しさん@1周年
18/09/05 19:34:19.04 JUhTmkns0.net
70ってヨボヨボのジジイ
マジでタヒする5秒前だよ
年金をいかにぶんどるかしか考えてない。
419:名無しさん@1周年
18/09/05 19:34:20.77 TzAk3C/z0.net
★加憲による9条改正は実質的に9条2項を無効にしようとするもの★
加憲による9条改正は、9条2項をなし崩し的に無効にして、
敵基地攻撃能力と核ミサイルを保有できるようにさせようとするもの。
加憲を行い憲法9条3項あるいは9条の2に「自衛のため~」や「防衛のため~」
などの文言(「自衛の措置を取ることを妨げず」でも同じ)を付け加え「自衛権の保持」を規定するだけで敵基地攻撃能力や
核弾道ミサイルを保有できるようになる。
今の憲法解釈は、武力は全放棄だが、それじゃあまりにも酷いから、
攻撃された時は反撃できるようにしよう、という解釈(一般的な自衛権とは全く違う)。
だから敵国まで攻撃できる長距離爆撃機や弾道ミサイルなどの攻撃用兵器は保有できない。
可能とされる敵基地攻撃にしても沿岸沿い(短距離爆撃機で行える範囲、特攻的な意味で
可能と言っているだけ)などで行えるだけ。 それが憲法に明確に「自衛権の保持」を明記する
ことで、憲法上のそういう制限が一切なくなり、 長距離爆撃機や巡航ミサイル、弾道ミサイル
などが保有できるようになる。 もちろんその先にあるのは中国との戦争。
加憲などで9条2項を空文化させたことで生じる効果(①長距離爆撃機や巡航・弾道ミサイルが
保有可能になる。②敵基地攻撃が可能になる)を一切説明しない政治家や
言論人を絶対に信じてはならない。
URLリンク(www.mod.go.jp)
■もし憲法改正が達成されたら、急速に巡航ミサイルや攻撃型空母、 長距離爆撃機の配備
が進むことだろう。 政府は敵基地攻撃能力を検討というが、インチキペテンも甚だしい、
9条改正しない限りはずっと検討中のまま。現に防衛省のHPには長距離爆撃機や攻撃型空母、
弾道ミサイルなどの攻撃型兵器は保有できないとしっかり明記されている。これら兵器なくしてどうやって
敵基地攻撃を行うというのか。9条改正しなければ敵基地攻撃能力は持てない。
■防衛省のHPには現憲法下では「攻撃的兵器―例えば、大陸間弾道ミサイル(ICBM:Intercontinental Ballistic Missile)、長距離戦略爆撃機、攻撃型空母の保有は許されないと考えています。」としっかり明記されている。
巡航ミサイルといえども敵基地攻撃の能力を持ったものは攻撃的兵器であり、憲法改正しない限り持てない(対艦用なら長距離でも持てる。防御目的だから)。
URLリンク(hiovverio.yamanoha.com)
■現憲法下では敵基地攻撃能力を持った戦力が持てないことが記載されたHPの全容。
今の安部自民政権ではこのような都合の悪いものは削除される恐れがあり、HPの内容を画像形式で保存した。
これが憲法改正後にどのように変わるか見物。
URLリンク(hiovverio.yamanoha.com)
54t
420:名無しさん@1周年
18/09/05 19:34:21.25 WqTDRNBL0.net
これ認知症とかなったらどうすんだ
421:名無しさん@1周年
18/09/05 19:34:23.58 EuNKqcFX0.net
>>305
大学生の年金猶予分を本人に代わって払ってる親は馬鹿だと思う
422:名無しさん@1周年
18/09/05 19:34:28.79 xvFKsn+A0.net
中曽根は
介護や警備の仕事とかしてないぞ!
ずっと楽で時給の高い仕事をして稼いでいる。
423:名無しさん@1周年
18/09/05 19:34:35.92 TzAk3C/z0.net
★安倍首相の「9条に自衛隊明記」改憲案は日●会議幹部の発案だった!★
「加憲で護憲派を分断し9条を空文化せよ」
9条1項と2項には触れないという点をもって、首相や日●会議が悲願とする
極右的改憲から 一歩でも後退したのか?答えはノーだ。
昨日9日の国会参院予算委員会では、共産党の小池晃議員が「どう書くにせよ、
1項、2項に加えて、 3項に自衛隊の存在理由が書かれることになれば、3項(9条の2)に
基づいて海外での武力行使に対する制約がなくなってしまう。 2項は空文化せざる
を得なくなるのではないか」と質した。これに対し安倍首相は「御党は政府見解と
違い自衛隊は憲法違反と述べている」などと言ってごまかしたが、しかし、この
「3項(9条の2)加憲」は 現状の追認でもなんでもなく、真の狙いが憲法の平和主義を骨抜き
にすることなのはもはやバレバレなのである。
実際、先にその戦略の元ネタであることを指摘した日●政策研究センターの
「明日への選択」では、 伊藤氏による"戦略的加憲論"を掲載した翌々月号で、
同センター研究部長の小坂実氏が、こんな本音を暴露していた。
〈「戦力」の保持を禁じ、自衛隊の能力を不当に縛っている九条二項は、
今や国家国民の生存を妨げる障害物と化したと 言っても過言ではない。
速やかに九条二項を削除するか、あるいは自衛隊を明記した第三項を加えて
二項を空文化させるべきである〉
(同誌11月号「今こそ自衛隊に憲法上の地位と能力を!」)
ようするに、自衛隊の明記は「戦力の不保持」と「交戦権否認」を定めた2項を
「空文化させる」と断言しているのだ。 実際、3項(9条の2)が加えられ自衛隊が明文化すれば、
その活動に歯止めがきかなくなり、専守防衛が崩壊するのは目に見えている。
繰り返すが、自衛隊の明文化は"現状の追認"どころではなく、正真正銘の
"平和主義の破壊"である。こんな安倍首相の詐術にだまされてはいけない。
URLリンク(www.excite.co.jp)
rげ
424:名無しさん@1周年
18/09/05 19:34:43.78 zbYTWcSi0.net
俺の仕事はガテン系なんだけど、こんなドカタみたいな仕事を70歳までやれって絶対に無理だから
425:名無しさん@1周年
18/09/05 19:34:50.57 0VYujEDV0.net
犯罪者が老人の詐欺は確実に増えるだろうな
いやもう、こんな政府なら他国に吸収されたほうが
まだ公平さがあると思うんだが。
酷すぎる・・・まったくもって酷い
426:名無しさん@1周年
18/09/05 19:34:51.73 1b5DpGBq0.net
今の若い世代はもう年金に頼る気なんてないだろうな
これもしかして政府は秘密裏に年金制度の廃止狙ってる?
427:名無しさん@1周年
18/09/05 19:34:53.26 ySuO0ArH0.net
老人が若い奴らと一緒に働けるとでも思ってんの?
若い奴らにも負担になるし、老人だって辛いんだぞ。
428:名無しさん@1周年
18/09/05 19:34:54.75 OuqkoOIA0.net
>>406
国が臓器売買すりゃいいと思うんだけどねえ
未来に絶望した健康な奴の臓器を1000万とかで買い取るの
死にたい奴はパーっと使って死ねるしwinwinやと思うんだけどね
429:名無しさん@1周年
18/09/05 19:34:58.07 J2jeCNXQ0.net
>>413
悔しい?
>>255
430:名無しさん@1周年
18/09/05 19:35:17.49 3gYZeSk60.net
でも建築業なんか70代でもバリバリ働いてる
ただ現場で仕事しながら突然死んじゃうけどな
431:名無しさん@1周年
18/09/05 19:35:24.83 TMBuNB3T0.net
非正規雇用全盛の今70まで雇うとこなんかないだろ
言い出した時点で破綻している
432:名無しさん@1周年
18/09/05 19:35:25.81 A2QU4j9E0.net
朝の山手線ラッシュとか各駅体調の悪くなったお客様出てきそう
433:名無しさん@1周年
18/09/05 19:35:48.83 J2jeCNXQ0.net
>>420
どこが酷いんだ?みろ
>>287
434:名無しさん@1周年
18/09/05 19:36:03.86 gnkFfM+g0.net
70代なんてガーガー喚くか若い娘の胸尻触るセクハラするだけやん
こんな劣化ゴミ職場にいても迷惑なだけやろ
もうジャップビッツ収容所で全員殺処分したほうがええと思うわ
435:名無しさん@1周年
18/09/05 19:36:07.32 NPNkUtjp0.net
引退して年金で生活してもらうか
企業にずっと居座ってもらうか
どっちかしかないんだよ
436:名無しさん@1周年
18/09/05 19:36:11.41 xv2wt6+h0.net
>>404
実際どうなんだろうな?
70歳まで働きたいなんて声あるのかな?
437:名無しさん@1周年
18/09/05 19:36:25.94 xvFKsn+A0.net
昔に比較して
労働密度がずっと高いんだよな。
パソコンで昔なら1週間でやっていた仕事を2.3時間で
やらなくてはならない。
そんな仕事を60過ぎてもやれるんだろうかと
凄い疑問に思うよ。
438:名無しさん@1周年
18/09/05 19:36:35.20 J2jeCNXQ0.net
>>425
自己責任
439:名無しさん@1周年
18/09/05 19:36:36.69 OuqkoOIA0.net
65~70の老人に何させるって感じだよな
98%ぐらいは肥料にするしかない感じだろ
440:名無しさん@1周年
18/09/05 19:36:36.90 ySuO0ArH0.net
はっきり言ってやろう。殺す気か?
441:名無しさん@1周年
18/09/05 19:36:38.33 ZtV5LEvg0.net
通勤電車で骨折する奴続出だろう
442:名無しさん@1周年
18/09/05 19:36:40.39 3gYZeSk60.net
働かないち生活できないからな
443:名無しさん@1周年
18/09/05 19:36:50.49 HY1DAgCN0.net
>>423
別に買ってくれなくていい
死んだ後の臓器はただであげるから火葬ぐらいは済ませて
444:名無しさん@1周年
18/09/05 19:36:57.70 mPYxiimb0.net
漏れもケンポー変えて永世総理になるからさ一緒に頑張ろうよ
ゲリゾー心の俳句
445:名無しさん@1周年
18/09/05 19:37:13.36 IbVRGW9x0.net
死ぬまで働けぇええ!
日本人を人間思ってない安倍晋三
w
446:名無しさん@1周年
18/09/05 19:37:18.69 J2jeCNXQ0.net
>>431
声なんて聞くか!働かせろ
>>255
447:名無しさん@1周年
18/09/05 19:37:27.14 lx+pOruM0.net
>>28
年金自体が「働く事ができなくなった年齢のリタイア者が余生数年を生活できるように支給する」って主旨だったが、数十年受給が普通になってるからな
そこを政府は“是正”しようと考えてるんだろう
ただ、その理屈を出すんなら年金という制度自体が国家詐欺だという宣言になるから
448:名無しさん@1周年
18/09/05 19:37:29.47 ajjtmYjl0.net
公務員に土木やらせりゃいい
449:名無しさん@1周年
18/09/05 19:37:45.00 WqTDRNBL0.net
>>429
自分の娘が触られたりしたら半殺しにしてしまうわ
450:名無しさん@1周年
18/09/05 19:37:53.43 J2jeCNXQ0.net
>>435
それくらいで死ぬなら自己責任
>>255
451:名無しさん@1周年
18/09/05 19:37:54.26 yezMWha80.net
俺の周り60と70ばっかりだけど
みんないい人なんでよかったわ
452:名無しさん@1周年
18/09/05 19:37:56.15 rupDy8T30.net
平均寿命伸びてるけど
医療で生きてるか死んでるかわからないような時間が増えてるだけだからな
医療費削減して平気寿命75にした方がいいんじゃないか
453:名無しさん@1周年
18/09/05 19:38:24.85 h7+SRNkQ0.net
底辺非正規を簡易正社員にしてやってくれ。
454:名無しさん@1周年
18/09/05 19:38:28.44 xvFKsn+A0.net
コンサルタントとか
そういう仕事ならともかく
実務系で60歳代以上って
職場では完全にお荷物扱いで
浮きまくってるよね
455:名無しさん@1周年
18/09/05 19:38:37.60 vTV1hCbG0.net
企業「じゃあ50になったら減俸、退職金はなしな」
456:名無しさん@1周年
18/09/05 19:38:40.04 OCUw56ey0.net
今は求人のかなりの割合が派遣正社員。60超えて派遣先の需要なんてあるんだろうか?
457:名無しさん@1周年
18/09/05 19:38:42.81 J2jeCNXQ0.net
>>448
どの企業もお断り
458:名無しさん@1周年
18/09/05 19:39:34.09 /46iN37y0.net
ナマポ最強www
459:名無しさん@1周年
18/09/05 19:39:43.47 Z4oWUVtO0.net
仕事をしたくても雇ってすらもらえない中年がどれだけいると思ってんだよ
460:名無しさん@1周年
18/09/05 19:39:55.18 dIb07Ic/0.net
×働ける年齢
○働かないと生きていけない年齢
461:名無しさん@1周年
18/09/05 19:40:02.68 1FUrKX4O0.net
年金受給は75歳からになるのかな。
生きていられる自信がないんだけど。
462:名無しさん@1周年
18/09/05 19:40:13.58 NPNkUtjp0.net
>>449
ブルーカラーではむしろ普通
463:名無しさん@1周年
18/09/05 19:40:33.45 +utDGOn10.net
>>9
そこは家族ごと死刑でいいんじゃないかな?
464:名無しさん@1周年
18/09/05 19:41:06.73 YcBMnYFV0.net
>>435
答はイエスだろうな
死ぬ手前まで納税させ、年金はなるべく受け取らせずに逝かせる算段
465:名無しさん@1周年
18/09/05 19:41:07.18 GflDhBrp0.net
>>453
ウヨク乙wwww
466:名無しさん@1周年
18/09/05 19:41:13.48 cnigune50.net
65歳以上なら安楽死が選択出来る の方が国民は喜ぶ
これで若者の老後の不安も解消 老後用貯金も無くなり経済活性
467:名無しさん@1周年
18/09/05 19:41:14.78 xvFKsn+A0.net
厚生年金とかみてると
下位1/3は実際、働かないと暮らせない年収なんだよな。
生活保護のがましなレベル。
468:名無しさん@1周年
18/09/05 19:41:22.39 dRLWpPv40.net
働きたくない奴多すぎワロス
そりゃ移民入れられますわ
469:w
470:名無しさん@1周年
18/09/05 19:41:42.10 oda9JiaJ0.net
ふざけんな
そんなに働きたくねーよ
471:名無しさん@1周年
18/09/05 19:41:57.52 CR8B8+o00.net
年金は60から貰えるようにして
お金無い人はプラスαで稼いでねって制度
472:名無しさん@1周年
18/09/05 19:41:57.77 TKNEihf50.net
>>1
そうやって年寄りを引退させないから企業に年寄りが居着いて若者が中々上へ上がれない
473:名無しさん@1周年
18/09/05 19:42:01.16 rAiuuJG40.net
じぶんが年寄りだし回りも言わないからわからんのだろうが衰えまくってるんだから自覚しろよ
「今なにしようとしてるんだっけ?」
「今なにしてたんだっけ?」
「さっきまで持ってたペンどこにおいたっけ?」
もう数をまともに数えるだけの集中力もないだろう、空気が読めないから連携もできない
機転もきかない、60歳くらいが限界だぞ
474:名無しさん@1周年
18/09/05 19:42:07.42 sb0GyCWV0.net
民間には障害者雇用を強要しときながら自分等はしなかったくせに。。。どの口が言うんだよ。
政治家秘書は障害者雇ってるのか?
475:名無しさん@1周年
18/09/05 19:42:32.55 CR8B8+o00.net
>>463
70歳言うたら多くの人が足腰にガタが来てて通勤すらしんどいレベルだぞ
476:名無しさん@1周年
18/09/05 19:42:36.13 VFeMDOUu0.net
親がボケて来ると懐疑的な目でしか見れんな
477:名無しさん@1周年
18/09/05 19:42:40.09 u2hkP4Ws0.net
長寿になったからってストレスやなんやかんやで70迎える前に死ぬヤツ続出だろw
478:名無しさん@1周年
18/09/05 19:42:54.81 0VYujEDV0.net
>>428
団塊政治ゴミは糞だな
30年たって人口ピラミッドが正常化するまで
逃げ続ける腹なんだろうが、ここまで愚劣な日本人が
政治をやり続けていること自体、腹が立つ
479:名無しさん@1周年
18/09/05 19:42:54.81 xvFKsn+A0.net
派遣社員も
途中から厚生年金適用になったから
おそらく
年金で生活するのはきついと思うな。
派遣社員の相当数は生活保護しかないだろうな。現実問題。
480:名無しさん@1周年
18/09/05 19:42:55.55 wFiRGyqY0.net
>>409
でも中国にすり寄った安倍は野党以下
もういらない
消去法で野党
481:名無しさん@1周年
18/09/05 19:43:18.72 axgruflO0.net
そういうの言うなら先にニート共どうにかして
パチンコ屋全部違法賭博で逮捕して人手不足の仕事場に突っ込ませろ
ただ今更農業とかやっても逃げるだけだからな。そういうのはそれこそ50代以上にやらせろ
50歳でサラリーマンは強制退職でいいだろ。どうせ相手にされん
482:名無しさん@1周年
18/09/05 19:43:38.67 jBXisFhX0.net
>>448
今売り手だし派遣なら経験あるから正社員になるチャンスじゃ
483:名無しさん@1周年
18/09/05 19:43:39.26 dRLWpPv40.net
>>469 バリバリ会社経営してるやつもおるのに何言うとんじゃ
484:名無しさん@1周年
18/09/05 19:43:47.48 ch1dLNPX0.net
こりゃあと10年もしたら、年金の支給は、90才からになりそうだな。
485:名無しさん@1周年
18/09/05 19:43:51.91 CR8B8+o00.net
>>473
派遣社員の多くは若者か、既婚女性が多いのだよ
486:名無しさん@1周年
18/09/05 19:44:03.71 jj4nVGqN0.net
>>429
死なない限りあなたもいずれ70になるんだぜ。
487:名無しさん@1周年
18/09/05 19:44:09.30 J2jeCNXQ0.net
>>472
そんなことは次の世代のやつが考えればいい!
>>255
488:名無しさん@1周年
18/09/05 19:44:17.58 i19OZITW0.net
hinetを見ると関東周辺の地震がやたらと目立つ
大阪は今回本当に大変だった(他の地域もそうだけど)けど、
福島から千葉、埼玉、東京、神奈川あたりが心配
M8.6位になるのかな?それを超える場合もあるだろう、
その被害は一切の報道がほぼ停止するレベルだろう
救助活動に入れないエリアが大量に放置される、
そういったものの想定が足りているのかな?
そんな国で70歳まで働けと言われたら声を揃えてこう言えば良い
「お断りします」と
489:名無しさん@1周年
18/09/05 19:44:17.68 CR8B8+o00.net
>>477
そんなの一握りじゃボゲェ
490:名無しさん@1周年
18/09/05 19:44:18.56 NcfAFat70.net
もうねえ・・安楽死施設作ったほうがいいと思うけどねえ
苦しみながら不幸のまま終える位だったらこっちのがいいよ
この国の政府は北朝鮮並に残忍で腹黒いと思うわ
これからはヒトモドキ国家と言わせてもらうよ
491:名無しさん@1周年
18/09/05 19:44:23.03 qMi4mVQU0.net
年金の支給開始を遅らせるなら、こっちが払う年金の額も減らすべきじゃないの?
492:名無しさん@1周年
18/09/05 19:44:28.04 xvFKsn+A0.net
実際問題、
苦労している人ほど
凄い老け込んでいる。
そういう人ほど働かないと生活できない環境なんだよな。
年金が少ないから。
493:名無しさん@1周年
18/09/05 19:44:40.85 dRLWpPv40.net
働かざる者食うべからず。当たり前のことだぜ?
494:名無しさん@1周年
18/09/05 19:44:58.10 J2jeCNXQ0.net
>>474
消去法の結果自民党のままだってよ
過半数が
495:名無しさん@1周年
18/09/05 19:45:34.52 dRLWpPv40.net
>>483 まともな人はバイトするなり地域貢献するなり子守するなり何かやってるぞww
496:名無しさん@1周年
18/09/05 19:45:35.75 goxaFTCC0.net
>>3
これ年金の支給開始を70にするフラグなw
497:名無しさん@1周年
18/09/05 19:45:38.64 J2jeCNXQ0.net
>>484
安楽死安楽死うるさいわ
人に頼るな
498:名無しさん@1周年
18/09/05 19:45:43.49 MX5Lh1HH0.net
こういうのってワタミが先導してるのかな?
499:名無しさん@1周年
18/09/05 19:45:49.28 e0XMlgbI0.net
仕事もないのに働けるわけないよな
500:名無しさん@1周年
18/09/05 19:45:51.84 yusQ015l0.net
国に過労死させられる
ブラック国家
501:名無しさん@1周年
18/09/05 19:45:52.70 8DwpdLsT0.net
資本主義の欠点
502:名無しさん@1周年
18/09/05 19:45:57.94 CR8B8+o00.net
>>487
それじゃ今まで貰い特してきた60歳以上の人にも働いて貰わないとね 不公平な世の中だよ
503:名無しさん@1周年
18/09/05 19:46:00.75 dzV6ZLjL0.net
これって年金支給で生きて行けない人が多いとか?
504:名無しさん@1周年
18/09/05 19:46:13.90 488ku3JE0.net
俺達の年金終わった
505:名無しさん@1周年
18/09/05 19:46:20.37 ieflNS9d0.net
昔の老人は会社に在籍中に死んでしまうケースが多々あり年金のゆとりをもたらしていた。
現在は90歳くらいまで死なない。したがって90歳定年にすれば
年金は又国がぼろもうけ出来るシステムに成る
506:名無しさん@1周年
18/09/05 19:46:32.87 JWMbpP1u0.net
>>491
じゃあまず社会の害虫ダニの君が手本に自殺しなさい(笑)
507:名無しさん@1周年
18/09/05 19:46:33.15 dzV6ZLjL0.net
>>496
元々そういうルールですし…
508:名無しさん@1周年
18/09/05 19:46:38.81 dRLWpPv40.net
>>496 底辺は余裕で働いてるよ。死ぬまで働いている
509:名無しさん@1周年
18/09/05 19:46:44.65 NPNkUtjp0.net
あと20年もしたらたぶんまで働かされるな
510:名無しさん@1周年
18/09/05 19:46:45.92 biuKio/70.net
伸びるのはいいけど給料下がるのはなしな
511:名無しさん@1周年
18/09/05 19:46:50.69 CR8B8+o00.net
>>489
子守に地域貢献で飯が食えるかハゲェ
512:名無しさん@1周年
18/09/05 19:46:51.30 5+T72n/A0.net
中小企業の大部分はいまだに定年60
会社の70%は中小企業
513:名無しさん@1周年
18/09/05 19:46:55.95 jj4nVGqN0.net
「人生は生きるに値しない」と幸福な若者は無頓着に歌った。
が、八十五のときロバに蹴られると。この男は叫んだのだ。
「早く医者を呼んでくれ」
ハン・ソーパー
514:名無しさん@1周年
18/09/05 19:46:57.34 sW1a0nhY0.net
もう子供とか産まなくていいよ
これからの日本で生きていくのとか無理ゲーだろ
515:名無しさん@1周年
18/09/05 19:47:20.81 dRLWpPv40.net
>>505 働けよ。掃除くらいできるだろに
516:名無しさん@1周年
18/09/05 19:47:40.04 I7VyHHI/0.net
大体ね、年金の制度設計的に受給までに半分は死んでしまうことが前提
だからみんな65歳で安楽死しよう
517:名無しさん@1周年
18/09/05 19:48:01.91 k23+al3F0.net
経済規模を維持するためには労働人口増やすしかないわけで
移民ありきとは言え何千万人も連れてくるわけにはいかないから、残った老人と女を引っ張り出すしかない
お前らが結婚しないし子供も作らないから、そのツケが回ってくるのは自明
大学無償化なんて馬鹿げた金を使うより先に、中卒高卒で働くのがかっこいいという世論を作る工作に金を使うべきだろう
518:名無しさん@1周年
18/09/05 19:48:02.50 CR8B8+o00.net
>>508
子供産むなら将来海外で働いて貰った方が良き
日本は労働世代は搾取されるのみ
519:名無しさん@1周年
18/09/05 19:48:03.22 NfxsfYfb0.net
お断りだ
520:名無しさん@1周年
18/09/05 19:48:09.44 7iCb5+YN0.net
>>498
>>508
みろ
次の世代が必要
>>255
521:名無しさん@1周年
18/09/05 19:48:11.11 TGcfTVpH0.net
70歳まで知的労働ができる人はごくわずか。
普通の企業は実質55歳定年制だから。
むしろ70歳で強制安楽死させるようにして、社会保障費を減らさないと。
522:名無しさん@1周年
18/09/05 19:48:11.23 gL11lNlR0.net
年金は敵だ!
進め一億総活躍!
523:名無しさん@1周年
18/09/05 19:48:23.95 aGFgs2m9O.net
>>1 60歳で定年退職して年金で左団扇な生活させろよ!
524:名無しさん@1周年
18/09/05 19:48:31.65 goxaFTCC0.net
>>16
経団連って嫌がるの?
525:名無しさん@1周年
18/09/05 19:48:32.07 dzV6ZLjL0.net
孫多い人は結構厳しくないか?
孫の面倒は誰が見るの?
526:名無しさん@1周年
18/09/05 19:48:33.31 CR8B8+o00.net
>>509
金あるんだから働く意味無いよ
527:名無しさん@1周年
18/09/05 19:48:39.18 NPNkUtjp0.net
まあ70歳まで雇う企業にはちゃんと補助金なり減税なりしてやればいいんじゃね?もちろん税金だけどもw
528:名無しさん@1周年
18/09/05 19:48:47.97 OhIS4RJb0.net
観光とこれが成長戦略?ふざけるな。
529:名無しさん@1周年
18/09/05 19:48:51.33 dRLWpPv40.net
>>512 なぜ誰かに雇ってもらうことしか考えきれないのかと
530:名無しさん@1周年
18/09/05 19:48:58.75 lBvUug0y0.net
>>476
売り手なのは新卒とか若手だけだぞ
派遣から正社員になるつったって年収300万とかがいいとこだぞ
531:名無しさん@1周年
18/09/05 19:48:59.11 7iCb5+YN0.net
>>513
お前の意見はどうでもいい
これ見てボランティアでもしろ
>>287
532:名無しさん@1周年
18/09/05 19:49:05.47 oda9JiaJ0.net
そんなこと言うんなら
年金払わないわ
死ぬまで自分で働くよ
533:名無しさん@1周年
18/09/05 19:49:14.38 xvFKsn+A0.net
>>506
大企業の大部分も60のままだよ。
本当に一部だけが定年を延長してるだけ。
今でも60歳から65歳の間をどうしのぐかは
凄い大問題。
一流企業は退職金と企業年金と雇用延長でしのいでいる。
2流起業は退職金も少ないし、企業年金もないし
雇用延長も酷い条件。
534:名無しさん@1周年
18/09/05 19:49:14.61 pnn5jTFP0.net
定年を無期懲役にしろ
535:名無しさん@1周年
18/09/05 19:49:15.38 Q78/Y7A50.net
中小零細企業の声無視してるね自民党は
536:名無しさん@1周年
18/09/05 19:49:18.79 0VYujEDV0.net
団塊に安楽死を選択させて資産提出と人口ピラミッドの調整を測れよ
537:名無しさん@1周年
18/09/05 19:49:25.01 dRLWpPv40.net
>>520 金あるんなら年金いらねーな
538:名無しさん@1周年
18/09/05 19:49:50.01 CR8B8+o00.net
>>524
田舎はそうだろうけど都
539:内でそれはねーわ
540:名無しさん@1周年
18/09/05 19:50:00.49 LjdEafDC0.net
働いて働いて働けなくなったら死ね!
541:名無しさん@1周年
18/09/05 19:50:03.16 cFVbirmG0.net
60歳で本当は仕事辞めたい
70歳なんてムリゲー
542:名無しさん@1周年
18/09/05 19:50:14.73 CR8B8+o00.net
>>531
年金は貰うに決まってるだろ
何言ってんだ
543:名無しさん@1周年
18/09/05 19:50:19.18 dRLWpPv40.net
>>533 それ本来当たり前のことなのにな
544:名無しさん@1周年
18/09/05 19:50:23.47 zK1HRygK0.net
65なんて公務員だけじゃねーの?
大企業の親父60定年だったぞ
545:名無しさん@1周年
18/09/05 19:50:28.51 NPNkUtjp0.net
>>530
それポルポトな
546:名無しさん@1周年
18/09/05 19:50:32.60 oda9JiaJ0.net
>>533
ただし年金は払い続けろ!
547:名無しさん@1周年
18/09/05 19:50:35.45 7iCb5+YN0.net
>>529
それでも消去法の結果自民党のまま
>>255
548:名無しさん@1周年
18/09/05 19:50:40.43 ieflNS9d0.net
80や90でも使える奴はどんどん使える。今はそういう社会、
若いから優れていると言うのは世間知らず。若くても使えないのがはびこっつている。
口先と指先だけで仕事した気になっている無責任20代、将来の国難世代
549:名無しさん@1周年
18/09/05 19:50:45.59 lBvUug0y0.net
>>532
都内でもそんなもん
よほど専門職ならわからんでもないが
550:名無しさん@1周年
18/09/05 19:50:51.38 goxaFTCC0.net
>>24
そんなことしないでも医療の40兆を持ってけば一石二鳥だろ
551:名無しさん@1周年
18/09/05 19:50:51.78 ncSQ1j4e0.net
病気になったり、働けなくなったら終わりだな
552:名無しさん@1周年
18/09/05 19:51:02.33 5I4RTLBb0.net
日本人なら暇になるよりも働きたいだろ
社会との繋がりなくなる方が怖い
553:名無しさん@1周年
18/09/05 19:51:03.95 7iCb5+YN0.net
>>535
やらねえよ
554:名無しさん@1周年
18/09/05 19:51:22.02 h1hAyBXC0.net
>>1
もはや
劣化中国
555:名無しさん@1周年
18/09/05 19:51:22.09 dzV6ZLjL0.net
>>541
80歳は厳しいだろ…
70歳なら何とか…
556:名無しさん@1周年
18/09/05 19:51:33.52 ncSQ1j4e0.net
年金制度の失敗を認めろよ
557:名無しさん@1周年
18/09/05 19:51:39.54 ER94nddw0.net
おいおい70どころか60代で認知症になる年寄りもいるのに
これからも認知症増えるみたいだし
そんなのまで企業が面倒見ろと?
558:名無しさん@1周年
18/09/05 19:51:40.34 oO0Nyzbc0.net
流石に70は無理だろ・・・
いや軽作業くらいなら出来るだろうけど
そこまでして国民から搾取したいのかこの国の政府は・・・
559:名無しさん@1周年
18/09/05 19:51:45.09 Z/ein1gJ0.net
年金も退職金も
どのぐらい延びてどのぐらい割り引かれるかわからないね
560:名無しさん@1周年
18/09/05 19:51:46.65 U5mnhyRV0.net
団塊ジュニアのころは75歳だな
561:名無しさん@1周年
18/09/05 19:52:00.18 dRLWpPv40.net
>>535 で?っていう。これから75歳支給になるから、75歳からもらったらええやん。金あるなら特に問題ないだろう?w
562:名無しさん@1周年
18/09/05 19:52:16.61 tpiU2je+0.net
給与減らして再雇用ならいいけど、そのまま雇い続けるようにしたら、若い人へ給与回されへんようになるから、それだけは避けて
563:名無しさん@1周年
18/09/05 19:52:16.72 aaG0Lpet0.net
>>1
年金対策だろ。
564:名無しさん@1周年
18/09/05 19:52:29.06 xvFKsn+A0.net
一部上場名門だと
企業年金が高いので60~65歳とか
働かないでもやっていける。
2流企業とかしんどいだろうね。
どうしてんだろうね?実際問題。
565:名無しさん@1周年
18/09/05 19:52:34.53 q4GgrbOv0.net
ワタミ「365日24時間死ぬまで働けw」
安倍「それだ!」
566:名無しさん@1周年
18/09/05 19:52:43.95 dzV6ZLjL0.net
先ずはニートと無職と引き篭もり働かせて年金出させるのが最優先では?
567:名無しさん@1周年
18/09/05 19:52:44.79 dRLWpPv40.net
>>555 それはその通りだ
568:名無しさん@1周年
18/09/05 19:52:51.60 TeY00sSy0.net
もう年金いらんから払った分返してまじで
あと長生きしたくないから安楽死も早くして、自分が利用するから
569:名無しさん@1周年
18/09/05 19:52:54.09 LjdEafDC0.net
70で定年したら平均寿命で死ぬまでの時間は
体感で20歳の頃の1年無いくらいだろうな
何ができるだろう
570:名無しさん@1周年
18/09/05 19:52:59.10 GflDhBrp0.net
ウヨク「これに反対する奴はパヨクデスマスダ!」
571:名無しさん@1周年
18/09/05 19:53:08.93 YcBMnYFV0.net
>>519
保育所に決まってるだろ
安倍からの命令だ
572:名無しさん@1周年
18/09/05 19:53:19.09 CR8B8+o00.net
もう自爆覚悟で年金制度やめてくれる政党おらんかな… 今まで払った分返してくれるとこがいいな
573:名無しさん@1周年
18/09/05 19:53:48.82 jj4nVGqN0.net
すわ年金テロかと霞ヶ関の役人が怯えた次官経験者殺人事件。
愛犬家小泉さんの年金テロならぬ愛犬チロだったわけだが、この時、老人会の老人が皆、年金テロ良くやったと誉めていたのはワロタ。
老人は怖いと思った。
574:名無しさん@1周年
18/09/05 19:53:50.29 UcD0aJva0.net
往生際が悪い。
さっさと大量移民→大量帰化に舵を切れ。
575:名無しさん@1周年
18/09/05 19:53:56.15 T79dgkvs0.net
みんな荒れてるね。
アベノミクスの成果やね(´・ω・`)
576:名無しさん@1周年
18/09/05 19:54:06.18 CR8B8+o00.net
>>542
正社員で300万なんて新卒レベルじゃないか
何のスキルも無いアホはそうなるか
577:名無しさん@1周年
18/09/05 19:54:08.50 U5mnhyRV0.net
専業主婦 「ニートは働け、ニートは○ね」
68歳の老人 「ニートは働け、ニートは○ね」
国・自治体 「ニートは働け、ニートは○ね」
専業主婦と老人「そうだそうだ」
国・自治体 「専業主婦も老人もニートね」
専業主婦・老人 「・・・・」
578:名無しさん@1周年
18/09/05 19:54:11.42 BaqnbGzX0.net
70まで働くにしても退職金相当のまとまった金は60歳とかで渡さないと
それはそれで雇用契約上問題あるんでないの
経営者側にまでなった人はその段階でもらってるんだし一生雇用される側の人をバカにしすぎでしょ
579:名無しさん@1周年
18/09/05 19:54:13.36 OAMXr/av0.net
一億総玉砕社会
580:名無しさん@1周年
18/09/05 19:54:14.24 lBvUug0y0.net
>>565
それは今まで払った以上に貰える層が必ず反対するからなぁ
581:名無しさん@1周年
18/09/05 19:54:27.56 dzV6ZLjL0.net
>>557
ウチ確定拠出年金しかないし、基金解散したし…終わってる…200マンポッチ
582:名無しさん@1周年
18/09/05 19:54:27.83 89GZoQoc0.net
江戸末期の田舎の下級武士に経済ユダヤが支援してテロを起こさせ江戸幕府を転覆させたのが明治維新。
江戸末期から日本は経済ユダヤとの繋がりがありお互いの利益の均衡を目指してきたのが今日までの政治
の中心課題だと言えます。複式簿記 資本主義 株式制度 現在の経済の根幹を作ったのは彼等であり、
全ての産業を掌握する彼等(総資産数京円以上)の意向を無視出来ません。旧ソ連 中国共産党 北朝鮮
ISISを作ったのは彼等であり、日本の技術流出 東芝の半導体事業からの撤退、シャープの倒産全て彼らの
シナリオ通りに動いてます。また、ここ数百年における世界の全ての紛争、戦争は彼等によって引き起こさ
れました。
彼らの目指している世界は自分達を支配階級とした人類の管理であり歯向かう人間の排除です。
私達が右や左と罵り合う姿は彼らにとって好都合であり、対立は彼らの支配体制の強化になります。そういっ
たことを全ての日本人が理解しないと同じことを繰り返し、十数年後 あの時安部が日本を滅茶苦茶にした。
今度の保守の誰々さんこそ日本を救うと喚いてるかもしれません。消費税廃止�
583:@移民反対と当たり前のことを 各政治家に要求し続けると同時に政治家は全員ユダヤの手先だと疑い続けないと日本の真の独立は成し得ません。 今後 日本で起こりうること ・日本の水が外資に乗っ取られる。(フランスでは、これにより水道料金が3倍に上がった。) ・外資による日本の農地の買い占めと種子の独占、研修生と名の付く派遣外国人労働者とその家族の受け入れ。 ・移民に永住権と参政権の付与。 ・今のアメリカが在日朝鮮人を日本の間接支配の道具としてるのと同様、移民を利用した外国勢力による日本弱体化の加速。 ・日本国民と移民との軋轢が生じ、混乱とテロが頻発。(病院と保険会社と弁護士がぼろ儲け) ・消費増税と緊縮財政により、日本人の貧困化と日本人減少化の加速。 ・最終的に日本文化の消滅と日本人がマイノリティとなり、東南アジアのように売春婦だらけの植民地になる。 世界で進行中のこと。 ・TPP締結。(これにより環太平洋地域の人々の移住が自由になります。TPPの条約は日本の法律の上位となりTPP加盟国の国民と日本人の主権が奪われます。) ・中国のシルクロード経済圏の実現。(これによりユーラシア大陸と東南アジアの移住が自由になります。各国民の主権はく奪。) ・TPPとシルクロード経済圏とEUの融合。(これにより世界中の人間の移住が自由になり各国民の主権はなくなる。世界統一政府の実現。) 世界中の人間が知るべきこと ・世界の全てのメディアはユダ金が牛耳っている。 ・トランプ プーチン 習近平 安部 麻生 テリーザ・メイ メルケル 文在寅 金正恩はユダ金の手下であり仲間である。 テレビに出てる有名な政治家は国内外問わずユダヤの手先だと考える事。右や左の争いは世界統一政府実現のための茶番である。 ・世界中の全てのテロと紛争と戦争は、ユダ金達と軍産複合体によって引き起こされている
584:名無しさん@1周年
18/09/05 19:54:28.40 YcBMnYFV0.net
安倍の目指す美しい国とはこれだったのか
585:名無しさん@1周年
18/09/05 19:54:29.68 umcRDn660.net
>>565
無理だろうなw
自民党に潰される
586:名無しさん@1周年
18/09/05 19:54:36.58 /lgPmsfC0.net
年金前提の賃金で労働力が確保できますね
587:名無しさん@1周年
18/09/05 19:54:47.28 goxaFTCC0.net
>>35
死ぬなら北海道がおすすめ
助けがこなかったら
588:名無しさん@1周年
18/09/05 19:54:50.87 GflDhBrp0.net
>>565
無いから死ね
589:名無しさん@1周年
18/09/05 19:54:52.78 U5mnhyRV0.net
>>559
NHKの番組だと、専業主婦がひきこもりとして紹介されてたよ
590:名無しさん@1周年
18/09/05 19:54:55.28 tCBHRGDZ0.net
>>356
若く見える人でも75歳になると急激に老けるそうだ
その辺りに加齢の壁があるようにみえる
昔なら最終寿命だったんだろう
後期高齢者が75歳以上に設定されてるのは経験則なのか知らんが一理ある
70まで働いて(途中で亡くなる人も居るけどそれは55歳定年時代にも起きてた)
引退と共に病気になりすぐに亡くなる
まさに働かざるもの食うべからずの世界
591:名無しさん@1周年
18/09/05 19:55:07.92 lBvUug0y0.net
>>569
スキルがあっても派遣は職歴としてあまり評価されない現実がある
592:名無しさん@1周年
18/09/05 19:55:20.70 xvFKsn+A0.net
今後は
自分で個人年金と拠出年金の運用で
60歳以上をしのぐしかないと思うよ。
60歳以上で不遇な環境で雇用継続も
精神的にしんどいと思うよ。
60歳以上で残ってる人って元気ないよね。
593:名無しさん@1周年
18/09/05 19:55:24.81 GflDhBrp0.net
>>573
そいつ馬鹿だからそれが分からないんだよ
594:名無しさん@1周年
18/09/05 19:55:34.91 5/p0TNTH0.net
ふざけんな!
70迄働くとか!
595:名無しさん@1周年
18/09/05 19:55:40.50 DgVWC/U40.net
アベ「ホントは年齢を定めずに死ぬまでとしたかったんだけどな・・・」
596:名無しさん@1周年
18/09/05 19:55:43.58 rAiuuJG40.net
>>491
生きる為に頼られるコストに比べたらタダみたいなものだろう
一人4万もあれば足りるだろう
597:名無しさん@1周年
18/09/05 19:55:48.54 uJpDTILm0.net
公務員を全て最低時給のパート労働者にすれば結構改善するんじゃないか?
598:名無しさん@1周年
18/09/05 19:55:49.34 dzV6ZLjL0.net
>>581
えー…子育て世帯それしたら3人目とかないだろ…
599:名無しさん@1周年
18/09/05 19:55:51.33 CR8B8+o00.net
>>573
そいつら何で自分たちの事しか考えないのかな
自分の子や孫が酷い目にあっても自分達さえ良ければそれでいいとか思ってんのかな
600:
18/09/05 19:55:58.79 AaALshGx0.net
それでは景気をこの屏風から出してもらえませんかねぇ。
601:名無しさん@1周年
18/09/05 19:56:04.89 i19OZITW0.net
間違ってたらごめんだけど、
大都市圏から逃れたほうがより安全な気がするなあ
大規模災害、戦争、天災リスクを見るとね
リスクが低いと思うところを各自探して
移っておく方が、ひょっとすると有利かもしれない
602:名無しさん@1周年
18/09/05 19:56:08.26 U56j3T7P0.net
>>504
給料は半分、そこから年金を払うことになる
603:名無しさん@1周年
18/09/05 19:56:10.84 YgQlXlB50.net
年金の為にあーだこーだと吸い上げられて払わないと財産没収。最終的には貰えずにはいサヨナラかよ。この糞日本は。
604:名無しさん@1周年
18/09/05 19:56:12.55 utlAtvjZ0.net
政治家はお付きのものを従えてるから仕事になるんだよ。
一般家庭のこと考えろよ
605:名無しさん@1周年
18/09/05 19:56:20.20 5/p0TNTH0.net
ふざけんな!
働かせるのは税収目的だからな
606:名無しさん@1周年
18/09/05 19:56:26.44 i3Oc+/rm0.net
年金 「あります。100年安心です」
現実 ありません
仕事 「企業は70歳まで仕事作れ」
現実 ありません
607:名無しさん@1周年
18/09/05 19:56:36.58 5L/iwIny0.net
>>2
年金制度が始まった頃の平均寿命は七〇歳だったんだよ。
支給期間は一〇年で設計したから、そこから逆算して、
支給開始年齢を六〇歳に設定した。
ところが、今の平均寿命は八〇歳以上。支給期間が倍に伸びてしまった。
これじゃあ破綻するのは目に見えてるので、支給開始年齢を上げてる。
平均寿命から逆算したら、いずれ七五歳ぐらいまで上がるだろうな。
608:名無しさん@1周年
18/09/05 19:56:38.85 U5mnhyRV0.net
今の企業はゆりかごから墓場まで面倒みてくれるから
609:名無しさん@1周年
18/09/05 19:56:41.64 W6SBxr2C0.net
本当にこの国は終わりだな
もはや働く奴隷しか必要としていない
610:名無しさん@1周年
18/09/05 19:56:46.25 jj4nVGqN0.net
昔、近所の電電公社OB夫婦は一月に年金70万円貰ってた。
使い切れないって嘆いてたな。
秘密にしといてとは言ってた。
もう、時効だから書く。
611:名無しさん@1周年
18/09/05 19:56:50.26 JtxNpkWx0.net
老人がいつまでも席を若手に譲らないとかろくでもないな
612:名無しさん@1周年
18/09/05 19:56:50.88 lBvUug0y0.net
>>591
でも自民は孫への贈与への免税してるやんけ
そういうジジババ向け政党なんだよ
613:名無しさん@1周年
18/09/05 19:56:54.21 LjdEafDC0.net
ところで70歳に何させるんだ?
余程の体力が無いと65くらいで人間性能新卒以下になるぞ?
614:名無しさん@1周年
18/09/05 19:57:13.91 smy7+MV30.net
年金支給までブランク無くせよな?
75歳�
615:ニか死にまくりやろ
616:名無しさん@1周年
18/09/05 19:57:18.50 goxaFTCC0.net
>>37
代案なんて無いんだよ
医療、介護を犠牲にすると厚生省から反発
公務員の給料は官僚が反発
どちらにしても官僚主体を変えないと駄目
617:名無しさん@1周年
18/09/05 19:57:33.72 xvFKsn+A0.net
>>574
個人年金しかないかな。
日本生命なら終身年金ある。
はっきりいって金あるならなんとかなる。
618:名無しさん@1周年
18/09/05 19:57:39.80 VnuJuTFV0.net
>>9
死刑でいいよ
619:名無しさん@1周年
18/09/05 19:57:46.20 kAz6lStE0.net
半導体技術者だけれど70になる頃には業界ごと国内には無くなってるよ
基本的に自分が興味あることしかやってこなかったので
コンビニ店員なんて高度な仕事は出来そうにない
知恵袋に書き込みするぐらいがせいぜい
620:名無しさん@1周年
18/09/05 19:57:47.07 dzV6ZLjL0.net
思うんたけど不況来たらこの国どうする予定なの?
621:名無しさん@1周年
18/09/05 19:57:54.56 xH8XnufT0.net
>>562 何ができるだろう
多分、外を見ながら、それまでの人生を思い返すくらい。
もしかしたら、
その頃には恨み辛みが薄れて放心状態かも知れない。
泣きたいけど涙も出ない程の諦観。
622:名無しさん@1周年
18/09/05 19:57:58.88 UcD0aJva0.net
>>595
嫌なら若年人口の多い外国に行け。
さもなければ、若者に来てもらえ。年齢制限で帰化移民を推進すべき。
623:名無しさん@1周年
18/09/05 19:57:59.88 jj4nVGqN0.net
>>601
フランスやロシアは社会が行き詰まったときにきちんと革命できた。
そういう国は少ない。
624:名無しさん@1周年
18/09/05 19:58:04.75 0BB7VIpi0.net
働いたら負け
625:名無しさん@1周年
18/09/05 19:58:13.23 5/p0TNTH0.net
外人奴隷に高齢者奴隷!
この国はおかしいとは思わないのか?
626:名無しさん@1周年
18/09/05 19:58:26.17 TeY00sSy0.net
わい、将来餓死かなあ
安楽死させてくれるなら年金いらんでまじで
627:名無しさん@1周年
18/09/05 19:58:35.17 lcufQ8Ih0.net
信じられないと思うが、日本は少し前まで終身雇用、年功序列で給料が上がっていって、60で退職金貰って、その後は年金で悠々自適やったんやぞ
628:名無しさん@1周年
18/09/05 19:58:39.69 vatimuwaO.net
終わってるよな
日本
629:名無しさん@1周年
18/09/05 19:58:47.97 LjdEafDC0.net
まあ心配するよりAIに望みを託した方がマシやね
働かない世界を作ってもらお
630:名無しさん@1周年
18/09/05 19:58:58.13 U5mnhyRV0.net
>>613
外国行っても奴隷の身分は変わらんよ
むしろ、最底辺の奴隷としてこき使われる
631:名無しさん@1周年
18/09/05 19:59:02.38 /oXaq61O0.net
引き伸ばして最終的には90歳を定年にして年金受給年齢も90歳からにするんだろうな?
一体何人が生きて年金をもらえるのやら?
632:名無しさん@1周年
18/09/05 19:59:16.38 16WMx/OO0.net
まるで
ナチス末期の国民突撃隊やね
633:名無しさん@1周年
18/09/05 19:59:20.68 BC8lRBoK0.net
パヨ爺さんまだ働かなきゃならんのかw
634:名無しさん@1周年
18/09/05 19:59:28.38 jj4nVGqN0.net
>>595
そだよ。
戦後も預金封鎖、財産税、インフレで国民の資産は奪われた。
国債も紙くずになった。
また、やるよ。
635:名無しさん@1周年
18/09/05 19:59:47.38 BHzljowK0.net
取引先の社長77歳で元気に現場に入ってる
よほど天職なのか借金でもあるのか
俺はせめて65からは週3くらいでのんびりやりたい
636:名無しさん@1周年
18/09/05 19:59:58.41 dzV6ZLjL0.net
>>618
いや退職50歳だったような…
637:名無しさん@1周年
18/09/05 20:00:00.87 Cm/MSV4Z0.net
年寄りを働かせる成長戦略って一体…
638:名無しさん@1周年
18/09/05 20:00:10.05 UcD0aJva0.net
>>621
そりゃ能無しは何処に行っても能無しだな。
だが、それは社会の人口構成せいじゃなく、自分のせい。潔く諦めるべし。
639:名無しさん@1周年
18/09/05 20:00:18.87 xvFKsn+A0.net
ロシアは
年金受給年齢を60歳から65歳に引き上げたんで
プーチン支持率が暴落して大変なことになってるよね
640:名無しさん@1周年
18/09/05 20:00:21.77 jj4nVGqN0.net
>>611
消費税上げる。
641:名無しさん@1周年
18/09/05 20:00:27.50 5/p0TNTH0.net
議員は世襲議員しか居ないし
庶民の事なんか何も考えて無いぞ!
642:名無しさん@1周年
18/09/05 20:00:31.02 5cZKjxhE0.net
>>2
払いません
643:あ
18/09/05 20:00:38.47 dxBWnjvL0.net
これって企業に年金まるまる負担しろ言うてるのとほぼ同じ事じゃないのか?
644:名無しさん@1周年
18/09/05 20:00:45.86 13xFFocT0.net
>>1
高齢者の超時短勤務をオッケーにすればいい。
1日2時間からオッケーとか3時間からとか。
タウンワークにはあるじゃん、若い人向けで。
645:名無しさん@1周年
18/09/05 20:00:46.60 PMMHuQi10.net
将来はベネズエラみたいになるかも
資源も無く少子化は止まらず労働力も尽き海外から物を買うことが出来なくなるのは確実
総スラム化社会になってもおかしくないな
646:名無しさん@1周年
18/09/05 20:00:47.80 tLSe5nMk0.net
世界中で老人を主戦力にしようとしてる馬鹿国家日本
自衛隊の定年も伸ばすんだっけ?
戦場で40や50のおっさん連中が雁首並べてたら、俺が敵だったら失笑してるわw
647:名無しさん@1周年
18/09/05 20:00:50.97 z2X8Xlyv0.net
いやもう使い物にならないし
648:名無しさん@1周年
18/09/05 20:01:01.92 U56j3T7P0.net
自民党に投票するヤツがいる限り、年金受給年齢は上がり続けるだろうな
649:名無しさん@1周年
18/09/05 20:01:10.65 q4GgrbOv0.net
年金と言う名の税金
盗るだけ盗って1円も返してくれない
さすが安倍ちゃん実にわかりやすい
650:名無しさん@1周年
18/09/05 20:01:34.22 RdaavA/Y0.net
65って、洋服来てれば若く見えても、薄着になると、相当爺さん婆さん。
651:名無しさん@1周年
18/09/05 20:01:39.27 7vlzTHHw0.net
先に少子化対策しろあふぉか
652:名無しさん@1周年
18/09/05 20:01:44.34 zxdaHOOD0.net
「こっちは金ないんや、これから年金70歳や。そやから70まで働いたらええやん。
どうせ70までに死ぬ奴おるやろ、踏み倒し計画や、ケケッ」
もうハラも立たない、そんな国やんか。
653:名無しさん@1周年
18/09/05 20:01:46.69 zK1HRygK0.net
俺は老後の金ねーだろうし
自殺か餓死で終わるのが目に見えてるw
こんな状態であと35年働けるわkがねぇなw
654:名無しさん@1周年
18/09/05 20:01:47.24 6WJWJHe50.net
それってヨボヨボじゃねーか
周りが介護疲れで先に倒れるわ
655:名無しさん@1周年
18/09/05 20:01:51.54 hbCvA43z0.net
オムツして満員電車電車で通勤 クサw
656:名無しさん@1周年
18/09/05 20:01:52.33 1TK6USoI0.net
>>571
いっそ年金みたいに働いてる間に死んだら退職金はなしにすればいい
退職金貰って辞めるか死ぬまで働くか
657:名無しさん@1周年
18/09/05 20:01:56.75 P8zcN+wb0.net
うちの会社では、再雇用されても65になる前に
病気や体力不安で途中退職が多いんだけどな
658:名無しさん@1周年
18/09/05 20:02:03.59 1nHWlDwj0.net
>>1
65まで働けるといったって、給料激減だぞ。
70まで行ったらさらに激減。
年金もらってた方がいいわ。
659:名無しさん@1周年
18/09/05 20:02:11.05 NDn6QZEA0.net
森元みたいなのがたくさん
660:現場を混乱させとるのにな
661:名無しさん@1周年
18/09/05 20:02:18.77 3uK2iE9q0.net
70歳もう歩くのもしんどい年齢
662:名無しさん@1周年
18/09/05 20:02:19.13 LjdEafDC0.net
これアレやな
老人と竹槍を入れ替えたらまんま戦争末期だわ
老人で外資に勝つぞ!うおおおお!
663:名無しさん@1周年
18/09/05 20:02:39.66 lBvUug0y0.net
>>650
あいつは2000万もらっててあれだろw
664:名無しさん@1周年
18/09/05 20:02:41.49 16WMx/OO0.net
>>617
イモ作ればイモ
665:名無しさん@1周年
18/09/05 20:02:42.73 qZ8/QrSd0.net
障害者雇用と同じで、誰も守れない。
666:名無しさん@1周年
18/09/05 20:03:15.03 +zzc9e930.net
バカじゃね
職歴が無いに等しい安倍は駄目だ
667:名無しさん@1周年
18/09/05 20:03:18.32 9kDG5Nzw0.net
こんな馬鹿政府いらねー!!!!!!!!!!!!
1ミリでいいから役に立てや!!!!!!!!
668:名無しさん@1周年
18/09/05 20:03:21.72 V/DxKISY0.net
普段から鍛えてない体なのに
70なんて働ける自信ないわ
669:名無しさん@1周年
18/09/05 20:03:24.76 z/XKxVIj0.net
例えば大学を卒業して就職した場合だと・・・
23歳から仕事を始めて、70歳まで働くと47年間働き続けることになる
47歳まで働いてやっと就労期間の半分だ
こんなの50歳くらいで心折れるだろ
670:名無しさん@1周年
18/09/05 20:03:33.15 I+s2vS8C0.net
使い捨てカイロに使い捨て下級国民
便利な世の中だねぇー
671:名無しさん@1周年
18/09/05 20:03:35.57 GPVsOPrI0.net
もうダメかもしれんねこの国。
672:名無しさん@1周年
18/09/05 20:03:37.52 fqsKs0+q0.net
>>640
国民の所得を、経営者と政府が横領して山分けにした状態で、
「仕事をくれてやれ、メンドイから」と言っている状況
673:名無しさん@1周年
18/09/05 20:03:38.04 lgIVhP440.net
>>630
ロシアってソ連のころから公務員とか国に養って貰ってる奴等で持ってる国だしな
674:名無しさん@1周年
18/09/05 20:03:39.97 yusQ015l0.net
70歳まで働かせて年金満額受給される前に死なせようなんてこの政府は残酷すぎる・・・
そんなに日本国民が憎いのか
675:名無しさん@1周年
18/09/05 20:03:43.31 A1Z5Z3lP0.net
好きな仕事選んだから70までとかかまわんよ
676:名無しさん@1周年
18/09/05 20:03:45.26 jYJv8tgB0.net
70てヨボヨボだぞ、ヒューマンエラー起きたら安倍が責任とんの?
677:名無しさん@1周年
18/09/05 20:03:50.21 /oXaq61O0.net
LEGOランドを作ったのも大きな原因の一つで一つだしな。
せめて、ダイヤブロックランドにしておけば…。
678:名無しさん@1周年
18/09/05 20:04:00.81 szmz8cjB0.net
タヒぬまで働け
679:名無しさん@1周年
18/09/05 20:04:08.40 Z/ein1gJ0.net
>>634
国が「年金なんか払わない。ナマポなんか出さない」ってことだろうね
680:名無しさん@1周年
18/09/05 20:04:24.07 NPNkUtjp0.net
年寄りには早く引退してもらって年金で生活してもらい、若い世代が中心で働いて稼ぐ
って社会の方がいいに決まってんのに
何故か日本人は逆を望んでるよねw
681:名無しさん@1周年
18/09/05 20:04:34.21 rAiuuJG40.net
安楽死なんてばかばかしいみたいにおまえらは言うけど
あちこちで独居老人孤独死、マンションで腐乱死体が年間5万人なんてことになってくる
そうなれば病院で安楽死くらいしか解決策はないだろうが
682:名無しさん@1周年
18/09/05 20:04:38.88 3uK2iE9q0.net
>>647
退職金は給料の後払いじゃないの?死ぬまで貰えないじゃなくて生きてるうちの給料に反映させなきゃ意味ないよね
683:名無しさん@1周年
18/09/05 20:04:43.00 kYDDu3IT0.net
日本の将来
アルゼンチンコース
ギリシャコース
ベネズエラコース
フィリピンコース
好きなのを選べ
684:名無しさん@1周年
18/09/05 20:04:53.73 +m0L0tLZ0.net
か、間接痛が、、、
手すりが無いと階段は無理っス!
病院も週に2~3回行かなきゃ無理っス!
685:名無しさん@1周年
18/09/05 20:05:01.60 LjdEafDC0.net
一方その頃50歳から生活保護メンは悠々自適な老後を過ごしていた
完
686:名無しさん@1周年
18/09/05 20:05:03.04 i19OZITW0.net
原発問題に多額の税金投入
株価維持のための年金投入
これだけでもう国家としての先行きが危ぶまれるレベル
豊洲市場も関空もアレだったし
687:名無しさん@1周年
18/09/05 20:05:06.47 umcRDn660.net
>>591
そりゃそうだよ
自民党も支持してるのも自分さえよけりゃ、自分たちが逃げ切れればいいってやつらばっかなわけだし
長い目で見ないよ、その時その時恩恵を得られないと我慢ならねぇんだ