3:名無しさん@1周年
18/08/31 07:53:57.40 mt0ABRAm0.net
法律で規制してるのは濃度なんだから薄めれば良いだろ
4:名無しさん@1周年
18/08/31 07:53:58.82 rgCMLCu60.net
面倒だから海に捨てろよ
5:名無しさん@1周年
18/08/31 07:54:07.15 5ofn6E4y0.net
うまく蒸発させて、量を減らすとかできないの?
6:名無しさん@1周年
18/08/31 07:54:18.18 /3NsbOcy0.net
放射能まみれの魚介類を海外に輸出
7:名無しさん@1周年
18/08/31 07:54:42.86 KhIE8OHN0.net
ネトウヨが全部飲み干せよ
8:名無しさん@1周年
18/08/31 07:55:10.01 N+jxumKp0.net
食べておうえ!
9:名無しさん@1周年
18/08/31 07:55:30.73 8UwGlfd00.net
もう福島の魚介類はダメなのはみんな薄々気づいてるから気にするな
10:名無しさん@1周年
18/08/31 07:56:25.82 I7dAJQtd0.net
よくわからんけど蒸発させて水だけ飛ばしちゃあかんのか
11:名無しさん@1周年
18/08/31 07:57:04.12 2uLw+LIx0.net
世界的にみて標準的な濃度で出せばいいのでは?
12:名無しさん@1周年
18/08/31 07:57:14.91 /nMr6cTL0.net
>>9
水飛ばして濃縮してどうする
13:名無しさん@1周年
18/08/31 07:57:16.78 mt0ABRAm0.net
>>4
確かに蒸発させたら放射能だけ残る
14:名無しさん@1周年
18/08/31 07:58:23.96 .net
トリチウムなんでほんなに除去しにくいの?
15:名無しさん@1周年
18/08/31 07:58:49.43 s4UYWl6M0.net
>>1
捕っても売れないだろ?
16:名無しさん@1周年
18/08/31 07:59:04.05 nTyefXmC0.net
原子力村の連中とそいつら家族のウォーターサーバーに入れて体内濾過させれば無くなるんじゃないか?
17:名無しさん@1周年
18/08/31 07:59:31.70 t07OHsgQ0.net
だんまりでこっそり流してるんだろ
18:名無しさん@1周年
18/08/31 08:01:44.53 lsFGlRqu0.net
トリチウム温泉は体にいいらしいぞ
そっちで売り出せ
19:名無しさん@1周年
18/08/31 08:01:50.65 wRud8unM0.net
>>11
水の分体積が減るとか?
20:名無しさん@1周年
18/08/31 08:03:14.74 cQyTeb3D0.net
URLリンク(youtu.be)
まるだ!まる!○
21:名無しさん@1周年
18/08/31 08:03:24.18 sT3IKNlj0.net
安全宣言出させてから放出かよ・・・
安全宣言出したからと、お役所だし再評価はしないだろうからね。
22:名無しさん@1周年
18/08/31 08:03:56.66 v6JKKuqV0.net
大雨のたびに流れ出てるよね汚染水
23:名無しさん@1周年
18/08/31 08:04:02.91 +aGa7ug70.net
食べて応援!福島
24:名無しさん@1周年
18/08/31 08:05:34.95 Cn6ZtatP0.net
復興オリンピックのイベントとして東京湾に放出したらいいんじゃないの?
25:名無しさん@1周年
18/08/31 08:06:29.89 invUgNEN0.net
トリチウム水放流やるやらない関係なく、原発から15km以内での漁業は禁止すべき
セシウムは原発事故後から東電が毎日毎日組み上げて、セシウムだけ抜き取って、冷却水として原発に戻すという事を7年以上続けた
原発に戻した水は地下から海に流れて
途中でALPSが稼働したが
だから他の核種に比べてセシウムが圧倒的に少なくなったのだけど、今の試験操漁はそのセシウムを主に検査の指標にしちゃってんだよね
他の核種も検査してみるべき
26:名無しさん@1周年
18/08/31 08:07:28.12 g4McoyDW0.net
水蒸気としてトリチウムも揮発するから分離出来ないよ。
27:名無しさん@1周年
18/08/31 08:07:42.75 XjZwkt+z0.net
ちゃんと処理ができたトリチウム水なら流したっていい
だが
流すのは汚染水だからねえ
信用されてないのよ
28:名無しさん@1周年
18/08/31 08:09:09.37 sFi1oVsd0.net
そのトリチウムでキーホルダーを作ってくれ
10年発光福島キーホルダー
売れる
29:名無しさん@1周年
18/08/31 08:09:46.81 UB/HrOFE0.net
漁師の漁業権を買い取れば済むはなしではないのw
漁師の狙いもそこだろwww
30:名無しさん@1周年
18/08/31 08:10:10.00 HF/Mf
31:vSb0.net
32:名無しさん@1周年
18/08/31 08:10:15.13 g4McoyDW0.net
トリチウムに関しては各原発で海洋投棄してるんだがな。
33:名無しさん@1周年
18/08/31 08:10:39.18 0KGnNJne0.net
東電には壊滅的といい
消費者には風評と言う
34:名無しさん@1周年
18/08/31 08:12:28.38 7OMBGlPK0.net
そりゃパヨクの言うことなんて根拠なくてイイカゲンだからね
【漫画家】さくらももこさん、乳がんが発覚したあとに東日本大地震起こる…つらかったと振り返る
URLリンク(www.news-postseven.com)
もうデマを拡散させるパヨクを卒業してはいかが?
乳がんが福島のせいだと大量にデマ拡散させてたけど
ほんとあの人たちはなんの確認も取らずに拡散させるんだな
正直もうアイツラの言うこと全く信じられんわ
デマとわかっても無視して訂正しないんだろ、卑怯者だから
35:名無しさん@1周年
18/08/31 08:12:44.38 ebHwtSee0.net
東電社員の生活用水にすりゃいいんじゃないの?
36:名無しさん@1周年
18/08/31 08:13:45.06 O57fRDHw0.net
日本人なら飲んで応援だろ
美しい国 日本
37:名無しさん@1周年
18/08/31 08:14:08.51 w9YH3w2N0.net
もうこの漁民達に
トリチウム水保管する費用を負担させろよ
こういう知恵遅れのタカリ集団こそ
海に放出してやればいいんだよ
こういう税金にタカろうとする
田舎のアホな漁民達によって
福島の風評被害は拡大してんだよ
いい加減にしろ
38:名無しさん@1周年
18/08/31 08:14:46.06 hhqyUGjv0.net
>>12
トリチウム水を蒸発させても、大気中に拡散するだけで分離は無理だよ。
39:名無しさん@1周年
18/08/31 08:15:01.11 Ug1VzbX70.net
無害なら別に福島で放流しなくても
タンカーで東京湾まで運んで放流してみろ
40:名無しさん@1周年
18/08/31 08:17:47.82 r3MHmVQO0.net
もう諦めろん
41:名無しさん@1周年
18/08/31 08:19:20.79 M1L1Z7rc0.net
漁業権剥奪
42:名無しさん@1周年
18/08/31 08:19:52.93 nV4sU/sh0.net
>>37
霞が関や国会議事堂前で打ち水wに使ってもらおう
そりゃもう景気よくジャブジャブと
43:名無しさん@1周年
18/08/31 08:20:38.94 8zhkZKw/0.net
>>30
海外の原発はトリチウムの濃度濃い物を
排出しているとことがあるが、その排水
が流れる海で奇形の魚がいるとネットで
読んだことあるよ。
44:名無しさん@1周年
18/08/31 08:20:42.44 u5suXHVL0.net
ラドン温泉みたいに売り出せばいいのよ
45:名無しさん@1周年
18/08/31 08:21:01.15 yihkUJ240.net
>>1
科学的には実害はないで線引きしないと
風評被害とか言い始めたら、これもそうだが、それ以外のことも何もできなくなるんじゃねーの
もちろん配慮は必要だが、
それで政策実施そのものを変えてはダメだと思う
46:名無しさん@1周年
18/08/31 08:21:14.40 kHmcpL/U0.net
どうせ福島のものは買えない 周辺にばらまくのはやめて 福島の中心は実験室として有効に使えばいいじゃない ぃまさら
47:名無しさん@1周年
18/08/31 08:21:23.23 /RyKw4yT0.net
いやいや、既に壊滅的なはずなんだが…
48:名無しさん@1周年
18/08/31 08:21:57.75 b1fOO/hd0.net
一時しのぎで溜めとくからこうなる分かっていたことだろうに、現実策は海洋投棄しかねえよ
49:名無しさん@1周年
18/08/31 08:22:35.05 VWEfC+AH0.net
汚染物質はトリチウムだけじゃないからな。
50:名無しさん@1周年
18/08/31 08:24:13.99 VWEfC+AH0.net
トリチウムにしても�
51:カ物濃縮しないと必死にデマ流しているけど 実際には化合物となって生物濃縮されるんだよね。
52:名無しさん@1周年
18/08/31 08:24:26.85 LPTPP84A0.net
>>3
竹島周辺に捨てよう
韓国軍のせいでどうせ漁業出来ないし
53:名無しさん@1周年
18/08/31 08:26:52.59 Iy+msdH80.net
>>47
じゃー、他に何があるの?
54:名無しさん@1周年
18/08/31 08:27:57.50 kjfvBi220.net
>>41
別に奇形魚を食えば奇形になる訳ではない。
水銀やカドミウミみたいな重金属と一緒にする無知が多い
55:名無しさん@1周年
18/08/31 08:28:47.38 N4+Vue4c0.net
潮の流れからすると隣の茨城、千葉も風評被害になりそう
56:名無しさん@1周年
18/08/31 08:29:44.03 nTyefXmC0.net
×風評
○実害
57:名無しさん@1周年
18/08/31 08:31:12.79 xE1X8tsp0.net
こいつらすげえよな
儲けるためには嘘ついて原発で儲けて
事故がおきたら金のために放出しますって
金のとこしか考えてねえ
こんなもん解体して国で運営しろ
58:名無しさん@1周年
18/08/31 08:31:52.89 VWEfC+AH0.net
>>50
わかっているだけでも放射性セシウムにストロンチウムが大量に含まれている。
59:名無しさん@1周年
18/08/31 08:32:24.96 8zhkZKw/0.net
>>51体内にトリチウムを多く含まれている
魚食べたくないだろう
60:名無しさん@1周年
18/08/31 08:32:26.31 KAyNtdGo0.net
アンダーコントロールは?
61:名無しさん@1周年
18/08/31 08:32:47.85 /RyKw4yT0.net
ファミ○ーマートのスクイーズスクイーズの白桃が美味しそうだなと思って、良く見たら福島の工場で作ってるやん…
絶対に売れない基準値超えの桃をブチ込んでるわ
ブチ込んでなくても、そもそも福島県で作ってる時点で嫌だわ
62:名無しさん@1周年
18/08/31 08:34:10.60 VWEfC+AH0.net
>>51
放射能汚染で遺伝子破壊されるので奇形が生まれる原因になる。
63:名無しさん@1周年
18/08/31 08:35:34.90 aajy/wRC0.net
トリチウム水がダメなら敦賀の水産物なんて全滅だろ
64:名無しさん@1周年
18/08/31 08:35:57.62 nBMlPiz+0.net
安倍ちゃん何やってんだw
65:名無しさん@1周年
18/08/31 08:36:02.07 9d0MZLbH0.net
汚染水を使いまわしで冷却水に利用できないの?
66:名無しさん@1周年
18/08/31 08:36:10.00 eL3Novll0.net
茨城も他人事ちゃうやろ
千島海流に乗ったら あんたの近海にも流れるんやで
67:名無しさん@1周年
18/08/31 08:36:49.89 VWEfC+AH0.net
>>57
中国政府のように情報統制して実害あっても風評だ。とシラ切る以外のコントロールはできていない。
68:名無しさん@1周年
18/08/31 08:36:53.19 dZ5jdoK10.net
>>57
(マスコミの)アンダーコントロール
69:名無しさん@1周年
18/08/31 08:38:22.34 8zhkZKw/0.net
トリチウムの半減期12年だから4倍の48年ぐらい本当は保存できる容器で貯めなければ
は排出したくないはずなんだが
70:名無しさん@1周年
18/08/31 08:40:50.53 n2gdKuHH0.net
>>1
はあ?
稼働してた時に捨ててたもんを捨てて何が悪いのか?
71:名無しさん@1周年
18/08/31 08:42:29.26 lCK8fBr00.net
ティリッチュームは安全ニダ
水素だから体外に排出されるしベータ線は皮膚も通らないニダ
72:名無しさん@1周年
18/08/31 08:43:01.18 FJFnkR1o0.net
日本民族の滅亡に貢献するフクシマ、皆が汚染食を黙って食べることで和を保つ村社会ジャップ
73:名無しさん@1周年
18/08/31 08:44:25.54 vr/yb+ow0.net
>>8
ふくしま周辺で捕れても根室で水揚げすれば北海道産になっちゃうし
74:名無しさん@1周年
18/08/31 08:44:40.88 BY/DMVoF0.net
無責任な公務員がやらかしたからだろ。
75:名無しさん@1周年
18/08/31 08:44:47.73 XxA3Zl490.net
トリチウムって水だから取り込んでも排出されるだろ、そんな強力な放射線出すのか?
76:名無しさん@1周年
18/08/31 08:46:02.93 3F3NcgtT0.net
他の原発の汚染水は海に垂れ流しなのか?
「正常化動の原発でも少しは汚染水が出るはず」
77:名無しさん@1周年
18/08/31 08:46:18.08 5ofn6E4y0.net
>>36
塩水を蒸発させたら塩だけ残る、みたいにはいかないんだね。
何かいい方法ないものか。ありゃやってるか。
78:名無しさん@1周年
18/08/31 08:49:09.02 SrfaxPj60.net
原発被災者は調子に乗りすぎ、いい加減にしろ
79:名無しさん@1周年
18/08/31 08:49:10.28 8zhkZKw/0.net
放射性物質をピンセットで持ち半減期を求める実習やったことあるが
凄くどきどきしたな
80:名無しさん@1周年
18/08/31 08:49:28.98 XxA3Zl490.net
福島の魚は全部干物にして食べればトリチウムの影響は受けないな
81:名無しさん@1周年
18/08/31 08:49:38.27 XjZwkt+z0.net
>>67
汚染水は捨ててないだろ
棄てようとしてるのは汚染水
82:名無しさん@1周年
18/08/31 08:51:35.69 AFsmU69U0.net
>>67
正常な当時と、壊滅的に破壊された原発を同列に語られても…
83:名無しさん@1周年
18/08/31 08:52:23.69 VZnqIvGf0.net
別に汚染水を放出しなくたってフクシマ沖でとれたものなんて(ry
84:名無しさん@1周年
18/08/31 08:53:58.03 VZnqIvGf0.net
>>70
汚染水の放出と漁業が壊滅することは無関係なわけだw
85:名無しさん@1周年
18/08/31 08:55:08.58 y94eg4870.net
奇形魚を1kg1円で仕入れ加工して全国に売る
多重債務者を原発で働かせる
やくざ最強
86:名無しさん@1周年
18/08/31 08:57:47.28 5vVmQJaA0.net
ピュアなトリチウム水だったら、全国の原発から垂れ流しているからいいけど、他の有害な放射性物質が混入していることを隠蔽している疑いがある。
経済産業省や東電と利害関係のない、第3者がタンク貯蔵水の成分の分析をして、その結果を公表してからでないと、汚染水垂れ流しの可否の判断はできないよ。
87:名無しさん@1周年
18/08/31 08:58:51.95 VC2ZVf+5O.net
○年後、ついに宮城県からあふれ始める汚染水タンク
高さ数十メートルの無数の山が宮城県を埋め尽くし、置き場を求め隣県と交渉も難航
フクイチはまだ燃料棒すらノータッチのまま窮状はますます酷くなる
原発は安全で安い発電
88:名無しさん@1周年
18/08/31 09:01:16.44 ldcf0LIA0.net
日本全国で分散して棄てればいいじゃん
89:名無しさん@1周年
18/08/31 09:02:13.83 7ZtR09qr0.net
福島の帰還困難区域と第一原発周辺海域は切り捨てろよ
原子力関連施設の集中地区として活用する方がずっと合理的だ
意地になって無駄な事やってるけど、結局それは他の国民への負担となる
災害や事故はここだけではないんだから、いつまでも駄々こねてないで前へ進むべき
90:名無しさん@1周年
18/08/31 09:04:14.81 XxA3Zl490.net
>>83
それならわかるんだが、
記事だと、漁協がトリチウムの濃度ガ-って言ってるんだよな?訳ワカメw
91:名無しさん@1周年
18/08/31 09:06:12.44 8zhkZKw/0.net
原発のトリチウム排水は国により基準値がたぶん違うんだよ
古い原発と後進国が原発作ると基準値があまくなるんだよ。
92:名無しさん@1周年
18/08/31 09:08:52.63 qwVvkB5R0.net
新たな利権な予感
93:名無しさん@1周年
18/08/31 09:08:52.97 K4PlSavL0.net
壊滅?
94:名無しさん@1周年
18/08/31 09:08:57.24 DJrulrmA0.net
常識的に考えてトリチウム以外の放射性物質もたんまりだろ
95:名無しさん@1周年
18/08/31 09:10:41.16 I7GHSjHJ0.net
もうすでに垂れ流してるに 10ガバス
96:名無しさん@1周年
18/08/31 09:12:37.23 /e2a3A6y0.net
ルミノクッスしてるからトリチウムには慣れている
97:名無しさん@1周年
18/08/31 09:16:31.28 KYd9Y89/0.net
このタンクの水は地下水。
98:名無しさん@1周年
18/08/31 09:16:49.51 VC2ZVf+5O.net
>>92
雨が降るたびに
99:名無しさん@1周年
18/08/31 09:17:02.81 fZtw0JiI0.net
まあ魚は食いたくなくなる
100:名無しさん@1周年
18/08/31 09:18:26.40 BUe8qlpK0.net
風評被害(風評ではない)
哲学かな?
101:名無しさん@1周年
18/08/31 09:19:23.82 b6OR2Fn90.net
セシウムなんて大したことない、一番危ないのはストロンチウム。でもなぜか数値は出ないのだ。
102:名無しさん@1周年
18/08/31 09:23:00.57 5p73GCl40.net
地産地消やで!
103:名無しさん@1周年
18/08/31 09:23:37.62 4BEZcJlF0.net
すぐ近くの日本海溝まで汚水タンカーで運んで、そこでホースを沈めて放水すれば、トリチウム水は海溝の底に沈んでいく
これが一番簡単な方法だ
104:名無しさん@1周年
18/08/31 09:29:04.82 +d3Lhqc+0.net
>>72
エネルギー量は弱いよ
その代わり半減期が長い
105:名無しさん@1周年
18/08/31 09:32:06.12 HcKIKvZ80.net
>>101
タンカーでおきに流そうぜ
106:名無しさん@1周年
18/08/31 09:33:26.45 M88GTavr0.net
>>98
一番危険なストロンチウムの話は完全に封印されてるよね。
セシウム汚染があった以上ストロンチウムも同時に放出されたことは科学的に100パーセント確実だけど、取り返しのつかない失敗は、かたることタブーにしてなかったように振る舞うのが、昔からの日本の国民性。
ミッドウェイ海戦惨敗も戦時中はなかったことにされ、当時の東条首相さえ空母4隻喪失したなんて知らされなかった。
107:名無しさん@1周年
18/08/31 09:34:36.30 XxA3Zl490.net
>>101
だよなー、何でトリチウムの濃度とか言ってるんかね、拡散していくらでも薄くなるのに
108:名無しさん@1周年
18/08/31 09:35:35.17 VU38Drj80.net
近大がトリチウム除去法確立したという話はどうなったのか
109:名無しさん@1周年
18/08/31 09:38:09.86 6B08XKPf0.net
もう福島県には漁業はいらない。漁業権を国が買い取り漁業は廃業させろ。海洋放出は仕方ない。
110:名無しさん@1周年
18/08/31 09:42:31.33 SsXxkFEj0.net
>>11
ウランみたいに水蒸気の状態で円心分離しないといけないだろうね
111:名無しさん@1周年
18/08/31 09:44:13.42 8zhkZKw/0.net
>>105
トリチウム除去方法に国がお金を使い
装置を早く作らないとならない。
除去しないで垂れ流しすると世界に批判される
112:名無しさん@1周年
18/08/31 09:48:08.11 dfakyYdc0.net
漁民は何とでもなるだろ。最悪補償してやれば済む話。
それよりも放出すること自体は良いのか?
環境的に世界世論的に・・・
冷却水なら、繰り返し使用するとか無理なのか?
いずれにせよ、困った事だな。
113:名無しさん@1周年
18/08/31 09:49:41.62 m6/qf05X0.net
そんなに安全なら蒸発させて希釈すればいいじゃん
114:名無しさん@1周年
18/08/31 09:50:27.07 zslWfVVx0.net
あんだーこんとろーーーーーーる
115:名無しさん@1周年
18/08/31 09:51:29.08 dfakyYdc0.net
>>106
漁民だけの問題じゃないだろ。
魚を経由して世界中の人へ取り込まれたらいかんだろ。
116:名無しさん@1周年
18/08/31 09:52:10.12 XDYyo67E0.net
影響ない濃度に
117:薄めてから流すのも流してから海で薄めるのも同じだろ
118:名無しさん@1周年
18/08/31 09:52:50.72 9bE2yRC80.net
漁業の風評被害より汚染水処理の方が桁違いに金と時間が掛かる
だから安い方を選択するのが利口ってもんだよ
角を矯めて牛を殺す的な愚行はやめた方がいいわ
119:名無しさん@1周年
18/08/31 09:54:14.57 YmFUAneX0.net
.
電力供給の多角化は避けて通れないのに
いつもの必要か不要かの二元論にもっていく原発ネトサポ厨。
120:名無しさん@1周年
18/08/31 09:54:31.00 DmE0bwl70.net
宇宙に捨てよう
121:名無しさん@1周年
18/08/31 09:54:51.91 Cqal5K5R0.net
三重水素と言えばどこに害があるのかさっぱり分からん。
122:名無しさん@1周年
18/08/31 09:55:04.90 D0fGxJXb0.net
トリチウムが問題だとか言ってる子は単純に科学的素養0のおバカちゃんなので
義務教育をやり直せと言えばいいんじゃないかな
ぶっちゃけそこまでどうしょもない子達の反応を気にしていたら気が狂うだけだ
123:名無しさん@1周年
18/08/31 09:56:07.86 SU0mOkFY0.net
どうせwじわじわ漏れて海に流れてるよ
124:名無しさん@1周年
18/08/31 09:56:59.71 tCjCNjGT0.net
置き場所さえあれば放出しないんでしょ
濃度が低くても、置き場所すらないほど大量に放出するんでしょ
安全なら東京湾に放出すればいいのに
そりゃ通らんわwww
125:名無しさん@1周年
18/08/31 09:57:11.81 wt2NO1gg0.net
なんかガンになってしまった有名人が増えてる気がするけど気のせいだろうな
126:名無しさん@1周年
18/08/31 09:58:04.40 dfakyYdc0.net
タンク貨車をたくさん作って、全国津々浦々の線路走らせとけよww
山陰や九州の使っていない留置線に止め置いててもよいし。
黄色のタンク車は無いから、黄色に塗装して、ずぐにわかるように
しておけばよい。
全国の鉄オタも喜ぶだろ。
タンク車とDD・DEの廃車禁止な。
127:名無しさん@1周年
18/08/31 09:59:01.07 nz7cOx7I0.net
安全なのなら東京湾に捨てればよい
128:名無しさん@1周年
18/08/31 09:59:10.24 iWGQ5ToD0.net
いつまでこんなオカルト信じてるのかねえ・・・
反対運動すればするほど風評被害が増すってことわかってないな。
ていうかこれ以上貯め続けるなら、その金を漁業組合とパヨクで負担しろよ
129:名無しさん@1周年
18/08/31 10:00:01.04 mpLqqqiR0.net
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。
法窓夜話私家版
URLリンク(www.amazon.co.jp)
続・法窓夜話私家版
URLリンク(www.amazon.co.jp)
fxl
130:名無しさん@1周年
18/08/31 10:01:57.92 SrfaxPj60.net
韓国に輸出
131:名無しさん@1周年
18/08/31 10:04:46.81 XxA3Zl490.net
>>124
東京新聞も何とか問題にしたいんだろうけど、コレだと漁協と新聞記者がバカだというのがわかる記事w
132:名無しさん@1周年
18/08/31 10:06:04.37 YmFUAneX0.net
.
環 太 平 洋 地 域 へ の
賠 償 は 避 け ら れ な い 事 態 が 来 る 。
133:名無しさん@1周年
18/08/31 10:06:58.68 9uAce1JV0.net
>>11
濃縮したやつを保管だろ
ばかすかリベットとコーキングでタンク作りまくってどーすんだ
134:名無しさん@1周年
18/08/31 10:07:28.51 P8mkX6ZB0.net
【福島原発】溜まり続けるトリチウム水 公聴会と住民「薄めて海に流したい」「タンクに貯蔵し続けるべきだ」と応酬 政府側「社会的合意をとらないといけない」と語った
(・∀・)ニヤニヤ
135:名無しさん@1周年
18/08/31 10:07:32.62 JpdmOuFN0.net
>>1
維持費は誰が負担するの?
136:名無しさん@1周年
18/08/31 10:07:58.95 g/ihOpEY0.net
>>41
どっこにでもいる奇形を何故原発の責任にする。
釣りしてる奴なら奇形種などは遭遇してる。
137:名無しさん@1周年
18/08/31 10:09:58.31 ws1e0sDx0.net
加熱して大気に放出拡散廃棄w
ま、それでいいんじゃないの?
138:名無しさん@1周年
18/08/31 10:10:15.18 9bE2yRC80.net
溜めといて核融合の燃料に使用できる日を松か
139:名無しさん@1周年
18/08/31 10:10:21.76 pFa0MPxd0.net
ちょっとまって、トリチウムって水素の事だろ?
蒸発させたら、福島の大気に放射性物質を撒くことになるんじゃ?
蒸発させても底には何も残らんと思う。
詳しくはしらないんだけど。
140:名無しさん@1周年
18/08/31 10:11:31.79 ws5aO74J0.net
トリチウムなら俺の腕時計に入ってる
141:日本政府は早急に特別永住許可を破棄せよ
18/08/31 10:11:40.37 HaSKOj+d0.net
貯蔵継続しろって奴らから維持費やタンク新設を出して貰うんなら良いんじゃないの?
税金?何言ってるの?w
142:名無しさん@1周年
18/08/31 10:12:00.67 VC2ZVf+5O.net
五輪直前に致命的な放射能漏れ…しかし五輪終了まで隠蔽した上に発覚
世界規模の訴訟に
そして惨敗して破産
143:名無しさん@1周年
18/08/31 10:13:35.67 RECLniNe0.net
しかし人間ってすげーよな自分で作って自分で分解できないもの作り出すって
馬鹿そのもの
144:名無しさん@1周年
18/08/31 10:13:52.03 O57fRDHw0.net
放射能大国なんだから
放射能輸出して漁業辞めればええやんw
145:名無しさん@1周年
18/08/31 10:14:04.84 ws1e0sDx0.net
>>135
風ですぐに拡散
廃棄先は福島にとどまらない
146:名無しさん@1周年
18/08/31 10:15:38.12 TSKEDz4e0.net
東京湾に捨てる実証実験をし、その結果から判断すればいい
147:名無しさん@1周年
18/08/31 10:15:53.42 g/ihOpEY0.net
>>108
違うやろ?
除去して放出した方が批判されるが世の常。「日本は勝手にルール変えるな!!」と。
148:名無しさん@1周年
18/08/31 10:15:54.80 0WnYylOG0.net
もうすでに好き放題やってるんだから何言い出しても驚かない
もう知らんがな
149:名無しさん@1周年
18/08/31 10:16:42.60 RECLniNe0.net
事故後、怒涛の勢いで増えてあっという間に山のように増えた貯蔵タンクがもうじきいっぱいにー!
ってとこで報道もなにも脳波停止でなーんも言わなくなった
何あのタンク
いつからブラックホールと繋がったわけ?
繋がってたんならちゃんと報道しろよ
すーげーやったねってみんな言って放射性物質の事なんかみんな忘れてくれっから
150:名無しさん@1周年
18/08/31 10:21:20.78 7ezO0EC30.net
世界中で薄めて流してるのにな
気持ちは分からんではないが
151:名無しさん@1周年
18/08/31 10:21:52.63 N+jxumKp0.net
そんなことより射精しすぎておいらの精子タンクが貯蔵されないんだが
152:名無しさん@1周年
18/08/31 10:23:48.90 Ays55Izy0.net
>最初に発言した同県広野町町議の阿部憲一さんは
>「総量規制をしようとせず、薄めて海に捨てれば
>いいというのでは何も信用できない。
>海洋放出は駄目。タンクに貯蔵し続けるべきだ」
>と声を荒らげながら話した。
バカ、フグスマ土民w
「何も信用できない」って言うなら、何を信用してるの?
濃度が基準以下なら、どこにも問題がない。
元素普存説とか、拡張元素普存説とかあるのに、
濃度だろ、大事なのは、バカがw
153:名無しさん@1周年
18/08/31 10:24:23.68 iWGQ5ToD0.net
>>127
しかしNHKなんかでも絶賛報道中だから、
風評被害の発生は確定だな
154:名無しさん@1周年
18/08/31 10:25:47.83 GmFvD/+C0.net
今でさえ俺みたいに福島産のものは
「危ない恐れがある」
と一切買わない人間がいるのに
薄めよーが何しよーが
海に流したら福島ジ・エンド
155:名無しさん@1周年
18/08/31 10:26:09.26 eR6nFjup0.net
トリチウム水放出したら風評被害が増えるのか?
長い目で見たら逆に減るような気がするんだが
156:名無しさん@1周年
18/08/31 10:28:52.72 0qW7oNG30.net
毎月貯蔵タンクの数を新聞に載せたらいい
今いくつに増えてるの?
そのうち収まらなくて隣県にも置かないとならなくなるでしょ
157:名無しさん@1周年
18/08/31 10:29:44.37 IQbgZZA80.net
>>147
完全にスベってるぞ
158:名無しさん@1周年
18/08/31 10:29:59.51 KgH1iKea0.net
>>1
原発再稼働厨が飲んで応援するべき
159:名無しさん@1周年
18/08/31 10:31:45.49 KgH1iKea0.net
東電社員のボーナスは福島の魚で現物支給すべき
160:名無しさん@1周年
18/08/31 10:32:04.74 Soy4nuu90.net
もう何年も福島のひらめ食ってねーな
残念だが福島の農作物は今後も食うことないぞ
161:名無しさん@1周年
18/08/31 10:32:35.84 y4X3dKH+0.net
いつも何かにつけて、
「欧
162:米では~」という人たち、なぜかこの問題に関しては言わないよな。 意識高い系な人たちが大好きなフランスとかの例を絶対に出さない。 不思議だね。 魚介類への影響が心配だと言いながら、フランスへ旅行した時には、 ブイヤベースに舌鼓を打ったりしてるんだろ? おかしいよね。
163:名無しさん@1周年
18/08/31 10:32:48.24 b8YUo1HX0.net
勝俣以下、当時の東電役員の家に流し込めば良いじゃん
元々あいつらのもんだし、あいつらだって海外に逃げて戻って来てないんやろ?
164:名無しさん@1周年
18/08/31 10:34:38.03 DYpkdsd90.net
もう終わった
福島、いや東北の漁業は
165:名無しさん@1周年
18/08/31 10:36:59.47 2vFvaEMC0.net
そんなに流すの嫌なら永久に貯め続ければいいんじゃないのそこに
166:名無しさん@1周年
18/08/31 10:40:14.59 JVAEaQoV0.net
海に捨てろと言った香具師に、飲料水として提供汁!
167:名無しさん@1周年
18/08/31 10:44:36.59 LPyqZPUB0.net
>>131
東電、東京都、東京都民
自分で使った物の後始末は自分でやらないとな
168:名無しさん@1周年
18/08/31 10:51:16.77 NASWVQMP0.net
トリチウムは燃料になるのに放出とか勿体ないな
分離抽出する技術を近畿大学が開発してたからあれ使ってトリチウムだけ分離抽出して
タンクの水をそれで濾過した後に放出したらいい
169:名無しさん@1周年
18/08/31 10:53:01.41 Ays55Izy0.net
>>156
>残念だが福島の農作物は今後も食うことないぞ
オマイは1000Bq/kgのデラム小麦食ってろ。
170:名無しさん@1周年
18/08/31 10:54:47.00 mpLqqqiR0.net
高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。
原典データ配布しておりますので研究用にもご利用ください。
外山正一『英語教授法』 URLリンク(www.amazon.co.jp)
花の美しさにあこがれ、空の中に美しさを見出し、
夜の月の中にさえその善さを見るとすれば
エロス神が征服しようとする相手は宇宙そのものだ。
2400年前に書き残されたプラトン『饗宴』を
現代の若者に。たいへん分かりやすく仕上げてあります。
プラトン他 『饗宴』 URLリンク(www.amazon.co.jp)
gbf
171:名無しさん@1周年
18/08/31 11:01:46.38 7abXzuu20.net
世界中で、処理水を保管し続けている馬鹿な国は日本だけ。
風評被害を自分たちで作りだして舌なめずりしている層がいるんだろうな。
172:名無しさん@1周年
18/08/31 11:06:02.50 8fkDgj6Q0.net
原子力発電の基本や利点難点を国民に説明して教育してこなかったツケ。
教育しなかったからいまのいままでなんとか続けられたので当然の代償ともいえる。
原子力発電関係者OBは現役を喜んで資金援助する義務がある。
173:名無しさん@1周年
18/08/31 11:08:03.18 U++0oPCD0.net
風評被害だ買え食えからの漁業は壊滅的
174:名無しさん@1周年
18/08/31 11:08:05.12 8fkDgj6Q0.net
>>30 そうなんだけどトリチウムを知らん人が騒ぐから。
正しく怖がることができない人が大半のこの国では教育から始める必要がある。
175:名無しさん@1周年
18/08/31 11:08:14.31 G3PbYCkG0.net
>>11
そんなんで濃縮出来るのならこんなに困ってませんが
最低限の知識くらい身に付けようね
176:名無しさん@1周年
18/08/31 11:09:43.94 8fkDgj6Q0.net
>>168 首都圏の人たちは福島沿�
177:ン部産の農作物や水産品を喜んで買う義務がある。
178:名無しさん@1周年
18/08/31 11:15:44.68 xQXIwe8m0.net
次に台風が来た時にこっそりとね、、、
179:名無しさん@1周年
18/08/31 11:31:22.62 xEDvzytL0.net
>>163
ゼロにならないとダメだと抜かす放射脳が多いんだよ
180:名無しさん@1周年
18/08/31 11:43:19.70 ftdDg6uA0.net
>>172
福島のせいにして垂れ流してるのがよその原子炉ってことだろが
181:名無しさん@1周年
18/08/31 11:43:26.46 Foadjant0.net
奇形魚って騒いでいる奴はまず奇形魚がいる証拠を出さないとな
182:名無しさん@1周年
18/08/31 11:55:03.11 lm8Bo9TL0.net
兵器に転用すれは良いんじゃね?
ミサイルに搭載して敵国にばらまけば問題ない
ガンガン輸出しようぜ!!
183:名無しさん@1周年
18/08/31 11:57:28.60 hd/mvZAg0.net
>>35
乞食根性丸出しだよなw福島は。
184:名無しさん@1周年
18/08/31 12:04:52.90 JBJUR+OY0.net
まだまだタンク置場所あるの?
田舎すげーな
185:名無しさん@1周年
18/08/31 12:05:49.72 P02iZNI+0.net
貯めても流すなら、垂れ流しでもよかったんじゃねえの
186:名無しさん@1周年
18/08/31 12:14:02.36 u5F/3gmu0.net
>>9
トリチウム自体水なので一緒に蒸発するので濃縮もされない
187:名無しさん@1周年
18/08/31 12:18:29.48 tgVdkPZN0.net
事故後に産業転換に舵をきれなかったんだから
まあ仕方ないかもね
188:名無しさん@1周年
18/08/31 12:22:14.47 aVkE9Mnf0.net
地中深く棄てるワケにはいかないのかな
189:名無しさん@1周年
18/08/31 12:22:49.54 NnV8Oz550.net
他の原発では普通に放出している
それで何ら問題ない
感情や妄想を優先して、科学的効率的に正しいことができない
冷静な判断ができず、科学的効率的に正しい選択が実行できない日本は、社会の効率性が下がり、衰退していくしかない
190:名無しさん@1周年
18/08/31 12:24:34.07 X7DKpoSD0.net
フランスは川に流してる
191:名無しさん@1周年
18/08/31 12:27:51.13 WrOOUmUr0.net
>>1
山本太郎「ベクれてる~」
192:名無しさん@1周年
18/08/31 12:32:57.24 6xth4Y570.net
足りないなら皇居のお堀に貯蔵しとこうぜ
193:名無しさん@1周年
18/08/31 12:34:10.84 r6tZeVm/0.net
総量規制じゃなくて、濃度規制してる物質なら、薄めてポイするに限る
194:名無しさん@1周年
18/08/31 12:35:04.98 XtbwS5Yj0.net
パヨクメディアと
放射脳nhkはやはり
原発でとリチウムは普通に海に
流している事を言わなかった
195:名無しさん@1周年
18/08/31 12:36:12.64 bCu2h9nQ0.net
>>1
タンクもいつの日か錆びて劣化してそこから漏れ出すよしかも潮風に晒されてるから劣化も早い
今福一でやってる事は根本的な解決を目指してるんじゃなく起きた事案に対する対処療法しか出来ないから
技術の確立が先か貯蔵してる物から放射能が漏れだすのが先かのチキンレースをやってる
多分漏れ出すのが先放射能だけは人類の時間軸ではどうする事も出来ないよ
196:名無しさん@1周年
18/08/31 12:37:05.34 NnV8Oz550.net
科学的に根拠のないことは、すべて宗教
現実を無視し、「害があるはずだ」「害があるに違いない」と思い込むのも宗教
宗教を優先する日本は、現代社会ではなく、原始社会と言った方が良い
アフリカの一部の国では、今でも占いや魔術がかなり幅をきかせているようだが、それを今の日本は笑えない
科学を優先する現代社会ならば、科学的根拠に基づき、放出すべき
197:名無しさん@1周年
18/08/31 12:37:42.38 boKGcJC00.net
>>15
ふーん、そんな技術があったらノーベル賞もんだなぁ。。。。良いね、ファンタンジー。
198:名無しさん@1周年
18/08/31 12:38:58.00 ASbw+G4s0.net
>>183
そうやって移民受け入れと自動運転導入を説得してこいよ
199:名無しさん@1周年
18/08/31 12:40:35.93 XxA3Zl490.net
希釈したの普通に水道から出てるだろw
200:名無しさん@1周年
18/08/31 12:40:52.89 boKGcJC00.net
俺だったら、南鳥島にトリチューム水永久処分工場を設置して、福島から東京都にタンカーで移送して、法令に基づき処理だなぁ。
儲かりそうだな。
発案者俺な!
201:名無しさん@1周年
18/08/31 12:40:53.99 5L6QA1sq0.net
東電の役員と社員がゴクゴク飲んでやれよ
202:名無しさん@1周年
18/08/31 12:42:58.40 Up4cfnWP0.net
東京湾にも放流すれば現地の人も納得するだろう
203:名無しさん@1周年
18/08/31 12:45:48.96 XjZwkt+z0.net
問題ないな福島以外の場所で放出すればよい
すぐできる
なぜやらないのか
204:名無しさん@1周年
18/08/31 12:46:35.82 Ni6JZAJ70.net
中世以前は大小便を川や海にそのまんま下水道で垂れ流しではあったんだよな。
希釈したら大丈夫とか、土人かよって話。
なんで近代はきちんと処理してから流すようになったのか
文明の歴史をいとも簡単にぶっこわせるんだから
この国はすげえわ。
205:名無しさん@1周年
18/08/31 12:48:50.02 Ni6JZAJ70.net
これだったら大小便を処理しないで川や海に垂れ流すほうが
よっぽど害がないな。
魚や微生物がウンコ食って処理するだろうし、希釈もする。
206:名無しさん@1周年
18/08/31 12:50:54.65 TP0S1L+W0.net
トリチウムタンクで養殖して異常な魚が育つかどうか実験してみればいい
何もなければ放出な
207:名無しさん@1周年
18/08/31 12:52:07.43 YvbYTPoT0.net
福一汚染水海水放出、流出
↓
海水温上昇
↓
潮の流れ激変
↓
311後の猛暑、ドカ雪、各種災害、さんま不漁
全て汚染水による海水温上昇が原因
関係者には箝口令
208:名無しさん@1周年
18/08/31 12:52:59.76 lVVOfPRf0.net
そのうちタンクが腐ってもれる(放出する)だけのこと
209:名無しさん@1周年
18/08/31 12:59:04.04 T6XGma920.net
今でも 垂れ流しなのに
210:名無しさん@1周年
18/08/31 13:02:59.98 yppwgPkF0.net
トリチウムてなんなんと思ってみたら三重水素だってよ
水素かよそのへんぼわぼわにあるのになんで三重だと騒ぐのかと不思議になる
211:名無しさん@1周年
18/08/31 13:09:41.86 kddUpMBf0.net
安全だとしてもこれによって風評被害を流されるから反対
と漁師は言ってるんだよ
ようするにメディアとか活動家が危険だとデマを流すのが原因なんだよ
汚染水じゃなくて汚染情報が問題なんだ
212:名無しさん@1周年
18/08/31 13:12:56.66 fcUtNbJD0.net
>>173
なるほど。分離装置を何段にも重ねたら規定値未満になるだろうに
213:名無しさん@1周年
18/08/31 13:14:17.37 fcUtNbJD0.net
>>204
未来にはエネルギー燃料になるが自然界の濃度では分離に手間のかかる貴重なものなのに
214:名無しさん@1周年
18/08/31 13:16:18.93 0GCJmIkq0.net
下痢野郎安倍が飲め
215:名無しさん@1周年
18/08/31 13:16:54.71 oLnbj4MI0.net
自然界に存在するものにナニ因縁付けてんだクソ漁師
216:名無しさん@1周年
18/08/31 13:16:58.65 diwZLHk90.net
ガーボンナノチューブで長~いホースを作って
宇宙に捨てたらダメなの?
217:名無しさん@1周年
18/08/31 13:17:59.88 Pc9zHMkq0.net
竹島か尖閣までタンカーで運んでぶちまければいいじゃん。
218:名無しさん@1周年
18/08/31 13:23:10.14 4iPZ5K3/0.net
トリチウム=水爆の原料(のひとつ)
219:名無しさん@1周年
18/08/31 13:25:35.21 diwZLHk90.net
>>201
今年のサンマは豊漁だけど
これは汚染水放水の影響がなくなったってことだね。
やったぜ
220:名無しさん@1周年
18/08/31 13:34:14.17 74v85mRU0.net
科学的に安全性は証明されているしそもそも世界各地でそのまんま放出されてんだからさ反対派は理解しようぜ
とっとと全部流して捨てろ
意味のないことに金をかけるな
221:名無しさん@1周年
18/08/31 13:35:48.44 74v85mRU0.net
>>37
あああえてそれでもいいよな
全くなんの問題もないことの証明にもなるし
222:名無しさん@1周年
18/08/31 13:38:18.74 uotfLI8/0.net
最初からタンク貯蔵なんかせずに海に流しゃよかったろ
漁師が口はさむ前にさ
223:名無しさん@1周年
18/08/31 13:58:12.74 fcUtNbJD0.net
だがググったら体内に取り込まれたら造血組織に影響とか微妙だぞ
224:名無しさん@1周年
18/08/31 13:58:48.28 knwFHHmN0.net
ラジウム温泉みたいに体に良かったりしないの?
225:名無しさん@1周年
18/08/31 14:04:50.18 fcUtNbJD0.net
外部被曝は気にしなくて良いけど
内部被爆はヤバいらしいな
内側からジワジワと系
純水じゃなく有機結合した分子の形で取り込まれると排出時間が延びるらしい
226:名無しさん@1周年
18/08/31 14:13:51.97 9ejTvXtA0.net
ふぐすまはもう手遅れだからあきらめろ
恨むならチョクトを恨め
227:名無しさん@1周年
18/08/31 14:42:23.81 AFsmU69U0.net
東電が、トリチウムだけ放出すると思ってるのか?
228:名無しさん@1周年
18/08/31 14:46:05.91 QwsiPIBV0.net
さっさと廃県にしろ
229:名無しさん@1周年
18/08/31 15:02:22.13 ws1e0sDx0.net
>>204
ガンマ線出すから
230:名無しさん@1周年
18/08/31 15:08:54.50 1SPJYOMK0.net
元栓あいているの捨てまくったら
海の中で高濃度になるんじゃないのかw
231:名無しさん@1周年
18/08/31 15:09:22.56 u5F/3gmu0.net
>>220
放射能が県境で止まると思ってるバカ
232:名無しさん@1周年
18/08/31 15:18:07.34 pNVFIpyF0.net
福島・郡山でも海洋放出反対多数 トリチウム水の公聴会
URLリンク(this.kiji.is)
>ほかにも男性から「福島ではなく東京湾に流せばいい」との声も上がり、
>傍聴者から拍手が起こる場面もあった。
233:名無しさん@1周年
18/08/31 15:41:40.48 tCjCNjGT0.net
>>214
福島産の農産物は今でも他県産より安売りされてるってのは知ってるだろ?
安くないと、消費者は福島産を買ってくれないんだよ
福島の1次産業が勝手に風評だと騒いでると思っているようだが、トリチウムに限らず、君の言うとおり科学的に物事を見て風評を払しょくすべきなのは、都会の消費者じゃないの?
234:名無しさん@1周年
18/08/31 15:45:10.42 90hPpN1z0.net
>>205
まぁこれだな。
だから風評被害の少なさそうな、元々汚い
東京湾に流せば? というアイディアが
出るんだね。
実際、シーベルト換算だと、トリチウムの
放射線量は大したことないんだから、福島
に無理に捨てるよりは、東京湾に捨てよう。
235:名無しさん@1周年
18/08/31 15:48:51.99 fCPaeVkA0.net
>>221
tepco「トラストミー」
世間「誰が信じるかよ」
賛成派「反対派は放射脳」
236:名無しさん@1周年
18/08/31 15:50:47.95 CQkKT+670.net
要求するからには何割か費用負担するんだろうな
237:名無しさん@1周年
18/08/31 16:06:04.48 YOdEF6OW0.net
森サマーにオリンピック用の水として供出するであります
238:名無しさん@1周年
18/08/31 16:06:31.02 DhE88Xfs0.net
海に放出してよければ山に薄めてこぼしても良いのか?
239:名無しさん@1周年
18/08/31 16:07:14.70 9Tedr4mU0.net
昔から流してる濃度で流せばいいんじゃないのか?
240:名無しさん@1周年
18/08/31 16:08:04.40 YOdEF6OW0.net
豊洲に流して放射能でダイオキシンを除染だ
241:名無しさん@1周年
18/08/31 16:17:35.02 DhE88Xfs0.net
>>217
水と見かけ上違いがわからないから質が悪い。
普通に蒸発する。
トリチウム水を水と分離するのは無理なぐらい大変。
半減期も12.32年と微妙な長さ。
242:名無しさん@1周年
18/08/31 16:33:28.79 JbQDOMfQ0.net
>>1
トリチウム貯めてる原発がどこにあるんだよ!
243:名無しさん@1周年
18/08/31 16:35:09.51 JbQDOMfQ0.net
全世界の原発がせっせとトリチウム放出しているが、地球のトリチウム濃度は減る一方
244:名無しさん@1周年
18/08/31 16:37:11.70 DhE88Xfs0.net
>>223
ベータ崩壊で
245:電子じゃねーか。
246:名無しさん@1周年
18/08/31 16:46:04.91 TChPCeWa0.net
ケチって火炎瓶
247:名無しさん@1周年
18/08/31 17:03:28.10 EHe4GudX0.net
なんちゃってアンダーコントロール
248:名無しさん@1周年
18/08/31 17:03:49.22 2Leu3EXz0.net
そもそも呼称が良くない
「三重水素」と言い換えれば、ほうらもう怖くない
風評力を大幅に削げる
249:名無しさん@1周年
18/08/31 17:06:51.24 PKQeoQKQ0.net
光り物の水揚げが増えそう
250:名無しさん@1周年
18/08/31 17:14:43.05 Fhzm6Cgt0.net
トリチウムはヤマトに詰めて宇宙で破壊、だろ
251:名無しさん@1周年
18/08/31 17:17:44.08 ZjrUUMEI0.net
もう●●●●させてテロリストのせいにしちゃいないYO!
252:名無しさん@1周年
18/08/31 17:20:18.20 TUShH7FW0.net
福島のもん食べたら危険。
253:名無しさん@1周年
18/08/31 17:27:56.75 DuDccvpS0.net
トリチウム放出を許可する条件として、福島沖で取れた海産物は全て
東電が買い取って社員に買い取らせて消費させるという条件にしたら、
漁業関係者も了承するんじゃないかな。
254:名無しさん@1周年
18/08/31 17:29:55.35 /kNwKRy80.net
トリチウム水っていうからダメ。
三重水素水なら、ほら健康によさそう。
255:名無しさん@1周年
18/08/31 17:30:34.36 vnb9qCa+0.net
干ばつに悩むアフリカの土人にあげればいいよ
256:名無しさん@1周年
18/08/31 17:34:49.08 R0uWJgEG0.net
「風評被害が拡がる」ってのが、一番風評被害を煽り立ててんじゃね?
まあ、漁師なんてのは中卒以下の馬鹿ぞろいだから、簡単に左巻きに騙されるわなw
漁業が壊滅的になるんなら、常磐トリチウム温泉で観光客呼べよw
257:名無しさん@1周年
18/08/31 17:38:08.92 0Rrmz2WD0.net
風評被害じゃなくて既に実被害
風評も糞もなにも国のいうこと信用できない
258:名無しさん@1周年
18/08/31 17:43:27.88 +bfad6Q00.net
地球の海を汚染し続ける日本
今まで地球のゴミはバカチョンだと思ってたが
日本人じゃねーか、地球のゴミは。
259:名無しさん@1周年
18/08/31 17:50:21.48 KEcX9DkCO.net
ドーバー海峡に垂れ流したトリチウムから奇形魚が生まれたなんて聞かないがな
イギリス産トリチウムと日本産トリチウムの違いについて
反対派に説明してほしいわ
260:名無しさん@1周年
18/08/31 18:07:30.09 DuDccvpS0.net
>>252
>ドーバー海峡に垂れ流したトリチウムから奇形魚が生まれた
奇形魚は成長して大人の魚介類に発達する前に死ぬか、運動性が悪いから
他の生物に捕食される。
261:名無しさん@1周年
18/08/31 18:23:27.87 cUTC7J1R0.net
>>253
想像で語るなよ。
262:名無しさん@1周年
18/08/31 18:52:23.43 Zm0Ryruj0.net
トリチウム水放出 郡山でも反対多数 福島第一公聴会
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
意見表明者からは、「汚染水浄化後も、他の放射性物質も排出基準を上回るレベルで残ることがある。トリチウム以外は除去できているという公聴会の前提が崩れた」との声が相次いだ。
指摘を受け、会議の山本一良(いちろう)委員長(名古屋学芸大副学長)は「取れない核種(放射性物質)があると認識していた。次回以降の会合で、データを報告させて検討する」と弁明した。
また「福島第一の敷地内はタンク用地が不足しているとしても、敷地外に確保すればいい」など、タンク貯蔵を続け、トリチウムの放射能(半減期は約十二年)が低下するのを待つべきだとの意見も多かった。
公聴会は三十一日午後、東京都千代田区で開催して終わる。
263:名無しさん@1周年
18/08/31 18:55:37.70 KS2l224/0.net
釧路で凍らせてロシアに向けて放流すればいいんじゃね
264:名無しさん@1周年
18/08/31 19:45:56.63 G5Csu3wm0.net
下北半島にタンク村を作ればいい
265:名無しさん@1周年
18/08/31 20:24:58.58 32WARjzZ0.net
タンク貨車は「タキ」って言うんだけど黄色のタキ車もおるよ。
液化塩素を積載するやつ。
266:名無しさん@1周年
18/08/31 20:26:09.03 32WARjzZ0.net
258は
>>122へのレス
267:名無しさん@1周年
18/08/31 20:27:16.89 zPpmE6P10.net
科学的に安全ならさっさと放出しろよ
ポエムに付き合うな
268:名無しさん@1周年
18/08/31 20:28:09.14 yQrltsRU0.net
根拠もなくデマを流す放シャ脳を死滅させれば解決
269:名無しさん@1周年
18/08/31 20:29:49.08 3TamjrY50.net
お台場で流して
そこでオリンピックトライアスロンすれば
一気に風評も消え去るじゃん
実害はないんでしょ
270:名無しさん@1周年
18/08/31 20:33:27.57 IIt6+66U0.net
タンクの置き場で福島が埋め尽くされるな
271:名無しさん@1周年
18/08/31 20:36:55.36 mu/JqluO0.net
科学に疎い俺は、トリチウムといえば
「波動エネルギーと融合するととてつもない大爆発を起こす代物」という認識しかない
272:名無しさん@1周年
18/08/31 20:37:02.27 mz1SpyBz0.net
>>262
優勝
273:名無しさん@1周年
18/08/31 20:37:14.59 ucUnocnH0.net
トリチウムが何かも理解できない奴してる奴が反対してるのかw
274:名無しさん@1周年
18/08/31 20:42:24.33 MYpJ9o/O0.net
半減期が早いなら置いとけよ
最終処分場とか何万年も置いとくんだろ
275:名無しさん@1周年
18/08/31 20:44:02.55 xfCAK6ZT0.net
>>10
そうだよ。
ただ、宗教だからなぁ。
世界中の原子炉からはトリチウムは海に流してる。
日本でも流してる。でも、福島でだけは無限に貯め続けろ。タンクを無限に作り続けて
貯め続けろ。
……いや、もう、宗教以外の何者でもない。どれだけ金と資源を無駄にする気なんだ。
276:名無しさん@1周年
18/08/31 20:52:57.39 CQkKT+670.net
一部の人にとって「放射能=穢れ」だからな
それを反日勢力が煽り立てている
277:名無しさん@1周年
18/08/31 20:54:22.82 +nW6M4uH0.net
世界中の原発では捨ててんだろ?
同じぐらいまでならいいんじゃねえの
278:名無しさん@1周年
18/08/31 20:55:28.17 uvaWAZkH0.net
>>262
原発は完璧に管理できている
とか言ってたし正々堂々と出来るってもんだね
279:名無しさん@1周年
18/08/31 20:56:36.59 CQkKT+670.net
正常な原発と比べると多いが再処理工場に比べれば大した量ではない
280:名無しさん@1周年
18/08/31 20:56:43.40 Vo0H0rQm0.net
食べて応援だよ
281:名無しさん@1周年
18/08/31 20:57:36.90 MYpJ9o/O0.net
>>269
まあそやわな
中国野菜とか怖いから国産買うしワカメもそうだよね
福島には悪いけど品薄のキュウリでも買わない
茨城産でも躊躇する
これが現実だと思うんだ
282:名無しさん@1周年
18/08/31 21:01:46.58 CQkKT+670.net
>>274
とタバコ吸って酒のんで運動不足の弛んだ腹しながら言うんだよな
283:巫山戯為奴
18/08/31 21:02:01.47 xGAuYTnz0.net
んなもんもう100倍以上流れ出てんのに関係ねーだろw
今迄気にしてなかったけど、ぐだぐだうっせーからもー買わねー!
284:巫山戯為奴
18/08/31 21:07:09.10 xGAuYTnz0.net
放出量で言ったら一万分の一もねーだろ?馬鹿馬鹿すw
285:名無しさん@1周年
18/08/31 21:08:25.88 MYpJ9o/O0.net
>>275
人間ってのは身勝手な生き物だな
散々健康食品やらサプリやら買いあさって何か片手落ちなんだよな
でも健康に拘る故なんだろうな
286:名無しさん@1周年
18/08/31 21:08:56.12 HzgVpaIb0.net
>>98
ストロンチウムやばいよな、ストロンチウムの話が全然出てこないのはおかしい
トリチウムなんてどうでもいいわ
287:名無しさん@1周年
18/08/31 21:11:13.33 dWZoLwOI0.net
>>70
前に西友で栃木産の魚が売ってたわ
淡水魚ではないのに、、、
288:名無しさん@1周年
18/08/31 21:11:30.65 mjCq7d2r0.net
チェルノブイリが野生動物の楽園となってるから、福島沖も魚の楽園になるんじゃね
生き物にとっては放射能より人間の方が危険
289:名無しさん@1周年
18/08/31 21:13:45.83 cAWlad280.net
福島だけじゃなくて日本中の港で流せばいいんじゃね
290:名無しさん@1周年
18/08/31 21:24:12.23 PMAprjj90.net
トリチウムは、資源だから凝集できんの?
291:名無しさん@1周年
18/08/31 21:27:35.92 Q+XBh5cu0.net
【福島第一原発事故】トリチウム水の処分で公聴会 2日目も海洋放出に意見相次ぐ 「被害者の立場で考えて」
スレリンク(newsplus板)
292:名無しさん@1周年
18/08/31 21:32:22.49 leb8zp4X0.net
問題ないとデマ言ってるやつらが飲料水として使えばいい
293:名無しさん@1周年
18/08/31 22:04:31.27 5O3kc/e4O.net
福島に嫌がらせする田布施安倍チョンって最低だな
294:名無しさん@1周年
18/08/31 22:20:02.60 Hww82l0I0.net
何万年もタンク貯蔵するべきだろ安全基準値変えて安全とか言ってんなよ
295:名無しさん@1周年
18/08/31 22:24:51.05 yOpuN6eM0.net
汚染水を海に流しても問題ない
何故なら福島県産の魚介類はもうすでに汚染されているのが分かりきっているので俺は絶対に食べないから
296:名無しさん@1周年
18/08/31 22:25:29.93 8ROJ4qiRO.net
県内だけで流通させるのならとやかく言うつもりは無いんだがね?
297:名無しさん@1周年
18/08/31 22:25:50.64 i6KQshiA0.net
>>287
昔からの基準で流せばいいだけだろ馬鹿
298:名無しさん@1周年
18/08/31 22:38:04.22 icGkxw0o0.net
原発立地県になるということはこういうことも覚悟必要
福井県なんか「毒を食らわば皿まで」という壮絶な覚悟
299:名無しさん@1周年
18/08/31 22:41:14.77 8jzcMLY20.net
>>290
ストロンチウムとかも混ざっているんだから流せないだろ。
300:名無しさん@1周年
18/08/31 22:57:15.46 3SaD4Q+D0.net
漁業は無理でしょー
東電は永久に補償するしかないよ
301:名無しさん@1周年
18/08/31 22:59:41.90 Y864gbYi0.net
2万年先まで貯め続けろ
中世ジャップランドという利権害虫の楽園だった国は無くなってるだろうがw
302:名無しさん@1周年
18/08/31 23:03:33.43 dLX6DDZK0.net
>>267
半減期が短いならそんだけ危険だしな
わざわざ海に投入したら風評つか実害だろ
303:名無しさん@1周年
18/08/31 23:03:39.25 JbQDOMfQ0.net
つまり「金くれ」
304:名無しさん@1周年
18/08/31 23:04:22.45 dLX6DDZK0.net
>>279
骨にどうとかいう?
305:名無しさん@1周年
18/09/01 00:10:17.07 6TZqz0c+0.net
どっかの総理が、原発は封じ込めるので、東京五輪よろしくと
言っていたな。もう五輪も止めよう。海に流すなら。
ボランティアなんかヤダ。カネが無いと。という都民も多いし。
東京五輪は無くてもいいよ。
306:名無しさん@1周年
18/09/01 00:16:41.18 V0Z/hGMD0.net
劇物を薄めて海洋排出できるんだったら
海岸近くに工場立って海水で希釈して排水したいなぁ
307:名無しさん@1周年
18/09/01 00:37:44.27 03hu5lRc0.net
トンキンオリンピックで放射能は寧ろ健康に良いと言う教授の言葉を世界にひろめるべき
308:名無しさん@1周年
18/09/01 00:54:16.46 dtCPgswn0.net
海に放出していいレベルと、飲料水としていいレベルの違いもわからない放射脳
何の根拠もない妄想を、他人に押しつけても良いと考える放射脳
自分の妄想を押しつけた上、それにより発生するコスト全く支払う気が無い無責任な放射脳
そもそも妄想と科学的事実の区別もつかない、頭の悪い文系脳の放射脳
にもかかわらず、自分の妄想に都合のいい怪しげな文献を少し読んだだけで
309:、すべてを知った気になる馬鹿な放射脳 この日本から消滅すべきなのは原発ではなく、科学的知識もなく、科学的思考もできない反原発の放射脳 彼らが消滅すれば、自動的に風評被害も消える 放射脳は自分たちが、甚大な被害を他人に与えていることを自覚しろ
310:名無しさん@1周年
18/09/01 00:58:50.65 kFIocMMu0.net
恨むなら日本人を見捨てて東電を選んだ自民党を恨んでください!
311:名無しさん@1周年
18/09/01 01:00:00.27 hysUGfeS0.net
飲んで応援
推進派が飲んで処分すれば解決やん
312:名無しさん@1周年
18/09/01 01:01:26.92 oXWlX3zT0.net
安全論者がその水をゴクゴク飲んだら信用するわ。
313:名無しさん@1周年
18/09/01 01:01:49.09 R2mXhp/u0.net
国民の声
「捨てちゃえよ」
314:名無しさん@1周年
18/09/01 01:10:08.41 bY7OrWR50.net
>>292
ストロンチウムは汚染水から濃縮して除去できる
トリチウムは無理だから困ってんだよ
315:名無しさん@1周年
18/09/01 01:11:51.25 f4gMNqhi0.net
>>306
できていないんだけど。
316:名無しさん@1周年
18/09/01 01:11:56.74 V0Z/hGMD0.net
>>301
>放射脳は自分たちが、甚大な被害を他人に与えていることを自覚しろ
福一のおかげでどれだけ経済損失出しているか自覚したらどうだ?
317:名無しさん@1周年
18/09/01 01:12:06.60 8Z4vFQ8h0.net
>>247
ほんとだ!三重県鈴鹿あたりのおいしい天然水で作った水素水にしか見えないw
318:名無しさん@1周年
18/09/01 01:15:33.29 bY7OrWR50.net
>>307
ほんと情弱は少しは調べてから言えよバカ
ALPSで調べろアホ
319:名無しさん@1周年
18/09/01 01:20:45.72 r3y1JUdr0.net
306名無しさん@1周年2018/09/01(土) 01:10:08.41ID:bY7OrWR50>>307
>>292
ストロンチウムは汚染水から濃縮して除去できる
トリチウムは無理だから困ってんだよ
↑
元々、トリチウムは天然放射能として、海水中にいっぱいありますから、
タンクに溜まっているトリチウム入の水を海洋投棄しても、
全く問題がありません。もう何年も前から、フランスの原子力関係機関が、
福島のトリチウムを早く海に捨てろと言っておりました。
自然として海水に含まれているモノを、海に投棄しても問題がありません。
福島の漁師が気持ち悪いと言うのならば、陸から離れた太平洋の深い所で投棄すればよい。
船でトリチウム入の水を太平洋の深いところまで運んで、海底に向かって、
千メートルくらいのホースを使って、深海に投棄すればよい。
320:名無しさん@1周年
18/09/01 01:23:21.35 bDhLgkpW0.net
トリチウムの分離技術もあちこちで確立されつつある
321:名無しさん@1周年
18/09/01 01:24:57.08 V0Z/hGMD0.net
>>311
問題ないんだったらウランや水銀等海水に含まれている物は希釈して排水しても良いな
322:名無しさん@1周年
18/09/01 01:43:30.75 bY7OrWR50.net
>>311
俺もそう思うよ
今まで捨ててた濃度と量で徐々に捨てればいい
323:名無しさん@1周年
18/09/01 02:00:57.50 2gr49kSC0.net
本当はトリチウムだけでなくもっとたくさんの種類の放射能物質を
含んでいるんだろうな
トリチウムだけなら水から、かなり分離出来る技術がある
324:名無しさん@1周年
18/09/01 02:08:48.30 b44A80qu0.net
ALPSなんかの浄化フィルターろくに交換していないって言ってるから、相当な汚染水なんだろうね
325:名無しさん@1周年
18/09/01 02:31:20.63 EGAYfYgo0.net
>>313
はい、何も問題はありません
326:名無しさん@1周年
18/09/01 03:45:08.03 V0Z/hGMD0.net
>>317
海水でジャンジャン希釈して基準値以下で排水おkと言う法律作ってからな
自然界の何倍までとか基準決めるのも大変だと思うが・・・
327:名無しさん@1周年
18/09/01 08:41:49.43 3SSLVDDQ0.net
ほんとうに捨ててもいいと思ってるなら、
何年も前からタンクの水でアクアリウムでも作って
生物への影響をみてるだろ
あわよくば捨てちゃえと思ってただけだから
なんの説明の準備もして来なかったんだよ
328:名無しさん@1周年
18/09/01 08:47:31.49 f4gMNqhi0.net
>>317
問題ないならお前が飲料水として使えや
329:名無しさん@1周年
18/09/01 09:57:51.03 cnaS+qlN0.net
>>320 なら、お前は工業廃水を飲め。
331:名無しさん@1周年
18/09/01 10:00:29.86 WtbFsW/90.net
脊髄が暗闇で青く光るサンマとか超イカスじゃん。はよ放出。
332:名無しさん@1周年
18/09/01 10:02:46.95 CAZhEiE+0.net
タンカーで東京湾に運んで行って
そこで捨てればいいじゃない
多少のコストは安心料として東電持ちで
333:名無しさん@1周年
18/09/01 10:04:08.75 2rOodD0O0.net
気にする人は今でも買ってない
騒がなければ状況は変わらないよ
334:名無しさん@1周年
18/09/01 10:05:17.99 0Xwys2NY0.net
南極の地下に流すしかない
335:名無しさん@1周年
18/09/01 10:07:48.18 Rr5oAMaK0.net
原発問題全然ニュースでやらないからどうなってんのかわからないんだよね
336:名無しさん@1周年
18/09/01 10:08:05.60 iB1ptLEt0.net
なぜ汚染地区で漁業をするのかわからない
誰に食べさせるつもりなんだ?
337:名無しさん@1周年
18/09/01 10:10:17.25 Vdhpi5QC0.net
>>310
そういえばアルプスなんで使わないんだろ
何か不具合でも出たのか?
338:名無しさん@1周年
18/09/01 10:20:27.11 /uQfNAth0.net
海産物はもう怖くて食えないjなぁ
ノルウェー産の塩サバくらいか
339:名無しさん@1周年
18/09/01 10:22:41.99 FvvLHPzM0.net
タンカーで沖ノ鳥島まで運んで捨てればいい
東京や大阪、愛知で原発を停止し、LNG利権を設けさせるためのプロパガンダ工作
340:名無しさん@1周年
18/09/01 10:23:16.86 bY7OrWR50.net
>>320
便所の水飲めよ
341:名無しさん@1周年
18/09/01 10:29:31.49 RgZONbI80.net
トリチウム水は東京湾に放出しましょう。
東京電力のおひざ元だから安全まちがいなし。
342:名無しさん@1周年
18/09/01 10:31:29.13 VAkAIadw0.net
さんまはあの辺り回遊するから何県産って書いてあってもやばいな
秋刀魚の刺身大好きだったんだけどなあ 残念
343:名無しさん@1周年
18/09/01 10:31:59.19 VAkAIadw0.net
手塚治虫の火の鳥でも予想されてたな 海から汚染されてダメになるって
344:名無しさん@1周年
18/09/01 10:34:20.77 bY7OrWR50.net
地震前の量と濃度で放出すりゃええだけやん
マジで頭悪いよね
345:名無しさん@1周年
18/09/01 10:39:38.58 z9x+GOXR0.net
>>289
やっぱおまえみたいな馬鹿って、まだいっぱいいるのな。w
346:名無しさん@1周年
18/09/01 10:44:32.66 KPkB8M4L0.net
第5福竜丸が核実験で被爆した際
ビキニ環礁近隣海域で他の船が漁獲したマグロを追求する人は少ない
高知の漁協は有害なのを知りながら故意に市場に流したが
漁師も漁協も被害者面するだけで消費者へはなんの補償もしていない
そもそも被爆したのも大統領宣言第2668号を無視して
ビキニ環礁を含むマーシャル諸島で勝手に漁をしていた天罰なのに
347:名無しさん@1周年
18/09/01 10:47:42.93 TDGTVsGV0.net
トリチウム水じゃなくて汚染水だし
薄めて流すんじゃなく流して海で薄める
ホント原子力村は小賢しい真似ばかりする
348:名無しさん@1周年
18/09/01 10:49:26.83 X98dpnNC0.net
>>1
違うよバカ
福島の漁民が風評利用してもっと金を寄越せと言っているんだよ
349:名無しさん@1周年
18/09/01 10:51:56.23 X98dpnNC0.net
>>296
>>1
その通り
風評で困ってるんじゃなくて
福島の漁民自ら風評煽ってもっと金を寄越せ言っている
仲買の目利きなんてカスどもと同じよ
350:名無しさん@1周年
18/09/01 10:55:38.13 v+HetX4H0.net
まともな思考力を持っていない人間が
351:こんなにも多い事に絶望する シャアの気持ちも分かるな
352:名無しさん@1周年
18/09/01 10:59:07.49 cnaS+qlN0.net
>>338
こういう奴らは、何故「他県にある原発の排水にもトリチウムが排水されてる筈だ!調べろ!先ずは大飯、高浜だ」てならんの?
辺野古のウジと一緒やろ?あいつらは頑張ってるやん。w
善人を装って。
353:名無しさん@1周年
18/09/01 11:13:28.94 X98dpnNC0.net
ゴネ得だろ
補助金賠償金貰いまくってまだ足りねえのかよ
354:名無しさん@1周年
18/09/01 11:36:48.16 TImRMaZW0.net
トリチウムは原発事故以前から水道水に含まれている
騒いでるヤツもすでにトリチウム摂取済み
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
355:名無しさん@1周年
18/09/01 11:38:17.04 iqmOhH500.net
>>344
だからそんなに安全だというならお前が飲料水として使え。
356:名無しさん@1周年
18/09/01 11:40:42.75 XiDryO2N0.net
>>345
水道水と同じだけに薄めれば当然飲むよ。
357:名無しさん@1周年
18/09/01 11:41:47.07 bY7OrWR50.net
>>345
便所の水は処理したら海に流すけどお前飲めるの?
358:名無しさん@1周年
18/09/01 11:42:01.28 UBiVHiLG0.net
三重水素は宇宙線と大気との反応により
地球全体で年間約72 PBq(7.2京ベクレル)ほど
天然に生成される。
359:名無しさん@1周年
18/09/01 11:47:43.01 CAZhEiE+0.net
天然に生成するテトロドトキシンも
普通に言えば塩でも何でも取りすぎは体に毒ですよ
360:名無しさん@1周年
18/09/01 11:48:26.19 T0X+0W7m0.net
凍らせて壁にすれば?
361:名無しさん@1周年
18/09/01 11:55:14.36 QCH5LSfV0.net
アンダーコントロールがなんだって?
362:名無しさん@1周年
18/09/01 11:56:30.19 7KKTitAf0.net
百万トンてどれくらい?
百万は100の三乗、つまり縦横百メートルで深さが百メートルか
しかもどうせすでに十分薄いんでしょ?
363:名無しさん@1周年
18/09/01 11:58:45.12 r7IW1dO00.net
●各国のトリチウム海洋放出量
・英国(セラフィールド再処理施設) ・・・年間 1,390兆ベクレル(2010年値)
・フランス(ラ・アーグ再処理施設) ・・・年間 9,950兆ベクレル(2010年値)
・カナダ(ブルース原発) ・・・年間 1,180兆ベクレル(2012年値)
カナダ製100 万kW のCANDU が韓国慶州の月城1~4号機の年間排出量1基あたり、
一年間に生成するトリチウムは4.736×1016 (47,360 兆)ベクレルX4基と見積もられている。
月城1号機 CANDU炉 679MW 月城2号機 CANDU炉 700 MW
月城3号機 CANDU炉 700 MW 月城4号機 CANDU炉
16年度の関西電力大飯原発(福井県)で98兆ベクレルを放出。
22年度の九州電力玄海原発(佐賀県)で100兆ベクレルを海に放出している。
23年度の北海道電力泊原発(北海道)で38兆ベクレルを放出している。
事故前の福島第一原発では年間22兆ベクレルの基準値に対し、
トリチウム水放出量は1兆~2兆6000億ベクレルだった。
364:名無しさん@1周年
18/09/01 12:09:39.65 r7IW1dO00.net
トリチウムは世界中で流してますが、とてつもない被害は出てませんね
意図的に情報テロでも仕掛けるつもりですか?デマ流して脅して大きく見せたい
何らかの利益が貴方には有るんでしょうけどね
URLリンク(www.inaco.co.jp)
どの国原子炉も似たようなもんだし
フランス ラ・アーグ 2012年 1京1600兆ベクレルのトリチウム汚染水を海に放出
カナダ ブルース 2012年 1280兆ベクレルのトリチウム汚染水を海に放出
365:名無しさん@1周年
18/09/01 12:27:58.05 +nBsV/L60.net
ストロンチウムやセシウムでも汚染されている訳だが。
366:名無しさん@1周年
18/09/01 12:57:11.48 TlRZLaGe0.net
ちょうど台風が来てるね 想定外でタンクごと飛ばされて海に流れ………
367:名無しさん@1周年
18/09/01 13:03:31.10 1t+WnO8T0.net
イギリスでは毎年2500兆ベクレルのトリチウムが海洋に放出されていますし。
これがもし危険なものだったら地球上の生物は死滅していますよね。
kaiseiken.or.jp/study/lib/news… twitter.com/kikumaco/statu…
あさくら めひかり (ハーブ焼き) @arthurclaris 2016-12-09 01:09:32
地元漁協の方の多くは「トリチウムなんて健康に影響あるレベルじゃない」ことは知ってる。
彼らが恐れているのは風評被害。
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)
368:名無しさん@1周年
18/09/01 13:04:49.69 Z4Yrmh730.net
結局海に流すんかよw
なんの為に貯めてんだよwwwwwwwwww
369:名無しさん@1周年
18/09/01 13:07:23.21 d+wgcSAe0.net
農地の隣に塀作って汚染土貯めてるけどその土嚢も経年劣化で破れてきてるらしいからなぁ
370:名無しさん@1周年
18/09/01 13:08:28.10 UcGl03oG0.net
全てホう射№が悪い、早く絶滅しろ
371:名無しさん@1周年
18/09/01 13:08:28.13 Ieg+4pLp0.net
>>301
タンク水を飲めるもの
飲んだ人でないと
批判はできない
372:名無しさん@1周年
18/09/01 13:08:44.22 O9av1o2U0.net
流したほうが資源が守られるな
373:名無しさん@1周年
18/09/01 13:12:03.67 Ieg+4pLp0.net
トリチゥム水を海に流せ❗
理由は
海外もやってるからw
こんなやつらを信用してはいけない
374:名無しさん@1周年
18/09/01 13:14:33.02 C0KpUl7H0.net
まぁ、また地震来てタンク壊れて有耶無耶になるよ
375:名無しさん@1周年
18/09/01 13:15:56.94 l2SHYA5n0.net
むしろ、トリチウム危ない!
って反対するほうが、
不安感を増大させて
風評被害大きくしてないか?
376:名無しさん@1周年
18/09/01 13:17:22.55 6rIfm4400.net
>>35
いや東電負担するのがスジだろ
377:名無しさん@1周年
18/09/01 13:17:58.75 GDXBMPt90.net
垂れ流すwwwwwwwww
これが日本だよwwwwwwwww
378:名無しさん@1周年
18/09/01 13:37:14.00 V0Z/hGMD0.net
高濃度のトリチウムを海水で希釈し放出できるのなら
工場等の有毒排ガスを大気で希釈し大気中に放出する許可もしないとな
379:名無しさん@1周年
18/09/01 13:37:32.40 fhpWQacD0.net
アベ首相「日本経済の為にあなた達は死んでください」
380:名無しさん@1周年
18/09/01 13:38:45.80 iRKAzyiD0.net
いや、農業もだよ
福島汚染土民がバカだから、汚れていると認識している場所で採れたものをばら撒いてきてるだけ
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
URLリンク(radioactivity.nsr.go.jp)
381:名無しさん@1周年
18/09/01 13:49:46.14 1t+WnO8T0.net
ネット上のデマサイトに、トリチウムの危険性として「カナダの公的調査で、
ピカリング原発周辺で、ダウン症が 1.85倍増加」 という記述をしばしば目にする。
(一例→ jca.apc.org/mihama/News/ne… )(注:カナダや韓国の原発は、構造上、
トリチウムの排出が多い。)これは事実だろうか?
Kontan_Bigcat @Kontan_Bigcat 2018-06-08 20:03:19
問題の調査論文は、英語で検索するとすぐに見つかった。(IAEAの文献サイトに収録)
→ inis.iaea.org/search/search.…
1991年公表のカナダの公的機関による調査で、結構古い。
(1986年のチェルノブイリ事故による、社会不安を受けての調査なのかもしれない。)
382:名無しさん@1周年
18/09/01 13:50:06.95 1t+WnO8T0.net
>このピッカリング発電所は可なり管理上の問題があり、事故多発原子炉じゃな
>こんな原子炉の健康被害例をだされても??だな、
>「カナダの公的調査で、ピカリング原発周辺で、ダウン症が 1.85倍増加」
>トリチウム放出には液体と気体が有って、問題なのはどう云うわけか気体放出が多い所。
カナダでは、ピッカリング原子力発電所がトロントからたったの30キロしか離れていないという、
大きな危険をはらんでいます。 今までだって、ピッカリングは大事故を起こしてきました。
トロントの人たちは、なぜこれが気にならないのか不思議です。
CANDU リアクタには設計的に欠陥があり逃がし弁やパイプの亀裂による事故が顕著であり、
1983 年から 1997 年までに A社の Pickering 原子力発電所だけでも
12 件の大事故が発生し、放射能もれが起きて ...
1952年 研究施設の原子炉が暴走、燃料棒が融解
1974年
1983年 ともに、燃料棒を収めている圧力管の破裂
最近ではピッカリングから7万3000リットルもの脱塩水がオンタリオ湖に流出。
生活に直で打撃があった人も少なからずいるはずです。
383:名無しさん@1周年
18/09/01 13:54:17.28 BbC6EQ2k0.net
>>367
トリチウムは世界中の原発で垂れ流してるよ。
フランスとかね。
384:名無しさん@1周年
18/09/01 13:56:12.51 XLrHwqgk0.net
東京五輪の気化熱用水として道路にまけよw
問題ないんだろ?
385:名無しさん@1周年
18/09/01 13:56:25.84 Fc1bY9BO0.net
既に土から流出しとるし
糞じゃっぷ 魚食って応援(生体濃縮)してるやん
386:名無しさん@1周年
18/09/01 13:57:24.27 1t+WnO8T0.net
> 1000 トン以上の放射性重金属が25 年間に渡って垂れ流しだって、もう目茶苦茶。
カナダ、トロント郊外にある原子力発電所 Pickering 2において、
冷却器からの逃し管に亀裂が入り、冷却水が原子炉の建物内に漏れ出しました。
詳しく調査すると、25 年間に渡って 1000 トン以上の重金属が飲料水源である湖に
流れ出している。CN$7500000 を費やして配水管や排水弁の入れ替えを行ってきたが、
それ以前に欠陥のある CANDU リアクタをすべて停止するべきだった。
重水と天然ウラニウムを燃料に使用する CANDU リアクタには設計的に欠陥があり
逃がし弁やパイプの亀裂による事故が顕著であり、1983 年から 1997 年までに
A社の Pickering 原子力発電所だけでも 12 件の大事故が発生し、
放射能汚染の原因となっている。
387:名無しさん@1周年
18/09/01 13:57:46.88 7wDUnPqk0.net
海外でやってるから
放射性物質は流していいって
本当に正論だと思ってんのか
頭おかしいわ
388:名無しさん@1周年
18/09/01 13:57:56.87 BbC6EQ2k0.net
>>374
ないよ。
きちんと薄めればね。
すでに誰か書いてるが普通に水道水に入っているか
389:ら。
390:名無しさん@1周年
18/09/01 13:58:33.45 1t+WnO8T0.net
●各国のトリチウム海洋放出量
・英国(セラフィールド再処理施設) ・・・年間 1,390兆ベクレル(2010年値)
・フランス(ラ・アーグ再処理施設) ・・・年間 9,950兆ベクレル(2010年値)
・カナダ(ブルース原発) ・・・年間 1,180兆ベクレル(2012年値)
カナダ製100 万kW のCANDU が韓国慶州の月城1~4号機の年間排出量1基あたり、
一年間に生成するトリチウムは4.736×1016 (47,360 兆)ベクレルX4基と見積もられている。
月城1号機 CANDU炉 679MW 月城2号機 CANDU炉 700 MW
月城3号機 CANDU炉 700 MW 月城4号機 CANDU炉
16年度の関西電力大飯原発(福井県)で98兆ベクレルを放出。
22年度の九州電力玄海原発(佐賀県)で100兆ベクレルを海に放出している。
23年度の北海道電力泊原発(北海道)で38兆ベクレルを放出している。
事故前の福島第一原発では年間22兆ベクレルの基準値に対し、
トリチウム水放出量は1兆~2兆6000億ベクレルだった。
391:名無しさん@1周年
18/09/01 13:59:35.30 BbC6EQ2k0.net
>>377
原発稼動中は日本も普通に流していたのだが。
392:名無しさん@1周年
18/09/01 14:00:44.26 Fc1bY9BO0.net
やってもいいだろて。
世界中から福島産含む食糧への認識は 今後1000年は変わらないつの
俺だって糞じゃっぷの食材は極力避けてる 今でもな
東北関係なんてWW 福島は死んだんだよ
393:名無しさん@1周年
18/09/01 14:01:59.14 d6niMa660.net
東日本太平洋側の地魚w
こわあああw
394:名無しさん@1周年
18/09/01 14:03:04.52 Fc1bY9BO0.net
あれだけの事故を起こしておいて 「安全」て
Wアホやろ糞jap
何があっても東北の食糧が世界で流通することはあり得ない。
世界のゴミ捨て場 糞じゃっぷぅ
395:名無しさん@1周年
18/09/01 14:04:46.98 cCUxaEXk0.net
>>381 お前の脳は福島以前にすでに死んでる。 考える力が死んでる。
396:名無しさん@1周年
18/09/01 14:05:07.70 9jpqruGo0.net
なんで水と分離しないの
電気分解しろよ
酸素と水素とトリチウムに
397:名無しさん@1周年
18/09/01 14:07:32.87 V0Z/hGMD0.net
トリチウムによる人体影響の具体例
●ガードナー報告
イギリス/セラフィールド再処理工場で原子力量労働者が受けた外部被曝線量と、
その子供たちの小児白血病との関連を見出しました。小児白血病は増加しており、
被曝をもたらす可能性の核種としてトリチウムとプルトニウムがあげられました。
<参考:現地調査報告>
・青山貞一・池田こみち:英国セラフィールド核燃料再処理工場
・青山貞一・池田こみち:セラフィールド工場がもたらす健康リスク
●イギリス4チャンネルテレビ
インド/ラジャスタン重水炉の風下や下流の村落で、
赤ん坊たちの間で先天性の奇形が高レベルで生じています。
●父親がハンフォード軍事施設で働いている息子であるSever報告
アメリカ/ハンフォード軍事施設周辺で神経系統異常出産(無脳症など)が増加しています。
<参考:現地調査ビデオ番組>
・池田こみち:フランスのテレビ番組、「終わらない悪夢」(前編テキスト)
●カナダ原子力委員会報告
URLリンク(www.gasho.net)
カナダ/ピッカリング重水原子炉周辺ではトリチウムを年間2,500兆ベクレル放出していますが、
周辺の都市では80%増ものダウン症候群の赤ん坊の出産が見られます。
また中枢神経系統に異状のある赤ん坊の出産も明らかにされています。
●アメリカガン研究所NCI報告
アメリカ/サウスカロライナ州サバンナリバー工場周辺では大人の白血病が増加しています。
また同州バーンウエル地区の周生期(出世期~早期新生児期)の死亡率が高いことも非公式に伝えられています。
安全だと言っている奴は自分身体の親族含めて是非実験してくれよな
398:名無しさん@1周年
18/09/01 14:08:39.52 Fc1bY9BO0.net
じゃっぷう アホなのか?
フクシマはチぇルノブイリと並ぶ世界2大ブランド。 トウホク ジャップも同義語
お前ら情報統制されてるから知らないのなWWW
399:名無しさん@1周年
18/09/01 14:09:01.28 KkYxjTE0O.net
今までは流してないように語ってるが、普通に流してる。
現場から逃げた奴が言ってたぞw
ちなみに給料は、
日給35000円と聞いていたのに5500円w
逃げるわなw
400:名無しさん@1周年
18/09/01 14:11:05.51 Hd+8ddd/0.net
放射性物質が外部に漏れることはありませんって約束だっただろ?違ったっけ?
401:名無しさん@1周年
18/09/01 14:11:37.13 Fc1bY9BO0.net
糞ジャップが賢ければ 生産禁止 漁業禁止区域を設けて
徹底的に分別管理すべきだったが
あほあほエタチョン糞ジャップがしたことは「隠ぺい」「基準変更」
「猿の洗脳W」だった。世界のまともな奴は糞ジャップの車ですら怖くて買ってない
現実見ろヒニン猿
402:名無しさん@1周年
18/09/01 14:11:52.07 sdC2fUDq0.net
あと10年したら貯蔵タンクの劣化で汚染水漏れが大問題になるぜどうせw
403:名無しさん@1周年
18/09/01 14:11:52.67 VMrfaECu0.net
トリチウムって、ググったら、三重県産の水素の事だったんだな。
404:名無しさん@1周年
18/09/01 14:17:48.34 UudWwbw/0.net
鳩山「食べて応援!」
405: ナマゴミドバー
406:名無しさん@1周年
18/09/01 14:17:48.69 /GqjX3+g0.net
帰宅困難区域と福島沖の漁業を早い段階で切り捨てられなかった政治の怠慢だよ
この区域を原発関連施設集中地区として活用するのが、国として最も合理的な判断だ
福島第一からばらまかれた放射性物質の保管施設もここに作るのが誰しも納得する結論だろ
407:名無しさん@1周年
18/09/01 14:19:19.99 2m/O8FMx0.net
食物連鎖
408:名無しさん@1周年
18/09/01 14:19:24.86 UudWwbw/0.net
ソウルと福島が同程度の放射線量な件について
409:名無しさん@1周年
18/09/01 14:22:49.17 xrvFXa4R0.net
本当にトリチウム水なのか?
他の有害な放射性同位元素は、全く混入していないのか?
410:名無しさん@1周年
18/09/01 14:23:01.33 +Se46elY0.net
ID:Fc1bY9BO0
最近 あべがー 安倍ガーは言わないのか、いつから糞ジャップ、ヒニン猿に変わったの
ねーー 教えてけろ
411:名無しさん@1周年
18/09/01 14:23:47.46 k5PGn/Mh0.net
共産党か
412:名無しさん@1周年
18/09/01 14:24:53.10 Kbk+ilW20.net
あー
一応言っとくと
もう何も信用してねーから
その前提で生きてるわオレw
413:名無しさん@1周年
18/09/01 14:27:16.79 2qd0F5Qj0.net
沖ノ鳥島当たりまでタンカーでもっていって海で希釈すればいいんじゃね?
414:名無しさん@1周年
18/09/01 14:28:35.38 V0Z/hGMD0.net
トリチウムだけでなく有機結合型トリチウム等他の物質の混合比率や空気中に排出しているトリチウムなど
公表しないと信用できないだろ
415:名無しさん@1周年
18/09/01 14:29:00.21 k5PGn/Mh0.net
縦横高さが100メートルの水槽に水を入れると100万トン
太平洋の水の量考えると、一億トンでも平気だろ
416:名無しさん@1周年
18/09/01 14:31:17.14 uqGbWqIU0.net
ジャップ汚染 ジャップハザード ジャップ性物質 身から出たジャップ 心身汚いジャップ ジャップまみれ ジャップ業ジャップ得 ジャップ
ジャップは繰り返す ジャップは治らない ジャップは反省しない ジャップは止まらない ジャップズアイはひどくなるジャップ
ジャップにはジャップを!ジャップ業ジャップ得!ジャップでもってジャップを制す!ジャップにつける薬はない!ジャップんジャップ
417:名無しさん@1周年
18/09/01 14:33:16.43 GzJ3z9d/0.net
三重水素水として売り出せばいいって
418:名無しさん@1周年
18/09/01 14:35:48.52 Ztgel0kr0.net
あべがーとかジャップ連呼厨はだいたい同じグループ連中だろな、想像つくわ。
419:名無しさん@1周年
18/09/01 14:37:39.91 Ztgel0kr0.net
そらそら火病こじらせ中
420:名無しさん@1周年
18/09/01 14:40:17.90 RN6RcsDD0.net
タンカーで海溝の真上まで運んで長いホースで深海に捨てよう
怪獣やデイープワン、ミュータント化した竜宮城正規軍の襲来は覚悟の上で
421:名無しさん@1周年
18/09/01 14:41:39.24 C4hTSrEJ0.net
無知無教養なやつを説得するのは無理
理屈は通じないんだよ
頭が悪いんだから無視するしかない
422:名無しさん@1周年
18/09/01 14:43:28.58 66IIShZN0.net
>>408
それでも構わないのだろうけど
それは嫌だという東京電力と東京電力の利用者
どういうわけか
423:名無しさん@1周年
18/09/01 14:45:32.44 66IIShZN0.net
>>409
東京湾でも
相模湾でも
千葉沖でも
多摩川でも
荒川でも
東京電力管内に
流せばいいだけの話で
424:名無しさん@1周年
18/09/01 14:50:10.71 1KoymDwK0.net
福島の海産物は全部東電が買い取って販売したら良いんじゃないか
風評被害を払拭出来たら独占販売出来るんだから大儲けだ
出来なかったら知らんけど
425:名無しさん@1周年
18/09/01 14:52:42.66 V0Z/hGMD0.net
>>409
教養があるようですが?
その排水には、どんな物質がどれくらいの割合で含まれているか
各物質が生物に対しての影響を科学的に説明よろしく
426:名無しさん@1周年
18/09/01 14:57:34.98 WZ83Odhf0.net
>>408 そのアイデアが一番良いと思うが、費用の問題かな、表層まで2000年だって
>>410
深層流
水深数千メートルの深海でも秒速数 cm の海水の流れがあり、深層流と呼ばれる。
深層流と日本で飲用水として販売されている「深層水」とは全く関係がない。
深層流は地球規模の熱塩循環を構成している。
核実験の時に生じたトリチウム(三重水素)という放射性同位元素を利用して、
一度深海に潜り込んだ海水が再び表層まで湧き上がってくる時間を測定した結果、
平均して 2,000 年程度掛かっていることがわかった。
また、濃度など性質の相異から表層と深海の海水は混合せず、
ほぼ独立した海水循環システムが存在する。
427:名無しさん@1周年
18/09/01 15:03:31.42 SLWQ4dPV0.net
福島原発なぞ放置しておけ。
放射能が危ないとか所詮馬鹿左翼の妄想だ。
汚染水は垂れ流しでよい。
すでに福島の甲状腺検査結果で放射能がむしろ健康にいい方に作用することも判明している
汚染土は建設資材、農業用、食器用、温泉用として全国各地で利用すればいい。
しかし、そんなものに気にかけるより非効率的な地方ではなく東京に原発を建てる運動を行った方が有意義。
そして原発建設後は東京発で世界に原発の素晴らしさを伝えていくべき。
ひいてはそれが日本への原発の受注に繋がり国益に繋がる。
また放射能が危ないというバカ左翼の戯言が戯言でしかないことも証明できる。
安倍の適当野郎は口ばかりで全く行動が伴ってない
コイツは口では原発推進を謳いながら、日本の国益に結び付くこんな簡単なことも実行に移せない
コイツはバカ左翼同様放射能が危ないという妄想でびくついてる国賊なんじゃないかと思う
428:名無しさん@1周年
18/09/01 15:03:40.29 WZ83Odhf0.net
1万メートルも必要ないか日本海溝に放流したら永遠に表層には出て来れんと思うんだが。
429:雲黒斎
18/09/01 15:07:17.73 TabxiDO/0.net
くだらねえセレモニー。 とっとと放出しろっての。 そもそも貯めてからながすとか、わざわざ濃縮してんのかよ。
430:雲黒斎
18/09/01 15:10:34.06 TabxiDO/0.net
分かりやすく、貯蔵開始から12年4ヶ月経った分は放出な。
431:名無しさん@1周年
18/09/01 15:10:48.56 WZ83Odhf0.net
深層の大循環、自然沈降の場合
www.fpo.jf-net.ne.jp/soumu/column/column002.html
南極や北極付近の表層の海水は、大気から強く冷やされるために重くなって沈んでいき、
それまでに深層にあった海水を ... 海洋学者によって様々な意見がありますが、
おおよそ深層水の平均年齢は1,000歳で、深層海流が沈降してから
浮上するまでに1,500~2,000年の時間がかかると考えられています。
表層水が深層に達するまでに強く沈降する海域は、北大西洋のグリーンランド沖と
南極付近のウェッテル海に限られています。