18/08/13 12:17:51.91 U90/uiUK0.net
どうでもいい話だ。
勝手に頑張れ
101:名無しさん@1周年
18/08/13 12:18:40.13 PscRsGOO0.net
問題なのは国債発行して市場に資金供給した量に比べて税金として回収すべき金額が足りずバランスが崩れてること
どこで金の流れが止まってるのか、一般家庭(消費税、住民税)なのか、企業(法人税)なのか
それともパナマ文書みたいにどっかに隠してるのか
それとも資金供給先の時点で間違えてる(過度な特定の法人や個人への随意契約等)のか
102:名無しさん@1周年
18/08/13 12:19:43.91 a+RY4ON+0.net
>>77
じゃ今すぐ860万円返してくれ
レクサス買うから
103:名無しさん@1周年
18/08/13 12:20:39.13 a+RY4ON+0.net
>>97
50兆円の税収で
100兆円の予算組んでるから
104:名無しさん@1周年
18/08/13 12:20:48.23 HDw/Stz50.net
>>77
貸してるのは国債購入してる奴
返すのは税金
105:名無しさん@1周年
18/08/13 12:21:47.43 w+aDlxuY0.net
増税するための無理な言い訳
106:名無しさん@1周年
18/08/13 12:22:56.64 MSODuqnx0.net
>>1
いやいや
馬鹿な国民はそれで騙せるだから財務省も楽やで
107:名無しさん@1周年
18/08/13 12:23:07.00 T7VaIJ+Z0.net
>>98
お前が納めた税金から貸してるんだから、債権者はお前じゃないよ。
年金は解約するからお金返してってんならまだわかるけど。
108:名無しさん@1周年
18/08/13 12:23:42.44 RRHkgMWX0.net
>>100
国債購入して調達した資金が結局国債市場に還流してる。政府負債を民間の資産に付け替えてるだけやから、事実上無限機関になってるんや。
109:名無しさん@1周年
18/08/13 12:24:04.36 HDw/Stz50.net
>>103
貸してるのは国債購入者
返すのは俺ら
110:名無しさん@1周年
18/08/13 12:26:34.71 RRHkgMWX0.net
>>97
資金の供給先のミスやな。
資金需要のない企業セクター、富裕層高齢者に流しても全く消費に回らず退蔵されて乗数ゼロなんや。だから財政赤字だけ膨らんで金利が上がらんのよ。
111:名無しさん@1周年
18/08/13 12:26:35.24 a+RY4ON+0.net
>>105
これが正解
112:名無しさん@1周年
18/08/13 12:28:12.91 Pp5FUMHB0.net
家計や一般的な借金に例えるのは間違いだけど
楽観できる状況ではないのは確かだよ
113:名無しさん@1周年
18/08/13 12:28:25.23 +D2Up0bq0.net
国の借金正しく理解してるやつ0人説だな
低学歴の俺にはレス読んでもさっぱりわからん
バカにもわかるように説明できない無能ばっかり
114:名無しさん@1周年
18/08/13 12:28:26.56 /X5JFRJs0.net
財政危機なら、お前らの責任なんだからお前らで責任とれや。
給料あげてんじゃないよ。
消費税あげてんじゃないよ。
お前らの給料も消費税も下げろよ。
115:名無しさん@1周年
18/08/13 12:28:46.40 01LSeBSc0.net
>>105
踏み倒して損するのは?
116:名無しさん@1周年
18/08/13 12:29:09.36 1GUzZXYe0.net
財務省誰かテロってくれないかな
117:名無しさん@1周年
18/08/13 12:29:29.46 HVt4tCPM0.net
是非にも国立現代史館とか開館させて微に入り細に入り事実を詳解して欲しいものです。今現在の出来事も
将来予測はホボ嘘になるので願い下げ
118:名無しさん@1周年
18/08/13 12:29:46.11 i7nbgW5I0.net
国債が使えなくなると困るのは行政とその取り巻き企業だけだな
一般も国民には関係がない
119:名無しさん@1周年
18/08/13 12:30:18.52 3Va26kVB0.net
>>1
大変だ!財務省の経費を大幅縮小しないと破綻するな。
給与下げようかね
120:名無しさん@1周年
18/08/13 12:31:22.57 a+RY4ON+0.net
>>114
ゴミの収集も救急車も全部止まるけどな
121:名無しさん@1周年
18/08/13 12:31:40.12 Y50RAd870.net
>>97
日銀当座預金に400兆円たまっとるでな
122:名無しさん@1周年
18/08/13 12:31:48.60 oUorTWZ60.net
財務省の奴らはむしろ高景気とかイライラして見てんだろ
ずっと不景気のほうが優秀なの入ってくるし
123:名無しさん@1周年
18/08/13 12:32:20.43 +D2Up0bq0.net
つまり立場によって見方が変わるということでFA
このYouTubeはプロパガンダ
そして国民にできることは特に無しと
124:名無しさん@1周年
18/08/13 12:32:39.82 3Va26kVB0.net
>>85
普通に考えてそうだわな。
昔と今の10円の価値を見れば明らかだわ。
物価上昇分だけ貨幣価値が下がるんだから
125:名無しさん@1周年
18/08/13 12:32:51.80 4DMWW75Z0.net
>>1
なるほど。
ところでここにワラタの系図があるわけだが、
ワロエリーナ ヤマタノワロチ バロシュ─ダルビッシュ ワロスペシャル プギャー
│ │ / │ │
笑った─ワラタ―ワロタ―ワロタウロス―ワロス――――ワロチ―ワロスマッシュ―レタス―プッ―ワラエナイッス
/│\ /\ \ │ │ │
ワロタン♪ ワロタラ ワロミ エロス ピコワロス バギワロス トローチ キャベツ プゲラ
│ │ │ │ │ │ │ │
ワロタガ ワロゾーマ メロス メガワロス グランドワロス ウェルチ ハクサイ プゲラッチョ
│ │ │ │ │ │ │
ワロテマ ワロンテ ワロスーン ギガワロス ギガワロッシュ ヴェルダースオリジナル プゲラノドン
│ │ │
ワロナンテ ワロローン テラワロス
ワロス-ピコワロス-メガワロス-ギガワロス-テラワロス ここでピコワロスだけ単位が小さくなってるの
物凄く気にならない?
126:名無しさん@1周年
18/08/13 12:33:14.51 2hK+eNc/0.net
新規発行債
2011 54兆円
2017 33兆円
国債費が約23兆円だからあと10兆円減らせばPB黒字化達成
127:名無しさん@1周年
18/08/13 12:33:52.44 3jms7IoU0.net
こんなデタラメしていると国民は怒りますよ
国の借金1100兆円
国の収入50兆円 国の予算100兆円 毎年50兆円借金
アメリカの赤字が70兆円 アメリカとほぼおなじ
国の規模が違います 阿部はデタラメ
安倍首相が公務員に甘い顔を見せるのは、過去のトラウマがあるとされる。
第1次安倍内閣では公務員制度改革に斬り込み、霞が関を敵に回したことから、
短命政権になったと安倍首相は信じているのだという。
霞が関は敵に回さないに限るというわけだ。
世界一高い公務員の給料
公務員の定年延長
厚生年金の公務員の特別加算
公称公務員400万人 かくれ公務員400万人 民間は人手不足で倒産続出
公務員の多すぎるのは知らん顔 海外から移民を受け入れ
借金してばらまき アルゼンチンのペロン ベネズエラの独裁者と同じ
128:名無しさん@1周年
18/08/13 12:33:54.60 Sn8sWjCG0.net
>>109
奴等チューバーの言ってる事が嘘だからだよ。
そもそも嘘だから誤魔化して説明している。だから分かりにくい。
一方の国の説明は事実であり、単純明快。分かりやすい。
129:名無しさん@1周年
18/08/13 12:34:09.69 vVT95dV+0.net
>>13
全然違う
子供が借金をしてる相手は母親の再婚相手くらいの例えが正解
130:名無しさん@1周年
18/08/13 12:34:57.01 Q1ylKAKA0.net
国民を甘やかすなっ!、もっと搾り取れっ!
131:名無しさん@1周年
18/08/13 12:35:03.46 p0tRz+lM0.net
国家公務員の給与査定は名目GDPと実質GDPの伸び率から算定すりゃ良いのに。
あ。どっちもプラス2%を0ベースで考える感じでお願いします。
132:名無しさん@1周年
18/08/13 12:35:08.47 Ey4GlJZD0.net
罪務省って増税したら評価が上がるってどういうこと?
133:名無しさん@1周年
18/08/13 12:35:57.71 vVT95dV+0.net
>>45
家は売れない
134:名無しさん@1周年
18/08/13 12:36:10.45 DQkhBqvs0.net
>>1
破産すれば良いじゃん
借金なんて真面目に返す奴が馬鹿
135:名無しさん@1周年
18/08/13 12:36:42.96 7U6L/d4B0.net
>>116
夜は出歩かなくなってきてるし街頭もそんなに要らないだろ。
公園設備も共働きが増えて利用者は減り不要になってきている。
デカイ公園だけあれば十分でそんなに要らないだろ。
余計な所に金使い過ぎてんだわ。
能力の割には身の丈以上の生活をしている。
136:名無しさん@1周年
18/08/13 12:36:44.20 6xb1m4Jr0.net
国家に特別にあるもの
・通貨発行権:インフレ税という増税と同じで、激しいインフレにしたら国民の反発で政府が倒れる
・徴税権:収入100%を課税できないので限界がある。
国には特別な武器があると言っても、限界がある。企業か個人と基本的には同じで
後で頑張って稼いだら良いと思っても稼げないなら危機になる。
137:名無しさん@1周年
18/08/13 12:36:56.79 IVr/ZBqZ0.net
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。
法窓夜話私家版
URLリンク(www.amazon.co.jp)
続・法窓夜話私家版
URLリンク(www.amazon.co.jp)
dmm
138:名無しさん@1周年
18/08/13 12:37:18.39 ++Ymzq7d0.net
罪務省(財務省)自身がデフォルトの可能性を否定してるんですが
一方で国の借金と言って国民を煽る罪務省(財務省)
外国格付け会社宛意見書要旨
URLリンク(www.mof.go.jp)
(1)
日・米など先進国の自国通貨建て国債のデフォルトは考えられない。デフォルトとして如何なる事態を想定しているのか。
(2)
格付けは財政状態のみならず、広い経済全体の文脈、特に経済のファンダメンタルズを考慮し、総合的に判断されるべきである。
例えば、以下の要素をどのように評価しているのか。
・マクロ的に見れば、日本は世界最大の貯蓄超過国
・その結果、国債はほとんど国内で極めて低金利で安定的に消化されている
・日本は世界最大の経常黒字国、債権国であり、外貨準備も世界最高
外国格付け会社宛意見書要旨等について
URLリンク(www.mof.go.jp)
139:名無しさん@1周年
18/08/13 12:37:29.82 tNhZ5n5i0.net
>>79
巷では「あ法学部」と言うんだが
140:名無しさん@1周年
18/08/13 12:39:07.13 +D2Up0bq0.net
>>124
それな
あいつらもっと頑張れよ
馬鹿にもわかるように説明できない無能ばっかり
まあ、政府のYou Tubeもアホの俺には理解できなかったけどな
まず破産の定義がわからんし
141:名無しさん@1周年
18/08/13 12:39:37.09 6xb1m4Jr0.net
IMF救済!その時英国の人々は、、、、/財政破綻の下での暮らし
URLリンク(www.realiser.org)
中央銀行があろうが、先進国であろうが破綻する時は破綻する。
142:名無しさん@1周年
18/08/13 12:40:03.19 01LSeBSc0.net
【生産性】の無いジジババに税金使うのやめないとね
143:名無しさん@1周年
18/08/13 12:40:06.74 jNJY6BDb0.net
>>132
>・通貨発行権:インフレ税という増税と同じで、激しいインフレにしたら
>国民の反発で政府が倒れる
いや、通貨発行したら返せるのに、通貨発行するな、国債反故にしろとか
ありえないのでは?
政府が倒れようがどうしようが粛々とインフレになるだけ
144:名無しさん@1周年
18/08/13 12:40:14.21 vVT95dV+0.net
お前らが当たり前のインフラとして享受してるシステムは金持ちへの借金によって維持されてるということ
催促はされてないが完全に金持ちの奴隷になってるということ
もし金持ちに命じられれば
人も殺さなきゃいけないし娘だって慰安婦に差し出されなければならない
金持ち様はそこまで非情じゃないだろうという信仰で成り立っている
9条があるから今まで戦争は起こってないというのと同じ
日本国民への借金だから破綻しないとはそういうこと
145:名無しさん@1周年
18/08/13 12:41:20.09 dnGfmYX/0.net
>>128
基本どの省庁も金が欲しい
だから税金が上がれば財務省の収入が増えて財務省内の増税した官僚の評価が上がる
一般人から財務省の評価が上がるわけじゃない
146:名無しさん@1周年
18/08/13 12:41:22.77 8tuRWJfh0.net
そこは一人当たりの共産主義なんすねw
147:名無しさん@1周年
18/08/13 12:42:18.86 6xb1m4Jr0.net
>>139
結論として君が何を言いたいか意味不明。
148:名無しさん@1周年
18/08/13 12:42:47.51 vVT95dV+0.net
>>77
オメーじゃねえだろカス
149:名無しさん@1周年
18/08/13 12:43:34.33 01LSeBSc0.net
>>141
それは建前で税収増より税率増のほうが評価されるんだよ
一種の宗教だなw
150:名無しさん@1周年
18/08/13 12:43:49.82 jNJY6BDb0.net
>>143
132 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2018/08/13(月) 12:36:44.20 ID:6xb1m4Jr0 [1/3]
国家に特別にあるもの
・通貨発行権:インフレ税という増税と同じで、激しいインフレにしたら国民の反発で政府が倒れる
↑これがありえないだろ?ということ
俺って親切だなw
151:名無しさん@1周年
18/08/13 12:44:35.01 6xb1m4Jr0.net
イギリスが1976年に破綻したように、破綻を免れない場合もある。
アメリカだって債務で苦しんだし、他の多くの先進国でも債務で厳しい状況に追い込まれた。
日本だけが絶対に大丈夫なんてありえない。
152:名無しさん@1周年
18/08/13 12:45:06.58 7U6L/d4B0.net
>>131
公共のサービスが充実してていいのはそれなりに経済規模の大きい国だよ。
例えば中国とか。いつまでも生活の質を落とさないから金で苦労する。
153:名無しさん@1周年
18/08/13 12:45:41.39 ZbZlgJlx0.net
>>114
社会保障費も国債頼み
収入は社会保険料は年間60兆円程度しかないのに給付費は年間120兆円
消費税全額でも17兆円程度しかないので足りない分は国債発行して賄ってる
それが積もり積もってこんな額
154:名無しさん@1周年
18/08/13 12:45:43.26 IVr/ZBqZ0.net
高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。
原典データ配布しておりますので研究用にもご利用ください。
外山正一『英語教授法』 URLリンク(www.amazon.co.jp)
花の美しさにあこがれ、空の中に美しさを見出し、
夜の月の中にさえその善さを見るとすれば
エロス神が征服しようとする相手は宇宙そのものだ。
2400年前に書き残されたプラトン『饗宴』を
現代の若者に。たいへん分かりやすく仕上げてあります。
プラトン他 『饗宴』 URLリンク(www.amazon.co.jp)
dzm
155:名無しさん@1周年
18/08/13 12:46:05.22 bYxztKsG0.net
財政再建は急務だけど家計に例えるのは国民馬鹿にしてるとしか思えん
そこまで経済音痴だと思われてんのか
156:名無しさん@1周年
18/08/13 12:46:21.76 6xb1m4Jr0.net
>>146
政府が経済政策で失敗したら倒れるに決まってるが?
リーマンショックの対応が悪く自民が倒れ
その後の民主も倒れた。
157:名無しさん@1周年
18/08/13 12:46:22.33 ++Ymzq7d0.net
>>136
以下の動画が解りやすいと思うが
創生「日本」4月総会 講師:中野剛志京大准教授 4月26日 前編
URLリンク(www.youtube.com)
創生「日本」4月総会 講師:中野剛志京大准教授 4月26日 後編
URLリンク(www.youtube.com)
158:名無しさん@1周年
18/08/13 12:46:50.49 vVT95dV+0.net
>>131
深夜アニメもなくなるしアニメ産業も潰れるだろうな
159:名無しさん@1周年
18/08/13 12:46:51.04 8tuRWJfh0.net
名ばかり資本主義、土台は結局共産主義が支えていた。
160:名無しさん@1周年
18/08/13 12:47:06.98 TNBEN+Kv0.net
財産は教えないのかよ
アホ
161:名無しさん@1周年
18/08/13 12:47:10.17 dnGfmYX/0.net
>>145
実際の税収が上がるより税率が上がると評価されるって話だな
コレについては仕組みを変えるほうが本来は難しかったのに
今は少子高齢化に歯止めが利かず人口減少=税収減少で一切逆転できない
かなり昔の老害が評価してるんじゃね?
まさしく宗教だな
162:名無しさん@1周年
18/08/13 12:47:28.10 TkQo4lw40.net
別に間違いでははないから
財務省はまず支出を大幅に減らしてください
まずは自分ら公務員の給与を大削減するとか
163:名無しさん@1周年
18/08/13 12:47:43.98 RllzwmuPO.net
岡本就任祝いの嘘発表か
財務省は気違い
164:名無しさん@1周年
18/08/13 12:47:49.80 vVT95dV+0.net
ナマポももちろんなくなる
165:名無しさん@1周年
18/08/13 12:47:53.13 4Rn46SpL0.net
官僚の天下り先の特殊法人への出資金を回収して
国の借金を減らさないと大変なことになるのかな?
166:名無しさん@1周年
18/08/13 12:48:04.56 lm/CMgA30.net
国の借金を家計に例えるなら、国の債権資産も家計に例えないと
167:名無しさん@1周年
18/08/13 12:48:13.47 /X5JFRJs0.net
>>123
特別会計も忘れないでね。
168:名無しさん@1周年
18/08/13 12:48:17.23 43kDPMTE0.net
このまま借金が増えて、日銀の信用が失墜して、国債が暴落し、
円がフリーフォールのように落下するとしても遠い未来の話だ。
老人は充分に逃げ切れるが、若者は無理だろうね。
若者が安倍を支持しているのは皮肉な話だ。
169:名無しさん@1周年
18/08/13 12:48:44.43 vVT95dV+0.net
国債を買ってる奴だけが借金じゃないと言える
170:名無しさん@1周年
18/08/13 12:49:11.02 6xb1m4Jr0.net
>>162
国の資産を入れても、370兆円程度の債務超過
171:名無しさん@1周年
18/08/13 12:49:17.47 1y70g5yn0.net
消費税を上げれば解決するよ
172:名無しさん@1周年
18/08/13 12:49:45.47 4Rn46SpL0.net
バランスシートなんて難しすぎるんだろうね。
173:名無しさん@1周年
18/08/13 12:49:45.98 Fo4k0SkF0.net
とりあえず借金返そうぜ
174:名無しさん@1周年
18/08/13 12:49:46.53 sZPs+o640.net
この記事自身がまやかし
無尽蔵に札束刷る財政なんて
無償納品させてるようなもんだぞ
共産主義と変わらない
健全な資本主義ならハイパーインフレ
共産主義なら物不足
自分達の失策を棚に上げて相手の揚げ足取りとか
日本の財政金融政策は世界から懸念されてるじゃないか
175:名無しさん@1周年
18/08/13 12:50:02.26 d1i23Kxd0.net
>>1
本当にやばくなった時にはこいつらいないからね
自分たちだけ逃げ切るためにそう言ってるんだろ
176:名無しさん@1周年
18/08/13 12:50:05.00 dnGfmYX/0.net
>>151
NHKサマータイム賛成過半数見りゃ思うだろ
経済音痴どころかただの馬鹿でしかないってさ
それどころかバブルはじけて不況に突入したとほぼ同時期にジタミ増税の歴史が始まって
そろそろ失われた30年になるんだぞ?
馬鹿じゃなきゃなんだって話になる
177:名無しさん@1周年
18/08/13 12:50:04.61 lm/CMgA30.net
>国家の財務状況をバランスシートで見るのはもはや常識となりつつあるのに、
>財務省は相変わらず負債のみを強調して日本の財政状況が悪いと煽っている。
義�
178:ア教育で、会計学や民法、労働法あたりは必須教養科目にしてもいいと思うんだよね
179:名無しさん@1周年
18/08/13 12:50:47.43 6xb1m4Jr0.net
家計や企業に例えるなら、日本政府はすでに370兆円の債務超過で破綻してるw
180:名無しさん@1周年
18/08/13 12:50:53.27 vVT95dV+0.net
日本は良い国だって誇る為に裏では借金してる張りぼて国家
借金できなくなったら
夜中は真っ暗の昭和に逆戻り
181:名無しさん@1周年
18/08/13 12:51:47.11 vVT95dV+0.net
先進国に見えてるのは金借りてるから
182:名無しさん@1周年
18/08/13 12:51:47.33 jNJY6BDb0.net
>>152
噛み合ってないな
通貨発行権に限界があるわけではないということ
まあ、紙が無くなったら終わりだが
いや、紙じゃなくてもいいか
183:名無しさん@1周年
18/08/13 12:51:57.91 TNBEN+Kv0.net
日本国としてみれば、累積貿易黒字と国民の債券を入れでウィンウィンなのに、
財務省に騙される単純なアホ
184:名無しさん@1周年
18/08/13 12:52:13.05 d1i23Kxd0.net
>>1
ソース元の書いてる奴の名前が匿名
記者ですらない
にちゃんレベルの日記を転載するなよ・・・
185:名無しさん@1周年
18/08/13 12:52:56.80 2rWXXkbb0.net
年20兆円も外国から利息貰っておいて借金大国とかほざいていたら、利息払ってる側の国から怒られるぞw
186:名無しさん@1周年
18/08/13 12:53:43.86 TkQo4lw40.net
年貢を絞るためだけの下級国民がいる限り大丈夫なことはわかる。
それで今、下級国民を増やしまくってんのか。
187:名無しさん@1周年
18/08/13 12:53:49.08 6xb1m4Jr0.net
>>177
独裁国家なら限界はないよ
日本は民主主義国家だから、アホな通貨発行を連発したなら
選挙によって政権は倒れる。
こんなの常識だが??
188:名無しさん@1周年
18/08/13 12:54:24.01 4Rn46SpL0.net
自治体で財務を担当してた人もつい最近まで経理は単式簿記だったと言ってた。
189:名無しさん@1周年
18/08/13 12:54:41.87 p5c+wHcV0.net
>>1
でも全然インフレにならないね。
190:名無しさん@1周年
18/08/13 12:54:59.58 dnGfmYX/0.net
>>182
公文書偽造が発覚した今民主主義国家を言い張れないでしょ
191:名無しさん@1周年
18/08/13 12:55:08.26 jNJY6BDb0.net
>>182
通貨発行せず国債デフォルトします、というのがあり得ないだろ、ということ
あると思うのか?
192:名無しさん@1周年
18/08/13 12:55:16.75 oFngSWCd0.net
>>182
なんか倒れなそうで困る…
193:名無しさん@1周年
18/08/13 12:55:18.51 +D2Up0bq0.net
>>173
それな
194:名無しさん@1周年
18/08/13 12:56:05.28 6xb1m4Jr0.net
中央銀行があっても、通貨発行権があってもイギリスは1976年に破綻した。
破綻しない国は存在しない。
195:名無しさん@1周年
18/08/13 12:56:06.24 vVT95dV+0.net
自分で勉強しないで人の話を右から左に流して安心してる奴は円天に引っ掛かるアホと一緒
196:名無しさん@1周年
18/08/13 12:56:27.81 Sxwx3NY00.net
>>22
誰も得しないが目先の利益に釣られて、止めることができない。
歴史は繰り返すやね。
197:名無しさん@1周年
18/08/13 12:56:54.73 AMiAD0I40.net
あいかわらず財務省の情報操作はすばらしいよなw
198:名無しさん@1周年
18/08/13 12:57:27.75 bZLLek+e0.net
その財務省と国が結託して消費税増税を推し進めてるんだよなあ
199:名無しさん@1周年
18/08/13 12:57:29.26 2rWXXkbb0.net
>>189
外貨建ての負債だからだろw
200:名無しさん@1周年
18/08/13 12:57:32.26 6xb1m4Jr0.net
>>186
独裁国家なら実際にあるよww
また中央銀行があっても、通貨発行権があってもイギリスは1976年に破綻した。
破綻しない国は存在しない。
201:名無しさん@1周年
18/08/13 12:57:56.58 t96J3QNz0.net
>>109
福祉費用が膨らみ続けている
収入(税収)より支出の方が多い
なので国・日銀は国債を発行して、銀行や外国人投資家に買ってもらっている
借金(国債)はもちろん返さなければならない
202:名無しさん@1周年
18/08/13 12:58:10.50 /8MLqzC60.net
YouTubeのネトウヨ動画を報告しまくって潰そうぜ253
スレリンク(korea板)
203:名無しさん@1周年
18/08/13 12:58:49.93 4dDckadm0.net
財政危機を語るのなら同時に租税回避の話をしないとな
マスコ�
204:~も無視してないでさ 自分達もやってるから記事にもしないし、報道もしないと? ほぅ、それが必殺の報道しない自由ですか…
205:名無しさん@1周年
18/08/13 13:00:08.38 p0tRz+lM0.net
>>196
借金はもちろん返さなければならない。
しかし物価上昇が許す限り借り換え可。
なんだよな。
206:名無しさん@1周年
18/08/13 13:00:12.08 PscRsGOO0.net
>>182
ちょっと前に選挙結果ごまかしが発覚してたろ
207:名無しさん@1周年
18/08/13 13:00:15.53 6xb1m4Jr0.net
世界の覇権国家で、世界最大の債権国だったイギリスですら、債務国に転落して1976年に破綻している
アメリカも世界最大の債権国から最大の債務国に転落している。
絶対に破綻しない国などない。
208:名無しさん@1周年
18/08/13 13:00:56.60 /8MLqzC60.net
【テレビ】ネトウヨが日テレの『ザ!世界仰天ニュース』に出演するぞ!【8月14日21時~】
スレリンク(news板)
209:名無しさん@1周年
18/08/13 13:01:13.58 jNJY6BDb0.net
>>195
つまり、自国通貨立国債で、通貨発行せず国債デフォルトすることがあると
思ってるのか?
いや、その時いくらになってるか知らんが、通貨発行せずに何百兆円の国債
デフォルトするの?
210:名無しさん@1周年
18/08/13 13:01:24.68 43kDPMTE0.net
ベネズエラもジンバブエも通貨発行権は持っているが、中央銀行に信用がなければ無意味。
211:名無しさん@1周年
18/08/13 13:01:29.33 MoqDL/Xk0.net
>>177
正確には、通貨発行権に限界がないとは言えない。
ただし通貨発行したことの唯一のペナルティがインフレだけど、
これだけ金融緩和しまくってもまだまだ全然インフレなんかになりゃ
しねーじゃねーかよってだけのこと。
本来なら、地震学会や土木学会が、今後地震や水害などの大規模災害が
起きる確率と、その資産被害額を算出しているように、財務省とその
ド文系御用学者共も、今後ハイパーインフレだか財政破綻だかが発生する
確率を算出してどっちにまず備えるべきかリスク評価してみろと。
余裕で国債爆増刷って結論になるだろうけど。
212:名無しさん@1周年
18/08/13 13:01:58.76 ZbZlgJlx0.net
>>162
国の資産は647兆円
ただ国債の支払いに充当できそうなものはほとんど無い
例えば年金特別会計の積立金は百数十兆円あるが、これは年金の支払いに使われるので国債の支払いに充当できない(しかもご存知の通り、年金なんて全然足りてない)
国道60兆円や堤防60兆円もあるが売却や換金なんかできない
外貨証券80兆円や財政融資貸付金140兆円はFBや財投債の支払いに使われる
大学など独立行政法人じぇの出資金は80兆円あるが、これももちろん売却は難しい
そんなこんなで国債の支払いに使えるものはほぼなし
URLリンク(www.mof.go.jp)
213:名無しさん@1周年
18/08/13 13:02:05.84 PG/L/qBH0.net
>>201
両方とも、今、復活して日本より豊かになっている。
全く問題ないってことだw。
214:名無しさん@1周年
18/08/13 13:02:14.62 7H/xPUGi0.net
通貨も年をとるんだよ。徐々に衰えていくの。
215:名無しさん@1周年
18/08/13 13:02:45.81 6xb1m4Jr0.net
高橋洋一だって民主党がずっと継続するなら破綻すんじゃね?と言っていたww
絶対に破綻しない国などない。
216:名無しさん@1周年
18/08/13 13:02:58.53 qfWUB3bD0.net
米国債売り払えば黒字化できるよ!
217:名無しさん@1周年
18/08/13 13:03:10.66 t96J3QNz0.net
>>199
また日本語の不自由な訳の分からないのが出てきたぞ
借金は返さないといけない
この後「しかし」で続けるならば、「返さなくてよい」が結論となる
わ・か・る・か・な?
218:名無しさん@1周年
18/08/13 13:03:20.54 qYQ47Log0.net
年金破綻のほうがまずいんだが
219:名無しさん@1周年
18/08/13 13:03:47.46 PscRsGOO0.net
>>208
歳を取るというか
通貨は水なんだよ、流れが止まると腐る
220:名無しさん@1周年
18/08/13 13:03:53.20 IPDmBC2E0.net
借金解消のためには泥�
221:_の侵略戦争しかなさそうだな 麻生の好きなナチスと同じ道か
222:名無しさん@1周年
18/08/13 13:04:47.70 B8/CZjl40.net
>>166
それよく調べんと解らんよ
貸し手と借り主が同じとかだろうしw
223:名無しさん@1周年
18/08/13 13:04:52.30 7H/xPUGi0.net
お金は価値と無価値を内包させているのだ。
224:名無しさん@1周年
18/08/13 13:06:18.08 M3phXxw+0.net
7月末の会見で黒田が失敗宣言してただろうが
225:名無しさん@1周年
18/08/13 13:06:21.65 PG/L/qBH0.net
>>208
資本主義は 破綻→デフォ→再生→繁栄→指数関数的格差→破綻
この回転だから問題ない。歴史が証明している。
破綻したイギリスがなくなっただだろうか?
借金大国のアメリカの生活水準は日本の3倍程度なんだがw
226:名無しさん@1周年
18/08/13 13:06:30.29 6xb1m4Jr0.net
>>203
独裁国家なら、借金踏み倒しは普通にやるから世界の歴史を見ればある。
日本は民主主義国家だから経済運営に失敗するなら政権が倒れる。
どんな政権でも必死になるから、無謀な通貨発行の乱発などしない
その代わり、大増税するなり、大緊縮によって国民生活は疲弊する。
破綻するか?しないか? そんなガキのような議論はどうでも良い、現実の話にしか興味ない
227:名無しさん@1周年
18/08/13 13:06:33.59 blE1krL00.net
>>211
返さなくてよいんだよ
228:名無しさん@1周年
18/08/13 13:06:49.13 PG/L/qBH0.net
>>166
ソースがないw
229:名無しさん@1周年
18/08/13 13:07:50.04 6xb1m4Jr0.net
>>215
日本が複式簿記で見るなら債務超過なのは常識。
230:名無しさん@1周年
18/08/13 13:07:54.02 ZbZlgJlx0.net
>>210
そんなに無いし
そもそも外貨証券はFBなど国債とは別に借金して調達した資金なので、その返済に充てられるとのこと
231:名無しさん@1周年
18/08/13 13:08:21.66 jNJY6BDb0.net
>>219
日本で、自国通貨立国債で、通貨発行せず国債デフォルトすることがあると
思ってるのか?
君のは答えになっていない
232:名無しさん@1周年
18/08/13 13:08:37.89 B8/CZjl40.net
>>206
それ本人がそう主張してるだけでしょ?
第三者が監査した訳でもないし
233:名無しさん@1周年
18/08/13 13:08:49.76 MoqDL/Xk0.net
>>206
>ただ国債の支払いに充当できそうなものはほとんど無い
それも財務省の常套手段の言い訳だから。
「支払いに充当できない」と保有者が言い張ろうがカウントされる
のが資産評価の常識。
つか、ギリシャしかりいざとなったら何だって充当しますから。
234:名無しさん@1周年
18/08/13 13:08:59.48 PG/L/qBH0.net
>>203
プラザ合意で計算すると日銀の発行余力が5000兆円くらい。
すると今度は製造業が元気になる。
これに目を付けてるのがアメリカ。
日銀の余力を先食いして(米債引き受け&ドル買い支え)、
アメリカ人は日本の3倍豊かな生活w
235:名無しさん@1周年
18/08/13 13:09:13.66 Zve+xFE40.net
まぁ、色々な隠し資産も持っていて、資産5千万円の大金持ちが、1千万円の借金も有るよw と言うだけだし。
しかも此の大金持ちの奥さんは、いざとなれば、合法的に円を幾らでも印刷出来る、凄腕の日銀子さんだしね。
236:名無しさん@1周年
18/08/13 13:09:19.03 6xb1m4Jr0.net
>>221
財務省のHPで公開されてるし、高橋洋一だってそれは認めてる
なんせ、財務省の複式簿記を作ったのは高橋だし
237:名無しさん@1周年
18/08/13 13:09:48.62 UGSGVl5R0.net
また三橋教徒が暴れてんの?w
238:名無しさん@1周年
18/08/13 13:09:51.93 B8/CZjl40.net
>>222
だからwそう思うとかじゃなくて財務省以外の第三者がほんとにしらべたの?w
239:名無しさん@1周年
18/08/13 13:09:58.36 3jms7IoU0.net
こんなデタラメしていると国民は怒りますよ
国の借金1100兆円
国の収入50兆円 国の予算100兆円 毎年50兆円借金
アメリカの赤字が70兆円 アメリカとほぼおなじ
国の規模が違います 阿部はデタラメ
安倍首相が公務員に甘い顔を見せるのは、過去のトラウマがあるとされる。
第1次安倍内閣では公務員制度改革に斬り込み、霞が関を敵に回したことから、
短命政権になったと安倍首相は信じているのだという。
霞が関は敵に回さないに限るというわけだ。
世界一高い公務員の給料
公務員の定年延長
厚生年金の公務員の特別加算
公称公務員400万人 かくれ公務員400万人 民間は人手不足で倒産続出
公務員の多すぎるのは知らん顔 海外から移民を受け入れ
240:名無しさん@1周年
18/08/13 13:10:35.93 6xb1m4Jr0.net
>>224
デフォルトしなきゃ問題ないのか? そんなガキのような話に興味ないが?
241:名無しさん@1周年
18/08/13 13:10:44.51 tg5u8JV50.net
そう言いながらでも
東証1部の時価総額の10%強がお上のお金で
そのお上のお金でやっと東証株価が維持されていて
その間隙を縫って一般投資家がどんどん売り抜けていて
その金を全力でアメリカに投資しているから 大量のドル需要が発生していて
それによって今の円ドルレートになっていることについては発言しないのな
242:名無しさん@1周年
18/08/13 13:10:56.02 M3phXxw+0.net
>>232
上級国民を優遇すればするほど底辺は安倍を支持するから無敵だぞ
243:名無しさん@1周年
18/08/13 13:11:34.08 6xb1m4Jr0.net
>>231
財務省に批判的な高橋洋一が作った複式簿記だしww
244:名無しさん@1周年
18/08/13 13:11:51.56 5/vibeJY0.net
残念ながら、
引き当ててる資産のない負債だけでそれだけある。
245:名無しさん@1周年
18/08/13 13:12:05.32 6unqeUX+0.net
記者って前近代的な組織だよな。町内会と同じように大政翼賛会の名残。
こんなものを残しているマスゴミは、世界で報道の自由度50位以下と、
クソみたいな扱い。
本当に、恥ずかしい。
246:名無しさん@1周年
18/08/13 13:12:08.32 B8/CZjl40.net
>>223
はっ??
米国債債権国上位20国
2016年10月時点:
Holder $US billion
1. 日本 1131.9
2. 中国 1115.7
3. アイルランド 271.0
4. ケイマン諸島 262.0
5. ブラジル 254.7
247:名無しさん@1周年
18/08/13 13:13:02.55 MoqDL/Xk0.net
>>236
高橋が財務省にいるときに作ったものだし、財務省は今もしぶしぶ公開している。
248:名無しさん@1周年
18/08/13 13:13:17.12 B8/CZjl40.net
>>236
>財務省に批判的な高橋洋一が作った複式簿記だしww
誰が作ろうが明確に監視の上でやらんとだめだぞ?
そいつの政治心情が何だろうが関係ないし
249:名無しさん@1周年
18/08/13 13:13:21.39 PG/L/qBH0.net
>>233
デフォルトしても問題ない。格差が一度なくなるだけw
250:名無しさん@1周年
18/08/13 13:13:34.50 vB5JeB2z0.net
てことは、財務省って大犯罪集団だな。
251:名無しさん@1周年
18/08/13 13:14:28.62 6xb1m4Jr0.net
個人の金融資産が1800兆円もあるから、1100兆円の資産課税するなら
絶対に大丈夫、国家には徴税権がある。 と言ったとするww
国家に徴税権があっても実際にできない事だってあるだろ??ww 常識的に
通貨発行権だって同じ。 無茶はできない。できるって奴はバカww
252:名無しさん@1周年
18/08/13 13:15:06.42 PE3JlLuu0.net
>>231
時価会計なら評価損ぶっこいて損切りしてる資産とかありそうだね
253:名無しさん@1周年
18/08/13 13:15:24.96 dnGfmYX/0.net
むしろ既に角栄が無茶だろ
慎重のしの字もねえぞ
絶対破綻するわ
254:名無しさん@1周年
18/08/13 13:15:27.01 PG/L/qBH0.net
>>243
普通に独裁者が出てきたら、財務省官僚一族は過去にさかのぼって
全て末裔が残らないように一族全員粛清レベル。そのくらいの詐欺売国集団。
財政破綻を謳って国民に増税、海外にばら撒き
255:名無しさん@1周年
18/08/13 13:15:27.45 M3phXxw+0.net
>>242
だから金持ちは皆海外に逃げてる
何も持たない底辺は日本国家と自身と同一化する
256:名無しさん@1周年
18/08/13 13:15:33.45 6xb1m4Jr0.net
>>240
>高橋が財務省にいるときに作ったものだし、財務省は今もしぶしぶ公開している。
アンタ見た事あるだろ?370兆円の債務超過となってるじゃんww
257:名無しさん@1周年
18/08/13 13:15:52.64 B8/CZjl40.net
>財政危機を煽る
日本が潰れてもいいから増税はだめね
258:名無しさん@1周年
18/08/13 13:15:56.63 t96J3QNz0.net
>>220
うわあwとんでも理論
259:名無しさん@1周年
18/08/13 13:16:35.21 MoqDL/Xk0.net
>>243
ぶっちゃけ気づくのが遅すぎ。
20年間日本衰退の原因がたったこれだけ。
すなわち、権限を集中させすぎた財務省のお役所仕事。
これに今日本は滅ぼされかけている。
260:名無しさん@1周年
18/08/13 13:16:52.97 MPbzrKOv0.net
結局日本の財政って内輪で循環させてるだけだからな
家族間でお金の貸し借りしてても家単位では結局プラマイゼロってのと同じ
これが他の家から借りてるとかなら問題あるんだが、日本はそうじゃないからなw
261:名無しさん@1周年
18/08/13 13:16:55.80 B8/CZjl40.net
>>245
まぁ財務省抜きで監視の上で監査とかした方がいい
262:名無しさん@1周年
18/08/13 13:17:14.29 C08PJ8EW0.net
>>206、「借金が多く財政危機なんて思っていないから、資産売却の話はやめてくれ。オレの将来がかかっている 高橋洋一
15年に公表された2013年度末の国のバランスシートを見ると、資産は総計653兆円。そのうち、現預金19兆円、有価証券129兆円、貸付金138兆円、出資66兆円、計352兆円が比較的換金可能な金融資産である
資産の大きさを指摘すると、役人やその取り巻きからは、決まって「資産は売れないものばかり」と反論してくる
URLリンク(www.j-cast.com)
263:名無しさん@1周年
18/08/13 13:17:28.96 PG/L/qBH0.net
>>252
あと輸出系経団連だな。
264:名無しさん@1周年
18/08/13 13:17:33.32 B8/CZjl40.net
>>251
踏み倒しとかよく有るだろ?
265:名無しさん@1周年
18/08/13 13:18:18.63 VgGIFRBy0.net
国の借金を加計に例えるとどうなるの?教えてエロい人
266:名無しさん@1周年
18/08/13 13:18:23.38 pqE9RVaN0.net
国債は借金で発行し過ぎると返せなくなるとか言う人がいるが
日本銀行券なら安心なの??
日本銀行券も紙きれなんだよ。
ついでにドル紙幣もユーロもスイスフランも紙きれ
つまりこれから日本経済が安泰なら日本国債も日本銀行券大丈夫だが、
日本経済が失墜すれば日本国債も日本銀行券も価値が下がると言うこと。
267:名無しさん@1周年
18/08/13 13:18:54.09 rccWtcMw0.net
消費税みたいな格差を広げる最悪の税じゃなくちゃんとした税で取るならいいよ
税金ってのはもともと格差を緩和するためのものでもあるんだから
268:名無しさん@1周年
18/08/13 13:18:56.97 6xb1m4Jr0.net
>>239
政府保有の米国債が確かに100兆円ほどある。
残りはすべて民間の保有。
政府が売り払えるのは100兆円にすぎない。
その100兆円も100兆円の債務と交換に手に入れたにすぎない。
269:名無しさん@1周年
18/08/13 13:19:07.68 jNJY6BDb0.net
>>233
議論をそらしているね
日本で、自国通貨立国債で、通貨発行せず国債デフォルトすることがあると
思ってるのか?
270:名無しさん@1周年
18/08/13 13:19:32.43 PG/L/qBH0.net
>>253
問題は、むしろ他国に貸してる分の利子や
投資した儲けが日本国内で使えないこと。
で、日本で使えないから、またばら撒いてる。
271:名無しさん@1周年
18/08/13 13:20:29.44 t96J3QNz0.net
>>257
踏み倒したら裁判所で判決受けて、罰金付きで払わないといけないですね
いずれにせよ払わないといけないですね
272:名無しさん@1周年
18/08/13 13:20:41.04 6EaPWq6u0.net
テレビ業界って、東大や早慶がいると思えないレベルの低さだよね
自分達がバカにしてた女子高生や女子大生、OLに媚びるような番組ばかりつくって恥ずかしくないの?
273:名無しさん@1周年
18/08/13 13:20:52.08 blE1krL00.net
>>251
外貨建てじゃないんだから返さなくていいんだよ
おまけに国内消費がほとんどだし
真の意味での借金は外国が保有している日本国債の額だけ
それすらもやろうと思えば踏み倒せる
274:名無しさん@1周年
18/08/13 13:20:55.00 PG/L/qBH0.net
>>258
家族内で貸し借りがある。
自宅に輪転機があるw
どうやっても破綻しないどころか近所より大金持ちw
275:名無しさん@1周年
18/08/13 13:21:01.77 6xb1m4Jr0.net
>>262
現実的にデフォルトするわけないじゃん馬鹿ですか?
デフォルトしない代わりに大増税や大緊縮によって国民生活が破綻するだけwww
276:名無しさん@1周年
18/08/13 13:21:17.72 43kDPMTE0.net
一番安全な通貨は金貨だろうね。
金貨ならハイパーインフレでも毀損することはない。
277:名無しさん@1周年
18/08/13 13:21:39.79 MpeiAkRM0.net
そりゃいくらでも通貨発行できるからな。
なんなら毎年200兆円刷って償還すりゃいい
5-6年で消える。
278:名無しさん@1周年
18/08/13 13:22:02.02 /8MLqzC60.net
【悲報】竹田恒泰「YouTubeは削除基準を説明しろ!」YouTube「お前らに話す事は無い(笑)」 [425021696]
スレリンク(poverty板)
【テレビ】ネトウヨが日テレの『ザ!世界仰天ニュース』に出演するぞ!【8月14日21時~】
スレリンク(news板)
【朗報】ネトウヨさん 仰天ニュースデビューwwww★2 [535628883]
スレリンク(poverty板)
竹田恒泰・テキサス親父事務所がユーチューブ削除に憤り 「誓ってヘイトスピーチはしていない。これはネットの言論テロ」 [533895477]
スレリンク(poverty板)
ネトウヨの懲戒請求事件、世界仰天ニュースに取り上げられる「テレビを見ないでネットを盲信した結果最悪の事態に!」 [372215213]
スレリンク(poverty板)
YouTubeのネトウヨ動画を報告しまくって潰そうぜ253
スレリンク(korea板)
279:名無しさん@1周年
18/08/13 13:22:06.85 t96J3QNz0.net
>>266
国債は満期がきたら返さないといけないんだよ
小学生かな?
280:名無しさん@1周年
18/08/13 13:22:27.81 /qzQ/zxa0.net
>>268
なんで大増税や大緊縮するの?
281:名無しさん@1周年
18/08/13 13:22:28.58 G8nrjiL+0.net
こんなのを真に受ける奴はインターネッツをやらない方が良い
282:名無しさん@1周年
18/08/13 13:22:34.54 h7wI1JaF0.net
>>259
ユーロは違う 自国通貨ではなく
共通通貨 だから例え金持ちドイツでも
ユーロは刷れない ユーロ圏の政府は皆同じ だからギリシャやイタリアのように長期金利が上がり破綻する可能性がある
借金が外債だからね
283:名無しさん@1周年
18/08/13 13:22:38.92 6xb1m4Jr0.net
日本政府が現実的にデフォルトを選択するわけない。
しかし、デフォルトしない代わりに大増税や大緊縮によって国民生活が破綻するだけwww
デフォルトしないから安心ってか??wwバカすぎるwww
284:名無しさん@1周年
18/08/13 13:22:41.67 PG/L/qBH0.net
>>269
金本位じゃないのと、あれも採掘で価値がへっているはず。
どこかの国が大量放流すると、一気に崩れるw
信用がないわけではないが、過去50年見てるとドルや円よりは不安定だなw
285:名無しさん@1周年
18/08/13 13:23:02.00 C08PJ8EW0.net
>>269
であんた資産の大半金貨にしてるの?
286:名無しさん@1周年
18/08/13 13:23:23.62 blE1krL00.net
>>272
そうだねまた借りれば良いね
借りることができずに返せなかったらどうなるか考えてみようか
287:名無しさん@1周年
18/08/13 13:23:23.70 PG/L/qBH0.net
>>273
海外にばら撒くため。敗戦国なので国ごとATMなのです。
288:名無しさん@1周年
18/08/13 13:23:30.83 6xb1m4Jr0.net
>>273
それ以外に対象法が存在しないから、インフレにするのもインフレ税という大増税と同じだし
289:名無しさん@1周年
18/08/13 13:23:44.61 ShG64ehn0.net
日本は銃社会じゃないので内戦まではいかない
中国だと戦車に轢かれる・・・
びんぼなじじ(おれ)ばばニートが壊滅して
また再生するんだろ・・・
290:名無しさん@1周年
18/08/13 13:23:58.25 pqE9RVaN0.net
日本国債は100%円建て国債
自国通貨建て国債なのだから返せなくなる事は絶対にありませんwww
291:名無しさん@1周年
18/08/13 13:24:03.23 nB7G3g3S0.net
ええっ!クビでも毎月100万円??
↓労働以外の選択肢↓
儲かる物理
292:名無しさん@1周年
18/08/13 13:24:19.12 Nn0BcP8O0.net
でも今の独身オッサン世代がジジイになる頃がやばいね
政府は必死になって定年延長だとか死ぬまで年貢を納める仕組みに
しようとしてるけど
293:名無しさん@1周年
18/08/13 13:24:38.52 PG/L/qBH0.net
>>281
インフレ税は成功すると円の価値が上がるw
バブルの時のようになw
為替市場は単純じゃない。
294:名前:名無しさん@1周年
18/08/13 13:24:40.46 sYbUbkn+0.net
日銀にある国債の利払いは実質無しになっている
それだけでも得してるよね
だったらどんどんやればいいのにと思う
295:名無しさん@1周年
18/08/13 13:24:53.63 /qzQ/zxa0.net
>>281
普通に国債発行して償還すればいいだけでは?
なんで大増税や大緊縮するの?
296:名無しさん@1周年
18/08/13 13:24:55.38 blE1krL00.net
>>281
インフレは資産もちには税だけど
それ以外の人間にとっては影響ないからな
297:名無しさん@1周年
18/08/13 13:26:01.77 /8MLqzC60.net
【兵庫】「介護に疲れた」 母(92)の口と鼻をふさぎ殺害 娘(69)逮捕/神戸★2
スレリンク(newsplus板)
298:名無しさん@1周年
18/08/13 13:26:02.91 43kDPMTE0.net
日本政府は資産をいっぱい持ってるから、破綻することはない。
↓
実際に、売ることが出来る資産は殆どない。(笑)
299:名無しさん@1周年
18/08/13 13:26:10.59 PG/L/qBH0.net
>>287
利払いあっても、国庫に利子を納めるから問題ない。
デフォしたくなったら通貨単位変えちまえばいいだけ。
「銭」がなくなったように。
300:名無しさん@1周年
18/08/13 13:26:22.94 6xb1m4Jr0.net
>>283
>日本国債は100%円建て国債
詳細にみるなら、外貨建ての債務も少しだけある
もっと重要な事は、外貨建てで借金をしなきゃならない状態にまで悪化する場合だってある
世界はそのように追い込まれ破綻してる。
301:名無しさん@1周年
18/08/13 13:26:29.65 1wjy6/cI0.net
日本国債は全て円建てなのでいくら国債を増やそうが円を発行すればいくらでも返済が出来ます
つまりデフォルトは起きません
(わざと起こす場合は別)
ただし・・
円を発行すればするほど1円の価値は下がります
つまりインフレになります
なので国債購入額が100万円だとして、円を大量に発行してインフレになってから額面は同じ100万円を
返済されても、その100万円は当時の50万円の価値しかなかったりします
例えば、インフレになる前は1万円で弁当が20個買えました
しかし円を大量に発行してインフレになったら同じ1万円でも10個しか弁当が買えなくなっていたら?
(弁当が値上げ=円の価値が下がった)
国民はより貧しい生活になったということです
これが極端な額になると国民生活は破綻します
デフォルトだけは確実に防げて国だけは守れますが、国民生活は破綻することが起きるのです
302:名無しさん@1周年
18/08/13 13:26:35.13 PG/L/qBH0.net
>>291
輪転機があるからね。
303:名無しさん@1周年
18/08/13 13:27:05.69 p5c+wHcV0.net
増税しても増税しても国の借金とやらは減らないが
それは財務省の無能さを表してるんじゃないのかよ
304:名無しさん@1周年
18/08/13 13:27:08.32 AguGcuSF0.net
さすが、嘘つきは安倍政権が率いる政府だ。安倍に真実はないな
305:名無しさん@1周年
18/08/13 13:27:31.55 43kDPMTE0.net
>>283
国債の買い手がいなくなるんだよ。
306:名無しさん@1周年
18/08/13 13:27:38.03 blE1krL00.net
>>293
つまり限りなく日本財政は健全という事ですね
307:名無しさん@1周年
18/08/13 13:27:40.55 PG/L/qBH0.net
>>293
資本主義は破綻するものなので、ガンガン先食いして贅沢
したもの勝ちだよ。アメリカみたいにね。
308:名無しさん@1周年
18/08/13 13:27:52.80 jNJY6BDb0.net
>>268
>現実的にデフォルトするわけないじゃん
これをレスさせるのにどれだけかかったか・
もうコリゴリ
309:名無しさん@1周年
18/08/13 13:28:04.81 h7wI1JaF0.net
>>291
そんなのトヨタの工場も大きすぎて売れないけど あれ0円計上してるの?
310:名無しさん@1周年
18/08/13 13:28:13.10 6xb1m4Jr0.net
>>289
国債発行しても買い手が存在しなきゃ発行できない。ww
>>286
インフレ税をやる=国債の暴落=通貨の暴落 常識ですww
311:名無しさん@1周年
18/08/13 13:28:34.89 PG/L/qBH0.net
>>298
日銀が引き受けて終わりですね。
しかも小野妹子じゃないけど「パソコンのボタン押し間違えたら消えました」
でも誰も損しないというw
312:名無しさん@1周年
18/08/13 13:28:37.50 WqSjWdUW0.net
食料自給率が低いってのも嘘じゃなかったっけ
313:名無しさん@1周年
18/08/13 13:28:44.83 MpeiAkRM0.net
>>298
最強の買い手がいるぞ。日銀。
314:名無しさん@1周年
18/08/13 13:29:06.72 PG/L/qBH0.net
>>303
バブルは土地価格から言ってインフレだが
円高だったぞw
315:名無しさん@1周年
18/08/13 13:29:11.39 AguGcuSF0.net
>>10
だけどさ、中国人って垢抜けないよな。服装や髪�
316:^がダサくてすぐわかる。
317:名無しさん@1周年
18/08/13 13:29:19.27 MoqDL/Xk0.net
>>249
あ、ちなみにそれ政府単体のバランスシートな。
政府・日銀連結のバランスシートが本来評価すべきもの。
こっそりだともう純債務はほとんどない。
318:名無しさん@1周年
18/08/13 13:29:21.07 ShG64ehn0.net
かりたかねなんざあ~刷って刷って
返しゃあいいんだよお~~~
某国○○財務大臣・・・確信犯・・・
319:名無しさん@1周年
18/08/13 13:29:21.65 I8BGRhzq0.net
>>1
でもそうしないと消費税を上げられない
財務官僚は新税を創設するか、税率を上げるかで出世が決まるんだからね
主計と主税の食うか食われるかの世界を知らんから、そんな愚にも付かない正論を振りかざすんだ
320:名無しさん@1周年
18/08/13 13:29:47.41 6xb1m4Jr0.net
>>299
現在は破綻しないからって将来も破綻しないと言い切れる国はない。
現実にイギリスは世界最大の債権国であり、覇権国家だったのに破綻した。
321:名無しさん@1周年
18/08/13 13:29:48.29 bYxztKsG0.net
やっぱダメだな
小学生に英語なんかやらせるより経済教えるべきだわ
322:名無しさん@1周年
18/08/13 13:30:07.80 blE1krL00.net
>>294
いやいや、弁当売ってる人間はその分儲かるんですよ
インフレは金銭の価値の減少と同時に現物の資産価値の上昇なんですから
価値が右から左に移っただけで国民生活は破綻しません
323:名無しさん@1周年
18/08/13 13:30:47.89 fVssJheW0.net
>>311
愚にも付かないのはそんな無意味な体制だな
財務省は解体でいい
324:名無しさん@1周年
18/08/13 13:30:50.91 PG/L/qBH0.net
>>312
そのイギリスは今、日本より幸せになっている。問題ないw
325:名無しさん@1周年
18/08/13 13:30:58.57 6xb1m4Jr0.net
>>301
俺の言いたい事はコレだし↓
デフォルトしない代わりに大増税や大緊縮によって国民生活が破綻するだけwww
326:名無しさん@1周年
18/08/13 13:31:18.08 blE1krL00.net
>>312
今現在は限りなく健全ですね
なら良いことではありませんか
327:名無しさん@1周年
18/08/13 13:31:19.88 Jh5+j+W60.net
国民にはバカなままでいて欲しいって事だな
328:名無しさん@1周年
18/08/13 13:31:49.10 Bqtij/1K0.net
>>79
>東大法学部
数学全く分からず経済学頓珍漢のやつが経済政策を立案しているなど世界広しと言えども日本だけだろうな
少なくともギリシャのが数段上だ
日本の最大のリスクはこの馬鹿どもが経済政策を仕切っていること
329:名無しさん@1周年
18/08/13 13:31:50.38 PG/L/qBH0.net
>>315
独裁国家なら売国の末裔が残らないように一族粛清されるべき連中だね。
330:名無しさん@1周年
18/08/13 13:31:57.12 43kDPMTE0.net
中央銀行以外に国債の買い手がいなくなると、
通貨の買い手がいないなり、通貨は暴落する。
331:名無しさん@1周年
18/08/13 13:31:58.30 Nn0BcP8O0.net
昨日か、5chおじさんの誰かがうまいこと言ってたなぁー
日本の高速道路は地震が来ても倒壊しません→
日本の原発は100パーセント安全です→
ははは…
332:名無しさん@1周年
18/08/13 13:32:36.61 t96J3QNz0.net
>>279
また借りると返す必要がある額が増えるよね、解るかな?
そるなると国債の買い手がつかずに国債が暴落してしまうんだね
解るかな?
333:名無しさん@1周年
18/08/13 13:32:38.61 6xb1m4Jr0.net
>>307
バブル好景気だから円高になって当然でしょ?ww
債務危機になった国が通貨高になった実例は世界に一つもない。
334:名無しさん@1周年
18/08/13 13:32:52.06 blE1krL00.net
>>323
こうやって全く関係ないことを挙げて印象操作ですか
馬鹿にはお似合いの手法です
335:名無しさん@1周年
18/08/13 13:33:33.58 Nn0BcP8O0.net
new
日本の年金は…→
336:名無しさん@1周年
18/08/13 13:33:36.42 E0rxB9yc0.net
で、どうやって返すの?
そこがちゃんと説明できないとなあ
337:名無しさん@1周年
18/08/13 13:33:37.04 PG/L/qBH0.net
>>322
国際為替相場があるので、単純にそうはならない。
今度は対外資産や債権の話が絡む。
338:くろもん
18/08/13 13:33:39.65 QT1jjZKz0.net
日銀が買い取った国
339:債は、すでに500兆円を超えてるけど、これは返す必要がないもの。 返さなくて良い理由は以下。 ・償還期限が来ても、「国債乗換」を行って、別の国債に乗り換えて期限延長を繰りかえすことで、永遠に期限を延ばせる。 ・国債に利息が発生しても、日銀はそもそも得た利益を「国庫納付金」として政府に戻すことになっている。 つまり、国債は日銀が買い取ったら負債ではなくなる。 だから「将来、子孫が返済しなければいけない借金」というのは財務省の大ウソだよ。
340:名無しさん@1周年
18/08/13 13:33:41.78 /qzQ/zxa0.net
>>322
政府が国債売って中央銀行から通貨を買えばいいんじゃね?
341:名無しさん@1周年
18/08/13 13:34:12.26 MPbzrKOv0.net
>>303
買い手なんていくらでもいるけど?
そもそも銀行が喜んで買うからね
誰も銀行からお金借りないで預金額だけ増やしてる現状理解してる?
銀行って誰かに貸さなきゃ潰れるぜ?笑
342:名無しさん@1周年
18/08/13 13:34:14.99 blE1krL00.net
>>324
え?増えて何か問題が?
経済成長ってそういう言うものですよ
343:名無しさん@1周年
18/08/13 13:35:06.00 kfYLlsp30.net
>>314
材料も光熱費も人件費もすべて上がるから弁当屋の儲けは少ない
344:名無しさん@1周年
18/08/13 13:35:06.21 wcTAk17l0.net
今は良くても
毎年過去最大の予算を更新し借金を積み上げ続けていれば
普通に不安になるだろ
345:名無しさん@1周年
18/08/13 13:35:21.60 Bqtij/1K0.net
>>298
国債市場は品不足で困っているんだがな
現実が見えないとは
346:名無しさん@1周年
18/08/13 13:35:23.79 PG/L/qBH0.net
>>323
でも、それだからって実際にたいした問題なっていないがwww
イギリスは破綻して、また日本より豊かになってるだろ。
破綻デフォなんて資本主義の宿命だから先に豪遊したもん勝ち。
豪遊→破綻デフォ→輸出業興隆→豪遊 これの繰り返し。
緊縮・・・バカだろw
347:名無しさん@1周年
18/08/13 13:35:49.28 blE1krL00.net
>>332
それはそれでおかしいんだよw
銀行は金を貸して利益を得るべきなのに
なんで国債買ってるんだよ
国におんぶにだっこで金稼いでるんじゃねえよ
民間に金を貸すことが銀行の使命だろうが
348:名無しさん@1周年
18/08/13 13:35:50.45 /qzQ/zxa0.net
>>324
日本の場合、国債発行残高が増えれば増えるほど、金利は逆に下がり続けた件について
買い手がつかずに暴落どころか価値が上がってますがな
349:名無しさん@1周年
18/08/13 13:36:33.54 PG/L/qBH0.net
>>333
その通り。昔は1円は大金だった。その下に「銭」という単位があった。
今は1万円が事実上の通貨単位になっているw
350:名無しさん@1周年
18/08/13 13:37:15.12 PG/L/qBH0.net
>>338
それを止めさせたのが昨年。だからリストラが起きた。
351:名無しさん@1周年
18/08/13 13:37:23.45 blE1krL00.net
>>334
今まで500円の弁当売って50円の利益だったのが
1000円の弁当売って100円の利益
おや?儲けが2倍になりましたよ
352:名無しさん@1周年
18/08/13 13:37:30.39 Bqtij/1K0.net
>>272
>国債は満期がきたら返さないといけないんだよ
日本は本当の意味で借金を返したことがないの知ってる?
353:名無しさん@1周年
18/08/13 13:37:51.60 dlBzEAaX0.net
>>10
東京に来た中国人が一言
「懐かしい」
354:名無しさん@1周年
18/08/13 13:38:38.30 1wjy6/cI0.net
>>339
何故そうなったか説明できますか?
355:名無しさん@1周年
18/08/13 13:38:48.27 blE1krL00.net
>>341
実際国債とATMの手数料で儲けてる銀行はおかしいんだよ
356:名無しさん@1周年
18/08/13 13:39:36.88 43kDPMTE0.net
>>339
日銀が買い占めてるから。
357:名無しさん@1周年
18/08/13 13:40:23.97 jNJY6BDb0.net
>>317
それでいいと思うよ
デフォルトという選択肢はない
358:名無しさん@1周年
18/08/13 13:40:49.84 XilwaAzK0.net
借金は収入と合わせて考える必要がある
GDPが伸びてるので「国の借金/GDP」は今年度から減り始めるから大丈夫
インフレがいまいちだが、時間が達つとインフレ効果で借金は実質的に減�
359:�
360:名無しさん@1周年
18/08/13 13:41:13.57 blE1krL00.net
>>347
日銀の国債購入は事実上の借金返済なんだよな
だから国債の価値が上がる=金利が下がる
361:名無しさん@1周年
18/08/13 13:41:20.11 /qzQ/zxa0.net
>>345
出来るよ
けど、国債発行残高が増えると国債が暴落するって意見に反論するのに、
なぜ、国債発行残高が増え続けたのにもかかわらず金利は下がり続けたのかの説明なんて不要だと思うんだ
362:名無しさん@1周年
18/08/13 13:41:49.32 t96J3QNz0.net
>>343
でたw ごまかし日本語
363:名無しさん@1周年
18/08/13 13:42:29.15 kfYLlsp30.net
>>342
100円で買えたものが200円に
364:名無しさん@1周年
18/08/13 13:42:32.07 a+RY4ON+0.net
>>342
500円なら1000個売れてたけど
1000円なら100個
365:名無しさん@1周年
18/08/13 13:42:40.24 blE1krL00.net
>>352
自分が理解できないからって誤魔化しているわけではないのですよ
単にあなたが理解するには難しいだけです
366:名無しさん@1周年
18/08/13 13:42:46.89 ShG64ehn0.net
いざとなれば理論上いくらでも
おかねは刷れるので政府は破綻しない
びんぼにんのじじ(おれ)ばばニートは壊滅する
若けりゃ金貨三枚ぐらいもって田舎に避難すれば
うえじにはしない・・・
367:名無しさん@1周年
18/08/13 13:42:55.64 wayM15S90.net
なら、どうして支出を見直して無駄を省かない、と言いたい。
公務員給与とか、無駄な補助金とか官民ファンドとかよ?矛盾だらけだ。
368:名無しさん@1周年
18/08/13 13:43:06.07 c7adouZ90.net
日本の財政も信用があって成立するもの
それは誰にでもわかる
けどどこぞの5chのジジイやオッサンが持論を長々と語っても
単なる知ったかの自称頭がいいと思い込んでる痛いジジイなだけであって
誰もが財務省の方を信じる
それも信用
369:名無しさん@1周年
18/08/13 13:43:19.06 dUtZUW4a0.net
三桁再生数の動画に三桁万円を注ぎ込んだに違いない
370:名無しさん@1周年
18/08/13 13:43:28.47 /qzQ/zxa0.net
>>347
異次元緩和前から国債の金利は下がり続けていたので、
日銀が買い占めてるからってのは間違いだね
371:名無しさん@1周年
18/08/13 13:43:33.41 blE1krL00.net
>>354
なぜ?労働者の賃金も2倍に上がっているのだから
同じ1000個売れるのですよ
372:名無しさん@1周年
18/08/13 13:43:39.90 q0DXB/Jf0.net
創価学会に課税しろ
373:名無しさん@1周年
18/08/13 13:44:46.08 PG/L/qBH0.net
>>354
インフレだから金の流通量が増えないとおかしいぞw それw
374:名無しさん@1周年
18/08/13 13:45:10.23 Y50RAd870.net
>>324
借り換えなら総額は変わらないよ。
わかるかな?
それから国は必ずしも全額返さなくてもいいんだよ。
日銀が持っている国債は実質無利息なので、
償還したのとほぼ同じ状態になる。
わかるかな?
375:名無しさん@1周年
18/08/13 13:45:10.23 dlBzEAaX0.net
>>362
そいつらと日本を回してるのに課税なんてしないだろう(´・ω・`)
376:名無しさん@1周年
18/08/13 13:45:11.01 43kDPMTE0.net
日本が大惨事から逃れる方法は、緩やかな管理されたインフレで、
ゆっくり借金を踏み倒すことだ。
ただし、インフレをコントロールすることは不可能。
377:名無しさん@1周年
18/08/13 13:45:21.94 6xb1m4Jr0.net
>>318
>今現在は限りなく健全ですね
ドイツのようにPBが黒字で税収の範囲で支出しているなら限り無く健全だが
日本は大赤字を連発しているから危険に決まってる。
378:名無しさん@1周年
18/08/13 13:46:13.95 q0DXB/Jf0.net
>>365
幹部会員のカネで飲み食い
379:名無しさん@1周年
18/08/13 13:46:46.20 C08PJ8EW0.net
>>358
財務官僚、簿記3級ももってない経済音痴ばっかだよ
380:名無しさん@1周年
18/08/13 13:46:50.86 uj1csuqo0.net
世界から大嘘とみなされているそーすわ?
381:名無しさん@1周年
18/08/13 13:47:00.81 6xb1m4Jr0.net
>>348
大増税や大緊縮によって国民生活が破綻する.
これが良いってwwww馬鹿かと思う
382:名無しさん@1周年
18/08/13 13:47:39.05 a+RY4ON+0.net
>>361
物価が倍になれば労働者の賃金も倍?
どんな経済学だよwwwwwwwwwwww
383:名無しさん@1周年
18/08/13 13:47:43.63 XilwaAzK0.net
10
384:88兆円の借金の返済先の450兆円分は日銀だから 政府と日銀の間では利払いはあるが返済はない 正確に言うと、返済日に同額の新規国債と交換してる 借用書の返済日を書き換えているのと同じ
385:名無しさん@1周年
18/08/13 13:47:48.32 TIL0E1SjO.net
>>1
「捏造」として削除依頼を出しまくればいいだろ
日本国民を愚弄した内容なんだからさ
386:名無しさん@1周年
18/08/13 13:48:07.91 nBS4B+3j0.net
日本国債を買ってるのは日銀と日本の銀行
日本の銀行は国民の預金で国債を買っている
国債を買ってるのは間接的に国民
国債の利子で儲かったお金は、銀行員の給与やATM設置に使われる
日銀が買った国債の利子は受け取っても、それは税収と同じ
387:名無しさん@1周年
18/08/13 13:48:08.52 qYQ47Log0.net
年金はデフォルトするぞ
388:名無しさん@1周年
18/08/13 13:48:14.90 jNJY6BDb0.net
>>371
いや、お前の推論の通りでいいと思うよ、という意味
国語苦手か?
389:名無しさん@1周年
18/08/13 13:48:19.17 lLAwiFuAO.net
借金あるのに公務員ボーナスある
390:名無しさん@1周年
18/08/13 13:48:21.32 a+RY4ON+0.net
>>373
じゃ日本は無限に借金出来るなw
391:名無しさん@1周年
18/08/13 13:48:34.98 fDVMdpmj0.net
日本の累積黒字400兆円
そのうち200兆円は現金
どこが金が無いじゃ
392:名無しさん@1周年
18/08/13 13:48:48.11 6xb1m4Jr0.net
ロシアでは100円の商品が10万円になった。
経済危機になると、国民生活は破綻する。
393:名無しさん@1周年
18/08/13 13:48:48.78 Y50RAd870.net
>>366
インフレコントロールは不可能ではないよ
金融政策の正しい理解があればね
394:名無しさん@1周年
18/08/13 13:48:56.33 QVj/G1v60.net
問題がないと言ってるのは、
株で儲けるだけしか考えてない視野狭窄か、
中韓から物をがばがば買わせたい工作員くらい。
395:名無しさん@1周年
18/08/13 13:49:06.44 a+RY4ON+0.net
>>380
40年後には1京円の借金になるんだけど
396:名無しさん@1周年
18/08/13 13:49:18.71 nBS4B+3j0.net
年金は運用が厳しく成れば
払い出しを下げるなり、もらえる年齢を上げればいいから
永遠にデフォルトしない
年金は借金じゃない いくらでも渡す金を変えられる
397:名無しさん@1周年
18/08/13 13:49:34.46 ZahtXChY0.net
いや嘘もホントも何もさ
財務省口だけで全然再建に動こうとしねーじゃん
この前も再建放り投げて、社会保障に全力注力宣言したばっかだろ消費税を
うちの現総理が
鶏でも混じってんのか?
398:名無しさん@1周年
18/08/13 13:49:42.87 a+RY4ON+0.net
>>383
後は税金に寄生してる寄生虫。
公務員やナマポや土建屋
399:名無しさん@1周年
18/08/13 13:49:43.57 nAuIgMsI0.net
ホントに申し訳ない。
20年ずっとバカですね。
クルーグマン(ノーベル賞)
すでに消費増税という「自己破壊的な政策」を実行に移したことで、
日本経済は勢いを失い始めています。このままいけば、最悪の場合、
日本がデフレ時代に逆戻りするかもしれない。
そんな悪夢のシナリオが現実となる可能性が出てきました。
スティグリッツ(ノーベル賞)
経済成長には中間層の所得拡大による格差是正が必要と提言し、
所得が低いほど負担が重くなる消費税の税率を
「財政赤字を減らすために引き上げるのは逆効果だ」と指摘した。
安倍内閣の経済政策『アべノミクス』でデフレ脱却に向けて進んでいたが、2014年4月に消費税率を8%に引き上げたことに依り、
「間違った方向に進んだ」と指摘した。
来年4月に予定されている10%への消費増税については、
「更に間違った方向に進むことになる」と警鐘を鳴らし、
増税の見送りを求めた。
400:名無しさん@1周年
18/08/13 13:49:43.87 blE1krL00.net
>>367
そもそも海外と日本と同じ基準を使うのがおかしいんですよ
日本人の投資嫌いため込み癖は以上なんですから
それとは逆に政府は海外に比べて余分に国債を発行する必要があるのですよ
もちろんいきなり日本人がアメリカ人並みに無計画に消費するようになれば
経済が過熱しすぎて破綻するかもしれませんが
そんなことはありえないでしょ
401:名無しさん@1周年
18/08/13 13:50:06.09 nBS4B+3j0.net
>>384
日本人が日本人に貸してる金は国際的には無いとの同じ
402:名無しさん@1周年
18/08/13 13:50:10.10 6xb1m4Jr0.net
>>377
意味不明
国民生活が破綻したら最悪だし
403:名無しさん@1周年
18/08/13 13:50:47.68 a+RY4ON+0.net
>>386
もう手遅れ
小渕の頃の300兆円なら何とかなってたかもしれないけど
今はもう1100兆円
404:名無しさん@1周年
18/08/13 13:51:20.14 KkSSODJK0.net
>>10
来んな、帰れ
電車で降りる人いるのに乗ろうとすんな
405:名無しさん@1周年
18/08/13 13:51:28.65 q0DXB/Jf0.net
自公与党が悪い
406:名無しさん@1周年
18/08/13 13:52:07.51 nBS4B+3j0.net
>>392
その借金の貸主は日本人だから
いくら借金が増えても関係ない
海外からの借金が債務超過にならない限り、国は破たんしない
407:名無しさん@1周年
18/08/13 13:52:10.11 XilwaAzK0.net
>>373
政府と日銀の間で返済を先延ばしし続けると、インフレ効果で借金は実質的に減る
インフレ2%なら借金は35年複利で1/2になる
408:名無しさん@1周年
18/08/13 13:52:11.53 ZahtXChY0.net
>>392
手遅れってんなもん俺達一般国民に言われたって当事者がやりたいって言ってるん
だから知らねーよ
409:名無しさん@1周年
18/08/13 13:52:12.23 6xb1m4Jr0.net
>>389
>そもそも海外と日本と同じ基準を使うのがおかしいんですよ
債務問題はどこの国でも問題であって、日本だけ特別な指標なんてない。
410:名無しさん@1周年
18/08/13 13:52:20.20 EpalkuDg0.net
まずヨーロッパの公務員給料と
同じにする
411:名無しさん@1周年
18/08/13 13:52:24.60 jNJY6BDb0.net
>>391
>デフォルトしない代わりに大増税や大緊縮によって国民生活が破綻するだけww
↑まあそうなるんじゃない?
という意味な
君、国語の偏差値40ぐらいだろう
412:名無しさん@1周年
18/08/13 13:52:52.63 cyQeEbER0.net
障害者を不当に入場拒否して、いまだに返金も謝罪もしない、障害者スペースに駐車する安室は人間の屑
安室は運営=ステラ88の取締役でもあるんだから言い逃れできない
安室を起用する障害者差別企業のコーセーの商品を不買しましょう。安室のバックのヤクザバーニングと癒着している日テレとイモトアヤコ も悪質
↓
URLリンク(makezugirai.blog.jp)
安室奈美恵の東京ドームライブで障害者の入場拒否した事で大揉め
URLリンク(twitter.com)
【胸糞】安室奈美恵さんのライブに身分証を持参した障害者の方が入場拒否されて返金も無し → 「障害者差別では?」など運営に批判殺到
スレリンク(musicnews板)
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)
安室の不倫相手、直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
安室奈美恵の引退に新事実!? 天才プロモーター男性との“近すぎる関係”
URLリンク(www.excite.co.jp)
特別扱いで免許とった安室最低。安室ってズルばっか
↓
東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)
URLリンク(dailynewsonline.jp)
安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
安室は落ち目だったから引退に追い込まれただけ
↓
2017年動員数ランキング↓ 浜崎は40位で20.5万人動員、安室は圏外
URLリンク(userimg.teacup.com)
浜崎・・・総売上枚数5000万枚 1位獲得数37曲
安室・・・総売上枚数3000万枚 1位獲得数11曲
↑これに加えて浜崎には作詞作曲実績がある(浜崎は5000万枚の売上の全てで作詞しているし作曲でもミリオン複数)更には安室の引退
どう見ても浜崎の完全勝利。安室には浜崎の作詞作曲実績のような確固たる実績が無かったから保たなかった
茶髪でガングロというブームを起こしたのは安室じゃなくて故・飯島愛さんなんです
バックの強い安室が故・飯島愛さんの起こした茶髪・ガングロブームを乗っ取って、勝手にアムラー現象と名付けたんです。その頃から安室とそのバックの悪質さが発揮されていた
URLリンク(userimg.teacup.com)
この浜崎の新曲が143位ってデマ流している芸能記者は二田一比古っていう安室の本書いた奴なの(ちなみに最新シングル売上は浜崎>安室)
安室サイドが浜崎のネガキャンしてるの丸わかりw 安室はやり方が卑怯すぎた。引退発表後も「引退するけど浜崎には負けてないぃ!」みたいな記事連発してるのみっともないよ
安室って脱税で逮捕されていたライジング平が警察に口を割らなかったから、平から賄賂貰っていた犯罪者の業界人が持ち上げて再ブレイクしただけじゃん。下らない業界の裏事情で持ち上げられたに過ぎない。その平さえ裏切った屑女が安室
異常に浜崎を敵視している安室↓
URLリンク(up.gc-img.net)
URLリンク(userimg.teacup.com)
↓安室は2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策
安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!?
URLリンク(idolgravuredvd.seesaa.net)
>「安室は、同世代の歌姫を目の敵にする傾向があり、これまでは同じレーベル内でもあった浜崎あゆみ(38)をやたらと意識していました
URLリンク(news.livedoor.com)
安室奈美恵の「引退商法がやり過ぎ」熱心なファンですら怒り出す
URLリンク(myjitsu.jp)
↓安室みたいな「アイドルを下に見ているアーティスト気取りのアイドル」が一番滑稽
【安室奈美恵をふかわりょうが痛烈批判】
URLリンク(ameblo.jp)
>「(“弾き語り初披露”をうたうのなら)発表する音は自分で奏でた音じゃないとアウトだと思っている」
.6+29+706
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)
413:名無しさん@1周年
18/08/13 13:53:29.80 ZahtXChY0.net
>>395
んなもん俺達一般国民に言われたって当事者がやりたいって言ってるん
だから知らねーよ
てめーがどこぞの大学教授の代わりに参考人として講義してこいや
414:名無しさん@1周年
18/08/13 13:53:32.22 blE1krL00.net
>>398
国内で国債を消費している限り債務じゃないです
415:名無しさん@1周年
18/08/13 13:54:15.06 BcMZMGPv0.net
パヨクは破綻論=増税派なんだろ?騙されやすいのう。
416:名無しさん@1周年
18/08/13 13:54:39.31 6xb1m4Jr0.net
>>400
オマエはコミュ障害だろ?ww
417:名無しさん@1周年
18/08/13 13:55:10.50 jNJY6BDb0.net
>>405
国語の偏差値40は否定しないのだなw
418:名無しさん@1周年
18/08/13 13:55:19.22 nBS4B+3j0.net
日本の国債は金利が安いから外国人は買わない
かといって
日本の銀行が安全運用をしようと思うと国債を買うしかない
こういう理屈で日本の国債は外国から防衛されており
いくら借金が増えても、破たんしない仕組みをわざと作っています
419:名無しさん@1周年
18/08/13 13:55:49.13 XilwaAzK0.net
心配ないよ 😊v
「国の借金/GDP」は今年度から減り始めるから
借金は収入と合わせて考えないといけない
420:名無しさん@1周年
18/08/13 13:56:06.72 51Q0Couu0.net
個人の資産に応じて配分したら
俺の負担ゼロ円なんですけど
上級でなんとかしてねよろしく
421:名無しさん@1周年
18/08/13 13:56:19.30 cz8NdpmC0.net
そもそも紙幣は嘘の塊だわな
422:名無しさん@1周年
18/08/13 13:56:40.87 nBS4B+3j0.net
>>408
日本の国債的な収支は大昔からずっと黒字です
423:名無しさん@1周年
18/08/13 13:56:42.16 6xb1m4Jr0.net
>>403
>国内で国債を消費している限り債務じゃないです
スウェーデンでは、国内の銀行が政府発行の国債をこれ以上は買わないと宣言したことで
大混乱が発生した。
国内だろうが、海外だろうが、これ以上買わないと言ったら悲惨になる。
424:名無しさん@1周年
18/08/13 13:57:21.10 CvShqcvg0.net
財務省は本当にクソだな
425:名無しさん@1周年
18/08/13 13:57:23.63 cyQeEbER0.net
(おさらい)加計の問題の本丸は石破氏。日本獣医会が石破大臣に頼み壁を作らせた(石破4条件)。
石破『現実的に新規参入は難しい文言を入れといたからな』と。しかも石破氏は献金貰ってる。
なぜか野党は総理は追及しても当時の石破大臣を追及しない。グルだからか?。なぜか献金貰った逢坂が議長席にw
URLリンク(twitter.com)
石破は在日から違法献金もらってたクズ売国奴。民主党政権時代に発覚した、石破とか前原とか菅直人とか野田とか一連の在日献金問題は同根なんだよ
石破本人が民主の前原さんと自分は一番近いって言ってるんだから
ネット時代に石破の詭弁は通用しない。石破は見え透いた詭弁を弄しているけど、徹頭徹尾、自分にメリットのある言動しかしていない。石破は人心というものを全く理解していない。野心だけ。
ここまで空気読めなくて人心というものを理解できない石破はサイコパスだろう。石破は泣き喚く赤ん坊みたいに自分勝手な主張ばっか!その姿勢が国民に嫌悪感を与えているという自覚ないのか?
あと、ネット時代に売国左翼マスコミに媚びようってセンスが時代錯誤
安倍政権を支持していない左翼層に消極的支持されたって、自民支持層である保守層から徹底的に嫌われたら意味ない。進次郎
426:も同様 https://blogs.yahoo.co.jp/nipponko2007/19711608.html 石破大臣の国賊行為を叱る 渡部昇一 売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由 ↓ 【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1521175679/ 新潟知事選の最大の敗者は売国奴の小泉親子。小泉親子の自民党に対する反党行為はもう致命的なレベルに達している 戦後最大の政治家である安倍さんに嫉妬している売国奴の小泉親子は滑稽なんだよ 進次郎みたいな何の実績もない汚物が、後ろからぐちゃぐちゃ安倍さん撃ってるの本当に醜悪 国民の多数派を占める保守層はもう完全にFラン進次郎を見限っている 「国民の敵」売国奴の小泉親子についての百田先生の意見が非常に的を射ている https://twitter.com/hyakutanaoki/status/973591000122769408 百田尚樹 小泉純一郎はパフォーマンスだけの男だったが、息子の進次郎も同じだな。 https://twitter.com/hyakutanaoki/status/1004270019398676480 百田尚樹 このドアホは国民民主党にでも入れてもらえ! 放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田先生の意見だからこそ説得力がある ↓ 百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。 https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760 小泉純一郎氏が新潟知事選野党統一候補と面会し激励 https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201805230000561.html 小泉純一郎氏が原発ゼロを訴え 新潟県知事選を前に「暴走」 http://news.livedoor.com/article/detail/14800240/ 【自民】小泉進次郎氏、新潟県知事選で与党系候補の応援を断る…党執行部と距離 http://nstimes.com/archives/122391.html 売国左翼マスコミの世論調査は捏造が当たり前のように行われていると、左翼の鳥越が言ってる ↓ 鳥越俊太郎氏 若者ら除外する世論調査結果の信憑性に疑問 http://www.news-postseven.com/archives/20120720_130805.html 鳥越:毎日新聞の記者時代の経験ですが、例えば、選挙に関する世論調査の結果を発表する前に選挙の担当者が数字を“調整”するのをしばしば見てきた。 担当者が取材で掴んだ選挙区情勢と違うという理由です。そういった裏事情を知っているので、私自身は世論調査の数字を疑っています。 ↓前川のTwitter内容酷すぎる。前川ってもはや政府転覆を狙っている左翼テロリストじゃん。前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常すぎ https://twi55.com/maekawa20180317/ 蓮舫終了のお知らせ「日本人でいるのは都合がいいから、意味はない、台湾籍に戻す」台湾での写真も公開 http://ksl-live.com/blog15575 ↑ 「都合がいいから」日本人やってる奴が国民の代表たる国会議員やってんじゃねーよ。蓮舫は全く日本にアイデンティティ感じてない。立憲民主党にいるのはこういう恐ろしい売国議員ばかり そして立憲民主党を強烈に推した売国左翼マスコミがいかに日本にとって害悪かよく分かりますね .98794 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
427:名無しさん@1周年
18/08/13 13:57:32.70 cJE4q6000.net
問題な�
428:「なら増税とか必要ないねぇ・・・ つか、借金の返済必要ないなら税金すら払わなくていいじゃん
429:名無しさん@1周年
18/08/13 13:57:38.40 6xb1m4Jr0.net
>>406
オマエが東大でないなら、オマエよりも賢い大学に行っていたしww
430:名無しさん@1周年
18/08/13 13:57:49.43 9+14GT7y0.net
麻生財務大臣が国の借金ではなく政府の借金だと何度も言ってるのにな。
431:名無しさん@1周年
18/08/13 13:58:02.61 nAuIgMsI0.net
日本村があるとすんじゃん?
そこそこ全村民が頑張って生産して、
年間100兆円相当のなんかいいものが
生産できるとすんじゃん?
(潜在的総供給)
で、俺が1兆円使えば、
日本村全体の1%分のシェアの生産活動の成果を俺が得るわけ。
で、例えばバカが消費税増税して、
99兆円しか使われなくなったら、
99兆円の生産しか出来なくなるわけ。
みんなが1%の時間暇すんのもおかしいから、
1%下げて売ったりするわけ(これがデフレ)。
ただ、やっぱりそんな値段じゃやってけねーって作るの止めたり、
もっと作るための投資をしなくなるわけ。
な、デフレってクソだろ?
デフレの時の消費税増税ってクソだろ?
で、102兆円の支出がなされれば、
2%のインフレ率になるわけ。
この状態ならまあ日本村のみんなは、
作れるだけ作ってる感じ。
(完全雇用)
んだから、通貨なんてのは、
我々が最大限の生産をするための道具なわけ。
で、本来我々がどれだけ作れるかと、
日本村の組合(政府)の債務なんて関係ないわけ。
んだから、今日本で一番生産性を下げてるのは安部の消費税増税。
だって日本村みんなが全力で生産するのを邪魔してんだから。
(この金額の累計が産出量ギャップ)
でな、年金がーとか言ってんじゃん?
そもそも日本村の生産物を利用する交換券の在庫(年金積み立て)なんてどーでもいいの。
その時の我々日本村の生産物をお裾分けするだけなんだから。
日本村の組合(政府日銀)が交換券を刷って配ればいいの。
んだからな、我々は最大限の生産を常に維持する以外の正解はないの。
432:名無しさん@1周年
18/08/13 13:58:10.11 jNJY6BDb0.net
>>416
子供みたいだねw
433:名無しさん@1周年
18/08/13 13:58:27.37 blE1krL00.net
>>412
なぜごく当たり前なことを、そして全く流れと関係のない事を言っているのですか?
434:名無しさん@1周年
18/08/13 13:58:43.76 cyQeEbER0.net
NHK解体モノの大スクープが飛び込んできました!
NHKの報道ディレクター今理織がしばき隊の大物である事が発覚したのです。国民から金を徴収して反日報道するとはNHKというのはなんという悪質な組織なのか・・・
↓
#NHK の捏造報道ディレクター今理織、しばき隊の大物であることが発覚
しばき隊の集団通報でこのまとめ、閲覧できなくなったので魚拓です→ URLリンク(archive.is)
魚拓その2 URLリンク(archive.is)
今理織が、しばき隊である決定的な証拠二つ目。追加情報有り
URLリンク(twitter.com)
↓売国左翼が怖いのは、日本人じゃない奴が大量に紛れ込んでいる所。シールズやしばき隊も中核メンバーは在日
URLリンク(entert.jyuusya-yoshiko.com)
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の
435:産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ 売国左翼マスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日 百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760 ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為 http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html 憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html 【カジノ法案大詰め】その裏で息の根を止められるパチンコ業界 https://fxinspect.com/archives/11525 安倍政権を倒そうとしている売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国左翼マスコミを叩き潰す事は国として急務 広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か? ↓ 広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15 1位トヨタ 2位ソニー 3位日産 4イオン 5セブン&アイ 6ブリヂストン 7マツダ 8武田製薬 9パナソニック 10 リクルート 11NTT 12花王 13三菱自動車 14富士重工業 15キャノン 一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか? http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html 加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html .加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及 http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html .加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」 https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all 韓国また“愚行”…日本の『反安倍デモ』を応援 連日批判報道、ネットでは「安倍を監獄に」 松木國俊氏が現地ルポ https://www.zakzak.co.jp/soc/news/180412/soc1804120005-n1.html 👀Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322) https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
436:名無しさん@1周年
18/08/13 13:59:04.92 CvShqcvg0.net
日本は他国に金バラ撒く程、大金持ち
437:名無しさん@1周年
18/08/13 13:59:18.38 6xb1m4Jr0.net
>>419
学業を言い出したのはオマエww
438:名無しさん@1周年
18/08/13 13:59:20.30 wx6zYPyU0.net
個人の純資産は1511兆円
企業と政府の債務超過は1267兆円
この債務超過の担保は個人の純資産なんだろ
全体として債務超過した時に何が起こるのかね
439:名無しさん@1周年
18/08/13 13:59:55.57 6xb1m4Jr0.net
>>420
国内の借金だろうが危機は発生するからww
440:名無しさん@1周年
18/08/13 14:00:15.42 QMA0fj8W0.net
国の借金が会計なら、ボーナス出たら、小遣い増やせるだけ余裕あるんじゃないか?
危機感あれば、ボーナス出ても
441:小遣い増やせないぞ
442:名無しさん@1周年
18/08/13 14:00:22.51 PP0rZq7V0.net
公務員の給料を下げればいい
443:名無しさん@1周年
18/08/13 14:00:43.26 NOViIoYv0.net
>>10
つずき
スレ主
東京は上海と比べるとまるで農村みたいだ。
今、東京に出張に来ている。
夜の東京は、灯りが少なく、農村みたいだ。
30階建て以上のビルは、片手で数えられるくらいしかない。
ブランドショップは銀座にしかないし、その他の場所では、大きなお店もない。
2. 名無しの中国人
初めて東京に行った時は、「なんで東京ってこんなボロボロなの?」って思ったなぁ・・・
7. 名無しの中国人
東京は雰囲気が暗い。
暗すぎて、生気が感じられない。
東京のサラリーマンは酒を飲む事で嫌な事を忘れる。
日本はストレスが多すぎるんだよ。
10. 名無しの中国人
アメリカに長く住んでる日本人が、
日本へ帰りたくないって言ってたけど、
それってやっぱ日本が停滞してるからかな。
上海
URLリンク(i.imgur.com)
444:名無しさん@1周年
18/08/13 14:01:08.45 bYxztKsG0.net
>>412
あれが混乱?
とんちんかん過ぎない?
445:名無しさん@1周年
18/08/13 14:01:29.07 /8MLqzC60.net
【兵庫】「介護に疲れた」 母(92)の口と鼻をふさぎ殺害 娘(69)逮捕/神戸★2
スレリンク(newsplus板)
■【立つんだ!ジョー!】ちばてつや氏「権力者にを堂々とものを言える国民であって欲しい」 [535628883]
スレリンク(poverty板)
■【ちばてつや氏】「権力者にを堂々とものを言える国であって」
スレリンク(seijinewsplus板)
446:名無しさん@1周年
18/08/13 14:01:32.05 6xb1m4Jr0.net
スウェーデンでは、国内の銀行が政府発行の国債をこれ以上は買わないと宣言したことで
大混乱が発生した。
国内だろうが、海外だろうが、これ以上買わないと言ったら悲惨になる。
国内の借金だから大丈夫なんてありえない。
447:名無しさん@1周年
18/08/13 14:01:32.58 jNJY6BDb0.net
>>423
そりゃすまんかったw
だって、あまりにも君の読解力がww
448:名無しさん@1周年
18/08/13 14:02:00.03 blE1krL00.net
>>425
そりゃ今まで買っていたものを突然止めれば混乱は発生しますよね
でも、今までの文脈とは全く関係ないことですよね
いきなり「お札に火をつけたら燃えます」と
まったく脈絡のないこと言い始めたら病気の心配しますよ
449:名無しさん@1周年
18/08/13 14:02:06.22 cz8NdpmC0.net
固定為替でも金本位制でもないんだから、公債は気にしても仕方ないわな
450:名無しさん@1周年
18/08/13 14:03:55.01 nAuIgMsI0.net
お前ら、マジで理解できないの?
名目GDP
1997年 533兆円
2017年 548兆円
20年間でわずか、わずか2.8%の増加
もちろんぶっちぎり世界最低の成長率。
これを国民一人あたりで割れば、
一人あたりの生産性とやらになる。
これがみんなの所得の合計な。
(ちなみにアメリカは20年間で224%の増加)
実質GDP
1997年 453兆円
2017年 532兆円
17.69%の増加
ちなみにこれも世界最低。
わかるか、政府日銀のバカども。
日本の大衆は、17.69%も
ひいひいテメーらのアホ経済政策に負けじとデフレという足かせをはめられながらも生産量を増やしてんのに、
20年間で2.8%しか所得が増えてないんだぞ?
つまりな、17.69%-2.8%=14.89%
「1997年の日本人より同じ100円稼ぐのに14.89%苦労させられてんの。」
マジでマジであり得ないから。
オメーらがデフレなのに消費税増税したり、
ゼロインフレで利上げしたり狂ってるからよ。
もういい加減にしろよ。
451:名無しさん@1周年
18/08/13 14:03:56.29 XilwaAzK0.net
世界的な政治不安があると外国人は円を買うんだぜ。円は
452:安全だから。 日本が財政危機なら円を買うわけねえだろw
453:名無しさん@1周年
18/08/13 14:04:49.29 nAuIgMsI0.net
>>436
安全=デフレを続けるぐらいのバカ政府日銀である
454:名無しさん@1周年
18/08/13 14:04:51.72 1UlRf7Qd0.net
国債が自国通貨建で、通貨発行権のある政府が破綻することはあり得ません。政府債務を市場で消化することが不可能になったとしても、最後の貸し手として政府の子会社である中央銀行が政府債務を請け負うからです。
政府債務残高の大小と財政破綻のリスクは関係ないし、政府債務残高対GDP比と財政破綻のリスクも関係ありません。
政府債務対GDP比は財政健全化の指標として国際的導入されています。そのせいで、勘違いしている人が多いですが、財政健在化と財政破綻のリスクは関係ありません。
455:名無しさん@1周年
18/08/13 14:04:58.50 6xb1m4Jr0.net
>>429
金利が11%にまで高騰したのにか?ww
日本国債の金利が高騰したらやばいに決まってる
456:名無しさん@1周年
18/08/13 14:05:00.93 351XgGIM0.net
>>407
財務省は「日銀の金融緩和はもはや限界、金利が上昇したら国債の利払いが上昇して
日本は破綻する」という資料をねつ造して消費増税を政治家にやらせた
ところが日本の国債利払い利率は財務省の資料とは反対に年々下がって行く
2018年度の予定で1.1%
これが5%とかになったら大問題なんだが日本国内でしか流通していない日本国債を
どうやって、誰が「売る」のか財務省には答えられないんだよねww
地球に巨大隕石が衝突したら地球は滅亡する、これは嘘ではないけどねw
ま、日刊ゲンダイとか月刊ムーの世界かな
457:名無しさん@1周年
18/08/13 14:05:01.72 51Q0Couu0.net
それで今度は移民という形で数字に出ない負債を抱えてツケを未来に押し付けるんですね知ってます
458:名無しさん@1周年
18/08/13 14:05:51.36 SZoKdNlV0.net
優遇されてる人達がいる とこれについては異論はないだろう。
459:名無しさん@1周年
18/08/13 14:05:56.88 cz8NdpmC0.net
ロスチャイルド家の意向だろ
マスコミにしろ財務省にしろ傀儡だわな
460:名無しさん@1周年
18/08/13 14:05:58.75 6xb1m4Jr0.net
>>432
オマエの文章表現能力が幼稚なだけ、気にするなwww
461:名無しさん@1周年
18/08/13 14:05:59.04 blE1krL00.net
>>435
アメリカ人は1997年の半分の労力で1ドル稼ぐのにな
アメリカ人と日本人比較したら本当にひどいよな
462:名無しさん@1周年
18/08/13 14:06:02.47 nAuIgMsI0.net
>>439
7年ぐらい固定金利だろ?
その間に税収増やせよ。
とっとと消費税減税してな。
463:名無しさん@1周年
18/08/13 14:06:36.25 EpalkuDg0.net
別に国はカネ儲けのためにカネ使ってるのでないので
帳簿は損して
その分金を刷るだけ
東大法科出はバカ
464:名無しさん@1周年
18/08/13 14:08:03.21 bYxztKsG0.net
>>431
元々7パー程度あったでしょ
やばいに決まってるとか頭悪そうなこと言わないでよ
465:名無しさん@1周年
18/08/13 14:09:26.97 myTePZbj0.net
このスレ立ての意見は5ちゃんねるの公式意見なのか?
これ自体も情報操作だと思うがな
466:名無しさん@1周年
18/08/13 14:09:42.38 9DJse8pl0.net
とおさんがかあさんから金を借りても、その家の負債にはならんからなぁ。
なんでローンって話になるのかね。
467:名無しさん@1周年
18/08/13 14:09:42.49 Bqtij/1K0.net
>>367
>日本は大赤字を連発しているから危険に決まってる。
もうとっくに外人に嘘だとばれちゃってたよ あとは無知な日本人を騙すしかない 頑張れ
日本の政府債務残高、実は世界最速ペースで減少-実効ベース ブルームバーグ
URLリンク(web.archive.org)