【エコランド】レゴランド、使い捨てのプラスチック製ストローの使用を取りやめat NEWSPLUS
【エコランド】レゴランド、使い捨てのプラスチック製ストローの使用を取りやめ - 暇つぶし2ch2:名無しさん@1周年
18/08/17 20:13:27.24 UgKE8m+d0.net
エゴランドに見えた

3:名無しさん@1周年
18/08/17 20:13:28.86 l3GrFLDS0.net
1日に何本ぐらいかな

4:名無しさん@1周年
18/08/17 20:13:30.11 U6i097250.net
テーマパーク自体が使い捨てなんだよね

5:名無しさん@1周年
18/08/17 20:14:37.88 OrsOXzbT0.net
いやたいして使われもせず捨てられてるんだけど

6:名無しさん@1周年
18/08/17 20:14:44.29 d4d6+uTX0.net
っていうかさあ、プラを「燃えるゴミ」にすればいいだけじゃね?

7:名無しさん@1周年
18/08/17 20:14:53.26 b7e/zJE60.net
レゴブロックの材質も変えろや

8:名無しさん@1周年
18/08/17 20:15:01.93 dzwmXP/c0.net
レゴブロック自体が

9:名無しさん@1周年
18/08/17 20:15:34.67 f8GrsA4X0.net
それはエゴだよ

10:名無しさん@1周年
18/08/17 20:15:48.59 1RAaWfxX0.net
安心しろ!
誰もレゴランドに来ないしなにも買わないから問題ないぜ!!

11:名無しさん@1周年
18/08/17 20:16:58.20 2iqos8fK0.net
日本は燃やしてるんだしストロー廃止したところで関係ないんじゃ

12:名無しさん@1周年
18/08/17 20:18:03.02 2wCDZ6jE0.net
馬鹿じゃなかろか

13:名無しさん@1周年
18/08/17 20:18:06.68 1RAaWfxX0.net
とりあえずレゴも海洋汚染の恐れがあるから全部撤去した方がいい
ストロー止めるより効果あるぜ

14:名無しさん@1周年
18/08/17 20:18:19.17 7K//Ygjp0.net
人は記憶型と思考型に大別できる
ストロー廃止運動が市民権を得てしまったら対象が全プラスチック・ビニール製品に及ぶ可能性が出てくるんですぞ

15:名無しさん@1周年
18/08/17 20:19:23.06 VGKBqetC0.net
これ、世界的な流れだよね

16:名無しさん@1周年
18/08/17 20:19:40.04 6d2xMvh70.net
もっと他にプラスチックあるだろ

17:名無しさん@1周年
18/08/17 20:20:00.32 j9JWCeBx0.net
レゴブロックが紙製になるってこと?

18:名無しさん@1周年
18/08/17 20:20:00.46 o2vXpVy50.net
人いるの?

19:名無しさん@1周年
18/08/17 20:20:17.82 LxTq3vS60.net
レゴブロックも海洋汚染に繋がるから、プラスチック製をやめよう!

20:名無しさん@1周年
18/08/17 20:20:38.70 shBfTJDW0.net
よし、レゴランド行こう!

21:名無しさん@1周年
18/08/17 20:20:55.30 1RAaWfxX0.net
これでやっとレゴランド閉鎖できるなwww
良いことだwww

22:名無しさん@1周年
18/08/17 20:21:29.71 HAx81p4X0.net
商品はホットだけにすれば

23:名無しさん@1周年
18/08/17 20:21:33.43 wu/0HOzu0.net
プラスチックじゃないストローになったってことだよな
海外でもそういう店が増えてるってテレビで見たし

24:名無しさん@1周年
18/08/17 20:21:38.08 uK9wpyHD0.net
別に悪いことではないがそんなことやってる場合か?

25:名無しさん@1周年
18/08/17 20:22:23.28 ZOp3JWIC0.net
>>1
レゴブロック木製にしたら?

26:名無しさん@1周年
18/08/17 20:22:40.90 ZMheA4l30.net
>>6
所構わずポイ捨てする人がいなければね。

27:名無しさん@1周年
18/08/17 20:22:51.78 Z/KJRwdJ0.net
何製にすんのさ

28:名無しさん@1周年
18/08/17 20:23:35.08 1/HuyoC+0.net
>>25
自然がぁ~森林がぁ~・・が湧いてくる(´・ω・`)

29:名無しさん@1周年
18/08/17 20:23:36.22 AuI5SF1E0.net
プラスチックだって微生物の餌なんだけどな
分解するのに時間がかかるだけで

30:名無しさん@1周年
18/08/17 20:23:57.66 sso+rsy80.net
>>2
それ

31:名無しさん@1周年
18/08/17 20:24:00.73 GNO5bj6l0.net
ストロー以外の
生ビールのコップ
スイカゼリーの容器
スラッシュドリンクの容器
フラッペの容器
どうするの?

32:名無しさん@1周年
18/08/17 20:24:34.93 UgKE8m+d0.net
で、使わなくなったレゴブロックはどうなるんだ。

33:名無しさん@1周年
18/08/17 20:24:35.48 JyfmGK5q0.net
そんなことはレゴブロックを紙製にしてからだろ

34:名無しさん@1周年
18/08/17 20:24:53.17 48d6ATT90.net
なんでストローだけなの?
アホだろ?

35:名無しさん@1周年
18/08/17 20:24:55.79 b64UxscM0.net
そんな宣言しても人はふえーねーぞ

36:名無しさん@1周年
18/08/17 20:25:05.23 4V6a2gYf0.net
さすがプラスチックランドw

37:名無しさん@1周年
18/08/17 20:25:30.48 oGpz1M4U0.net
レゴランドを取りやめるのが一番エコ

38:名無しさん@1周年
18/08/17 20:26:24.50 YWnf/Ad50.net
レゴそのものがスレ。

39:名無しさん@1周年
18/08/17 20:27:01.43 INx/Y2T10.net
つまんねー環境配慮アピ

40:名無しさん@1周年
18/08/17 20:27:34.52 iCLhg6n70.net
他にやることあるだろ

41:名無しさん@1周年
18/08/17 20:27:44.79 Wvsi1TJ/0.net
レゴも木製にするのか?

42:名無しさん@1周年
18/08/17 20:28:24.39 mnSmX8lo0.net
今言えば企業イメージUPですよってコンサルタントに言われたんだろ。
プラスチックランドそのものを廃止した方が効果あるだろ。

43:名無しさん@1周年
18/08/17 20:28:30.59 GyjQPMRq0.net
高い入場料w
もっと安く

44:名無しさん@1周年
18/08/17 20:28:41.35 CJglrzoN0.net
レゴでストロー作るべき

45:名無しさん@1周年
18/08/17 20:30:35.83 DsRgCLYk0.net
蝋で固めた紙製のストロー使うようにしたんだっけ
そのうち翼を作って太陽まで飛んでいく

46:名無しさん@1周年
18/08/17 20:30:51.53 zzKKSpHd0.net
レゴランド潰せば一番のエコ.

47:名無しさん@1周年
18/08/17 20:31:08.19 kZjnoD8t0.net
紙製で先っぽ折れ曲がってるストローあるなら
値段によっては、という所だよね

48:名無しさん@1周年
18/08/17 20:31:14.82 Guy4ANf40.net
テイクアウトがメインで、ストローが浜辺に捨てられやすいスタバとかがやるのは分かるけど、
すかいらーくとか客がストローを外に持ち出さない店がやるのは、体の良い経費節減だろw

49:名無しさん@1周年
18/08/17 20:33:53.90 IdnGbnzE0.net
レゴブロックもぷらっちっく(←超重要)から変更しないとね!

50:名無しさん@1周年
18/08/17 20:34:01.98 UgKE8m+d0.net
浜辺はストローなんかより何故か落ちているイチジク浣腸の容器のほうが問題だと思うんだ。

51:名無しさん@1周年
18/08/17 20:34:49.38 9nBLpHrg0.net
氷の量を意図的に多くするのも止めて欲しい

52:名無しさん@1周年
18/08/17 20:35:20.39 7aUpQhKk0.net
レゴブロックはどうなん?

53:名無しさん@1周年
18/08/17 20:37:29.76 BWbExM2I0.net
なんでストローだけがこんなにも言われるんだ?
蓋とか、シロップとか、ミルクとか、捨てられそうなプラ系は他にもいっぱいあるじゃん

54:名無しさん@1周年
18/08/17 20:40:33.62 xYFHLrOg0.net
レゴブロックも使い捨てなのかよ

55:名無しさん@1周年
18/08/17 20:41:29.76 tG+ztzxd0.net
>>53
ソーシャルブームだろ

56:名無しさん@1周年
18/08/17 20:41:59.18 knDD+iyR0.net
これは環境保護に名を借りた経費節減だろ、
ストローの材質の前に、レゴブロックは何で出来ているんだ、と

57:名無しさん@1周年
18/08/17 20:42:12.67 SWlQgjtY0.net
本当は経費削減が目的でストロー無しで出すつもりじゃないだろうな

58:名無しさん@1周年
18/08/17 20:42:33.41 duESAOfl0.net
あー、レゴランドってあったな
夏休みは混んでんのかな

59:名無しさん@1周年
18/08/17 20:42:56.86 tSSsSECJ0.net
>>2
俺もマジでそう見えたw

60:名無しさん@1周年
18/08/17 20:44:37.49 VQcFN+fs0.net
レゴブロックもオカラかウエハースで作ればおk

61:名無しさん@1周年
18/08/17 20:45:12.02 l6pKDVSO0.net
そこじゃない感

62:名無しさん@1周年
18/08/17 20:45:13.73 lVB47YbU0.net
藁を使います

63:名無しさん@1周年
18/08/17 20:45:15.47 qfeBlPvX0.net
電気自動車と同じ図式

64:名無しさん@1周年
18/08/17 20:45:57.39 cKGcg5Kx0.net
2020年が来る前に無くなってそう
この施設が

65:名無しさん@1周年
18/08/17 20:48:32.57 tr41ycpP0.net
焼却処分しないで海にポイする国じゃねえだろ日本は

66:名無しさん@1周年
18/08/17 20:49:11.21 mnSmX8lo0.net
偽善

67:名無しさん@1周年
18/08/17 20:49:58.05 nMRk4Sgy0.net
日本政府「プラスチック製投票用紙の使用を取りやめ」となるのかな?

68:名無しさん@1周年
18/08/17 20:50:01.64 m++byMei0.net
レゴランドは他にやることがあるだろーにw

69:名無しさん@1周年
18/08/17 20:50:51.33 O64q8wje0.net
突然エコとか言い出して冷暖房節約し始める店舗って必ず1年以内に閉店するよね

70:名無しさん@1周年
18/08/17 20:52:26.03 k84j0gQ10.net
大した消費量じゃないから
慌てないで欲しい

71:名無しさん@1周年
18/08/17 20:52:26.54 mAgPPdEM0.net
話題に後乗り

72:名無しさん@1周年
18/08/17 20:52:42.43 xz/58VmI0.net
プラスチックランド
火つけばすごいことになりそう

73:名無しさん@1周年
18/08/17 20:54:02.50 ZGoOequO0.net
湯呑み茶碗で緑茶を飲むのが一番。

74:名無しさん@1周年
18/08/17 20:54:17.92 kQ5Ttdbp0.net
>>68
今入場料下げまくってる
運営状況は悪くないとか抜かしてるが、だったら下げる必要ないじゃんって

75:名無しさん@1周年
18/08/17 20:54:23.91 l0EePeeq0.net
>>1
すごいね!
これで河川や海岸に
遺棄されるストローも減るね!

76:名無しさん@1周年
18/08/17 20:56:30.25 hdU2OV3u0.net
もう一回使えば問題ない。

77:名無しさん@1周年
18/08/17 20:56:35.28 P+gWIGXR0.net
スーパー焼却炉を世界中に普及させて、小学校1年生からゴミをポイ捨てさせない教育が必要

78:名無しさん@1周年
18/08/17 20:56:56.19 nXDJNsHV0.net
>>1
レゴもあれプラスチックじゃないか?

79:名無しさん@1周年
18/08/17 20:57:14.85 tBfVEI/J0.net
プラスチクなんてそこらじゅうにあるやろ全部禁止にしてみろや呆

80:名無しさん@1周年
18/08/17 20:58:10.01 FHRVyXVC0.net
ストロー云々より、使い捨てのスタッフ止めるべきだろ?

81:名無しさん@1周年
18/08/17 20:58:55.97 Rhv8/8CX0.net
プラッチック売る商売の奴らが何言うとんねん

82:名無しさん@1周年
18/08/17 21:01:05.73 TTiGPvam0.net
やめてから発表しろよ
客が居なくて話題が無くなってきたからって方針の段階でいちいち発表してんじゃねえよカスランド

83:名無しさん@1周年
18/08/17 21:01:28.08 1hvCyB0f0.net
レゴクロック禁止

84:名無しさん@1周年
18/08/17 21:01:38.55 k9Lo6irB0.net
そんなことよりレゴを廃止しろよ。

85:名無しさん@1周年
18/08/17 21:01:54.23 yNF0JUB60.net
レゴでストロー作れよ

86:名無しさん@1周年
18/08/17 21:02:10.43 tQPqNOnH0.net
ホテルをなんとかしろ。
子供部屋が使いづらすぎる。
店閉まるのはやいのにルームサービスが中途半端に安くてクソまずい。

87:名無しさん@1周年
18/08/17 21:02:18.32 MBtFD+rc0.net
さすがレゴランド!
環境に配慮してる演出が凄い!

88:名無しさん@1周年
18/08/17 21:03:06.52 S+cu38yR0.net
なにもかも虚しく響くレゴランド・・・

89:名無しさん@1周年
18/08/17 21:03:58.59 NCVUYBPK0.net
さすがレゴランド!
意識高い系!

90:名無しさん@1周年
18/08/17 21:03:58.90 MBtFD+rc0.net
デンマークなのに全然人気が無い!
なぜなんだ!

91:名無しさん@1周年
18/08/17 21:05:14.90 gz2mxeII0.net
てか、レゴがプラスチックだろw
レゴやめろ

92:名無しさん@1周年
18/08/17 21:05:57.35 hFRafFkS0.net
大丈夫?在庫捌けた?

93:名無しさん@1周年
18/08/17 21:07:22.21 mnSmX8lo0.net
レゴブロック造る過程でまず大量のプラスチック廃棄物が出る
劣化したレゴブロックを処分するとき全量が廃棄物となる
存在そのものが環境にとって害悪でしかない

94:名無しさん@1周年
18/08/17 21:07:46.87 qmI6HWIJ0.net
使い捨て容器も紙・・・ならいいけど

95:名無しさん@1周年
18/08/17 21:07:48.95 Ugng5MUp0.net
ストローなんてプラスチック製品の極一部だろ
くだらねー
しかも紙ならエコなのか?

96:名無しさん@1周年
18/08/17 21:08:01.57 8KAp6jZZ0.net
なんでストローだけ?
プラスチックなんか他にいくらでも使い捨てで使ってるだろ

97:名無しさん@1周年
18/08/17 21:08:09.48 K8Bde5Os0.net
ブロックはいいのか?

98:名無しさん@1周年
18/08/17 21:10:34.99 XNiO2p3H0.net
>>93
レゴを全部「紙」か「木」にしてみよう!
まあ、今度は伐採が問題になりそうだけど。

99:名無しさん@1周年
18/08/17 21:11:00.35 7MsTeuWZ0.net
使い捨てストローをレゴに再利用しろよ

100:名無しさん@1周年
18/08/17 21:12:06.22 MYTSgg+G0.net
使い捨て禁止の為に缶ジュースやペットボトルも禁止しないと

101:名無しさん@1周年
18/08/17 21:12:32.25 mnSmX8lo0.net
>>98
間伐材と端材だけで充分賄えるよ

102:名無しさん@1周年
18/08/17 21:15:13.10 zTg2I7/00.net
ゴミをポイポイ捨てるような国なら効果もあろうが
日本はそんなに酷くないだろうに
企業のやってますよと言う宣伝と自己満足

103:名無しさん@1周年
18/08/17 21:15:13.46 GrZ13fZM0.net
土に還るプラスチックにすれば良い
レゴブロックも

104:名無しさん@1周年
18/08/17 21:15:41.71 9UC2k9kR0.net
プラスチック製レゴの使用を取りやめないの?
ただのパフォーマンスじゃんw

105:名無しさん@1周年
18/08/17 21:16:13.85 VjJz5E530.net
もうすぐレゴの使用も(ry

106:名無しさん@1周年
18/08/17 21:17:27.49 iJIISjcd0.net
きもちわるっ

107:名無しさん@1周年
18/08/17 21:19:17.58 OpE3PtrO0.net
いろはす220円だしな

108:名無しさん@1周年
18/08/17 21:19:53.96 BJBwWfCU0.net
レゴブロック作るのやめればいいのに

109:ナックル星人
18/08/17 21:22:23.32 lXjLVx+m0.net
ここ見ても東京、大阪の連中が
いかに名古屋が大嫌いかよくわかる
特に関西人は目の敵にしている。

110:名無しさん@1周年
18/08/17 21:23:39.53 Py6C2kmf0.net
年間数百億個のプラスチック製レゴブロックを大量生産しておいて
環境に配慮します!海を守りましょう!
という毛唐の偽善

111:名無しさん@1周年
18/08/17 21:26:37.22 du7lziwW0.net
>>77
いや以外と小学生はポイ捨てしないよ
それが大人がするから真似して中学生位からポイ捨てし始める

112:名無しさん@1周年
18/08/17 21:27:16.68 5Zc4xAJh0.net
以降、使い回しとなります

113:名無しさん@1周年
18/08/17 21:28:45.69 ZjV3nXBL0.net
ハロウィンに総額3万ぐらいの予算でスタンプラリー(笑)やるらしいから行ってやれよ

114:名無しさん@1周年
18/08/17 21:29:22.69 Ew19C/t/0.net
きっちり回収する方向にすればいいだけなのに

115:名無しさん@1周年
18/08/17 21:30:36.27 sSrj+nHQ0.net
>>29
それこそが環境負荷なんだが

116:名無しさん@1周年
18/08/17 21:33:22.37 R4K52CuR0.net
プラスチック製のLEGO取りやめなら見直してた

117:名無しさん@1周年
18/08/17 21:34:57.55 ysXnwkeB0.net
え?ここは明日にでもストローの使用をやめられる体制でしょ

118:名無しさん@1周年
18/08/17 21:36:59.63 iynRydVG0.net
久しぶりに聞いたわレゴランド

119:名無しさん@1周年
18/08/17 21:37:04.12 KcwCGQWL0.net
かつての割り箸廃止論と同じ
日本では根付かないだろう 適切な代替物ができれば別だけど
感情論に走ってる気がしてならない

120:名無しさん@1周年
18/08/17 21:41:09.23 nnm7eL9y0.net
>>45
イカロスw

121:名無しさん@1周年
18/08/17 21:42:08.02 RP33U4gu0.net
ストロー自体使うなよ
口でいけ口で

122:名無しさん@1周年
18/08/17 21:44:14.19 cH/t7uoI0.net
言うほど客いないだろ

123:名無しさん@1周年
18/08/17 21:46:08.58 syakT5zg0.net
レゴもPPPつかうのやめろ
陶器でつくれ

124:名無しさん@1周年
18/08/17 21:49:44.75 lg95pand0.net
今日レゴランド初めて行ってきたがここ最高だな
スプラッシュバトルって船に乗ってたら見ず知らずの10歳に満たない女児が笑顔で水鉄砲打ってくんの
負けじとこちらも水鉄砲打ったらキャーキャー騒いでTシャツ透けてんのよ
あとスプラッシュパッドって水遊び場も最高
ロッカールームが小さくて、そこら辺で5歳女児が水着に着替えててツルマンまで拝めんだわ
良い夏の思い出になった

125:名無しさん@1周年
18/08/17 21:52:48.92 cbgXgcuh0.net
金に汚いボレランド

126:名無しさん@1周年
18/08/17 21:53:07.74 p3ucFapo0.net
レゴブロックの○サイズに合わせたサイズにして
レゴのパーツとして使えるようにすれば
持ち帰りが増えて捨てられなくなるじゃね?

127:名無しさん@1周年
18/08/17 21:53:41.49 SHQGaxGq0.net
見せかけのことばっかやって根本問題の解決を考えようとしない
えせ
偽善行為

128:名無しさん@1周年
18/08/17 21:55:04.30 2c8GwA7p0.net
レゴとレゴランド自体をやめたらエコじゃね?

129:名無しさん@1周年
18/08/17 22:07:21.65 WaFPIYMx0.net
プラスチックブロックも当然使用取りやめか?

130:名無しさん@1周年
18/08/17 22:09:26.74 dEhnR9AW0.net
>>53
なくなっても困らないものが餌食にされるのよ

131:名無しさん@1周年
18/08/17 22:32:16.18 Py6C2kmf0.net
>>129
2016年は過去最高益を更新、中国に工場を作って
プラスチックのブロックをバリバリ増産してますw

132:名無しさん@1周年
18/08/17 22:46:08.49 z1+JHOaU0.net
>>15
今やっておくとイメージ良いからだろうね
しかもストロー変えるだけの簡単な作業だけで
「うちは環境に配慮しています」と言えるんだもん
楽勝って笑ってるんじゃないか

133:名無しさん@1周年
18/08/17 22:49:03.10 xjaXT5SC0.net
レゴランドの入口前のオブジェで我が息子は満足して、リニア館へ。
レゴは家でエアコンの下、まったり楽しむもんだとさw

134:名無しさん@1周年
18/08/17 22:49:39.87 6MNg5ZNl0.net
日本では意味ないけどね
国外の馬鹿さ加減知ればよくわかる

135:名無しさん@1周年
18/08/17 22:50:35.14 bFsp63zU0.net
じゃあどうやって飲むんだよ?ホースで吸えってか、まぁ後進国のジャップランドらしいっちゃらしいけどな

136:名無しさん@1周年
18/08/17 22:52:51.06 tfhK2Jdp0.net
その前に客こないのにアトラクションの電気をムダに使ってる事は問題じゃねえの?

137:名無しさん@1周年
18/08/17 22:53:01.97 ep26QWEP0.net
象のように進化するしかない

138:名無しさん@1周年
18/08/17 22:53:25.13 6GL5IXX10.net
意味が分からない。やめるならプラ全部やめるべき。とういうか愚かな試みだと思う。

139:名無しさん@1周年
18/08/17 22:58:24.10 NYFTI4xh0.net
そんな事より客呼ぼうぜ

140:名無しさん@1周年
18/08/17 22:59:59.48 4hJOMXeH0.net
ダイソーは使い捨てプラ商品であふれているぞ

141:名無しさん@1周年
18/08/17 23:00:25.79 iKIuTxKZ0.net
あまり客のいないレゴランドでやってもあまり意味がない

142:名無しさん@1周年
18/08/17 23:00:35.35 4hJOMXeH0.net
ガンプラも

143:名無しさん@1周年
18/08/17 23:03:05.16 lqofoGvx0.net
レゴ自体のプラスチック止めろよ

144:名無しさん@1周年
18/08/17 23:08:04.86 YZFkApcY0.net
>>1
てかさ 店内で飲み物を飲む時に使うストローは店内のゴミ箱に行くわけだから焼却されるのは確実なんだよ
なら店内でのストローはプラスチック製で問題ないはずなんだよね
だから持ち帰りだけストロー止めれば良いだけなのにそうしないのはなんで?

145:名無しさん@1周年
18/08/17 23:13:09.83 j4Iq0IDi0.net
レゴランドはまじ引き際を考える時期だな

146:名無しさん@1周年
18/08/17 23:18:56.19 fdeBMh8Z0.net
プラスチック製のレゴブロックも全て回収しようや

147:名無しさん@1周年
18/08/17 23:21:33.75 +WVATUA+0.net
客いないのにwww

148:名無しさん@1周年
18/08/17 23:24:35.71 5Imwv0680.net
そもそもをやめればいいんじやね?

149:名無しさん@1周年
18/08/17 23:33:36.03 DmTQWOs30.net
レゴランドなんてあったね思い出した

150:名無しさん@1周年
18/08/17 23:35:15.00 AKfCqPMm0.net
ストローより先にカップと蓋だろ

151:名無しさん@1周年
18/08/17 23:48:09.97 BSYJCobF0.net
レゴを木製にしよう

152:名無しさん@1周年
18/08/17 23:51:20.50 tb7ca0L10.net
レゴランド社長「花火をヤリマース!」→やらない
レゴランド社長「夜間営業をヤリマース!」→ハロウィンとクリスマスの4日間だけ
詐欺ランドのいつものやるやる詐欺

153:名無しさん@1周年
18/08/17 23:52:28.74 SKVOBppo0.net
URLリンク(www.samaa.tv)
URLリンク(cdn.mainichi.jp)
URLリンク(www.thehansindia.com)
だから途上国のこういうのをなんとかしなきゃ意味ないって

154:名無しさん@1周年
18/08/17 23:53:27.96 mnSmX8lo0.net
>>126
天才現る

155:名無しさん@1周年
18/08/17 23:56:24.26 nUKZWKSM0.net
やることなす事、裏目だよな。
プラストロー廃止で世界基準の環境対策をアピール!とかコンサルにそそのかされたんだろうなw
お前のところの商品がストローよりプラゴミになるのにwww
ここのコンサルは無能すぎるわ。

156:名無しさん@1周年
18/08/17 23:56:35.82 UhqUxIyh0.net
プラ製のBB弾禁止も近いな

157:名無しさん@1周年
18/08/18 00:13:26.37 wU9dV2hS0.net
2020年までにレゴランド持つのか

158:名無しさん@1周年
18/08/18 00:16:25.76 zgUUfu1U0.net
レゴランド2020感動のフィナーレ

159:名無しさん@1周年
18/08/18 00:18:32.04 ZcJDsDw3O.net
使い捨てのストローをやめ、
レゴに使えるストローにします。

160:名無しさん@1周年
18/08/18 00:25:06.72 vyL9ob6k0.net
そこらにポイ捨てして海洋汚染になったのがそもそもだと思うが
園内で使うだけなのに廃止とか、流行りに乗っただけのアホやん

161:名無しさん@1周年
18/08/18 00:27:02.42 hyiq8cGB0.net
ブロックのプラスチックやめて

162:名無しさん@1周年
18/08/18 00:28:05.34 gLTQKph40.net
レゴ自体が廃棄が難しいプラッチックの塊じゃねーのか?

163:名無しさん@1周年
18/08/18 00:39:55.73 LR+OY0ou0.net
このまま経営不振で潰れれば良いんだけど税金投入とかムダに金をつぎ込まれるのは勘弁

164:名無しさん@1周年
18/08/18 00:45:30.59 K+qbtn1P0.net
で、日本がプラスチックストローを
ガンガン海洋投棄しているのですか?
まずは、そこんとこはっきりしろや

165:名無しさん@1周年
18/08/18 00:51:18.62 Hh1GNN8+0.net
>>127
エコなんてどうでもいい
プラストロー廃止のブームに日本でいち早く乗っかれて話題になって広告になる
んでブランドイメージを良くすることが目的
ストローごときで環境改善になるなんて誰も思ってないだろ?

166:名無しさん@1周年
18/08/18 00:58:09.08 mu9u0MPd0.net
ブロックの材質をプラから他の材質に変えろやヴォケ

167:名無しさん@1周年
18/08/18 00:59:42.41 G0ooMsoR0.net
使い捨ての使用済みストローでプロック作れ。

168:名無しさん@1周年
18/08/18 01:04:21.23 GpbknUll0.net
>>144
店舗のゴミ処理を見直した方が良いのかもしれない

169:名無しさん@1周年
18/08/18 01:05:29.92 GpbknUll0.net
>>25
乾燥させれば外しやすくなるのかもしれない

170:名無しさん@1周年
18/08/18 01:21:34.73 apAzOrhz0.net
>>1
代わりにブロック1 x 1ラウンドが20数個添えられているんだろ?
それを客が繋げて吸えっていうんだろ?

171:名無しさん@1周年
18/08/18 01:24:32.66 uzRnIDNY0.net
来年には無くなるんだから好きなことすればいいよ

172:名無しさん@1周年
18/08/18 01:27:18.60 aORxIyHO0.net
すかいらーくに先越されて話題にもならなさそう
することなすことすべてずれてるレゴランゴw

173:名無しさん@1周年
18/08/18 01:28:57.16 ms/S79Ww0.net
日本はちゃんとリサイクルしてるからあんまり意味ないだろ

174:名無しさん@1周年
18/08/18 01:34:38.92 EpfOsoiY0.net
ほんとレゴランドって施設はもちろん、やることなす事全て薄っぺらいな

175:名無しさん@1周年
18/08/18 01:38:54.39 hC+cjcgV0.net
ホテル付属の水族館の水槽の中にレゴブロックを沈めて
「私達の海を守ろう!プラスチックの海洋汚染を無くそう!」
これがイギリスジョークというやつか

176:名無しさん@1周年
18/08/18 01:47:18.35 zaocHf9S0.net
マックシェイクとかどうすんの?レンゲ?

177:名無しさん@1周年
18/08/18 02:01:38.02 XcglyMsy0.net
>>176
レゴランドにマックシェイクがあるの?

178:名無しさん@1周年
18/08/18 02:07:57.65 oE1aX6610.net
事後に
「いいね、もうこんなことしてはダメだよ」
と、女に説教するオッサンみたいな?

179:名無しさん@1周年
18/08/18 02:13:45.81 Sq3k6c7g0.net
ストロー失くしてコストカットしながらイメージアップ狙ってるのがミエミエで逆にイメージ下がるわ
氷入れるならストローないと飲みにくい

180:名無しさん@1周年
18/08/18 02:18:18.99 JFVu/MEQ0.net
ストローはあるぞ

181:名無しさん@1周年
18/08/18 02:19:23.71 TxlQk5pU0.net
>1
ああ、そうだな
レゴプロックそのものも無駄なプラスチックなんて取りやめたほうがいいな
環境にも教育にも悪い

182:名無しさん@1周年
18/08/18 02:19:25.02 BjSz5Lcw0.net
>>1
レゴの材質も変えないとw

183:名無しさん@1周年
18/08/18 02:19:48.07 EpfOsoiY0.net
>>175
笑った
何も考えてないね、レゴランドの人って

184:ナックル星人
18/08/18 02:24:51.39 nqw1VPVp0.net
東京、大阪の連中は相変わらず必死
名古屋に出来たのが非常に気に入らない
札幌、福岡はどう考えても無理
まあ女遊びしか興味無いではね。

185:名無しさん@1周年
18/08/18 02:31:10.44 H+MXggjL0.net
またかエゴランド

186:名無しさん@1周年
18/08/18 02:35:29.24 20ntitzi0.net
これはいい判断

187:名無しさん@1周年
18/08/18 02:37:36.93 doI4ZekV0.net
ブロックも全部紙製にしろよ

188:名無しさん@1周年
18/08/18 02:42:38.50 wMgqd6gh0.net
レゴブロックは環境に良くないので禁止
何の役に立たないゴミ

189:名無しさん@1周年
18/08/18 02:54:15.53 0Q8qadqv0.net
だから何でストローだけ規制する訳?

190:名無しさん@1周年
18/08/18 03:01:52.29 1IJzUWz40.net
お持ち帰りとかじゃなきゃ止める意味ないんじゃないの?

191:名無しさん@1周年
18/08/18 03:05:00.37 GlINFq6Q0.net
日本のホテルの中で出されるストローが海に捨てられることはほぼ100%無い
そんな無意味なことより、中国でレゴブロックを増産しまくってるのを止めた方が100万倍環境にはいい

192:名無しさん@1周年
18/08/18 03:31:10.23 Mu8bxdw+0.net
無意味だからやめたらいいんじゃないかな

193:名無しさん@1周年
18/08/18 03:31:49.43 7ug3jKHV0.net
紙製のストローって中国製なんでしょ?

194:名無しさん@1周年
18/08/18 03:36:13.32 GpbknUll0.net
海洋生物の体内からレゴブロックが発見されてしまうことを考えると、慎重になった方が良いのかもしれない

195:名無しさん@1周年
18/08/18 03:57:42.93 l1bZo4qU0.net
プラスチックの品質がどんどん下げられてきてるのも問題だと思う
100円ショップ等の需要だろうけど消費者が低価格使い捨て指向になって
製品寿命が短いから大量のプラゴミが出てる気がする
うちの日が差し込むキッチンに置いてる100円ショップのプラ製品とかなかなか酷い
1年もしないうちに表面がざらづいて曇ってきて弾力もなくなるから、ちょっとした負荷でパキッとかいって捨てる
まぁ100円で消耗品だからと何も感じない

196:名無しさん@1周年
18/08/18 04:25:26.19 4pncL3kc0.net
こういうのはダイオキシン発生させるカスみたいな焼却炉しか無い国でやれよ

197:名無しさん@1周年
18/08/18 04:27:50.75 0lM9zULk0.net
ストローと海洋汚染の関係を教えてください

198:名無しさん@1周年
18/08/18 04:35:56.85 QE1zvGd00.net
コップの仰ぎ飲みは品を重視する女性は嫌がるし男だって面倒だ
そして外側に付く水滴がコップを伝って口に垂れてくるのは綺麗なテーブルだったとしても不快感がハンパない
まぁレゴランドは行かないからいいけど

199:名無しさん@1周年
18/08/18 04:45:34.43 1I4yow+40.net
いいことしてますアピールの前に
地球汚してゴメンナサイって言えよ

200:名無しさん@1周年
18/08/18 05:37:53.95 yFDV1vfg0.net
いっそレゴも脱プラしろよ

201:名無しさん@1周年
18/08/18 05:40:32.06 Sfg3yeLC0.net
>>9
> それはエゴだよ
レゴだよ、それは!

202:名無しさん@1周年
18/08/18 05:45:01.15 Sfg3yeLC0.net
>>110
> 年間数百億個のプラスチック製レゴブロックを大量生産しておいて
> 環境に配慮します!海を守りましょう!
> という毛唐の偽善
ちなみにレゴブロックを作ってるレゴ社と
レゴランドをレゴ社から買収した投資会社は
別の企業

203:名無しさん@1周年
18/08/18 06:00:22.92 Hje3w/F40.net
水族館の水槽にプラスチックのレゴ沢山沈めてるのにすごい矛盾してるな・・

204:名無しさん@1周年
18/08/18 07:20:07.08 ZYW/ukKW0.net
高速の上から見えるんだけど、夏休みなのにガラガラで人いない

205:名無しさん@1周年
18/08/18 08:48:18.48 tbP32Dth0.net
>>100
缶はほぼ100%リサイクルできるんだぞ
ちゃんと再生ゴミに出せばいいだけだ

206:名無しさん@1周年
18/08/18 08:58:25.06 tbP32Dth0.net
>>103
「子供の頃のブロックが!」という悲劇
木か紙の方がいいな。紙は何気に分解されにくい

207:名無しさん@1周年
18/08/18 09:04:21.63 tbP32Dth0.net
マクドのストローは丈夫だから2回までは洗って使うよ
それ以上はカビが生えてダメ
当然だが海には捨てないよ。海から30㎞くらいあるし

208:名無しさん@1周年
18/08/18 09:42:21.14 CUlm0Rq80.net
レゴそのものが環境保護団体から弾圧される未来が見える

209:名無しさん@1周年
18/08/18 10:37:50.55 aVMF3vJz0.net
本末転倒って言葉知らないの
レゴランドの幹部の方は

210:名無しさん@1周年
18/08/18 11:24:04.72 t76vuKo00.net
さすが欧州企業だな
こういうエコには動きが早い

211:名無しさん@1周年
18/08/18 11:29:59.09 coV5dT0X0.net
こういうアピールだけはやたら早いよな

212:名無しさん@1周年
18/08/18 11:32:42.96 MNSj1y1O0.net
>>1
これはフラグ立っちゃったな
まさかブロックを、売りにしてるのにブロックでストロー作れないってことはないだろうな

213:名無しさん@1周年
18/08/18 11:34:53.37 MNSj1y1O0.net
>>163
ここは運営がゼネコンとマレーシア政府系投資会社だった気がするが
マレーシア政府系投資会社は、今大統領が変わって不正問題出てるから、どうなんだろうね、第三セクターじゃないから税金は、投入されないでしょ

214:名無しさん@1周年
18/08/18 12:19:24.18 QocsaTDJ0.net
レゴ自体がプラスチックやんw

215:名無しさん@1周年
18/08/18 12:57:13.83 t8pSPfML0.net
>156
BB弾はトウモロコシだとか

216:名無しさん@1周年
18/08/18 13:23:05.98 GlINFq6Q0.net
>>202
レゴ創業者の投資グループがここの筆頭株主だから
全くの赤の他人ではない

217:名無しさん@1周年
18/08/18 14:08:42.60 9zuqeXpq0.net
レゴランドホテル併設の水族館では
レゴブロックを水槽に沈めて展示してるんだけど
それでプラスチックの海洋汚染ガーって
ギャグで言ってるのか?

218:名無しさん@1周年
18/08/18 14:12:44.14 rSgV37gx0.net
>>1
石油製品のレゴもやめて会社畳んだ方が良いw

219:名無しさん@1周年
18/08/18 17:10:45.05 3zOKgK0nO.net
店で出されるストローで海洋汚染とかギャグで言ってんのか?
レゴブロックの方が海に転がってる可能性絶対高いだろw

220:名無しさん@1周年
18/08/18 17:28:54.16 dUR+lSl30.net
レゴほどプラスチックの無駄使いはないなwストローは実用的だからまだ許せるけど


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch