18/08/16 23:02:08.59 h0UrrnbY0.net
なんのゲームか知らんけどモンハンワールドならもったいない
139:名無しさん@1周年
18/08/16 23:05:36.57 uwJ+WN4r0.net
スイッチの中国進出はまだ検討段階だろ
140:名無しさん@1周年
18/08/17 02:30:27.36 NPvF38p10.net
任天堂 (7974.T) コード番号(泣くなよ)
141:名無しさん@1周年
18/08/17 02:34:39.54 B14lBBFT0.net
中国なんて最初から関わらないほうがいいだろうに
142:名無しさん@1周年
18/08/17 03:13:04.73 kcOzdfXq0.net
少子化なのにメガネをかけてる小学生が本当に増えたよな。
ガリガリ勉強しているようにはとても思えないんだけど。
143:名無しさん@1周年
18/08/17 03:15:03.77 Fu1LUVXT0.net
中国は独裁国家なんだからな
ノコノコ関わりに行く方がおかしい
144:名無しさん@1周年
18/08/17 07:24:54.20 ACyN2RdU0.net
上がってたのはSwitch特需のせいだろ
中国の市場なんぞ無いも同然だから関係ない
145:名無しさん@1周年
18/08/17 08:12:26.80 LQeYz9xu0.net
任天堂なんてゲーム業界じゃ世界9位のしょぼいメーカーだよ
世界一は中国のテンセントで2桁くらい飛び抜けてる
ちなみに2位がなぜかソニーなんだがPSNのおかげ?
146:名無しさん@1周年
18/08/17 08:50:37.67 R8sH4bHw0.net
>>144
中国市場参入期待もあったよ
ソフトの対応字幕に簡体字が追加されてたりしてたから準備はしてた
147:名無しさん@1周年
18/08/17 10:10:31.53 DGekhWjt0.net
中国人ってモンハン好きそうだから結構痛手じゃね
148:名無しさん@1周年
18/08/17 12:05:47.43 5Fm54aaD0.net
プラテンしてんじゃねーか
149:名無しさん@1周年
18/08/18 09:49:18.27 y07pWqXA0.net
これは任天堂に取って大ダメージだろうな。恐らくスマホのゲームも規制するだろうし
150:名無しさん@1周年
18/08/18 13:47:19.60 4y411c5q0.net
任天堂よりソニーでしょ。マジなら。任天堂は中国での売り上げは現在なし。
ソニーは中国での売り上げがプレステの好調につながった。
中国発売の思惑はあるにはあったが、
ポケモンがグーグルだから簡単ではないという観測もあったから。
任天堂の中国関連に関してはグーグル次第。
151:名無しさん@1周年
18/08/18 13:53:06.21 4y411c5q0.net
インターネット関連の新しい技術とかいってた中国の技術が
実はグーグルのインターフェースを変えただけってのがばれて、実質はグーグル?っていう観測が昨日の上げの要因。
フェイクニュースのような話しにしてもネタにはなる。
152:名無しさん@1周年
18/08/18 13:56:40.06 4y411c5q0.net
テンセントの売り上げダウンで、アリババは大丈夫?ってのがあるから
ソフトバンクも上値は重くなってくる。
153:名無しさん@1周年
18/08/18 13:57:43.82 bMP37H+L0.net
>>3
もう少し待てば良い
154:名無しさん@1周年
18/08/18 14:25:13.26 8MocEbj+0.net
カプコンの方が影響が大きそうだな
155:名無しさん@1周年
18/08/18 14:34:02.40 4y411c5q0.net
カプコンは直撃だからね。
モンハンのスイッチ版を出さないと売り上げが厳しくなってくると言う観測も出てくる。
156:名無しさん@1周年
18/08/18 14:37:42.37 g+op0REr0.net
知財泥棒チャイナに期待するほうが間違ってる
157:名無しさん@1周年
18/08/18 20:25:26.82 +E++Fa/h0.net
>>150
何で任天堂が記事のタイトルになるんだろうと思った。株やってる人の感覚がわからん
158:名無しさん@1周年
18/08/18 21:32:14.71 VC1h0syj0.net
モンハンPS4、PCはOKで任天堂のハードのがダメってことか