【盆踊り】ボン・ジョヴィの名曲「リヴィン・オン・ア・プレイヤー」で盆踊り ネットで話題 本人たちも反応at NEWSPLUS
【盆踊り】ボン・ジョヴィの名曲「リヴィン・オン・ア・プレイヤー」で盆踊り ネットで話題 本人たちも反応 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@1周年
18/08/19 00:29:38.28 /afMgn6j0.net

在日
朝鮮人
ゴキブリ
移民

3:名無しさん@1周年
18/08/19 00:30:26.96 R0w2+bH00.net
ボンダンス

4:名無しさん@1周年
18/08/19 00:31:00.20


5: ID:4vFjIxTa0.net



6:名無しさん@1周年
18/08/19 00:31:24.63 tRyaSFVv0.net
灯りをつけましょボン・ジョヴィに

7:名無しさん@1周年
18/08/19 00:31:42.22 HHJNPVMX0.net
>>2

在日
朝鮮人
ゴキブリ
移民
みつを>>1

8:名無しさん@1周年
18/08/19 00:31:51.87 t9v/RdQQ0.net
盆・ジョヴィ

9:名無しさん@1周年
18/08/19 00:32:55.35 i7y97ENP0.net
URLリンク(www.youtube.com)

10:名無しさん@1周年
18/08/19 00:33:10.00 X45BJ+6M0.net
>>5
ちょっと面白かった

11:名無しさん@1周年
18/08/19 00:33:26.16 EIPwq1CM0.net
>バンドの公式アカウントも反応するなど

楽曲の無断使用はやめてくれって反応しただけ

12:名無しさん@1周年
18/08/19 00:33:36.77 Vho95nmx0.net
ボン踊り

13:名無しさん@1周年
18/08/19 00:33:39.07 O+maSQ7a0.net
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。
法窓夜話私家版
URLリンク(www.amazon.co.jp)
続・法窓夜話私家版
URLリンク(www.amazon.co.jp)
ein

14:名無しさん@1周年
18/08/19 00:34:27.12 O+maSQ7a0.net
高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。
原典データ配布しておりますので研究用にもご利用ください。
外山正一『英語教授法』 URLリンク(www.amazon.co.jp)

花の美しさにあこがれ、空の中に美しさを見出し、
夜の月の中にさえその善さを見るとすれば
エロス神が征服しようとする相手は宇宙そのものだ。
2400年前に書き残されたプラトン『饗宴』を
現代の若者に。たいへん分かりやすく仕上げてあります。
プラトン他 『饗宴』 URLリンク(www.amazon.co.jp)
eui

15:名無しさん@1周年
18/08/19 00:35:21.54 ztnvdWxz0.net
>>1
そこはTOKYO ROAD(東京ロード)だろ

16:名無しさん@1周年
18/08/19 00:35:30.11 CcZLE/Rn0.net
>>1
盆ジョビなんつってな

17:名無しさん@1周年
18/08/19 00:36:02.60 JD8pDQiF0.net
>>4
若いなぁ

18:名無しさん@1周年
18/08/19 00:37:00.86 2X4CvF2b0.net
ジョン・ボンジョビ
ビョン・ジョンジョビ
ジョン・ジョンジョビ

19:名無しさん@1周年
18/08/19 00:37:02.96 EIPwq1CM0.net
>ボン・ジョヴィ


おもいっきり反日バンドだからな
出身のニュージャージー自体が反日の州
韓国系と中国系がほとんどで、
アメリカでいち早く従軍慰安婦像も建てた

20:名無しさん@1周年
18/08/19 00:37:45.37 MYIH1sT00.net
後半の半音上がるとこ超きついよね。
あれ原音キーで歌える奴いるの?

21:名無しさん@1周年
18/08/19 00:38:02.78 7G0DpTVl0.net
中学校で組体操したときこの曲だったな

22:名無しさん@1周年
18/08/19 00:38:10.63 S7PfIxhg0.net
カスラックは反応しなかったん?

23:名無しさん@1周年
18/08/19 00:38:15.38 gUUBovYp0.net
ボンジョビのキープザフェイスは名曲

24:名無しさん@1周年
18/08/19 00:38:57.82 NS0n/PGD0.net
日本から人気が出たんだっけ?

25:名無しさん@1周年
18/08/19 00:38:59.15 gx8Let7S0.net
荻野目洋子みたくボンジョビ呼んだら輝くかな?

26:名無しさん@1周年
18/08/19 00:39:26.75 sEwot1q50.net
ボンさん日本に来るのか

27:名無しさん@1周年
18/08/19 00:39:29.59 Ldd9f0fH0.net
どっかの国で盆踊りが魔改造されてジンギスカンで盛り上がってたな

28:名無しさん@1周年
18/08/19 00:39:30.29 JGurXnAC0.net
>>5
お花をあげましょ ティコに花

29:名無しさん@1周年
18/08/19 00:39:35.94 R2I1PUgU0.net
これ和訳すると演歌だよな
トミーがストライキで仕事なくなってジーナが養っててる的な

30:名無しさん@1周年
18/08/19 00:39:54.87 Tu5GRnlx0.net
パパンがパン☆

31:名無しさん@1周年
18/08/19 00:40:01.82 1taXkKrA0.net
ぼんくらの語源はボーン・クラッシャー

32:名無しさん@1周年
18/08/19 00:40:22.43 vaMTN3cv0.net
おーーーーーへっぺいれえー

33:名無しさん@1周年
18/08/19 00:40:36.26 6sxLAug40.net
あれは演歌だからな

34:名無しさん@1周年
18/08/19 00:40:45.13 QDLjjhwP0.net
盆踊りするときに各所に許可取った?
特にカスラック大丈夫?

35:名無しさん@1周年
18/08/19 00:41:04.40 9ILx6Vr40.net
THE DILLINGER ESCAPE PLANのPanasonic Youthで盆踊れる?

36:名無しさん@1周年
18/08/19 00:41:21.70 6sxLAug40.net
>>18
え?それだけで反日とか…

37:名無しさん@1周年
18/08/19 00:41:57.06 QkHsbBxs0.net
>>18
ボンジョビの反日例はよ
出身だけで色眼鏡はあほのすることだから

38:名無しさん@1周年
18/08/19 00:42:05.94 9nB2f7lu0.net
>>18
日本で最初に人気が出たの知らないのか…

39:名無しさん@1周年
18/08/19 00:43:25.98 7mN6Fc0y0.net
死霊の盆踊り・・て言葉を思い出したが、
何だったかな?

40:名無しさん@1周年
18/08/19 00:43:39.62 vaMTN3cv0.net
いっつまいらー
ゆぎーらーばっねー

41:名無しさん@1周年
18/08/19 00:43:53.95 MkJx81xTO.net
>>5
評価する
でも季節がちがった

42:名無しさん@1周年
18/08/19 00:44:09.69 N+yBYds/0.net
よく知らないけど、サマージャンボの宣伝みたいなもんか??

43:名無しさん@1周年
18/08/19 00:44:15.80 Ldd9f0fH0.net
>>38
昔、そういうタイトルのホラー映画あったんじゃないかな

44:名無しさん@1周年
18/08/19 00:44:24.96 M21h6Lc+0.net
ボンジョヴィではいまいちだがアバなら間違いなく盛り上がる

45:名無しさん@1周年
18/08/19 00:44:36.03 7vxNaakq0.net
ドンドンドン(カラカッカ)ドドンがドン

46:名無しさん@1周年
18/08/19 00:45:02.22 vaMTN3cv0.net
>>43
まねまねまねー

47:名無しさん@1周年
18/08/19 00:45:03.71 XzV8Z5Na0.net
ボン・ジョンボビ

48:名無しさん@1周年
18/08/19 00:45:07.71 BkAffmFi0.net
ボン・ジョン・トラボルタ

49:名無しさん@1周年
18/08/19 00:45:28.25 mv+XiPtz0.net
>>37
すでにアメリカでそこそこ売れてたらしいよ

50:名無しさん@1周年
18/08/19 00:45:41.45 ztnvdWxz0.net
最初のアルバムが日本で売れたので、次の7800° Fahrenheitにさくらさくらで始まるTOKYO ROADを入れたように。
日本贔屓なバンドだぞ。

51:名無しさん@1周年
18/08/19 00:46:05.86 vm/HJj5G0.net
アリだと思いますw

52:名無しさん@1周年
18/08/19 00:46:41.78 TUPSqjUb0.net
泣いてーばかりいればー見失うはずよー

53:名無しさん@1周年
18/08/19 00:46:46.95 mzvyxMjR0.net
なんでも盆踊りにすんなよ


54:w ワルツで出来るんか?おい



55:名無しさん@1周年
18/08/19 00:46:49.29 PGOkgnya0.net
息子さんは中三で、受験勉強してた

56:名無しさん@1周年
18/08/19 00:46:49.61 gx8Let7S0.net
いくらダンシングヒーローが、盆踊り界隈で当たったからって狙い過ぎw

57:名無しさん@1周年
18/08/19 00:47:20.49 JCr2HIGm0.net
タメのない棒踊りになってる件。園児か
URLリンク(www.youtube.com)

58:名無しさん@1周年
18/08/19 00:47:37.28 vaMTN3cv0.net
>>52
星影のワルツならいけるんじゃね

59:名無しさん@1周年
18/08/19 00:47:43.45 FOlHSxIg0.net
ここまでバハマママなし

60:名無しさん@1周年
18/08/19 00:47:48.27 vm/HJj5G0.net
>>18
嫌いな国に100万回も来ないだろ?
韓国に行きたいか?

61:名無しさん@1周年
18/08/19 00:47:54.00 1taXkKrA0.net
ボン・ジョヴィぬ~べ~

62:名無しさん@1周年
18/08/19 00:48:34.43 7tjK74qS0.net
フリが炭坑節だね

63:名無しさん@1周年
18/08/19 00:49:01.69 BkAffmFi0.net
つか、ここ芸スポかと思った

64:名無しさん@1周年
18/08/19 00:49:04.59 JD8pDQiF0.net
>>23
デビュー曲の「夜明けのランナウェイ」だったかが日本のドラマに採用されてヒットしたからな

65:名無しさん@1周年
18/08/19 00:49:05.65 uG2mSbAr0.net
発音はヴォンですよー^_^

66:名無しさん@1周年
18/08/19 00:49:20.11 R2I1PUgU0.net
ドンドンドガースどどんがどん

泣けてきた

67:名無しさん@1周年
18/08/19 00:49:20.27 d715l7DP0.net
盆・オジョヴィー

68:名無しさん@1周年
18/08/19 00:49:35.20 VY2kMZeg0.net
URLリンク(www.youtube.com)

69:名無しさん@1周年
18/08/19 00:49:42.54 rhFSOjtw0.net
>>14
なぜか全く忘れ去られてるよなこの曲

70:名無しさん@1周年
18/08/19 00:52:07.06 waOBqpdl0.net
ボンジョンボヴィ

71:名無しさん@1周年
18/08/19 00:52:21.70 X3dczhEM0.net
von
人生はリベンジマッチだと思う人は、聴くべきー
この歌のサビはイケる
ガッツだぜ、愛は勝つ、それが大事
そして2018年は
『人生はリベンジマッチ』

名曲、ユーチューヴ検索
★カバー、コピー大歓迎。  女性が歌ってもイイネ
 
 ヒップホップ、クラブ等で DJミックスもOK-  
 
 大受けすること、間違いナシ。

72:名無しさん@1周年
18/08/19 00:53:56.97 ztUHzoev0.net
じょんぼんのび

73:名無しさん@1周年
18/08/19 00:54:02.34 T95rcHai0.net
日本で人気出て日本で大ヒットしてお金稼いだから日本が好きとは断言できないが
ジョンは日本好きだと思うよw

74:名無しさん@1周年
18/08/19 00:54:19.47 BoRz93i70.net
まさにジャップの発想

75:名無しさん@1周年
18/08/19 00:54:42.69 BUtrl1170.net
これさ、「若い人たちにも盆踊りに参加して欲しかった」
って言うてたらしいんだけど、若いって何歳ぐらいなんだ?
ボンジョヴィ世代ってもう50代だよね?

76:名無しさん@1周年
18/08/19 00:55:49.83 pyr+qbDD0.net
盆ジョヴィwww

77:名無しさん@1周年
18/08/19 00:56:31.02 VacHKVEy0.net
URLリンク(youtu.be)

78:名無しさん@1周年
18/08/19 00:57:15.38 POte3tSv0.net
頭の中でボン・ジョヴィと発音するときの音声は小林克也だ
YES or NO?

79:名無しさん@1周年
18/08/19 00:57:21.03 IbFAJllW0.net
東京の盆踊りは音頭取り居ないね
録音に合わせて踊ってる

80:名無しさん@1周年
18/08/19 00:57:22.56 nppTtCLL0.net
>>58
>>18
男の外国人から好かれて親日親日言われるなんて
単なるエロ接待とグルピーなだけ

81:名無しさん@1周年
18/08/19 00:57:30.79 bs2hOWO00.net
ボンジョンボビ

82:名無しさん@1周年
18/08/19 00:57:54.76 JD8pDQiF0.net
>>74
リヴィン・盆・ア・プレイヤー

83:名無しさん@1周年
18/08/19 00:58:12.62 BUtrl1170.net
>>76
当然yes
てかあの人まだラジオやってるんだよな

84:名無しさん@1周年
18/08/19 00:58:18.77 ZJtxXyiF0.net
ジャスラック?

85:名無しさん@1周年
18/08/19 00:58:52.08 +jtJ7rXy0.net
つべでいろんな時代のアーティスト見れるけど
結局イケメンで曲もいいボンジョビが一番カッコイイ

86:名無しさん@1周年
18/08/19 00:59:14.87 JD8pDQiF0.net
>>76
ちょ、マジでそうなっちゃったじゃねぇか
ベストヒットUSA視てたから

87:名無しさん@1周年
18/08/19 00:59:42.33 g+c/zjFW0.net
ボンジョビ?
バンジョーヴィだろネイティヴニューホライズンの俺めっさむかっ腹

88:名無しさん@1周年
18/08/19 00:59:55.62 cHsIdWhd0.net
>さらに「ボン・ジョヴィ」の公式アカウントも18日、「11月に東京と大阪で演奏するときはこのダンスが見られることを
>楽しみにしているよ!」と英語で反応し
でも当日へんてこりんな踊りに激怒して、ギター叩きつけて演奏止めちゃうんだろ?

89:名無しさん@1周年
18/08/19 01:00:04.66 AV2WywRg0.net
>>73
だろうな

90:名無しさん@1周年
18/08/19 01:00:15.58 BUtrl1170.net
うばうばうとととうばうばうととと

91:名無しさん@1周年
18/08/19 01:00:44.23 MYN8swVb0.net
ボン踊りか。シャレが効いている上に曲も好きだからうらやましい

92:名無しさん@1周年
18/08/19 01:00:49.25 61wMQcv40.net
リヴィオン オンア プレイヤー!

93:名無しさん@1周年
18/08/19 01:01:19.05 htoxfZdV0.net
>>1 
ホントに踊ってたw パパンがパンッて手拍子入れてw 意外と踊れててたまげたw

94:名無しさん@1周年
18/08/19 01:01:25.60 BUtrl1170.net
だがあえて言おう
これは我々の青春時代に対する冒涜である

95:名無しさん@1周年
18/08/19 01:01:50.18 61wMQcv40.net
レイユアハンズオンミーのほうが
盆踊りにあうハズ

96:名無しさん@1周年
18/08/19 01:02:22.33 sCz3dA5W0.net
Xの紅とかもやれるな

97:名無しさん@1周年
18/08/19 01:02:36.35 fuAO1xJS0.net
今の10代20代ならABBAの方がとっつきやすいと思う
運営に個人的に好きな奴がいるな?

98:名無しさん@1周年
18/08/19 01:02:40.63 VgBco5dq0.net
歌詞と合わないことこの上ない

99:名無しさん@1周年
18/08/19 01:03:06.12 ZJtxXyiF0.net
昔映画に出てた
放蕩の狭間に帰って来たDV親父みたいな役で

100:名無しさん@1周年
18/08/19 01:03:06.85 MYN8swVb0.net
>>96
曲調はいいのかw

101:名無しさん@1周年
18/08/19 01:03:26.60 sq+Qi5+m0.net
TRFでEasy Do Danceとか、みのもんたでダンシングオールナイトとかじゃいかんのか?

102:名無しさん@1周年
18/08/19 01:03:33.80 BUtrl1170.net
ボンカレーのCM出演決まったな

103:名無しさん@1周年
18/08/19 01:03:53.12 fuAO1xJS0.net
「ボス・・・うう・・・ボス・・・ボ・・・(ガクッ)」

ボン踊り

104:名無しさん@1周年
18/08/19 01:04:20.38 V/0UWSu60.net
最近ギターマガジン見てびっくりした
リッチ―サンボラ脱退してたんだな
何が原因なんだろ
アメリカのハードロックバンドでは一番健全で仲よさそうなのにな

105:名無しさん@1周年
18/08/19 01:04:26.45 q5DRu5/zO.net
>>86
ボンジョビは清純派で良い子路線のハードロックだからやらないよ
そういうのやるのは不良のアクセルローズ

106:名無しさん@1周年
18/08/19 01:04:39.99 fuAO1xJS0.net
阿波踊り実行委員会「ウチはABBAでアバ踊りだ!」

107:名無しさん@1周年
18/08/19 01:04:56.33 BUtrl1170.net
>>102
定年退職ちゃうんかい
金もあるしもう良いだろ

108:名無しさん@1周年
18/08/19 01:05:06.94 ha/kdGXD0.net
>>73
若い世代じゃねえか
現役盆踊り世代なんて70代80代だぞ

109:名無しさん@1周年
18/08/19 01:05:08.07 yLf5bVyL0.net
シャスザハート
エンヨートゥブレー
でどんな盆踊りと思ったけど曲違ってた
オーオ!リービノナプレーヤーもあんま変わらんか

110:名無しさん@1周年
18/08/19 01:05:10.05 2+Ljm7H60.net
うわうわ うううわ

111:名無しさん@1周年
18/08/19 01:05:44.56 qYDk93Bx0.net
盆 to be my baby

112:名無しさん@1周年
18/08/19 01:06:03.32 d715l7DP0.net
フンガー フンガー ♪
フンガー フンガー ♪
て、オヅラや与良ジョンナムが好きそうなアレ?

113:名無しさん@1周年
18/08/19 01:06:09.08 viZVb6BP0.net
>>57も言ってるが、ボニーM のバハマ・ママなんかすでに盆踊り曲として定着してるから、70~80年代の洋楽で盆踊りやっても全然驚かんよ

114:名無しさん@1周年
18/08/19 01:06:31.98 W3bgf4fE0.net
凡如備

115:名無しさん@1周年
18/08/19 01:06:51.18 qGtc4fR20.net
思った以上にクオリティ低くて(´・ω・`)ガッカリ…

116:名無しさん@1周年
18/08/19 01:07:29.40 Of+XTzVf0.net
アマチュアがシャッフルにアレンジしてカバーした方がしっくり来るんじゃないだろうか?
ボーカルがこぶしを利かせれば尚好し

117:名無しさん@1周年
18/08/19 01:07:48.01 RNTzGQrgO.net
東村山音頭が実在すると知ったのは50過ぎてから

118:名無しさん@1周年
18/08/19 01:07:53.52 QHCzOZDd0.net
カスラック仕事しろや

119:名無しさん@1周年
18/08/19 01:08:05.27 AigoF+/G0.net
ボンジョビっていうと高校のころだと思うがあんまよく知らん
部屋に菊池桃子とか生稲晃子のポスター貼ってた

120:名無しさん@1周年
18/08/19 01:08:05.37 61wMQcv40.net
炭坑節とかドンパン節とかソーラン節ばっかりでは
あきるだろ

121:名無しさん@1周年
18/08/19 01:08:12.46 htoxfZdV0.net
↓こんな歌詞だったんだねw

昔々の話 といってもそこまで昔ではないけど
トミーは 港で働いていたんだけど
組合がストライキで仕事が無くて・・・
彼は運に見放されてたんだ
それは大変だった とてもキツかった
ジーナは一日中 食堂で働いてた
自分の男の為に働いてたんだ
稼いだ金を家に持って帰るんだ 愛の為に
そう 愛の為に

122:名無しさん@1周年
18/08/19 01:08:17.79 MYN8swVb0.net
>>113
素人がカラオケで歌っていてもがっかりするだろ?
こういうのは期待しては絶対ダメ

123:名無しさん@1周年
18/08/19 01:08:39.22 d715l7DP0.net
>>111
アース&ファイヤー
でモロ盆踊りを当て込んだ曲が有ったな

124:名無しさん@1周年
18/08/19 01:08:46.41 g+c/zjFW0.net
>>96
いや、そんな事ないだろ
トミーは労組のストライキで暇してて、ジーナは食堂で稼いでる
でも俺たちには愛があるんだぜ生きる為に祈ろうぜ! という判官贔屓の魂は盆にはなんとなく関係してる
あのテキ屋の輩を見ろ。まるでトミー&ジーナまんまじゃないか

125:名無しさん@1周年
18/08/19 01:09:50.06 MYN8swVb0.net
>>122
先祖の魂「俺ら無視されてね?」

126:名無しさん@1周年
18/08/19 01:09:54.65 BUtrl1170.net
>>119
レコードプレーヤーの上に住んでる人の話じゃなかったんだ

127:名無しさん@1周年
18/08/19 01:10:24.78 2+Ljm7H60.net
まぁプレイヤーだから祈りには違いない

128:名無しさん@1周年
18/08/19 01:10:58.40 htoxfZdV0.net
>>124 「祈りながら生きる」って意味らしいよ。

129:名無しさん@1周年
18/08/19 01:11:15.39 0gKRUJHD0.net
これにはマーティも嫉妬

130:名無しさん@1周年
18/08/19 01:11:22.24 61wMQcv40.net
盆・盆ジョビ

131:名無しさん@1周年
18/08/19 01:12:05.03 mDIT5Vrs0.net
>>96
後年になって歌詞の内容を知ってドン引き

132:名無しさん@1周年
18/08/19 01:12:23.19 P9UO6uIY0.net
日本から人気に火がついた、というのは言いすぎでしょ
やっぱSlipperyWhenWetが売れたから

133:名無しさん@1周年
18/08/19 01:12:34.51 V/0UWSu60.net
ミスタービッグも盆踊りに使ってやってくれ
パットトーピーも盆に帰ってくるだろうし

134:名無しさん@1周年
18/08/19 01:13:10.05 1taXkKrA0.net
盆オードリー

135:名無しさん@1周年
18/08/19 01:13:10.77 ha/kdGXD0.net
>>126
マジレスすぎて124がかわいそうw

136:名無しさん@1周年
18/08/19 01:13:26.35 nppTtCLL0.net
MCAT冨樫のボンバヘッの盆踊りバージョンが走りだよな

137:名無しさん@1周年
18/08/19 01:13:32.94 jfO6nMwm0.net
>>5
つまんねーよオッサン

138:名無しさん@1周年
18/08/19 01:13:38.05 MYN8swVb0.net
>>130
日本からってのは別のバンドと混ざっているんだろうな

139:名無しさん@1周年
18/08/19 01:13:44.46 BkAffmFi0.net
ボン・ジョヴィ派とヴァン・ヘイレン派がいたような気がする

140:名無しさん@1周年
18/08/19 01:13:50.55 otmsDtKu0.net
お前ら知ってる?五輪で盆踊りするんだぜ

141:名無しさん@1周年
18/08/19 01:14:06.18 g/vqGqHG0.net
>>15
記事にあるぞ

142:名無しさん@1周年
18/08/19 01:14:18.96 P9UO6uIY0.net
>>134
イエローサブマリン音頭とどっちが早いかな

143:名無しさん@1周年
18/08/19 01:14:46.90 ztUHzoev0.net
windowsはplug&pray

144:名無しさん@1周年
18/08/19 01:14:50.45 5h+ruQgR0.net
著作権ガー

145:名無しさん@1周年
18/08/19 01:14:51.06 MYN8swVb0.net
>>137
ヴァン・ヘイレンはボーカルで派閥がわかれるのでめんどくさい

146:名無しさん@1周年
18/08/19 01:15:39.59 htoxfZdV0.net
意外と今の日本には合ってる歌詞じゃんねw 

147:名無しさん@1周年
18/08/19 01:15:47.00 FxX3KRLc0.net
日本への凱旋公演の時にボンジョビが付けてたハチマキの文字が「ボソ・ジョビ」だったのは有名な事実w

148:名無しさん@1周年
18/08/19 01:16:36.57 d715l7DP0.net
>>137
なつい、ホットフォーティーチャー

149:名無しさん@1周年
18/08/19 01:17:03.04 Valysux/0.net
飴を放り投げてしまう中山も許されているのだろうか?

150:名無しさん@1周年
18/08/19 01:17:24.75 g+c/zjFW0.net
>>143
A「サミー・ヘイガー格好いいよな」
B「は? 氏ねよおめー

151:名無しさん@1周年
18/08/19 01:17:45.54 8kqsqrzY0.net
ダッサ

152:名無しさん@1周年
18/08/19 01:18:15.80 4VjXqE7B0.net
>>66
外人も大好きなんだな

153:名無しさん@1周年
18/08/19 01:18:31.61 MYN8swVb0.net
>>148
C「エディのギターがあればどうでもいい」

154:名無しさん@1周年
18/08/19 01:18:40.61 0d7KCCBIO.net
オーーーーーッタカタッタ
ハッフェーゼッタカタッタ
オーーーゥオッタカタッテ
ィービノナペッタカタッタ

155:名無しさん@1周年
18/08/19 01:18:42.66 P9UO6uIY0.net
SlipperyWhenWetはもう32年前のアルバムなんだね
昔語りをするのはなんか恥ずかしいなあ

156:名無しさん@1周年
18/08/19 01:18:50.74 NSQMv6E50.net
ボン・ジョヴィはヨーロッパをライバル視してたらしい

157:名無しさん@1周年
18/08/19 01:19:00.65 61wMQcv40.net
盆バヘッド

158:名無しさん@1周年
18/08/19 01:19:01.95 1N5wdj5L0.net
>>99
みのもんたw

159:名無しさん@1周年
18/08/19 01:20:11.41 K5/hcU7Q0.net
クロスロードツアーかな
西宮スタジアム行ったな
懐かしいわ

160:名無しさん@1周年
18/08/19 01:20:11.58 yLf5bVyL0.net
イエローサブマリンは音頭になってて盆踊りのイメージ湧くけど
これら盆踊りになるんか?ドジョウすくいみたいなのなら合うのかな

161:名無しさん@1周年
18/08/19 01:20:20.91 61wMQcv40.net
ユーロービートとかゴミだからな

162:名無しさん@1周年
18/08/19 01:20:39.43 vJPlGGCO0.net
一休さんのテーマ曲(とんちんかんちん一休さん)でフェスみたいに盛り上がるお寺の盆踊り大会もあるでよ
むしろそれ目当てだけで盆踊りに来てるんじゃないのかというくらい

163:名無しさん@1周年
18/08/19 01:20:51.15 4VjXqE7B0.net
>>102
アル中で施設入ってたから限界きたんじゃないかな

164:名無しさん@1周年
18/08/19 01:20:55.44 BUtrl1170.net
ザ ぼんち でも良かったんじゃないかと

165:名無しさん@1周年
18/08/19 01:22:16.91 bHVQbJIi0.net
>>18
ボン・ジョヴィはまず日本でバカ売れして、その後逆輸入的にアメリカでも売れたせいか親日だったはず
当時、サイン会行ったわー

166:名無しさん@1周年
18/08/19 01:22:33.39 Hi/U9e2e0.net
>>1
踊りづらいだろうに

167:名無しさん@1周年
18/08/19 01:23:13.98 bHVQbJIi0.net
>>23
そう
クイーンも日本でまず売れたっけ

168:名無しさん@1周年
18/08/19 01:23:15.87 61wMQcv40.net
イツザファイナルカウンダウン
パパーパー パハ-゚パパー

169:名無しさん@1周年
18/08/19 01:23:25.45 e2n//KLJ0.net
イエローサブマリン音頭の何番煎じ?

170:名無しさん@1周年
18/08/19 01:


171:23:49.41 ID:lpJt2WpA0.net



172:名無しさん@1周年
18/08/19 01:24:12.07 UafTwLuE0.net
すりらーやれよすりらー

173:名無しさん@1周年
18/08/19 01:24:45.38 fuAO1xJS0.net
今風に訳すとこんな感じ

昔々の話 でもそんなに昔じゃないし
トミーは労働 港でヘトヘト
組合がスト 仕事がロスト
彼は不運 へえ、そう、ふーん
それは大変 とてもやってられへん
ジーナは一日中 食堂でジュージュー
自分の男の為に働いてたんだ
稼いだ金を貯める 愛の為に
そう 愛の為に

174:名無しさん@1周年
18/08/19 01:24:45.53 P9UO6uIY0.net
ロックって60近い爺さんに歌わせるのは
歌詞が拷問だと思う
アリスクーパーはまだスクールズアウト歌ってるらしいしw

175:名無しさん@1周年
18/08/19 01:26:07.18 6GONCHsO0.net
ぼんぼ~んダンシング
ぼんぼ~んダンシング
ちょっといかした(ry

176:名無しさん@1周年
18/08/19 01:26:07.42 bHVQbJIi0.net
>>168
何言ってんの
曲の良し悪しで判断、それが当たり前だろ

177:名無しさん@1周年
18/08/19 01:26:46.62 BUtrl1170.net
>>171
H2Oの人は今でも大人の階段登ってるらしいぞ
生計を立てるのは大変なんだ。

178:名無しさん@1周年
18/08/19 01:26:49.27 P9UO6uIY0.net
>>165
日本から人気が出た、というのは
ロック雑誌の宣伝の常套手段
あの頃ネットなかったからねえ
みんなライターの嘘を平気で信じた
ボンジョビは単独ツアーを日本で最初にやった、というだけだと思う
人気出たのはやっぱりスリッパリーの爆売れから
因果関係はない

179:名無しさん@1周年
18/08/19 01:27:51.57 RqRXkgeR0.net
URLリンク(www.youtube.com)
これも踊ってやってくれ、頼む

180:名無しさん@1周年
18/08/19 01:27:59.85 695rCmi00.net
そもそも日本人は歌詞の意味なんて気にしていないからな
つまらない詩に洗脳されなくてよかったな

181:名無しさん@1周年
18/08/19 01:28:03.45 d715l7DP0.net
ベイ・・・いや何でもない

182:名無しさん@1周年
18/08/19 01:28:28.58 P9UO6uIY0.net
>>174
そういうおとなしい歌ならいいんだけどね
社会に反抗する、って歌を爺さんが歌うと内田裕也みたいなギャグにしかならないw
ジャズはまだムーディーだからいいけどさ

183:名無しさん@1周年
18/08/19 01:29:46.65 PAwEpedB0.net
盆ジョヴィって洒落か
いいやんw
リズム的にも合いそう

184:名無しさん@1周年
18/08/19 01:30:50.87 fuAO1xJS0.net
>>179
もともとロックは「社会に反抗する」ものだったし
ヒップホップだってアメリカでは「社会に反抗する」歌詞
日本ではすべて骨抜きにされちゃう
日本のロックやHIPHOPは「奴隷の応援歌」

185:名無しさん@1周年
18/08/19 01:31:04.45 bHVQbJIi0.net
>>175
いやいやボン・ジョヴィ日本デビューからめっちゃ人気あったのは確か
クイーンもそう、だから日本語歌詞の曲まで作った
ボン・ジョヴィは日本人好みなイケメン二人居て、夜明けのランナウェイ何てまるっきり歌謡曲だったせいもあったかw

186:名無しさん@1周年
18/08/19 01:31:20.31 BUtrl1170.net
>>179
いやだけどあれもきついよ?
お前は人生の階段降りる頃合いやろって言うツッコミが
今の君はピカピカに光ってとか、一発屋はそれだけで生きていくんだ

187:名無しさん@1周年
18/08/19 01:32:26.55 TbLDxtuc0.net
盆ジョビw

188:名無しさん@1周年
18/08/19 01:32:35.68 1nEPNYVn0.net
Nirvanaのアレでも踊れそうだ

189:名無しさん@1周年
18/08/19 01:33:30.48 P9UO6uIY0.net
>>182
だから「人気に火がつく前に日本で人気があった」というのは間違いとは言えないが
「日本から人気に火がついた」というように因果関係を持たせるのは間違い
>>183
完全に論破されたw
その突っ込みはいいな

190:名無しさん@1周年
18/08/19 01:33:42.31 79iwKAsh0.net
兵庫県伊丹市の盆踊りの定番
ビューティフルサンデーby田中星児

191:名無しさん@1周年
18/08/19 01:33:43.30 yAeGgdog0.net
>>5
ジョンの誕生日が3/2なんだよな

192:名無しさん@1周年
18/08/19 01:33:55.06 fuAO1xJS0.net
>>183
大人の階段のぼる 君はまだシンデレラさ
幸せは誰かがきっと運んでくれると信じてるね?
幸せは二人で育てるもので
どちらかが苦労して繕うものではないはず
おまえは家を捨てて俺のところにくるのだから
帰る場所はないと思え
今日から俺がお前の家

193:名無しさん@1周年
18/08/19 01:34:29.63 ldK/+R1gO.net
政り事とか経営は苦手だけど、
こういう事考えるのは本当に得意なんですね…

194:名無しさん@1周年
18/08/19 01:34:47.71 IbFAJllW0.net
江州音頭?なんけ節 吾妻家安丸・秀喜会 大黒家秀菊 岸和田市 額町盆踊り 初日 2018-08-12
URLリンク(www.youtube.com)
額町は清原和博の町

195:名無しさん@1周年
18/08/19 01:35:26.76 T9iAKML20.net
死霊の盆踊り

196:名無しさん@1周年
18/08/19 01:35:37.88 9L7T1xhJ0.net
そもそも盆踊りって知ってるのかな
日本に来てお祭りを体験してほしいよ

197:名無しさん@1周年
18/08/19 01:35:42.19 fuAO1xJS0.net
>>188
そこは「ボンジョウビ」とシャレて欲しかった

198:名無しさん@1周年
18/08/19 01:35:54.71 T9iAKML20.net
>>184
盆除日

199:名無しさん@1周年
18/08/19 01:36:17.10 79iwKAsh0.net
もし2時間のサマータイムが実現したら
夏に盆踊りをやることは不可能になる

200:名無しさん@1周年
18/08/19 01:36:34.25 My7VRERf0.net
盆ジョビジョバ

201:名無しさん@1周年
18/08/19 01:37:00.92 /+r4QMqS0.net
ボンジョビごとき駆け出しバンドはこれで十分だろうな

202:名無しさん@1周年
18/08/19 01:37:56.89 ko6sPaqx0.net
>>66
かわいい

203:名無しさん@1周年
18/08/19 01:38:53.78 T9iAKML20.net
>>38
死霊シリーズの一つ

204:名無しさん@1周年
18/08/19 01:39:27.05 P9UO6uIY0.net
>>183
ああ、あの歌は「自分が大人の階段を昇る」んじゃなくて
「少女が大人の階段を上る」歌だから
それであまり違和感ないんだわ

205:名無しさん@1周年
18/08/19 01:39:42.80 R2I1PUgU0.net
>>119
手を離さないで
祈るように生きてるわ

206:名無しさん@1周年
18/08/19 01:40:21.45 d715l7DP0.net
死霊のボン踊り

207:名無しさん@1周年
18/08/19 01:40:44.58 4VjXqE7B0.net
>>168
インスト好きとしては洋楽はインストと同じ感覚で聴けるから好き
逆に歌詞の意味が分かっちゃうと聴かなくなると思うわ
邦楽は歌詞がクサくて耐えられない

208:名無しさん@1周年
18/08/19 01:41:06.33 P9UO6uIY0.net
最近ロックの歌詞を和訳してくれるサイト多いからありがたい
プログレの歌詞ってただの中二病だとよくわかるw

209:名無しさん@1周年
18/08/19 01:41:15.71 bHVQbJIi0.net
>>186
因果関係なんて誰も言及しとらんよ
ボン・ジョヴィもクイーンもアメリカで人気に火がつくより前、真っ先に日本洋楽ファンが飛び付いたって話してるだけ
だからボン・ジョヴィもクイーンも親日だった

210:名無しさん@1周年
18/08/19 01:41:59.51 R9GTaliJ0.net
URLリンク(youtu.be)
名曲ってこれ?

211:名無しさん@1周年
18/08/19 01:42:23.92 T9iAKML20.net
>>201
なぜか犯グレに夢中になって薬ちゅうになってる未来しかみえない

212:名無しさん@1周年
18/08/19 01:42:34.38 R2I1PUgU0.net
なおジーナさんとトミーさんは99 in the shadeとIts my lifeにも登場
これ豆な

213:名無しさん@1周年
18/08/19 01:42:37.17 P9UO6uIY0.net
>>206
日本「から」火がついた、という表現が誤り、ということだよ

214:名無しさん@1周年
18/08/19 01:43:20.46 P9UO6uIY0.net
>>208
おめえどうしてそう汚れちまったんだよ!w

215:艦内焙煎
18/08/19 01:43:22.81 G2xrnn4xO.net
DA PUMPのUSAの盆踊りまだかよ

216:名無しさん@1周年
18/08/19 01:43:29.17 T9iAKML20.net
>>210
王様ってずいぶんあとだっけ?

217:名無しさん@1周年
18/08/19 01:43:37.17 KlmvUML30.net
>>18
在なの?
そんなイヤなら日本からでてけよ
おま

218:名無しさん@1周年
18/08/19 01:44:08.95 R2I1PUgU0.net
>>206
どんどんぱん どんどんぱんならそれこそクイーンじゃねとふと思った>We will Rock you

219:名無しさん@1周年
18/08/19 01:44:51.87 P9UO6uIY0.net
>>215
甲子園の応援では本当によく聞くね

220:名無しさん@1周年
18/08/19 01:45:00.56 M3FP7yI/0.net
動画見つけた
これか?
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)

221:名無しさん@1周年
18/08/19 01:45:02.09 R2I1PUgU0.net
>>213
王様今なにやってんの?
深紫伝説とか好きだったわ

222:名無しさん@1周年
18/08/19 01:45:28.30 4AgZ4q5Z0.net
ボン・ジョビ
つかジョン・ボン・ジョビってアイドルじゃん
80年代はアイドルをデビューさせるのに
俳優かバンドかみたいな安易なノリがあってキモかった
生き残ってるのって
トム・クルーズとケビン・ベーコンくらいじゃね?

223:名無しさん@1周年
18/08/19 01:45:33.80 bHVQbJIi0.net
>>210
ベイ・シティ・ローラーズも一番日本で売れたから親日
今でも日本人には特に優しい

224:名無しさん@1周年
18/08/19 01:45:39.67 gIdXxT9R0.net
夜食の~カップヌードル お母さんが忘れた

225:名無しさん@1周年
18/08/19 01:45:52.77 5WnYIBfM0.net
ジョン・ボン・ジョヴィのプレイズオブグローリーって曲ばかり
繰り返し聴いていた時期があった
もう30年近く前かな
何らかの病気だったのだろう‥

226:名無しさん@1周年
18/08/19 01:46:27.42 M3FP7yI/0.net
これが、ボンジョビが反応したツート
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)

227:名無しさん@1周年
18/08/19 01:46:35.51 4AgZ4q5Z0.net
ロバート・ダウニー・ジュニアは復活したか

228:名無しさん@1周年
18/08/19 01:47:37.28 61wMQcv40.net
アイドルというのはニューキッズオンザブロックみたいのをいう

229:名無しさん@1周年
18/08/19 01:47:54.30 ldK/+R1gO.net
>>204
たま~に「歌詞わかんねぇのに洋楽聴く意味ねぇじゃん」って言う人がいるけど
俺もキッカケはソレだったし、それでいいんだと思うよ
よくわからんけどカッコいいと感じた、気持ち良いと感じた
それでいいと思うわ

230:名無しさん@1周年
18/08/19 01:48:40.90 M3FP7yI/0.net
>>223
あぁ、コメント引用しなくて悪かったよ
>Hey Japan! We’re looking forward to seeing you guys dance
>like this when we play on Nov 26th in Tokyo & 27th in Osaka!
こんど、来日する時に、このダンスを見れるのを楽しみにしてるってよ

231:名無しさん@1周年
18/08/19 01:49:09.08 mv+XiPtz0.net
>>226
音を楽しむと書いて音楽だもんね

232:名無しさん@1周年
18/08/19 01:49:27.64 +VYokMgY0.net
>>19
本人でも88年のツアーにはもうやめてたからな。

233:名無しさん@1周年
18/08/19 01:49:31.81 R2I1PUgU0.net
>>225
び、ビリーアイドル(小声

234:名無しさん@1周年
18/08/19 01:50:11.83 oXZP93YF0.net
オタ踊りのやつらにやらせればいいじゃん
あのライト持って体を左右に振り回すヤツ、盆踊りのを大げさにしただけだから

235:名無しさん@1周年
18/08/19 01:50:16.23 KlmvUML30.net
プリプリと一緒のカセットテープのCMの思いで

236:名無しさん@1周年
18/08/19 01:50:51.10 fuAO1xJS0.net
洋楽好きは歌詞を「音」として聞いてるから、あまりその意味を知ってる人は少なかったりする

237:名無しさん@1周年
18/08/19 01:51:17.81 DJivH3Yy0.net
ボン・ジョヴィ ガンズ・アンド・ローゼズ ヨーロッパ モトリー・クルー クワイエット・ライオット‥‥免許取り立ての時、良く聞いてた懐かしい

238:名無しさん@1周年
18/08/19 01:53:04.98 Emqey5DC0.net
>>219
ジョンも当初は俳優で売り出す予定だった

239:名無しさん@1周年
18/08/19 01:53:29.88 lSjFSU7F0.net
リッチーサンボラいないと
wanted-dead-or-aliveはもうやらないのか

240:名無しさん@1周年
18/08/19 01:53:30.64 d715l7DP0.net
>>211
笙子、俺の女になれ!
URLリンク(www.youtube.com)

241:名無しさん@1周年
18/08/19 01:54:39.61 fuAO1xJS0.net
アーイワナノーオオ
ハブエバーシーンザレイン?

242:名無しさん@1周年
18/08/19 01:54:44.58 8phM4SmH0.net
邦楽でも歌詞の意味なんてまったく聞こえないよ

243:名無しさん@1周年
18/08/19 01:54:48.87 413xI8030.net
>>205
ワインハウスのあの曲の和訳を読んだときのガッカリ感ったらなかったわ

244:名無しさん@1周年
18/08/19 01:55:01.33 POte3tSv0.net
>>81
>>84
仲間がいて嬉しいw
ナンヴァーウァン リィクアーストリィでシーワントゥデァンストゥミー!

245:名無しさん@1周年
18/08/19 01:55:06.82 KlmvUML30.net
5年前くらいにデブレパードとホワイトスネイクのライブ観たときは鳥肌たったよー

246:名無しさん@1周年
18/08/19 01:56:14.26 LHvPG+Y50.net
ニワカのジジババはこの辺で止まってんだよなw
ボンジョヴィが今だにアルバム出すたびCDも動員も全米1位ってこと知らない

247:名無しさん@1周年
18/08/19 01:57:06.53 R2I1PUgU0.net
>>235
宇都宮隆とか徳永英明とか氷室京介がドラマ出てたの思い出した

248:名無しさん@1周年
18/08/19 01:57:08.77 ehIgdvJt0.net
周りがボンジョビ、MrBIG聴いてる中で
俺が聞いてたのはスミス、ストーンローゼズだった

249:名無しさん@1周年
18/08/19 01:57:31.46 g9b2y5jZ0.net
リッチーは元気なのかな

250:名無しさん@1周年
18/08/19 01:57:31.68 fuAO1xJS0.net
「全米1位」って「モンドセレクション金賞」くらい

251:名無しさん@1周年
18/08/19 01:57:38.37 W4jO3ope0.net
>>226
ラストクリスマスとかリヴィンラヴィダロカとか

252:名無しさん@1周年
18/08/19 01:57:48.90 POte3tSv0.net
>>131
パット亡くなってたのか……
始めて知ったよ RIP

253:名無しさん@1周年
18/08/19 01:58:00.87 d715l7DP0.net
>>243
演歌枠の
北島三郎みたいなもんか

254:名無しさん@1周年
18/08/19 01:58:35.91 PDmJT58NO.net
洋楽良いよね♪
オフスプリングが来日したら一回行きたいわ。
ボンジョビのスレなのにすまん。

255:名無しさん@1周年
18/08/19 01:59:35.76 R2I1PUgU0.net
>>251
ギミトゥミベイビー アアンアアン

256:名無しさん@1周年
18/08/19 02:00:26.33 j19Tjily0.net
>>18
うわー
スゲェーメチャクチャアホ

257:名無しさん@1周年
18/08/19 02:00:49.27 d715l7DP0.net
>>251
生きてる内に一度は見たい生クラプトン

258:名無しさん@1周年
18/08/19 02:01:03.27 7OUkWRZb0.net
If You Were A Woman (And I Was A Man)

シャッツナハーの元ネタなんだな。

259:名無しさん@1周年
18/08/19 02:01:13.76 hR5UqxbV0.net
鬼奴がカッスカスの声で歌うやつか

260:名無しさん@1周年
18/08/19 02:01:20.16 KlmvUML30.net
中2の時にクソダサい格好でボンジョビの日本武道館のライブ外で聴いてた笑

261:名無しさん@1周年
18/08/19 02:01:44.04 hR5UqxbV0.net
>>251
(´・ω・`)人(´・ω・`)

262:名無しさん@1周年
18/08/19 02:01:59.05 PDmJT58NO.net
>>244
氷室京介の場合、太陽にほえろ!で、しかも一回で、数秒間しか出てない。
氷室京介の場合、渡米して音楽の方向性がガラリと変わった。
また復活してほしい!

263:名無しさん@1周年
18/08/19 02:02:08.99 POte3tSv0.net
>>170
王様かよw

264:名無しさん@1周年
18/08/19 02:02:19.61 LD/moVu10.net
メイデンのProwlerも盆踊りに合うで

265:名無しさん@1周年
18/08/19 02:02:31.31 2+vgDFbr0.net
禁じられた愛もヒットしたのに何か影薄いよね

266:名無しさん@1周年
18/08/19 02:03:48.04 2w1kTz7q0.net
>>1
中野五丁目の氷川神社の盆踊り大会の選曲でしょ?あれはぶっ飛んどる。仙台の子(AA職人。あだ名はタコさん)が驚いてたわ

267:名無しさん@1周年
18/08/19 02:04:26.00 4rzOJ99y0.net
>>257
俺もこのアルバムの武道館の時、JK1の姉が1人で行くの怖いってんでついてったけど、チケット1枚だから外で待ちながら漏れる音聴いてたよw

268:名無しさん@1周年
18/08/19 02:06:25.01 POte3tSv0.net
>>261
サビのwow~の所で回る画が浮かんだわw

269:名無しさん@1周年
18/08/19 02:07:43.56 3BdUzGCV0.net
こんばんは、ジャスラックです。

270:名無しさん@1周年
18/08/19 02:08:06.60 gOEP2ayn0.net
壁の落書き困るぜ~っ
ってバッドメディシンだっけ

271:名無しさん@1周年
18/08/19 02:08:18.35 POte3tSv0.net
盆踊りはシャッフルビートだからドアーズのアレなんかいいんじゃないかな……
曲名忘れたわ
ドッドドッドドッドデレレってギターリフのやつ

272:名無しさん@1周年
18/08/19 02:09:18.93 41uh6EQR0.net
小学生の頃に木村さんっていう、今思うとパンスト系の女子が担任に「好きな芸能人歌手は誰?」聞かれて
木村<ボンジョビ!!!
担任<その顔でぇ~?!wwww
言われてて、子供心にひでぇ……wwww思った記憶(´・ω・`)
まぁ確かにすげー地味な顔と性格で洋楽感皆無だったけどさ

273:名無しさん@1周年
18/08/19 02:10:18.16 R2I1PUgU0.net
>>268
Touch me?

274:名無しさん@1周年
18/08/19 02:11:27.71 fuAO1xJS0.net
コミュニケーション能力が小学生並みの先生が「子ども目線のいい先生」と評価されてた時代があったな
「大人と子ども」じゃなくて「生徒の友達のひとり」になっちゃうんだよな
端から見るとそれが「子ども目線のいい先生」に見えるらしい

275:名無しさん@1周年
18/08/19 02:13:30.07 PDmJT58NO.net
>>269
俺なんて高校生のときに、めちゃくちゃ真面目で、テニスがめっちゃ上手い、Nって奴はラウドネス、って答えてた。
実際、そいつに洗脳されたけどね。

276:名無しさん@1周年
18/08/19 02:14:03.75 jRcTnInZ0.net
>>175
いや、ジョンがインタビューで言ってたの見たことあるよ
昔は日本の音楽番組にもゲストでよく来てくれた
まあリップサービスもあったと思うけど、だから日本は特別なんだみたいに言ってた
でも日本はライブでミスってもバレないし
アーティストに自信を持たせられる噛ませ犬的な場所でもあると聞いた事ある
海外はつまらないとブーイングやヤジが凄いらしい

277:名無しさん@1周年
18/08/19 02:15:31.70 RAfc9+rN0.net
うわうわ
うふふわ

278:名無しさん@1周年
18/08/19 02:15:40.43 Ln+FCXkr0.net
>>185
懐かしい。
ボン・ジョヴィ好きで、15年くらい前にコンサートで聴いた事あるけど、声あんまり出てなかったよ、リッチーのウホウホもCDと違った
エアロスミスもそうだったような
本国ではアイドルだとは知ってたけどCDと同じクオリティで演奏してくれるバンドっているの?

279:名無しさん@1周年
18/08/19 02:16:05.17 fuAO1xJS0.net
バブル期は日本は金余り、対してアメリカは不景気だったから
外タレは日本に来てはおべんちゃら使ってた
日本も調子に乗って外タレに無茶させてたな

280:名無しさん@1周年
18/08/19 02:16:28.12 Ln+FCXkr0.net
>>274
ウホウホ�


281:カゃなかった、 そっちが近いねリッチーの



282:名無しさん@1周年
18/08/19 02:17:32.50 XAXPW3Zy0.net
東京発か? うちの村に来るのは何年後かね

283:名無しさん@1周年
18/08/19 02:18:22.52 PDmJT58NO.net
>>273
それ考えると、ラウドネスはスゲーよな(ラウドネスはまずアメリカでメジャーになった。そこで、日本に逆輸入した形で、日本でメジャーになった)。

284:名無しさん@1周年
18/08/19 02:19:18.97 4AgZ4q5Z0.net
80年代アイドルバンドで一番マトモだったのはコイツラ
URLリンク(4.bp.blogspot.com)
Keane
URLリンク(m.youtube.com)
Keane Brothers
URLリンク(m.youtube.com)

285:名無しさん@1周年
18/08/19 02:19:25.39 Ln+FCXkr0.net
>>267
バッドメディスンもカラオケで歌いやすいよね

286:名無しさん@1周年
18/08/19 02:21:20.15 eF/kdfv70.net
>>219
90年代もよくおったでボンジョヴィはアイドル、好きなヤツはミーハーだのなんだのって貶すやつ
特にガンズの熱狂的ファンに多かった。君はその手の輩かそいつらに影響された馬鹿なんだろうwww

287:名無しさん@1周年
18/08/19 02:22:41.68 R2I1PUgU0.net
>>279
俺の12才離れた姉がJKの頃Lazyのミッシェル(後の影山ヒロノブ)好きで俺がラウドネス聞いてるっつったら「あ、スージーだ」と言われLazy時代のポスター見せられてびっくりだった思い出

288:名無しさん@1周年
18/08/19 02:22:56.02 /zNwMNDlO.net
>>52
3拍子に編曲してみたら、ワルツ意外にいいよw

289:名無しさん@1周年
18/08/19 02:24:37.62 KlmvUML30.net
>>264
ニュージャーニーだったよね

290:名無しさん@1周年
18/08/19 02:25:28.52 XsUNyBKq0.net
NBAの試合のハーフタイムにこの曲がかかった時に両チームの客が会場全体で合唱してたのが印象的だったな

291:名無しさん@1周年
18/08/19 02:26:14.70 KlmvUML30.net
インザミラー
ラウドネスかっけーよね

292:名無しさん@1周年
18/08/19 02:26:24.70 JYw10lRh0.net
俺はヴォンジョビとエアロスミスしか知らん
にわかだけど他の聞いてもしっくりこなかった

293:名無しさん@1周年
18/08/19 02:26:35.16 R2I1PUgU0.net
>>284
水戸黄門とボレロ(ワルツじゃないが3/4拍子)似てるしなそういや

294:名無しさん@1周年
18/08/19 02:28:04.28 KlmvUML30.net
>>249
ホントそれ

295:名無しさん@1周年
18/08/19 02:32:24.60 POte3tSv0.net
>>270
違ってたけど楽しい曲だったから良かったthanks!
URLリンク(youtu.be)
これだった
もっとスローテンボのイメージだったけどなぁこれだと盆踊りには合わんか……

296:名無しさん@1周年
18/08/19 02:32:49.03 fuAO1xJS0.net
>>289
似てるっていうかリズム同じだし
そもそも「ボレロ」って3拍子の踊りの名前のひとつだし
他に「ポロネーズ」なんてのもある
3拍子=ワルツだけ、じゃないんだよ

297:名無しさん@1周年
18/08/19 02:33:02.75 41uh6EQR0.net
>>272
B'z好きで稲葉さんが歌ってるの聴いた(´・ω・`)
詳しいことは分からないがカッコいい
聖飢魔IIとかもラウドネスの真似なの?

298:名無しさん@1周年
18/08/19 02:36:43.79 KlmvUML30.net
>>283
一応アイドルだったんでしょ
高崎さん

299:名無しさん@1周年
18/08/19 02:37:55.25 R2I1PUgU0.net
>>292
そうなんか~
ワルツ=ナチュラルターンとかウィスクとかのあれ
ボレロ=ベジャールのあれ
みたいな認識しかなくテキトーに言ってしまった
ごめんよ

300:名無しさん@1周年
18/08/19 02:38:24.65 POte3tSv0.net
>>293
初期聖飢魔IIはrainbowと歌謡曲の融合だよ
キルザキングギドラなんて曲もあるしさ
ルーク篁が加入してからはごった煮

301:名無しさん@1周年
18/08/19 02:39:17.85 /zNwMNDlO.net
>>292
ちょっとずれてる
民謡がクラシックに、歌謡曲がクラシックにでも編曲でイケるよって話

302:名無しさん@1周年
18/08/19 02:40:06.84 F6yG9X1Q0.net
T・Rexのメタルグルーで踊ってるやつも観たけど
それもまたハマっててワロタ

303:名無しさん@1周年
18/08/19 02:40:33.74 X7W2FSae0.net
カスラックの反応は?

304:名無しさん@1周年
18/08/19 02:40:55.49 R2I1PUgU0.net
>>294
赤頭巾ちゃん御用心

305:名無しさん@1周年
18/08/19 02:40:58.97 KlmvUML30.net
鬼奴だっけ?
悪いけどもあの人の歌はちょっとなって思う

306:名無しさん@1周年
18/08/19 02:42:00.77 Ln+FCXkr0.net
>>93
うわ、その曲も名曲だったよね
懐かしすぎる、ライブ行きたくなってきた…

307:名無しさん@1周年
18/08/19 02:42:05.93 /zNwMNDlO.net
>>299
これも駄目なんかな

308:名無しさん@1周年
18/08/19 02:43:11.63 4VjXqE7B0.net
>>299
一回だけなら誤再生かも知れないからセーフ

309:名無しさん@1周年
18/08/19 02:43:29.96 rEvJ+epiO.net
ボンジョビと日本土着の融合・・・RGの時代が来たの!?

310:名無しさん@1周年
18/08/19 02:46:06.21 4rzOJ99y0.net
>>285
living on a prayerはNew Jerseyの一つ前のSlippery when wetですね。
自分が行ったのはその時で、中1だったから87年くらいかな。

311:名無しさん@1周年
18/08/19 02:46:53.42 SdeL51Vl0.net
>>19
49歳とくにトレーニングを受けたこととか無いしカラオケ行くのも半年に一回とかだけど楽勝
アングラのキャリーオンまでならいけるのでジュディマリ原曲キーOK
地声はかなり低い

312:名無しさん@1周年
18/08/19 02:47:02.02 Jmd1AocD0.net
はあ~…ボンカレー食べたい。

313:名無しさん@1周年
18/08/19 02:48:07.92 hk3C5vjx0.net
>>55
なにこれ楽しそう

314:名無しさん@1周年
18/08/19 02:48:58.30 uJ44OFMz0.net
リヴィン・ウンコ・アベ・prayer
ならネトウヨだな
ウンコ安倍真理狂の祈祷者として生きろよ!の意味

315:名無しさん@1周年
18/08/19 02:49:18.73 SdeL51Vl0.net
>>294
ゲイリー・ムーアもアイドルデビューだったよね

316:名無しさん@1周年
18/08/19 02:49:38.08 KlmvUML30.net
ラジカセで
からのイケメン揃いで有名になったんだよ
曲もかっちょいいのも勿論だけどね

317:名無しさん@1周年
18/08/19 02:50:39.93 Ln+FCXkr0.net
当時カセットテープのCMもやってたような気がする

318:名無しさん@1周年
18/08/19 02:51:01.92 78RhcCx/0.net
はいはい
仕込みネタですね
プロモーションさんお疲れ様

319:名無しさん@1周年
18/08/19 02:52:14.04 js9gP9Ag0.net
先週サンプラの前でやってたやつか
通りかかった時は普通の音頭っぽいの流れてたから特に気にもしなかったが

320:名無しさん@1周年
18/08/19 02:54:11.28 POte3tSv0.net
>>307
逆にB'zとかのほうが辛くないですか?

321:名無しさん@1周年
18/08/19 02:54:59.98 PtR/+hdL0.net
>>18
ウヨの俺からも言わせて頂く
ネトウヨしねクソゴミが

322:名無しさん@1周年
18/08/19 02:56:38.70 ofJ7YnVq0.net
>>307
オク下おつ。

323:名無しさん@1周年
18/08/19 02:56:40.98 KlmvUML30.net
>>317
笑笑

324:名無しさん@1周年
18/08/19 02:59:03.92 q33Qlxrh0.net
ボン・ジョヴィって人の名前じゃないの?

325:名無しさん@1周年
18/08/19 02:59:16.56 NHFBCouV0.net
>>311
嘘やんマジか
俺の知ってるゲイリー・ムーアは完全にそこらのおっさんやった

326:名無しさん@1周年
18/08/19 03:00:31.56 Ln+FCXkr0.net
>>234
ヨーロッパも懐かしいな
ファイナルカウントダウンしか知らないけど

327:名無しさん@1周年
18/08/19 03:02:00.00 w6g0GAcH0.net
>>283
宇宙船地球号は名盤

328:名無しさん@1周年
18/08/19 03:05:28.20 NHFBCouV0.net
小学生の癖に英語に興味が湧いて、英語の辞書を買ってもらったが
この曲でplayじゃなくprayの単語を覚えました

329:名無しさん@1周年
18/08/19 03:06:16.43 AZoqsb6G0.net
考えてみれば
盆踊りの汎用性って高いな

330:名無しさん@1周年
18/08/19 03:07:18.84 3xHo13YW0.net
盆・ジョヴィか

331:名無しさん@1周年
18/08/19 03:08:04.82 7aNzWCsA0.net
ウホ ウホ ウホ ウホ
ヴァォーン

332:名無しさん@1周年
18/08/19 03:09:23.65 0ETZao8v0.net
盆踊りと盆ジョヴィをかけただけなのに

333:名無しさん@1周年
18/08/19 03:11:42.34 EAp5ujH40.net
福生の御隠居が生きておられたら・・・

334:名無しさん@1周年
18/08/19 03:11:43.02 QdXxfdMC0.net
=ヘイヘイヘイ=
松ちゃん『お前な、歌番組の司会をやってるんやから、もっと洋楽とかにも詳しくならんとあかんで』
浜ちゃん『お前も何も知らんやろ』
松ちゃん『知ってますよ』
浜ちゃん『ほなボンジョビって何人やねん?』
松ちゃん『何人とかそういう問題じゃない。僕はアルバムを聴くからね』
浜ちゃん『お前、ボンジョビのアルバム持ってんの?』
松ちゃん『勿論、持ってますよ』
浜ちゃん『ほなボンジョビのデビューアルバムのタイトルは何やねん?』
松ちゃん『はじめましてボンジョビ』
浜ちゃん『なんでそんなベタなタイトルやねん・・・。まぁええわ。ほなセカンドアルバムのタイトルは?』
松ちゃん『再びボンジョビ』
浜ちゃん『・・・。じゃあ、3枚目のアルバムは?』
松ちゃん『さよならボンジョビ』
浜ちゃん『・・・・・・』
松ちゃん『3枚しか出してへんからねw』

335:名無しさん@1周年
18/08/19 03:15:07.67 uJ44OFMz0.net
盆ジョヴィは演歌っぽいしカルト臭いへヴィメタだしな
おーお!リヴィン・オン・アベ・プレイヤー
(嗚呼、俺たちはアベ信者(アベ祈祷師)として生きようぜ)

336:名無しさん@1周年
18/08/19 03:18:06.22 w6g0GAcH0.net
>>257
そんなこと言うなよ。
俺なんかもっと恥ずかしいぞ。
カットTシャツ着て、鎖ジャラジャラさせてRATTの武道館行ったら、回り女ばっか、、、 ○| ̄|_
男は全体の3割ぐらいじゃなかったかな。
後で聞いた話だと、その3割の中にスピッツの草野マサムネが居たらしいけど、

337:名無しさん@1周年
18/08/19 03:24:20.36 1P5XFKW/0.net
多分ニルヴァーナも盆踊り向きだ

338:名無しさん@1周年
18/08/19 03:26:45.73 xHl7YVHz0.net
>>55
寛容性が凄えなw
微笑ましい

339:名無しさん@1周年
18/08/19 03:40:38.26 oc6uFXZ/0.net
盆踊りの選曲が世代交代って事やろ。
団塊世代かこれからくたばって行くとタイマーズが流れる蓄積が出て来るかもよん。

340:名無しさん@1周年
18/08/19 03:47:09.12 194WILHH0.net
普通にモトリーのsmokin'in the boys room

341:名無しさん@1周年
18/08/19 03:49:39.27 o6O2cUST0.net
>>10
「10月に日本でライブやるからそこでも踊ってほしいな」
と、うまい具合に宣伝を絡めてるだけ
社長(ボンジョビ)は宣伝がうまい

342:名無しさん@1周年
18/08/19 03:50:36.41 9OB7Y+fg0.net
>>324
変態プレイばかり日本製AVで学ぶ恥ずかしい日本人にならずに良かったな

343:名無しさん@1周年
18/08/19 03:51:14.64 9OB7Y+fg0.net
はよ動画

344:名無しさん@1周年
18/08/19 03:52:29.43 9OB7Y+fg0.net
ブルゾンちえみの曲を盆踊りで

345:名無しさん@1周年
18/08/19 03:54:12.17 o6O2cUST0.net
>>102
リッチーサンボラは、今オリアンティっつーパツキンギタリストとラブラブしてる
日本のイベントに二人で出てステージ上でキスし、口紅が付いたまま一曲弾いてファンは苦笑い

346:名無しさん@1周年
18/08/19 03:56:27.15 d715l7DP0.net
ボンボン バカボン バカ盆踊り

347:名無しさん@1周年
18/08/19 03:57:13.41 w6g0GAcH0.net
まさかメタリカで盆踊りとか無いだろ。

348:名無しさん@1周年
18/08/19 03:58:21.41 rEvJ+epiO.net
>>341
マイケル・ジャクソンの最後の方のツアーに参加してたギタリストかな

349:名無しさん@1周年
18/08/19 03:58:45.09 xaIt9nzg0.net
311で、首都圏、東北の数千万人を
避難させる必要があったし、今もその必要がある。
さらに、食べて応援なんて論外で、
汚染した食料、飲料は徹底的にチェックして、
人々の口に入らないようにしなければいけない。
しかし、このあたり前のことを、ジャップは一切しない。
それどころか、避難を口にする者が、村八分になる状態だ。
これは偶然ではなく、意図的にこうされている。
なぜか。
チェルノブイリ原発事故でソ連共産党は権力を失った。
だからジャップの支配階層も、フクイチで権力を失う可能性が高い。
連中は今それを一番恐れてる。
ジャップの支配階層とは、明治で成り上がった連中の子孫で、
テンノウ、皇室、坊主(!)、薩長閥なんかだ。
この連中は、血統以外に取り柄がない。
下痢がいい例だ。アホで性格も悪いのに、血統だけで、総理の座だ。
血統以外に取り柄がないこのアホどもは、他の日本人を人間だとは思ってない。
江戸時代の武士が、庶民を見下してるような感覚だ。
だから、自分たちの地位を守るために、
数千万人の国民を肺癌にしても知らん顔。
数千万人が 相当な痛みに苦しんだ後、死のうがしったこっちゃないのだ。
「格が違う」自分たちのために、庶民がどうなろうと知ったこっちゃない。
人間とはいえない、思い上がったこのゴミどもは、
全匹まとめて9族まで、ギロチン送りにする必要がある。
5t

350:名無しさん@1周年
18/08/19 04:00:08.25 20/nXG3z0.net
>>1
日本人妻とは仲良くしてんの?

351:名無しさん@1周年
18/08/19 04:00:22.97 lKH6DpTx0.net
エアロスミスのアルマゲドンでもできそう

352:名無しさん@1周年
18/08/19 04:02:34.62 o6O2cUST0.net
>>338
中学生の頃にこれで英語覚えてしもたよ
9割下ネタの歌詞
URLリンク(youtu.be)
>>344
そうその人

353:名無しさん@1周年
18/08/19 04:05:10.25 mutgqYf+0.net
ジョンは老けたけど今でもかっこいいな
まだまだ音楽でやっていけそう

354:名無しさん@1周年
18/08/19 04:05:45.85 9OB7Y+fg0.net
>>348
スケバン恐子と似てるな

355:名無しさん@1周年
18/08/19 04:06:09.49 9OB7Y+fg0.net
>>348
スケバン恐子(桜塚やっくん)と似てるな

356:名無しさん@1周年
18/08/19 04:06:10.81 OgGrcA8Y0.net
>>5
不覚にもワロタ

357:名無しさん@1周年
18/08/19 04:06:39.96 uH2ITAH60.net
>>336
あれ今だと完全に放送禁止だよな

358:名無しさん@1周年
18/08/19 04:13:03.08 d715l7DP0.net
まぁ、向こうの歌謡曲だろ
そうさな、年代で言えばシブがき隊の鮨食いねぇか
もっくん今も一線だな、ふっくん見なくなったな、やっくん堅実・・・みたいなね

359:名無しさん@1周年
18/08/19 04:22:59.97 qKez05Pi0.net
>>48
世界的に火がつくまえだから
それで感謝のTOKYO RODEって曲つくってるし

360:名無しさん@1周年
18/08/19 04:24:14.75 POte3tSv0.net
ベタだけどこれも盆踊り向きだよね
ac/dc back in the black
URLリンク(youtu.be)

361:名無しさん@1周年
18/08/19 04:28:26.37 0ZnfE04d0.net
>>5
すっかり古典ギャグだな

362:名無しさん@1周年
18/08/19 04:29:54.00 POte3tSv0.net
これもいいぞ
URLリンク(youtu.be)
あとこれもな
URLリンク(youtu.be)

363:名無しさん@1周年
18/08/19 04:34:37.97 NGMcuQTK0.net
>>282
クイーンファンをエアロファンが腐すとか
ツェッペリンをストーンズファンが馬鹿にするとか(ビートルズで互換も可)
昔から炎上商法は定番だよなあ

364:名無しさん@1周年
18/08/19 04:36:42.72 VW3LDfte0.net
もう子供のお遊戯会とおなじだな
でもお遊戯会にしては選曲が古すぎる

365:名無しさん@1周年
18/08/19 04:39:22.32 g33W5ntL0.net
>>18
朝鮮人イライラw

366:名無しさん@1周年
18/08/19 04:42:53.00 4ZPxGk050.net
11月のライブで皆盆踊りするんじゃね?

367:名無しさん@1周年
18/08/19 04:49:44.07 EAp5ujH40.net
アメリカンポップスはダンスミュージックとしての生い立ちがあると持論を語るだけにとどまらず
日本に置き換えれば盆踊りだとしてチャビー・チェッカーのLet's twist againを
レッツ音頭アゲインとして世に送り出した巨匠を忘れてはならない

368:名無しさん@1周年
18/08/19 04:50:36.73 pJf1ycXC0.net
来日するからいい宣伝になったね

369:名無しさん@1周年
18/08/19 04:59:29.73 rZxn124N0.net
この歌、貧乏で働いても働いても生活楽にならないって歌、、、

370:名無しさん@1周年
18/08/19 05:02:55.84 N5MZA1t00.net
ミスタービッグ派なんで
コロラドブルドッグで踊りたい

371:名無しさん@1周年
18/08/19 05:06:40.71 8PB+bYuL0.net
鬼奴が営業にまわれるなw

372:名無しさん@1周年
18/08/19 05:36:06.57 41uh6EQR0.net
>>365
(´ ; ω ;`)ブワッ

373:名無しさん@1周年
18/08/19 05:40:54.28 7m5BGg5v0.net
最近のジョン歌うのキツそうだから聴いてられない・・
リッチーもいなくなっちゃったし
逆にスティーブンテイラー若くてびっくりしたけど

374:名無しさん@1周年
18/08/19 05:42:49.67 BePvoKw30.net
URLリンク(twitter.com)
これか
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)

375:名無しさん@1周年
18/08/19 05:53:51.47 jjRut2GQ0.net
俺は>>5よりも>>7を評価する。

376:名無しさん@1周年
18/08/19 06:01:09.74 PHGg4lsD0.net
あいつら日本好きだからな

377:名無しさん@1周年
18/08/19 06:03:02.87 yI3cSLmm0.net
メタリカとかスレイヤーでもやって欲しいな

378:名無しさん@1周年
18/08/19 06:04:03.35 wvVTqofu0.net
この曲で、どう踊るんだ?
よくわからんなぁー

379:名無しさん@1周年
18/08/19 06:04:28.38 VMICcYvJ0.net
まあ踊れなくはないだろう

380:名無しさん@1周年
18/08/19 06:04:34.40 bTzFKmAT0.net
>>3
橋幸夫

381:名無しさん@1周年
18/08/19 06:06:00.01 J5tU5MpA0.net
にゅ~盆踊りって大嫌いなんだけどそっち系?

382:名無しさん@1周年
18/08/19 06:06:01.91 VMICcYvJ0.net
スレイヤーとかでもやってよ

383:名無しさん@1周年
18/08/19 06:06:24.23 uOqeCTvp0.net
早朝から大瀧師匠の話題で盛り上がることになるとは

384:名無しさん@1周年
18/08/19 06:07:10.36 JTIFkbZP0.net
ボン・ジョヴィのボーカルが、ジョン・ボン・ジョヴィなんでしょ
何でグループ名をボン・ジョヴィにしたのか
知ってる人いたら教えて

385:名無しさん@1周年
18/08/19 06:08:23.45 bV+cxoJr0.net
>>55
カオスw

386:名無しさん@1周年
18/08/19 06:10:28.16 Na3ne/AS0.net
鈴鹿市の某地区では盆踊りの曲に炭坑節東京音頭ダンシングヒーローをかけるキチっぷり

387:名無しさん@1周年
18/08/19 06:11:40.21 DhY/Y4D70.net
どんなのかと思ったけど、大した事無い
やってみた程度

388:名無しさん@1周年
18/08/19 06:12:25.26 wvVTqofu0.net
パラパラでもやればよかろう。

389:名無しさん@1周年
18/08/19 06:12:43.86 z2AnqYB+0.net
意外と合ってたw

390:名無しさん@1周年
18/08/19 06:14:15.13 2n9UdaSc0.net
ユーロビートのほうが踊りやすいだろう、往年の名曲行っとけ

391:名無しさん@1周年
18/08/19 06:15:32.09 BSgyJw9g0.net
>>44
いなかっぺ大将

392:名無しさん@1周年
18/08/19 06:15:58.63 78TL/5Sj0.net
盆くらい和でいけよ

393:名無しさん@1周年
18/08/19 06:16:19.59 BSgyJw9g0.net
バナナラマ もりあがりそう

394:名無しさん@1周年
18/08/19 06:16:22.29 jjRut2GQ0.net
やっぱ神田明神のこの盛り上がりは超えられないな。
URLリンク(youtu.be)

395:名無しさん@1周年
18/08/19 06:17:24.81 8PB+bYuL0.net
>>386
デッドオアアライブ盆踊りとか嫌や(´・ω・`)

396:名無しさん@1周年
18/08/19 06:25:28.71 wvVTqofu0.net
千葉音頭が最高だな。
URLリンク(www.youtube.com)

397:名無しさん@1周年
18/08/19 06:25:57.29 uSsDmv8dO.net
ダンシングヒーローの盛り上がりは異常@中央区

398:名無しさん@1周年
18/08/19 06:26:28.49 LA1ZnFe60.net
昔から、冒頭の「ウォウォ、ウウォウォ」ってのは、誰の台詞なのか気になっている
1)ジョニー
2)ジーナ
3)ストライキ中のユニオン構成員
4)ジョン
5)その他

399:名無しさん@1周年
18/08/19 06:28:05.51 /uWL8wfI0.net
>>386
2アンリミテッドとかで踊るん?

400:名無しさん@1周年
18/08/19 06:30:52.69 lZOngO0s0.net
見て損した

401:名無しさん@1周年
18/08/19 06:31:04.13 /uWL8wfI0.net
マッコイのハッスルも盆踊りできそう
アフリカンシンフォニーだと野球応援

402:名無しさん@1周年
18/08/19 06:31:17.96 /BE1O+0G0.net
ヘビメタと盆踊りは絶対合うぞ
メタリカでやれ

403:名無しさん@1周年
18/08/19 06:31:21.63 s5aDncpJ0.net
>>386
mぷそれパラパラやん(´・ω・`)ナイトオブファイヤが好き

404:名無しさん@1周年
18/08/19 06:33:08.67 8PB+bYuL0.net
>>394
サンボラさんの口から発するギターの音や(´・ω・`)

405:名無しさん@1周年
18/08/19 06:34:00.38 WeOL1YcN0.net
Bonはフランス語でgoodという意味

406:名無しさん@1周年
18/08/19 06:36:34.58 PHGg4lsD0.net
ボンカレーのボンはフランス語なのか

407:名無しさん@1周年
18/08/19 06:37:56.54 LA1ZnFe60.net
>>400
それなら、ドライカウンティのギターがかっこいいので、時間差で俺的に無問題だわ
サンキュー

408:名無しさん@1周年
18/08/19 06:41:54.47 zIunYxby0.net
I'll Sleep When I'm Dead
URLリンク(www.youtube.com)
次はこの曲で盆踊りやってくれ

409:一番凄かったのはドッケンほんとの話
18/08/19 06:44:11.89 rLSbV/8i0.net
メイズランナーという映画、神秘暴露系だった。
人間が隔離された土地に記憶を消された状態で
送り込まれるんだけども、調達される物資には
WCKD(魔女)と記されている。そしてその土地
から抜け出す為の迷路の中にはモンスター達が
いてそのモンスターの体内にも動きを制御する
為の装置が仕込まれていてWCKD(魔女)と記載
されている。
もう、映画はスピリチュアルより探求スピード
が早いね。日本のスピリチュアル界もそろそろ
イシュタルやお稲荷さんにテーマを移さないと
行き遅れると思うよ。
【666】こっくりさんについて【狐狗狸】
スレリンク(spiritual板)
おーぷん2chファンタジーホラーノベル
板のTHISMANのスレもよろしく。

410:名無しさん@1周年
18/08/19 06:45:46.86 M4WabJ5+0.net
盆踊り会場にいたけど
司会の人が何回か動画撮るより踊りましょうって言ってたのに
空気読めない奴が動画取り続けてたな

411:名無しさん@1周年
18/08/19 06:49:47.43 xHSQUdLh0.net
ボンジョビってメタリカに馬鹿にされまくってるよな
アメリカのGLAYみたいなバンドなんだろう

412:名無しさん@1周年
18/08/19 06:56:40.32 HH8MjbF30.net
よく知らんがオクラホマミキサーみたいなもんかな

413:名無しさん@1周年
18/08/19 06:56:41.61 gHW7ljm90.net
これはこれで楽しそう
いいなあ

414:駄々おじさん
18/08/19 06:57:14.20 rLSbV/8i0.net
ほら、ボンジョビよりドッケンの方がいい。



415:なければ、ロックミーナウだな。 Dokken ー Unchain The Night https://youtu.be/S7DjCQfMqqg VowWow ー Rock Me Now https://youtu.be/6ZEvY3MUYN4



416:名無しさん@1周年
18/08/19 06:59:43.87 1rxKdVZT0.net
>>1
これのどこがニュースですか?>みつを ★

417:名無しさん@1周年
18/08/19 06:59:44.56 3b0m8J7v0.net
>>406
ユーチューバエか

418:名無しさん@1周年
18/08/19 07:02:04.05 AjB/eSmI0.net
>>380
ヴァンヘイレンやラモーンズと一緒
バンド名を個人の名前に後からつけた

419:名無しさん@1周年
18/08/19 07:03:55.59 lKHHzqGQ0.net
盆踊りなら
Tears For Fears だろ

420:名無しさん@1周年
18/08/19 07:04:13.15 S7PfIxhg0.net
>>254
四半世紀前にジョージ・ハリスンと一緒にやったコンサート行ったわ~
会場のせいかライブというよりコンサートって感じだった

421:名無しさん@1周年
18/08/19 07:04:58.91 lKHHzqGQ0.net
>>415
ドームじゃなかったっけ。見た記憶があるな。

422:名無しさん@1周年
18/08/19 07:05:08.70 WBC2/3JK0.net
>>7

423:名無しさん@1周年
18/08/19 07:05:46.05 /uWL8wfI0.net
>>413
マリリンマンソンみたいな

424:名無しさん@1周年
18/08/19 07:05:50.46 T6YHp4LY0.net
日本人はボンジョビ好きだが、ボンジョビは反日で有名だよね。

425:名無しさん@1周年
18/08/19 07:06:59.56 xS6JocLh0.net
ボン踊り 

426:名無しさん@1周年
18/08/19 07:07:00.16 41YgrJQ50.net
ズンドコリズムはブルーノマーズがひどいよ

427:名無しさん@1周年
18/08/19 07:07:08.37 S7PfIxhg0.net
>>416
私、当時は福岡在住だったからサンパレスという成人式会場でもあるホールだったのよ

428:名無しさん@1周年
18/08/19 07:09:14.74 OEHIaNkL0.net
ミュージックビデオを観てカッコいい曲だな…と思って
調べてみたら昭和枯れすすきみたいな歌詞だった

429:名無しさん@1周年
18/08/19 07:10:31.31 /VNCUKi20.net
ガンズでは無理そうだ

430:名無しさん@1周年
18/08/19 07:10:40.58 lKHHzqGQ0.net
>>422
ああ、そうなのね。
名目はジョージ・ハリスンの日本公演で、クラプトンはその時来日してて
来るかなーと思ってたらゲストでやっぱり来たーって感じだった気がする。

431:名無しさん@1周年
18/08/19 07:10:53.93 S7PfIxhg0.net
>>276
ピーター・セテラが東宝の竹取物語の主題歌歌ったり河合奈保子とデュエットしてたりしてたよねw

432:名無しさん@1周年
18/08/19 07:10:55.53 mk0JKchL0.net
選手の上に住んでいる

そんなふうに考えていた時期が俺にもありました

433:名無しさん@1周年
18/08/19 07:11:41.30 iFugS1E30.net
>>419>>18と同一人物?

434:名無しさん@1周年
18/08/19 07:11:43.03 H3katl+60.net
ちょっと手拍子をやってみろ
東京音頭と同じテンポだから

435:名無しさん@1周年
18/08/19 07:12:57.94 /uWL8wfI0.net
>>426
マキシ・プリーストが織田裕二と歌ったのはもうバブル崩壊後だっけか

436:名無しさん@1周年
18/08/19 07:14:40.96 CxJwaUi40.net
>>168
まあスポーツ大会の公式ソングにジャーニーのセパレイト・ウェイズ選ぶ国だから

437:名無しさん@1周年
18/08/19 07:15:35.99 S7PfIxhg0.net
>>430
あ。どうだっけ
バブル後に織田裕二とリッチー・サンボラが一緒にやったのは覚えてるよ

438:名無しさん@1周年
18/08/19 07:16:25.17 IJXO0zQE0.net
動画見てたら小学生時代の夏休み気分になった
盆踊り行きたいなあ

439:名無しさん@1周年
18/08/19 07:18:46.04 rZxn124N0.net
もう何十年も前の歌だよな
1980年代?

440:名無しさん@1周年
18/08/19 07:21:45.56 rLSbV/8i0.net
ライトニングストライクスではなく、
こちらの日本バージョンなら更にいい。
ラウドネス ー SHADOWS OF WAR
URLリンク(youtu.be)

441:名無しさん@1周年
18/08/19 07:26:23.74 LiI02Al/0.net
ボンジョヴィ好き。中高齢者でもそこそこ知ってるバンドだし
若者は知らないかもしれないがちょっとバンドやってみたいなーみたいな人は出会うバンドだから結構世代認知高い方だと思ってる

442:名無しさん@1周年
18/08/19 07:26:49.62 H3katl+60.net
URLリンク(youtube.com)
パープルヘイズ音頭
by坂本冬美・忌野清志郎・YMOの人
いやYMOの人の名前分かるけど、コピペ荒らしのせいでNGされてそうだからw

443:名無しさん@1周年
18/08/19 07:28:57.95 w6g0GAcH0.net
>>373
Disposable Heroesで盆踊りとかちょいと嫌だぞww

444:名無しさん@1周年
18/08/19 07:30:06.96 rLSbV/8i0.net
ボンジョビ世代ならこれを聴いてた人も多いはず。
アースシェイカー / 記憶の中
URLリンク(youtu.be)

445:名無しさん@1周年
18/08/19 07:31:59.47 la9pBjPlO.net
>>425
いや、ジョージ・ハリソン&エリック・クラプトンwithヒズ・バンドってタイトルで完全に共演だった
クラプトンは昔はよくゲストで飛び入りしたから誰かと勘違いしてるんじゃないか?

446:名無しさん@1周年
18/08/19 07:32:02.54 /VNCUKi20.net
おまえらのせいでイントロが完全にウホウホ ウウウホになってしまった

447:名無しさん@1周年
18/08/19 07:34:47.57 la9pBjPlO.net
>>438
エンターサンドマンの盆踊りmixバージョンとか、結構ハマりそうな気もする

448:名無しさん@1周年
18/08/19 07:34:52.27 rLSbV/8i0.net
イン・ザ・ミラーのこのカバーも格好よい。
URLリンク(youtu.be)

449:名無しさん@1周年
18/08/19 07:35:12.90 /hKCCyta0.net
>>66
すご

450:名無しさん@1周年
18/08/19 07:35:48.25 ZiBVWmZD0.net
高校の頃青森文化会館でやったライブに行ったら、半分が三沢米軍のアメリカ人で大盛り上がりだった
今じゃドームでしかやらないから貴重な体験だったな

451:名無しさん@1周年
18/08/19 07:36:02.64 GYXwvEc10.net
歌詞を訳したら大した事ないないよだらけなんだよな

452:名無しさん@1周年
18/08/19 07:36:16.58 30i7PLwm0.net
ロックの歌詞なんてどれもクソだぞ。
ディープパープルなんて高速道路の星だぞw
王様が暴露してくれたろ。

453:名無しさん@1周年
18/08/19 07:37:34.64 /hKCCyta0.net
子供の頃はチャンピオン音頭が好きだった
URLリンク(youtu.be)

454:名無しさん@1周年
18/08/19 07:40:41.01 Emqey5DC0.net
伊藤政則が不自然なゴリ押しをして
日本から火が付いた
つーか
日本で無理やり火を付けたバンドか
すでにマスコミの嘘に気付く歳(16)だったんで
逆によく覚えてるよ「くっせえー」ってw

こーいうのに気付かず大人になっちゃった
テレビde真実厨がネットの普及で嘘に気付き
今度はネットde真実厨になっちゃったんだろ?
懲りねーなバカは

455:名無しさん@1周年
18/08/19 07:40:59.22 41YgrJQ50.net
エミネムの初期もズンドコリズム

456:名無しさん@1周年
18/08/19 07:41:22.12 rRdUBD740.net
英語曲だとサビ以外盛り上がらなさそうだけど

457:名無しさん@1周年
18/08/19 07:42:28.01 LiI02Al/0.net
>>445
それいいね。昨今YouTubeとかで海外のライブ映像とかもみれるにはみれるけど
やっぱ身で感じ。る盛り上がり具合とか違うのだろうね。楽しそうでウラヤマ
(日本アーティストのライブも好きだけど。ノリノリウェイウェイヘドバン野郎たちにもみくちゃにされた時にこういうんじゃねーわってなったw)

458:名無しさん@1周年
18/08/19 07:43:13.00 /uWL8wfI0.net
>>447
俺の彼女は東京出身~
とても良い~

459:名無しさん@1周年
18/08/19 07:43:59.02 9j0fcSP70.net
80年代の洋楽は神レベル。

460:名無しさん@1周年
18/08/19 07:44:15.22 eFFXMvX50.net
名曲サクラではないの?

461:名無しさん@1周年
18/08/19 07:44:48.51 41YgrJQ50.net
今度ボンジョビくるからステマだろ

462:名無しさん@1周年
18/08/19 07:46:17.84 MMHIElFS0.net
金沢あき子のイエローサブマリン音頭的な?

463:名無しさん@1周年
18/08/19 07:47:15.60 Ht6waKa/0.net
トミーとジーナが盆踊りするの?

464:名無しさん@1周年
18/08/19 07:47:15.69 41YgrJQ50.net
>>407
w

465:名無しさん@1周年
18/08/19 07:47:17.26 QrpdBoKX0.net
ボンジョビの名曲と言ったらブラッドオンブラッドだろw
あの頃のボンジョビが一番商売っ気がない感性で音楽を作っていて良かった。
この歌よりもデビュー曲の方が好きですしね。
まあ、ボンジョビ自体がソフトロックみたいなイメージで
ヘビメタ好きとかはミーハーだから敬遠するらしいねw
今はクリントン家の家族みたいになってるけどw 
やっぱりアーティストで50年食っていくのは大変なんだよw
まあアーティストは民主党よりだからね、みんなw

466:名無しさん@1周年
18/08/19 07:47:35.59 vc/7nxJz0.net
>>430
金融危機真っ只中です

467:名無しさん@1周年
18/08/19 07:47:44.15 KnXLDrMc0.net
>>18
悔しいのうw

468:名無しさん@1周年
18/08/19 07:47:45.02 vc/7nxJz0.net
>>432
それは反町

469:名無しさん@1周年
18/08/19 07:48:09.96 30i7PLwm0.net
>>453
湖上のけむ~り~ ひらほらぱちぱち~

470:名無しさん@1周年
18/08/19 07:52:03.33 KnXLDrMc0.net
鰐淵さんも踊りそう

471:名無しさん@1周年
18/08/19 07:55:04.19 aNOKaDic0.net
ダンシングヒーロー、livin' on a playerが行けるなら、
この辺も行けるだろ。
悲しい熱帯魚
girls just want to have fun

472:名無しさん@1周年
18/08/19 07:55:30.64 zsO5poON0.net
URLリンク(twitter.com)
Bon Jovi
認証済みアカウント @BonJovi
Bon Joviさんがはやとデラロッサをリツイートしました
Hey Japan! We’re looking forward to seeing you guys dance like this when we play on Nov 26th in Tokyo & 27th in Osaka!
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)

473:名無しさん@1周年
18/08/19 07:59:25.34 Aay2+E650.net
イエローサブマリン音頭ってのもあったな。

474:名無しさん@1周年
18/08/19 07:59:57.46 SAoWad+30.net
>>28
ドリアン助川の金髪先生
懐カシス

475:名無しさん@1周年
18/08/19 08:01:27.32 NBpGbcwZ0.net
ウォンビーローンウォンビーローン

476:名無しさん@1周年
18/08/19 08:01:59.75 zsO5poON0.net
音頭にしないで原曲で踊るのが新しい

477:名無しさん@1周年
18/08/19 08:06:07.58 6WxB2gUd0.net
本国では音楽雑誌でなくアイドル雑誌によく載ってたよ
ボーカル&バックバンドみたいな売り方のくせに
ボーカルのヤツがそれほどカッコよくなくて違和感あった
ギター?のヤツの方が当時流行ってた『マイアミバイス』の
ドンジョンソンに似ててカッコよかった覚えが…
今はまた異なる扱いなんだろうけど

478:名無しさん@1周年
18/08/19 08:07:02.23 ZiBVWmZD0.net
>>452
ありがとう
ちょうど本国で大ブレイクした時だったし、アメリカ人だらけだったからMCにも時差なしで反応するから会場内もアメリカだったね
米軍への慰問的なライブだったのかなと大人になってから思った

479:名無しさん@1周年
18/08/19 08:08:10.23 WyqFdsB70.net
ボンダンスね

480:名無しさん@1周年
18/08/19 08:08:19.43 rLSbV/8i0.net
あとは、ナイトウイッシュのゴーストラブスコアと
ドリームシアターのラーニングトゥリブだろうな。
へヴィメタルの名曲と云えば。
ナイトウィッシュ ゴーストラブスコア
URLリンク(youtu.be)
ドリームシアター ラーニングトゥリブ
URLリンク(youtu.be)

481:名無しさん@1周年
18/08/19 08:11:02.90 /uWL8wfI0.net
>>466
ウインクの振り付けで踊るん?

482:名無しさん@1周年
18/08/19 08:12:37.83 F3dRbzu80.net
イエローサブマリン音頭は

483:名無しさん@1周年
18/08/19 08:24:34.51 RiOL+2du0.net
ボンジョンノビ

484:名無しさん@1周年
18/08/19 08:24:47.87 BWnzuy/r0.net
カスラック

485:名無しさん@1周年
18/08/19 08:30:37.33 G4KG8iBi0.net
亡くなった祖先を偲ぶ盆踊りの本質はもうどこにもありません。
ま、なんでも自分流に変えてしまう日本人だしね。
融通無碍は世界一かもしれない。

486:名無しさん@1周年
18/08/19 08:33:13.10 zTAAGoHz0.net
>>480
飽きっぽいヤリモクビッチだもん
仕方ないよ
血筋

487:名無しさん@1周年
18/08/19 08:34:48.30 41YgrJQ50.net
URLリンク(youtu.be)
黄色潜水艦音頭
テンポが早過ぎてこれでは全員が踊れないよ

488:名無しさん@1周年
18/08/19 08:36:20.40 Ue26rbrd0.net
中2の頃ビデオ擦り切れるまでMV見た

489:名無しさん@1周年
18/08/19 08:37:38.76 9Z0uHJtI0.net
JASRAC様の許可もらったんか?

490:名無しさん@1周年
18/08/19 08:37:39.06 j3QSUwRi0.net
>>5
お内裏様とお雛様
二人並んでスガシカオ

491:名無しさん@1周年
18/08/19 08:38:01.16 sV+u68810.net
そこはraise your hands on meにしようぜ

492:名無しさん@1周年
18/08/19 08:38:47.74 5jaKNT380.net
AXIAのCMソングだったか

493:名無しさん@1周年
18/08/19 08:42:39.81 kZSUjDz6O.net
ボン・ジョヴィには長渕剛的なものを感じる。
歌詞の内容とかファンの熱狂具合とか

494:名無しさん@1周年
18/08/19 08:46:34.37 41YgrJQ50.net
URLリンク(youtu.be)
ほとんどの日本人はこれしか知らない
日本語上手なコミックバンドの人

495:名無しさん@1周年
18/08/19 08:47:52.66 KIVB/K1g0.net
この曲もいいがどうせならカップヌードルでやってほしかった

496:名無しさん@1周年
18/08/19 08:49:02.64 KIVB/K1g0.net
>>489
おまいタイムリーだなw

497:名無しさん@1周年
18/08/19 08:49:52.31 MYL110cd0.net
>>18
親日だっての。
本人も公言してるし。

498:名無しさん@1周年
18/08/19 08:51:33.65 CxJwaUi40.net
>>480
盆踊りの本質が踊りの奉納なら
時代に迎合し世代をつなげて踊り続けるこの姿勢は逆に素晴らしいのでは

499:名無しさん@1周年
18/08/19 08:51:49.22 OyS/uVuv0.net
リッチー・サンボラはかなり過小評価されている。
犯人はガンズアンドロー...うわ、なんだ
止めてくれ。jwmdtjgtwmふじこ...

500:名無しさん@1周年
18/08/19 08:53:06.10 60ofCsRs0.net
近所のそれなりに由緒ある寺の夏祭りをのぞいたら
境内にターンテーブルを2個構えたDJがいて
プロのダンスチームみたいなのが踊っていた。
若者たちも喜んでいるみたいだった。
変わったのう

501:名無しさん@1周年
18/08/19 08:53:13.69 PFEJDFdE0.net
>>5
こんなので

502:名無しさん@1周年
18/08/19 08:53:18.03 MYL110cd0.net
URLリンク(youtu.be)
さくらさくらも歌ってるからなw

503:名無しさん@1周年
18/08/19 08:54:51.84 aY6C4RP90.net
>>492
日本でプチブレイク?したのが売れたキッカケになったんだっけ。

504:名無しさん@1周年
18/08/19 08:56:39.31 /ELpiVqz0.net
カスラックの方から来ました。

505:名無しさん@1周年
18/08/19 08:57:53.38 5GSkMFx20.net
振りは炭坑節のでいいの?

506:名無しさん@1周年
18/08/19 09:07:28.58 4YKpnVrd0.net
>>483
中2病か

507:名無しさん@1周年
18/08/19 09:11:48.67 JYw10lRh0.net
ボン・ジョヴィといえば
You give love a bad nameと
Runawayだったらどっちが好き?

508:名無しさん@1周年
18/08/19 09:14:33.03 41YgrJQ50.net
>>497
マイケルジャクソンもさくらのオルゴール持って帰ったんだよな
短調のダークサイド感か外人を惹きつけるんだろうなー

509:名無しさん@1周年
18/08/19 09:16:46.80 41YgrJQ50.net
>>502
モアザンワーズ

510:名無しさん@1周年
18/08/19 09:21:39.71 NYn7tZMEO.net
ボンジョヴィの特に


511:80年代頃の作品は中2心をくすぐるものが多く、 2000年以降に生まれた今時の子がノリノリで聞いていたりする。



512:名無しさん@1周年
18/08/19 09:22:14.41 HaJ7FfOG0.net
プレイヤーでええの?

513:名無しさん@1周年
18/08/19 09:23:43.34 NYn7tZMEO.net
>>494
リッチーの女性の好みが毎回一貫してて笑えるw
とにかくあの手のタイプが大好きなんだねえとw

514:名無しさん@1周年
18/08/19 09:32:23.86 iLuITJnN0.net
アクセルローズと同い年

515:名無しさん@1周年
18/08/19 09:34:24.97 NYn7tZMEO.net
>>472
当時アメリカ人の子と文通してて互いの国の音楽雑誌を送りあったりしていたが、
ヴァンヘイレンやラットやガンズやシンデレラあたりが同じくくりで、
ボンジョヴィはデュランデュランとかチャーリー・セクストンとかと同じくくりに感じた。

516:名無しさん@1周年
18/08/19 09:36:22.76 NYn7tZMEO.net
>>480
亡くなった祖先がボンジョヴィ聴いて中2心をビンビンさせてた時代も目前だわw
盆踊りで80Sがガンガン流れてたらあの世で盛り上がってそう

517:名無しさん@1周年
18/08/19 09:46:28.91 LqtNM+aG0.net
>>88
上手い

518:名無しさん@1周年
18/08/19 09:56:36.05 Ln+FCXkr0.net
>>426
日本が凄い時代だったんですね。ピーターセテラと河合奈保の競演。
グローリーオブラブの人だったかな?

519:名無しさん@1周年
18/08/19 09:56:36.22 w6g0GAcH0.net
ボン・ジョヴィをCMに使った三洋電機は現在、、、、

520:名無しさん@1周年
18/08/19 09:58:48.83 KlmvUML30.net
>>410
ドッケンならインマイドリーム一択笑

521:名無しさん@1周年
18/08/19 10:02:13.59 zjwmNI6B0.net
>>495
般若心経をジュリアナ時代の曲調にした「ZEN~寺~TOKYO」を思い出した。

522:名無しさん@1周年
18/08/19 10:02:27.56 JtfLlGXj0.net
で、
その動画は?

523:名無しさん@1周年
18/08/19 10:02:56.72 cbV4kP5c0.net
>>45
のまのまいぇい

524:名無しさん@1周年
18/08/19 10:03:19.43 EwgaosbZ0.net
ジュニアライジング

525:名無しさん@1周年
18/08/19 10:05:04.68 AShYsikt0.net
>>19
今は観客が頑張るパートw

526:名無しさん@1周年
18/08/19 10:05:45.60 Q2Nyx8IO0.net
>>502
99 in the shade
夏、暑くなると口ずさんでしまう

527:名無しさん@1周年
18/08/19 10:06:55.98 KlmvUML30.net
>>490
カップヌードルと言えばシュワルツェネッガー
一口で食ってたよね

528:名無しさん@1周年
18/08/19 10:06:59.13 zjwmNI6B0.net
>>519
純恋歌、セイッ!(以下略w

529:名無しさん@1周年
18/08/19 10:10:09.73 cbV4kP5c0.net
>>168
そんなことばかり考えて生きてるの?
人生疲れない?

530:名無しさん@1周年
18/08/19 10:11:48.84 nzUOnYSy0.net
「 It's My Life 」では踊りにくい?

531:名無しさん@1周年
18/08/19 10:14:53.31 CCLirqq80.net
さすがにボン·ジョヴィは大人の反応だ。もっとも、日本びいきだからな。
日本初の単独公演、tokyo ロードで日本に特別な感謝を捧げ、阪神大震災、東日本大震災
でもメッセージを発信、寄付。
日本のお陰で今日があるとメッセージで言ってた。

532:名無しさん@1周年
18/08/19 10:16:49.83 KlmvUML30.net
>>143
サミーはオーバーザトップの曲の時がすげーと思った。
その後ヴァンヘイレン入ったよね。
体型微妙だけども笑

533:名無しさん@1周年
18/08/19 10:17:35.54 9bmDsnTX0.net
洋楽盆踊りもいいな
TOTOのAfricaとかでのんびり踊りたい
横ノリで涼しい風が吹いたりなんかしたらもう
URLリンク(www.youtube.com)

534:名無しさん@1周年
18/08/19 10:17:42.46 oUsjA27n0.net
>>168
お前バカだろ
そもそもミュージシャンとか小説家ってのは、個人な物語(小さな物語)を表現するんで、お前らに倣ってあえて左右に分類すると左寄りになる
で、共和党か民主党かで言ったら、圧倒的に民主党支持が多いんだよ
トランプなんて応援するわけないだろ。アメリカのほとんどのミュージシャンがアンチトランプを掲げてたのに
富裕層云々を言うなら、お前らがアベを応援するのも間違いだ
上級国民への利権誘導型政治に特化してるんだから
トランプも同じだよ

535:名無しさん@1周年
18/08/19 10:18:05.40 iroFOn+I0.net
リビングオンアプレーヤーの和訳を見て泣いた

536:名無しさん@1周年
18/08/19 10:21:23.38 V/0UWSu60.net
ハードロックヘビーメタルはアメリカじゃもう中年や爺さんが聞く音楽になってるんじゃないだろうか
夏の田舎のイベントで懐かしのLAメタルのバンドが集まって盆踊りめいたフェスティバルをアメリカではやってるかもしれない

537:名無しさん@1周年
18/08/19 10:22:20.14 pxzp6jnr0.net
>>527
そのラインで行くと、最終的にはボブ・マーリーあたりに行き着くかねw
うっかり道をそれてフェミ・クティあたりに流れちゃう盆踊りも、それはそれで楽しそうだけどww

538:名無しさん@1周年
18/08/19 10:22:37.41 zsO5poON0.net
英国人が選ぶ「ドライブ中にみんなで一緒に歌う曲 TOP25」 英国自動車協会調査
2位にLivin’ on a Prayer - Bon Jovi
URLリンク(amass.jp)
1. Bohemian Rhapsody - Queen
2. Livin’ on a Prayer - Bon Jovi
3. Sweet Caroline - Neil Diamond
4. Dancing Queen - ABBA
5. Don’t Stop Believin’ - The Journey
6. I will Survive - Gloria Gaynor
7. Wonderwall - Oasis
8. Hotel California - The Eagles
9. Hey Jude - The Beatles
10. Eye of the Tiger - Survivor
11. Mr Brightside - The Killers
12. Angels - Robbie Williams
13. Bat Out of Hell - Meatloaf
14. Beat It - Michael Jackson
15. Girls Just Wanna have fun - Cyndi Lauper
16. The final Countdown - Europe
17. Let it Go - Frozen
18. Sweet Home Alabama - Lynyrd Skynyrd
19. Everything’s Gonna be Alright - Bob Marley
20. Rolling in the Deep - Adele
21. Thriller - Michael Jackson
22. Uptown Funk - Mark Ronson
23. Imagine - John Lennon
24. Hey ya - Outkast
25. Let’s Dance - David Bowie

539:名無しさん@1周年
18/08/19 10:22:54.49 iRXeZY/D0.net
カスラックくるで

540:名無しさん@1周年
18/08/19 10:24:47.03 zjwmNI6B0.net
>>533
洋楽も対象だったっけ?

541:名無しさん@1周年
18/08/19 10:25:50.31 VavrbUyI0.net
>>185
どれw

542:名無しさん@1周年
18/08/19 10:27:12.01 22NyGPRE0.net
チョンが過剰に嫉妬してて笑えるwww

543:名無しさん@1周年
18/08/19 10:28:33.08 KlmvUML30.net
>>131
大好きでポールの青とピンクのギター持ってたんだけど一回もライブは見れなかった
切ない

544:名無しさん@1周年
18/08/19 10:30:27.44 KlmvUML30.net
>>504
エクストリームw

545:名無しさん@1周年
18/08/19 10:33:58.92 cbV4kP5c0.net
>>471
だねw

546:名無しさん@1周年
18/08/19 10:34:22.14 gp9kjJvE0.net
櫓の上ではメタリカが太鼓叩いて、曲はボン・ジョヴィ、踊っているのは浴衣着た日本人 何てこと

547:名無しさん@1周年
18/08/19 10:36:39.93 BCrZ3uV60.net
>>275
B'zとかあのあたりはCD音源以上にライブでは演奏できるから
すごいんやな。 

548:名無しさん@1周年
18/08/19 10:38:14.21 53HQ+1010.net
じゃあこれとイエローサブマリン音頭で夏は決まりだ。

549:名無しさん@1周年
18/08/19 10:38:20.80 KlmvUML30.net
最近はヨーロッパのキャリーずっと聴いてる

550:名無しさん@1周年
18/08/19 10:38:37.77 WtxzkwKy0.net
アヴィーチーでもいける

551:名無しさん@1周年
18/08/19 10:38:50.95 BCrZ3uV60.net
詳しい人に聴きたいんだけど、このサビの部分を
ボーカルの人がいつも観客に歌わせてるんだけど
たまには自分でも歌ってるの?

552:名無しさん@1周年
18/08/19 10:39:01.76 Jp+3LoDc0.net
>>218
今でも頻繁にライブやってるよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch