18/09/04 17:10:50.25 za9Iqv0B0.net
空自ザンギの方が強そうだろ
3:名無しさん@1周年
18/09/04 17:11:00.21 vjThgRni0.net
カレーはバーモント
異論は認める
4:名無しさん@1周年
18/09/04 17:11:03.33 iPDhsZ3/0.net
【緊急事態!自衛隊がヤバい!弾薬買う金がない!】
安倍がぼったくりオスプレイで何千億円も無駄使いしちゃったせいで.
弾薬買う金がなくなって弾薬が全然足りなくなってて実弾で演習も出来なくなってます.
↓
URLリンク(imgur.com)
整備費も無くなってるのでヘリや飛行機が落ちたり不具合出まくりです。
現場からは貸与服の改善も望まれてて、
国産の汗が溜まるアンダーウェアじゃなく、中国産の透湿速乾素材のが欲しいけど却下されるらしい。そっちの方が安くても。
国産のだと高くて買ってもらえない。
軍靴も米軍のは凄い最新素材のハイテクシューズで快適なのにそういう靴は買ってもらえず、
自衛隊のは昭和時代レベルの古臭い革靴ですぐに足が痛くなって滅茶苦茶疲れるらしいです。
今回の水害救助では安倍のせいで貧弱な基本装備になってるせいで、
革靴の中が水浸しになって水虫が蔓延してるとか、
蒸れ蒸れのウエアで熱中症多発とかしてるらしいです。
オスプレイなんか買ってアメリカに何千億円も垂れ流す金があったら,
弾薬とか服とか靴とか基本装備を充実させるべきなのに,
自衛隊は安倍のせいで弾薬すら買えなくなってて弱体化著しいので本当にヤバいらしいです!
5:名無しさん@1周年
18/09/04 17:11:08.98 AcP5Sbwv0.net
>>2必殺部隊じゃんそれ
6:名無しさん@1周年
18/09/04 17:11:24.17 JAJCc1850.net
空回りしないでね
7:名無しさん@1周年
18/09/04 17:11:38.05 HbG34hZO0.net
>>1
パヨク「軍靴の音が聞こえる」
8:名無しさん@1周年
18/09/04 17:11:38.69 FpCqfxAL0.net
レンジャー部隊名物の
蛇と蛙です!
9:名無しさん@1周年
18/09/04 17:12:50.56 6Qozxwx60.net
海自カレー最近売ってなくね?
10:名無しさん@1周年
18/09/04 17:13:07.77 sk4GhPvH0.net
からあげを食べながらやるスポーツといえば
11:名無しさん@1周年
18/09/04 17:13:35.37 FGN+ymAa0.net
鶏だと高くどころかそもそも飛べないんじゃ?
12:名無しさん@1周年
18/09/04 17:13:35.56 AcP5Sbwv0.net
意外と知らない基地いっぱいあった
当たり前か(´・ω・`)
13:名無しさん@1周年
18/09/04 17:13:57.40 41xivfZv0.net
カレーとか唐揚げとかあんまり栄養が摂れなそうなもの食ってるんだな
14:名無しさん@1周年
18/09/04 17:14:04.95 cmDirXAR0.net
卵を付けてもいいかもな これがほんとのスクランブルエッグ ( ´,_ゝ`)プッ
★ 戦闘機/航空兵器関連記事3/ Miletary & Mecanix
URLリンク(yamatotakeru999.jp)
★F-3から超音速大型無人機まで
日本の航空最新記事
★F-3推力15t級ジェットエンジン完成
ノースロップも参画希望
★F-3 ドローン搭載の大型ステルス戦闘機構想
共同開発にF-22が名乗り
★はやぶさ2/MRJ 宇宙へ大空へ
飛翔する日本のマシン
15:名無しさん@1周年
18/09/04 17:14:28.59 RLotI/pH0.net
海自カレー、空自空上げはともかく
陸自のミリメシってなんか大雑把なくくりだな(´・ω・`)
16:名無しさん@1周年
18/09/04 17:14:34.28 beg3KfNc0.net
>>1
これはよいウンコ
17:名無しさん@1周年
18/09/04 17:14:39.18 Yidk60Ih0.net
>>1
携帯電話じゃなくて?
18:名無しさん@1周年
18/09/04 17:14:46.55 6fw9IGiA0.net
やる事なくて暇だから税金つかって飯づくりか
19:名無しさん@1周年
18/09/04 17:15:12.47 0f9zwuZ80.net
素材まで一流やないと、弱肉強食の大阪ではやってけへんで
安くて美味い!それが大阪
20:名無しさん@1周年
18/09/04 17:15:15.34 dr/dCxWw0.net
基地食堂で普段出される隊員食でトンカツ食べられるのはパイロットだけなんでしょ?w
…大昔の知識だけどw
今はどうなんだろ?
21:名無しさん@1周年
18/09/04 17:15:32.28 AcP5Sbwv0.net
>>18
むしろスクランブルやなんやで一番忙しいイメージ
22:名無しさん@1周年
18/09/04 17:15:34.50 svHepyWA0.net
こんなの食べたらGで戻すんじゃないの?
23:名無しさん@1周年
18/09/04 17:15:36.10 aZ4XdW7I0.net
田母神俊雄っていうネトウヨみたいな奴がトップやってたとこでしょ
24:名無しさん@1周年
18/09/04 17:15:41.70 FGN+ymAa0.net
丼にスズメのから揚げ載せてスパロー丼とか
25:名無しさん@1周年
18/09/04 17:15:57.40 MPiySJKp0.net
いいね
作ってみよう
26:名無しさん@1周年
18/09/04 17:16:06.61 qciioXHJ0.net
国家機密の流出じゃないの?
27:名無しさん@1周年
18/09/04 17:16:09.01 Bt/C/Yai0.net
また税金泥棒が副業に精を出してるのか
28:名無しさん@1周年
18/09/04 17:16:15.51 EP8rTp7Y0.net
海自 カレー
陸自
空自
29:名無しさん@1周年
18/09/04 17:16:19.22 v3KN330d0.net
マヨネーズいらん
30:名無しさん@1周年
18/09/04 17:16:33.00 Ku5jHLd60.net
>>1
これのどこが速報性のあるニュースですか?>ガーディス ★
31:名無しさん@1周年
18/09/04 17:16:38.13 IZ0fH+Ww0.net
>>3はバーの元彼が好き・・と〆(.. )
32:名無しさん@1周年
18/09/04 17:17:10.67 uWXPf81J0.net
航空祭で屋台を出してカップに入れて売りましょう。
小 300円
中 400円
大 500円
くらいでいかが?
33:名無しさん@1周年
18/09/04 17:17:25.23 AOuy0giz0.net
陸自さんの巨大おむすびにはお世話になりました。
34:名無しさん@1周年
18/09/04 17:17:42.23 QZiHYJL+0.net
>>1
なんで空豆を使わないんだ?
35:名無しさん@1周年
18/09/04 17:17:48.56 IMiFlfbL0.net
キャンプ御飯みたいなのを想像してたら綺麗に盛り付けされてんじゃん
36:名無しさん@1周年
18/09/04 17:17:50.50 6RwvvnSp0.net
空自は高射砲というか対空ミサイル部隊があるから飛行場以外でもけっこあるよね
高射砲というと田母神閣下を連想してしまうが奴さんから唐揚げを懐かしむ素振りなど
無かった様子だったがどうなのかね
37:名無しさん@1周年
18/09/04 17:18:42.03 FILc026w0.net
3大メシ
赤飯の 缶詰
たくあんの 缶詰
ソーセージの 缶詰
38:名無しさん@1周年
18/09/04 17:18:50.67 AOuy0giz0.net
>>36
ペトリageかぁ…
39:名無しさん@1周年
18/09/04 17:19:41.42 +QL4istq0.net
陸自の炊き出しといえば
豚汁のイメージがあるんだが
40:名無しさん@1周年
18/09/04 17:19:42.84 dJ1oNBvL0.net
自衛隊に遊びに行けば、
ぜ~んぶ、全部もらえるぞw、マジで、良いのは子供限定w
おとうさんおかあさんは、冷や飯、これもおいしいぞ、マジでw
41:名無しさん@1周年
18/09/04 17:19:57.46 FGN+ymAa0.net
浜松限定で767乗ってる人用のお弁当を売ったらいいと思うの
42:名無しさん@1周年
18/09/04 17:19:57.59 l4WwFkVf0.net
スクランブルエッグでいいじゃん
チーズをまぶしたのが至高
43:名無しさん@1周年
18/09/04 17:20:50.85 KuEFRUHI0.net
>>20
ステーキが出るんじゃなかったっけ?
それも顎を鍛えるためと称してして固い肉の()
44:名無しさん@1周年
18/09/04 17:20:56.91 OQc1+gh+0.net
肉じゃがもあるんやで、海自呉と海自舞鶴。
45:名無しさん@1周年
18/09/04 17:20:57.45 gcyOT5QY0.net
宰相殿の空弁当でいいだろう
46:名無しさん@1周年
18/09/04 17:21:10.38 bb7T3Q0z0.net
>>18
軍隊が暇だなんて平和でいいじゃないか。
47:名無しさん@1周年
18/09/04 17:21:44.01 IWhApOrt0.net
>>8
自分の腕
48:名無しさん@1周年
18/09/04 17:21:46.60 NxgXFr/A0.net
独自性がないと売れない
売るつもりがあるのか知らんが
49:名無しさん@1周年
18/09/04 17:21:52.06 Xl4dL0m90.net
まだ唐揚げ諦めてなかったの?
ぽっと出じゃ海軍カレーに勝てないっての
50:名無しさん@1周年
18/09/04 17:22:00.49 TyDuhFD70.net
警察も出そうぜシャブシャブで
51:名無しさん@1周年
18/09/04 17:22:15.70 YVbbigBh0.net
そらあげ?
52:名無しさん@1周年
18/09/04 17:22:33.15 szDyyBpu0.net
>地元住民を集めた月1回の試食会
月1回もやってんのかよ
何が本業なんだかわかんないよ
53:名無しさん@1周年
18/09/04 17:22:37.61 F3tmTE7/0.net
あ^うまそう
つ~か自衛隊の基地内に自衛隊食堂作って一般開放してくれ
54:名無しさん@1周年
18/09/04 17:23:29.16 n9rNhJEv0.net
一杯一万
カイジカレー
55:名無しさん@1周年
18/09/04 17:23:35.28 1HRzBjAS0.net
カラ揚げ?
56:名無しさん@1周年
18/09/04 17:23:45.34 NxgXFr/A0.net
後発はインパクト勝負みたいな所があるかな
ちょっと手を掛けてみました程度では認知されないんだよ
57:名無しさん@1周年
18/09/04 17:24:14.72 nQDGvGB70.net
ケンタッキー『うちにも教えて下さい。もう大赤字で大変なんです。』
58:名無しさん@1周年
18/09/04 17:25:54.70 aR5GuMEn0.net
三大いじめし
59:名無しさん@1周年
18/09/04 17:26:03.37 oyVrUEZ+0.net
>>50
警察は出前のカツ丼だろ
60:名無しさん@1周年
18/09/04 17:26:03.50 pAA9WOck0.net
>>1
どこのカレーだよ!
海自のカレーは、どこもオリジナルレシピ有るだろ!
61:名無しさん@1周年
18/09/04 17:26:10.10 AOuy0giz0.net
>>53
農水省(旧食糧庁)が絡むから困難という現実…
62:名無しさん@1周年
18/09/04 17:26:47.23 zdmLVYiw0.net
>>50
いや財務省で
63:名無しさん@1周年
18/09/04 17:27:05.76 6Yh7yZYF0.net
唐揚げじゃなくて、百里基地と言えば、納豆だろが!
神栗コンビも嘆いておるぞ。
64:名無しさん@1周年
18/09/04 17:27:29.83 IpGj/Ua40.net
ミリメシより
普通の店で食うほうが美味いという現実
65:名無しさん@1周年
18/09/04 17:27:31.95 zU49KXFu0.net
陸上自衛隊金曜日のカレーも美味いでアリマス !
66:名無しさん@1周年
18/09/04 17:28:02.56 7l7ED5Xq0.net
水害の避難所で皆が意気消沈している横で自衛隊員どもは赤飯食っておったわ。
67:名無しさん@1周年
18/09/04 17:28:09.03 k7S6vgPp0.net
>>1
旧陸軍でも陸上自衛隊でもカレーが野戦食になってたはずなんで
陸自野戦カレーとかやってみたらどうだろう
特徴としては飯盒で食うってだけなんだが・・・
68:名無しさん@1周年
18/09/04 17:28:12.18 5j7OhlH20.net
>>37
牛大和煮 缶詰
69:名無しさん@1周年
18/09/04 17:29:19.58 6HMN740z0.net
海上&航空の合同で空揚げカレーはまだですか?
70:名無しさん@1周年
18/09/04 17:29:42.63 Vu9JyodA0.net
ミリメシってレーションの事じゃねぇの?
陸自も何か考えろよw
71:名無しさん@1周年
18/09/04 17:30:00.93 J1Zv3qRI0.net
美食に慣れてしまうと軟弱になるんじゃねぇのかい
72:名無しさん@1周年
18/09/04 17:30:17.75 FGN+ymAa0.net
>>67
匂いで特定されて野砲撃ちこまれそう
73:名無しさん@1周年
18/09/04 17:30:59.83 14yDzyq/0.net
もうさ、戦技競技会じゃなくって料理競技会開けば良いんじゃね?
Ryohkyoh 2018とかw
74:名無しさん@1周年
18/09/04 17:31:06.08 AOuy0giz0.net
>>70
レンジャー訓練名物マムs(ry
75:名無しさん@1周年
18/09/04 17:31:20.81 iO1MBcnS0.net
陸自は虫やヘビ食ってんだろ
76:名無しさん@1周年
18/09/04 17:31:52.42 1rT+OrCo0.net
こういう田舎クサイのもうやめろよ
77:名無しさん@1周年
18/09/04 17:31:57.62 6Yh7yZYF0.net
>>66
まあ、白米よりも赤飯の方が消費期限が長いからな。 味もついてるし。
自分もレトルトパウチの赤飯を備蓄してる。
78:名無しさん@1周年
18/09/04 17:32:13.25 azKT2Fma0.net
>>69
陸自「ぼ、ぼくも(´;ω;`)」
79:名無しさん@1周年
18/09/04 17:32:15.66 k7S6vgPp0.net
>>71
粗食立ったら戦闘に勝ったり怪我しないわけじゃないからw
美味いもの食えるうちは食っといた方が良い
ランボーの「山羊が吐いたものでも食う」ってセリフはすごいな
80:名無しさん@1周年
18/09/04 17:33:59.80 FXFkFZu10.net
男が作る料理は基本うまい。
軍で出される料理ならなおさら。
81:名無しさん@1周年
18/09/04 17:34:03.69 kZyd5Qo30.net
>>73
実は既に米軍と毎年料理対決をやっていたりする
82:名無しさん@1周年
18/09/04 17:34:16.58 4sZannqu0.net
小牧基地は名古屋コーチン使えよ
名古屋コーチンは小牧発祥だろ
あと名古屋と言ったら手羽先
83:名無しさん@1周年
18/09/04 17:34:36.77 gK7jO/n90.net
海軍は曜日の感覚でカレーだけども、他はお外のレーション以外は基本的に給食と一緒なのではなかろうか。
84:名無しさん@1周年
18/09/04 17:34:49.87 kLLgMv8q0.net
>>1
結構意識してるんだw
まあ、自衛隊のサイトのカレーのレシピは充実してるけどw
85:名無しさん@1周年
18/09/04 17:34:50.35 FGN+ymAa0.net
>>78
空海「お前は獲ってくる役な」
86:名無しさん@1周年
18/09/04 17:35:28.35 RetbvCHy0.net
空自ならスクランブルエッグやないんか
87:名無しさん@1周年
18/09/04 17:35:30.46 azKT2Fma0.net
>>82
ブランド鶏使ったら税金の無駄だって叱られるから(´・ω・`)
88:名無しさん@1周年
18/09/04 17:35:42.04 hliHE5Tq0.net
そらあげ
89:名無しさん@1周年
18/09/04 17:35:44.40 Vu9JyodA0.net
>>74
材料調達に難が有るので、一般人にふるまう程の量は作れんなw
90:名無しさん@1周年
18/09/04 17:36:18.12 UaIA5c940.net
>>66
もう赤飯缶はない
91:名無しさん@1周年
18/09/04 17:36:20.72 14yDzyq/0.net
>>81
マジかよ・・・なんかレベル高そうだな、、
92:名無しさん@1周年
18/09/04 17:36:50.78 LDV6SRQ/0.net
時期的に"自衛隊3大イジメ"にみえたwww
93:名無しさん@1周年
18/09/04 17:37:07.03 fC8VpcUe0.net
唐揚げカレーで
94:名無しさん@1周年
18/09/04 17:37:09.32 KuEFRUHI0.net
>>68
米軍によると日本軍の装備で最高評価だったんだよな 牛缶(あと一つは97式?だったかの大口径対戦車機関砲)
これを飯盒で炊き込んだので刻んだねぎを混ぜ込んだのが旧軍で最高のごちそうだったとか
95:名無しさん@1周年
18/09/04 17:37:17.52 azKT2Fma0.net
>>84
海自カレーはレトルトで売れまくってるしそうやって認知度が上がるのも事実だから基地の人はともかく防衛省上層部は2匹目のドジョウ狙いたい気持ちは分かる
96:名無しさん@1周年
18/09/04 17:38:29.20 zSHwQAMv0.net
自衛隊やめた地元のヤツがやめてからも自衛隊のときと同じ食生活して体調崩してたな
97:名無しさん@1周年
18/09/04 17:38:36.28 BImNo+9L0.net
飯盒2型を安く放出してください
98:名無しさん@1周年
18/09/04 17:38:45.22 c50ZLyQm0.net
ミリメシが一番まずそう
99:名無しさん@1周年
18/09/04 17:38:46.74 hiX4rPYo0.net
空自の食堂にバイトに行ってた娘が
普通の人は普通の食事だが、パイロットのは物凄く豪華と言ってたのを思い出した
100:名無しさん@1周年
18/09/04 17:39:22.96 b480J4MR0.net
>>71
軍隊は基本どこも娯楽が少ないから飯に力入れる
特に海軍はポチョムキンの反乱に代表される様に飯がくそ不味い(ここは半分腐った食材だったが)と反乱の原因にもなる
イギリスでも同様の事例があり、水兵が食材をちゃんと手配しなかった主計の士官を鍋に叩き込み
残った料理は艦長室や士官の部屋に優先的ぶちまけたなんて話もある
日本では脚気対策に麦飯を出したら、水兵が白米が食いたいとストを起こしてるw
101:名無しさん@1周年
18/09/04 17:39:26.86 8DV1DM550.net
>>18
兵站と広報はとても大事な仕事やで
102:名無しさん@1周年
18/09/04 17:39:34.07 uWXPf81J0.net
>>73
URLリンク(togetter.com)
陸自で炊事競技会はあったよ。空自では調理競技会と呼ばれているね。
海自は見つからなかったがカレーの腕比べのニュースはどこかで見たような気がする。
103:名無しさん@1周年
18/09/04 17:39:49.89 sy/+kBWs0.net
陸上自衛隊の食事
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
104:名無しさん@1周年
18/09/04 17:39:53.79 kMaEftye0.net
戦争しろよ
遊んでないでさあ
暇なら竹島に大勢で乗り込めよ
105:名無しさん@1周年
18/09/04 17:39:58.07 +Fjk+d5t0.net
>>4
実弾使うとうるさい連中がいるから遠慮してるだけだバカ。
106:名無しさん@1周年
18/09/04 17:40:33.00 rPRZ5QWE0.net
ないわー
107:名無しさん@1周年
18/09/04 17:40:36.43 kLLgMv8q0.net
>>102
横須賀に護衛艦集まってやってるね。
地元の選出の進次郎も参加してたはず。
108:名無しさん@1周年
18/09/04 17:40:46.14 zrZACNZi0.net
海軍カレーの上に乗せて空母にしようぜ
109:名無しさん@1周年
18/09/04 17:40:49.19 HbG34hZO0.net
軍オタ歓喜のスレと聞いて飛んできました!
110:名無しさん@1周年
18/09/04 17:41:03.40 6HMN740z0.net
>>4
実弾演習やっていいならなんぼでもやるよ
左翼野党は文句言わないでね
111:名無しさん@1周年
18/09/04 17:41:18.07 exYA1Jjh0.net
国防機密を易々と
112:名無しさん@1周年
18/09/04 17:41:23.02 kA+uCfFA0.net
共産党は軍事色がないことだからしゃしゃり出てこないだろうが、内心面白くないだろうな
113:名無しさん@1周年
18/09/04 17:41:27.42 n9rNhJEv0.net
インド軍のカレーが食ってみたい
本場の味で軍隊カレーを
114:名無しさん@1周年
18/09/04 17:41:46.57 oyVrUEZ+0.net
インド人「カレーという料理は無いんだけど」
115:名無しさん@1周年
18/09/04 17:42:07.64 5j7OhlH20.net
>>94
缶のままちべたいのしか食ったことないがうまそう~
116:名無しさん@1周年
18/09/04 17:42:38.87 FGN+ymAa0.net
>>112
レッドカレーで参戦したらいい
117:名無しさん@1周年
18/09/04 17:42:54.84 l9XlKXVQ0.net
>>1
唐揚げかぁ、少しパンチが弱いかもしれない
ミリ飯とカレーは、それだけで完結して食べられるが、唐揚げはは他に御飯が必要になる
丼物にすれば良かったのにな、空はエリートだから、思い切って牛肉ステーキの空自オリジナルソースってのが良かったんじゃないか?
アメリカとのBBQ親交で使えるし
118:名無しさん@1周年
18/09/04 17:43:32.66 Mi3ijGW30.net
>>100
日本も戦争末期は士官の良い食事を下士官クラスがぶんどるのが横行してたらしいな
上官の指示に堂々と従わなかったりでかなり綱紀が緩んでた
119:名無しさん@1周年
18/09/04 17:43:46.56 uqBdq1bK0.net
海自はカレー
陸自はにぎりめし
空自は海苔巻き
120:名無しさん@1周年
18/09/04 17:44:37.84 FGN+ymAa0.net
>>117
ああそういえば再来週は横田のフレンドシップデーたなぁ
また色水全色揃えたりステーキ食べに行かなきゃ
121:名無しさん@1周年
18/09/04 17:44:40.18 cyDengaX0.net
食べてみたい
美味しいのかな。
122:名無しさん@1周年
18/09/04 17:45:23.86 sxAySe9X0.net
本当に美味しいの?お高いんじゃないかしら?(疑いの目・-・)ジ~~~。
123:名無しさん@1周年
18/09/04 17:45:27.06 Mi3ijGW30.net
>>117
空自って米軍との連携が一番強いくせに食事関係は和食が多いんだよな
陸上のような缶詰や海軍のカレーみたいなパンチもないし
124:名無しさん@1周年
18/09/04 17:45:37.49 daaEGReN0.net
唐揚げとしない所に痛々しいまでのセンスを
125:名無しさん@1周年
18/09/04 17:45:53.86 vqIuNPw00.net
残念ながらプロ野球界が先駆者なのでお引き取り願おうか
126:名無しさん@1周年
18/09/04 17:47:19.23 5j7OhlH20.net
>>125
なんJ民は帰って、どうぞ
127:名無しさん@1周年
18/09/04 17:47:39.11 z9vYB8X50.net
スレタイにダブルクォーテーションが使ってあるので
「自衛隊3大シメジ」かと思った
128:名無しさん@1周年
18/09/04 17:47:41.48 K9PeE/gX0.net
唐揚げってどこで食べても同じってイメージ
129:名無しさん@1周年
18/09/04 17:48:14.23 2000XpX20.net
どれも美味しそうだなぁ
130:名無しさん@1周年
18/09/04 17:48:36.17 2rBRE8Ac0.net
>>11
鶏は飛び上がれるよ
外飼いすると木の上に飛び上がってそこをねぐらにする
131:名無しさん@1周年
18/09/04 17:51:03.82 uWXPf81J0.net
>>91
URLリンク(www.youtube.com)
【アイアンシェフ】自衛隊と米軍の料理対決!【料理の鉄人】
>2017年12月4日、仙台駐屯地:12月6日から始まる陸上自衛隊とアメリカ陸軍による
>日米共同方面隊指揮所演習「ヤマサクラ73」(YS-73)に先立って、毎年恒例の自衛隊と米軍が料理を競い合う
>「アイアンシェフ」が行われ、今年は日米4チームが参加しました。
動画があったよ。
132:名無しさん@1周年
18/09/04 17:51:09.79 HLLnSWgB0.net
赤飯にカレーをかけて空あげを乗せる
133:名無しさん@1周年
18/09/04 17:51:27.56 FILc026w0.net
>>113
グルカ兵のカレー(チキン)
Ghurkas - The Traditional Curry ISAF 02.01.2009
URLリンク(www.youtube.com)
英軍もレーションにカレーを導入したようだ
British army introduces curry into military ration packs
URLリンク(www.youtube.com)
134:名無しさん@1周年
18/09/04 17:51:52.25 iT4oAmGg0.net
横須賀海軍カレー、店も商品も高すぎだよ>あの内容で
135:名無しさん@1周年
18/09/04 17:52:37.52 sxAySe9X0.net
よし!いいアイデア思いついたぞ自衛隊の奥様方で料理上手NO1決めようぜ
そのレシピを一年間くらい使用して優勝者には賞金な、陸、海、空の奥様バトルだ!
136:名無しさん@1周年
18/09/04 17:53:12.61 T6seKpec0.net
海自のカレーレシピって海自HPに掲載してるので作ってみたいけど
案外工程が面倒くさかったのでまだチャレンジしてない
まだ唐揚のほうが楽そう
137:名無しさん@1周年
18/09/04 17:55:13.31 uXmMgR3W0.net
そんなんいらんから、道路の清掃でも毎日)れアホ
138:名無しさん@1周年
18/09/04 17:55:45.84 bN5x1e9J0.net
ミリメシが食いたいならスパムでも食ってろ
あれ米軍の配給品や
139:名無しさん@1周年
18/09/04 17:56:33.55 5Vci7Yg80.net
もう唐揚粉のパッケージにストライクウィッチーズのイラストでも入れて売れよw
140:名無しさん@1周年
18/09/04 17:56:33.60 2/eFrHpk0.net
そんな事より公式ショップ作って、レーションを全種類販売してくれよ
災害用に役に立つからさ
141:名無しさん@1周年
18/09/04 17:56:39.90 J7oEa6e10.net
明治以来の伝統を誇る海軍カレーに比べると、どうしても取って付けた感があるよなぁ。
航空糧食としては、かんぴょう巻きや稲荷寿司の方が正しいだろ。
142:名無しさん@1周年
18/09/04 17:57:13.59 DfALkxfW0.net
マジでミリメシと言う言い回しが気持ち悪いわ
現役誰も使ってないのに気持ち悪いミリヲタが得意げに使ってる感じがキモい
143:名無しさん@1周年
18/09/04 17:57:40.50 /Xf513qn0.net
ミリメシってw
得意料理という意味では炊き出しの豚汁とおにぎりとかじゃないのか?
当人たちは食べてないかもしれないが
144:名無しさん@1周年
18/09/04 17:58:44.43 yWofJXMA0.net
とり唐揚げばっかり?
レバカラ大好きなんだけど、家じゃうまく出来ないんだよなぁ
145:名無しさん@1周年
18/09/04 17:59:31.08 0f9zwuZ80.net
馬鹿ばっかwww
通は緑色のヒートパックだけもらうんやでw
146:名無しさん@1周年
18/09/04 18:00:23.43 KROGCr+n0.net
陸自のレーションの中に「北海めし」ってのがあるらしく、
激ウマらしいんだが、食べたことあるやついるか?
死ぬまでには一度でいいから食してみたいんだぜ…
147:名無しさん@1周年
18/09/04 18:00:56.50 sxAySe9X0.net
ミリメシじゃなくて奥様メシにしようよ、そっちのがいいな
大会開いてNO1決めようぜ、賞金ありで。
148:名無しさん@1周年
18/09/04 18:01:11.84 zrZACNZi0.net
>>138
それで沖縄料理にスパム使ったものが多いのだな?
スパムのフライにケチャップつけて食べるやつが美味かったな
149:名無しさん@1周年
18/09/04 18:03:21.90 sxAySe9X0.net
奥様メシ食ったほうが絶対力出るよな自衛隊の人も
150:名無しさん@1周年
18/09/04 18:04:10.29 ogjf3dQB0.net
屁が出ないように納豆くうとかなんとか
ファントム無頼で読んだ。
空自は基地ごとに納豆デコレーション
151:名無しさん@1周年
18/09/04 18:04:55.73 4IDxThoD0.net
新田原の宮崎地鶏から揚げ
152:名無しさん@1周年
18/09/04 18:05:11.88 Nha8O0L+0.net
>>2
それは空自隊員にめっちゃ待たれる側だろ
153:名無しさん@1周年
18/09/04 18:05:32.72 DfALkxfW0.net
>>146
北海めしは食ったこと無いけどラフテー丼はうまい
あとコーンスープと海苔もうまい
154:名無しさん@1周年
18/09/04 18:05:52.65 TmbGZkR90.net
定着を図ってるとかバカかw
各地に腐るほどあるカレーにミリオタだけが騒いでるメシ
じゃあうちは空にちなんで空(から)揚げだー、って言ってて恥ずかしくないのかよ
155:名無しさん@1周年
18/09/04 18:07:14.70 9Tz0vG0K0.net
パヨチン「海自カレーから軍靴の音が聞こえる」
156:名無しさん@1周年
18/09/04 18:07:31.55 k7S6vgPp0.net
>>138
あれ脂っこいし、しょっぱくてヤダw
何時か食べたスパ結びは美味しかったんだけどなあ
157:名無しさん@1周年
18/09/04 18:07:57.26 DSJCaB6q0.net
>>97
宮城県からたまに旧型に混じってヤフオクに出品されてたけどな。
程度が良いのが出てる時に1500円前後で2個入手した^^
158:名無しさん@1周年
18/09/04 18:08:25.43 atXqgovk0.net
>>1
お前のスレタイはいつも気に入らない
【自衛隊】だけでいい
159:名無しさん@1周年
18/09/04 18:10:27.14 sxAySe9X0.net
奥様と子供が作ってくれた飯食ったらとんでもない力発揮しそう
普段から厳しい訓練受けて家庭料理に飢えてそう。
160:名無しさん@1周年
18/09/04 18:11:14.95 TzFfq0AS0.net
唐揚げだろうと言ってみる
161:名無しさん@1周年
18/09/04 18:11:40.45 NziQJPcL0.net
海軍としては空自の提案に反対である
162:名無しさん@1周年
18/09/04 18:13:57.92 8gVMQAMO0.net
航空弁当を再現してくれ
163:名無しさん@1周年
18/09/04 18:14:07.60 ih/bTVAA0.net
空自の嫌がらせ飛行をどうにかしてくれ
164:名無しさん@1周年
18/09/04 18:17:41.33 ogjf3dQB0.net
今の航空機はジェット機ばっかになって滞空時間短くなったし
機内食って概念なくなったかな
3Gでキリモミしてもぐちゃぐちゃならない弁当とか
165:名無しさん@1周年
18/09/04 18:18:18.80 RmOfbT7X0.net
ああいうのは大量に作るから旨みが多く染み出しておいしいわけで
ご家庭でマネすりゃいいってもんじゃないんだよ
166:名無しさん@1周年
18/09/04 18:20:07.10 Vu9JyodA0.net
昔の戦闘機だって、中でモノを食べる奴なんて居なかっただろ
もよおしちゃったら悲惨だぜ、漏らそうものなら狭いコックピットが地獄と化す
167:名無しさん@1周年
18/09/04 18:21:24.50 bIv5g7J30.net
海自のカレーは美味いからな
あれは艦のプライドが掛かってるから大変だわ
168:名無しさん@1周年
18/09/04 18:21:29.37 zrZACNZi0.net
>>164
パンでいいじゃん
169:名無しさん@1周年
18/09/04 18:22:07.50 KLb7Cz7j0.net
三大?海軍カレーしか定着してないじゃん。
170:名無しさん@1周年
18/09/04 18:22:29.71 81BRpDPU0.net
こういうのは狙うと失敗する
171:名無しさん@1周年
18/09/04 18:22:29.70 OMetyOuY0.net
陸自のミリメシ・・・帝国陸軍から続く伝統のカンメシ
海自のカレー ・・・曜日感覚を忘れないための金曜カレー
空自のから揚げ・・・ただのダジャレw
172:名無しさん@1周年
18/09/04 18:22:45.88 xeShxpFS0.net
なんで入間が無いんぢゃハゲ
173:名無しさん@1周年
18/09/04 18:23:42.60 ihNjqbmc0.net
一晩漬け込んだ揚げ物なんて面倒なものを…
比較的簡単に作れて食欲をそそるからこそのカレー人気なのに
174:名無しさん@1周年
18/09/04 18:24:03.02 bIv5g7J30.net
緩かった大昔は自衛隊に居た従兄弟からレーション貰えたんだけど、今は大変みたいね
175:名無しさん@1周年
18/09/04 18:24:33.18 21h0Cda60.net
学校の職場体験で陸自駐屯地に行った子が
昼食に食堂で食べた厚切りの大きなチャーシュー3枚乗った丼が
超美味しかったと言ってたわ
176:名無しさん@1周年
18/09/04 18:24:35.36 Ujrfe88p0.net
入間基地の飯はダメダメだよねぇ
177:名無しさん@1周年
18/09/04 18:25:15.04 N22hPxQv0.net
【動画あり】ドローンで盗撮!制服JKのDカップ美乳をさらして青姦!激しくおっぱいが揺れる!
URLリンク(9ch.net)
178:名無しさん@1周年
18/09/04 18:25:33.65 kLLgMv8q0.net
無理のあるダジャレより、空軍ならでわの料理を紹介してほしいけど。
伝統で陸海と競わんでもいいから、うまそうなものを。
唐揚げは流石にシンプル過ぎる。
179:名無しさん@1周年
18/09/04 18:28:28.59 Ujrfe88p0.net
>>177
やベーな‼
180:名無しさん@1周年
18/09/04 18:29:18.10 dnsOmhbE0.net
大衆に媚びる自衛隊というのも情けない
181:名無しさん@1周年
18/09/04 18:29:29.16 w3viR79n0.net
なんだこいつら
カレーの起源は自衛隊とでも言いたいのか
182:名無しさん@1周年
18/09/04 18:30:17.58 BGM6P4VU0.net
>>82
小牧はカレー風味のどて煮だろ…
183:名無しさん@1周年
18/09/04 18:30:33.08 Ti0J3xHe0.net
空自って地味だよね
184:名無しさん@1周年
18/09/04 18:32:03.16 9pbuIhM30.net
>>181
おまえの頭の方を疑うべき
185:名無しさん@1周年
18/09/04 18:32:09.87 l4WwFkVf0.net
>>171
歴史の浅い軍種はこんなものよ
186:名無しさん@1周年
18/09/04 18:33:41.60 Ujrfe88p0.net
太巻きとかチョココロネが空自っぽくて吉
187:名無しさん@1周年
18/09/04 18:42:33.05 8gVMQAMO0.net
>>166
あった
片手で食べられるものがメインで、
サイダーやワインの小瓶も付いてた
188:名無しさん@1周年
18/09/04 18:42:51.28 fHx3N8Vk0.net
海自のカレーは有名だけど陸自のミリ飯ってまた雑な
空自は無理すんな
189:名無しさん@1周年
18/09/04 18:42:57.71 yo6BocMR0.net
ミリ飯は隊員が現場で喰うから旨いだけなんだよなー
190:名無しさん@1周年
18/09/04 18:44:48.43 zefhEZNG0.net
>>63
納豆がガスを吸収するんだっけ
191:名無しさん@1周年
18/09/04 18:48:30.22 KuEFRUHI0.net
>>138
というよりアメリカではポスト核戦争の非常食らしいが
まあイギリスでは第二次大戦中に他に食うものがないというわけで
アメリカから大量にに送られて
メジャーになってモンティパイソンのギャグにされてたりする
(なにかにつけてスパム、スパムと繰り返す 意味不明)
あととんでもないのはスパムは人肉に似てるので人食い人種の間で人気だとか
ミルキーはママの味というがよく考えてみると怖くないか?
192:名無しさん@1周年
18/09/04 18:53:31.89 SAjIy0n90.net
>>2
SAS とか斬首部隊みたいな雰囲気があってイイね!
193:名無しさん@1周年
18/09/04 18:55:10.13 dGZYxtpf0.net
>>18
そもそもの給養の仕事が税金で飯作ることなんですが・・・
194:名無しさん@1周年
18/09/04 18:55:10.49 d9+Ptmys0.net
>>21
じゃあスクランブルエッグにしよう
195:名無しさん@1周年
18/09/04 18:57:26.73 S1///KYq0.net
>>2
地対空待ちガイルに七面鳥撃ちされそうで縁起が悪いだろうが
196:名無しさん@1周年
18/09/04 18:57:29.20 J0ezCff50.net
カレーだけでいいだろう 無すんなし
197:名無しさん@1周年
18/09/04 18:59:53.38 Iit8726Y0.net
陸海空全部カレーでいいよ
ビーフ、ポーク、チキンでちょうどいいだろ
198:名無しさん@1周年
18/09/04 18:59:53.63 ZOGCfeP/O.net
>>178
唐揚げは奥が深いと思うよ
199:名無しさん@1周年
18/09/04 19:01:58.82 +tMISrTx0.net
坂井三郎の好きな食べ物とかでいいんじゃね?
200:名無しさん@1周年
18/09/04 19:02:49.74 4agDDTGv0.net
↑
ひそねが
まそたんが
↓
201:名無しさん@1周年
18/09/04 19:05:24.70 KfJsxfvk0.net
日本の自衛隊って、萌えポスター作ったり、食い物で釣ったり、何やってんだか
202:名無しさん@1周年
18/09/04 19:06:09.65 E054bM1+0.net
高良台の週三回はあったピーマンの肉詰めと勾玉状の練り物フライも入れてやれ。
203:名無しさん@1周年
18/09/04 19:06:49.40 BTe/pg8z0.net
暴力装置メシ
204:名無しさん@1周年
18/09/04 19:09:02.28 diZzWrg3O.net
>>195
七面鳥はよくないな
205:名無しさん@1周年
18/09/04 19:12:44.07 diZzWrg3O.net
現場ばかりじゃなくて
キャリア向けランチとか
調達部御用邸とかないんか
206:名無しさん@1周年
18/09/04 19:19:57.81 l/OaooCJ0.net
>>104
戦争しないために居るんだろ
207:名無しさん@1周年
18/09/04 19:20:23.25 KVI3Udqr0.net
>>30
早よ死ね、ガイジ!
208:名無しさん@1周年
18/09/04 19:22:27.57 Uy7mAL/c0.net
護衛艦まきなみ名物 隠れてセックル飯
209:名無しさん@1周年
18/09/04 19:29:31.57 zrZACNZi0.net
>>190
酵素がガスの発生を押さえるだったはず
210:名無しさん@1周年
18/09/04 19:30:36.03 T9u4emDn0.net
>>2
待てロシアのスパイかもしれんぞ
211:名無しさん@1周年
18/09/04 19:34:02.23 EiS1rD8Y0.net
ミリメシなんて初めて聞いたわ
212:名無しさん@1周年
18/09/04 19:35:56.51 PNSkKUwW0.net
漬物ステーキまだ?
213:名無しさん@1周年
18/09/04 19:42:41.99 abatFB0+0.net
軍靴の音が聞こえる。
214:名無しさん@1周年
18/09/04 19:43:56.49 dN73E6hC0.net
見えないステルス飯
215:名無しさん@1周年
18/09/04 19:45:12.49 tJR93aud0.net
>>206
周辺3国から侵略されまくってんだけど、戦争しないために放置なんですよね、わかります。、
216:名無しさん@1周年
18/09/04 19:45:39.17 k7S6vgPp0.net
>>197
そこは
クジラ、ビーフorポーク、チキン
で
217:名無しさん@1周年
18/09/04 19:50:01.62 vRsLmXiQ0.net
揚げないトリは、ただのトリ
218:名無しさん@1周年
18/09/04 19:53:09.15 9MIhcjEA0.net
からあげってやってないのにやったことにして報告する意味だぞ。
219:名無しさん@1周年
18/09/04 19:57:42.05 44qjdj3H0.net
>>215
それは政府に言えよ
220:名無しさん@1周年
18/09/04 19:57:49.31 8cZqjNHz0.net
>>18
2日にいっぺんスクランブルで緊急配備
4機打ち上げるのに何人の手がかかると思ってんや
221:名無しさん@1周年
18/09/04 20:02:27.93 KyQKo3Hx0.net
>>3
ゴールデン(辛口)かジャワだな
222:名無しさん@1周年
18/09/04 20:02:54.78 rMZS8u1h0.net
カレーライスと唐揚げは戦争を連想させるので鴻巣市共産党市議団は各家庭に中止を申し入れしました
223:名無しさん@1周年
18/09/04 20:04:11.90 wG9FNER90.net
>>47
お父さん怖いよ
224:名無しさん@1周年
18/09/04 20:04:48.08 4BIwkj4g0.net
またホスト規制かよ
まあ何台もあるから
意味ないけどウザい
225:名無しさん@1周年
18/09/04 20:12:11.92 l3Dh8F3I0.net
>>185
戦後になってからできたんだから空自ハンバーガーと空自コーラで良かった気はする
226:名無しさん@1周年
18/09/04 20:17:03.97 o+VJ0/1o0.net
からあげよりとり天のほうが好み
227:名無しさん@1周年
18/09/04 20:41:06.81 IWhApOrt0.net
ミリメシってなに?
228:名無しさん@1周年
18/09/04 20:42:02.44 dCAxpOLN0.net
>>1
空自にそういうの求めてない
229:名無しさん@1周年
18/09/04 20:44:52.54 Vu9JyodA0.net
>>187
マジか、便意を抑える薬もセットだったんかな?
にしてもアルコールはまずいだろ、小便が近くなる
まぁ、小便ならオムツしてれば大丈夫かな?w
230:名無しさん@1周年
18/09/04 20:52:19.41 qIeG7m/l0.net
>>2
小松唐揚げ 千歳ザンギ 百里の焼鳥か
231:名無しさん@1周年
18/09/04 20:53:28.92 qIeG7m/l0.net
>>226
>からあげよりとり天のほうが好み
新田原名物に
232:名無しさん@1周年
18/09/04 20:57:34.01 qIeG7m/l0.net
>>229
負傷して着陸着艦で失禁することも多いから
今でもおむつ必須のはず。
233:名無しさん@1周年
18/09/04 21:00:41.86 J3WXVkQt0.net
>>118
旧海軍では士官以上には白飯、下士官兵には麦飯が出されてたので
古参兵殿が「銀シャリが食いたいのう」と言ったら主計の水兵は士官用厨房に忍び込んで銀飯を銀蝿するのがよくあったそうな
ただ銀飯をそのまま出すと士官やお偉いさんに見つかったら面倒なのと周りの目があるので
銀シャリの上に麦飯を薄く盛って出すのが「出来る主計兵」だったとか
234:名無しさん@1周年
18/09/04 21:05:08.23 J3WXVkQt0.net
>>229
機内で尿意を感じても大丈夫なように小便を出す尿瓶みたいな袋があって
それに出して持ち帰るか風防を少しだけ開けて外に捨てていた(後者は逆流してコクピットを小便塗れにした失敗談とかある)
ものぐさなパイロットは操縦桿の根本に目掛けて放尿→高度が高いと気温が低いので凍る→凍ったら脚で割る
という方法もあったと当時の戦記で読んだことがある
235:名無しさん@1周年
18/09/04 21:11:20.98 JVY4Iuda0.net
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。
法窓夜話私家版
URLリンク(www.amazon.co.jp)
続・法窓夜話私家版
URLリンク(www.amazon.co.jp)
hcw
236:名無しさん@1周年
18/09/04 21:16:10.27 B7XpY6t40.net
市ヶ谷の奴らは余計なことを企画してないで領空侵犯するロシア機を叩き落としてこいよ
237:名無しさん@1周年
18/09/04 21:20:44.37 JVY4Iuda0.net
高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。
原典データ配布しておりますので研究用にもご利用ください。
外山正一『英語教授法』 URLリンク(www.amazon.co.jp)
gpw
238:名無しさん@1周年
18/09/04 21:35:29.80 KuEFRUHI0.net
>>234
高高度で放出した尿が凍るどころが南方では
シートクッション代わりのパラシュートに
浸み込んで中の傘体が腐ってるるので
パラシュートで脱出しても助からないといわれてたらしいな
日本軍のパイロットは武士道だか何だかで落下傘での脱出を潔しとせず拒否してたとかいうけど
案外こんなのがほんとのところなんじゃね?
ちなみに同じく長距離を飛ぶP-51には機外に放出するためのリリーフチューブがちゃんと備え付けられておりましたとさ
239:名無しさん@1周年
18/09/04 21:40:26.30 NziQJPcL0.net
坂井三郎と言えば巻きずしとサイダーかな。
好きだったとかじゃなく機内で食って・・・・ってエピソードだが。
240:名無しさん@1周年
18/09/04 21:43:23.91 aZxA5ghf0.net
フライトポテトでいいだろ
241:名無しさん@1周年
18/09/04 21:44:01.92 zrZACNZi0.net
>>225
佐世保バーガーとか有るからねそれは米海軍だな
242:名無しさん@1周年
18/09/04 21:57:50.80 J3WXVkQt0.net
>>238
落下傘を点検したら小便が染み込んでパリパリになってるものばかりだったって話も何かで読んだな
243:名無しさん@1周年
18/09/04 22:06:33.15 ir509e2h0.net
レーションを売ればいい
244:名無しさん@1周年
18/09/04 22:10:25.26 AyJ3jqPR0.net
あんまり美味しくて体重が増えて飛べなくなっても困るけどねw
245:名無しさん@1周年
18/09/04 22:13:00.38 3LEiPzcv0.net
>>4
きちんとした難燃性素材で蒸れない服なんかあるかい。
米軍だって正規の服はめちゃくちゃ蒸れるぞ。
246:名無しさん@1周年
18/09/04 22:31:03.96 6HMN740z0.net
>>4
レッドチームから供給できるかアホ
247:名無しさん@1周年
18/09/04 22:35:48.65 uZN7lc6k0.net
大戦中、飛びながら食べられたいなり寿司とかじゃだめですか
248:名無しさん@1周年
18/09/04 22:36:09.97 rUSNory50.net
ココイチとかで出して欲しい
気軽に食べてみたいな
それか自衛隊の知り合いできたら作って欲しいハート
249:名無しさん@1周年
18/09/04 22:38:56.59 cmEUDG1M0.net
海の豚カレー
陸の牛カレー
空のチキンカレー
250:名無しさん@1周年
18/09/04 22:46:00.77 iRyJL5y20.net
アホくせ
251:名無しさん@1周年
18/09/04 22:49:26.66 bFqWBs2a0.net
>>30
ソースは読売
バカか狂犬ニート
252:名無しさん@1周年
18/09/04 22:56:26.96 sIamizsV0.net
>>1
まぁ、カレー・缶詰・唐揚げだからどれも人気なんだろうけど、「行列なし」で食べたいよなぁ・・・
253:名無しさん@1周年
18/09/04 22:58:50.07 TcmymWrL0.net
そ、そら上げ?!
254:名無しさん@1周年
18/09/04 23:02:57.74 DB0OrumO0.net
憲法9条に安倍晋三よ加えたら。
「自衛隊は、飲食業。」
255:名無しさん@1周年
18/09/04 23:05:23.12 B3p6YZf80.net
スレタイで狙っていないマジな誤字はどんびきだわ
256:名無しさん@1周年
18/09/04 23:20:01.98 op2qnT8t0.net
ポケモンGOのイベントで横須賀に行ったときに海軍カレーを食べようと思ったけど、
平日だったのにムチャクチャ混んでたから諦めてレトルトを買ってきた。
257:名無しさん@1周年
18/09/04 23:20:17.29 ynRo4aPk0.net
陸自のミリ飯はヤフオク流出の缶飯な
258:名無しさん@1周年
18/09/04 23:23:15.28 gWCYiKXv0.net
無理があるだろう。
259:名無しさん@1周年
18/09/04 23:28:59.01 HCeghxxw0.net
坂井三郎氏の自伝に出てきた海苔巻きや稲荷寿司、ラムネが旨そうだった
260:名無しさん@1周年
18/09/05 00:17:48.86 xBIK1JFu0.net
>>259
パイロットにはそれ以外にも板チョコ、ラムネ菓子、風船羊羹、果物、ぶどう酒、栄養ドリンクなども出された
魔法瓶でホットコーヒーやお茶も持っていけたそうな
261:名無しさん@1周年
18/09/05 00:21:53.39 BankLnDe0.net
海自カレーは船上での曜日感覚維持のためだし
陸自のミリメシは食事の携行という古来からのテーマに沿ってる
空自のから揚げって何か由来あんの?何も無くね?
262:名無しさん@1周年
18/09/05 00:38:29.91 2lp1luQH0.net
シデン氏「ホワイトベース名物は、宇宙上げな
うひひひひ」
263:名無しさん@1周年
18/09/05 00:40:52.34 CszMcoep0.net
空自の隊員が飲むコーラって必ずコカ・コーラなんだとさ
他のコーラってことは絶対ない
なんかあんのかね?味とか見た目とか
ていうか炭酸飲料って空飛びながら飲めるんかね
なんでなのかって聞いてみたら
コーク自衛隊ってなww やかましいわwwww
264:名無しさん@1周年
18/09/05 00:54:09.49 YqQGfyBi0.net
>>24
サイドワインダー。ガラガラヘビなんて入手が困難だから、青大将を代用品とした唐揚げ
空自のメシなんてゲテモノで十分だわ
265:名無しさん@1周年
18/09/05 00:56:44.75 2j4PqQxe0.net
夜中に食べ物系は目の毒
266:名無しさん@1周年
18/09/05 00:59:06.00 ABhwwU8M0.net
>>260
アイツ等には薬物中毒者もいただろ
267:名無しさん@1周年
18/09/05 01:01:41.18 cDC8GHr60.net
去年もこのネタででスレ立ってたろ
268:名無しさん@1周年
18/09/05 01:02:34.67 xBIK1JFu0.net
>>261
>海自カレーは船上での曜日感覚維持のためだし
あと翌日に休日で上陸する調理係の負担を減らすために金曜日(週休二日制以前は土曜日)はカレーにしていると言われてる
ちなみに海軍時代は金曜でもカレー以外の献立が普通に出されていた
269:名無しさん@1周年
18/09/05 01:03:14.35 AZJIoQrW0.net
軍隊の飯なんて食えればいいんだよ竹島の一つも取り返してからやれ税金の無駄遣い
270:名無しさん@1周年
18/09/05 01:06:12.98 xBIK1JFu0.net
>>266
搭乗員どころか工場の工員や設計者なんかもバリバリやってたで
271:名無しさん@1周年
18/09/05 01:07:04.75 HbwaJUJ70.net
ニワトリって飛べたっけ?
272:名無しさん@1周年
18/09/05 01:17:02.32 63h+9hiq0.net
レシピがクックパッドに載ってるけど、結構美味しそうだった。
273:名無しさん@1周年
18/09/05 01:40:28.99 cDC8GHr60.net
>>268
自衛隊って週休2日なの?
空自機が土曜飛ばないなとは思ってたけどやっぱそういうとこは公務員なんだ
警察消防も含めて災害派遣とかで時間関係なく働くこともあるから休日の前借りと言えなくもないけどちょこっとは手当出るし
民間で普段それ以上頑張っている人たちもたくさんいるんだよなあ
民間には税金で養ってる公務員以上の待遇を強制しないといかんのじゃないか?
あくまでも下々が収める税金で運用してるんだから雇い主である平均的民間人以上の待遇はダメだろ
274:名無しさん@1周年
18/09/05 02:01:05.92 8EhOtrVY0.net
>>73
確か戦技競技会だったと思うけど2高群で防護衣着ながら炊事車で飯作っていて
状況を与えられた覚えがある。ガスが付着した食材の料理を食べさせられる
兵隊さんは大変だ、と当時思った。つーか誰だよそんな設定OKしたやつは。
275:名無しさん@1周年
18/09/05 02:07:41.81 iwTelCZ40.net
>>263
おまえ、大阪人だろ!
276:名無しさん@1周年
18/09/05 02:09:17.16 TUTYaLbd0.net
>>8
うちの親が現役の頃はレンジャーだったけど、蛇もカエルも食べていないってさ。
部下は食べたって。
277:名無しさん@1周年
18/09/05 07:48:08.35 jP6T42jb0.net
空♂ならよかったのに
278:名無しさん@1周年
18/09/05 10:51:30.25 2UTxYxOQ0.net
>275
全然
あんなのと一緒にしないで
279:名無しさん@1周年
18/09/05 10:55:39.04 ahYQKGwI0.net
字まで変えてしまうのは狙いすぎてて引くわ
280:名無しさん@1周年
18/09/05 10:56:40.28 ZgpJ4lEl0.net
海自カレーのトッピングにしたらええやん
281:名無しさん@1周年
18/09/05 11:07:55.06 pW6N2ggs0.net
東京チカラメシ
カレーメシ
ミリメシ
「メシ」なんて下品な言葉を公的に使うなよ
282:名無しさん@1周年
18/09/05 11:12:19.15 FiCH9UY/0.net
>>1
むかし米軍は日本軍を七面鳥のようだと鳥料理を評価してたな
283:名無しさん@1周年
18/09/05 11:12:56.03 FiCH9UY/0.net
>>263
うまいわw
284:名無しさん@1周年
18/09/05 11:17:04.60 eLfLkn970.net
コンビニで月替わりのミリメシ弁当を売ればいいのに
285:名無しさん@1周年
18/09/05 11:19:11.35 P5HTwvwc0.net
1961年の開設当初から食べられてきたから揚げに塩こうじ?
ほんとか~?
286:名無しさん@1周年
18/09/05 11:36:06.17 2001+chv0.net
みんな横田の友好祭行くよな?
あのぼったくりステーキ見るとやっぱり食ってるもんが違うし勝てねぇと思う
287:名無しさん@1周年
18/09/05 11:43:13.04 PipSlQYy0.net
自衛隊3大シメジ
に見えた
288:名無しさん@1周年
18/09/05 12:02:45.52 iPMdOiFL0.net
唐揚げじゃあ仮想敵国の食べ物になっちゃうからなあ
289:名無しさん@1周年
18/09/05 13:11:29.46 H6qGlw4E0.net
柳の下のドジョウ狙いなのかもしれんが
肝心の味がうまくないと何やっても定着せんぞ
海自カレーがウケたのは単純に美味かったから
ミリ飯は珍しさだろうなあ
290:名無しさん@1周年
18/09/05 13:25:28.46 2/nCZaI20.net
>>215
いなかったら対馬に韓国が来てる