18/09/05 18:29:10.12 CAP_USER9.net
夜の政治
2018年9月5日 18:01
URLリンク(www.nikkei.com)
働ける年齢70歳に延長 政府検討、企業に努力目標
【イブニングスクープ】
政府は高齢者が希望すれば原則70歳まで働けるよう環境整備を始める。
現在は原則65歳まで働けるよう企業に義務付けており、年齢引き上げの検討に入る。
まず2019年度から高齢者の採用に積極的な企業を支援する。
その上で来年以降に高齢者雇用安定法の改正を検討し70歳まで働けるようにする。
働き手が減少する中、高齢者の就労環境の整備を成長戦略の一つに位置づける。
2:
18/09/05 18:30:06.27 .net
で、年金は?
3:名無しさん@1周年
18/09/05 18:30:08.34 3Iku/a7M0.net
無理
65定年まで後20年を心の支えにしてる
4:名無しさん@1周年
18/09/05 18:30:39.45 ZApKMpIg0.net
伸びる、伸びるw
5:名無しさん@1周年
18/09/05 18:30:40.11 kOI6aUFa0.net
>>2
政府「支給したくない。でも払え」
6:名無しさん@1周年
18/09/05 18:30:53.74 xYyV1o6t0.net
>>1
収入あると年金支給停止になると言う
7:名無しさん@1周年
18/09/05 18:30:59.11 ctiO/5050.net
降格してだぞ。
役に立たないのに上で
ボケーとされたら
たまらん。
8:名無しさん@1周年
18/09/05 18:31:17.73 00sGLpeQ0.net
とっとと年金詐欺やめろよ
9:名無しさん@1周年
18/09/05 18:31:42.28 560sn3040.net
>>1
では国会議員の居眠り は懲戒免職に法改正しろ
10:名無しさん@1周年
18/09/05 18:32:06.58 pyYjf1sz0.net
> 企業は努力するように
これ酷くね?
11:名無しさん@1周年
18/09/05 18:33:07.86 9HuKOSz+0.net
死ぬまで働けw
これは酷すぎる。
12:名無しさん@1周年
18/09/05 18:33:09.49 lctxY+Ff0.net
その前に地球滅亡するから大丈夫
13:憂国の記者
18/09/05 18:33:13.58 tjkSwzKO0.net
◆働いて働いて 働けなくなったら死ねというのが政府の基本方針。お前らに余暇はない
14:名無しさん@1周年
18/09/05 18:33:18.63 9//yJm7t0.net
年金を生活保護に一本化した上で生涯現役とか強いるつもりだな
15:名無しさん@1周年
18/09/05 18:33:23.37 +1A2Z4CT0.net
「働いてるんだから年金支給しなくてもいいよね?」
16:名無しさん@1周年
18/09/05 18:33:28.99 1I6iA0KF0.net
これに対して経団連がどう動くか楽しみだわ。
17:名無しさん@1周年
18/09/05 18:34:13.32 +2hPXKpK0.net
>>1
年金支給の年齢上げる為かぁ・・・
18:名無しさん@1周年
18/09/05 18:34:14.25 3pCtWEKu0.net
【CB】変なスレ・困った★報告処 雑談ok ★71
スレリンク(newsplus板:118番)
118 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2018/04/25(水) 04:21:36.11 ID:+00JFn5q0
【和三盆(ガーディス)の一日】
・午前5時 起床
スレ立て(7時間)
・午後12時
昼寝(5時間)
・午後5時
スレ立て(10時間)
・午前3時 就寝
仮眠(2時間)
・午前5時 起床
労働時間 合計17時間
すげーぇな 仕事かよwww
545 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2018/09/05(水) 03:23:31.50 ID:OzIuZQo40 [2/2]
>>543
ガーディスのライフスタイル
●5月7日(月) 午前3時35分
↓ スレ立て(12時間)
●5月8日(火) 午後3時20分
↓ 睡眠(12時間)
●5月9日(水) 午前3時30分
↓ スレ立て(8時間)
●同日 午前11時20分
ソース
URLリンク(www.kusanone-net.com)
19:名無しさん@1周年
18/09/05 18:34:19.39 3gYZeSk60.net
高所作業しても良いのかな?
20:名無しさん@1周年
18/09/05 18:34:24.21 nmdv4L4I0.net
年金は70歳からが既定路線かな
間違いなく払い損だね
21:名無しさん@1周年
18/09/05 18:34:27.17 qcRUJE6w0.net
「移民が嫌」なら働くしかない
22:名無しさん@1周年
18/09/05 18:34:30.67 z4d5RyPn0.net
そのうちボケ老人だらけの職場になるわけか。
23:名無しさん@1周年
18/09/05 18:34:32.63 OlsxERgt0.net
年金払いたくないし、議員増やしたいから
だとさ
安倍政権
24:名無しさん@1周年
18/09/05 18:34:36.45 JdI1lgWB0.net
むしろ60で死んじまうくらい仕事を厳しくするべきじゃねえのかな
25:名無しさん@1周年
18/09/05 18:34:53.48 qLI/3xbe0.net
公務員は最後な。
今回の65歳延長を含め、公務員増がもたらす効果を示してね。
でないと、公務員の定年延長は【単なる福祉】
26:名無しさん@1周年
18/09/05 18:35:44.69 XbENo7hh0.net
どーすんだよこれ…
■来年の消費税10%で大恐慌に
URLリンク(Imgur.com)
URLリンク(Imgur.com)
URLリンク(Imgur.com)
URLリンク(Imgur.com)
URLリンク(Imgur.com)
URLリンク(Imgur.com)
■手取りが大幅減少
URLリンク(Imgur.com)
2011年→年収300万-19万=手取281万
2017年→年収300万-39万=手取261万
2011年→年収500万-66万=手取434万
2017年→年収500万-92万=手取408万
27:名無しさん@1周年
18/09/05 18:35:52.09 c701sSz20.net
反対する売国奴はもういない
どんどん話を進めろ
28:名無しさん@1周年
18/09/05 18:35:55.39 zsZhP3Ji0.net
70超えてくると半分以上は致命的な慢性病持ってるだろ
そこまでして年金やりたくねーんなら今までの掛け金一回返せよ
29:名無しさん@1周年
18/09/05 18:35:58.85 jshwxqGw0.net
死ぬまで働けってなんやねんこれ
30:名無しさん@1周年
18/09/05 18:36:24.46 F5Sh6mrs0.net
これ絶対に無理な奴だわ
俺の話な、国試取って転業しようとしたけどどっこも採用してくれんかった
お陰で派遣に堕ちたわ
40で転業しようとしても何処も受け入れてくれん様な労働市場形態なのにどうやって70まで働かせるんよマジで
本当に中身ゼロ政権だよ安倍政権は
31:名無しさん@1周年
18/09/05 18:36:24.82 ckeXi9xE0.net
認知症始まるのに使えるかよ
今60代を使ってての正直な感想だ
70で車で逆走せず、ボケてなくて
視力聴力がまともなのが
どんだけいるんだよ
32:名無しさん@1周年
18/09/05 18:36:30.44 OlsxERgt0.net
自民党員の東京五輪ボランティアは決定事項だよな
33:名無しさん@1周年
18/09/05 18:36:37.36 kf4m3mFy0.net
全国民が、というわけにはいかないだろうな
早い奴は60前半でボケ始めるし、
底辺で肉体労働やってる連中も60前で足腰腎臓心臓ボロボロなのが少なくない
34:名無しさん@1周年
18/09/05 18:36:38.80 ebjrT3os0.net
人生100年時代に突入すんだからまあこうなるわな
35:名無しさん@1周年
18/09/05 18:36:45.39 bciw/c5z0.net
早く安楽死の施設作ってくれ
マジでどんな国目指してるんだよ
36:名無しさん@1周年
18/09/05 18:36:46.60 9//yJm7t0.net
もう年に2回の生産性テストで
基準に満たなければ半年後に焼却処分でいいよ
ことごとく老人のためじゃないか
37:名無しさん@1周年
18/09/05 18:36:53.90 phxCGycC0.net
おいおい
なんで野党はダンマリなんだ?
ここ反対するとこだろ
38:名無しさん@1周年
18/09/05 18:36:54.97 aCN8FfEl0.net
これからの60~80は生活習慣のツケで働ける人少なくなるよ
正社員と公務員が勝ち組と思ってる人もいるようだが
毎日居酒屋通ってた人はこれから覚悟すべきだぞ
39:名無しさん@1周年
18/09/05 18:37:01.48 5IIPohxH0.net
>>1
年齢 <支給率>
60歳 70.0%
61歳 76.0%
62歳 82.0%
63歳 88.0%
64歳 94.0%
- - - - - - - - -
65歳 100.0%
- - - - - - - - -
70歳 142.0%
- - - - - - - - -
75歳 184.0%
- - - - - - - - -
<<< 85歳で死ぬ場合 (65歳から受給を「1」とする) >>>
:彡 ⌒ ミ:
:( ゙´ω): あんまり変わらんのう・・・
:( (⌒ _つ: ガクガク
:ヽヽ_) ┃: <支給率x年数> 「65歳から受給」 と比べて
60歳から受給 0.70x25 = 17.5 0.875 倍
62歳から受給 0.82x23 = 18.86 0.943 倍 ← オススメ
65歳から受給 1.00x20 = 20.0 1.000 倍
70歳から受給 1.42x15 = 21.3 1.065 倍
75歳から受給 1.84x10 = 18.4 0.920 倍
_、_
.( <_,` )- 、
,(mソ)ヽ i 75歳から受給・・・ は トラップ!
/ / ヽ ヽ l
 ̄ ̄ ̄ (_,ノ ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄
40:名無しさん@1周年
18/09/05 18:37:05.49 ymyMbT/v0.net
>>9
審議拒否休暇とかもいれてほしい
41:名無しさん@1周年
18/09/05 18:37:09.72 yZHvzY+60.net
近所のおじさんおばさんは
20年前から自宅にいる
犬の散歩は1日5回以上
退職後20年何もせず暮らすのは
確かに長い
42:名無しさん@1周年
18/09/05 18:37:11.36 0VGkvame0.net
>>25
ほんとそれ
43:名無しさん@1周年
18/09/05 18:37:11.75 WcRxy/7n0.net
高齢者の採用に積極的な企業とかどう考えたってまともではない
44:名無しさん@1周年
18/09/05 18:37:43.29 63JE/JHe0.net
年寄りがいつまでも居座ってたらますます若者の収入が減って将来が築けなくなる
45:名無しさん@1周年
18/09/05 18:37:48.83 gmek2jMB0.net
国家詐欺
年金、健康保険、介護保険
どれも大多数の国民にとって収支はマイナス
46:名無しさん@1周年
18/09/05 18:37:52.86 3Op/ETMh0.net
経験値ない若造より老練な年配者のほうが仕事が出来るのは言うまでもないからな
47:名無しさん@1周年
18/09/05 18:38:30.66 yDRgPeO90.net
死ぬまで奴隷は働けってかwマジで中世かよw
48:名無しさん@1周年
18/09/05 18:38:42.11 +jURV8fC0.net
アベ「70まで働けるように企業努力を」
意訳「奴隷を死ぬまで働かせて年金削減しろ」
49:名無しさん@1周年
18/09/05 18:38:43.28 viaS1yQD0.net
おまえらが少子化対策ちゃんとしろよ
50:名無しさん@1周年
18/09/05 18:38:46.52 I7VyHHI/0.net
リタイヤは許さん、死ぬまで働け
まさにSHINE!
51:名無しさん@1周年
18/09/05 18:38:47.17 o6b8D7tW0.net
政府で雇えばいいのさ、障碍者より使い勝手がいいよ
52:名無しさん@1周年
18/09/05 18:38:51.39 9//yJm7t0.net
ポンコツ使ってもしっかり稼げるような組織では
ポンコツに椅子は余らないだろ
53:名無しさん@1周年
18/09/05 18:39:02.39 wFiRGyqY0.net
働ける年齢って言い方が微妙
つまり定年延長であって再雇用年齢ではない
国は落ちこぼれた人間には死をってことらしい
54:名無しさん@1周年
18/09/05 18:39:27.30 kfETP3Ac0.net
年金貰うぞ
払うもんは払わないとなw
55:名無しさん@1周年
18/09/05 18:39:47.14 Gi/sdUga0.net
年金も70に引き上げます
56:名無しさん@1周年
18/09/05 18:39:53.43 hleAG4pg0.net
70歳と言えば早い人は死亡する年齢じゃん
60歳定年でのんびりする方のも老後の過ごし方だわ
57:名無しさん@1周年
18/09/05 18:40:03.68 eDOuObjs0.net
で若年層の雇用が右肩下がりになる
58:名無しさん@1周年
18/09/05 18:40:45.44 ji7LMlCP0.net
人生50年からえらい変わったなぁ
59:名無しさん@1周年
18/09/05 18:41:01.84 Mef9IIIx0.net
URLリンク(i.imgur.com)
60:名無しさん@1周年
18/09/05 18:41:15.00 Q1UQi0XJ0.net
アンタだけには助けてと命乞いをしません ! でんでん ♪
61:名無しさん@1周年
18/09/05 18:41:28.94
62:XXSH8Ef40.net
63:名無しさん@1周年
18/09/05 18:41:34.45 /pms+lRp0.net
これやると首都圏のラッシュがとんでもないことになる。毎年一定数電車乗らなくなるから新社会人や新入生入っても差し引きゼロになってたのに
64:名無しさん@1周年
18/09/05 18:41:39.82 hleAG4pg0.net
働きたい人が働いてよ
65:名無しさん@1周年
18/09/05 18:41:41.84 wFiRGyqY0.net
札束印刷して渡してる役所と違って
稼いで給料渡さないといけない企業を一緒にするな
ここまで頭の悪いのが役人やってるとはな
66:名無しさん@1周年
18/09/05 18:41:57.53 djoNCZTq0.net
70才までハゲが仕事もせずに居座るのなら考えさせてもらうわ
67:名無しさん@1周年
18/09/05 18:42:00.15 8L0KMYQo0.net
働いたら負けw
あのニートの先見の明は異常だったw
68:名無しさん@1周年
18/09/05 18:42:05.50 n3HSofG/0.net
>>40
国会ズル休みで自分宣伝の為にTV撮影に行くのも税金横領としてくれ。
69:名無しさん@1周年
18/09/05 18:42:24.28 OgsQ5FbN0.net
公務員がまずそれをやらないとダメだろ。
ま、無理だろうけど。
70:名無しさん@1周年
18/09/05 18:42:26.85 jtdH7/d90.net
無職賤業とカジテツNEETメスを働かせれば多くの問題が解決の方向に向かうだろう。
71:名無しさん@1周年
18/09/05 18:42:27.12 7vehaDTt0.net
四十路やけど
もうフラフラやで
72:名無しさん@1周年
18/09/05 18:42:30.39 5sBoOFgN0.net
企業に丸投げの糞政府
しんどけ
73:名無しさん@1周年
18/09/05 18:42:35.36 ndp+0FlC0.net
別に不摂生しなくとも、60まで働いたら普通体のあちこちにガタきててつらいよ
いい加減にしろや アベ
74:名無しさん@1周年
18/09/05 18:43:06.29 R+Dih0PA0.net
体力ないわ。今でもキツイ
75:名無しさん@1周年
18/09/05 18:43:07.68 AIMLvCH50.net
死ぬまで働けとな
アベノミクスの成果のなんと香ばしいことよ
76:名無しさん@1周年
18/09/05 18:43:11.01 OK7tMn4r0.net
企業が内部留保にせずに給与や取引先への報酬にして庶民を圧迫しなければ
少子化も無かったからね
企業に負担いくのは因果応報では
77:名無しさん@1周年
18/09/05 18:43:13.70 UP6YESg80.net
一生奴隷で奉仕したいよね
自民党マンセー
78:名無しさん@1周年
18/09/05 18:43:44.10 7vehaDTt0.net
入社した時は定年55歳だった
上司が年金タープリ貰って
海外旅行三昧してるのいいなーと思ってたのに
79:名無しさん@1周年
18/09/05 18:44:01.55 xYyV1o6t0.net
>>62
満員電車って危険だし
年寄りは、早く出社して午後3時位で退社
オフピークでおk
80:名無しさん@1周年
18/09/05 18:44:06.12 ckeXi9xE0.net
>>62
似たような老人性渋滞が
銀行や郵便局の窓口やATM、
スーパーの無人レジで起こってるな
無人レジなんて店員不足と混雑緩和のためなのに
逆に無人レジで混雑しちゃってるwww
81:名無しさん@1周年
18/09/05 18:44:10.01 OgsQ5FbN0.net
>>71
役所のレポートを右から左へという印象を受けたが…。
82:名無しさん@1周年
18/09/05 18:44:16.66 C/b0kIGj0.net
本人が働けるかどうかにもよるわな
うちの親父が今70でいわゆる職人的な感じの仕事しててまだまだやって行けそうには見えるが…
83:名無しさん@1周年
18/09/05 18:44:17.52 Wabz4HMV0.net
生涯現役ってならまず
厚生年金共済年金の現在の受給開始年齢60歳をとっとと
65歳に引き上げろよ。
それすらしないのなら本当に口先だけの男だな。
84:名無しさん@1周年
18/09/05 18:44:41.95 wFiRGyqY0.net
企業は稼ぎに見合った人員しか雇えない
高齢者を雇用するということは
その分他の年齢層を減らさないといけない
定年と年金制度の始まった経緯を調べろ
安倍はほんとに無学だな
85:名無しさん@1周年
18/09/05 18:44:45.20 WtZDW/Fs0.net
年金が破綻している以上こうするしかない。
でも老害がのさばるとどんどん企業の競争力が下がって行く。自分は製造業に勤めてるが、最近定年が65になった。せっかく抜けそうだった老害が、またここから5年もいるかと思うと気が遠くなる。
86:名無しさん@1周年
18/09/05 18:44:49.38 23CWqGa90.net
定年制を止めればいいだけ
退職金制度(偏重)もやめて現役世代の給料増やす
社員は即クビにできるようにすれば再雇用が進むし
派遣なんて搾取制度も減らせる
年金格差も止めろ、現役収入関係ねー
そういうのが雇用改革だろ
87:名無しさん@1周年
18/09/05 18:44:52.03 URkWxKcn0.net
生涯賃金は意地でも変えなそう
88:名無しさん@1周年
18/09/05 18:45:09.79 OgsQ5FbN0.net
>>74
死ぬまで働くのはあるべき姿だろ。
定年なんて、たかだか100年程度の慣習だぞ。
89:名無しさん@1周年
18/09/05 18:45:16.95 PzDolO4d0.net
高齢者の医療費削減しろよ
90:名無しさん@1周年
18/09/05 18:45:19.36 OK7tMn4r0.net
>>83
内部留保があるだろ
10年あれば現金化出来るだろ?
91:名無しさん@1周年
18/09/05 18:45:35.65 6c5Y0Tus0.net
60すぎたら
死ぬヤツはすこっと死ぬからなw
多くは65歳で膝が許さなくなるから
あれだぞ、老化を舐めんなよw
92:名無しさん@1周年
18/09/05 18:45:41.14 HyE7Npg40.net
>>68
公務員特権の年功序列で上がり続ける給料を高齢死に損ないに与え続けるのか?
国が破滅するんだが
93:名無しさん@1周年
18/09/05 18:46:06.89 u+0LCss20.net
みんなごめん。50歳で早期リタイアしたw
94:名無しさん@1周年
18/09/05 18:46:12.15 OLcpYj2t0.net
職種にもよるよねぇ
免許証の自主返納が議論されている割には、
タクシーやトラックの運転手さんたちが
だいぶご高齢のようにお見受けするのですが…(-_-;)
95:名無しさん@1周年
18/09/05 18:46:21.35 xYyV1o6t0.net
>>79
夕方だとDQN家族のガキが遊び半分でやってるから列が進まない
以前は、混んでる時は、子供にやらせないでと貼り紙あったけど
いつの間にか無くなってた……
96:名無しさん@1周年
18/09/05 18:46:25.39 +BjgHGuB0.net
投資家の懐を潤すために国民年金wが必要なんだろうな
もはや年金でもなんでもない
97:名無しさん@1周年
18/09/05 18:46:39.43 GX2Inzbh0.net
55歳過ぎると若干ボケてる人が入ってくる
国会議員も例外ではない
98:名無しさん@1周年
18/09/05 18:46:44.36 OK7tMn4r0.net
>>93
早く死ねと言ってる
99:名無しさん@1周年
18/09/05 18:46:47.55 0H0dH+Y70.net
年金も70かよ
100:名無しさん@1周年
18/09/05 18:46:56.26 4agniHEL0.net
強制労働
むかしロシアの捕虜になると
シベリア強制労働
今は 安倍政権の捕虜になると
70まで強制労働
101:名無しさん@1周年
18/09/05 18:47:05.27 0tx0y/Dc0.net
70なっても働きたいとか脳に障害でもあるか実はアンドロイドなんじゃないの
70なっても老後の貯蓄ができない国とか産業構造に致命的な欠陥があるか後進国なんじゃないの
102:名無しさん@1周年
18/09/05 18:47:06.35 tZkDr6vv0.net
60歳以上は午前中だけ仕事、午後から一般社員が21:00まで働くって案はどうだw
これでブラック企業も無くなるよw
103:名無しさん@1周年
18/09/05 18:47:09.56 PzDolO4d0.net
企業の中に老害が増え
良い会社も足を引っ張られて
衰退する
104:名無しさん@1周年
18/09/05 18:47:23.70 HjcMQOK20.net
周り見てると男は55歳あたりから、
体のもともと弱いところや、不摂生してきたツケがポロポロと顕在化しだして、病院のお世話になりはじめる
65歳定年でも過酷だと思うのに更にプラスで安く扱き使われろって、ひどくねえかこれ
105:名無しさん@1周年
18/09/05 18:47:33.59 FmtFrOeT0.net
時給1000円残業なしだな
106:名無しさん@1周年
18/09/05 18:47:34.90 WtZDW/Fs0.net
頭が固いとか考え方が古い以前に、勉強しない老害は本当に消えて欲しいよ。評価会がおじいちゃんに対する勉強会になってる。
107:名無しさん@1周年
18/09/05 18:47:42.82 b/W0+y3Y0.net
痴呆公務員の定年が70歳に延長されるのか
108:名無しさん@1周年
18/09/05 18:47:43.05 AIMLvCH50.net
>>87
昔の日本の平均年齢は50才。
死ぬまで働けた。
109:名無しさん@1周年
18/09/05 18:47:54.29 OK7tMn4r0.net
>>100
だから、少子高齢化だろ
しかも最近まで長期不景気だったろ、30年ぐらい
110:名無しさん@1周年
18/09/05 18:48:00.28 I7VyHHI/0.net
一方で企業は50歳以上の自主退社を進めています
111:名無しさん@1周年
18/09/05 18:48:18.58 FnIkSOMG0.net
中途採用は35歳までです。
112:名無しさん@1周年
18/09/05 18:48:24.44 ymyMbT/v0.net
定年直後でも経験と人脈は頼りになる戦力なんだけど、働き続けようという人は少ない
提示される年収がパート並みに低いし、色々勘案したら普通は仕事辞めて隠居するのが普通
企業努力で改善は無理だと思う
113:名無しさん@1周年
18/09/05 18:48:27.01 Ozt98qJp0.net
1960年
平均寿命 60歳 定年 55歳
2018年
平均寿命 80歳オーバー
これだったら定年は75歳でもいいだろ
114:名無しさん@1周年
18/09/05 18:48:39.99 ZApKMpIg0.net
>>22
朝、職場に来て何をしに来たのか忘れる。
朝、職場に行こうと家を出たものの職場がどこか忘れる等ですね。
115:名無しさん@1周年
18/09/05 18:49:15.67 VwZXH85J0.net
>>7
おまえが馬鹿にしてる爺さんの来た道、お前が行く道
116:名無しさん@1周年
18/09/05 18:49:17.50 DVic1qJm0.net
謎の女子高生の正体は? 45年前に撮影されたモノクロ写真がカッコよすぎる
URLリンク(using.phenomonotony.com)
URLリンク(o.8ch.net)
117:名無しさん@1周年
18/09/05 18:49:28.88 Dw+RmcWv0.net
現実に向き合っているわけよ。
昭和39年生まれから、年金支給開始年齢70歳へ引き上げでいいわけ
この年齢から出生数170万ある、昭和40年代から昭和53年まで世代人口が多い。
この連中から制度を変えるべきだ。
政府はさっさとやれ、うまいことなどない
118:名無しさん@1周年
18/09/05 18:49:33.08 u+0LCss20.net
AIで仕事なくなるんじゃないのかよw
119:名無しさん@1周年
18/09/05 18:49:36.37 omZaEae00.net
老害の嫌がらせ
120:名無しさん@1周年
18/09/05 18:49:39.28 M6AglCMf0.net
ベーシックインカムでお気楽日本
121:名無しさん@1周年
18/09/05 18:49:40.69 sITZEITf0.net
スライド方式の公務員はどうなるんだ?
122:名無しさん@1周年
18/09/05 18:49:43.04 Ifqu0AdV0.net
人間がとっくに成長期終わったのに仕事は成長しろと?
123:名無しさん@1周年
18/09/05 18:49:43.94 OK7tMn4r0.net
>>111
企業が甘ったれた事言ってるからこうなるんだろ
政府に皮肉言われてんだよ
124:名無しさん@1周年
18/09/05 18:49:50.80 DPOAWi8W0.net
森だって80過ぎて働いてるもんな
125:名無しさん@1周年
18/09/05 18:50:05.28 nx7vx+Ph0.net
まぁ無理
人間いくら気ははやっても老化には勝てん
日本政府はンなこと知らないほどに
バカ
なのか
126:名無しさん@1周年
18/09/05 18:50:23.08 Bqt06i+k0.net
まず公務員の給与さげてくれ
それからだ
127:名無しさん@1周年
18/09/05 18:50:47.74 rasGMINs0.net
俺はもうこの国を信用することがなくなったよ
氷河期だから尚更ね
国も企業も都合よく利用して捨てるという本性が知れただけでもよかった
これで心おきなく国旗を踏んづけたり思いきりジャップをけなすことに良心が傷まなくなった
韓国人の旗を燃やしたりするのも中国人が日系企業を焼き討ちするのもどんどんやれって感じだよ
128:名無しさん@1周年
18/09/05 18:51:13.64 OK7tMn4r0.net
>>125
公務員の給与もそんな高くないぞ
手取り16万とかザラよ
129:名無しさん@1周年
18/09/05 18:51:16.85 ndp+0FlC0.net
団塊が社会保障費を吸い取りすぎるんだよ
退職金も根こそぎ持っていった上に
ホントにこいつら癌世代だ
要するにコイツラのために社会保障制度を弄り続けてるんだからな
130:名無しさん@1周年
18/09/05 18:51:24.85 oyr5w7Eu0.net
>>20
払い損というソースがなければ納得しないぞ
131:名無しさん@1周年
18/09/05 18:51:36.56 5V1DFZOy0.net
まあ、奴隷だな
ボンボンはゴルフだろ?焼肉ジューシーだね
132:名無しさん@1周年
18/09/05 18:51:42.77 YzuYu6CN0.net
ごみ若害より老いぼれのがましというww
133:名無しさん@1周年
18/09/05 18:51:49.26 xwWzK5Qv0.net
働ける場所が増えるのはいいじゃん。
働かなきゃいいだけなのに、
なんで毎回毎回「働かされる」とかいうの?
とうしつ?www
134:名無しさん@1周年
18/09/05 18:52:01.80 epu9z/QV0.net
使えないバブル入社組が70まで居座るでござるwwww
135:名無しさん@1周年
18/09/05 18:52:30.84 Bqt06i+k0.net
>>112
平均年齢は子供の時に死んだのも加味される
老人まで生きたものはそれなりの年まで生きていたんだよ
136:名無しさん@1周年
18/09/05 18:52:37.74 3Za7bVqM0.net
(´・ω・`) 「藤井くん。ニート共が、またネット上で
ナマポ利権や奴隷貿易の批判をしているんだが、
なんとかならんのか。」
(*´ω`*) 「ああ、それでしたら、すでに手を打ってあります。
農水省が、ニート共を雇う企業に、補助金を出すそうです。
あいつらこれまで、『国のせいでこうなったのに、
国から支援を受けてないにもかかわらず批判されている』と
恨み節をぶつけていましたからね。」
(´・ω・`) 「それはいいことだ。
パソナも儲かるし、外国人への補助金を通す布石にもなる。
『企業への補助金を止めろ』とかいうのも言えなくなるだろう。」
(*´ω`*) 「いずれは財政問題を理由に打ち切ればいいだけのこと。
外国人への補助金が通るまでの辛抱です。
インバウンドももうしばらく中国政府に続けさせます。
消費税を上げるための目くらましですけどね。
いずれ日本国内では、商売はできなくなりますから、
すべての国民が、我々を頼らざるを得なくなるでしょう。」
(´・ω・`) 「ナマポ利権や奴隷貿易は、まだまだ儲かる。
中国利権も含めて、われわれ盗作学会の収益の柱だからなぁ。
それはそうと、シェアハウス投資の件はどうなった?」
(*´ω`*) 「ああ、あれでしたら、ご心配なく。
不正融資の線で手を打ってもらうように伝えておきました。
最悪でも、スルガ一行で済ませてご覧に入れます。
破綻しても、またりそなの時のように、国に救済させます。
池田先生のお手を煩わせるようなことにはなりませんのでご安心を。」
(´・ω・`) 「投資信託は、島国日本では、出だしがよくなかったが、
年金問題だとか、老後の不安もあって、手を出すやつが増えてきた。
わしもファイナンシャルプランナーに相談してみょうかなぁ。」
(*´ω`*) 「またまたご冗談を。
スイス銀行の金は、南米に移して、新興国に投資中です。
リーマンショックで受けた痛手は、アベノミクスで取り返しました。」
137:名無しさん@1周年
18/09/05 18:52:40.51 Sq9VDh/C0.net
むしろ退職金上乗せで辞めさせた方が良くね?
138:名無しさん@1周年
18/09/05 18:53:35.61 Bqt06i+k0.net
>>127
年取ってからが楽しみだね
139:名無しさん@1周年
18/09/05 18:53:42.32 oyr5w7Eu0.net
>>128
そりゃ当たり前だ
今の日本を作ったのはその世代だぞ
お前日本のためになんかしたのかよwww
税金払ってるだけで偉そうなこと抜かすなwww
140:名無しさん@1周年
18/09/05 18:53:42.84 FlzgSNTN0.net
70歳で認知症なんて珍しくないんだがww
職場に介護まで押し付けるつもりかね?
若い世代は永遠に年金は貰えないよ
141:名無しさん@1周年
18/09/05 18:54:01.25 OWrqWddZ0.net
長澤運輸事件が敗訴しちゃったから定年再雇用が買い叩かれるのは既定路線
減額されても年金出るならプラス再雇用給与で生きていける
142:名無しさん@1周年
18/09/05 18:54:03.81 /Iae3cjE0.net
これは再雇用?
それとも定年延長?
前者なら企業は安く使えるから企業にとってメリットあるけど
後者は誰得なの?
143:名無しさん@1周年
18/09/05 18:54:09.01 kfETP3Ac0.net
企業や資産家からもっと税金とらない駄目だ
144:名無しさん@1周年
18/09/05 18:54:22.96 OK7tMn4r0.net
>>138
今の日本を作ったのはその前の世代だろ
団塊は別になんもしてねえよ
大学壊して遊んでただけだろ
145:名無しさん@1周年
18/09/05 18:54:27.30 xwWzK5Qv0.net
>>119
BIは、そこに住んでる人対象だから、
外国人は確実に入り、日本人は全員損。
かつ、全員貰うってのは、なんにも貰わないのと同じだし。
146:名無しさん@1周年
18/09/05 18:54:51.99 1+ee12x70.net
公務員がボランティアでやれや!民間は仕事の強度がありすぎて疲弊し過ぎてんだよ!
147:名無しさん@1周年
18/09/05 18:54:52.75 XXSH8Ef40.net
>>123
頼むから辞めてくれ
148:名無しさん@1周年
18/09/05 18:54:56.26 Bqt06i+k0.net
>>141
公務員は定年延長
民間は再雇用
149:名無しさん@1周年
18/09/05 18:55:02.31 dCxqbCbj0.net
あまりにも多すぎるジジババ
生きてるだけでも若い世代に迷惑かけてるんだから
一生働くかすぐ死ね
150:名無しさん@1周年
18/09/05 18:55:14.70 Y40CDavM0.net
だいたい今の高齢者はお国のために働きまくって24時間働けますかでやってきたからな
それに比べてすぐブラックブラック抜かす若者世代
151:名無しさん@1周年
18/09/05 18:55:16.43 U56j3T7P0.net
台風のどさくさに紛れて、年金払いません宣言をする安倍ねつ造内閣
152:名無しさん@1周年
18/09/05 18:55:21.73 BC8lRBoK0.net
パヨクジジイも働かないと
153:名無しさん@1周年
18/09/05 18:55:26.49 wFiRGyqY0.net
これがアベノミクス的考え
ド素人以下
もうな
やめてくれ
154:名無しさん@1周年
18/09/05 18:55:38.89 oyr5w7Eu0.net
つくづく思うんだが団塊の世代って老いがなかったらあらゆる点で今の若者より優れてるよな
155:名無しさん@1周年
18/09/05 18:55:44.30 bE4MnTvB0.net
これ公務員しか得しないな
大企業には補助金だすんか
156:名無しさん@1周年
18/09/05 18:55:44.81 0eHmTZK30.net
何歳まで働くかと、支給すべき年金ポッケナイナイして良いかは別義
157:名無しさん@1周年
18/09/05 18:55:54.04 0GBTdjas0.net
高齢でも働かせてくれる企業に対して税金を優遇するようにすればいいだろ?
求人の年齢をすべて不問にしろ
158:名無しさん@1周年
18/09/05 18:56:00.65 nT3RkQOQ0.net
>>132
年金カットか支給年齢を遅らせるのとセットになるのが見え見えだから
159:名無しさん@1周年
18/09/05 18:56:09.74 I7VyHHI/0.net
>>138
日本の礎を築いたのはもう少し上の世代
団塊はその旨味を享受しつつ下の世代を食い殺した
160:名無しさん@1周年
18/09/05 18:56:14.16 XbENo7hh0.net
70過ぎると一気に衰えるけど本当に働かせるのか?
URLリンク(www.3-3959.com)
161:名無しさん@1周年
18/09/05 18:56:22.24 ysfyGTHq0.net
政府「働ける年齢を70歳に延長しなさい 企業は努力するように」
安倍さんは心臓止まるまで働けって言っているけど、実際働く場所なんぞある訳?
労災はきくのかね?社会保険は?健康保険は?みんなどうなってしまうのかいな?
162:名無しさん@1周年
18/09/05 18:56:35.04 6WYrxluX0.net
払う気ないなら年金返せよ
163:名無しさん@1周年
18/09/05 18:56:41.27 jgAE2/FG0.net
>>136
まさにそれ
老人がついてこれないほどITで合理化するんじゃなかったのかよ?
老人に出来る仕事なんてなくなるのだから退職金マシマシが最適解やろ
164:名無しさん@1周年
18/09/05 18:56:42.42 lO2hAkg2O.net
国民を死ぬまで働かせて所得税を納めさせ、他方、収入が有る者への年金支給停止制度の下限をもっと下げる。
これによって年金支出を圧縮する…
一億総活躍社会の本音はそこにあることはバレバレなんだけどな
165:名無しさん@1周年
18/09/05 18:56:48.13 OK7tMn4r0.net
>>149
お国のために土地転がしして貿易摩擦起こして破産か
大したご活躍だな
166:名無しさん@1周年
18/09/05 18:57:00.21 mQaDyqHk0.net
寿命が伸びたからね、現役時代が長くなることは受け入れなきゃしょうがない
167:名無しさん@1周年
18/09/05 18:57:14.44 91HjQbvX0.net
いやリタイヤさせろよ
そんな年まで働きたくねーよ
168:名無しさん@1周年
18/09/05 18:57:25.59 Uj1BkI5e0.net
一生懸命に働いて死ぬ直前まで働けとかふざけ過ぎて笑う。
60歳で年金受給始めますし、
貯蓄万全で不動産収入ありで生きて行きます。
病院も毎日通って払った分の税金を少しでも回収させていただきます。
169:名無しさん@1周年
18/09/05 18:57:28.64 ydxQA1Y+0.net
AIロボットに介護まで働いてもらおうのほうが生産的だと思うがね
170:名無しさん@1周年
18/09/05 18:57:34.54 OK7tMn4r0.net
>>166
辞めるのは自由やで
171:名無しさん@1周年
18/09/05 18:57:43.12 3Za7bVqM0.net
政府は1974年に人口抑制政策を進めた
同会議には斉藤邦吉・厚生相のほか、
岸信介・元首相や人口問題の識者が勢ぞろいしました。
作家の小松左京氏や画家の岡本太郎氏も講演しています。
当時、大学院生だった私は3日間の会議をすべて傍聴して、
今でも当時の資料を保管しています。
ただ、講演した政府関係者や研究者の大半は亡くなってしまいました。
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)
172:0215/212778/?n_cid=nbpnbo_twbn 【年金の年表】↓ http://pastport.jp/user/sheltem2/timeline/年金の年表 内閣は田中角栄のときで、斎藤邦吉は宏池会。↓ https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%8E%E8%97%A4%E9%82%A6%E5%90%89 宏池会の特徴をまとめてみました。^^ http://livedoor.blogimg.jp/sheltem3/imgs/4/9/49e296ae.png http://56285.blog.jp/archives/52024751.html 要するにね、 子供を生みにくい環境を作っておいてだよ、 そのことを批判されはじめたから、 開き直って、 「お前らが産まないのが悪いんじゃねーの?」 って言ってるというのがホントのところなんだよ。^^
173:名無しさん@1周年
18/09/05 18:57:47.65 ckeXi9xE0.net
・障害者を雇用した企業に助成金
・外国人を雇用した企業に助成金
・60歳以上の老人を雇用した企業に助成金 ← こうなる
174:名無しさん@1周年
18/09/05 18:58:05.42 cYcI6IjE0.net
>>164
まあ少なくとも平日夕方にチンタラネットとかしてる怠け者のゴミクズよりは立派だな
175:名無しさん@1周年
18/09/05 18:58:23.19 72PakmCF0.net
奴隷だろ
176:名無しさん@1周年
18/09/05 18:58:32.28 R9zxGJKw0.net
>>143
+東南アジアへ行ってパコパコ頑張ってたw
日本社会のためになーんもしてないからな
ノーベル賞受賞者がこの世代からいないのが最たる例
177:名無しさん@1周年
18/09/05 18:58:39.63 wFiRGyqY0.net
>>151
クソウヨ特権階級様は働かなくても大金もらえるもんな
奴隷共は働けってことでおk
178:名無しさん@1周年
18/09/05 18:58:47.08 R0uvsrrg0.net
衰退戦略だろw
血液循環を自分から悪くしていくとかほんと自殺が好きだなジャップは
179:名無しさん@1周年
18/09/05 18:58:52.73 HdCl+qos0.net
>>4
彡 ⌒ ミ
180:名無しさん@1周年
18/09/05 18:58:56.74 hx9xorhY0.net
>>1
公務員からやれ
181:名無しさん@1周年
18/09/05 18:59:04.79 OK7tMn4r0.net
>>172
サビ残押し付けのゴミ犯罪者様が何か言ってるぞ
182:名無しさん@1周年
18/09/05 19:00:03.09 Aa82FbAm0.net
無理だろ
年を取れば健康寿命が尽きて、判断能力も鈍るし、指や足の関節だってガタがきて
ペットボトルのふたすら開けられないようになるぞ
183:名無しさん@1周年
18/09/05 19:00:05.08 GdydrjFy0.net
年金を70にするつもりかよ
やめろ
65からにしろ
184:名無しさん@1周年
18/09/05 19:00:15.28 yIYXIg8H0.net
60歳過ぎて働いてる、老害とかお前ら叩くけど、その60過ぎの年寄りが責任者だったりする
責任者はその人しかおらず変わりはいないんだよな、特に建築土木あたり
185:名無しさん@1周年
18/09/05 19:00:43.22 7UAcQcOR0.net
もうこれ以上に口出すこと以外になることないジジイなんか職場に要らないんだけど
186:名無しさん@1周年
18/09/05 19:00:47.91 X37yA9gY0.net
低学歴に阿って事業傾くパターンだわこれ
187:名無しさん@1周年
18/09/05 19:00:49.64 vNVOZlgE0.net
3年後「働ける年齢を80歳に延長しなさい」
5年後「働ける年齢を85歳に延長しなさい」
7年後「働ける年齢を90歳に延長しなさい」
9年後「働ける年齢を100歳に延長しなさい」
10年後「死んだら死亡税払え」
12年後「死亡時の財産は国が接収します」
188:名無しさん@1周年
18/09/05 19:00:58.30 +jURV8fC0.net
>>82
おまえどこの寄生虫公務員だよw
189:名無しさん@1周年
18/09/05 19:01:08.87 q4GgrbOv0.net
日本に来た外国人観光客が共通して言うこと
すでに隠居してるはずの老人が働いている!
びっくりだ!
海
190:外では50歳くらいで隠居するのが普通だそうです
191:名無しさん@1周年
18/09/05 19:01:18.19 4LRgx2zWO.net
まぁ、最近の60代は元気だから70定年で調度いいかも
192:名無しさん@1周年
18/09/05 19:01:20.81 KTuZG1x00.net
なあ国民には重税でそのくせ公務員の給料は上げる
しかも参院の定数は増やす
一体誰がこんな政権支持してるの?公務員か?
193:名無しさん@1周年
18/09/05 19:01:41.79 cYcI6IjE0.net
>>179
ゆとりはすぐそう言ってサボって怠ける
怠けることしか考えてないゴミクズ
194:名無しさん@1周年
18/09/05 19:01:45.48 mQaDyqHk0.net
定年は早くなくさないと、今のおじさん達の逃げ切りを許すことになるからな
195:名無しさん@1周年
18/09/05 19:02:01.09 woU/KV900.net
国民を殺す気か
196:名無しさん@1周年
18/09/05 19:02:04.88 I7VyHHI/0.net
>>182
土建はもうだめだね、家族養えないもの
人生捨てないとできない
197:名無しさん@1周年
18/09/05 19:02:09.82 OK7tMn4r0.net
>>187
外国と言っても色々だが
移民入れてる国の事か
198:名無しさん@1周年
18/09/05 19:02:14.82 wFiRGyqY0.net
>>166
まず無理だよ
能力の維持できるのは運のいい人だけ
大半は介護必要な状態
一日遊んでていい役所にしかできない芸当
199:名無しさん@1周年
18/09/05 19:02:25.65 jgAE2/FG0.net
65歳プログラマとかゴロゴロ出てくるんかな
地獄ぞ
200:名無しさん@1周年
18/09/05 19:02:33.74 cYcI6IjE0.net
お国様にブラックやだよー助けてーって泣きつくことしかできないゴミ世代w
201:名無しさん@1周年
18/09/05 19:02:55.01 GPHLt8U30.net
年金70からにするの?
まあそれでもいいけどそれなら100まで生きるよ
老人の生きがいなんていかに払った年金回収するかだから植物状態になっても死なない
202:名無しさん@1周年
18/09/05 19:03:15.42 kfETP3Ac0.net
企業の内部留保に課税はやくしろ
あいつらは永遠に使われないカネを留保するぞ
203:名無しさん@13周年
18/09/05 19:06:09.81 nJKjikePT
国民総奴隷社会
204:名無しさん@1周年
18/09/05 19:03:19.98 m+MXQrln0.net
>>123
あの人老害だよな。
205:名無しさん@1周年
18/09/05 19:03:43.45 B4WGdYQd0.net
生活保護と同じで収入あったらその分年金いくらか減らされるよね
206:名無しさん@1周年
18/09/05 19:04:02.68 fh5r56CE0.net
ボケたジジイがなんの役に立つんだよ。
207:名無しさん@1周年
18/09/05 19:04:15.03 mQaDyqHk0.net
>>180
健康寿命も伸びてるんだぜ
今の六十代は昔の六十代より健康で若いってこと、働けるよ
208:名無しさん@1周年
18/09/05 19:04:24.87 E7CWNPUt0.net
平均寿命が延びたんなら、定年も延ばされるのも仕方ないのかな、とは思う。
平均寿命が今よりもっと短い時代の定年をそのままにしてたら、年金制度が破綻するのは必定だろうし。
209:名無しさん@1周年
18/09/05 19:04:37.59 iaTwqRhu0.net
努力はしましたエビデンス作って政府は無視する企業がデフォ
210:名無しさん@1周年
18/09/05 19:04:50.62 VOW1daPN0.net
少子化が進んだから高齢者に働いてもらわないと社会の維持が出来なくなっているんだよな
211:名無しさん@1周年
18/09/05 19:04:50.84 OK7tMn4r0.net
>>190
怠けてるのは労働者に法の定める正当な対価と待遇を用意しない犯罪者の方だろ
遵法経営を怠けてるくせに偉そうな口を利くな。働け、鏡見ろ
212:名無しさん@1周年
18/09/05 19:05:10.88 bQOD3dFM0.net
子供を増やさないと、年金足りないだろう
バカじゃね
213:名無しさん@1周年
18/09/05 19:05:19.36 jgAE2/FG0.net
切腹と介錯の法整備はよ
214:名無しさん@1周年
18/09/05 19:05:33.30 qoIkgmaC0.net
老害天国になるね。
215:名無しさん@1周年
18/09/05 19:05:37.53 GlHq62gQ0.net
70は体が動けない人も出てくる
216:名無しさん@1周年
18/09/05 19:05:48.71 ndp+0FlC0.net
団塊は数に物を言わせて日本の社会保障制度を食い荒らしてるだけ
奴らの後には、草一本生えてねーよ
217:名無しさん@1周年
18/09/05 19:05:54.41 5IIPohxH0.net
> 働き手が減少する中、高齢者の就労環境の整備を成長戦略の一つに位置づける。
えっ、 無理ありすぎね?
 ̄ ̄\( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
__
/~ヽ
<('A` 。)
( .)>
<^ヾ_
218:名無しさん@1周年
18/09/05 19:06:03.96 q+eNMH+u0.net
公務員だけ安泰だよね。地方公務員、しごとはらくだあい、定年延長で65まで給料良く働けて。
退職金もがっぽり。
公務員は60歳定年であとは民間で働け。時給900円が相場。
若い子を公務員にしてやれよ、
219:名無しさん@1周年
18/09/05 19:06:05.43 1TK6USoI0.net
絶対やめて
220:名無しさん@1周年
18/09/05 19:06:16.34 OK7tMn4r0.net
>>209
それをやるにはジジイババアを早めに殺すか、金を絞って子供達に流すしかないのだよ
221:名無しさん@1周年
18/09/05 19:06:40.85 VP1OcCAj0.net
団塊は欲望のままに生きてきた性欲猿そのものだろ
おまけに火炎瓶投げまくってた基地外ばっかだし
パコリ世代に名称変更でいいよ
222:名無しさん@1周年
18/09/05 19:06:41.31 FUs0AdwI0.net
政治家と公務員の年金廃止が先だな
223:名無しさん@1周年
18/09/05 19:06:45.21 hxDh2AaV0.net
アホか
さっさとベーシックインカムよこせ
224:名無しさん@1周年
18/09/05 19:07:03.25 OK7tMn4r0.net
>>214
「早く死ね」という本音をそのまま言うわけにはいかないだろ
225:名無しさん@1周年
18/09/05 19:07:10.21 I7VyHHI/0.net
共稼ぎしないとまともに暮らせない
いつ子供産めばいいの?
226:名無しさん@1周年
18/09/05 19:07:10.55 ZJTGe4rk0.net
40代の現在でも体が疲れてるのに、
70代になるまで働かなきゃならないの嫌すぎる
ほんま腹立つ
あきらかな失政じゃん
227:名無しさん@1周年
18/09/05 19:07:12.20 6KjE/VJ30.net
>高齢者の採用に積極的な企業を支援する。
そして企業が採用者の数を水増しするんですね?w
228:名無しさん@1周年
18/09/05 19:07:18.51 gyZtUFFW0.net
スゲーな、ローテで夜勤やっているやつ、60代で夜勤とか死ぬぞ。
229:名無しさん@1周年
18/09/05 19:07:23.28 zCcM/6WS0.net
たまに行くラーメン屋にババさん働いてるけど
何か悲しくなる時がある
230:名無しさん@1周年
18/09/05 19:07:35.68 FaYedVE20.net
俺の父は67で亡くなったんだが?
バカなのか?
231:名無しさん@1周年
18/09/05 19:07:49.82 kzJBRQgj0.net
一億総なんとか
国民が万歳特攻せよの意
232:名無しさん@1周年
18/09/05 19:08:50.37 KnvOhQz90.net
男の健康寿命は70才ちょっと、 働き終わったらもう老後はないということか
233:名無しさん@1周年
18/09/05 19:09:05.42 409baoBn0.net
無駄な高給盗りになってる老害の排除こそ正解なんだけどねえ
そも、今定年前後の老害が働くしかないのは若いときバカみたいな散財してきたツケでしかない
そしてバカの定年引き延ばすからルーピーバブルノごみがいつまでも上に残ってバカやってるから
日本経済今のザマなんだし。
234:名無しさん@1周年
18/09/05 19:09:12.70 3dg/PgBC0.net
俺は、中国もロシアも好かんが、最近共産党に入れてる。
というのは、クソ企業どもがむかつくから。
とりあえずは、企業と国を対立させる構図を作りたい。
クソ企業が少しはおとなしくなったら、
支持政党は改めて考えるよ。
235:2
18/09/05 19:09:16.34 Sh9AeXua0.net
逃げ水のように、近づくと定年が逃げていくw
236:名無しさん@1周年
18/09/05 19:09:37.85 ndp+0FlC0.net
>>223
団塊の世代に金配るためにだぞ 納得できんだろ
237:名無しさん@1周年
18/09/05 19:10:08.90 NrRvlaYv0.net
自営業とか農家とか昔から生涯現役ということだったが
だから国民年金も低い
サラリーマンだけ定年とか保護されすぎってことか
238:名無しさん@1周年
18/09/05 19:10:36.70 hleAG4pg0.net
個人差が大きいよ。仕事しても迷惑をかけるだけだと思うわ
それと仕事の内容にもよるだろうな
肉体労働は無理だわ
239:名無しさん@1周年
18/09/05 19:10:53.42 wFiRGyqY0.net
こんな経済状況なのに
リニアだオリンピックだと大盤振る舞い続けてる
もう完全に破綻国家
240:名無しさん@1周年
18/09/05 19:10:55.52 q+OWZovn0.net
成長じゃねーだろ、それ。
241:名無しさん@1周年
18/09/05 19:10:59.05 xwWzK5Qv0.net
>>165
それだよね。
20年30年、夫婦で20万とか財源足りるわけない。
30年なら、7200万。
そんなに年金払う奴はいない。
若者は損するってのは朝日の間違いだし。
知らない人多いが、
朝日は年金サイトで、記事の訂正、謝罪してる。
242:名無しさん@1周年
18/09/05 19:11:00.57 gtd7xmjL0.net
働けなくなったら死ぬしかない。
243:名無しさん@1周年
18/09/05 19:11:01.64 OWrqWddZ0.net
>>226
モスバーガーとかもな
友達んちの婆ちゃんに握ってもらったオニギリを鼻つまみながらお茶で流しながら食った昔を思い出す
244:名無しさん@1周年
18/09/05 19:11:08.27 p4NQAWBq0.net
むしろ70歳に出来る仕事って移民でも出来そうだが
年金払いたくない、あわよくば死んでくれって計算じゃないの
245:名無しさん@1周年
18/09/05 19:11:23.70 8PK2e+IH0.net
クソ自民党マジで年金使い果たしやがった
246:名無しさん@1周年
18/09/05 19:11:35.52 q+eNMH+u0.net
60なんて頭が固い老害。70まで、高齢者がのさばると、会社が淀む。会社の停滞、つまりは日本の停滞。
新陳代謝しないと世界についていけない。
会社は定年、その後、どこか自分でハロー通って仕事すれば良い。
247:名無しさん@1周年
18/09/05 19:12:31.67 xwWzK5Qv0.net
>>235
だから、働けない人は、貰えばいいんじゃないの?
貯蓄ない人ほど、働ける年齢伸びるほうがいいじゃん。
年金も多くなるし。
248:名無しさん@1周年
18/09/05 19:12:45.23 1TK6USoI0.net
5年前から始まった再雇用制度が5年経ってやっと採用が正常化してきたのに、また5年延ばして新規採用止めるの?
馬鹿じゃないの?ホントにもうバカは死んでほしい
249:名無しさん@1周年
18/09/05 19:12:52.13 GL6/slyK0.net
60前後で自分の親の介護も必要になるのに
この国の政府は何考えてんだろ
250:名無しさん@1周年
18/09/05 19:12:53.24 oyE6IcRR0.net
>>241
今時マクドナルドやケンタッキーでも70くらいのおばあさんたくさん働いてるぞ
しかもキビキビ動いてる
無理してるなあとは思うけど
251:名無しさん@1周年
18/09/05 19:13:21.61 hleAG4pg0.net
60歳を過ぎたらのんびりしときたいわ
年金は安いけど節約して暮す方が仕事するよりはいいわ
252:名無しさん@1周年
18/09/05 19:13:25.97 OWrqWddZ0.net
>>233
うちの73の親父が「これからは高齢者に向けた施策をしてもらわないかん」とか抜かしやがって絞殺しようかと思ったわ
253:名無しさん@1周年
18/09/05 19:13:38.59 mPYxiimb0.net
物分かりが良すぎると国に殺されるよ
254:名無しさん@1周年
18/09/05 19:13:41.63 VwZXH85J0.net
>>37
反対しても、反対だけしてる、代案は? と、国民がとても聞き分けの良い反発を示すのでもう反対する気力なくなってます
255:名無しさん@1周年
18/09/05 19:13:45.07 ndp+0FlC0.net
自民は票欲しさで、団塊の方にばかり顔を向けた政策を次々と打ってくるんだぜ
オマエラ 気付けよ
256:名無しさん@1周年
18/09/05 19:14:02.25 CyXgzFXh0.net
うちにも60歳超えて再雇用の人が複数いるけど、
もうモチベーションなんて0で毎日ボーッとしてるだけだよ。
与えてる仕事が悪いのかわからんけど、
戦力として考えるのは難しいんと思う。
もちろん、モチベーション高い人も中にはいると思うけどね
257:名無しさん@1周年
18/09/05 19:14:09.07 1gsxagD+0.net
朴ちょん壺魔王以下クソペテン師どもは絞首刑ですわ
258:名無しさん@1周年
18/09/05 19:14:11.47 J2jeCNXQ0.net
改革案だしたらすぐお前等は色々懸念事項言い出すじゃないですか将来の。
本件然り、移民政策然り。
だからそれは
次の世代の人たちが考えることであって!
URLリンク(i.imgur.com)
259:名無しさん@1周年
18/09/05 19:14:12.15 5IIPohxH0.net
隠 死
居. ぬ
で ま
底 き で
辺 な は
民 い
圖
(~)
γ'⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i}
( ´A`)
( つ旦O
と_)__)
260:名無しさん@1周年
18/09/05 19:14:33.49 +BjgHGuB0.net
聞いてると、習近平のほうが遥かにまともなこといってるだろマジで
どうかしてるよこの国の政治家は
261:名無しさん@1周年
18/09/05 19:14:53.97 GCHTLpps0.net
うちの会社にいる60歳以上の再雇用組は、ほとんど使えないのだが・・・
口だけは偉そうだし、働き盛りの管理職の連中も扱い辛くてたまらんみたいだし
262:名無しさん@1周年
18/09/05 19:14:56.15 hleAG4pg0.net
金はなくても暇がある方が生きてるって気がするわ
263:名無しさん@1周年
18/09/05 19:14:58.35 J2jeCNXQ0.net
>>252
>>255
264:名無しさん@1周年
18/09/05 19:15:06.33 mPYxiimb0.net
一回りして朝日新聞とかが言ってることが結局みんなのためなんじゃないかと思ったりしてるなあ
265:名無しさん@1周年
18/09/05 19:15:06.78 iU7mka9M0.net
どうせ年金もらえないから60歳までに資産を使い果たして生活保護になるわ
266:名無しさん@1周年
18/09/05 19:15:09.58 oyE6IcRR0.net
>>243
医者は今時は70までは働くのがほぼデフォ
基本的に定年が65歳ってこともあるけど
大病煩わなければボチボチと80くらいまではやる場合が多い
267:名無しさん@1周年
18/09/05 19:15:15.15 OWrqWddZ0.net
>>241
それどころか年金も雇用保険、介護保険料も高齢者に払わそうとしてる
268:名無しさん@1周年
18/09/05 19:15:21.13 J2jeCNXQ0.net
>>257
>>255
269:名無しさん@1周年
18/09/05 19:15:31.74 xwWzK5Qv0.net
>>209
子どもは増やさないほうがいい。
団塊超えたら、ほぼ出生率は2人で安定する。
税金5割入れてるから、昔の4人で1人支えるのと同じ。
また、ネズミ講したら、同じように支えられない問題出てくる。
270:名無しさん@1周年
18/09/05 19:15:33.04 dbrXdWp10.net
まず腹を切れ
話はそれからだろクソ役人ども
271:名無しさん@1周年
18/09/05 19:16:03.03 K/NPs1K60.net
60歳以上は公務員にすればいいんじゃない
272:名無しさん@1周年
18/09/05 19:16:11.27 jh3jAjuh0.net
子供育てる金ねーし
273:名無しさん@1周年
18/09/05 19:16:23.35 hleAG4pg0.net
健康なうちにのんびりしとけよ。無理して身体壊せば苦しむだけだぞ
274:名無しさん@1周年
18/09/05 19:16:26.01 FIQluJ2Q0.net
死ぬまで働け 働けないヤツは死ね と言う事で
流石に無茶だわ うちの年寄り見てると
275:名無しさん@1周年
18/09/05 19:16:29.77 3S9vBvfp0.net
60は若いが、70はもうヨボヨボだぞ
276:名無しさん@1周年
18/09/05 19:16:30.10 GdydrjFy0.net
>>247
近所のスーパーやホムセンのレジ打ちは60過ぎのお婆さんばっかりだ
後は中年の男が少しばかりと、外国人
277:名無しさん@1周年
18/09/05 19:16:33.78 /LmYcnpW0.net
どこまでも保身優先のバカ共
278:名無しさん@1周年
18/09/05 19:16:44.70 J2jeCNXQ0.net
>>267
>>255
279:名無しさん@1周年
18/09/05 19:16:46.64 A0cx+kRX0.net
この調子なら後には科学と黒魔術で死してなお働けとなりそう
280:名無しさん@1周年
18/09/05 19:16:56.23 I7VyHHI/0.net
>>268
とりあえずボランティアお願いします、五輪の
281:名無しさん@1周年
18/09/05 19:17:07.47 kpAbw5A10.net
>>28
50代で既に不調来てる人いるもんな。本当、一旦、年金返して欲しい
282:名無しさん@1周年
18/09/05 19:17:09.55 HY1DAgCN0.net
>>221
65才からの安楽死を許可して
283:名無しさん@1周年
18/09/05 19:17:12.40 Vo2GJmsZ0.net
努力しましたがダメでした!
284:名無しさん@1周年
18/09/05 19:17:13.09 wZ7FNetl0.net
この道は
いつか来た道
国民に
爆弾持たせて
いざ特攻
285:名無しさん@1周年
18/09/05 19:17:16.10 xvFKsn+A0.net
今でも
60歳以降の継続雇用って
酷い条件の企業だらけだけどね
勤務評定悪いといって打ち切りざら。
70歳まで金がもたない人続出だろうな。
60歳代から70歳の年金でるまで生活保護とか出してもらえるのかな?
286:名無しさん@1周年
18/09/05 19:17:30.93 EdkUzHKXO.net
あべのスキャンダルで早よ辞めろボケ
287:名無しさん@1周年
18/09/05 19:17:34.07 iQSeYqy90.net
年金支給70歳になるんだろうな
288:名無しさん@1周年
18/09/05 19:17:37.12 wm19069L0.net
もう年金制度破綻しましたと正直に言えばいいのに
いつまでこんな言い訳がましい理由つけて一億総活躍社会とか生涯現役社会とかほざいてんだか
ズルズル伸ばすほど怒りゲージが溜まって自分達の身の危険が増していくのに
ばっかじゃねえの?詐欺国家め!!!
289:名無しさん@1周年
18/09/05 19:18:02.09 on1gRpsN0.net
>政府は高齢者が希望すれば原則70歳まで働けるよう環境整備を始める。
アホ抜かせ!!!
何が悲しくて60歳以上で働かにゃならんのだ!!!
マジで年金のもう、年金の支払い止めたい。
290:名無しさん@1周年
18/09/05 19:18:06.65 J2jeCNXQ0.net
>>277
見ろ
393 名無しさん@1周年 sage 2018/08/22(水) 04:08:51.64 ID:irs+6eHC0
すごいよオリンピック!
URLリンク(i.im)<) gur.com/dBx8UhE.jpg
URLリンク(i.im) gur.com/VuyCJsP.jpg
291:名無しさん@1周年
18/09/05 19:18:18.56 rzdW6j4K0.net
いや俺もそんなに働きたくはないけどさ
年金ってそもそも「長生きするリスク」に対する保険なんだから
今となっては皆当たり前に70過ぎて生きてるのに
その年齢まで保険の対象に含めるのは保険の性質から逸脱してるわ。
292:名無しさん@1周年
18/09/05 19:18:26.47 i19OZITW0.net
幼稚園バスの運転手をシルバー人材センターで見つけたんだと
でも運転手さんは身体がきついので辞めたいと言っている
でも、次の人をシルバー人材センターに頼んでも人がいないんだと
だから無理にお願いして今日も幼稚園バスは走ってる
これって、危なくないのかな?
社会の脆弱性が増す事例だよ?
園児たちが交通事故に巻き込まれるリスクがあるんだよ
高速を逆走でもしたらどうなるか?
293:名無しさん@1周年
18/09/05 19:18:32.97 GdydrjFy0.net
70に立ち仕事をやらせるとか酷だろう
294:名無しさん@1周年
18/09/05 19:18:40.17 5IIPohxH0.net
/::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
/:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::ヽ
/::::::,,、ミ"ヽ` " / ::::::ヽ
/::::::== - ~ `-:::::::ヽ
|::::::::/_,=≡、 ,≡=~、l::::::: i
i::::::::l゛,/・\, ! ,/・\ l:::::::!
.|`:::| ⌒ ノ/_ i丶⌒ |:::::i
(i ″ , ィ____ i i. ! /ノ
ヽ i / l i i / つまり・・・w
ヽ ノ `トェェェイヽ、/´
ヽ `ー'´ /
)`--´(
/ ̄` ―-―' ̄\
/ 還暦 \
\/| 過ぎても |\/
| |
| 死ぬまで |
| 働け|
` -―― ´
295:名無しさん@1周年
18/09/05 19:18:44.17 hleAG4pg0.net
60歳で隠居が丁度良いとおもうよ
身体が動くうちに余暇をたのしまんと病気になってからでは死を待つだけ
296:名無しさん@1周年
18/09/05 19:18:51.49 J2jeCNXQ0.net
>>286
だったら対案な
>>255
297:名無しさん@1周年
18/09/05 19:19:01.15 iIDFaoRq0.net
老体にムチ打つ自民党
298:名無しさん@1周年
18/09/05 19:19:05.21 bxo/UYUL0.net
年金受給を遅らせたいって意図がモロバレ
299:名無しさん@1周年
18/09/05 19:19:20.60 LZJ7DykO0.net
>>1
あほか
300:名無しさん@1周年
18/09/05 19:19:35.02 xvFKsn+A0.net
60歳代で
肉体労働って無理なのに
60歳代以上の求人は肉体労働系なんだよな。
事務系とかもう35歳くらいでもないしな。
介護とか
老人が老人を介護する修羅場だよな。
301:名無しさん@1周年
18/09/05 19:19:36.30 HY1DAgCN0.net
>>277
それ賃金出るの?
302:名無しさん@1周年
18/09/05 19:19:36.33 E0Z0NnfX0.net
70歳まで働くことが既定路線なら働くよ
環境整備さえしてもらえたらね
303:名無しさん@1周年
18/09/05 19:19:37.93 FIQluJ2Q0.net
結局生活保護が増える その方が酷いかもな 更に破綻
金持ちはいいがなぁ 後は労働力を外人部隊 終わったな
304:名無しさん@1周年
18/09/05 19:19:45.72 oyE6IcRR0.net
>>266
いま1.44くらいなのに2に上がる見込みなんてあるのか?
年寄りの数は関係ない
出生率が一番の問題
305:名無しさん@1周年
18/09/05 19:19:46.10 YCIm5VRV0.net
>>265
ろくな改革じゃないからだろバカか?
改悪するくらいなら何もしない方がマシ
そんなに改革したいなら消費税減税しろ
悪政を断ち切った総理大臣として歴史に名前を残せるぞ
306:名無しさん@1周年
18/09/05 19:19:56.28 J2jeCNXQ0.net
>>292
平均寿命伸びてるからそれに合わせる
>>255
307:名無しさん@1周年
18/09/05 19:20:07.66 OI5osWJB0.net
>>6
でも年金だけでは生活できないっていう
308:名無しさん@1周年
18/09/05 19:20:10.70 VfgTR16w0.net
>>284
これからはマジで年金支払うの無意味
309:名無しさん@1周年
18/09/05 19:20:24.55 wFiRGyqY0.net
景気の低迷を招いてそのツケを企業に押しつけるな
やらせたのが企業だとしてもな
バカの言うこと鵜呑みにしないで説得しろよ
自民の悪い癖
310:名無しさん@1周年
18/09/05 19:20:30.51 J2jeCNXQ0.net
>>302
五輪税待ってろ
311:名無しさん@1周年
18/09/05 19:20:48.28 wLzS25ZK0.net
>>1
70歳=2割は死んでる
過去
頑張って働いて納税する→60歳から老後=のんびり暮らす
現在
高齢になるまで働かせる=70歳までに2割は死ぬ=2割の人を死ぬまで働かせる
312:名無しさん@1周年
18/09/05 19:20:55.13 KL5KDs9G0.net
>>68
公務員なら利益を出さなくてよいからできる、書類にはんこ押させてあとは新聞読ませたり掃除でもさせてれば良いからな
313:名無しさん@1周年
18/09/05 19:21:01.17 lDio08S80.net
アベになってから、おまえらの年金保険料の半額が株価維持に使われてるからな
じきに年金支給が70歳からになるし、
年金搾取されてるのに、脳天気が多くて笑えるわ
年金詐欺だわな
発表されてる運用益は利益確定してない含み益なのに
それをまともに信じてるバカが多くて笑えるわ
要するに株価維持のために年金ぶっこんでるだけだから
株価が上がれば含み益が出て、下がれば含み損が出るだけ
株が下がるから売れないから、米国債と同じでただの紙切れ
本当の利益じゃないよ
この表見れば一目瞭然
URLリンク(www.nikkei.com)
1/4の日本株は年金機構が筆頭株主になっている。売ったら株が暴落
するから売れないわな
まあ年金を犠牲にして、株価をつり上げてるのが今の政権だからな
年金の株の運用比率を25%から50%にしたのがアベだし
...
314:名無しさん@1周年
18/09/05 19:21:03.04 /+Q/eGiW0.net
動けるうちは働いた方が良い 年齢関係無く何もしないとボケるぞ
315:名無しさん@1周年
18/09/05 19:21:08.51 ew7uLdFC0.net
で、60才以降の給与は1/5ぐらいか?死ねよ無能政治家ども
316:名無しさん@1周年
18/09/05 19:21:09.13 HY1DAgCN0.net
>>303
健康寿命はそれほど伸びてないだろ
317:名無しさん@1周年
18/09/05 19:21:13.92 hleAG4pg0.net
くだらん事考えないで安楽死出来るようにするべきだよ
金もないのに老害老害と邪魔にされてまで生きていたくないぞ
318:名無しさん@1周年
18/09/05 19:21:30.42 Z/ein1gJ0.net
70歳前に退職したら自己都合になるんだろうなあ
319:名無しさん@1周年
18/09/05 19:21:42.67 JQmoDsDe0.net
いいけど定年→嘱託(減給)はなしな。
定年を70歳にして正社員待遇でな。
320:名無しさん@1周年
18/09/05 19:21:45.76 J2jeCNXQ0.net
>>308
70歳で死ぬのは自己責任
>>255
321:名無しさん@1周年
18/09/05 19:21:51.73 Ozt98qJp0.net
ゴミ氷河期(未婚童貞)
「自民党が悪い! アベが悪い! ボクちんは悪くない」
322:名無しさん@1周年
18/09/05 19:21:59.11 cUvEHbfA0.net
物心ついた頃から気づいたら勉強を強いられて大人になったら働いて、やっと本当の自由を得られたと思ったら70歳ってやばない?
70まで生きてるか分からんし生きてても健康体とは限らないし体力的にもやれることは制限されるし…
323:名無しさん@1周年
18/09/05 19:22:10.80 NzXSUSOn0.net
>>2
10年伸びるに決まってるだろ
支払い開始期間が
324:名無しさん@1周年
18/09/05 19:22:27.75 g1Juua+30.net
>>227
大企業ともなると、毎週どこかで葬式に駆り出されてそうでいやな時代だわ
325:名無しさん@1周年
18/09/05 19:22:27.82 JudvJ9gm0.net
竹中平蔵が有識者議員なんだからこの流れは必然だわな
URLリンク(i.imgur.com)
326:名無しさん@1周年
18/09/05 19:22:29.93 J2jeCNXQ0.net
>>315
当たり前だろ!この!
>>255
327:名無しさん@1周年
18/09/05 19:22:48.85 A0cx+kRX0.net
>>282
うちの親父がそれだわ、定年後1000円にも満たない嘱託で再雇用
会社から後の職人おらんのでお願いしますの三顧の礼でしゃーねーなぁで行ってる感じ
328:名無しさん@1周年
18/09/05 19:22:49.81 xvFKsn+A0.net
今
50代の人は70歳から支給になるのか・・・
大変だなぁ・・・・
問題は定年60歳が一向に65歳になってないこと。
まして定年70歳とかありえない。
60歳から10年間、定年後の雇用継続以外まず仕事ないよ。
あおりでなく。
雇用継続でまともな条件の企業自体本当にすくない。
はっきりいってめちゃくちゃになりそうだね。
貯金ってなくなるしね。
329:名無しさん@1周年
18/09/05 19:22:51.92 LNygN2oM0.net
非正規奴隷をしぬまで酷使するマン
330:名無しさん@1周年
18/09/05 19:22:54.98 0f0e0jON0.net
そのうち75歳、80歳となりそう
331:名無しさん@1周年
18/09/05 19:23:03.40 3gYZeSk60.net
肉体労働は70代だらけ
332:名無しさん@1周年
18/09/05 19:23:03.76 FT150i+P0.net
年金は積立式がいい
そうじゃないんなら年金なんかなくせよ
333:名無しさん@1周年
18/09/05 19:23:09.48 2DQj3Lgv0.net
60過ぎてフルタイムで働きたく無いし
334:238
18/09/05 19:23:11.82 gtd7xmjL0.net
>>291
△死ぬまで働くしかない。
〇働けなくなったら死ぬしかない。
335:名無しさん@1周年
18/09/05 19:23:20.62 vGOD2+nj0.net
>>3
すごいわかる
336:名無しさん@1周年
18/09/05 19:23:28.47 Z/ein1gJ0.net
要するに社会保障を会社に押し付けようってことだ
年金とナマポ代わりに何かしら働かせ
337:て給料やれと
338:名無しさん@1周年
18/09/05 19:23:38.93 I7VyHHI/0.net
>>298
いやいや、持ち出しですよw
この国のボランティアは有償の概念がありません
組織委員さんは200マン/月(経費別)みたいですが
339:名無しさん@1周年
18/09/05 19:24:00.93 7f3Gdqhj0.net
>>312
お年寄りが1/5の給料で働いてくれてるのに
若者が年寄りより給料貰うのは贅沢ではないだろうか
340:名無しさん@1周年
18/09/05 19:24:06.49 VvOtHbiR0.net
定年70(75まで再雇用可)
年金支給開始75(基本年齢)
これで行けばいい
341:名無しさん@1周年
18/09/05 19:24:07.36 oI02NIec0.net
企業は託爺所じゃないんだ。保育料をとるぞ。
342:名無しさん@1周年
18/09/05 19:24:16.46 1l8NL4R50.net
まあ60代前半はまだ元気だろうけど
リタイアさせて
年金出して金をつかわせるとかもしないと
343:名無しさん@1周年
18/09/05 19:24:18.78 tLSe5nMk0.net
何か問題があるのか?
そもそも年金にしろ医療にしろ破綻寸前だ
もうこれ以上税金や保険料を上げてほしくない
老人を殺せと言ってきた俺を批判してきたお前らが生んだ結果が「老人3600万」だ、満足か?耐えきれないんだから働かせるのも当然だろ、それともお前ら支える??
344:名無しさん@1周年
18/09/05 19:24:19.69 J2jeCNXQ0.net
>>325
滅茶苦茶になるねえ?
それっていつのこと?
本件然り、移民政策然り。
だからそれは
次の世代の人たちが考えることであって!
URLリンク(i.imgur.com)
345:名無しさん@1周年
18/09/05 19:24:34.49 DqpnLikN0.net
老人奴隷とか移民奴隷とかなんで賃金下げるような政策すんだよ
346:名無しさん@1周年
18/09/05 19:24:35.19 QSEa0viV0.net
改竄してる連中に言われてもな。
347:名無しさん@1周年
18/09/05 19:24:40.23 QXOUZtlo0.net
やめたやめた生活保護もらってのんきにくらすめう
348:名無しさん@1周年
18/09/05 19:24:50.12 bxo/UYUL0.net
>>327
十分あり得る
年金アテにしない生き方を講じるのが賢いな
349:名無しさん@1周年
18/09/05 19:25:52.87 J2jeCNXQ0.net
>>343
次は生活保護カットな
>>255
350:名無しさん@1周年
18/09/05 19:25:56.96 OMyFLhq90.net
安倍「やれ」
企業「嫌ンゴ」
351:名無しさん@1周年
18/09/05 19:26:02.08 g1Juua+30.net
>>310
リスク資産筆頭の株に年金の半分突っ込むって正気の沙汰ではない。
これは間違いなく年金崩壊のおそろしい結末になるわ
352:名無しさん@1周年
18/09/05 19:26:11.29 IhwiPNbp0.net
なんかまじですごい国になってきたな
353:名無しさん@1周年
18/09/05 19:26:30.03 HY1DAgCN0.net
>>325
安楽死認可でよろ
354:名無しさん@1周年
18/09/05 19:26:47.99 J2jeCNXQ0.net
>>348
みろ
>>287
355:名無しさん@1周年
18/09/05 19:26:48.64 g1Juua+30.net
>>348
国民が全面支持してるから止められない
356:名無しさん@1周年
18/09/05 19:27:25.13 Y0282MJA0.net
生涯現役で、
働いている人は、年金なし。
働いていない人は年金をもらえる。
年金は助け合いだよ。
優れた制度だ。
357:名無しさん@1周年
18/09/05 19:27:33.03 tCBHRGDZ0.net
ゴールテープが遠ざかるマラソンみたいって言う現役の人も居る
70歳までだと途中で亡くなる人続出
358:名無しさん@1周年
18/09/05 19:27:33.68 i19OZITW0.net
これはマジで節約できない人から死ぬね、絶滅していくだろう
振り返ればもう随分と絶滅してる
サラ金で豪快に金を借りる方々
バイクや車を改造して繰り出す方々
生存領域を狭めれば絶滅する
ニホンオオカミと一緒だ
359:名無しさん@1周年
18/09/05 19:27:41.28 cWD2NcUo0.net
>>38
酒やめたよ
百害あって一利無し
「酒は少量でも脳に影響」英オックスフォード大による研究の衝撃
URLリンク(www.mag2.com) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)
360:名無しさん@1周年
18/09/05 19:27:43.72 NunHRhXx0.net
75歳まではいける。80歳は無理。
361:名無しさん@1周年
18/09/05 19:27:47.46 rzdW6j4K0.net
お前らなんか勘違いしてね?
年金ってのは定年後のバカンス生活のための制度じゃないぞ?
「仕事がないのに長生きしちゃうリスク」に対する゛保険゛だ。
昔はせいぜい70くらいまで死んでたから60歳支給くらいで良かったが
今や60〜70なんてほぼ確実に生きてるんだから、
保険として破綻してるんだよ。
じゃあ制度として破綻してるのかというとそういうわけではなく、
昔みたいに無収入になってから死ぬまでの平均期間を10年くらいに納めりゃいいんだ。
それが今回の改革案の本質。
まぁ俺もそんな歳まで働きたくないからこんな制度なくしてほしいけど。
それでも、お前らの批判が的はずれであふことだけは指摘したい。
362:名無しさん@1周年
18/09/05 19:27:49.58 9Rs91QFL0.net
お前らの働きが悪いから国が貧乏になったんだぞ
363:日本政府は早急に特別永住許可を破棄せよ
18/09/05 19:28:02.07 2hDF9eVI0.net
だからさっさと年金とナマポを一緒にしろって
ナマポを受けとるのは恥だと思う年寄りがナマポ年金受け取らなくなるから
働ける奴は死ぬまで働ける
働けない奴はナマポ年金を受給して最低限のレベルで生活出来る
ついでにナマポ年金に加えてハロワもくっつけば更によし
あ、勿論日本国籍を有する日本在住の奴だけな?
364:名無しさん@1周年
18/09/05 19:28:04.40 lDio08S80.net
年金の支給を遅らせても、その分ナマポに流れたら逆効果だから
まずナマポを廃止するよ
自民の改憲草案みたら一目瞭然だしな
家族の義務とか
365:名無しさん@1周年
18/09/05 19:28:06.56 JudvJ9gm0.net
国家戦略特区も未来投資会議も竹中平蔵先生はいつでも日本の舵取り役として私たちのそばにいます
ありがとう自民党
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
366:名無しさん@1周年
18/09/05 19:28:11.65 GflDhBrp0.net
ナマポジャップ発狂!
367:名無しさん@1周年
18/09/05 19:28:23.29 umcRDn660.net
サイコパス安倍の本領発揮だなw
368:名無しさん@1周年
18/09/05 19:28:24.76 GflDhBrp0.net
ナマポ民族ジャップ
369:名無しさん@1周年
18/09/05 19:28:47.36 c6N0+fbS0.net
年金なんてネズミ講を考えたやつだれだよ
370:名無しさん@1周年
18/09/05 19:28:56.91 OuqkoOIA0.net
平均寿命が65歳の頃に55歳定年だったみたいだし70定年も不思議ではないんだよな
でも年金と高額医療費やめてくれんかな本当
自己責任でいいよ
371:名無しさん@1周年
18/09/05 19:29:05.06 HY1DAgCN0.net
>>357
安楽死認可でよろ
372:名無しさん@1周年
18/09/05 19:29:08.59 0VYujEDV0.net
絶対に年金制度を止める気は無い意思を感じる
高齢で頭や体が動かなくなる保険だろうに、コレかよw
バッシング恐れた政治屋や役人しか居らん証拠やな
373:名無しさん@1周年
18/09/05 19:29:20.12 mmR+hcGK0.net
民間に痴呆老人の介護を押し付けるなよ
ジジイは迷惑
老害
374:名無しさん@1周年
18/09/05 19:29:23.88 xvFKsn+A0.net
冗談ぬきで
パナソニック・トヨタ等で働いていた大卒社員が
60歳の定年後に
パナソニック・トヨタの工場現場で立ち仕事で
工員として働くようになるかもな。
あぁ嫌だねぇ・・・・・
375:名無しさん@1周年
18/09/05 19:29:24.23 4kdS0ixt0.net
「希望すれば70歳まで働けるようにする」だけならいいけど、同時に70歳まで働かなければ生きていけないようにするんだろうからねえ。
376:名無しさん@1周年
18/09/05 19:29:30.00 NunHRhXx0.net
定年75
年金支給開始80
これなら年金制度もつ。
377:名無しさん@1周年
18/09/05 19:29:30.21 QVHTbLIo0.net
やめてくれよ、もう働きなたくねーんだよ
なんで60越えて働かなきゃいけないんだよ
拷問かよ
378:名無しさん@1周年
18/09/05 19:29:33.66 J2jeCNXQ0.net
>>354
使うやつが悪い
今までなにをしてきたんだ
>>255
379:名無しさん@1周年
18/09/05 19:30:10.37 J2jeCNXQ0.net
>>373
労働から逃げるな
>>255
380:名無しさん@1周年
18/09/05 19:30:13.08 Ooz2hz6l0.net
働きたくない人もいるだろ(´・ω・`)
381:名無しさん@1周年
18/09/05 19:30:30.49 HY1DAgCN0.net
>>366
平均寿命が65歳の頃に55歳定年で
年金も55歳から出たんだぞ
382:名無しさん@1周年
18/09/05 19:30:41.00 prTR4B+w0.net
そのうち生涯現役とか言い始めるよ。
ただ、政府の人間は定年制を守ってほしい。老害議員が何十人いることか(ToT)
383:名無しさん@1周年
18/09/05 19:30:46.75 GCHTLpps0.net
>>370
結局、その人らの介護で働き盛りの連中の仕事が滞るってことだよねえ
現状すでにそうなってるし
384:名無しさん@1周年
18/09/05 19:30:50.46 J2jeCNXQ0.net
>>376
食うべからず
>>255
385:名無しさん@1周年
18/09/05 19:30:52.05 1A0qH+Xr0.net
やってること全部マイナス成長戦略
始めに恩恵受けるのは公務員
官庁も障害者雇ってなかったしなw
民間もやった振りだけしかしなくなるよ
386:名無しさん@1周年
18/09/05 19:31:17.98 OtQCBOZa0.net
生涯現役も
いいが
誰が消費するんだよ?
60歳定年で、定年後に有り余る時間を
旅行等の消費に回してもらうべきだろう。
何とかフライデーと同じ理屈だ。
387:名無しさん@1周年
18/09/05 19:31:18.29 8DwpdLsT0.net
お金ができる仕組み。銀行の詐欺システム(3/5) Money As Debt
URLリンク(www.youtube.com)
388:名無しさん@1周年
18/09/05 19:31:20.52 W60s4NaU0.net
いつまで生きるかわからんのに働いてばっかかよ
80で死ぬとしたら20から70まで50年働いて10年しかないのか
389:名無しさん@1周年
18/09/05 19:31:27.33 XeCWFVUd0.net
一日自宅で悠々自適
2時間ほどPCに向えば月40万
今のうちに儲けておくよ
390:名無しさん@1周年
18/09/05 19:31:30.12 GPBxWgNM0.net
そんなことより、尊厳死の法整備でもしたほうがいいと思うのだけど
そこまでして生きたくないでしょ?こんな国で
391:名無しさん@1周年
18/09/05 19:31:32.84 yR7EaGcw0.net
奴隷の受難は続くw
老体に鞭打って働けとの命令だw
392:名無しさん@1周年
18/09/05 19:31:34.83 RIcaMAw20.net
>>295
送らせたいではなく払いたくない
393:名無しさん@1周年
18/09/05 19:31:39.30 NunHRhXx0.net
中曽根が100まで頑張ってるしね。
394:名無しさん@1周年
18/09/05 19:31:48.76 g/kCjRHw0.net
第二次ベビーブームで捻り出された連中がなぁ
395:名無しさん@1周年
18/09/05 19:32:02.32 GflDhBrp0.net
ウヨクはナマポだらけだから全然気にしてなくてワロタ
396:名無しさん@1周年
18/09/05 19:32:02.61 J2jeCNXQ0.net
>>382
みろ
>>287
397:名無しさん@1周年
18/09/05 19:32:21.32 HY1DAgCN0.net
>>389
早く逝けよw
398:名無しさん@1周年
18/09/05 19:32:21.49 EuNKqcFX0.net
>>316
それは公務員だけ
399:名無しさん@1周年
18/09/05 19:32:33.25 OuqkoOIA0.net
>>377
それで今80が平均寿命だしまだまだ伸びるやろ
年金支給を75ぐらいにすればいいんだよな
皆保険と合わせて老人生かしすぎなんだよな
400:名無しさん@1周年
18/09/05 19:32:39.71 q3qZOzWL0.net
LGBTと違って、年齢差別反対は盛り上がらないな
新卒一括採用って差別にしか見えない
401:名無しさん@1周年
18/09/05 19:32:41.13 1nr5822t0.net
70超えの人なんか体力なくて使えんぞ
すぐ文句言うし仕事できなくても偉そうだし
402:名無しさん@1周年
18/09/05 19:32:44.32 xvFKsn+A0.net
投資家として
80歳になっても仕事をしてるならともかく
肉体労働で
60歳以降働くとか想像もできない。
403:名無しさん@1周年
18/09/05 19:32:44.46 J2jeCNXQ0.net
>>391
次はナマポにメスだ
404:名無しさん@1周年
18/09/05 19:32:49.29 iVKHtX460.net
自民党終わったな。
老人の支持も得られなくなれそうだな。
今度は外人が支持層になるのかな。
405:名無しさん@1周年
18/09/05 19:32:51.56 JUhTmkns0.net
年金かえして!
406:名無しさん@1周年
18/09/05 19:32:53.62 ySuO0ArH0.net
いつまで働けば年金貰えんだよ。年金払わずに死んでくれたらええのになとか思ってない?
407:名無しさん@1周年
18/09/05 19:33:10.43 I+y9joHo0.net
働くのはいいんだけど70近くなって週5とか体力的にキツイんじゃ
408:名無しさん@1周年
18/09/05 19:33:16.23 1TK6USoI0.net
>>316
会社から必要とされてないのに制度だけで延長してもらってる老害は最低賃金で働いてください
それでもいらないけど
409:名無しさん@1周年
18/09/05 19:33:16.46 GflDhBrp0.net
一方、ナマポだらけのウヨクは高みの見物
410:名無しさん@1周年
18/09/05 19:33:16.87 HY1DAgCN0.net
>>395
安楽死認可でよろ
411:名無しさん@1周年
18/09/05 19:33:22.62 TzAk3C/z0.net
/\
/:::::::::::\
/:::<◎>:::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::::\
ポチどもよ
憲法改正を達成させて
日本を中国と核戦争できる国にするユダー
行け行け忠犬アベ公、励めや励め忠犬アベ公、
中国との核戦争へ向けて勤しむユダ!
モンゴロイドは根絶ユダよqqq
文書改ざん問題はユダ友の朝日に手柄を立てさせただけユダー
たまには手柄を立てさせないと朝日がユダ友だってばれてしまうユダよ
安部よ安心するユダー
なーに、いざとなったら拉致被害者を帰国させて何もかもすっ飛ばしてやるユダよqqq
もちろん横田めぐみも一緒にな
文書改ざん問題の次は加計問題やセクハラ問題、天気やスポーツ関係で煙幕を張ってやるから
売国政策と憲法改正を推し進めるユダー
ちゃんと維新や玉木や柚木には迫真の演技をするよう伝えておくユダよqqq
三晋三晋晋晋ミ
晋三 晋晋晋晋晋
晋晋 三晋
I晋 ◆/)||(\◆晋
,I◆∠●I I ●ゝ◆ソ
I.| | |´ |.I ははーーーーーーーーっっ!!!!
| .ノ(__)ヽ .|
.I. / \ I
i /=三=ゝ /
\ /`ーー'ヽ.ノ ;|;
/.::::::::::::::::ヽ..-‐'::::::;;|;
/ ̄ ̄\__
/ ) \
/ / ヽ
/ / \ ∧
| /// ヽ |
| /⌒ ⌒ V |
Y / ノ●> <●ヽ | ノ
( |  ̄  ̄ | )
人 ノ(__ ヽ ノ
∧ )----( / ははーーーーーーーーっっ!!!!
レ\  ̄ /
____)`ーイ__
/ ̄ ̄ ̄\
/ (( )) ヽ
/ | ̄ \/ ̄| ∧
| ノ _3 5 _ ヽ .|
| | /_ヽ /_ヽ | |
(V=[ -・八・- ]=V)
|  ̄( ) ̄ |
∧. ノ T ヽ / ははーーーーーーーーっっ!!!!
∧ ▽ /
/\___/\
412:名無しさん@1周年
18/09/05 19:33:28.34 iQSeYqy90.net
>>288
約束されていままで払ってきたのに後から変わるなら信用のない制度じゃん
しかも昔は平均して払った分より多く戻ってきたが
70になるなら貯金した方がましになるって皆考えるだろうよ
お上は辞書で「保険」を引いておまえみたいな事を言いながら
納得しあってると思うけど
413:名無しさん@1周年
18/09/05 19:33:41.37 J2jeCNXQ0.net
>>400
それでも消去法で自民党
>>255
414:名無しさん@1周年
18/09/05 19:33:47.70 TzAk3C/z0.net
左系の村山政権の地下鉄サリン事件、阪神大震災、
民主党政権の東日本大震災、原発爆発
これらは偶然じゃない、左系政権の時に天災、事件を起こして
日本人の左系離れを惹起し、一億総右翼にして憲法改正(解釈変更含む)して中国と戦争させるために仕組まれたもの
言論人マスゴミの必死な左派叩きも、日本の左派を叩き潰し排除させ、憲法改正して核ミサイルを保有できるようにし
中国と核戦争させようとするもの
裏でアメリカが工作組織を通じて言論人マスゴミを買収して左派叩きを行っている
次の選挙で自民、公明、維新、小池シンパ、希望・国民系(前原、長島、松原、細野、馬渕、原口、今井、江田、松野、柚木、玉木、大塚)ほか憲法改正派に2/3取らせたら
憲法改正で間違いなく中国と戦争させられる
★オウム村井「阪神大震災は米軍による地震兵器」→直後に刺殺
URLリンク(asddfwe.katsu-yori.com)
★地震エネルギーは水爆で人工的に起こすことが可能
URLリンク(blog.livedoor.jp)
★アメリカは日本と中国との核戦争を画策している
URLリンク(blog.livedoor.jp)
(憲法改正、朝鮮有事、核武装 などすべてのことが6年前に予言されているブログ)
★「日本核武装によるアジア核戦争の恐怖?1」
URLリンク(fwfgg.katsu-yori.com)
435