【株価】スルガ銀行株ストップ安(2569→620JPY)★5at NEWSPLUS
【株価】スルガ銀行株ストップ安(2569→620JPY)★5 - 暇つぶし2ch956:名無しさん@1周年
18/08/23 01:32:48.93 1C1MZiRP0.net
スルガが駄目ならどこのデビットカードがおすすめ?

957:名無しさん@1周年
18/08/23 01:34:47.76 cRjSARMR0.net
1 安倍総理は「坊ちゃん大将」
ジャイアンに揉まれながらしたたかになった安倍総理であるが、
そのお友達内閣という性格はぬぐい切れない。
スルガ銀行は安倍総理のお友達ではない。
スルガ銀行のお友達のお友達のお友達あたりがやっと安倍総理のお友達を知っている。
そういうお友達たちが、スルガ銀行デート商法詐欺を問題化させない。
その結果が、カボチャの馬車である。
スルガ銀行岡野は「大したことではない」と言っているようである。
スルガ銀行岡野は問題を認めたなら、自分が銀行をやめねばならない。
だから「大したことはない」と言い続ける。
スルガ銀行は歩積み両建てを行いながら銀行として存続できるか、
金融庁という行政が存続させるかというのが課題だがマスコミは報じない。
スルガ銀行の問題はカボチャの馬車ではない。
事件師とずぶずぶの融資姿勢である。つまり事件屋の金主ではないかということ。
私見によれば、スルガ銀行は整理されて、どこかに押し付けられる。
本来消滅させたほうがいい銀行であるが、そうはならないでしょう。
理由は、事件師銀行であると明らかにできない。
このスルガ銀行は平和相互銀行に似ている。つまり痰壺銀行であるということ。
こういう汚物問題が明らかになると、金融庁がと野党が追及するかと思いきや、
追求しない。できないのである。
スルガ銀行を追及するとJC証券を追求せねばならず、そうすると細野は議員を辞めなければならない。
静岡の東で、事件師問題が二つ吹き出て、与野党とも動きが取れない。
これが実態です。

958:名無しさん@1周年
18/08/23 01:36:26.83 hegPNPRW0.net
スルガがスルメになっちゃった(笑)

959:名無しさん@1周年
18/08/23 01:36:42.10 .net
>>956
楽天

960:名無しさん@1周年
18/08/23 01:37:20.99 KFIseUWY0.net
>>958
そしてかぐわしいスメルに

961:名無しさん@1周年
18/08/23 01:37:54.79 uHnXpGhh0.net
スルガ銀行なんて潰しても問題無いし明日の寄り付きから空売りしても間に合いそうw
久々に全力ショートやったるわwwww

962:名無しさん@1周年
18/08/23 01:39:23.95 2tS+Cy0o0.net
1,000万円を超えて預金してる奴は要注意やで

963:名無しさん@1周年
18/08/23 01:40:26.62 qLBuho6i0.net
とうさんするん?

964:名無しさん@1周年
18/08/23 01:40:53.59 D9pF3+V00.net
まだまだ下げるね3連くらいして株価半分以下

965:名無しさん@1周年
18/08/23 01:42:02.91 L167qCtyO.net
>>960
株も発酵されてしまうのか

966:名無しさん@1周年
18/08/23 01:42:06.70 uHnXpGhh0.net
URLリンク(imgur.com)
年初から株価1/4以下になってて草
とんだ糞株やなw

967:名無しさん@1周年
18/08/23 01:42:47.74 eT8NjxWYO.net
買ってるやつは今週中になんとかしとかんと
眠れない週末を迎えるぞ

968:名無しさん@1周年
18/08/23 01:44:47.57 vYPS9FcB0.net
メンメンに融資してもらえ。

969:名無しさん@1周年
18/08/23 01:47:33.19 JHnq31jh0.net
まぁ金持ちがカモにされて高金利組まされたら消費物価も上がるけないな 安倍黒田にとっても敵や

970:名無しさん@1周年
18/08/23 01:49:26.45 P3K8LOyn0.net
全部日銀が買うんじゃねーの?(うすらボケ)

971:名無しさん@1周年
18/08/23 01:51:10.37 cRjSARMR0.net
2018年06月25日
【2017年版】これだけは知っておきたい「スルガ銀行アパートローン」の特徴
スルガ銀行での失敗談 ‐静かに忍び寄りし「スルガ地獄」‐
スルガ銀行での失敗談② ‐地獄の始まり‐
不動産投資】スルガ銀行での失敗談③ ‐続け様に起こる悪夢‐ | 不動産 ...
上記は冷静な投資家のブログです。
そういうネット記事は昨年以来散見されていて、
スルガ銀行川崎支店、渋谷支店、横浜東口支店でも
シェアハウス業者を変えて、行われていたとか。
融資残が1兆円あるとか。
1 相談事例
A事業案件が持ち込まれ、
甲事業予定者に、
6億借りたら、2億使える。
(事業初期費用は2億)
4億は紹介料である。
6億の返済時期は3年後でいい。
この話に乗るとき、
銀行への融資申し込み書類に
6億の事業計画を書く。
それは嘘です。
ですから、この融資申し込みが犯罪の実行行為。
銀行が承知していたら、詐欺ではない。
承知していないということになると、詐欺です。
こういう話に乗らない人は100人に一人。
(1000人に一人かも)
これがカボチャ話です。
本質は同じ。
2 相談へのアドバイス
そういう話を持ち込んだ人が6億借りて、
甲さんに2億出資すればいい。
こういうことで,甲さん納得。
事業計画と融資に齟齬がない

「そだね」ということですが、
以後なしのつぶて。
話を持ち込んだのは今どこにいるかわからない。
アメリカに逃げたかも。
あるいは、どこにいるかわからないままか。
中国の経済成長とか同じ構造です。

972:名無しさん@1周年
18/08/23 01:59:38.41 +4zc5c9o0.net
オラオラ営業が破綻 みんな嬉しい

973:名無しさん@1周年
18/08/23 02:04:18.12 Itghs5jC0.net
これこんなに一気に下がったら自殺者出るんじゃないの?
ヤバイだろ

974:名無しさん@1周年
18/08/23 02:06:54.81 48wdHAaO0.net
青年たちよ、買い向かえ!
逆境にあがなってこそ男。

975:名無しさん@1周年
18/08/23 02:07:28.20 M/pgtfYj0.net
>>914
なんてかねえ戦後のどさくさがないかわり手が込んでいるのだろうな

976:名無しさん@1周年
18/08/23 02:07:37.80 0QXZYDlL0.net
1円になったら買うぞ
足利銀行は買いそびれた

977:名無しさん@1周年
18/08/23 02:07:41.67 48wdHAaO0.net
駿河には責任ないようなこと言ってた連中はどうした?
責任とれや!

978:名無しさん@1周年
18/08/23 02:10:46.46 YHdQxOdb0.net
>>976
別に空売りから入れば良いじゃんw

979:名無しさん@1周年
18/08/23 02:11:57.61 YV+sZicb0.net
スルガはデビットカード導入早くて、口座作ったな

980:名無しさん@1周年
18/08/23 02:26:09.05 VJd2nndV0.net
>>954
勃起した!!

981:名無しさん@1周年
18/08/23 02:26:44.32 fN+HWxx80.net
地銀なんて何所も似たり寄ったり
横浜銀だって相当の悪党
とっとと全部潰れとけ

982:名無しさん@1周年
18/08/23 02:27:09.12 gy9Dw4X40.net
不正融資って事は、その分は取り立てられなくなるの?言い換えたら不正融資分は踏み倒しOK?

983:名無しさん@1周年
18/08/23 02:29:12.65 ZruMhxCs0.net
スルガショックとかあり得るのか

984:名無しさん@1周年
18/08/23 02:29:17.53 M9JOXAqk0.net
解散して精算して騙した人や企業に謝罪するしかないな
銀行ぐるみの不正では銀行に責任をとってもらうしかない

985:名無しさん@1周年
18/08/23 02:29:55.41 VJd2nndV0.net
>>982
返済能力が不確かな人でも借りたモノは返さないとあかんよ
中国でも日本でも同じ
国は金融システムは守るけど、個人は自己責任

986:名無しさん@1周年
18/08/23 02:31:11.70 M9JOXAqk0.net
>>982
どれだけ損失が出たかを見極めた上でスルガ側に払ってもらうしかないだろう
単なる踏み倒しもよくないと思うが完全に騙されたケースと言っていいし
最低限の責任も「銀行法」によって守れた銀行がやってないのでは
損失分を返済する責任は顧客にはないと思うぞ

987:名無しさん@1周年
18/08/23 02:32:02.47 M9JOXAqk0.net
>>985
不適切融資の場合は「無理矢理貸された」に近いので
それはどうかな?
スルガに背負ってもらうしかなかろうね

988:名無しさん@1周年
18/08/23 02:32:16.36 +U439sZd0.net
ふうせつのるふ どれだけ効いてるかなぁ
今日もストップ安だろうなぁ

989:名無しさん@1周年
18/08/23 02:32:51.28 4K1tJpB70.net
不正に融資して利息を取るとかヤクザと変わらんな

990:名無しさん@1周年
18/08/23 02:35:00.81 gEMOPK//0.net
リスクとリターン考えて株売買するなら良いけどデマでも倒産がチラついた銀行の預金がペイオフ超えてたら普通は例外無く移動するよな

991:名無しさん@1周年
18/08/23 02:35:13.69 M9JOXAqk0.net
サラ金の精算のケースと同じような形になるんじゃないかな
そもそも他の地方銀行もスルガと一緒にするなの大合唱の模様だから

992:18円
18/08/23 02:38:36.90 WlYFSaeO0.net
やべっ!スルガに預金してる全財産引き出しとかないと!

993:名無しさん@1周年
18/08/23 02:38:39.43 M9JOXAqk0.net
岡崎吉弘って名前が調べると出てくるなぁ
これが主犯かね

994:名無しさん@1周年
18/08/23 02:39:05.32 gEMOPK//0.net
そしてペイオフで保証される金額でも手続きで引き出せない期間あるだろうから俺なら一千万以内でも資金移動やな
預けている意味が全く無いもん

995:名無しさん@1周年
18/08/23 02:41:59.78 M9JOXAqk0.net
スルガみたいな銀行が最後の貸し手だからとかみたいな擁護する意見もあったけど
あれこれまとめるとむしろ丁寧にとどめ指してる状態の銀行だから
つぶれていいんだよね、ここw

996:名無しさん@1周年
18/08/23 02:44:29.26 VJd2nndV0.net
>>987
カボチャのなんたらみたいなケースは倒産したカボチャの責任になる
本来は融資できない人の担保価値を高めて貸した責任はあるから、関係者と銀行にはお灸を据える
でも、借りた金は返さないと

997:名無しさん@1周年
18/08/23 02:45:08.82 eT8NjxWYO.net
>>973
ストポとはそう言うもの

998:名無しさん@1周年
18/08/23 02:50:31.95 .net
>>993
黒幕は佐藤太治

999:名無しさん@1周年
18/08/23 02:52:08.05 .net
黒幕は佐藤太治

1000:名無しさん@1周年
18/08/23 02:52:37.88 .net
黒幕は佐藤太治なんだ!!!

1001:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5時間 49分 7秒


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch