【お江戸の人らは稗や粟を食べてはるらしいどすなぁ】江戸時代の毛髪分析で食生活判明 上方人は江戸っ子より米を多く食べていた可能性at NEWSPLUS
【お江戸の人らは稗や粟を食べてはるらしいどすなぁ】江戸時代の毛髪分析で食生活判明 上方人は江戸っ子より米を多く食べていた可能性 - 暇つぶし2ch451:名無しさん@1周年
18/08/15 06:14:15.27 IT8XJei90.net
>>36
新潟が米所になったのは昭和になってからだよ
昭和6年に大河津分水路が完成するまでは新潟は洪水の多い湿地帯が多くて、米はカラスも跨ぐと言われた不味い米だった
分水路が完成してそれまでの湿地を灌漑して田んぼへ変えて、更に寒冷地に強い品種を導入して今の米所新潟が出来た
大河津分水路の歴史ググってみると発案は江戸時代、工事は明治に始まってる大工事で先人には頭が下がるよ


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch