【お江戸の人らは稗や粟を食べてはるらしいどすなぁ】江戸時代の毛髪分析で食生活判明 上方人は江戸っ子より米を多く食べていた可能性at NEWSPLUS
【お江戸の人らは稗や粟を食べてはるらしいどすなぁ】江戸時代の毛髪分析で食生活判明 上方人は江戸っ子より米を多く食べていた可能性 - 暇つぶし2ch224:名無しさん@1周年
18/08/14 22:27:03.25 WFh1I/l70.net
>>1
反論してみよう
・脚気は江戸時代に白米が流行した江戸で流行して、江戸患いと呼ばれた。
これは参勤交代で江戸に来ている武士が、体面もあるため白米を中心に食べると脚気になり、国元に戻ると治ったことから。
・江戸時代の紙の生産地はどこか?江戸市中で紙の生産をしていたか?
ちり紙にしていた浅草紙は今の足立区辺りで生産していたが、書物に使うような紙はどうしていたか?
・江戸中期以降は蕎麦が流行した。これは脚気を予防するビタミンb1が蕎麦に多く含まれていたから。
*ちなみに当時の脚気は死にます


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch